NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「5月9日(金曜日)」、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
ここから5月9日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(5)形容詞の文/上海アイドルとネットでおしゃべり!
- 形容詞が述語になる文の作り方▽クイズ「ふなチャレ!」▽上海のアイドル歌手Nanaさんとネットでおしゃべり。
- 「ボタンの花がきれいです」など、形容詞が述語になる文の作り方を学びます。コツは「とても~」など程度を表す言葉の使い方です▽クイズ「ふなチャレ!」。女性の美しさを表すときに使わない形容詞はどれ?▽上海の地元アイドルNanaさんとネット回線を繋ぎおしゃべりをします。アイドルの先輩、柏木さんに聞きたいことがあるようです。
- 【講師】明治大学教授…加藤徹,【出演】柏木由紀,李イェン,梁源,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 石油危機とアジアの経済発展
- [字幕放送]
- 沖縄を代表するソウルフードと、1975年の海洋博がたどった山あり谷ありの道のりとは? この2つから戦後沖縄の苦難の歴史と世界のダイナミックな経済史が見えてくる。
- 1971年、世界経済に大きな影響を与えた米国発のドルショック。それは日本への復帰のため、通貨がドルから円に切り替わろうとしていた沖縄の人々の生活にも混乱を引き起こした。さらに中東戦争による石油危機は、本土復帰事業として計画された沖縄海洋博を直撃した。世界経済と直結するようになった戦後沖縄史を追いながら、「歴史総合」を学ぶ上で重要な「グローバル化」を考察する。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】日本大学 准教授…岸田真,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 変形性ひざ関節症「“切らない治療”とサプリメント 評価は?」
- [解説][字幕放送]
- ひざを切らない治療や再生治療など変形性ひざ関節症の治療には新しいものが登場している。サプリメントの利用者も多い。希望する人に知っておいてほしいことを詳しく解説。
- ひざの治療について3つのトピックスをとりあげる。1つは23年6月に新しく保険適用になった、末しょう神経ラジオ波焼灼(しょうしゃく)療法。体への負担が少なく持病や高齢のために手術ができない人にとって新たな選択肢になった。さらに自分の血液から採りだした成分を患部に注入する「多血小板血漿(しょう)療法」と、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミンDなどのサプリメントについての現時点での評価を詳しく紹介。
- 【講師】島根大学 教授…内尾祐司,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「わたしは「とうふ」です」/「虫歯のこどもの誕生日」
- 【60-70年代(1)】「わたしは「とうふ」です」うた:熊倉一雄、東京放送児童合唱団(1977年)/「虫歯のこどもの誕生日」うた:吉田紀人(1978年)
- 「わたしは「とうふ」です」作詞・作曲:藤井政重 編曲:越部信義 アニメ:田中八寿穂/「虫歯のこどもの誕生日」作詞・作曲:みなみらんぼう 編曲:千代正行 アニメ:堀口忠彦
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ニャッキ!「アイスホッケー」
- マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「この装置 こんな名前がついてましたSP」
- [字幕放送]
- 今回のピタゴラは「この装置 こんな名前がついてましたSP」ユニークな名前の装置がいっぱい出てきます!
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「きょうの選択」歌:HARCO/「0655 今朝の1行目」/珍しいペットが登場「うちにはこんなのがいます」
- 【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ベストセレクション
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ソウジ木」「いとしのパトリシア」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,高木渉,尾崎恵,宍戸留美,木内秀信,洞内愛,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日はチャレンジスイちゃん。スイちゃんが玉入れに挑戦! 玉を投げて、かごに何個入るか、みんなもあててね。制限時間内に一体何個入ったかな? 「なぞなぞーん」のコーナーでは、コッシーとオフロスキーさんが不思議なお部屋で謎解きに挑戦! 謎をといて扉をあけよう。扉の外でサボ子さんがまってるよ。「みんなのみいつけた!」ではテレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介。歌は、「ふたりのアルバム」
- 【声】高橋茂雄,内田慈,トータス松本,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「にくやきにいく」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- ワンワンたちが、どうぶつの鳴き声のまねっこをするよ。みんなは何のどうぶつか、あててね。▼うた「いいことありそうだ」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~かぜ」、▼ワンワンのおさんぽ~かみひこうき、▼童謡「ゆかいなまきば」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ミミクリーズ「たねをとばす」
- [解説][字幕放送]
- 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
- “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽スミレ、ツルマメ、ゲンノショウコなど、タネをいきおいよく飛ばす植物がある。時間を縮めて見てみると…▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!テーマは「てんてんもよう」
- 【語り】諏訪部順一
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その71
- [解説][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。 出演:ミドリーズ 声の出演:神木隆之介、二階堂ふみ、千葉繁、金月真美、芦田もえな、れいみ、蟹江俊介、本多力、木村真悠、阪口大助 人形操演:長嶋晴香
- 【出演】中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人,【声】神木隆之介,二階堂ふみ,千葉繁,金月真美,芦田もえな,れいみ,蟹江俊介,木村真悠,阪口大助,本多力
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ユニコーンのキュピ「エントランス」
- まっ白ボディにつぶらなひとみ。きれいが大好きユニコーンのキュピちゃん。どんな汚れもみのがさない!ゴシゴシ、キュッキュッ、小さな体であちこち磨いてまわります。
- 【声】豊崎愛生
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 012歳 ひとりでできるようになるには(3)コップとスプーン
- [字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】東京家政大学ナースリールーム施設長…工藤佳代子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」「Mirai Bana(ミライバナ)」
- 「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート、アニメ:小川泉/「Mirai Bana」うた:androp、アニメ:今林由佳
- 新生活が始まる季節に届けたい2曲。「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート。アニメ:小川泉。いきものがかりが16年ぶりに登場。月日を重ね、成熟した彼らが「YELL」とは違う温かな応援歌を届けます/「Mirai Bana」うた:androp。アニメ:今林由佳。どんな別れや困難があっても、それを乗り越えて未来へ進む力が私たちにはある。そんなメッセージを込めた曲です
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- 新・ざわざわ森のがんこちゃん がんこちゃんのうまれたひ
- [解説][字幕放送]
- 誕生日の朝、がんこは父母と言い合いになり、家を飛び出してしまう。すると、すぐに祖母があとを追ってきた。がんこの気持ちを知った祖母は、沼のカッパを呼び出して…
- 誕生日の朝、がんこは父母と言い合いになり、家を飛び出してしまう。すると、すぐに祖母があとを追ってきた。がんこの気持ちを知った祖母は、沼のカッパを呼び出して、「がんこが生まれたところを見せてほしい」とお願いする。するとカッパは、沼の水面に過去の出来事を映し出した。少し若い父母が、大事そうに卵を抱えている光景だった。しばらくすると、晴れていた空が吹雪へと急変する。慌てて洞窟に逃げ込んだ父母は…
- 【声】根本圭子,IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん「みんなでせーの!」
- [解説][字幕放送]
- オバケモールで遊んでいたパンタたちは、パンタとバースのけんかが原因で、出入り口がふさがれ閉じ込められてしまう。脱出方法をめぐってギギとピッコラも対立し…
- 300年後の地球の銭湯を舞台に、宇宙人と人間のハプニングをコミカルに描く「銀河銭湯パンタくん」。オバケモールで遊んでいたパンタたちは、パンタとバースのけんかが原因で、出入り口がふさがれ閉じ込められてしまう。脱出方法をめぐってギギとピッコラも対立し、4人の気持ちはバラバラに。時間だけが過ぎ、お腹がすいてくる4人。パンタはまだ食べられそうな缶詰を見つけるが、ほかの3人にはそれを教えようとせず…
- 【声】平尾明香,中尾良平,吉田小百合,葛谷知花,戸松遥,本多力,蓮池龍三,高木渉
- 「銀河銭湯パンタくんのテーマ」
角田 貴志:作詞
竹内 信次:作曲
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋 北京から来たおじいさん
- [解説][字幕放送]
- 今回も見終わったらモヤモヤしちゃう物語!ランウの母は中国人。でも学校では中国のことはあまり話さない。そんなある日、北京からやってきた祖父が学校に来ることになり…
- 「もやモ屋」は見終わると気持ちがモヤモヤしてしまう新しいドラマ!小4のランウは母親が中国人。中国で生まれたが、その後は日本で暮らしてきた。学校では友だちに意識されたくないと、中国のことはあまり話さない。ある日、北京に住む祖父がやってくる。おじいさんは中国の楽器「二胡」の名手。出かけては、どんどん人に話しかけて仲良くなるおじいさんをランウは理解できない。そんなおじいさんが学校で二胡を演奏することに…
- 【出演】武楽群,渡邉芽唯,辻龍秀,渡邊杏奈,小島健生,佐古井隆之,白井美貴,繆紅艶,【声】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- ココロ部!「みんなの自由な公園」
- [解説][字幕放送]
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、“道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。様々なピンチに対して、キミならどうする? 出演:児嶋一哉
- 子どもたちに、考える力とコミュニケーション力、“道徳力”を楽しく身につけてもらう、新感覚の教育番組。お笑い芸人の児嶋一哉が、架空の部活動「ココロ部」の部員にふんし毎回異なるピンチに遭遇する!今回、コジマは町に新しくできた公園の管理人になる。みんなに楽しんでもらおうと、利用者の自由にしたら不満が続出。不満を解消しようとルールを決めたら、さらに不満が…。出演:児嶋一哉
- 【出演】児嶋一哉,若尾義昭,松田真知子,東将司,佐藤勇人,安川里奈,水津亜子,瀬戸麻文,泉美樹里,谷口敏也,NHK東京児童劇団,【声】玄田哲章
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト「嫌な思いをする人が出ないグループ決めって?」
- [解説][字幕放送]
- 決め方や結果次第ではいじめにつながりかねない修学旅行や運動会などのグループ分け。みんながハッピーになれるグループ決めってあるかな?2017年12月放送回を再び!
- 川崎市立新城小学校6年1組で話題になっているのが、修学旅行の部屋割り。楽しい思い出にしたいから熱が入る一方で不安の声も…。「嫌な思いをする人が出ないようにグループ分けするにはどうしたらいいのか?」担任の片岡先生は、子どもたちに自主的に部屋割りをしてもらう際に「意見の違いやお互いを尊重する大切さを学んでほしい」と、ある特別な授業を行った。子どもたちは何に気づき、どんな風に部屋割りを行っていくのか…?
- 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i 声をかければよかったのに~身体障害者とのかかわり
- [解説][字幕放送]
- 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組です。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育みます。
- 「u&i」、今回のテーマは「身体障害者とのかかわり」について。アイは、町で車いすの女性ユウに出会う。ユウは、何かに困っている様子。しかし、アイは、照れや恥ずかしさから何もせず立ち去ってしまった。そのことを悔やむアイは、ユウにココロの電話を使って謝罪する。そこで、アイは、ユウが何に困っていたのか、その時自分に何ができたかを知り、「気軽に声をかける」ことの大切さに気づいていく。
- 【出演】渡邉心,山城屋理沙,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ ネット社会にも権利がある
- [字幕放送]
- 日向坂46正源司陽子と野田クリスタルが検索の裏技に驚き!実在の日向坂はどこ?マヂカルラブリー村上が高校生と栃木の魅力を発信!いらすとやさん登場。
- 高校の必履修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぶ番組。今回のミッションは「SNSを使って地元の魅力を発信しよう」。欲しい情報を集める検索のコツは?ネットで見つけた写真を使っていいの?いらすとやさんが著作権と高校生への思いを熱く語る。大切なのは情報へのリスペクト。野田がトゥース発展型で春日への尊敬を披露!エンド曲OKAMOTO’SのWelcome My Friend。撮影協力:栃木県立学悠館高校
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,松本一則,【ゲスト】いらすとや,【声】近藤泰郎
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 順列
- [字幕放送]
- 順列とはいくつかのものを順序を考えて並べたもののこと。身近なことを題材に順列の総数の求め方や記号を使った表し方を学ぼう。
- 順列とはいくつかのものを順序を考えて並べたもののこと。観光地3カ所を周りたいとき何通りの周り方があるかを考えることを通して、順列の総数の求め方や記号を使った表し方を学ぼう。問題をどう考えれば良いかわからなくなったら、まずは書き出してみてパターンや特徴を見つけよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 結婚いろいろ…?
- [字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- あなたは結婚について憲法や民法がどう定めているか知っていますか?結婚の制度は、時代によっても国や地域によっても変わります。番組では、パートナーシップ制度で結婚した同性カップルや、夫婦別姓を選んだ事実婚カップルを高校生がインタビュー。多様な視点から結婚について考えます。
- 【司会】トミヤマユキコ,【出演】本間愛波,見城裕隆,藤田倖羽,【語り】石井真
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 ビジネス基礎 経済の仕組みとビジネス
- [字幕放送]
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第3回「経済の仕組みとビジネス」では、経済の主体とその活動、希少性とトレード・オフ、価格の決定と変動の仕組みの3つのポイントを学習します。
- 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ 鑑賞
- [字幕放送]
- 美術作品を見るときには、いくつかのポイントをふまえると、より作品の魅力やメッセージに気づくことができます。今回はいくつかの作品を見ながら、鑑賞について学びます。
- 美術館にいったり図録をみたりするとき、解説を読んで作品について知ったつもりになっていませんか? 絵画、立体作品、それぞれに見方のポイントがあり、それを踏まえることで作品をより深く味わうことができます。今回は、川崎市にある岡本太郎美術館などいくつかの作品を見ながら、作品の鑑賞を学びます。
- 【講師】元・高知大学大学院 教授…上野行一,【出演】加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(5)家族
- [字幕放送][手話放送]
- 今日は「#5 家族」の表現です。キーフレーズは「姉と僕と弟です。」です。
- 「#5 家族」では、家族を紹介する表現や、「何人?」といった人数を尋ねる表現を学びます。家族全員がろう者の「デフ・ファミリー」についてもご紹介します。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「森の小さなレストラン」/「小さきものたち」
- 【20年代】「森の小さなレストラン」うた:手嶌葵(2023年)/「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION(2021年)
- 「森の小さなレストラン」作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗 編曲:兼松衆 アニメ:ミスミヨシコ/「小さきものたち」作詞・作曲:Jean-Ken Johnny 編曲:MAN WITH A MISSION アニメ:大川原亮
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「痛風・高尿酸血症・偽痛風 治療情報」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 指などが激痛に襲われる「痛風」。お酒などのプリン体が原因で「高尿酸血症」になり発症する。節酒や薬などの治療、間違えやすい偽痛風などの病気についても専門医が解説。
- 足の親指などが激痛に襲われる「痛風」。お酒などに多く含まれるプリン体が原因で「高尿酸血症」になり発症する。進行すると、関節に「痛風結節(コブ)」ができたり「心筋梗塞」などのリスクが高まったりすることも。治療の基本はプリン体の少ない食事や節酒、水を多く飲むこと。「尿酸生成抑制薬」や「尿酸排泄促進薬」も使う。痛風の治療法、生活の注意点のほか、間違えやすい偽痛風などの病気についても専門医が解説する。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】医師 日本痛風・尿酸核酸学会理事…大山博司,【リポーター】小林千恵,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後0時55分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん ベビオカピ誕生物語
- [解説][字幕放送]
- キリン科の動物、「オカピ」を特集する10分間です。繁殖の裏側とか、無事に生まれたベビオカピ(赤ちゃんのことです)の愛らしい成長ぶりとか。
- オカピの繁殖、最初は息が合わなかったんですが、ホルモンの変化を調べるなど科学的なアプローチも交えて取り組んで、日本では10年ぶりに、赤ちゃんが誕生します。で、その赤ちゃんの様子などを見ていると、何ともいえないやさしい心持ちがじんわりとひろがってきたり。
- 【語り】森下絵理香
午後0時55分から午後1時00分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター ホタルイカ
- [字幕放送]
- 暗い海に青く光る姿が神秘的なホタルイカ。富山湾では3月~6月にとれ、味もいいことから春の風物詩として知られている。いったい何のために光るのか、その秘密に迫る。
- 小型のイカで、日本海側で多く水揚げされるが、実は太平洋側にもいるホタルイカ。腕を青く光らせ、時に幻想的な姿に見えるが、そこには敵から逃れる生き残り戦術があるのだ。その秘密をさかなクンが解説する。さらに腕だけでなく、実は体も弱い光を発していることを特殊な環境で観察。その様子を高感度カメラで撮影する。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- ハリー・ポッターと賢者の石 から「ヘドウィグのテーマ」ジョン・ウィリアムズ作曲
- [5.1ch]
- 世界中で大人気の「ハリー・ポッター」シリーズ。作者が執筆をしたエディンバラの街や映画の撮影地を巡りながら、ジョン・ウィリアムズ作曲の映画テーマ音楽をお送りする。
- 「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ヘドウィグのテーマ」 ジョン・ウィリアムズ作曲 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮者】原田慶太楼「「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ヘドウィグのテーマ」」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)原田慶太楼
- 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮者】原田慶太楼
- 「「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ヘドウィグのテーマ」」
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)原田慶太楼
(4分57秒)
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 鈴木福プレゼンツ魅惑の和楽器!DRUM TAO
- [字幕放送][再放送]
- 俳優・鈴木福が今聴いてほしい和楽器演奏を熱烈プレゼン!▽“激推し”するのは世界を舞台に活躍する和太鼓パフォーマンス集団「DRUM TAO(ドラム タオ)」
- 俳優・鈴木福がパーソナリティーのFM番組「ライブジャポニズム!福之音(フクノート)」とのコラボ企画・第2弾。世界的人気を誇る和太鼓パフォーマンス集団「DRUM TAO(ドラム タオ)」の魅力を紹介します。ファンを魅了する彼らの日常に密着取材し、MC大久保佳代子もハマったスタジオ・オリジナル演奏をたっぷりお届け!彼らの衣装をデザインするコシノジュンコの思いとは?そして鈴木福も和太鼓に挑戦!?
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【ゲスト】鈴木福,コシノジュンコ,【出演】DRUM TAO,【声】三平泰丈,【語り】関山美沙紀
- 「KAGURAⅡ」
DRUM TAO:作曲
(演奏・舞)DRUM TAO
(3分27秒)
~NHK 101スタジオ~
「THUNDER」
DRUM TAO:作曲
(演奏)DRUM TAO
(3分13秒)
~NHK 101スタジオ~
「夢幻響Ⅺ」
DRUM TAO:作曲
(演奏・舞)DRUM TAO
(3分10秒)
~NHK 101スタジオ~
「和楽器バンドⅡ」
DRUM TAO:作曲
(演奏・舞)DRUM TAO
(3分05秒)
~NHK 101スタジオ~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 橘家圓太郎 落語「厩火事」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 橘家圓太郎さんの落語「厩火事」をお送りします(令和7年2月2日(日)収録)
- 橘家圓太郎さんの落語「厩火事」をお送りします(令和7年2月2日(日)収録)【あらすじ】亭主とけんかをしたと言って、髪結いのお崎が仲人の旦那のところに駆け込んできた。日ごろから働かずに暮らす亭主のようすを見ている旦那は、いい機会だから別れてしまえと言うのだが、お崎は未練たっぷり。そこで旦那は孔子の故事を話して聞かせる。孔子は白馬をとても大事にしていたのだが、留守の間にうまやが火事になって…
- 【出演】橘家圓太郎
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 花市場のスターたち 2025春
- [字幕放送]
- この時期は、一年で最も花市場が賑わう季節。そこで、2024年12月にお届けした「花市場のスターたち」の春編をお伝えする。注目はミニバラやカーネーション!
- この時期は、一年で最も花市場が賑わう季節。そこで、2024年12月にお届けした「花市場のスターたち」の春編をお伝えする。花市場の専門家・猪熊美和さんに、この春注目のガーデニング向け花苗の最新情報を教えていただく。今回注目はミニバラやカーネーション。育て方のコツや、寄せ植えなどの楽しみ方をご紹介する。そして生産者のもとを訪ね、最新の品種改良の情報など伺う。
- 【講師】園芸研究家…猪熊美和,【ゲスト】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(6)出身地・地名
- [字幕放送][手話放送]
- #6のテーマは「出身地・地名」です。キーフレーズは「僕は東京出身です。」です。
- #6では、出身地や地名の表現を学びます。都道府県の表し方や場所を尋ねる「どこ?」の表現を覚えましょう。今年11月に開催されるデフリンピックの注目選手の紹介や絵本の手話語りもお楽しみに!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海,西脇将伍,大西啓人
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「バニーカクタス ぴょん!」
- [字幕放送]
- まん丸が3つ並んでウサギそっくりの姿になるバニーカクタス、初心者にも育てやすいサボテンだ。常連客のくれなちゃんが遊んでいたのはウサギのような男の子、実は…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ 、再放送(金)15:00~Eテレ
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著“谷川俊太郎詩集” 🈟(1)詩人の誕生
- [解説][字幕放送]
- 18歳で詩人・三好達治に見いだされ21歳にはデビュー詩集「二十億光年の孤独」を発表した谷川俊太郎。度々教師に反発し大学進学も拒否。その胸の内には何があったのか?
- 理解者がいない、絶対的ともいえる孤独の中で、谷川俊太郎は、ひたすらノートに詩を書き続けた。そこで深く味わった「かなしみ」は、デビュー作につながり、彼の生涯を通奏低音のように彩っていく。第一回は、「二十億光年の孤独」「かなしみは」など初期の作品を通して一人の詩人が誕生するまでを見つめ、彼の詩の原点ともみえる「かなしみ」という言葉の深い意味に迫っていく。
- 【講師】批評家・随筆家…若松英輔,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】昆夏美,【語り】武内陶子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「石が大変身」
- [字幕放送]
- 見た目はまったく違うけれどすべて〈石〉が使われた作品がモデルの曲を集めます。登場曲は「歩く泡」「私たちは元パルテノン神殿」「真珠の耳飾りのくノ一」ほか。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、美術作品としての見た目はまったく違うけれどすべて〈石〉が使われている作品がモデルの曲を集めます。登場曲は「歩く泡」「私たちは元パルテノン神殿」「スタイリングbyキトラ」「真珠の耳飾りのくノ一」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「工作あそびうたスペシャル」
- [字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- 今回は「工作あそびうたスペシャル」!工作であそびながら楽しめる歌をお届けします。▽まずは「さがしてズッキューン!」でじゅんびたいそう!▽「みんなのぐちゃぐちゃ」ノージー、シナプー、タノチーミーが描いたぐちゃぐちゃの線から生まれたのは…?▽「かげモンスター」スタジオにあるモノや自分の体を使って、ゆかいでふしぎな「かげ」のモンスターを作ります!みんなもおうちや外で、かげモンスターを作ってみてね!
- 【声】古城望,西脇保,【出演】斉藤拓弥,CHI-MEY
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- カラフル!~世界の子どもたち~ チェコ ビエトゥカと賢者たち
- [解説][字幕放送]
- 私はビエトゥカ。うちは大家族だけど、家族と離れて老人ホームで暮らすお年寄りがいると知って、いとこと訪ねることに。何か喜ばせることがしたいな。▼初回放送2017年
- ビエトゥカはチェコの小さな村で暮らす12歳。5か月前に亡くなったひいおばあちゃんに、ちょっとだけ親切に出来なかったことが心に引っかかっている。そんなビエトゥカが、村の老人ホームに通ってお年寄りたちを楽しませることになった。花の名前当てゲームをしたり、自分で作ったケーキをふるまったり、いとこのお姉さんに手伝ってもらいながらさまざまな遊びを提案したり。そして最後はみんなで赤ずきんの劇をすることに…。
午後4時10分から午後4時15分(放送時間5分間)
- ミクロワールド「トレニアの花 雌雄の出会い」
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。
- 顕微鏡を使って拡大していくと突然開ける意外な世界。美しく鮮明なハイビジョンテレビ顕微鏡の機能を駆使し、生物分野を中心にミクロの世界を描き出す。今回はトレニアの花。花粉管が伸び、精細胞と卵細胞が受精するまでの様子を観察する。
- 【語り】川上まり
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- ワンワンたちが、どうぶつの鳴き声のまねっこをするよ。みんなは何のどうぶつか、あててね。▼うた「いいことありそうだ」、▼アニメ「ぶうちゃんのおさんぽ~かぜ」、▼ワンワンのおさんぽ~かみひこうき、▼童謡「ゆかいなまきば」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- オハ!よ~いどん 朝の会「ツナ缶・パラパラチャーハン」 ゲスト:ハライチ
- [字幕放送][再放送]
- 「オハ!よ~いどん」はリモートで日本全国の子どもたちを結んで開く朝の会。自分のことを話す、友達の話を聞く。コージ園長と楽しくコミュニケーション力を身につけよう。
- ゲストはハライチのふたり。「朝の会」のテーマは「ツナ缶」と「パラパラチャーハン」の2本立て。大好きな焼うどんに合うツナのオイル漬けづくりに挑戦するお友達の様子を見るほか、パラパラチャーハンを研究しているお友達のために、ハライチがオリジナルチャーハンを調理するよ!▼お悩み相談のコーナーでは、お楽しみ会でコントをしたいお友だちにハライチからアドバイス▼ハライチの漫才披露も!
- 【出演】今田耕司,小林よしひさ,【ゲスト】ハライチ,【語り】西山宏太朗,水瀬いのり
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ソウジ木」「いとしのパトリシア」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,山口勝平,杜野まこ,高木渉,尾崎恵,宍戸留美,木内秀信,洞内愛,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show ベストセレクション
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド うまいもの島にいきたいな
- [双方向放送][データ放送]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
- ミスティータウンのケーキ屋さんから、めずらしいフルーツのある島に行こうとしたら、橋を渡れない、という相談を受けたタマロたち。行ってみると不思議なことが…。そのほか「スパイロック」「ビットスポーツ」「ファスナーくん」「ねず」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,古坂大魔王,浅川梨奈,マキタスポーツ,横山だいすけ,小野あつこ,ソーズビー・キャメロン,【声】玄田哲章,恒松あゆみ,三宅貴大
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「にくやきにいく」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ドン!ドン!おかたづけ」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」や、マーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなで手をつなごう その26
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。
- みんながずっと笑顔で暮らしていける「ともに生きる世界」を全国の友達が絵にしてくれたよ。水のようせい「アオ」と光のようせい「キイ」の間に描かれたのは、みんなの好きな生き物やなりたい自分の姿。今回はどんな素敵な世界が見られるかな~。きみも「あおきいろ」ホームページから用紙をダウンロードして、絵を描いてNHKに送ってね!
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日はチャレンジスイちゃん。スイちゃんが玉入れに挑戦! 玉を投げて、かごに何個入るか、みんなもあててね。制限時間内に一体何個入ったかな? 「なぞなぞーん」のコーナーでは、コッシーとオフロスキーさんが不思議なお部屋で謎解きに挑戦! 謎をといて扉をあけよう。扉の外でサボ子さんがまってるよ。「みんなのみいつけた!」ではテレビの前のお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介。歌は、「ふたりのアルバム」
- 【声】高橋茂雄,内田慈,トータス松本,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「お仲間まんじゅう」
- [字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- 小学6年生の昴(すばる)の趣味(しゅみ)は盆栽(ぼんさい)だ。しかし、以前、クラスで「じじくさい」とバカにされたことがあり、今のクラスのみんなには言い出せない。同じ趣味の仲間(なかま)を見つけたいと思っていると、銭天堂(ぜにてんどう)へたどり着き、『お仲間まんじゅう』を買う。これを食べると、昴は自分と同じ趣味の「お仲間」がひと目でわかるようになり、となりのクラスに意外なお仲間を見つけるのだが……。
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,小市眞琴,花藤蓮,漆山ゆうき,小平有希,虎島貴明,武田幸史,佐々木義人,鷹雄葉月,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「カラクリ肩たたきの段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第30話】学園長先生は、いつもヘムヘムにたよりきり。その日もずっと肩叩き(かたたたき)をしてもらっていた。ヘムヘムに無理をさせていると気づいた学園長先生は、兵太夫(へいだゆう)と三治郎(さんじろう)に、肩叩きをするカラクリを作ってもらうことにする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,山田花名
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん2(6)「王の教室(ロイヤル・ワン)」
- [字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- 悪食の指輪の化身、アリさんにより「悪周期」にされてしまった入間。ふだんではあり得ない強気な立ち居振る舞いに、クラスメイトたちは困惑しつつも感心。そんな中、アブノーマルクラスの教室が、劣悪な環境であることに気が付いた入間は、担任カルエゴにある提案をする。それは、悪魔学校バビルスにおいて、最高の価値を持つ、王の教室――ロイヤル・ワンへの移動だった…!突然の無茶な提案に対して、カルエゴは一つの条件を出す
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,黒田崇矢,斎賀みつき,郷田ほづみ,佐藤拓也,柿原徹也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,土岐隼一,小野大輔,石井マーク,中村大志,浅見春那,森永千才,舞原由佳,三谷綾子,山本希望,井澤詩織,安倍亮馬,黒木紳太郎,瀬戸瑞生,蟹江凌雅,【監督】森脇真琴,【原作】西修,【脚本】筆安一幸,加藤還一
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター チカメキントキ
- [解説][字幕放送]
- チカメキントキの最大の特徴は、扇子型の大きな腹ビレ。世界中の海に広く分布できた理由は、この腹ビレにあるという。チカメキントキの驚きの生き残り術に迫る。
- 優雅に泳ぐ姿から「海の舞姫」ともいわれるチカメキントキ。とにかく目を引くのが、扇子型の大きな腹ビレ。本来はバランスをとったり、方向転換したりする際に使う腹ビレだが、チカメキントキはそれだけではない。なんと!ハワイ諸島やオーストラリア、さらには南アフリカやイースター島まで、世界中の海に広く分布できた理由こそ、この大きな腹ビレにあるというのだ!チカメキントキの驚きの生き残り術に迫る。
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- おとな時間研究所 朗読を楽しむ
- [解説][字幕放送]
- 大人世代に根強い人気の「朗読」。朗読教室を取材、読み方の基本や楽しさを伝えます。ラジオ深夜便のアンカーも登場、番組後半では常盤さんと杉浦アナも朗読します。
- 大人世代に根強い人気の「朗読」。順番待ちの人気朗読教室を訪ね、講師の松浦このみさんに3つのポイントを教えてもらいます。朗読ボランティアをめざす女性も取材。朗読の楽しさ、難しさとは?スタジオには、ラジオ深夜便のアンカー・高橋淳之さんが登場。朗読するときの姿勢や発声の仕方などを教えてもらいます。番組後半では、常盤さん・杉浦アナ・高橋さんが、童話の朗読に取り組みます。
- 【ゲスト】高橋淳之,【司会】常盤貴子,杉浦友紀,【語り】芳賀健太郎
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 選 異種格闘コロシアム!文楽人形×アルゼンチンタンゴ
- [字幕放送]
- 高橋英樹プレゼンツ「異種格闘コロシアム」▽アルゼンチンタンゴで文楽人形が舞う異色の組み合わせ▽バンドネオン小松亮太と文楽人形遣い吉田一輔がつむぐ新風景とは!?
- 高橋英樹プレゼンツ「異種格闘コロシアム」開催!コラボ大好きな英樹さん企画の第1回は、なんとアルゼンチンタンゴと文楽人形!世界的バンドネオン奏者の小松亮太さんが奏でる音楽で、吉田一輔さんが遣う美しい女性の人形が舞う。この異色の組み合わせ、大久保さんを魅了できるのか!?スタジオトークでは英樹さん、小松さん、一輔さん、それぞれの熱い思いが激突!ついでに制作の裏側もちょこっと紹介しちゃいます!乞うご期待!
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【ゲスト】吉田一輔,小松亮太,【出演】桐竹勘次郎,吉田簑悠,近藤久美子,鬼怒無月,鈴木厚志,田中伸司,小林照未,望月秀幸,望月左太寿郎,福原友裕,山村友五郎,新垣アクセル,【語り】沢城みゆき
- 「DEDITA」
PIAZZOLLA ASTOR PANTALEON:作曲
(バンドネオン)小松 亮太、(ギロ)近藤 久美子、(ギター)鬼怒 無月、(ピアノ)鈴木 厚志、(コントラバス)田中 伸司、(ビブラフォン)小林 照未、(囃子(太鼓))望月 秀幸、(囃子(小鼓))望月 左太寿郎、(囃子(笛))福原 友裕、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(2分15秒)
~NHK113スタジオ~
「乱拍子」
(囃子(小鼓))望月 左太寿郎、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(0分28秒)
~NHK113スタジオ~
「めぐり逢い」
CADICAMO ENRIQUE DOMINGO TINELLI JOSE:作詞
CADICAMO ENRIQUE DOMINGO TINELLI JOSE:作曲
(バンドネオン)小松 亮太、(バイオリン)近藤 久美子、(ギター)鬼怒 無月、(ピアノ)鈴木 厚志、(コントラバス)田中 伸司、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(2分15秒)
~NHK113スタジオ~
「恋人もなく /INST ONLY/」
CADICAMO ENRIQUE DOMINGO TINELLI JOSE:作詞
BARDI AGUSTIN:作曲
(バンドネオン)小松 亮太、(バイオリン)近藤 久美子、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(2分26秒)
~NHK113スタジオ~
「MILONGA TRISTE(悲しみのミロンガ)」
PIANA SEBASTIAN:作曲
(バンドネオン)小松 亮太、(バイオリン)近藤 久美子、(ギター)鬼怒 無月、(ピアノ)鈴木 厚志、(コントラバス)田中 伸司、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(2分00秒)
~NHK113スタジオ~
「TIEMPOS VIEJOS」
CANARO FRANCISCO:作曲
(バンドネオン)小松 亮太、(バイオリン)近藤 久美子、(ギター)鬼怒 無月、(ピアノ)鈴木 厚志、(コントラバス)田中 伸司、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(1分40秒)
~NHK113スタジオ~
「MORT(死)」
PIAZZOLLA ASTOR PANTALEON:作曲
(バンドネオン)小松 亮太、(バイオリン)近藤 久美子、(ギター)鬼怒 無月、(ピアノ)鈴木 厚志、(コントラバス)田中 伸司、(囃子(大太鼓))望月 秀幸、(囃子(ドラ))望月 左太寿郎、(囃子(笛))福原 友裕、(文楽人形遣い)吉田 一輔、(文楽人形遣い)桐竹 勘次郎、(文楽人形遣い)吉田 簑悠
(3分00秒)
~NHK113スタジオ~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「角野隼斗×山下真由子」EP2
- [字幕放送]
- 大人気YouTuber“かてぃん”として知られる東大卒ピアニスト角野隼斗×東大時代の同級生・数学者 山下真由子。異なる分野で活躍する天才2人の脳内とは?
- ショパンコンクールのセミファイナリストにして、東大卒のピアニスト・角野隼斗。クラシック音楽の魅力を伝える人気YouTuber「かてぃん」としても知られる。そんな角野が対談を望んだのは・・・東大時代の同級生、数学者・山下真由子。音楽は全くの素人という山下が「現代にクラシックを演奏する意味」「生演奏と録音の違い」など独自の視点で角野を分析。「数学と物理をイメージした即興演奏を」との無茶ぶりも!?
- 【出演】ピアニスト…角野隼斗,山下真由子
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- 名将たちの勝負メシ ミケランジェロ
- [字幕放送]
- 歴史に名を刻んだ偉人はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンが料理を再現しながら生き方や哲学に迫る!今回はルネサンスSP第2弾!「ダビデ像」のミケランジェロ!
- ヤマザキマリさんを迎えてのルネサンススペシャル第2弾。フィレンツェの象徴『ダビデ像』の芸術家ミケランジェロが登場!ダ・ヴィンチのライバルで、超大金持ちで偏屈だというミケランジェロ。名倉もびっくりの彫刻家としてのスタミナ食とは?さらに、スピルバーグにも影響を与えた超大作『最後の審判』を深掘りすると、あまりに偏屈なため“ふんどし画家”が誕生した!?イタリア人を魅了してやまない個性に、勝負メシから迫る!
- 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】漫画家/文筆家/画家…ヤマザキマリ,【語り】田中真弓
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- はなしちゃお! ~性と生の学問~ 2025年春号(2)
- [解説][字幕放送]
- 今回は「トイレ×社会心理学」と「わい談を学問してみた!」▽身近だけど知らないことだらけ。“性”に関する話題をサーヤとコンドームの妖精まっきぃが深掘りトーク!
- 世界から注目を集める日本のトイレ。中でも驚くというのが、排せつ音を消す「トイレ用擬音装置」。その変遷を、日本最古の擬音装置からたどってみると、日本人ならではの“恥ずかしさ”に対する意識が見えてきた!さらに、「わい談」をさまざまな学問で深掘り。アリストテレスとプラトンの主張が対立!?シェイクスピア作品はわい談の宝庫!わい談があいさつ代わりの民族も!女性から絶大な支持を集める「令和のわい談」もご紹介。
- 【出演】サーヤ,【声】マキタスポーツ,【語り】増田明美
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ ナチスのピンク・トライアングル―ある同性愛者の独白―
- [2か国語][字幕放送]
- ナチスによる同性愛者への激しい迫害と強制収容。戦後初めてその詳細を語ったオーストリア人被害者の証言に基づいた再現ドラマと、専門家の解説で知られざる歴史を伝える。
- 同性愛者の男性を厳しく取り締まり、強制収容所に送ったナチス政権。彼らはピンク色の識別章「ピンク・トライアングル」をつけさせられ、過酷な環境で大半が命を落とす。生き延びた被害者のひとりが戦後、密かにその体験を語った記録が、やがて同性愛者の権利を求める運動を大きく前進させることになる。原題:PRIDE AND PERSECUTION The Pink Triangle/オーストリア・ドイツ 2024年
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 蔦重・歌麿と“恋する熟女”「物思恋」
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦重と歌麿のコンビが江戸っ子をあっと驚かせた名画。「熟女」の恋を描いた1枚。
- 蔦重・歌麿コンビが生み出した多くの作品の中でも、この絵は心惹かれる人が多い傑作だ。頬杖をつき、細めた目で遠くを見やる女性。大きな商家のお内儀だろうか。題名は「物思恋(ものおもうこい)」。恋の相手は誰かと想像をかきたてる絵だ。歌麿・蔦重は、表情や仕草を描くことで、女性の内面までをも表現、浮世絵に革命を起こした。さらに、町娘や遊女でなく「熟女」を描くこと自体も画期的だった。その熟女の心の内を探ると…。
- 【語り】野口葵衣
午後11時55分から10日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「田中の縄ぬけ」の巻 出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫
10日午前0時00分から10日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた▽カプセルトイ沼▽ヒットをねらえ!メーカーの開発戦略
- [字幕放送][再放送]
- 【カプセルトイ戦国時代】およそ40ものメーカーが群雄割拠!どんな戦略でヒットをねらっているのか?カプセルトイが大好きな高校生が様々な会社を訪れ業界の魅力に迫る!
- 【カプセルトイ日本上陸60周年】▼訪れたのは3つの会社… ◇会社A:驚きのギミック商品が大人気!細部にトコトンこだわる熱血社長の思いとは? ◇会社B:動物のポージングフィギュアで勝負!価格を抑える意外な工夫 ◇会社C:奇想天外がモットー!商品開発の舞台裏に潜入! ▼懐かしのカプセルトイ…コレクターのワッキー貝山さん登場!衝撃的な昭和の商品を紹介 ▼新リポーター「るーるる」さんが界隈に突撃!
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【出演】野田クリスタル,髙塚大夢,ワッキー貝山,【リポーター】るーるる,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
10日午前0時45分から10日午前1時00分(放送時間15分間)
- イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「まなぼう」江戸プレイリスト「食」
- [字幕放送][再放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」の俳優陣と一緒に江戸時代をまなぼう!第2回は江戸時代の食文化について学べる動画をピックアップしました。
- 大河ドラマ「べらぼう」の舞台、江戸時代のことを学べばドラマがもっと楽しめる!?NHKの膨大なアーカイブから、江戸の文化や暮らしについて取り上げた番組を厳選。見やすいショート動画にしてドラマ出演の豪華俳優陣にご覧いただきます。今回のテーマは「江戸時代の食文化」。林家三平さんとジェームス小野田さんが、江戸の「食」にまつわるフリートークで大盛り上がり。
- 【出演】林家三平,ジェームス小野田,【語り】福山潤,米田えん
10日午前1時00分から10日午前1時46分(放送時間46分間)
- デザインミュージアムジャパン
- [字幕放送][再放送]
- 番組ナビゲーター櫻井翔と8人のトップクリエーターが「デザインの宝物」を探して日本各地を旅した。日頃見慣れた物が、彼らの「デザイン目線」で新しい輝きを帯びてゆく。
- 私たちのまわりは「デザイン」にあふれている。8人のトップクリエーターが「デザインの宝物」を探して日本各地を旅した。近代的なもの、伝統的なもの、意図されたもの、自然にうまれたもの。ふだん見慣れたものがクリエーターの視点を通すと新しい輝きを帯びてくる。番組ナビゲーター櫻井翔さんは佐渡島へ。船大工が暮らした町で「驚きのデザイン」を次々見つけてゆく。「デザインとは何か?」ビビッドな答えがきっと見つかる。
- 【出演】櫻井翔,柴田文江,三澤遥,西沢立衛,皆川明,須藤玲子,乾久美子,廣川玉枝,原研哉,【語り】神谷浩史,【司会】森下絵理香
10日午前1時46分から10日午前2時36分(放送時間50分間)
- シリーズ 人体・特別版 神秘の巨大ネットワーク(4)“腸”が免疫の鍵だった
- [5.1ch][字幕放送]
- シリーズ人体・最新作「人体Ⅲ」の放送開始に合わせて、原点となった第1シリーズの特別版をお届け!消化・吸収の要である“腸”は全身の「免疫力」と深く関係している。
- NHKスペシャル「人体」とその関連番組として制作される「シリーズ人体」。最新シリーズ「人体Ⅲ」は2025年4月から6月まで全4回で放送される。第1シリーズは2017年~2018年に「人体~神秘の巨大ネットワーク~」として放送された。この番組は第1シリーズの第4集に未公開シーンを追加した特別版。花粉症などのアレルギーをはじめ、免疫が関係する病は、腸と腸内細菌のバランスによって大きく左右される。
- 【語り】吹越満,池松壮亮,上田早苗
10日午前2時36分から10日午前5時30分(放送時間174分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.