特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1746088894178.jpg-(97945 B)
97945 B無題Name名無し25/05/01(木)17:41:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983210+ 10日08:58頃消えます
超全集スレ
スレ画のギーツから新作が出なくなったね…
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/01(木)17:52:16 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2983214+
まだ1年ですけど・・・
2無題Name名無し 25/05/01(木)18:22:24 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.2983219そうだねx6
戦隊ウルトラもすっかり超全集が出なくなり申した
3無題Name名無し 25/05/01(木)18:26:34 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2983221+
今はネット発達で超全集に頼らなくても情報収集しやすくなったからね
4無題Name名無し 25/05/01(木)18:41:06 IP:202.248.*(ipv4)No.2983223そうだねx1
ハカイダーの超全集が配信されてないのが辛い
5無題Name名無し 25/05/01(木)18:50:00 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.2983225そうだねx10
ドンブラ超全集が告知されてはや数年…
6無題Name名無し 25/05/01(木)19:07:31 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2983228そうだねx3
テレビくんやテレビマガジンですら数ヶ月に一度出るだけだからね
超全集は表紙のメッキみたいな印刷も特徴だったし、紙の本の出版が厳しいって事だろうな
7無題Name名無し 25/05/01(木)19:50:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2983238+
>テレビくんやテレビマガジンですら数ヶ月に一度出るだけだからね

昔は特撮記事やコミカライズがたくさん載ってた
小学館の学習雑誌も統合されて久しいもんなぁ
8無題Name名無し 25/05/01(木)20:08:25 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2983241そうだねx12
    1746097705077.png-(721966 B)
721966 B
この2作品の最終巻の表紙を見た時の衝撃は忘れられない
9無題Name名無し 25/05/01(木)20:13:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2983242そうだねx1
>今はネット発達で超全集に頼らなくても情報収集しやすくなったからね
マジでそんな理由なの?出なくなった理由
10無題Name名無し 25/05/01(木)20:34:46 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.2983247+
電子版になるのも遅いよね
セイバーの超全集発売して4年ぐらい経ってるのにまだ電子書籍になってない
11無題Name名無し 25/05/01(木)20:41:28 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2983249+
>>今はネット発達で超全集に頼らなくても情報収集しやすくなったからね
>マジでそんな理由なの?出なくなった理由

さすがにそれはないと思いたいけどね……。
小学館の超全集も出ないし、かといって他社からも決定版のような書籍も出ないから困る。
12無題Name名無し 25/05/01(木)21:50:09 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2983267そうだねx1
とりあえず旧作が電子版でお安く手に入るのはありがたい
13無題Name名無し 25/05/01(木)22:05:28 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2983270+
>テレビくんやテレビマガジンですら数ヶ月に一度出るだけだからね
>超全集は表紙のメッキみたいな印刷も特徴だったし、紙の本の出版が厳しいって事だろうな
メッキ…?
14無題Name名無し 25/05/01(木)23:24:56 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2983304そうだねx9
    1746109496615.jpg-(132496 B)
132496 B
本文無し
15無題Name名無し 25/05/02(金)06:00:59 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2983349そうだねx2
ブルースワット超全集がずっと難航してるし
見えないところでなんかあったろって思うな。

かと思えばガンダムseedの超全集でたりするし
16無題Name名無し 25/05/02(金)06:12:03 IP:60.108.*(bbtec.net)No.2983350そうだねx11
箔押しのことだろ

察したれよ
17無題Name名無し 25/05/02(金)07:48:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2983361そうだねx4
ライダー ガッチャードの発売予定未定
戦隊 ゼンカイ&ドンブラの発売を告知したものの音沙汰無し
ウルトラ Zで発刊途絶える

小学館とてれびくん編集部の闇を感じる
18無題Name名無し 25/05/02(金)08:28:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983375そうだねx3
例え人気作とは言えガヴの超全集が出ても「…ガッチャードは?」と言う悲しい状況になっちゃうのがね…
19無題Name名無し 25/05/02(金)08:42:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2983381+
少子化と言われて久しいし
子どもたちはネットで情報得ちゃうだろ
昔のファンならやはり本で欲しいというのは
わかるが実質そのあたりの世代の
購買数がどの程度なのかな
しかも今は本自体の価格が結構高いのも痛い
部数が少なければ余計
20無題Name名無し 25/05/02(金)08:42:55 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2983382そうだねx16
    1746142975374.jpg-(11439 B)
11439 B
せめて本誌でアナウンスしたゼンカイとドンブラは消化したれや…って思ってる
ゼンカイに至っては2回もアナウンスしてるし
21無題Name名無し 25/05/02(金)10:01:28 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2983398そうだねx2
ウルトラシリーズは技名を叫ばないのもあるから
こういったので補完することは重要だと思う。
講談社の激闘ファイルとかはほぼあらすじ、
ホビージャパンの読本とかは設定画にスタッフキャストインタに特撮演出紹介だし
22無題Name名無し 25/05/02(金)10:54:45 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2983408+
    1746150885527.jpg-(123454 B)
123454 B
>講談社の激闘ファイルとかはほぼあらすじ、
>ホビージャパンの読本とかは設定画にスタッフキャストインタに特撮演出紹介だし

今はフィギュア王の特集で我慢するしかないのかな
講談社はブレーザーは出してたが、アーク本の予定なさそうだし
23無題Name名無し 25/05/02(金)11:57:03 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2983426+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 25/05/02(金)12:03:02 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2983430そうだねx3
    1746154982159.jpg-(9018 B)
9018 B
地味すぎる悩みとしてはここ数年超全集が出ないので新怪獣の足型が見れない事なんだよな
だってアレ超全集位しか拾ってくれないし

>>ウルトラシリーズは技名を叫ばないのもあるから
こういったので補完することは重要だと思う。
ライダーとか戦隊は公式覗いたら大体書いて有りそうだけどウルトラはそうじゃないもんな
総集編で一通り技名出てきたブレーザーでも保険屋回のこれはその総集編で拾われかったから技名不明だし
25無題Name名無し 25/05/02(金)12:27:36 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2983433そうだねx7
ウルトラに関してはオーブ全10章とかトレギア物語とか超全集で初めて明かされる設定をしかも小説という形で補完してくれたのが嬉しかったからそれがなくなったのが寂しい
26無題Name名無し 25/05/02(金)12:35:00 IP:61.127.*(ryucom.ne.jp)No.2983437+
「おもちゃで遊ぶのは好きだけど、字を読むのは疲れる」って人が増えて、「本出してもどうせネットしか見ねーだろオメーら」と出版社が考えるようになった……というのも要因の一つにはあるんじゃ?
27無題Name名無し 25/05/02(金)12:56:41 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2983441そうだねx4
>ウルトラに関してはオーブ全10章とかトレギア物語とか超全集で初めて明かされる設定をしかも小説という形で補完してくれたのが嬉しかったからそれがなくなったのが寂しい
個人的にはジャンパーソン超全集に載ってたビルゴルディ誕生秘話が印象深い。
MXA1計画の失敗と絶望、そしてバイオボーグへの執念と狂気に等しい研究心がひしひしと伝わってきた
28無題Name名無し 25/05/02(金)13:58:01 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.2983447+
ライバル?の超百科は今どうなってるの
29無題Name名無し 25/05/02(金)14:46:36 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2983456+
>ライバル?の超百科は今どうなってるの
最近は前に出たやつの改訂版が殆どやな
30無題Name名無し 25/05/02(金)15:10:38 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2983461そうだねx3
元気だよ
アニメのTFやレールガンの超百科まで出してる

テレマガ本誌が季刊になって仕事作らにゃいかんのか講談社は旧作ムックよく出すようになった
ウルトラファイト写真集が待機中
31無題Name名無し 25/05/02(金)15:50:15 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2983465+
>テレマガ本誌が季刊になって仕事作らにゃいかんのか講談社は旧作ムックよく出すようになった
>ウルトラファイト写真集が待機中
コロナウイルスの影響で年4回発行になったテレマガは売り上げが落ちているね
32無題Name名無し 25/05/02(金)17:30:49 IP:217.178.*(transix.jp)No.2983480そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
てれびくんはともかくテレマガはボンボンのことを考えると何時消えてもおかしくないだろうな

>かと思えばガンダムseedの超全集でたりするし
映画ドラえもんは、増補改訂版として先月出したそうだけど実写よりアニメのほうが出しやすいんだろうか

>    1746109496615.jpg -(132496 B)
結局、これは最初の奴でやらかしちゃったから実質発売中止になったんだろうなぁ
33無題Name名無し 25/05/02(金)18:30:31 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2983490+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 25/05/02(金)18:33:17 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2983491そうだねx2
    1746178397036.jpg-(171692 B)
171692 B
>ライバル?の超百科は今どうなってるの
>最近は前に出たやつの改訂版が殆どやな

スーパーヒーローベスト100超百科の改訂版に期待したいけどどうかな
35無題Name名無し 25/05/02(金)22:36:53 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2983545そうだねx2
20年くらい前から明らかに内容の質がガタ落ちしてたから当然かなって思ってる。
ブレイドまでは情報とかライダーの設定とか、凄く細かく掲載されてて楽しかったんだけど
36無題Name名無し 25/05/03(土)11:12:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983636そうだねx1
しかしまさかライダーでさえ途絶える形になるとは
37無題Name名無し 25/05/03(土)11:58:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2983647そうだねx12
    1746241084081.jpg-(1983527 B)
1983527 B
この企画滑り倒したのが終わりの始まりだったんだろう
38無題Name名無し 25/05/03(土)12:29:40 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.2983658そうだねx3
講談社側に既に力が無いのは分かっててもトランスフォーマー超全集とか出そうとしてたのは流石に無茶だろとしか思わなかったわ。
目玉がコンボイトロフィーって…。
ビーストウォーズでさえ途中から1~2ページだけ掲載しだしたてれびくん側にはたいして思い入れが無いのよ。
39無題Name名無し 25/05/03(土)15:16:18 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.2983695そうだねx8
トリガーデッカーは超全集で見たい設定色々あっただけに残念
会長はネオフロンティアでいうどの時期にエタニティコアのある地球に時空転移したのか?とかアガムスが介入しなかった本来の歴史だとカナタ達がどうなっていったの?とか
40無題Name名無し 25/05/03(土)16:13:42 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2983705そうだねx3
連載一切かすりもしてないガンダムSEEDが何故か先日超全集発売してて「何故っ!!?」ってなった
41無題Name名無し 25/05/03(土)16:21:16 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2983707そうだねx2
アニメのグリッドマンシリーズの超全集がウケたのかね。
特オタ層とはまた少し違っただろうし。
42無題Name名無し 25/05/03(土)16:34:02 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2983710そうだねx2
ウルトラマンZの超全集は結構な人気あったと思うのになんで終わっちゃったんだろう
43無題Name名無し 25/05/03(土)17:10:04 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2983718そうだねx2
>アニメのグリッドマンシリーズの超全集がウケたのかね。
児童雑誌風の表現が、作風とマッチしてたからね
それにしても、映画であるグリッドマンユニバースが
単独で出るとは思わなかった

何とかして残したいという出版社の気持ちは感じるのだが、
企画が出ては消えてを繰り返すのが辛い
44無題Name名無し 25/05/03(土)17:49:49 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983735+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ウルトラマンZの超全集は結構な人気あったと思うのになんで終わっちゃったんだろう
例えばZの超全集は本放送終了から半年以上後の刊行
この書籍としての性格上マニア気質の人間しか買わないから非児童な視聴者の多い作品じゃないと成立し難い

児童向けの性格をどんどん強めて視聴率や玩具の売り上げを伸ばしたい昨今の番組とは歯車が噛み合わなくなってる
45無題Name名無し 25/05/03(土)17:54:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983737そうだねx12
>>ウルトラマンZの超全集は結構な人気あったと思うのになんで終わっちゃったんだろう
>例えばZの超全集は本放送終了から半年以上後の刊行
>この書籍としての性格上マニア気質の人間しか買わないから非児童な視聴者の多い作品じゃないと成立し難い
>児童向けの性格をどんどん強めて視聴率や玩具の売り上げを伸ばしたい昨今の番組とは歯車が噛み合わなくなってる
超全集てだいたいそういうもんです
ニワカさんはもうちょっと勉強してから書き込みをしましょうね
46無題Name名無し 25/05/03(土)18:22:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2983752そうだねx3
何の根拠もないただの噂だけど
超全集に力入れてた担当者が別部署に異動になってそれで力入れなくなったって話あったよね
真偽はわからんがまあありそうな話とは思う
47無題Name名無し 25/05/03(土)18:27:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983754そうだねx1
>何の根拠もないただの噂だけど
>超全集に力入れてた担当者が別部署に異動になってそれで力入れなくなったって話あったよね
>真偽はわからんがまあありそうな話とは思う
ぶっちゃけここ数年の超全集のラインナップからしてその可能性は大きいよね
確実に特撮作品に対しての熱量が嘘みたいになくなってる感じ
48無題Name名無し 25/05/03(土)19:04:57 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.2983772そうだねx2
映画ドラえもん超全集は超全集フォーマットで出す意義を感じなかった
使用した道具に漏れあるのは超全集としてダメだろ
49無題Name名無し 25/05/03(土)19:28:11 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2983774+
>超全集に力入れてた担当者が別部署に異動になってそれで力入れなくなったって話あったよね
>真偽はわからんがまあありそうな話とは思う

まあ小学館自体で部署変更自体はあったのは本当だとは思う。
50無題Name名無し 25/05/03(土)19:39:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2983775+
今の時代に出す意義をあまり感じない
51無題Name名無し 25/05/03(土)19:44:03 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2983776そうだねx13
ネットであやふやな情報が溢れる昨今、こういう紙媒体の決定版はかなり助かってたんだけどなあ
52無題Name名無し 25/05/03(土)20:27:57 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983788+
削除依頼によって隔離されました
>超全集てだいたいそういうもんです
それ元の疑問への答えになってない(笑)

>まあ小学館自体で部署変更自体はあったのは本当だとは思う。
もう何十年も前からこの手のムックは出版社や編集部の中では作ってないでしょ
万が一で社内制作、更に変更があったと仮定しても利益が出るなら会社が命令してやらせるだけの話

逆を考えた方が話はすっきりしている
関係者にやる気はある→けど利益が出ない(売れない)から出版社は出さない
53無題Name名無し 25/05/03(土)20:31:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983791そうだねx8
>>超全集てだいたいそういうもんです
>それ元の疑問への答えになってない(笑)
まずZのセット自体が近年の超全集でもかなり売れた方という大前提があるのですが

>逆を考えた方が話はすっきりしている
関係者にやる気はある→けど利益が出ない(売れない)から出版社は出さない
ん?超全集自体は5年くらい前には普通にあったけど?
54無題Name名無し 25/05/03(土)22:28:43 IP:60.79.*(bbtec.net)No.2983822そうだねx5
>万が一で社内制作、更に変更があったと仮定しても利益が出るなら会社が命令してやらせるだけの話
>逆を考えた方が話はすっきりしている
>関係者にやる気はある→けど利益が出ない(売れない)から出版社は出さない
それだと「利益が出ない→関係者にやる気がある」の逆になってるだろ
高校数学の範囲だぞ、命題の逆裏対偶なんて
55無題Name名無し 25/05/03(土)22:45:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983829そうだねx1
>ウルトラマンZの超全集は結構な人気あったと思うのになんで終わっちゃったんだろう
Z人気にあやかってBOX仕様にしたのかなと思っていたけど
出せる超全集がZでラストになるから最後の花火のつもりで豪華仕様にしたのかと思い始めた
56無題Name名無し 25/05/03(土)22:53:30 IP:125.101.*(ucom.ne.jp)No.2983830そうだねx13
もう汚物は黙ってくれ
57無題Name名無し 25/05/03(土)23:03:55 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983831そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>それ元の疑問への答えになってない(笑)
>まずZのセット自体が近年の超全集でもかなり売れた方という大前提があるのですが
そんな事を書いてるヒマがあるなら上の人の疑問に可能な範囲で答えなされ
ニワカとバカのトークなんて誰が読みたいんだよ(爆笑)
58無題Name名無し 25/05/03(土)23:17:30 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983836+
スレッドを立てた人によって削除されました
>Z人気にあやかってBOX仕様にしたのかなと思っていたけど
本放送中のZに人気があったのは間違いないだろうけれども
その人気が半年後にどれだけ残ってたかは良くわからない

限定版は固定客から搾り取る額を増やす手段でもあるので
1)ウルトラマンの超全集シリーズ自体はどんどん利益が出なくなっていた
2)そこで継続するか否かZで判断する事になり限定版を出してみた
59無題Name名無し 25/05/03(土)23:18:46 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983837+
スレッドを立てた人によって削除されました
>高校数学の範囲だぞ、命題の逆裏対偶なんて
これ国語の話なんで(苦笑)
60無題Name名無し 25/05/03(土)23:20:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983839そうだねx13
スレ主は汚物消す人らしいし餌やらずに放っておこう
61無題Name名無し 25/05/03(土)23:25:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983841そうだねx10
>No.2983831
事実を指摘されたら発狂するニワカの構図
まず昨今の超全集の動きを知らないとこの話題は理解出来ないから
ニワカちゃんは一から勉強し直そうねー
62無題Name名無し 25/05/04(日)09:01:40 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2983926そうだねx1
トリガーの超全集はアキトが変身する予定だったニュージェネガイア(仮)のデザイン見たいからマジで超全集出して…
63無題Name名無し 25/05/04(日)15:09:57 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2984072そうだねx3
>小学館とてれびくん編集部の闇を感じる
闇もクソも思ったほど売れないってだけでは
64無題Name名無し 25/05/04(日)15:55:08 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2984082+
>>超全集に力入れてた担当者が別部署に異動になってそれで力入れなくなったって話あったよね
>>真偽はわからんがまあありそうな話とは思う
>まあ小学館自体で部署変更自体はあったのは本当だとは思う。
部署変更?って?
65無題Name名無し 25/05/04(日)16:06:53 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2984084そうだねx1
「今後は超全集も中国限定で出版します!」ってことに。
66無題Name名無し 25/05/05(月)00:11:19 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2984242そうだねx1
社内の部署異動じゃなくて、ウルトラマン関連の大人向け書籍担当の人が
他社引き抜きで退職したってだいぶ前に聞いた気がする

ライダーは劇場パンフ作成とかも小学館担当なので
公式ズブズブで比較的まだ息してる方だと思うけど
(それでも出なかった平成ボックス2以降は、
初動の宣伝がキモくて足引っ張ったからだろうけども)
67無題Name名無し 25/05/05(月)07:03:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2984278+
てれびくん最新号にちょうど色々やりそうな感じ文面あるけどそこに誰も触れてないあたりここの住人でも本誌読んでるのごく僅かなんだろうな
68無題Name名無し 25/05/05(月)08:31:09 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2984287そうだねx3
買ってりゃ季刊化してないさ
69無題Name名無し 25/05/05(月)08:33:41 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2984288そうだねx1
>社内の部署異動じゃなくて、ウルトラマン関連の大人向け書籍担当の人が
>他社引き抜きで退職したってだいぶ前に聞いた気がする
>ライダーは劇場パンフ作成とかも小学館担当なので
>公式ズブズブで比較的まだ息してる方だと思うけど
>(それでも出なかった平成ボックス2以降は、
>初動の宣伝がキモくて足引っ張ったからだろうけども)
そう言えば劇場版タイガのパンフレットから小学館担当じゃなくなってたよね
今思うとZの豪華セットは担当者による最後の花火だったのかも
70無題Name名無し 25/05/05(月)11:53:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2984311そうだねx3
>買ってりゃ季刊化してないさ
少子化だからねえ
とは言え子供向け媒体は半ばインフラみたいなもんだから商業的な理由とは別に整備されていて欲しいが
71無題Name名無し 25/05/05(月)12:04:42 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2984312そうだねx2
少子化じゃなくネットで検索すれば色々手に入るのが主流になったのが問題だろ
…まあ、電子書籍で本買ってもかさばらなくなったのもあるけど
72無題Name名無し 25/05/05(月)12:43:38 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2984317そうだねx3
グリッドマンの超全集だけちゃんと出てる謎
73無題Name名無し 25/05/05(月)12:53:34 IP:133.106.*(ipv4)No.2984318そうだねx7
>>買ってりゃ季刊化してないさ
>少子化だからねえ
>とは言え子供向け媒体は半ばインフラみたいなもんだから商業的な理由とは別に整備されていて欲しいが
インフラみたいではないだろ…
74無題Name名無し 25/05/05(月)14:33:48 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2984327そうだねx4
>グリッドマンの超全集だけちゃんと出てる謎

ヒロインたちのエロカットがあったわけでもないのに、ちゃんと売れたのは意外だった。
75無題Name名無し 25/05/05(月)15:50:42 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2984335そうだねx9
グリッドマン(ダイナゼノン)はヒロインとかそういうの抜きにカチっと固定客付いた感凄い
見てる範囲でも電光超人も見始める熱意ある人かなりいたしなぁ
76無題Name名無し 25/05/05(月)16:36:06 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.2984340そうだねx2
>色々やりそうな感じ
結局その色々やりそうな感じを本誌で毎回予告してもずっと実現してないからね。
平成ボックス2とかゼンカイドンブラと。
77無題Name名無し 25/05/05(月)22:31:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2984395そうだねx1
>インフラみたいではないだろ…
でも子供の人口が半分になったところで時の流れる早さが二倍になるわけでもないし
深夜アニメの円盤が売れなかったから二期が作られないのと違って児童誌が売れないのは今の客層の責任じゃないじゃない?
だったらもう資本主義じゃ限度があるのよ
子供向け媒体の供給は公共事業にすべき
税は財源じゃないので日本銀行が刷れ
78無題Name名無し 25/05/06(火)00:57:07 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.2984408+
そもそも月刊誌の内容もページ数も10年前に比べて落ちた上に
低下3倍とかだからなぁ
(それでもてれびくんは独自企画から公式放送内容に即したシフトチェンジしたからマシな方だが)
79無題Name名無し 25/05/06(火)09:03:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2984424+
今年の超バトルDVD。
かつてのライバル誌の人気漫画をタイトルロゴまでそのままパロディにした上に悪役に据えるって、どうなんだろうか。
水面下では講談社やかみやたかひろに許諾を得ているのだろうか。
80無題Name名無し 25/05/06(火)09:08:19 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2984425+
コミック系は配信されるけど
いわゆるマニア向け本って配信されてるの?
81無題Name名無し 25/05/06(火)09:17:39 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2984427+
ウルトラの超全集が電子化したのはZで隊長=ジャグラーにハマった人達が
ジャグラーの過去が書いてあるオーブ全10章構想を読みたくてネットで情報収集して図書館にコピー取りに走ってたのがきっかけだと思うし
その人数がある程度可視化されてたZは買う人多いだろうで出すのも分かる
82無題Name名無し 25/05/06(火)09:23:52 IP:133.106.*(ipv4)No.2984428そうだねx1
>コミック系は配信されるけど
>いわゆるマニア向け本って配信されてるの?
配信?
超全集はKindleにあるよ
83無題Name名無し 25/05/06(火)09:24:29 IP:133.106.*(ipv4)No.2984429そうだねx4
>ウルトラの超全集が電子化したのはZで隊長=ジャグラーにハマった人達が
>ジャグラーの過去が書いてあるオーブ全10章構想を読みたくてネットで情報収集して図書館にコピー取りに走ってたのがきっかけだと思うし
いつの時代の人間?
84無題Name名無し 25/05/06(火)09:24:44 IP:133.106.*(ipv4)No.2984430そうだねx2
>>インフラみたいではないだろ…
>でも子供の人口が半分になったところで時の流れる早さが二倍になるわけでもないし
>深夜アニメの円盤が売れなかったから二期が作られないのと違って児童誌が売れないのは今の客層の責任じゃないじゃない?
責任て
85無題Name名無し 25/05/06(火)09:34:19 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2984433そうだねx3
>>ウルトラの超全集が電子化したのはZで隊長=ジャグラーにハマった人達が
>>ジャグラーの過去が書いてあるオーブ全10章構想を読みたくてネットで情報収集して図書館にコピー取りに走ってたのがきっかけだと思うし
>いつの時代の人間?
超全集って発売1年ぐらいで入手しづらくなるんだ
再販もないし
ソースはタイガの頃にR/Bの超全集欲しくなってネットで探したらどこにも無くて
東京近郊の本屋の在庫まとめてるサイトで探して遠くの本屋まで買いに行った自分
86無題Name名無し 25/05/06(火)10:26:40 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2984438そうだねx2
    1746494800646.png-(797992 B)
797992 B
オーブ超全集はZ当時のAmazonの新品だと2万ぐらいして中古も転売ヤーに買い漁られてまともに市場にない状態
熱心な新規は図書館に読みに行ったり複写の郵送を頼んだりしてた
87無題Name名無し 25/05/06(火)11:05:51 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2984446+
書き込みをした人によって削除されました
88無題Name名無し 25/05/06(火)11:39:15 IP:106.178.*(dion.ne.jp)No.2984449そうだねx2
電子化してくれるのはありがたいんだけどとにかく遅いのよね
89無題Name名無し 25/05/06(火)11:53:57 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2984452そうだねx1
>社内の部署異動じゃなくて、ウルトラマン関連の大人向け書籍担当の人が
>他社引き抜きで退職したってだいぶ前に聞いた気がする
気になってタイガあたりの超全集の編集構成等で関わった人調べてみたけどだいたい今も超全集やてれびくんに名前あった
あとウルトラ専門って感じの人はいなさそうだったけども具体的に誰のことなんだろ
90無題Name名無し 25/05/06(火)12:12:03 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2984454そうだねx1
もうちょっと自分なりに調べてみたけどオーズ超全集あたりやった人がコロコロの編集長になってた
https://adpocket.shogakukan.co.jp/adnews/9435/
この辺の話が混同してる可能性もあるのかな
91無題Name名無し 25/05/06(火)14:24:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2984473そうだねx5
有能なやつだ
92無題Name名無し 25/05/07(水)06:21:32 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2984629+
>もうちょっと自分なりに調べてみたけどオーズ超全集あたりやった人がコロコロの編集長になってた

これ明らかに仕事抱えすぎてる奴な気がしてきた。

出す予定のやつが何個もたまってるやつ
93無題Name名無し 25/05/07(水)12:25:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2984668そうだねx1
逆にゴタゴタしてる時期でもギーツの超全集は出せてよかった
94無題Name名無し 25/05/07(水)12:29:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2984669+
>これ明らかに仕事抱えすぎてる奴な気がしてきた。
>出す予定のやつが何個もたまってるやつ
世間一般ではそういうの無能と呼ぶのでは
95無題Name名無し 25/05/07(水)12:55:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2984674そうだねx2
無能なら編集長になれないよ
96無題Name名無し 25/05/07(水)13:39:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2984679そうだねx2
無能なのに社長とか政治家やってる人はいっぱいいるじゃん
97無題Name名無し 25/05/07(水)14:49:48 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2984695そうだねx2
税を財源とか言ってる政治家とかな
98無題Name名無し 25/05/07(水)16:10:07 IP:133.106.*(ipv4)No.2984707そうだねx6
そういう話はよそでしてくれないか
99無題Name名無し 25/05/07(水)16:21:17 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2984710+
    1746602477977.jpg-(125351 B)
125351 B
電子配信で復活させて欲しいって思う
需要無いって思われてるのか
100無題Name名無し 25/05/07(水)16:52:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2984713+
>>これ明らかに仕事抱えすぎてる奴な気がしてきた。
>>出す予定のやつが何個もたまってるやつ
>世間一般ではそういうの無能と呼ぶのでは
タダの憶測にんなこと言われても
[リロード]10日08:58頃消えます
- GazouBBS + futaba-