ネット上の性的広告、規制に賛否 「子ども保護」VS「表現の自由」
時事通信配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント1020件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
表現するのは自由でもその表現を受け入れるかは選択できなければいけない。 いまの広告のような表現方式では暴力ギャンブル性的表現は受ける側の選択権がないことになるから、規制があったほうがいい。子供をだしにせずとも、それらのような広告が不快な人は多く、表示させない(あるいは必要な人のみ表示できるような)手段を施すことを義務化する必要はある。 個人的には広告などによる機会損失はほぼないと考えているので、あらゆる広告をブロックしているからいいけど、個人環境以外では表示されて鬱陶しいので、基本非表示、要求によって表示とすれば、表現は自由にできていることになるから問題ないと考える。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
本来の「表現の自由」が持つ有意性や意義には賛同できますが、今回のような何処にでも幅を利かせてくる「表現の自由」が持つ有害性を考えると「問題が多いなぁ・・・」というのが正直なところ。 そもそも、単なる営利目的で行われる広告の類に関しては「有効性」と「有害性」の両面から見て、然るべき措置を取るべきだと考えています。 その然るべき措置には表現を禁止するという厳しいものから、表示する場所や状況を制限するものまでがあって当然で、今回のような「性的広告」については万人に見せるべきものではないという考えに基づいて、新聞・テレビ・ラジオといった各種メディアと同様に禁止、もしくは表示を制限する「ゾーニング」が最低限必要だと思います。まず、無制限などありえません。 以前から気になっていることでもありますが「自由」を履き違えた「無法」を望む声が非常に大きいように思いますし、危険な兆候にあるように思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
近年、性的かどうかの判断基準は極めて曖昧で、従来性的と考えられていなかったものまで性的とクレームを入れられるようになっており、そのような背景の中で「性的か否か」という点に着眼して規制立法を行うと、万人一致で性描写と思われるものを超えた領域にまで規制が広がり、不当な表現の萎縮効果が生じることが問題と読み取れます。 記事を読む限り、「運用型」広告の登場によってモラルハザードが起きているようですので、広告が「性的か否か」に着眼してそこを規制するのではなく、運用型広告という手法に着眼してそこに必要な限度の規制を行うべきと考えます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
アダルトな広告が子どもの性的好奇心に影響する気はする。子どもの性的な知識の扉はあんな偏ったなアダルト広告で開けるべきではないと思う。 性的いじめにも少なからず影響している気がする。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
生物学的な生殖行為が命をつなぐ崇高なもので、その結果として自分が存在するという認識を抱く前に、怒涛の如く流れてくる広告に若人が触れてしまう現状は、命の価値を貶めて社会に不幸の種をまく効果があるのではないか。 表現の自由だとか言ってる政治家は、関連団体との繋がりを明らかにした上でそれを語るべき。責任を果たしているように見せて実は決断を保留して責任逃れをしていないかも見極める必要があると思う。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
何よりも子ども保護が優先 表現の自由は子ども以外の大人向けにすればいい、子どもを含める必要性について心理発達的側面など、理にかなった説明が出来るものならして頂きたいが、表現の自由を一方的に行使するというのなら、こちらにも考えがあると警告しておく 子どもの頃、映画が2本立てで千円だったので休日によく行っていた 昔は子どもへの配慮など皆無で、ドラえもんを見に行っているのに、ホラー映画の予告が必ずあり、今でも脳裏に焼き付いている 電気を点けないと夜眠れなくなったり、トイレに行けなくなり我慢したりしていた 子どもだったので、なんでそんな恐ろしい映像を見させられなければならないか分からず、それを作った映画監督をずっと呪い、その監督が自分で作った映画のような目に会えばいいと恨み続けていた また、子どもの頃にTVで見ていたCMも未だに脳裏に焼き付いているが、映像の影響力というのは恐ろしいなと思う
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
年齢でレーティングしようとしても、親が自分のアカウントで子供にスマホを使わせてるとどうしようもない。 ちゃんと子供のアカウントを作って運用してる人も一部 いる。 子供に自分のスマホを持たせないことが、問題解決になるという間違った認識が広まっているため、結局親のアカウントのスマホを共用している、というのも大きな要因だ。 まずは子供のアカウントで閲覧している場合にきちんとレーティングされるように システムを整えるべき。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
広告規制に必要なことは,広告を禁止するという人権侵害ではなく,ユーザーが広告のジャンルを細かく選択できるようにすることである. 見たくないものを見ないことを出来る選択を用意することこそが重要であり,表現そのものを禁止することは如何なる理由でも赦されない. もう一つは広告の占めることのできる位置や割合,時間を規定することだ.加えて×印等の割合を容易に操作可能な一定以上にさせる必要もあろう.
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
我が国の若者の性への感じ方捉え方は西欧のそれとは少し異なりますね。フランスやドイツに近年何度も旅行で行っておりますが、若い女性は基本的にスカートを履いておりません。また彼女たちは胸が大きい登場人物が出てくる漫画を気持ち悪いと明言したりもします。おそらくそういった感覚は性そのものへの感覚を支えているもので我が国のそれとは明確な差異があると思われます。子供の保護は教育にそのままつながりますから、表現云々とは切り離して進めるべきものだと感じます。子供をちゃんと教育できれば、表現の自由がどうあれまっとうな大人に成長できるのではないでしょうか。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
例えば肌を露出している→アダルトと何でも結びつけるのは如何かと思うが、 いわゆるアダルト広告が一般の検索サイトなどのネット上に表示されるのことには規制はあっていいと思う。以前あるブログサイトを利用していたが、アダルト広告が多く、他のサイトに差し替えた経験があります。
ログインして返信コメントを書く