[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3341人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746664174846.jpg-(52251 B)
52251 B25/05/08(木)09:29:34No.1310386265そうだねx1 12:18頃消えます
ブレワイって本当に面白いのだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/05/08(木)09:30:13No.1310386346+
我々はその答えを探すべく
225/05/08(木)09:30:35No.1310386396そうだねx11
個人による
俺は面白い
325/05/08(木)09:31:11No.1310386479そうだねx99
>我々はその答えを探すべく
あーあ…また旅立って戻ってこないよ
425/05/08(木)09:31:46No.1310386547+
死にそうな思いしながらガーディアンに追いかけ回されてると何なんだこのゲーム!!!ってなったりもする
525/05/08(木)09:33:26No.1310386787+
別ゲーやってたから触るの大分後になったけど3rdトレーラーとか当時すごい盛り上がったんだろうなあ
625/05/08(木)09:34:23No.1310386928そうだねx27
>>我々はその答えを探すべく
>あーあ…また旅立って戻ってこないよ
ブレワイやってティアキンまで戻ってこないな…
725/05/08(木)09:35:00No.1310387009+
>死にそうな思いしながらガーディアンに追いかけ回されてると何なんだこのゲーム!!!ってなったりもする
死にそうになりながらガーディアンから逃げるゲームだと思ってた
825/05/08(木)09:35:27No.1310387063そうだねx6
>>>我々はその答えを探すべく
>>あーあ…また旅立って戻ってこないよ
>ブレワイやってティアキンまで戻ってこないな…
結構長くなるな…
925/05/08(木)09:36:10No.1310387168+
無双もちゃんとやれ
1025/05/08(木)09:37:02No.1310387285そうだねx13
>無双もちゃんとやれ
ブレワイ→無双→ティアキン
こうだな
1125/05/08(木)09:37:12No.1310387311+
Switch2エディションに備えてちょっと触っておくかとハイラルに行ってそのままズルズルと
1225/05/08(木)09:37:16No.1310387318+
キャラコン上手い人には楽しい
1325/05/08(木)09:37:48No.1310387400+
デンデンデケデンデンデケデンデンデケデンデンデケ
ピピピピピピピー
って音がやりすぎてずっと聞こえてる時があった
1425/05/08(木)09:38:23No.1310387497+
レトロゲームだからそろそろリマスター版出るらしいな
1525/05/08(木)09:38:40No.1310387539そうだねx29
実際合わない人も結構いると思う
1625/05/08(木)09:38:42No.1310387546そうだねx15
手放しで絶賛されがちだが難易度面でもシステム面でもわりと人を選ぶ内容だと思う
ただ途方もないくらい作り込まれてることは明らかなので絶賛されるだけの出来だなとも思う
1725/05/08(木)09:38:53No.1310387579+
>デンデンデケデンデンデケデンデンデケデンデンデケ
>ピピピピピピピー
チュドン!
テレレー
1825/05/08(木)09:39:45No.1310387714そうだねx7
まず操作方法が人を選ぶ
1925/05/08(木)09:40:01No.1310387738+
ジャスガやジャスト回避苦手だけどめちゃくちゃハマったよ
そろそろ記憶が薄れそうだからまたやりたい
2025/05/08(木)09:40:11No.1310387770そうだねx8
私野良イーガ団嫌い!
2125/05/08(木)09:40:20No.1310387786そうだねx4
「」ンクは倒す必要ないライネルを倒したり🌋に生身で突撃したりと蛮族そのものだった
2225/05/08(木)09:40:36No.1310387824そうだねx1
足りない武装を環境で補うプレイをしてる時が一番楽しい
2325/05/08(木)09:40:41No.1310387836そうだねx5
ブレワイやりすぎてティアキンちょっと新しさが薄れてたんだよな…
ストーリー部分は好き
2425/05/08(木)09:41:00No.1310387873+
実際それまでのストーリーすすめるごとにギミック装備集めながら謎解きしていくタイプのゼルダ好きな人からはうーんって感想をちょくちょくみた
それでもすごいけど
2525/05/08(木)09:41:22No.1310387933+
敵を倒してもツボを割ってもハートが出ないハイラルって厳しい
2625/05/08(木)09:41:31No.1310387954そうだねx5
>🌋に生身で突撃したり
渾身のヒンヤリマス料理が効かねぇ!!なんでだ!!
2725/05/08(木)09:41:34No.1310387963+
最序盤が一番楽しい
それ以降はゴリ押しが効くし
2825/05/08(木)09:42:20No.1310388085+
>渾身のヒンヤリマス料理が効かねぇ!!なんでだ!!
温度計が振り切れるからそっち系で対策できるものだと思うじゃん!
2925/05/08(木)09:42:26No.1310388098そうだねx1
ゼルダシリーズ色々やってたけどブレワイは好きじゃないって知人は武器が壊れるのがだるいみたいなこと言ってた
スカウォも途中でやめてた
3025/05/08(木)09:42:34No.1310388110+
>実際合わない人も結構いると思う
姪に買ってあげたらモンスターと戦うのも怖い、どこいけばいいのかもわからないからやめたって言ってた
目的を自分で見つけるのが苦手な人とか広大な平野を冒険したいと思わない人とか戦術が多様なのが苦手な人にはとことん向いてない
3125/05/08(木)09:42:41No.1310388131+
>敵を倒してもツボを割ってもハートが出ないハイラルって厳しい
食を制するものはハイラルを制する
3225/05/08(木)09:43:01No.1310388178+
>私野良イーガ団嫌い!
こうしてまた放置されるゲルド地方とカカリコ村なのであった
3325/05/08(木)09:43:34No.1310388275+
>>渾身のヒンヤリマス料理が効かねぇ!!なんでだ!!
>温度計が振り切れるからそっち系で対策できるものだと思うじゃん!
最初に教えといてほしいね
3425/05/08(木)09:44:05No.1310388344+
>まず操作方法が人を選ぶ
特殊すぎて遊びづらいよね
でもこれがもし一般的なアクションやソウルライクと同系統の操作方法だったらよくあるオープンワールドゲーム味にしかならんと思うわ
3525/05/08(木)09:44:17No.1310388380そうだねx9
>ブレワイやりすぎてティアキンちょっと新しさが薄れてたんだよな…
記憶を消してブレワイやり直してェ~~~と思ってたからティアキンで大喜びしたけど
なんか途中で…あんまり変わんねえな…ってなっちゃって…飽きた…
クラフト系が好きじゃないとダメだね
3625/05/08(木)09:44:51No.1310388454そうだねx3
ティアキンはギアの自由度が高すぎて俺には使いこなせなかった
小学高学年~中学生くらいがあれ一番楽しいと思う
3725/05/08(木)09:44:57No.1310388467そうだねx6
武器壊れんのが性に合わない
3825/05/08(木)09:45:19No.1310388529+
ティアキンは武器がクソダサくなるのがきつい…
俺がOW好きだったのはかっこいい武器振り回すのが好きだったんだなってなる
3925/05/08(木)09:45:37No.1310388567そうだねx14
すっげえ名作なのは間違いない
その上で合わない人がいるのはしょうがない
4025/05/08(木)09:45:57No.1310388615そうだねx9
天気予報全部雨!まじふざけんなよ…
4125/05/08(木)09:46:04No.1310388624+
祠って分かりやすい小目標がいっぱいあるんだけど操作方法が複雑だからゲーム苦手な人はそこで躓くかもなぁ
4225/05/08(木)09:46:11No.1310388642そうだねx2
ティアキンは地表マップがかなり据え置きなのが痛し痒しではある
クラフトがあるのでゲーム壊しちゃう度はブレワイよりかなり高いんだけど
4325/05/08(木)09:46:44No.1310388720そうだねx1
>ブレワイやりすぎてティアキンちょっと新しさが薄れてたんだよな…
>ストーリー部分は好き
同じ話5回聞かせるのとか使えない賢者共とか気になることが多かったわティアキン
ロボ作成とかは悪くなかったが
4425/05/08(木)09:46:57No.1310388740そうだねx5
ブレワイもティアキンも見た目装備できないのと装備のプリセットないのがほんとストレスだった
開発はそんなに着替えないと思ってたのか
4525/05/08(木)09:47:26No.1310388810+
序盤のひ弱で頭使わないと立ち回れない辺りがそこそこ大変
4625/05/08(木)09:48:02No.1310388912そうだねx3
ティアキンはすごく面白かったんだけどボリュームでかすぎて2週目する気が起きなかった…
4725/05/08(木)09:48:07No.1310388923+
雑魚やガーディアンの強さにこの調子だとガノンどんだけ強いんだ…って恐れおののいてたわ
4825/05/08(木)09:48:27No.1310388970+
ティアキンは空と地下のインパクトだけで勝負してる
あとストーリーが歴代の中でも最高峰なだけで他は全部だめ
4925/05/08(木)09:49:35No.1310389172+
立ち位置的には時岡に対するムジュラみたいなもんなんだろかねぇブレワイとティアキン
5025/05/08(木)09:49:36No.1310389175+
>>ブレワイやりすぎてティアキンちょっと新しさが薄れてたんだよな…
>>ストーリー部分は好き
>同じ話5回聞かせるのとか使えない賢者共とか気になることが多かったわティアキン
>ロボ作成とかは悪くなかったが
賢者は割と楽しめた
とにかくとおせんぼするハゲが嫌い
あと俺のパーヤを寝取ろうとする黒人も嫌い
5125/05/08(木)09:49:44No.1310389195+
ブレワイもティアキンも仲間全部集め切る前にガノンをしばいて終わりにしてしまう
5225/05/08(木)09:49:53No.1310389215そうだねx10
全部だめってこともないだろうけど
空はともかく地下はちょっとめんどくせえなって思っちゃったのも事実
5325/05/08(木)09:50:20No.1310389279そうだねx14
大人プルアを生み出した功績を余は忘れておらん
5425/05/08(木)09:50:21No.1310389283+
ティアキンは祠がウルトラハンドとトーレルーフで雑に解決できてしまうのが多すぎた
5525/05/08(木)09:50:35No.1310389335+
今からやるならティアキンの方が快適
5625/05/08(木)09:51:04No.1310389436そうだねx4
どっちも地上散歩が楽しいんだよね
地下は…あんまり散歩したくないかな…
5725/05/08(木)09:51:40No.1310389530そうだねx3
>ミネル様を生み出した功績を余は忘れておらん
5825/05/08(木)09:51:41No.1310389535そうだねx2
ティアキンやってる間はネタバレが絶対に嫌で虹裏辞められたんだよな
5925/05/08(木)09:51:53No.1310389572そうだねx2
>ブレワイやりすぎてティアキンちょっと新しさが薄れてたんだよな…
>ストーリー部分は好き
ブレワイを配信で見て興味持ってティアキンからプレイしたから
ストーリーやなんとなくな地形を踏まえた上で新鮮な気持ちでティアキンのハイラル探索できて一番楽しい遊び方したかもしれん…ってなった
6025/05/08(木)09:51:54No.1310389573+
ゾナウギアで空飛ぶ乗り物作ってしまうと大体作業になっちゃったのよくなかったなあ
6125/05/08(木)09:52:23No.1310389647+
孤独な旅になるかと思ってたら人が居て嬉しくてつい駆け寄ったりはもう出来ないんだよなぁ…
6225/05/08(木)09:52:41No.1310389712+
あそこの祠やって終わろうかな(急に寄り道して2時間くらいたってる)
6325/05/08(木)09:52:52No.1310389752+
合わなかったけど再度始めたらなんかめっちゃ面白くて剣の試練終わらせた
ガノンはまだ倒してない
6425/05/08(木)09:53:16No.1310389817+
>どっちも地上散歩が楽しいんだよね
街道を馬が走るのに任せてのんびり景色を眺め
6525/05/08(木)09:54:11No.1310389979+
>>どっちも地上散歩が楽しいんだよね
>街道を馬が走るのに任せてのんびり景色を眺め
あっ森!りんごりんごりんご!
6625/05/08(木)09:54:11No.1310389984+
結局100時間くらいやって飽きて止めちゃったな…
今ティアキンやってる
6725/05/08(木)09:54:29No.1310390046そうだねx3
地上を歩いたときに何が見えて何が見えないか
みたいな構造は開発中ずっと練っていただけあってすげー楽しいんだよね
6825/05/08(木)09:55:02No.1310390125+
祠や塔までのフィールド踏破も謎解きの一種と考えると案外と従来型の謎解き感覚に近いのかもしれん
1地方が1ダンジョンの代わりになってて
6925/05/08(木)09:55:13No.1310390172そうだねx3
ブレワイは衝撃的だったけどティアキンもティアキンで新能力のインパクトデカかった
特にモドレコ
7025/05/08(木)09:56:00No.1310390286+
発売日にやり始めたけど外に出てすぐになんか寒さで死ぬみたいに言われた後遠くから矢で打たれて死んで終わった
それ以来やっていない
7125/05/08(木)09:56:05No.1310390299そうだねx2
地底の不気味さは凄かった
闇の空に蠢くフリザゲイラまじビビった
7225/05/08(木)09:56:33No.1310390373そうだねx2
アクション苦手なら序盤で死にまくるけど
むしろそういう人ほど燃やすとか遠くから攻撃するとか覚えると面白くなる
7325/05/08(木)09:56:58No.1310390434+
ティアキンはブラワイですら広大過ぎて圧倒されたステージを3倍の広さに拡大したのが凄すぎるよ
2倍どころか地下と空で3倍だぞ3倍
7425/05/08(木)09:57:12No.1310390480そうだねx2
地下ほぼ徒歩で全域明るくするくらい好きだけどな…
7525/05/08(木)09:57:13No.1310390482+
今の小中学生はこんな難しいゲームを楽しんでるのかと衝撃を受けた
7625/05/08(木)09:57:23No.1310390501+
伝説の人物なのに序盤滅茶苦茶弱いの何でだろう
7725/05/08(木)09:57:32No.1310390524そうだねx4
俺は地下散歩すきだったな
亡霊から武器貰ったりとか
7825/05/08(木)09:58:03No.1310390601+
RTAのバグみたいな移動方法試そうとして挫折するところから始まる
7925/05/08(木)09:58:07No.1310390613+
>地上を歩いたときに何が見えて何が見えないか
>みたいな構造は開発中ずっと練っていただけあってすげー楽しいんだよね
歩いてると何かしら気になる所が出てくるのいいよね
そして気になる所に行ってみたらだいたいコログとか宝箱があるのは嬉しいとともに手のひらの上感もある
8025/05/08(木)09:58:31No.1310390681そうだねx7
俺も地下は結構楽しかった
灯りでマップを切り開いていく感覚が好き
8125/05/08(木)09:58:41No.1310390706そうだねx6
>伝説の人物なのに序盤滅茶苦茶弱いの何でだろう
100年寝たきりだったから…
8225/05/08(木)09:58:55No.1310390745+
>ブレワイもティアキンも見た目装備できないのと装備のプリセットないのがほんとストレスだった
>開発はそんなに着替えないと思ってたのか
実際そんな着替えなかったな俺・・・シノビの見た目そんな好きじゃないから見た目装備は確かに欲しかったかも
ただティアキンは防具の種類がっつり増えたのにUIそのままだから選ぶのめんどくね…となった
8325/05/08(木)09:59:33No.1310390844そうだねx3
トーレルーフでブレワイの地形を蹂躙しまくれるの楽しい
露骨にこれ使ってショートカットしてね!って遺跡オブジェクトも追加されててありがたい…
8425/05/08(木)09:59:46No.1310390873+
ブレワイはやる事がいつまでも変わらないなぁで
ちょっとダレた時期があった
8525/05/08(木)09:59:58No.1310390904+
発売当初いきなりガノン城行って糞ゲーだなコレ...で積んで最近やったら神ゲーだったわ
8625/05/08(木)10:00:21No.1310390961そうだねx3
>ブレワイはやる事がいつまでも変わらないなぁで
>ちょっとダレた時期があった
飽きてきたらいつでもガノンをしばいて終わりに出来るのも良い
8725/05/08(木)10:00:34No.1310390997そうだねx2
遠くからコンラン花射って同士討ち眺めてるの楽しかった
8825/05/08(木)10:00:53No.1310391044そうだねx3
ブレワイでクソほど面倒だった滑り無効のカワズ追加されてこれでストレスフリーだと思ったらそこまで使う機会がなかったティアキン
8925/05/08(木)10:01:18No.1310391101そうだねx4
>発売当初いきなりガノン城行って糞ゲーだなコレ...
人の話を聞けぃ!
9025/05/08(木)10:01:22No.1310391115+
>100年寝たきりだったから…
逆に100年寝たきりだった上に起き抜けでよくいきなり飛んだりはねたり走ったり落下死できたな
9125/05/08(木)10:01:50No.1310391185+
地下は制限ある中の探検が楽しい派と
このゲームは行き止まりとかあっちゃダメだろ派で
好みが分かれたと思う
9225/05/08(木)10:03:07No.1310391363+
ティアキンは特殊能力のインパクトもだいぶデカくて
トーレルーフはまだともかくモドレコはどうなってるのかマジでわからん
あれを実装してくれって言われたら発狂する
9325/05/08(木)10:03:13No.1310391382+
>地下は制限ある中の探検が楽しい派と
>このゲームは行き止まりとかあっちゃダメだろ派で
>好みが分かれたと思う
暗くてどこからでも敵が出て最大HP削られて情け容赦なくリソースを削られ続けるの嫌いだからほとんど行かなかった地下…
9425/05/08(木)10:03:28No.1310391415+
サクサク敵を蹴散らしたいなら無双をやればいいというのも助かる
9525/05/08(木)10:03:38No.1310391434+
Switch2で出るであろうゼルダ新作はどんなのになるんだろうな…
9625/05/08(木)10:03:43No.1310391453+
面白かったけどゼルダの伝説ってタイトル以外で遊びたかったな
ゼル伝では他にもっと好きなやつがある
9725/05/08(木)10:03:57No.1310391485そうだねx4
>ティアキンはブラワイですら広大過ぎて圧倒されたステージを3倍の広さに拡大したのが凄すぎるよ
>2倍どころか地下と空で3倍だぞ3倍
空は最初びっしり作ったら地上が影の国になって
わざとスッカスカにしたんで0.5倍分もないよ!
9825/05/08(木)10:04:13No.1310391527+
>ブレワイでクソほど面倒だった滑り無効のカワズ追加されてこれでストレスフリーだと思ったらそこまで使う機会がなかったティアキン
縦方向への移動手段めちゃくちゃ増えたからな…
滑り無効あって助かったってなったの一部の洞窟ぐらいだ
9925/05/08(木)10:04:16No.1310391532+
地下は広いだけって感じだった
ブラックリーチ見て思いついたのかな?
10025/05/08(木)10:04:18No.1310391541+
体感だけど晴れより雨とか曇りの方が多い気がする
綺麗な景色見ながらお散歩したいのにどんよりしてんじゃねえよクソァ!
10125/05/08(木)10:04:18No.1310391542+
>地下は制限ある中の探検が楽しい派と
>このゲームは行き止まりとかあっちゃダメだろ派で
>好みが分かれたと思う
別に行き止まりになんかあるわけじゃないのがキツかったな
10225/05/08(木)10:04:36No.1310391584そうだねx2
地下の根が地上の祠とリンクしてる!って気づいたときはテンション上がったんだけどそのあとが作業になっちまった…
10325/05/08(木)10:04:41No.1310391591そうだねx4
マスターソード壊れなくても良くない?
10425/05/08(木)10:05:05No.1310391644+
>>ティアキンはブラワイですら広大過ぎて圧倒されたステージを3倍の広さに拡大したのが凄すぎるよ
>>2倍どころか地下と空で3倍だぞ3倍
>空は最初びっしり作ったら地上が影の国になって
>わざとスッカスカにしたんで0.5倍分もないよ!
日照権は大事
10525/05/08(木)10:05:21No.1310391681+
>孤独な旅になるかと思ってたら人が居て嬉しくてつい駆け寄ったりはもう出来ないんだよなぁ…
リンク殿ですね
お命頂戴!
10625/05/08(木)10:05:33No.1310391725そうだねx1
正直ティアキンはブレワイの遺産で食ってるだけで作品としては結構荒いというかだいぶ駄目寄りだと思う
10725/05/08(木)10:05:37No.1310391739+
>体感だけど晴れより雨とか曇りの方が多い気がする
>綺麗な景色見ながらお散歩したいのにどんよりしてんじゃねえよクソァ!
崖登りで滑らないんだったらいくら天気変わってくれてもいいんだけどね…
通り雨は誰が通したんだよ…
10825/05/08(木)10:05:38No.1310391742+
ぶっちゃけ空も移動が怠いだけ…
10925/05/08(木)10:05:53No.1310391785+
>マスターソード壊れなくても良くない?
抜く段階で殺しにきてるしそもそも選ばれたのかすら怪しい蛮族…
11025/05/08(木)10:06:15No.1310391827そうだねx2
>地下の根が地上の祠とリンクしてる!って気づいたときはテンション上がったんだけどそのあとが作業になっちまった…
地上歩き回る前に地下の根全部開放しちまった…
11125/05/08(木)10:06:20No.1310391838+
>全部だめってこともないだろうけど
>空はともかく地下はちょっとめんどくせえなって思っちゃったのも事実
むしろあまり変わり映えしない地上のほうが気になったなティアキン
11225/05/08(木)10:06:38No.1310391870+
地下は個人的には楽しかったけど
俺がむしろ自由すぎる系が苦手だからだろうなというのはあるから
自由にどこでも行けないのはゲームコンセプトと矛盾してたというのは分かる
11325/05/08(木)10:06:44No.1310391882+
ティアキンはクリア後の地下がどうなっていくのかだけが気になる
イーガ団根絶できてないしあいつらゾナウギア利用できるし地上に打って出てこれはしないだろうけど地下はイーガ団の天下になったりしないかなってたまに思い出す
11425/05/08(木)10:07:09No.1310391946+
雑魚強いよね
11525/05/08(木)10:07:11No.1310391954+
地上地下合わせても3倍はないけど洞窟も増えてるから2.5倍くらいはある
11625/05/08(木)10:07:12No.1310391957そうだねx6
ブレワイで第一村人(世界人?)発見した時が一番感動した気がする
11725/05/08(木)10:07:12No.1310391960そうだねx2
>>伝説の人物なのに序盤滅茶苦茶弱いの何でだろう
>100年寝たきりだったから…
手足胴体全部ズタボロだったらしいから
寝起きで元気に登山とかやれてるだけ回生が凄い
11825/05/08(木)10:07:12No.1310391961+
スクラビルド部分で別ゲー作った方が楽しめたと思うが
多分ゼルダじゃなきゃこの部分の開発に金かけられなかったとは思う…
11925/05/08(木)10:07:32No.1310392018+
ブレスオブ『ワイ』
12025/05/08(木)10:07:33No.1310392023そうだねx9
アイテム選択とかのUIは割と最悪だよねこのシリーズ
12125/05/08(木)10:07:34No.1310392025そうだねx5
ヒュー!あの丘の向こうになんか見えたぜ~!行ってみるかあ~!
おっと道中に敵がいるぜ素材取っておくかあ~!
ギャー!武器全部折れてもう逃げるしかねえ!
崖によじ登ってたら視界に入った森が気になるから遠くへダーイブ!
あーパラセール展開ミスって墜落死

みたいな感じで遊んでたけど結局ウン百時間遊んでたから合う合わないはあるよね
12225/05/08(木)10:07:35No.1310392030+
>ぶっちゃけ空も移動が怠いだけ…
序盤苦労するのはいいとして後半はスイスイ行けるようになるわけでもないのがしんどいのかもしれない
12325/05/08(木)10:07:38No.1310392038そうだねx3
>むしろあまり変わり映えしない地上のほうが気になったなティアキン
マップ使い回しのせいでティアキン単体だと思わせぶりな地形に何もないってのが頻発するんだよな地上
12425/05/08(木)10:07:48No.1310392065+
ティアキンの無法出来る感じ好き
12525/05/08(木)10:08:11No.1310392119そうだねx7
>正直ティアキンはブレワイの遺産で食ってるだけで作品としては結構荒いというかだいぶ駄目寄りだと思う
楽しかったけど否定しきれない所はあるなその辺
前作との地続きなのに登場人物とリンクの人間関係が不自然な部分多々あったのが不満の一つだった
12625/05/08(木)10:08:16No.1310392133+
良い意味でも悪い意味でも従来ゼル伝とは違うからその辺りで合う合わないはあると思う俺は存分に楽しめたけど
12725/05/08(木)10:08:23No.1310392151+
地下に一般人のふりしたイーガ団いる?
12825/05/08(木)10:08:23No.1310392154+
空島のコピペ感がすごい
12925/05/08(木)10:08:40No.1310392196+
やれること多すぎマップ広すぎでちょっとやる気は削がれるところがある
名作なのは本当に間違いないんだけど人は選ぶなって思う
13025/05/08(木)10:08:55No.1310392230そうだねx1
>ブレワイで第一村人(世界人?)発見した時が一番感動した気がする
カネ…?この世界にカネがあるのか…?
この世界に旅人の宿の文化が残っているのか…?
この世界にまだ文明残した村が残っているのか…?
13125/05/08(木)10:09:30No.1310392336+
>アイテム選択とかのUIは割と最悪だよねこのシリーズ
装備揃いで装着できないのめんどい!
あと強化すっげーめんどくて諦めた
13225/05/08(木)10:09:38No.1310392357+
一番の不満はやっぱUIだわ
特にアイテム選択
あとamiiboの選択肢消せるようにしてよ
13325/05/08(木)10:09:42No.1310392362そうだねx5
>アイテム選択とかのUIは割と最悪だよねこのシリーズ
どんなに絶賛してるレビューや感想なんかでもUIだけはほぼ酷評だからな
ティアキンで弓矢の先にモノくっつけられるようになるってなったときに
所持数が増えたらどうなるんだろうと思ったらそのまま横に伸びるだけだったのは正気を疑った
13425/05/08(木)10:10:17No.1310392443+
縦に拡張よりは地上の周囲を広くして欲しかった所はあるティアキン
渓谷とか山とか海の端の向こうに行ってみたかった
13525/05/08(木)10:10:19No.1310392453+
エアロバイクなかったら空も地底も途中で探索投げてクリアだけしてたわ
電池集めが滞って終盤になるまでまともに運用できなかったけど
13625/05/08(木)10:10:26No.1310392479+
>空島のコピペ感がすごい
作る側からしたらオリジナリティ必要なわけではないからなぁ…
13725/05/08(木)10:10:29No.1310392491+
知恵の借り物でも長~~~~~いUIは健在だったから次回作こそは…
13825/05/08(木)10:10:30No.1310392494そうだねx3
俺のブレワイは最終的にライネルから貰った武器でライネルを殺して武器を貰って~を繰り返すゲームになった
13925/05/08(木)10:10:54No.1310392552+
>地下に一般人のふりしたイーガ団いる?
一般人いないのにね
こいつらが何かの作業やってたりした方がまだ眺めがいある
14025/05/08(木)10:11:01No.1310392573そうだねx8
>ブレワイで第一村人(世界人?)発見した時が一番感動した気がする
生きてる人間がいるの!?てなった
14125/05/08(木)10:11:03No.1310392579+
武器が壊れなかったら敵と戦う理由がなくなっちゃうからな
14225/05/08(木)10:11:17No.1310392619+
ブレワイはなんだかんだでやれる事少な目なのと物の全体数も少ないのでこのUIでも問題無かった
やれる事も防具や素材の種類も爆増したティアキンでも据え置きなのはちょっと正気の沙汰では・・・
知恵借りもそうだったし2エディションでも弄られる様子無いのはどうして・・・
14325/05/08(木)10:11:30No.1310392655そうだねx2
アイテム選択はあれ以上いい手段あるかなぁって気もするが
14425/05/08(木)10:11:44No.1310392687+
おそらくアイテムを溜め込むプレイをそこまで想定してない
14525/05/08(木)10:11:49No.1310392696+
元はと言えばWiiUだし拡張しすぎ…
14625/05/08(木)10:11:52No.1310392703+
ティアキンやってた時は工事現場の資材とか見掛けるとあれ動かせそうだな…とか思ってた
14725/05/08(木)10:12:03No.1310392736+
>武器が壊れなかったら敵と戦う理由がなくなっちゃうからな
この仕様なら後半になったら敵も珍しい武器持ってて欲しかった
また集めるのダルい…
14825/05/08(木)10:12:14No.1310392776+
英傑たち死んでるの!?ってのが一番びっくりしたなハイラル王も死んでるし
14925/05/08(木)10:12:24No.1310392803+
やれること多いけど汎用解法が強すぎてわざわざ別のやり方探すインセンティブがなかった
15025/05/08(木)10:12:27No.1310392810+
>おそらくアイテムを溜め込むプレイをそこまで想定してない
嘘だろいっっぱい用意したのあっちじゃん…
15125/05/08(木)10:12:32No.1310392824+
錆びた武器?これ絶対重要アイテムじゃん!
15225/05/08(木)10:12:40No.1310392836+
地下世界の像が持ってる武器取りに行くのがダルくてな
15325/05/08(木)10:12:41No.1310392842+
>アイテム選択はあれ以上いい手段あるかなぁって気もするが
自分でカスタムセット作らせてほしい
15425/05/08(木)10:12:47No.1310392863+
>アイテム選択はあれ以上いい手段あるかなぁって気もするが
とりあえず矢のスクラビルドに関してはソートを充実させて欲しかった
15525/05/08(木)10:13:18No.1310392953+
>嘘だろいっっぱい用意したのあっちじゃん…
素潜りが1番楽しいとシレンジャーも言っています
15625/05/08(木)10:13:24No.1310392971+
ティアキンは早々に城に行けるようにしてしまうと武器回収は楽だったな
15725/05/08(木)10:13:38No.1310393015+
探索して何か強い武器があるとかそういうのないの合わなかった
15825/05/08(木)10:13:51No.1310393050そうだねx1
>アイテム選択はあれ以上いい手段あるかなぁって気もするが
横一列じゃなくてジャンルごとに縦方向にもあればまだマシだったと思う
一番はお気に入り+自分でソートする機能かな
よく使う順だと一番左アカリバナだし…
15925/05/08(木)10:14:01No.1310393072そうだねx3
アイテム選択時に時が止まるから最低限は配慮してる
16025/05/08(木)10:14:06No.1310393080+
ティアキンのDLCよこせ
16125/05/08(木)10:14:16No.1310393100そうだねx2
無双もいいけど牧場物語とコラボしてくれないかなぁ
ハイラル復興したり農耕牧畜したい
16225/05/08(木)10:14:19No.1310393114+
>アイテム選択はあれ以上いい手段あるかなぁって気もするが
アイテム欄ループさせるとかマイセットとかほしかった
16325/05/08(木)10:14:31No.1310393155そうだねx1
ブレワイティアキン合わせて800時間以上遊んでるし遊んでる間は心底楽しませてもらったが
それはそれとして粗いところは少なくない
16425/05/08(木)10:14:46No.1310393196+
スクラビルドは使わないやつ多いし必要なやつだけ表示できる設定ならよかったんだが
16525/05/08(木)10:14:47No.1310393201+
>ティアキンのDLCよこせ
よくわからん箇所点在してるけどあのスマホ連携で解決するつもりなんだろうか…
16625/05/08(木)10:15:01No.1310393227+
>錆びた武器?これ絶対重要アイテムじゃん!
始まりの大地の意味深な錆びた剣いいよね
16725/05/08(木)10:15:26No.1310393287そうだねx9
セット装備ボーナスが強力なのに服のプリセット用意してないのほんとダメだと思う
16825/05/08(木)10:15:30No.1310393294+
もうハード的にいっぱいっぱいなんです!感はひしひしと感じたところではある
16925/05/08(木)10:16:15No.1310393405+
>>錆びた武器?これ絶対重要アイテムじゃん!
>始まりの大地の意味深な錆びた剣いいよね
体験版だと普通の剣だったねあれ
17025/05/08(木)10:16:55No.1310393508+
ブレワイのマスターモードクリアできなかったのが心残り
ティアキンのマスターモードないのが心残り
17125/05/08(木)10:16:55No.1310393510+
錆びた剣ティアキンだとなんの使い道もないの?
17225/05/08(木)10:17:01No.1310393526+
ティアキンはハイラル復興させたかった…
あと敵がやばいくらい集落の近くにいるから討伐イベントで消せるのかと
17325/05/08(木)10:17:01No.1310393527そうだねx2
WiiU向けのゲームだったブレワイ
それを拡張したティアキンときて
次は完全にSwitch2に向けた新作が出るはずなので改めて期待したい
2030年には出るかなあ
17425/05/08(木)10:17:26No.1310393586+
ティアキンの序盤でこそバイク乗り回したかった
PVとかだと馬をいい感じに使ってたが死なれても困るし頻繁に登攀するしでほぼ馬使わなかったなあ
17525/05/08(木)10:17:27No.1310393590そうだねx2
少なくとも初見で攻略見てエアロバイク使ってたようなのはまあ楽しめないと思うよ
自分でゾナウギア作るから楽しいゲームだったんだし
17625/05/08(木)10:17:29No.1310393594そうだねx2
ゼノブレイドも歩き回るの面白かったから俺はモノリスソフトの作るマップが好きなだけかもしれん
17725/05/08(木)10:17:34No.1310393608そうだねx2
>セット装備ボーナスが強力なのに服のプリセット用意してないのほんとダメだと思う
装備は3箇所あるのにアイテム欄の横幅5枠でセット装備が段ズレるのはちょっとな…次回作で改善されるかな…と思っていたが全く改善されなかった
17825/05/08(木)10:18:31No.1310393745+
ゾナウギアなんてガノン倒してからだぜまともに運用し始めたの
17925/05/08(木)10:18:32No.1310393746+
ゼルダの知恵のアイテム選択UIも似たようなやつだったから仕方ないのかもしれん
18025/05/08(木)10:18:45No.1310393784+
敵復活するんだから試練の祠も復活してほしかった
ガードジャスト特訓とか繰り返させてほしかった
18125/05/08(木)10:18:49No.1310393797+
パラセールは?
18225/05/08(木)10:18:53No.1310393811そうだねx3
Switch2手に入ったら再プレイする予定
買えるかなあ
18325/05/08(木)10:19:30No.1310393896+
ティアキンは地底か空の探索進めてると進行止まるからもっと連動してて欲しかった
18425/05/08(木)10:19:35No.1310393908+
まだコログ見つけられてなかったわ
18525/05/08(木)10:19:59No.1310393973+
>敵復活するんだから試練の祠も復活してほしかった
>ガードジャスト特訓とか繰り返させてほしかった
赤い月のたびに祠の雑魚でちまちま練習を
18625/05/08(木)10:20:02No.1310393976+
>錆びた剣ティアキンだとなんの使い道もないの?
避雷針とか?
18725/05/08(木)10:20:08No.1310393988+
>>ティアキンのDLCよこせ
>よくわからん箇所点在してるけどあのスマホ連携で解決するつもりなんだろうか…
話の補完はありそうだけどゲームコンテンツそのものが増えるわけじゃねえしなあ
シレッとマスモ用意されてたら嬉しいけどそんなことはなさそう
18825/05/08(木)10:20:15No.1310394007そうだねx3
>少なくとも初見で攻略見てエアロバイク使ってたようなのはまあ楽しめないと思うよ
>自分でゾナウギア作るから楽しいゲームだったんだし
それはそれとして入手手段がガチャなのがダメ
18925/05/08(木)10:20:30No.1310394043+
母親が昔からゼルダの世界観が好きらしく懸命にブレワイやってるんだけど操作がコントローラー見ながらでも覚束ないレベルで頻繁に手伝ってあげないといけない
どうにか難易度を下げる方法無いだろうか
19025/05/08(木)10:21:03No.1310394128+
UIに関しては縦列増やしたら普通にメニュー開くのと何が違うの感が出るしパッと出せる直感的な要素は残したかったんだろう
19125/05/08(木)10:21:04No.1310394131+
>Switch2手に入ったら再プレイする予定
>買えるかなあ
いつになるかはわからんけどいつか買えるさ…
まぁ2次抽選にこっそり期待してるんだけど
19225/05/08(木)10:21:13No.1310394160そうだねx2
>ゼノブレイドも歩き回るの面白かったから俺はモノリスソフトの作るマップが好きなだけかもしれん
WiiU見送ったからゼノクロDEこないだまで遊んでたんだけど
あれもマップがすごくて俺は気が狂った
19325/05/08(木)10:21:25No.1310394202+
岩オクタで錆び直せるのはブレワイの方だっけか
19425/05/08(木)10:21:28No.1310394204+
ブレワイ時点で減点式だとクソゲーだけど加点式だと100点みたいに言われてたな
19525/05/08(木)10:22:29No.1310394380+
ブループリントみたいなこと出来るなら武器もブループリントで作ってくれ…
19625/05/08(木)10:23:26No.1310394520+
>岩オクタで錆び直せるのはブレワイの方だっけか
ティアキンでも出来る
特殊な武器は無理だが
19725/05/08(木)10:23:39No.1310394555+
ブレワイってWiiUのソフトだったんだっけ
すごくない・・・?
19825/05/08(木)10:24:17No.1310394660そうだねx2
>母親が昔からゼルダの世界観が好きらしく懸命にブレワイやってるんだけど操作がコントローラー見ながらでも覚束ないレベルで頻繁に手伝ってあげないといけない
>どうにか難易度を下げる方法無いだろうか
装備強化すれば死ににくくはなるよ
19925/05/08(木)10:24:58No.1310394769そうだねx2
ブルプリ配布で「」の作ったトンチキメカが動かせるようになるのすげー楽しみ
20025/05/08(木)10:25:16No.1310394822+
>ティアキンはブラワイですら広大過ぎて圧倒されたステージを3倍の広さに拡大したのが凄すぎるよ
>2倍どころか地下と空で3倍だぞ3倍
インタビュー見たら正確には2.5倍の規模らしい
2.5倍でも頭おかしいけど
20125/05/08(木)10:25:29No.1310394844+
>ティアキンの序盤でこそバイク乗り回したかった
>PVとかだと馬をいい感じに使ってたが死なれても困るし頻繁に登攀するしでほぼ馬使わなかったなあ
馬そんな死なんし地上降りてすぐならバイク使うにもバッテリー足りんから馬もまあまあ使えると思う
轢き逃げしやすくなったし
20225/05/08(木)10:25:42No.1310394877そうだねx1
>ブレワイ時点で減点式だとクソゲーだけど加点式だと100点みたいに言われてたな
減点方式でもクソゲーはありえないわ
ダメな部分は擁護しようがないだけだ
20325/05/08(木)10:26:26No.1310394990+
最近エルデンリングやったけど地下世界出てきてティアキン思い出してなんか笑った
当時はティアキンはエルデンリングのパクリとか言われてたのかな
20425/05/08(木)10:26:28No.1310395000+
>減点方式でもクソゲーはありえないわ
>ダメな部分は擁護しようがないだけだ
それ減点式だとクソゲーって言ってない?
20525/05/08(木)10:26:45No.1310395044+
>>ティアキンはブラワイですら広大過ぎて圧倒されたステージを3倍の広さに拡大したのが凄すぎるよ
>>2倍どころか地下と空で3倍だぞ3倍
>インタビュー見たら正確には2.5倍の規模らしい
>2.5倍でも頭おかしいけど
そのうち1が行ったことあって1が行きたくないから実際に新鮮味が強いのは0.5だけだったが…
20625/05/08(木)10:26:51No.1310395061+
ゴブスレが一番流行ってた時期と重なってたから絡めてネタにするレスをよく見た
20725/05/08(木)10:27:03No.1310395083そうだねx2
>母親が昔からゼルダの世界観が好きらしく懸命にブレワイやってるんだけど操作がコントローラー見ながらでも覚束ないレベルで頻繁に手伝ってあげないといけない
「」と一緒に遊びたいんじゃないの
お母様となるべく一緒いてあげてほしい
20825/05/08(木)10:27:21No.1310395134+
そういえば初見でハイラル城突っ込んでそのままボス倒せずに一度積んだな
数年後にやり直してミファーでシコりながらDLCの追加シナリオ終わらせたけど今度はハイラル城突入直前でやめてしまった
20925/05/08(木)10:27:32No.1310395163+
ティアキンの地底にびっくり要素そんなに多くなかったのは怖がりの自分にはよかった
深穴即デグガーマとかは許さんが
21025/05/08(木)10:28:40No.1310395339+
>ゴブスレが一番流行ってた時期と重なってたから絡めてネタにするレスをよく見た
アフリカ投げナイフめいたジェネリックマスターソード
21125/05/08(木)10:28:41No.1310395343+
ゲーム苦手な家族が死ぬほど苦労して進めてるのを見るとやっぱり難易度高いんだなってなる
21225/05/08(木)10:29:11No.1310395414そうだねx2
スカイリムとかウィッチャー3のせいでファンタジーのオープンワールドといえば戦闘が面白くないものって認識だったから衝撃だった
21325/05/08(木)10:29:35No.1310395478+
地下のエヴァに出てきそうな神像みたいな奴は結局何だったのか
なんか解説みたいなのあったっけ
21425/05/08(木)10:30:09No.1310395547+
序盤はびっくりするほど死ぬ
ティアキンはもっと死んだ
21525/05/08(木)10:30:16No.1310395562+
序盤は相対的にHPも防御も低いからガンガン戦おうとすると辛い
21625/05/08(木)10:30:19No.1310395571そうだねx1
人を選ばないゲームなんてないので人を選ぶという評価は何も言ってないに等しい
21725/05/08(木)10:30:38No.1310395625+
地下世界は何でこんな重大そうな要素発売前PVで言わなかったんだよ!って思ったけど実際全部探索してみたらまああんまり推さないよな…って水増しコンテンツだったわ
広さの割に集落もないしイベントも少ないしでスカスカ過ぎる
21825/05/08(木)10:31:13No.1310395698そうだねx4
>序盤はびっくりするほど死ぬ
OP映像の後に落下
21925/05/08(木)10:31:21No.1310395720+
序盤はハート少ないからね
終盤はミファーいらないなってなるけど
22025/05/08(木)10:31:37No.1310395754+
序盤はHPと防御力の低さで死にゲーだよね
HPと防具強化が出来てくると逆に全然死ななくなるが
ブレワイだとさらにドリアンあるし
22125/05/08(木)10:31:40No.1310395763そうだねx5
>人を選ばないゲームなんてないので人を選ぶという評価は何も言ってないに等しい
人を選ぶ選ばないも強弱があるだろ
22225/05/08(木)10:31:48No.1310395784+
>ゲーム苦手な家族が死ぬほど苦労して進めてるのを見るとやっぱり難易度高いんだなってなる
ヒントが無いからハート強化とかして雑魚も強化されてる無限ループ状態になってるのかと
防具鍛えてコログ集めで武器をストック出来るようにした方が優位なんだよねこのゲーム
後はシノビ装備は序盤でさっさと買って妖精拾っておけば安泰
22325/05/08(木)10:31:50No.1310395793そうだねx2
ぶっちゃけガーディアンの恐怖でやめる人多いんじゃねえかな…
優しくなさすぎるだろ
22425/05/08(木)10:32:01No.1310395813そうだねx4
ティアキンで明確に批判されても仕方ねえなって思ったのは
全く同じムービーを何度も見させられる賢者と
地上絵を見る順番によってメチャクチャなネタバレになる事と
撃ちたい弓矢をいちいち選択するのが面倒な事と
手が戦っても面白く無い事と
チューリの誤発動でアイテムが吹っ飛ぶのが頻繁に起きる事くらいだぞ
22525/05/08(木)10:32:08No.1310395830+
ゲームデザイン的にしょうがないのは分かるけど武器が消耗品なのは合わなかった
他が楽しいからクリアまでたどり着けたけどさ
22625/05/08(木)10:32:19No.1310395856+
ブレワイは合わなかったけどティアキンはどハマリした
ガーディアンいなくてのびのび歩けたのと移動が楽なのが良かった
22725/05/08(木)10:32:33No.1310395882+
DLCで即身仏が動き出した時は滅茶苦茶興奮したしチェッキー☆で泣きそうになった
それはそれとしてやること全部やって後はハイラル城突撃だけ!ってタイミングでクリアしたからバイクの使い道は特に無かった
22825/05/08(木)10:32:48No.1310395927そうだねx3
>OP映像の後に落下
うわーここから見える範囲全部行けるのかーウワー
22925/05/08(木)10:32:50No.1310395935+
地下はボス再戦の都合で初回の賢者イベントと違う広いフィールドが欲しい
のついでに造られたようなもんだろうし
23025/05/08(木)10:33:17No.1310396012そうだねx1
>>減点方式でもクソゲーはありえないわ
>>ダメな部分は擁護しようがないだけだ
>それ減点式だとクソゲーって言ってない?
減点方式にしたところでほぼ全部がこれちょっと面倒臭いね止まり
真のクソには到達してるのはコンフィグでボタン割り当て変えられない程度
これでクソゲーって言うのは本当のクソゲーやったことないだけだろとしか
23125/05/08(木)10:33:17No.1310396014+
お気楽モードみたいのがないから人を選ばないゲームという事はないだろう
23225/05/08(木)10:33:41No.1310396068+
それまでのゼルダ観からすると最初のマップにいる色違いのザコに殴られたら即死するとかありえないからな
23325/05/08(木)10:33:53No.1310396108+
バイクはまあゴブリン集落とかにヒャッハーするだけで楽しいから…
23425/05/08(木)10:33:59No.1310396122+
>>アイテム選択はあれ以上いい手段あるかなぁって気もするが
>自分でカスタムセット作らせてほしい
モンハンがスライダーとサークルコマンド両方実装してて
ゼルダはこれパクっちまおうぜと思った
23525/05/08(木)10:34:14No.1310396167+
>全く同じムービーを何度も見させられる賢者と
だが奴は強大だった…は2回までだよねせめてさ…
23625/05/08(木)10:34:18No.1310396178そうだねx2
母数が増えれば合わない人も増える
23725/05/08(木)10:34:20No.1310396183+
ハート少ない間は死が近いし台地の間は落下ダメージで更に死が身近過ぎる
23825/05/08(木)10:34:51No.1310396259+
記憶取り戻す順とかストーリーが順番通りじゃなく見れちゃうのは次は無くして欲しいなぁ
23925/05/08(木)10:35:10No.1310396319そうだねx1
>真のクソには到達してるのはコンフィグでボタン割り当て変えられない程度
これは本当にクソ
ニンテンリニンサンはゼルダに限らずキーコンに全然自由度がないのをなんとかしてくだち!
24025/05/08(木)10:35:15No.1310396332+
ティアキンの最初の空島こんな環境でパラセールないとかマジかよ…って思いながらプレイしてたな
24125/05/08(木)10:35:24No.1310396358+
ポケモンSVのそらをとぶなんかもそうなんだけどやることなくなった後に最優の移動手段が解放されるのちょっともったいないなと…
ポケモンは図鑑埋めするからいいか
24225/05/08(木)10:35:26No.1310396364+
色々思うけど厄災ガノンはプレイヤー操作で戦うガノンで歴代で一番強いガノンだと思う
英傑の力借りないとパリィジャスト回避必須
24325/05/08(木)10:35:34No.1310396384+
クリアしたあともかなり長いこと楽しめた
ゼリーばらまいて電源化した電気剣投げてビリビリ
24425/05/08(木)10:35:41No.1310396410+
キーコンは本体側にあるから…
24525/05/08(木)10:35:55No.1310396459+
ジャンプボタンが難儀したわ
24625/05/08(木)10:36:04No.1310396482+
序盤は転落死が多過ぎる
24725/05/08(木)10:36:18No.1310396514そうだねx1
マップの高低差が激しい割にパラセールないチュートリアルエリアは案外難しいよね
24825/05/08(木)10:36:18No.1310396516そうだねx10
これをクソゲーって言う奴には「あ?」ってなるが
これを斬新!すべてが新しい!他のゲームを過去にした!みたいな褒め方してるやつは「ああん?!」ってなる
24925/05/08(木)10:36:28No.1310396543+
タイトル出た直後に落下死
始まりの塔降りながらこの位の高さならいけるかな…と飛び降りて死
25025/05/08(木)10:37:19No.1310396671+
>ぶっちゃけガーディアンの恐怖でやめる人多いんじゃねえかな…
>優しくなさすぎるだろ
ビーム刺さると即死だけど逃げれば振り切れるし遮蔽物破壊してまで追ってこないし優しいと思ったけどなぁ
25125/05/08(木)10:37:30No.1310396699+
>マップの高低差が激しい割にパラセールないチュートリアルエリアは案外難しいよね
最初の塔から降りるだけで数回転落死しましたよ私は…
25225/05/08(木)10:38:09No.1310396804そうだねx1
>それまでのゼルダ観からすると最初のマップにいる色違いのザコに殴られたら即死するとかありえないからな
体力満タンなら即死はしないよ
25325/05/08(木)10:38:39No.1310396872+
>色々思うけど厄災ガノンはプレイヤー操作で戦うガノンで歴代で一番強いガノンだと思う
>英傑の力借りないとパリィジャスト回避必須
必須だっけ?
物理はハイリアの盾で凌いでビームを古代兵装盾で受ければ反撃チャンスだった気が
25425/05/08(木)10:39:02No.1310396943+
俺にとって一人称アクションゲームは全部ひっくるめてゲーム未満だけど
クソゲーとは言わずに合わないって言うからすぐクソゲー騒ぐのは語彙がねえんだと思う
25525/05/08(木)10:39:09No.1310396964そうだねx1
ブレワイの始まりの大地で超広い!ってなって
そこからさらに広い世界が待ってる衝撃凄いよね
そのせいでティアキンも最初の空島で「超広い!でもこの後10倍くらいある広大な空島が出てくるんだろ!?」って身構えてた
25625/05/08(木)10:39:09No.1310396965+
自由に物作りてえよなぁ!
→よし物理演算自動判定なくして作り込むぞ
は望外の着想だわ
25725/05/08(木)10:39:17No.1310396985そうだねx4
エアロバイク無しで地下埋められる気がしない
25825/05/08(木)10:39:18No.1310396987そうだねx3
過去作と比べて宝箱の中身にワクワクしないゲームにはなった
25925/05/08(木)10:39:41No.1310397054+
ゼルダに限らず探索が楽しいゲームだと手ごわいザコ敵は邪魔なだけだと感じることがあるな
特にこれは武器が壊れるしホント邪魔
26025/05/08(木)10:39:43No.1310397060+
>>マップの高低差が激しい割にパラセールないチュートリアルエリアは案外難しいよね
>最初の塔から降りるだけで数回転落死しましたよ私は…
普通に階段式になってるけど皆気付かない
26125/05/08(木)10:39:56No.1310397095+
ティアキンで出てきた賢者たちって神獣の元ネタの賢者と=でいいんだろうか
26225/05/08(木)10:39:57No.1310397099そうだねx3
>過去作と比べて宝箱の中身にワクワクしないゲームにはなった
トワプリも大概だったから…
26325/05/08(木)10:40:27No.1310397178+
>ティアキンの最初の空島こんな環境でパラセールないとかマジかよ…って思いながらプレイしてたな
地上に落ちた直後に方向音痴を発揮してパラセール手に入れるのに3週間くらいかかった
落下地点の直ぐ側の拠点でもらえた時膝から崩れ落ちた
なぜこれに気付かなかった落ちた時の俺
26425/05/08(木)10:40:36No.1310397207+
ティアキンはゲーム歴のおかげで涙の配置を順番通りにスクショしてそれから辿っていってチグハグにならずにストーリー終えたな
ただまあそういうの含めてリンクという主人公をどう導きつつ追体験するかっていう没入感に特化されてたから捉え方は色々ありつつもめちゃくちゃ面白かったわ
26525/05/08(木)10:40:39No.1310397213+
>エアロバイク無しで地下埋められる気がしない
地道に進むの楽しいよ💚
がんばりの器だけは増やそうね💚
26625/05/08(木)10:40:43No.1310397228+
最初やった時は合わないなこのゲームってなったけど2年くらい置いてやったらめちゃくちゃハマった
やる時の受け手側の精神状態とかも大事な気がする
ゲームによらず娯楽作品大体そうだけど
26725/05/08(木)10:40:48No.1310397238+
>俺にとって一人称アクションゲームは全部ひっくるめてゲーム未満だけど
>クソゲーとは言わずに合わないって言うからすぐクソゲー騒ぐのは語彙がねえんだと思う
クソゲーよりゲーム未満のほうが罵倒としてはつええな…いや表に出さないならいいんだけど
26825/05/08(木)10:40:51No.1310397249+
>トワプリも大概だったから…
もう持てないから箱に戻すね…
26925/05/08(木)10:40:59No.1310397267+
>地上絵を見る順番によってメチャクチャなネタバレになる事と
順序には導線引かれてるんだけど苦言を呈する人が多いあたりあんまり機能しなかったのかしら
27025/05/08(木)10:41:01No.1310397273+
ハイリアの盾も古代兵装盾も手に入れずにクリアした蛮族ですよ私は…
27125/05/08(木)10:41:28No.1310397352そうだねx1
>過去作と比べて宝箱の中身にワクワクしないゲームにはなった
武器の持ち替えもめんどかったしな
ティアキンで少しマシにはなったけど
27225/05/08(木)10:41:29No.1310397355+
>ハイリアの盾も古代兵装盾も手に入れずにクリアした蛮族ですよ私は…
無きゃ無いで問題ないからよし!
27325/05/08(木)10:41:30No.1310397360そうだねx1
>俺にとって一人称アクションゲームは全部ひっくるめてゲーム未満だけど
>クソゲーとは言わずに合わないって言うからすぐクソゲー騒ぐのは語彙がねえんだと思う
全盲の人がリズム天国に自分でもできる唯一のゲームだ…と感動してた話思い出した
27425/05/08(木)10:41:46No.1310397397+
>順序には導線引かれてるんだけど苦言を呈する人が多いあたりあんまり機能しなかったのかしら
導線なんか気付かなかったり無視する人間が多いのはブレワイの時から大量にいたので…
27525/05/08(木)10:41:48No.1310397405そうだねx3
ティアキンはストーリーも面白かったわ
27625/05/08(木)10:41:49No.1310397407+
オープンワールドで一番楽しい瞬間は格上の敵に追い回されてる時と思ってる俺とは反りが合わんな
27725/05/08(木)10:42:14No.1310397481+
敵殴るの苦手な人はティアキンでモンスターしばきマシン組んであげたらやりやすいかもなあ
でもボスはしんどいか
27825/05/08(木)10:42:17No.1310397493+
自由度高いゲームって始めるのに覚悟いるよね
27925/05/08(木)10:42:41No.1310397548+
宝箱はもう大体ルピーか食い物でいいんじゃね
低レア武器なんていらないわけだし
28025/05/08(木)10:42:57No.1310397580そうだねx1
>手が戦っても面白く無い事と
ブレワイのガーディアンがとても良いゲームデザインしてる敵だったから残念だったな…
28125/05/08(木)10:43:20No.1310397638+
ティアキンはクラフト要素を楽しめるかで変わる
ストーリーだけでもかなり面白いから元は取れるけど
28225/05/08(木)10:43:20No.1310397639+
>順序には導線引かれてるんだけど苦言を呈する人が多いあたりあんまり機能しなかったのかしら
古い遺跡を探索してヒントを探ろう!あったよ涙の記録!
の導線より早くに砲台とパラセール解禁しちゃうもんだから
蛮族はヒャッホーで夢中になってる間に全部忘れてハイラル巡りに向かう
28325/05/08(木)10:43:22No.1310397645そうだねx1
ティアキン前作のamiiboコスが宝箱に入って散らばってんのひどいもうちょっとロアフレンドリーにしてほしかった
外人みたいにゼルダはハイファンタジーだと思ってるってわけじゃないが…
28425/05/08(木)10:44:02No.1310397747+
>色々思うけど厄災ガノンはプレイヤー操作で戦うガノンで歴代で一番強いガノンだと思う
俺はスカイウォードソードのガノンだな
未だに倒せてない…
28525/05/08(木)10:44:02No.1310397748+
>ブレワイの始まりの大地で超広い!ってなって
>そこからさらに広い世界が待ってる衝撃凄いよね
>そのせいでティアキンも最初の空島で「超広い!でもこの後10倍くらいある広大な空島が出てくるんだろ!?」って身構えてた
あーこれが今回のデスマウンテンかあとか思いながら雪山登ってた
28625/05/08(木)10:44:09No.1310397760+
同じオープンワールドならブレワイよりゼノクロの方が面白かったな
28725/05/08(木)10:44:10No.1310397766そうだねx2
エルデンもゼルダもアクションあんまり好きじゃないからなぁって思って触って
結局あんまり好きじゃなかったなぁで終わってしまった
アクションゲームの金字塔だとは思うんだけどアクションゲーが苦手・興味ない人の意識を変えるほどじゃないと言うか
まぁジャンルそのものが苦手だから仕方ないんだけど
28825/05/08(木)10:44:14No.1310397780+
ブレワイ始めた当初に
山を根性で登ろうとして登れたのがすげー嬉しかったな
28925/05/08(木)10:44:17No.1310397785+
>>色々思うけど厄災ガノンはプレイヤー操作で戦うガノンで歴代で一番強いガノンだと思う
>>英傑の力借りないとパリィジャスト回避必須
>必須だっけ?
>物理はハイリアの盾で凌いでビームを古代兵装盾で受ければ反撃チャンスだった気が
そういや古代盾使えば楽にビーム返せるな…俺蛮族だったわ
となると初代や神々ガノンの方が強いな…
29025/05/08(木)10:44:39No.1310397844そうだねx1
収集癖あるタイプの人間だとブレワイつまんなかったというか合わんかったな
山の奥地とか行ってもいいもの落ちてるわけじゃないしアイテム持てる数少ないし
29125/05/08(木)10:44:45No.1310397868+
>ティアキンはクラフト要素を楽しめるかで変わる
>ストーリーだけでもかなり面白いから元は取れるけど
クラフトの操作性はあんま良くないなと思った
今度ブループリント共有できるから作る人いてくれればだいぶ楽になりそう
29225/05/08(木)10:44:50No.1310397885そうだねx2
>自由度高いゲームって始めるのに覚悟いるよね
オープンワールド初めてみたいなもんだったけど
ちゃんと順番通りにストーリー見させて!って思ったから合わないのかもしれん
29325/05/08(木)10:45:08No.1310397942そうだねx2
>収集癖あるタイプの人間だとブレワイつまんなかったというか合わんかったな
>山の奥地とか行ってもいいもの落ちてるわけじゃないしアイテム持てる数少ないし
💩集めた?
29425/05/08(木)10:45:13No.1310397953+
ごめんだけどゼルダは戦闘が面白くない…
マップは良いね
29525/05/08(木)10:45:22No.1310397977+
ぶっちゃけブレワイは始まりの台地が一番難しい
そこ乗り越えたらパラセールもワープも有るから問題ない
29625/05/08(木)10:45:25No.1310397980+
始まりの大地が広くてミッションは終わったけどまだ全然見れてないな…と思ってたら何倍も世界が広がってた時は震えた…
29725/05/08(木)10:45:26No.1310397986+
>>地上絵を見る順番によってメチャクチャなネタバレになる事と
>順序には導線引かれてるんだけど苦言を呈する人が多いあたりあんまり機能しなかったのかしら
プルアの誘導と地上絵の順番両方厳守を目指してもどこかで破綻する
完璧で正しいルートはなかったね
29825/05/08(木)10:45:32No.1310398004+
>ティアキンはクラフト要素を楽しめるかで変わる
移動するだけなら飛んじゃえばいいし戦うのも武器でいいしな…ってあんまり刺さらなかったな
モドレコを駆使した戦法とかの方に感動してた
29925/05/08(木)10:45:41No.1310398033+
>>地上絵を見る順番によってメチャクチャなネタバレになる事と
>順序には導線引かれてるんだけど苦言を呈する人が多いあたりあんまり機能しなかったのかしら
忘れられた神殿の絵がぐるっと回ってるのは順番分かりにくいと思ったな
回廊にして飾っといてOPと同じようにちょっとイベントも入れて順番にイベントリストに登録されたら良かったと思う
30025/05/08(木)10:45:55No.1310398079+
>収集癖あるタイプの人間だとブレワイつまんなかったというか合わんかったな
>山の奥地とか行ってもいいもの落ちてるわけじゃないしアイテム持てる数少ないし
マップ広いけど収集要素は少ないなとは思った
30125/05/08(木)10:46:00No.1310398093+
二番目に仲間にした賢者が姉上だったのでストーリー的には無茶苦茶だったな
それはそれとして面白かったが
30225/05/08(木)10:46:01No.1310398097そうだねx6
ティアキンはブレワイと比べると加点も減点も増えたゲームだとは思ってる
めちゃくちゃ楽しんだけど気になったポイントはブレワイよりも多かった
30325/05/08(木)10:46:27No.1310398178そうだねx1
>収集癖あるタイプの人間だとブレワイつまんなかったというか合わんかったな
>山の奥地とか行ってもいいもの落ちてるわけじゃないしアイテム持てる数少ないし
いいの落ちてるわけじゃないのはそうだけどアイテム持てる数少ないか?
かなり積極的に集めて入手性の高いりんごや薪の束が999集まるぐらいだと思うけど
30425/05/08(木)10:46:29No.1310398183+
自由度高いけど行けないところは行けないよねこれ
30525/05/08(木)10:46:30No.1310398186+
まあティアキンの涙はブレワイの記憶と違ってマップである程度見当つけられるからかなり改善してるよ
30625/05/08(木)10:46:33No.1310398199+
ストーリーはティアキンだけどシステムはブレワイの方が好き
30725/05/08(木)10:47:08No.1310398305+
>ブレワイはなんだかんだでやれる事少な目なのと物の全体数も少ないのでこのUIでも問題無かった
>やれる事も防具や素材の種類も爆増したティアキンでも据え置きなのはちょっと正気の沙汰では・・・
>知恵借りもそうだったし2エディションでも弄られる様子無いのはどうして・・・
知恵かりの海外インタビューでわざわざアレにしているって青沼さん含む開発者からの回答があった
いつも使わないものにもスポットあてて新しい閃きを促す目的らしい
ならもっといいUI考えろやって話なんだが
30825/05/08(木)10:47:11No.1310398316+
テキスト集めが好きな人にはそんなに向いてないかも
TESの本とかね
30925/05/08(木)10:47:40No.1310398387+
俺はマップ探索してるより祠で謎解いてる方が楽しかったから
従来型の方が好きなんだなってなった
31025/05/08(木)10:47:49No.1310398410+
>ティアキンはクラフト要素を楽しめるかで変わる
>ストーリーだけでもかなり面白いから元は取れるけど
なんか進めないなってなった時にだいたい近くにパーツが落ちている
それを使って試行錯誤する人と何時でもロケット盾でいく!の人は結構違うだろうな
31125/05/08(木)10:47:59No.1310398436+
雨いらねえ
31225/05/08(木)10:48:00No.1310398439+
>順序には導線引かれてるんだけど苦言を呈する人が多いあたりあんまり機能しなかったのかしら
導線引かれてても順番ミスるのは回避できないし
31325/05/08(木)10:48:02No.1310398446そうだねx1
>俺はスカイウォードソードのガノンだな
スカウォにガノンいないよ!終焉の者だよ!
31425/05/08(木)10:48:39No.1310398547そうだねx2
>雨いらねえ
天気システムはブレワイティアキンにはマジでいらねえ仕様だったな…
31525/05/08(木)10:48:43No.1310398558+
>いつも使わないものにもスポットあてて新しい閃きを促す目的らしい
>ならもっといいUI考えろやって話なんだが
いつも使ってる同じものばかりになるUIとしか思わなかったな…次はもうちょい頑張ってくれ・・・
31625/05/08(木)10:48:49No.1310398570そうだねx3
ブレワイティアキンに限らずモンハンなんかでも思うが
多すぎるアイテムを使うのにUIが適してないんじゃないかは結構思うな
31725/05/08(木)10:48:57No.1310398599+
白ボコ固すぎ問題
31825/05/08(木)10:49:02No.1310398612+
>>収集癖あるタイプの人間だとブレワイつまんなかったというか合わんかったな
>>山の奥地とか行ってもいいもの落ちてるわけじゃないしアイテム持てる数少ないし
>マップ広いけど収集要素は少ないなとは思った
高い山登りきったね!のスタンプラリー置いといて
31925/05/08(木)10:49:09No.1310398641+
創造性皆無人間だからティアキンいまいち楽しめなかった
32025/05/08(木)10:49:11No.1310398644+
>いいの落ちてるわけじゃないのはそうだけどアイテム持てる数少ないか?
料理全種持ちたい!
32125/05/08(木)10:49:14No.1310398661そうだねx3
ティアキンの雨はたいして困らんけど
ブレワイの雨はまじで困る
32225/05/08(木)10:49:29No.1310398705+
>高い山登りきったね!のスタンプラリー置いといて
🍁
32325/05/08(木)10:49:35No.1310398725+
>ブレワイティアキンに限らずモンハンなんかでも思うが
>多すぎるアイテムを使うのにUIが適してないんじゃないかは結構思うな
これはわかる
モンハンでも咄嗟に回復とか閃光弾とか使えねぇもん
32425/05/08(木)10:49:42No.1310398745そうだねx1
>ビーム刺さると即死だけど逃げれば振り切れるし遮蔽物破壊してまで追ってこないし優しいと思ったけどなぁ
それはゲーム慣れてる人間の「優しい」だ
32525/05/08(木)10:49:43No.1310398749+
>自由度高いけど行けないところは行けないよねこれ
マップ外以外にそういうのあったっけ
32625/05/08(木)10:49:46No.1310398758そうだねx1
5分に1回何かしら事件起きるからやめ時が難しい
32725/05/08(木)10:50:05No.1310398803+
どうにかあそこまで行ってもどうせコログしかいないんだろ…って思考に陥った時は思わず自省した
32825/05/08(木)10:50:16No.1310398849そうだねx1
武器壊れるのが苦手だったなー
いやまあすぐ手に入るけどさ
32925/05/08(木)10:50:24No.1310398867そうだねx5
>俺はマップ探索してるより祠で謎解いてる方が楽しかったから
>従来型の方が好きなんだなってなった
従来ゼルダに蛮族ムーブを取り入れた知恵かりは正当進化だった
33025/05/08(木)10:50:48No.1310398929そうだねx1
>俺はマップ探索してるより祠で謎解いてる方が楽しかったから
祠の謎解き細切れでなんだかなーってなった
もうちょっとまとまってた方が集中できるし
33125/05/08(木)10:50:48No.1310398931そうだねx1
ティアキンで初めて地底に行ったときの暗さと手探り感のある先の見えない恐怖に感動したよ…
33225/05/08(木)10:50:58No.1310398968+
高いところ行くのはパラセールのためだから…
33325/05/08(木)10:51:09No.1310398996そうだねx6
ブレワイからティアキンで明確に改善された要素も割といっぱいある
特にその辺の雑魚敵を倒すモチベーション
ブレワイは最初こそ敵を倒すのが楽しいけどだんだん「こいつ倒しても得る物が無いな?」ってなってくんだよね
33425/05/08(木)10:51:52No.1310399124+
ブレワイティアキンどっちも最終的に変な葉っぱのお面つけてマップを走り回ることになるのは…
33525/05/08(木)10:51:53No.1310399128そうだねx1
あと馬はもうちょい使いやすくして
33625/05/08(木)10:52:56No.1310399296+
ティアキンで鉄球転がしてぶつけるやつができなかったからスクラビルドでくっつけて投げたらクリアできて笑った
33725/05/08(木)10:52:58No.1310399302+
>武器壊れるのが苦手だったなー
>いやまあすぐ手に入るけどさ
所持数に限度あるしめんどいから戦わなくていっかーってなるべく避けてたからボス戦で苦労したわ…
33825/05/08(木)10:53:49No.1310399466そうだねx2
そこそこ使うのにアイテムを投げる操作がすごく煩雑
仕方ないんだろうけど煩雑
33925/05/08(木)10:53:58No.1310399483そうだねx2
投げたら壊れるのはそれでいいけど
普通に使って壊れるのだけは加減して!ってなる
ティアキンだと結局ケムリダケでアンブッシュ連打になるし…
34025/05/08(木)10:54:08No.1310399511+
ウルハンがないブレワイが今やると不便
34125/05/08(木)10:54:13No.1310399527+
>ティアキンで初めて地底に行ったときの暗さと手探り感のある先の見えない恐怖に感動したよ…
最初アカリバナいくらあっても足りないな!って思ったけど
慣れてきたらアカリバナ放つのめんどくさいな!であんまり使わずに進むようになった
34225/05/08(木)10:54:30No.1310399573そうだねx1
>特にその辺の雑魚敵を倒すモチベーション
硬くて正直めんどいだけだな…って存在だった白銀がいい武器の素になるのはまぁいい発明だった
白ボコ角もうちょいカッコよくてもよかったんじゃねえかなあ!
34325/05/08(木)10:54:43No.1310399607+
ぶっちゃけ💩探しは新作ではやめてほしい
34425/05/08(木)10:54:47No.1310399621+
>>ビーム刺さると即死だけど逃げれば振り切れるし遮蔽物破壊してまで追ってこないし優しいと思ったけどなぁ
>それはゲーム慣れてる人間の「優しい」だ
ダルケル手に入るまではそもそも近付かないようにしてたな…
34525/05/08(木)10:55:15No.1310399704+
>そこそこ使うのにアイテムを投げる操作がすごく煩雑
>仕方ないんだろうけど煩雑
まともな初見プレイなら攻撃の次に多い動作だ
地下はアカリバナ投げまくるからな
34625/05/08(木)10:55:30No.1310399740+
いくら経験積んでベテラン風になろうが不意の爆破事故で大惨事になるバランスが好き
34725/05/08(木)10:55:33No.1310399749+
戦闘というか武器振りモーションはもっと凝って欲しい
34825/05/08(木)10:55:55No.1310399816+
炎の神殿すんごい迷うけどゼルダの神殿ぽさあって好きだった
他はなんか中央から端に向かって埋めてくのがブレティア独自って感じがする
34925/05/08(木)10:56:24No.1310399889+
>あと馬はもうちょい使いやすくして
一応ティアキンは敵の挙動が馬で轢き逃げしやすくなったり馬神で強化出来るようになった
まあ次の知恵借りでの馬が論外レベルで弱いから期待してないが…
35025/05/08(木)10:56:33No.1310399920+
>逃げれば振り切れるし
まずガーディアン振り切れるやつはゲームができるほうって自覚しようか
35125/05/08(木)10:57:15No.1310400041そうだねx2
>炎の神殿すんごい迷うけどゼルダの神殿ぽさあって好きだった
ああいうステージもっと欲しかった
35225/05/08(木)10:57:27No.1310400082そうだねx1
知恵かりのよく使う順ソートはありがたかったからSwitch2ブレワイティアキンの方にもつけてください
35325/05/08(木)10:57:34No.1310400108そうだねx2
>>そこそこ使うのにアイテムを投げる操作がすごく煩雑
>>仕方ないんだろうけど煩雑
>まともな初見プレイなら攻撃の次に多い動作だ
>地下はアカリバナ投げまくるからな
面倒くさいので弓を使う
35425/05/08(木)10:57:36No.1310400111そうだねx2
なぜかゲーム下手な人ほど迂回とか逃走って選択肢が浮かばないからな
35525/05/08(木)10:58:20No.1310400241そうだねx2
>>逃げれば振り切れるし
>まずガーディアン振り切れるやつはゲームができるほうって自覚しようか
ロックオンされたらワープで逃げるのは振り切るに入りますか?
35625/05/08(木)10:58:46No.1310400306+
書き込みをした人によって削除されました
35725/05/08(木)10:58:46No.1310400308+
オープンワールド初心者だと敵は全部倒すってなりがち
35825/05/08(木)10:59:03No.1310400367+
>なぜかゲーム下手な人ほど迂回とか逃走って選択肢が浮かばないからな
思い浮かばないくらいやってないから下手なのでは
35925/05/08(木)10:59:31No.1310400443そうだねx2
それだけブレワイがすごかったってことなんだろうけどティアキンの話すると7割くらい愚痴になるのがちょっと悲しい
36025/05/08(木)10:59:37No.1310400452そうだねx1
ガーディアンはジジイの話に従って動けば基本的にチュートリアル的な台地以降しばらく遭遇しなかったはずだし…
36125/05/08(木)10:59:49No.1310400485+
雷の神殿はかなりゼルダしてると思ったな
36225/05/08(木)11:00:04No.1310400522そうだねx9
ティアキンは面白かったけど細かい不満点が多すぎるのも事実だからしょうがねえんだ
36325/05/08(木)11:00:14No.1310400558+
>思い浮かばないくらいやってないから下手なのでは
下手でもいいだろ楽しくプレイしたいんだよ
36425/05/08(木)11:00:25No.1310400582+
UIは画面描写優先でアイテム枠沢山常時表示しないから使いづらいんだと思うんだよね
スイッチ2でスイッチ1を手元コンソールにできねえかな
36525/05/08(木)11:01:17No.1310400724+
>UIは画面描写優先でアイテム枠沢山常時表示しないから使いづらいんだと思うんだよね
>スイッチ2でスイッチ1を手元コンソールにできねえかな
やはりWiiU…
36625/05/08(木)11:01:18No.1310400728+
今後二度とマップを使いまわそうなどと思わないでほしいとは強く言いたい
36725/05/08(木)11:02:21No.1310400907+
>>>逃げれば振り切れるし
>>まずガーディアン振り切れるやつはゲームができるほうって自覚しようか
>ロックオンされたらワープで逃げるのは振り切るに入りますか?
良いと思うよ
それが選択肢に入らない人もいる
36825/05/08(木)11:02:32No.1310400941そうだねx2
>それだけブレワイがすごかったってことなんだろうけどティアキンの話すると7割くらい愚痴になるのがちょっと悲しい
どっちが好きかといったら迷わずティアキン選ぶんだけど
ブレワイは神格化されすぎちゃってるよね
ここは比較的ゲーム内容の愚痴でまだマシだよ
お外はおひいさまの悪口であふれててまともに愚痴も言えないから
36925/05/08(木)11:02:44No.1310400977そうだねx2
>今後二度とマップを使いまわそうなどと思わないでほしいとは強く言いたい
時代が違うとはいえ純続編でタルミナ用意したムジュラは本当に凄いことしてたんだなって
37025/05/08(木)11:02:50No.1310400991+
>それだけブレワイがすごかったってことなんだろうけどティアキンの話すると7割くらい愚痴になるのがちょっと悲しい
薄暗い地下をアカリバナを投げながら手探りで進む感じがすごく面白い一方でだだっ広さに飽きを感じるとか
なんかこう良さと悪さが交互に来るんだ
37125/05/08(木)11:03:30No.1310401113+
>それだけブレワイがすごかったってことなんだろうけどティアキンの話すると7割くらい愚痴になるのがちょっと悲しい
ブレワイより腕の差が出るから共通の思い出になりにくいんだ
37225/05/08(木)11:03:32No.1310401118そうだねx3
ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
37325/05/08(木)11:04:05No.1310401212そうだねx5
>ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
ガーディアンと違ってマドハンドのクソさとつまんなさは異常
37425/05/08(木)11:04:11No.1310401232そうだねx2
>ティアキンはゲーム歴のおかげで涙の配置を順番通りにスクショしてそれから辿っていってチグハグにならずにストーリー終えたな
>ただまあそういうの含めてリンクという主人公をどう導きつつ追体験するかっていう没入感に特化されてたから捉え方は色々ありつつもめちゃくちゃ面白かったわ
最後の涙でゼルダ助けに行かなきゃ!ってなる
それはそれとして姫しずかは回収する
37525/05/08(木)11:04:26No.1310401278+
2回ぐらいクソゲー!って投げたけど結局のべ500時間ぐらい遊んだから面白いとしか言えない俺
37625/05/08(木)11:04:42No.1310401328+
ティアキンは慣れて来るとモドレコとゾナウギアがぶっ壊れも良い所でな…
お陰でサクサクマップ埋められはするんだが
37725/05/08(木)11:04:51No.1310401359そうだねx1
ゲームとしてはティアキンのほうが好きだぜさらにやりたい放題できるからただもうちょっとどうにかならんかという点があることは否定できん
37825/05/08(木)11:04:53No.1310401366+
正直エアロバイク自体は便利だけど序盤は素材足りないから一番使わない
地下探索と空探索で使うようになる
37925/05/08(木)11:05:16No.1310401424そうだねx2
>>ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
>ガーディアンと違ってマドハンドのクソさとつまんなさは異常
恐怖感は勝ってたけど倒し方がわかんねえあいつ…遠距離爆弾弓矢で殺してたわ
38025/05/08(木)11:05:39No.1310401477+
地下ってエアロバイクでも広すぎたけど
地面から進んだらこう進めば平らになってるルート的なのがあったんだろうか
38125/05/08(木)11:05:42No.1310401485+
>ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
1個2個取りこぼしとかそんなのは欲しかった
対面した時の緊張感はピカイチだもんね
38225/05/08(木)11:06:02No.1310401544+
ティアキン好きだけどハイリア大橋にグリオークが鎮座してるところとふたご兄橋が最後まで馬で通れないままなところは擁護できない
38325/05/08(木)11:06:17No.1310401588そうだねx2
>>ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
>1個2個取りこぼしとかそんなのは欲しかった
>対面した時の緊張感はピカイチだもんね
マップの端の方に生き残ってるとかはあっても良かったよね
38425/05/08(木)11:06:27No.1310401621そうだねx6
引っかかる所はあるけど絶対的に悪い所はそう多くないと思う
好みの部分はかなりあるから色々言われることあるんだろうな
38525/05/08(木)11:06:33No.1310401633そうだねx5
ラスボスの盛り上がりはティアキンの方が上だと思う
マスソはガノン以外には弱いから演出重視で姫様に刺してガノンに挑む
白竜素材回収便利になるしね
38625/05/08(木)11:06:33No.1310401635+
>それだけブレワイがすごかったってことなんだろうけどティアキンの話すると7割くらい愚痴になるのがちょっと悲しい
大きな不満はないけどクリアしたらそれ以後は遊んでないな
3周ぐらいしたブレワイと比べるとめんどくささがあったかもしれん
38725/05/08(木)11:06:54No.1310401688+
ティアキンはともかくブレワイは間違いなく面白い
38825/05/08(木)11:06:54No.1310401689+
>>>ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
>>ガーディアンと違ってマドハンドのクソさとつまんなさは異常
>恐怖感は勝ってたけど倒し方がわかんねえあいつ…遠距離爆弾弓矢で殺してたわ
それがが最適解じゃないかな
38925/05/08(木)11:06:55No.1310401692+
ブレワイの時あれあったなあ…見に行こ!すると大体居るマドハンド
39025/05/08(木)11:07:07No.1310401735そうだねx4
創造性なくても教科書通りの飛行機作るだけでも楽しいのでティアキン好きだよ
39125/05/08(木)11:07:21No.1310401770+
オープンワールド2連続はわりと狂気
39225/05/08(木)11:07:23No.1310401775+
>>>ティアキンでガーディアンでないのはガッカリしたな
>>1個2個取りこぼしとかそんなのは欲しかった
>>対面した時の緊張感はピカイチだもんね
>マップの端の方に生き残ってるとかはあっても良かったよね
研究所に残ってはいたりする
39325/05/08(木)11:07:34No.1310401809+
>それだけブレワイがすごかったってことなんだろうけどティアキンの話すると7割くらい愚痴になるのがちょっと悲しい
すまないブレワイは4周したしSwitch2買えたらまた始めからやりたいけどティアキンはしんどさが勝って2周目に手が出し難いんだ
39425/05/08(木)11:07:52No.1310401857+
>ラスボスの盛り上がりはティアキンの方が上だと思う
>マスソはガノン以外には弱いから演出重視で姫様に刺してガノンに挑む
>白竜素材回収便利になるしね
マスターピッケルは強い弱いを凌駕した存在だし…
39525/05/08(木)11:07:53No.1310401860そうだねx2
手のホラー演出はガーディアンとまた違った魅力があって良いと思う
あとはガーディアンみたいな良い感じの必勝法があれば良かった
39625/05/08(木)11:08:02No.1310401881+
>ブレワイより腕の差が出るから共通の思い出になりにくいんだ
腕の差だけじゃなく進め方もブレワイよりだいぶ増えたからなあ
ブレワイは蛮族多いから忘れがちだけど導線も結構しっかりしてたから共通の思い出持ちやすいし
39725/05/08(木)11:08:17No.1310401922+
ガーディアン最初に遭遇した時に近くに高い塔?だかがあってそこから延々爆弾で時間かけて倒した時の感動すごかったな
39825/05/08(木)11:08:25No.1310401940+
手の掴み攻撃がウザすぎる
39925/05/08(木)11:08:29No.1310401949+
たぶんティアキンとブレワイどちらかしか遊べなければティアキンの方が満足度高くなるんだとは思う
でも待たされた分期待値がね…
40025/05/08(木)11:08:41No.1310401974+
ティアキンのゾーラの神殿に行くまでの謎解きが一番つまずいたな
結局攻略検索した

何なんだよあの魚の涙の探し方は
40125/05/08(木)11:08:41No.1310401976そうだねx1
ブレワイは雑魚のパターン少ないのが明確にティアキンより劣る
それとティアキンの塔から射出は結構便利
40225/05/08(木)11:08:48No.1310402004+
慣れたらノーコストで倒せるのがガーディアンのいいとこだったな
40325/05/08(木)11:08:54No.1310402018+
>ティアキンはともかくブレワイは間違いなく面白い
どっちも面白いよ
ただ不満点を挙げ始めるとどっちにも不満点はある
そしてティアキンは割とその不満点が多い
でも好きが嫌いかと言ったらどっちも好き…
40425/05/08(木)11:08:59No.1310402031+
トンミが独りで歩いてるわけねえだろ…少しは考えろバナナ団
40525/05/08(木)11:09:02No.1310402040+
そういやティアキンやってないわ
敵の種類どんくらい増えてる?
40625/05/08(木)11:09:02No.1310402041+
ティアキンといえば最初に車っぽいの作ったら遅かったのは残念だったなー
あの時にゾナウギアへの興味が一気に失せた記憶あるわ
40725/05/08(木)11:09:07No.1310402060+
>マスターピッケルは強い弱いを凌駕した存在だし…
稲刈りビームで耐久性が減るバグなくしてほしかった
40825/05/08(木)11:09:08No.1310402067そうだねx1
ブルプリ解禁されるまでギア関係めんどくさすぎる
40925/05/08(木)11:09:08No.1310402070そうだねx3
バクダン矢は基本的にあんま敵選ばない切り札的な印象だから
おててにもバクダン矢で吹っ飛ばす以外の何か固有の弱点的なのが欲しかったというかなんというか
41025/05/08(木)11:09:19No.1310402106+
>手のホラー演出はガーディアンとまた違った魅力があって良いと思う
>あとはガーディアンみたいな良い感じの必勝法があれば良かった
初見怖いけど慣れたら楽に勝てるのがいい敵だと思うんだ
あいつずっと怖えよ!
41125/05/08(木)11:09:24No.1310402122+
ティアキンはなんか暗所がやたら暗すぎる気がするんだけどブレワイからあんなんだったっけ
41225/05/08(木)11:09:47No.1310402187+
ブレワイのラスボス戦でなんかいい感じの弓矢貰って
自動的に装備されてるもんだと思い込んでしばらく普通の弓矢撃ちまくって全然効かねえ!ってなってた思い出が
41325/05/08(木)11:09:48No.1310402194そうだねx1
おひいさまそんな苦言言われるほどやらかしてたか…?
41425/05/08(木)11:10:07No.1310402246そうだねx1
瘴気の手は近づくとダメージ受けるから取れる戦術の幅がめちゃくちゃ狭まるのがガーディアンより面白くない原因かな
41525/05/08(木)11:10:22No.1310402291そうだねx1
>ティアキンといえば最初に車っぽいの作ったら遅かったのは残念だったなー
>あの時にゾナウギアへの興味が一気に失せた記憶あるわ
あーこれ移動じゃなくて運搬に使うのかって再発見は良いもんだったし
41625/05/08(木)11:10:23No.1310402297+
>ティアキンといえば最初に車っぽいの作ったら遅かったのは残念だったなー
>あの時にゾナウギアへの興味が一気に失せた記憶あるわ
段差にはすぐ引っかかるし使う気なくなるよね
空飛ぶのは楽しい
41725/05/08(木)11:10:48No.1310402364そうだねx3
ブレワイの後日談っていうよりパラレルワールドっぽさあるよなティアキン
41825/05/08(木)11:10:50No.1310402368+
ティアキンはなんか祠が凄い簡単だった記憶ある
ブレワイは毎回頭捻ってたけどティアキンだとだいたい最初に考えた方法でクリアできちゃった
41925/05/08(木)11:11:05No.1310402414+
ブレワイ今やってるけど祠みつからなくてやめそう
42025/05/08(木)11:11:10No.1310402429+
>瘴気の手は近づくとダメージ受けるから取れる戦術の幅がめちゃくちゃ狭まるのがガーディアンより面白くない原因かな
不用意に近づくとハメられるしな
42125/05/08(木)11:11:37No.1310402498+
>ティアキンはなんか祠が凄い簡単だった記憶ある
>ブレワイは毎回頭捻ってたけどティアキンだとだいたい最初に考えた方法でクリアできちゃった
落ちる勇気だけは許せない…
印象には残ってるが
42225/05/08(木)11:11:49No.1310402541そうだねx1
>ティアキンのゾーラの神殿に行くまでの謎解きが一番つまずいたな
>結局攻略検索した
>何なんだよあの魚の涙の探し方は
魚の島自体はすぐ見つかるし行ける事は行けるがそこに到達出来るリンクは神殿に直行出来る実力有るからもどかしくなる
それとゾーラのすね当てってゾーラ編クリアしないと拾えないのか毎回足だけ違う装備でクリアして締まらないのは気になった
42325/05/08(木)11:12:04No.1310402583+
瘴気の手は遠くから爆弾矢でボコる以外にもなんかうまい倒し方あるだろ…と思いながら最後まで見つけられなかった
42425/05/08(木)11:12:05No.1310402588+
カースガノンいるところの攻略クソだるくて投げたんだけどいちいちギミックだるくないあれ
祠は楽しいんだけど
42525/05/08(木)11:12:13No.1310402610+
マドハンドから全力で走って逃げても捕まるのは任天堂さん!?ってなった
42625/05/08(木)11:12:18No.1310402623+
手を放しても安定水平航行してくれるエアロバイク開発してから楽しくて仕方なかった
42725/05/08(木)11:12:48No.1310402721+
ティアキンはワープ鞍とマスターバイク欲しかった
ゾナウギアは地上を走るには向いてない
42825/05/08(木)11:12:53No.1310402733+
>瘴気の手は近づくとダメージ受けるから取れる戦術の幅がめちゃくちゃ狭まるのがガーディアンより面白くない原因かな
つかまれる(拘束される)→レバガチャ必須なのもクソ
42925/05/08(木)11:12:54No.1310402738+
祠の盾ゾナウギア等は封印でよかったんじゃねぇかなって今でも思ってる
43025/05/08(木)11:13:24No.1310402829そうだねx2
マスターバイクやゴーレム強化したかったな…
43125/05/08(木)11:13:46No.1310402899+
ティアキンは根から逆算した地図上での祠の位置から山ひとつ超えた先にある洞窟の奥にある祠が一番辛かった
発見難易度的な意味で
43225/05/08(木)11:13:48No.1310402905そうだねx5
覚醒マスターソードでガーディアンを叩く音がキモチ良過ぎなんだ
43325/05/08(木)11:13:57No.1310402928+
そろそろ矢は無限でも良くない?
43425/05/08(木)11:14:01No.1310402941+
足生えてるガーディアンに乗って移動とかしたかった
43525/05/08(木)11:14:03No.1310402948そうだねx1
素材もうまあじで慣れると楽しいガーディアン戦
マドハンドは落とすのもゴミ
43625/05/08(木)11:14:10No.1310402968+
マドハンドはもう戦わずに高い所登ってやり過ごしてた
43725/05/08(木)11:14:32No.1310403030そうだねx1
ただでさえ体力とスタミナとポーチでダイレクトに快適度に差がつく要素が多いのにここに更にバッテリーまで増えるもんだから安易にやり直したくないんだよなティアキン
つよくてニューゲームが欲しいよこれどれか1つだけ引継ぎとかでいいからさ
43825/05/08(木)11:15:00No.1310403128そうだねx1
ガーディアンは最初は怖いけどギミック知るとバンバン処理できるのが楽しいところだし
お手ては特に弱点とかなくて飛んで爆弾矢で処理が安定だから…
43925/05/08(木)11:15:03No.1310403135+
>おひいさまそんな苦言言われるほどやらかしてたか…?
むしろできる限りのこと頑張ってたと思う
その努力の結果でおひいさまが国民に慕われている描写が
主人公を蔑ろにされたと受け取って気に食わないプレイヤーもいる
ブレワイでプレイヤーの年齢層が低くなったことも要因していると思う
他者の賞賛を素直に受け取れないというか
44025/05/08(木)11:15:26No.1310403187そうだねx1
>つよくてニューゲームが欲しいよこれどれか1つだけ引継ぎとかでいいからさ
わかる
ブレワイも剣の試練クリア権とバイク引き継いでやらせて欲しい・・・
44125/05/08(木)11:15:38No.1310403219+
>素材もうまあじで慣れると楽しいガーディアン戦
>マドハンドは落とすのもゴミ
マドハンドの泥はゴミだけどその後魔王弓手に入るから…
44225/05/08(木)11:15:57No.1310403270そうだねx1
ティアキンのストーリー大好きなんだけどやっぱガノンがいつもの悪役に戻った結果ブレワイのガノンの格が下がったのだけは何とかならなかったかなあってなる
歴代ガノンの行き着いた先の怨念って感じが好きだったんだけどなあブレワイガノン
44325/05/08(木)11:16:11No.1310403320そうだねx1
ティアキンで良かったとこはキンググリオークかな個人的には
初めて戦った時は強さに感動した
44425/05/08(木)11:16:34No.1310403377+
弓集中で殺すのは手もその後のファントムガノンも大元のガノンドロフにすら有効だからな
44525/05/08(木)11:16:41No.1310403402+
>>ティアキンはなんか祠が凄い簡単だった記憶ある
>>ブレワイは毎回頭捻ってたけどティアキンだとだいたい最初に考えた方法でクリアできちゃった
>落ちる勇気だけは許せない…
>印象には残ってるが
寧ろあそこ初見でも察しやすくしてるし爆弾矢やロケット盾でゴリ押し出来ないから好きだ
44625/05/08(木)11:16:43No.1310403407+
ガーディアンにはマスソ本気60出すのに手には半分本気45しか出さないのもヤダ
44725/05/08(木)11:17:10No.1310403488+
個人的には画像より時オカのほうが好きだったな
代わり映えのしない小さめの遺跡みたいなの大量にやるのより大きめの神殿みたいなのを多めにしてもらえる方が性に合ったみたい
44825/05/08(木)11:17:16No.1310403515そうだねx1
マスターモードとDLC祠が増えるだけでもティアキンの不満だいぶ減ると思う
賢者使いにくすぎ!
44925/05/08(木)11:17:18No.1310403525+
服のスロット横五マスじゃなくて6マスにしてくれ
45025/05/08(木)11:17:30No.1310403557+
>ガーディアンは最初は怖いけどギミック知るとバンバン処理できるのが楽しいところだし
ビームを盾で反射して倒すの気持ち良すぎだろ!てなる
そしてフェイント入れられて盾破壊されるのも気持ち良すぎる・・・
45125/05/08(木)11:18:17No.1310403683+
>素材もうまあじで慣れると楽しいガーディアン戦
>マドハンドは落とすのもゴミ
棍棒☓棍棒でライネルの肩叩きするの楽しいのに…
それと弓は使い勝手良くて好き
45225/05/08(木)11:18:20No.1310403689そうだねx1
>No.1310403135
それは単にゼルダ姫に対してリンク知ってる人少な過ぎって別の問題では…?
前線基地周りだとリンクの顔見知り多いけどサクラダくらいはリンクと顔見知りでもよかったな
45325/05/08(木)11:18:30No.1310403717+
>賢者使いにくすぎ!
あーこれもあったな
45425/05/08(木)11:18:43No.1310403752そうだねx3
>ティアキンで良かったとこはキンググリオークかな個人的には
>初めて戦った時は強さに感動した
戦闘フィールドがクソすぎて全然良い思い出ねえわキング
45525/05/08(木)11:18:44No.1310403754+
マスターモードなかったの本当に許せない
金敵の素材楽しみにしてたのに
45625/05/08(木)11:18:53No.1310403788そうだねx2
OWを少しでもやったことある人ならマジで「見たことあるゲームのパッチワークだ…」としかならないと思う
その上でオマージュ元のゲームから殺人や強盗などの犯罪行為がなくなってるからスン…ってなる
まぁ任天堂ユーザーはOWやったことないから問題なかったんだが
45725/05/08(木)11:18:56No.1310403793そうだねx1
ガーディアンはこっちがミスって盾ぶっ壊れたり死んだりしても仕方ないかで済ませられるから不思議
45825/05/08(木)11:19:22No.1310403877そうだねx9
>OWを少しでもやったことある人ならマジで「見たことあるゲームのパッチワークだ…」としかならないと思う
>その上でオマージュ元のゲームから殺人や強盗などの犯罪行為がなくなってるからスン…ってなる
>まぁ任天堂ユーザーはOWやったことないから問題なかったんだが
はいはい
45925/05/08(木)11:19:39No.1310403923そうだねx2
ガーディアンよりお手手の方がドロップ美味くない?
46025/05/08(木)11:19:58No.1310403986そうだねx3
賢者ラブドールは結局全員オフにしてたな…
46125/05/08(木)11:19:58No.1310403988+
switch2当たったらwiiu版ぶりに遊ぶ予定
46225/05/08(木)11:20:02No.1310404001そうだねx10
>OWを少しでもやったことある人ならマジで「見たことあるゲームのパッチワークだ…」としかならないと思う
>その上でオマージュ元のゲームから殺人や強盗などの犯罪行為がなくなってるからスン…ってなる
>まぁ任天堂ユーザーはOWやったことないから問題なかったんだが
いつもの知的障碍者が来ちゃったじゃん
46325/05/08(木)11:20:25No.1310404092そうだねx3
switch2が買えたらやり直すつもり
46425/05/08(木)11:21:02No.1310404185そうだねx4
比較動画見てからSwitch2版やりたくてたまらん
46525/05/08(木)11:21:09No.1310404206+
>ガーディアンよりお手手の方がドロップ美味くない?
マドハンドのドロップはあくまで闇の塊だぞ
46625/05/08(木)11:21:19No.1310404231そうだねx2
基本褒められる方の賢者のチューリすら誤爆してアイテム吹っ飛ばすからな…
46725/05/08(木)11:21:22No.1310404239+
任天堂ユーザーはOWはWiiUでゼノクロでやったことあると思う
ゼノクロもブレワイもティアキンもおもろかったよ
46825/05/08(木)11:21:33No.1310404270+
賢者の近づいて発動は絶対もっと良い方法あっただろ…と思わなくもない
通常アクションにボタン追加入力で発動とかさ
46925/05/08(木)11:21:37No.1310404284+
>マスターモードとDLC祠が増えるだけでもティアキンの不満だいぶ減ると思う
>賢者使いにくすぎ!
色々やり直したけど最強チューリ以外だとシドの水の守りはゾーラ武器強化だけじゃなくて砂漠や火山でもリンク保護出来るからゴロンの薬中から買いたくない時に重宝した
地味にギフトにも有効だし予想以上に強い
他はミネルに大砲付けとくと草原で上昇気流勝手に起こしてくれて乱戦だと便利でした
47025/05/08(木)11:21:58No.1310404341+
インフィニティニキやってるとリンクも防具簡単に着替えられたら良いのになぁーて思う
あと矢討つときとかの素材選び
47125/05/08(木)11:22:01No.1310404346+
ルージュとか敵に突っ込んでいくスタイルだから話しかける賢者システムと相性が悪すぎたな
47225/05/08(木)11:22:27No.1310404426+
古代兵装のためにガーディアンいっぱい壊すよ
47325/05/08(木)11:22:37No.1310404452そうだねx1
賢者システムはなんか…距離遠くない?ってなる
あとチューリだけは強いけどチューリは暴発する
47425/05/08(木)11:22:47No.1310404486+
>賢者の近づいて発動は絶対もっと良い方法あっただろ…と思わなくもない
>通常アクションにボタン追加入力で発動とかさ
ルージュなんかは弓にスクラビルドする画面に入れておいてくれればそれだけで格段に使い勝手増すんだがな
47525/05/08(木)11:23:18No.1310404594+
序盤は難易度高いんだけどむしろ後半になると料理や武器が揃って楽勝になって
その料理や武器を使うような場所もないのが勿体無い
47625/05/08(木)11:23:20No.1310404600そうだねx5
無くなってわかるおばサンダーの利便さ
47725/05/08(木)11:23:21No.1310404606+
>任天堂ユーザーはOWはWiiUでゼノクロでやったことあると思う
ゼノクロは癖あるし
そもそもみんながやってるゲームでもない
47825/05/08(木)11:23:27No.1310404626+
2エディションなら背面に設定できてもいいと思うけどな
47925/05/08(木)11:23:28No.1310404630+
ブレワイの4英傑って本当に超凄い奴らだったんだなってなる賢者
48025/05/08(木)11:23:48No.1310404677+
賢者能力はそれこそ腕の能力と同じ枠の使い方で良かったんじゃねえかな…
48125/05/08(木)11:23:49No.1310404683そうだねx6
マップの大きさに対して敵の種類が少なすぎるところろか
ダンジョンらしいダンジョンがほぼないところとか
特に後半敵を倒すことにまったくうまあじがないところとか
不満に思ってた部分はかなり改善されてたからティアキンの方が基本好きかな
48225/05/08(木)11:23:56No.1310404704+
>ブレワイの4英傑って本当に超凄い奴らだったんだなってなる賢者
ゴロン族はもう人材不足が過ぎる
48325/05/08(木)11:23:57No.1310404707+
ティアキンはFSR使ってるせいかブレワイと比べるとなんかガビガビなんだよな
いやまぁそうでもしないと動かないというかSwitchで動いてるのが不思議なくらいなんだが
その点でもSwitch2のアプグレ版は楽しみである
48425/05/08(木)11:24:17No.1310404772そうだねx2
アイテムの種類増えてるのもティアキンの良いとこだと思う
カガヤキの実投げて骨を地上に返すの楽しい
48525/05/08(木)11:24:34No.1310404817そうだねx2
>序盤は難易度高いんだけどむしろ後半になると料理や武器が揃って楽勝になって
>その料理や武器を使うような場所もないのが勿体無い
これに関してはゼルダとかOWとか関係なくいろんなゲームあるあるだな
48625/05/08(木)11:24:49No.1310404859そうだねx1
>無くなってわかるリーバルトルネードの利便さ
48725/05/08(木)11:24:52No.1310404871そうだねx1
おばサンダーの強さ見るにルージュは全然未熟やな
48825/05/08(木)11:25:05No.1310404912+
Switch2でやっても画質向上とフレームレート上がるくらいでしょ?
48925/05/08(木)11:25:09No.1310404928+
>これに関してはゼルダとかOWとか関係なくいろんなゲームあるあるだな
最強の敵を倒して入手する最強の武器とかね
49025/05/08(木)11:25:19No.1310404955そうだねx7
>無くなってわかるリーバルトルネードの利便さ
そんな僕にも盾ロケット君がいます
49125/05/08(木)11:25:31No.1310404987+
リーバルは松ぼっくりに転生したから…
49225/05/08(木)11:25:38No.1310405009+
ティアキンの方はコログコンプしなかったからナビ使って集めてみるかな
49325/05/08(木)11:25:40No.1310405018そうだねx3
>Switch2でやっても画質向上とフレームレート上がるくらいでしょ?
神じゃん
49425/05/08(木)11:25:50No.1310405051そうだねx4
>無くなってわかるリモート爆弾の利便さ
49525/05/08(木)11:25:52No.1310405053+
>>No.1310403135
>それは単にゼルダ姫に対してリンク知ってる人少な過ぎって別の問題では…?
>前線基地周りだとリンクの顔見知り多いけどサクラダくらいはリンクと顔見知りでもよかったな
それらを全部リンクの手柄を奪った藤林さんのゼルダ姫贔屓と受け取ってる怨念集団がいるんだよね
ティアキン無双のPVですらリンクの技を盗んだゼルダ姫!とか言ったり
スプラトゥーンの犯罪予告のこと笑えないくらい開発者へ暴言吐いてるのもいたり
ブレワイは時オカ信者と同じくらいヤバめの層を産みだしてしまったと思う
49625/05/08(木)11:25:56No.1310405064+
ガーディアンは専用BGMが凄い良かったのもある
49725/05/08(木)11:26:04No.1310405087そうだねx2
ゼノクロの方が好きだけど
任天堂ユーザーはみんなゼノクロやってるとか暴論すぎる
49825/05/08(木)11:26:05No.1310405093+
>マップの大きさに対して敵の種類が少なすぎるところろか
>ダンジョンらしいダンジョンがほぼないところとか
>特に後半敵を倒すことにまったくうまあじがないところとか
>不満に思ってた部分はかなり改善されてたからティアキンの方が基本好きかな
地下と空締まらないの話題ばっかされるけど洞窟の多様さはティアキン凄いよな
ボスやレアアイテムも有るから楽しくなる
49925/05/08(木)11:26:29No.1310405164+
>神じゃん
いや中身は別に変わらないじゃん
50025/05/08(木)11:26:34No.1310405174そうだねx1
トーレループだけはガチ
50125/05/08(木)11:26:38No.1310405184そうだねx7
>それらを全部リンクの手柄を奪った藤林さんのゼルダ姫贔屓と受け取ってる怨念集団がいるんだよね
悪いけど正直そんなの居るとこ見てるそっちの方に引くかな…
50225/05/08(木)11:26:46No.1310405208そうだねx4
盾ポーチとかいうロケット備蓄ポーチ
50325/05/08(木)11:26:56No.1310405234+
switch2版は地味にアイテム転送機能があるからブレワイティアキン間でアイテム交換とか出来るぞ!
50425/05/08(木)11:27:02No.1310405253そうだねx1
>>神じゃん
>いや中身は別に変わらないじゃん
えっだから…?
50525/05/08(木)11:27:06No.1310405273そうだねx1
>>無くなってわかるリーバルトルネードの利便さ
>そんな僕にも盾ロケット君がいます
愛用してるけど毎回使い切るとフタバ新聞社の祠まで戻るのが面倒
それとなんだかんだ嬉しそうなリーバルの声がないと寂しい
50625/05/08(木)11:27:13No.1310405288+
>そんな僕にも盾ロケット君がいます
祠の破壊者…
50725/05/08(木)11:27:27No.1310405318+
>switch2版は地味にアイテム転送機能があるからブレワイティアキン間でアイテム交換とか出来るぞ!
ブレワイの宝石の使い道が出来たな…
50825/05/08(木)11:27:45No.1310405389そうだねx1
そもそも瘴気の手とガーディアン対応してるようで別にしてないから比較の意味無い気がする
50925/05/08(木)11:27:58No.1310405427そうだねx3
トーレルーフはマジでイカれてるシステムだよね
個人的には一番驚愕のシステムだと思ってる
51025/05/08(木)11:28:00No.1310405436+
>盾ポーチとかいうロケット備蓄ポーチ
ルビーとサファイアも1つずつ用意してるし…
51125/05/08(木)11:28:14No.1310405472+
ガチアクションだとフレームレートで楽しさ変わったりするが
ゼルダはそうでもないしな
51225/05/08(木)11:28:29No.1310405513+
ブレワイの出来が良すぎてティアキンに求めるハードルがぶち上がってたのはある
いやめちゃくちゃ面白かったんだけどブレワイに比べると分かりやすい欠陥が多かったんだ…
51325/05/08(木)11:28:45No.1310405566+
ティアキンのQRコードで色んなものを出してくれよな
51425/05/08(木)11:28:52No.1310405586+
>盾ポーチとかいうロケット備蓄ポーチ
失礼だな凍らせた肉も貼っつけてる盾もあるぞ
51525/05/08(木)11:28:56No.1310405595+
Xでよく挙げられる謎ロボットがシェアで自分でも作れると思うとちょっとワクワクする
51625/05/08(木)11:29:13No.1310405663+
ティアキンは塔の上空からパラセールで滑空して移動するのが楽すぎて全然地上移動する必要なかったのが地味な不満かもしれん
51725/05/08(木)11:29:14No.1310405666そうだねx1
>ティアキンはなんか暗所がやたら暗すぎる気がするんだけどブレワイからあんなんだったっけ
アカリバナとかの役割の為にわざと暗くしてるんじゃないかな
51825/05/08(木)11:29:21No.1310405688そうだねx2
>Xでよく挙げられる謎ロボットがシェアで自分でも作れると思うとちょっとワクワクする
さらば俺自作のちょっとナナメ前進しか出来ないエアバイク・・・!
51925/05/08(木)11:29:35No.1310405725そうだねx4
ブレワイ→ティアキンはそもそも一回遊び尽くしたフィールドだと冒険の楽しさが露骨に下がるなって…
52025/05/08(木)11:29:38No.1310405730そうだねx2
ティアキンはブレワイの大型DLCみたいな感じだった
52125/05/08(木)11:29:53No.1310405776そうだねx1
30か60かで面白さはそんな変わらんとは思う
結局元の出来次第だから
だからまぁ元がいいから喜ぶ人が多いともいえるが
52225/05/08(木)11:29:54No.1310405782そうだねx3
ティアキンで馬も飛べるようにしてくれればよかったのに…
52325/05/08(木)11:29:56No.1310405788+
ティアキンはシーケンスブレイク大好きな人には刺さる感じ
52425/05/08(木)11:30:00No.1310405799+
ロケット盾がない時はゴブリン襲撃して爆弾盾にする
たまにジャンプ台も使う
52525/05/08(木)11:30:27No.1310405882そうだねx2
馬にロケット付けて飛ばしたい
52625/05/08(木)11:30:44No.1310405934+
ティアキンやってからブレワイ遊ぶと硬派というか戦闘がシビアで結構難しい
52725/05/08(木)11:31:03No.1310405986+
>>ティアキンはなんか暗所がやたら暗すぎる気がするんだけどブレワイからあんなんだったっけ
>アカリバナとかの役割の為にわざと暗くしてるんじゃないかな
地下はちゃんと照らされるけど地上の洞窟なんかは
アカリバナ使っても全然暗くて見えにくく感じたんだ
52825/05/08(木)11:31:21No.1310406048そうだねx2
>ティアキンは塔の上空からパラセールで滑空して移動するのが楽すぎて全然地上移動する必要なかったのが地味な不満かもしれん
その割に馬で地上走ると結構イベントあるのが空移動するの勿体なく感じるよね
52925/05/08(木)11:31:23No.1310406053+
2版にするまえにまだ1回もバージョンアップしてないティアキンのバグ利用で素材増やしとくか…
53025/05/08(木)11:31:25No.1310406056+
switch2でコログの森がベンチマークに使われてるのはちょっと笑った
やっぱ気にしてたよね
53125/05/08(木)11:31:58No.1310406159そうだねx2
足跡モードは白眉なシステムだった
こんなに蛇行してたの俺…
53225/05/08(木)11:32:44No.1310406309+
>馬にロケット付けて飛ばしたい
ゾナウギアで補強して速度10倍ぐらいになった馬に乗って世界回りたい…
53325/05/08(木)11:32:53No.1310406332そうだねx3
すごい地味な不満なんだけどカワズ装備って順当に進めてると一式手に入るのかなり後半になるのに
そこでようやく滑らないようになるのおかしいよ
それでいてカエルの癖にジャンプすると滑るの意味分かんない
一部位でも滑らないようにしてセット効果でジャンプしても滑らないようにすればいいでしょ!
53425/05/08(木)11:32:54No.1310406336+
>足跡モードは白眉なシステムだった
>こんなに蛇行してたの俺…
ウワーウワーウワー
53525/05/08(木)11:32:56No.1310406343+
>>>ティアキンはなんか暗所がやたら暗すぎる気がするんだけどブレワイからあんなんだったっけ
>>アカリバナとかの役割の為にわざと暗くしてるんじゃないかな
>地下はちゃんと照らされるけど地上の洞窟なんかは
>アカリバナ使っても全然暗くて見えにくく感じたんだ
真っ暗闇に灯りが浮かぶ地下と違って洞窟内はどっちにしろ周囲の色が変わらないからな…
53625/05/08(木)11:33:01No.1310406358+
>ブレワイって本当に面白いのだろうか
プレイ後に記憶を消したいと思うくらいにはおもすろいぞ
53725/05/08(木)11:33:04No.1310406368そうだねx1
このスレでガノンビームを古代盾で返せるのを知ったわ
ジャスガできないから英傑で辛抱強く削りきって倒したわ
53825/05/08(木)11:33:31No.1310406454+
戦闘がそこまで面白くなくて中盤で辞めたな
あと武器壊れるシステムがストレスすぎた
53925/05/08(木)11:33:41No.1310406480そうだねx6
戦闘部分は正直単調でかなりつまらない方だと思う
特に後半ただ敵が固くなるだけなのはティアキンでも変わらなくて残念だった
54025/05/08(木)11:34:00No.1310406550+
>>>>我々はその答えを探すべく
>>>あーあ…また旅立って戻ってこないよ
>>ブレワイやってティアキンまで戻ってこないな…
>結構長くなるな…
さらに厄災の黙示録と今度のやつと
54125/05/08(木)11:34:03No.1310406562+
>>ブレワイって本当に面白いのだろうか
>プレイ後に記憶を消したいと思うくらいにはおもすろいぞ
つまりスレ「」は記憶消したから疑問視してるのか
54225/05/08(木)11:34:53No.1310406706そうだねx4
UIがかなりの駄目っぷりを発揮してたり
料理を一個一個作らせる作りだったりと文句はいくらでもでる
それらを差っ引いても楽しかったゲームだったと胸を張って言える
54325/05/08(木)11:34:57No.1310406719そうだねx1
ブレワイは楽しかったけどティアキンはあんまりのめり込めなかったな
先にティアキンだったらハマったと思うけど
54425/05/08(木)11:35:11No.1310406765+
メニューのUIがイライラしすぎて投げた
54525/05/08(木)11:35:20No.1310406799+
装備の入手難易度と性能に関する微妙な噛み合わなさで言うとオルドラネルドラあたりの装備もなかなか
なんで特定の地域でしか発動しない効果なのにその地域の熱さ寒さ耐性はついていないのか
54625/05/08(木)11:35:22No.1310406808そうだねx1
>一部位でも滑らないようにしてセット効果でジャンプしても滑らないようにすればいいでしょ!
ほんとこれな
ワクワクしながら試して普通に滑った時のテンションの落ち具合が凄い
54725/05/08(木)11:35:46No.1310406886そうだねx1
未プレイで色々言ってそうなのが出てくるよねこの手のスレ…
54825/05/08(木)11:35:52No.1310406906+
ティアキンは本当にDLC感ありありだからな…
54925/05/08(木)11:36:10No.1310406961+
ブロックゴーレムとイワロックは右手能力使って戦闘できるのがすごい楽しい
55025/05/08(木)11:36:15No.1310406979+
魔物素材スクビルして無法するの楽しいよ
ただ服強化で下位魔物要求された時はダルいけど
55125/05/08(木)11:36:21No.1310406994そうだねx4
>未プレイで色々言ってそうなのが出てくるよねこの手のスレ…
出た出た
55225/05/08(木)11:36:28No.1310407020そうだねx7
個人的にストーリーがブレワイよりティアキンのほうが好きだったからティアキンのほうが好き
というかもう最後のラストキャッチがあまりにも最高すぎた
55325/05/08(木)11:36:35No.1310407039そうだねx1
>アイテムの種類増えてるのもティアキンの良いとこだと思う
>カガヤキの実投げて骨を地上に返すの楽しい
これここで知って本当に助かった
55425/05/08(木)11:37:09No.1310407134+
ティアキンとかりものはセリフが冗長過ぎて好きになれなかったな
55525/05/08(木)11:37:21No.1310407178+
どういうのを期待して立てたのか気になる
55625/05/08(木)11:37:25No.1310407196+
>未プレイで色々言ってそうなのが出てくるよねこの手のスレ…
ただ叩きたいだけの知恵おくれのハゲが絶対湧いてくるから
どこにでも湧いてくる害虫だから適時駆除するしかないよ
55725/05/08(木)11:37:27No.1310407205+
switch2が来てもう一度やるとしたらティアキンにすると思う
55825/05/08(木)11:37:32No.1310407226そうだねx3
>というかもう最後のラストキャッチがあまりにも最高すぎた
ここだけでだいぶ点数が跳ね上がってる
途中で我慢できずスレ見ちゃってちょっとネタバレ踏んだけどそれでも感動の方が勝った
55925/05/08(木)11:37:49No.1310407274+
ティアキンの不評の5割は地上と空が単調なことにあると思ってる
残りは賢者とUI
56025/05/08(木)11:37:56No.1310407301+
厄災がどうだったか忘れたけど
こんどの無双共同開発っぽいんだよな
56125/05/08(木)11:37:57No.1310407308+
BGMはティアキンよりブレワイのほうが好きかな
56225/05/08(木)11:38:08No.1310407333そうだねx2
どっちも面白かったのでまたやりたい
56325/05/08(木)11:38:10No.1310407340+
ティアキンから初めて地下捜索を試行錯誤してるときが楽しかった
いもげバイクを作ってしまってからはこう…地下は作業で…ストーリーは本当に楽しかった
ブレワイに戻ったらいもげバイクないのと雷マンがつよかったとかでハイラル城入った前後で記憶にないからまだクリアできてない
56425/05/08(木)11:38:17No.1310407367そうだねx3
正直ティアキンは出さないで欲しかった
ティアキンが悪いって言ってるんじゃなくて俺の中ではブレワイで完結したかったんだ…
面倒くさいことを言ってるのは自分でもよくわかってる
56525/05/08(木)11:38:24No.1310407390そうだねx1
>どっちも面白かったのでまたやりたい
それはそう
56625/05/08(木)11:38:29No.1310407408+
>厄災がどうだったか忘れたけど
>こんどの無双共同開発っぽいんだよな
厄災も監修してるよ
56725/05/08(木)11:38:47No.1310407459+
>>ティアキンはなんか暗所がやたら暗すぎる気がするんだけどブレワイからあんなんだったっけ
>アカリバナとかの役割の為にわざと暗くしてるんじゃないかな
まあエアロバイクに付けるけどね…
56825/05/08(木)11:38:57No.1310407483+
>正直ティアキンは出さないで欲しかった
>ティアキンが悪いって言ってるんじゃなくて俺の中ではブレワイで完結したかったんだ…
>面倒くさいことを言ってるのは自分でもよくわかってる
ティアキンのED後のムービーは余分だった
56925/05/08(木)11:39:08No.1310407517そうだねx2
>正直ティアキンは出さないで欲しかった
>ティアキンが悪いって言ってるんじゃなくて俺の中ではブレワイで完結したかったんだ…
>面倒くさいことを言ってるのは自分でもよくわかってる
ブレワイティアキンでは俺は思わなかったけど
別の作品でそういうこと思うことはいっぱいあるからまぁその気持ち自体はわかるよ
57025/05/08(木)11:39:24No.1310407571+
ブレワイもティアキンも防具の強化素材数設定したやつはおかしいと思う
57125/05/08(木)11:39:26No.1310407574そうだねx3
評判は知っていたがスルーし続けてきたSwitch2買えたらやる
57225/05/08(木)11:39:44No.1310407634+
>厄災も監修してるよ
なんか監修以上に関わってるっぽい感じだったじゃん
まぁ監修だけかもしれんけど
57325/05/08(木)11:39:57No.1310407672そうだねx1
気球で飛んでた時の方が冒険してた
57425/05/08(木)11:40:05No.1310407694+
エアロバイクで傾かないようにしたかった
57525/05/08(木)11:40:06No.1310407703+
>>ティアキンは塔の上空からパラセールで滑空して移動するのが楽すぎて全然地上移動する必要なかったのが地味な不満かもしれん
>その割に馬で地上走ると結構イベントあるのが空移動するの勿体なく感じるよね
馬の方がイベントを見逃しにくいのはメリットだと思う
そもそもエアバイクはバッテリーない序盤じゃ微妙
57625/05/08(木)11:40:12No.1310407723そうだねx2
地下はそんなに…だったからこれなら新マップ作って欲しかった感が
57725/05/08(木)11:40:23No.1310407762そうだねx1
エアロバイクはそれを知ってるだけで地下の探索時間が半分以下になるってのがな
地下がそもそも探索のしがいがないクソマップなのも悪いんだけど
57825/05/08(木)11:40:37No.1310407812+
>エアロバイクで傾かないようにしたかった
前後じゃなくて左右だと傾かないの作りやすかったぞ
57925/05/08(木)11:40:46No.1310407846そうだねx1
なんだかんだ売れ続けてるから…マリカー8も
58025/05/08(木)11:40:48No.1310407855そうだねx3
>ブレワイもティアキンも防具の強化素材数設定したやつはおかしいと思う
素材自体は良いとしてシノビマスとか全然見つからないのなんとかしてくれ
58125/05/08(木)11:40:50No.1310407858そうだねx2
地下ってイベントあっても捜索隊に扮してるイーガ団ばかりだから飽きるんだよね…
せめて半分は捜索隊であってほしかったよ初めての地下の所以外は全員イーガ団って
58225/05/08(木)11:41:02No.1310407902そうだねx1
エアロバイク便利だけど
一回作るとこれ以外要らないじゃんってなる悪魔の装備
設計図というゴミ集め
58325/05/08(木)11:41:27No.1310407982そうだねx2
ティアキンは祠簡単過ぎる
58425/05/08(木)11:41:31No.1310407996そうだねx2
ストーリーはうっすら匂わせてた過去作との繋がり部分を
ほぼぶん投げたように思えてしまってあんまり好きになれんかったな
58525/05/08(木)11:41:43No.1310408039そうだねx1
>なんだかんだ売れ続けてるから…マリカー8も
w出ても売れ続けるんだろうな8は…
58625/05/08(木)11:41:45No.1310408045+
>>正直ティアキンは出さないで欲しかった
>>ティアキンが悪いって言ってるんじゃなくて俺の中ではブレワイで完結したかったんだ…
>>面倒くさいことを言ってるのは自分でもよくわかってる
>ティアキンのED後のムービーは余分だった
わりと好きだけどあのEDリンクも喋れよとは思う
58725/05/08(木)11:42:02No.1310408100+
ゼルダ史に関しては開発としても重荷になってるのがありありとしてるから…
58825/05/08(木)11:42:34No.1310408199そうだねx1
姫様がそのままで終わるエンドがなかったのが不満
58925/05/08(木)11:42:35No.1310408201そうだねx3
設計図は無駄に付いてるライトが邪魔
59025/05/08(木)11:42:41No.1310408217+
ゼルダ史は正直公式的にはつながり考察してほしいのか「もうそんなのいちいち細かく考えんでええ!」したいのかどっちかいまいちわからんよな
59125/05/08(木)11:42:48No.1310408247+
空中で露骨に空いてる部分はDLCで増えると思うじゃん?
59225/05/08(木)11:42:48No.1310408248そうだねx6
ブレワイティアキンだけやって厄災の黙示録はやらない人へ
めちゃくちゃ面白かったよ
59325/05/08(木)11:42:57No.1310408277そうだねx1
>ティアキンは祠簡単過ぎる
思い出したティアキンからブレワイに戻って一番イヤだったのはぜんぜんズルできないほこらだった
攻略見ないでやろうとして1時間くらいかけてイライラしながらやってたらハゲたからほこら触らずに記憶から抹消してたわ
59425/05/08(木)11:43:06No.1310408304そうだねx1
>ゼルダ史に関しては開発としても重荷になってるのがありありとしてるから…
正直あんま気にしてないと思うわ
59525/05/08(木)11:43:14No.1310408323そうだねx1
なんだかんだやってる間は楽しかったのだけは間違いない
59625/05/08(木)11:43:35No.1310408385そうだねx2
>思い出したティアキンからブレワイに戻って一番イヤだったのはぜんぜんズルできないほこらだった
ゴルフはちょっと悪ノリが過ぎたなと思ってる
59725/05/08(木)11:43:47No.1310408424+
私のこと覚えていますかが最高すぎてティアキンのはイマイチだった感はある悪くはないけど
59825/05/08(木)11:43:59No.1310408463+
>わりと好きだけどあのEDリンクも喋れよとは思う
ゼルダに限った話じゃないけど昔ながらの伝統なのは分かるけどこんなにストーリー複雑にするんならもう主人公喋らせた方が良くない?って思う作品が昨今多く感じる
マリオとかカービィは同一人物だから今更喋らすわけにはいかないんだろうけどリンクはブレワイからなら喋ってほしかった
59925/05/08(木)11:44:33No.1310408563+
次の3Dゼルダもオープンワールドなんだろうか
60025/05/08(木)11:44:43No.1310408597そうだねx2
>ブレワイティアキンだけやって厄災の黙示録はやらない人へ
>めちゃくちゃ面白かったよ
でも正直これこそ2エディション出てほしいと思うわ
60125/05/08(木)11:44:46No.1310408612そうだねx1
裏返してもあんま楽にならないジャイロパズルよ滅びてくれ
60225/05/08(木)11:44:47No.1310408615+
姫様がど根性で巻き返す!が食傷だったなシナリオは
60325/05/08(木)11:45:04No.1310408668+
>ブレワイティアキンだけやって厄災の黙示録はやらない人へ
>めちゃくちゃ面白かったよ
やったよ
姫様は光の近く無くてもシーカーアイテムの方が強くない?
60425/05/08(木)11:45:12No.1310408698+
ティアキンはあと翼の空中移動でなんか知らん空中遺跡見つけた!水の神殿!?やったー!して苦労して登ったらなんかフラグ立ってないから意味ないで~すされてチッ…した
60525/05/08(木)11:45:16No.1310408710+
ゴールにさえ着けば道中なにやってもええ!って言う思い切りは好きだったけどな
60625/05/08(木)11:45:27No.1310408747+
一応喋らない理由はあるけどゼルダにはフランクに喋ってもいいだろうな
60725/05/08(木)11:45:30No.1310408757+
ゼノクロの方が俺には合ってた
60825/05/08(木)11:45:51No.1310408818+
マップどうこうより暗い閉鎖的な空間が苦手だからつらかった地下
中央大廃坑見つけたの4神殿クリアしてからだった
60925/05/08(木)11:46:05No.1310408854+
まぁでも無口キャラなのが魅力でもある
わりとふざけるけど
61025/05/08(木)11:46:10No.1310408872+
横でおかんの見てるときは死ぬほどつまらなそうだったけど自分でやったらハマった
わからんもんだね
61125/05/08(木)11:46:42No.1310408969+
厄災で好きなキャラはスッパなんだけどイーガ団はクソ集団だと思ってるからコーガ様に微妙に好感度稼がれてもちょっと反応に困る…
いやコーガ様もキャラとして嫌いではないんだけどそれは敵キャラとしてなんだ
61225/05/08(木)11:46:46No.1310408979+
>ブレワイティアキンだけやって厄災の黙示録はやらない人へ
>めちゃくちゃ面白かったよ
武器の強化がよく分からなくて途中でやめちゃった…
61325/05/08(木)11:46:47No.1310408986そうだねx1
>ティアキンはあと翼の空中移動でなんか知らん空中遺跡見つけた!水の神殿!?やったー!して苦労して登ったらなんかフラグ立ってないから意味ないで~すされてチッ…した
まぁそれはブレワイの神獣でもあったことだから…
自由過ぎると破綻するから最低限の壁はどうしても必要
61425/05/08(木)11:46:53No.1310409001+
武器がすぐぶっ壊れるのだけすごくめんどくさいと思っている
61525/05/08(木)11:46:57No.1310409009+
祠の試練最初何度かは脳トレのつもりで攻略情報とかネットで見ないで頑張って!
方法は一つだけじゃないから
61625/05/08(木)11:46:59No.1310409013+
対象年齢幾つだっけ…
61725/05/08(木)11:46:59No.1310409015+
Switchかなりゼルダ出たよな(ブレワイはWiiUと数えないとして)

ブレワイ
ハイラルオールスターズ(アッパー移植なのでベタ移植ではない)
厄災の黙示録
夢島DX
ケイデンス
スカウォHD
ティアキン

7作全部やったけど今後ここまでゼルダ山盛り出る事なくねってぐらい出た
61825/05/08(木)11:47:58No.1310409200+
>厄災で好きなキャラはスッパなんだけどイーガ団はクソ集団だと思ってるからコーガ様に微妙に好感度稼がれてもちょっと反応に困る…
>いやコーガ様もキャラとして嫌いではないんだけどそれは敵キャラとしてなんだ
そもそも厄災のコーガ様ってブレワイと同一人物なのかな
61925/05/08(木)11:48:11No.1310409247そうだねx3
>7作全部やったけど今後ここまでゼルダ山盛り出る事なくねってぐらい出た
知恵の借り物…
62025/05/08(木)11:48:33No.1310409327+
ティアキンだとウルハンモドレコが戦闘でもしっかり活かせて良かったな
ビタロ+も強いんだけど面白みはそんなないし
62125/05/08(木)11:48:53No.1310409394+
甥っ子はずっとマイクラやってるけどゼルダとかやらないのかな…ゼルダって対象年齢高い?
62225/05/08(木)11:48:56No.1310409404+
>そもそも厄災のコーガ様ってブレワイと同一人物なのかな
世襲の可能性はあるよね
62325/05/08(木)11:49:08No.1310409447+
崩壊後の世界みたいなのは賛否両論あるよね
山登って感動してた前作からすると
道中にキモいあながボコボコ空いてる状態だし
62425/05/08(木)11:49:12No.1310409464+
知恵借りつまんなかったわ
62525/05/08(木)11:49:22No.1310409502+
>正直ティアキンは出さないで欲しかった
>ティアキンが悪いって言ってるんじゃなくて俺の中ではブレワイで完結したかったんだ…
>面倒くさいことを言ってるのは自分でもよくわかってる
ティアキンのストーリー自体は面白いから俺は別に良いけど
それはそれとしてブレワイ単体でストーリーとして完成されてるからあれで終わりでいいって人の気持ちはわかる
62625/05/08(木)11:49:24No.1310409506そうだねx1
ビタロ+は馬に乗ってるボコにかけるとちょっと面白い
見た目が
62725/05/08(木)11:49:25No.1310409509+
>甥っ子はずっとマイクラやってるけどゼルダとかやらないのかな…ゼルダって対象年齢高い?
12だから任天堂の中では高めではある
62825/05/08(木)11:49:44No.1310409575そうだねx2
>>7作全部やったけど今後ここまでゼルダ山盛り出る事なくねってぐらい出た
>知恵の借り物…
忘れてた
めちゃくちゃ面白かったな
ビムの事すごい好きになったよ
62925/05/08(木)11:49:45No.1310409579+
無双系は無双故の限界があるというか…
63025/05/08(木)11:49:49No.1310409592+
マップ開拓する楽しさがあるからブレワイからやったほうがいいのはあるんだけど色々とティアキンの方が親切
63125/05/08(木)11:49:51No.1310409597+
トーレルーフはやっててこれデバッグ量半端ねえだろうなって感じた
63225/05/08(木)11:50:14No.1310409665+
ブレワイのときも空飛んでたんだよね…
とか考えるとちょっと可哀そう
63325/05/08(木)11:50:17No.1310409680そうだねx4
武器壊れるのは最初えっ・・・ってなったけど赤い月で各地にブッ刺さってる系武器も復活すると知って以降はどうにでもなる奴だなこれと気にならなくなった
ありがとう塔の上にブッ刺さってる王家の両手剣・・・
63425/05/08(木)11:50:48No.1310409786+
コーガ様が癒しな地下マップ
63525/05/08(木)11:50:55No.1310409815+
>ケイデンス
なにこれ
63625/05/08(木)11:51:09No.1310409864+
>武器壊れるのは最初えっ・・・ってなったけど赤い月で各地にブッ刺さってる系武器も復活すると知って以降はどうにでもなる奴だなこれと気にならなくなった
大雑把だけど最終的に帳尻合うようにしてるのは助かる
63725/05/08(木)11:51:11No.1310409872+
携帯機は=コントローラーだしな
激しいアクションは無理だし連打は悪い文明だとPSPやDSでユーザーもメーカーも理解したけども
63825/05/08(木)11:51:42No.1310409963+
マップにアイコンだけじゃなくメモも書かせてくれ…
63925/05/08(木)11:51:43No.1310409966+
近年1番デカかったのは
1/1マスターソード買えた事
これ今後も需要あるから何度も再生産してほしいね
64025/05/08(木)11:51:45No.1310409974+
総じて子供向けなんだよな良くも悪くも
64125/05/08(木)11:51:45No.1310409977+
壊れる代わりに持つのに必要なレベルとか条件とかも緩い感じ
64225/05/08(木)11:51:59No.1310410029そうだねx4
全くの矛盾なくストーリーを紐づけよとか言う気はないけど
ティアキンで初見みたいな反応してたキャラは単純によくわからないというか混乱した
64325/05/08(木)11:51:59No.1310410033+
スクラビルドのおかげで丈夫な棒みたいな
耐久だけはクソ高いけど威力はゴミみたいな序盤の装備が重宝するようになった
64425/05/08(木)11:52:02No.1310410040+
ケイデンスオブハイラルだな
クリプト・オブ・ネクロダンサーのコラボ品だからゼルダシリーズって言われると
って感じはするが楽しいゲームだよ
64525/05/08(木)11:52:08No.1310410064+
>>ケイデンス
>なにこれ
クリプトオブネクロダンサーってゲームのゼルダコラボだね
64625/05/08(木)11:52:11No.1310410073+
>ブレワイのときも空飛んでたんだよね…
>とか考えるとちょっと可哀そう
ティアキン冒頭の時渡りで若干世界改変された感あるし正確にはブレワイの時はまだ空飛んで無かったのではないだろうか
64725/05/08(木)11:52:20No.1310410104そうだねx2
マイクラ苦手民だからクラフトも苦手だった
64825/05/08(木)11:52:25No.1310410129+
ティアキン自体は面白いけどシーカー関係とか無かったことにされたかのような扱いだったり厄災ガノンの扱いとか
ブレワイは前座扱いっすかみたいな感情は生まれそう
64925/05/08(木)11:52:35No.1310410156+
>ティアキンだとウルハンモドレコが戦闘でもしっかり活かせて良かったな
>ビタロ+も強いんだけど面白みはそんなないし
>ティアキンだとウルハンモドレコが戦闘でもしっかり活かせて良かったな
>ビタロ+も強いんだけど面白みはそんなないし
モドレコは敵の攻撃だけじゃなくて板とかも動かせるから高低差を作りやすいのは助かる
65025/05/08(木)11:53:00No.1310410237+
マンチ思考というか和マンチ思考での遊び方が少ない
65125/05/08(木)11:53:25No.1310410317+
武器が壊れるのは雑魚が強くなるとHPが上がるシステムとの相性は悪かったな
こっちが一方的に攻めてようと武器耐久の問題で勝てない事あるし
65225/05/08(木)11:53:45No.1310410379+
それこそやりこんだ人がコログのうちわでなんでも倒してる動画みたら
武器ってどうでもいいんだ・・・って気持ちになる
65325/05/08(木)11:54:10No.1310410467そうだねx1
ティアキンは早々に馬が要らなくなるのもちょっと嫌だったな
65425/05/08(木)11:54:16No.1310410487+
>ティアキンで初見みたいな反応してたキャラは単純によくわからないというか混乱した
サクラダはもっと近い関係であってほしかったな…
65525/05/08(木)11:54:28No.1310410536そうだねx1
>全くの矛盾なくストーリーを紐づけよとか言う気はないけど
>ティアキンで初見みたいな反応してたキャラは単純によくわからないというか混乱した
結局地続きにならないといけない部分は地続きなんだし全コンプ想定で皆知り合いで良かったんじゃねえかなって・・・
65625/05/08(木)11:54:47No.1310410598+
>マンチ思考というか和マンチ思考での遊び方が少ない
従来のゼルダシリーズのお約束を破った作品だからそこは仕方ないのでは
65725/05/08(木)11:54:51No.1310410610+
>武器壊れるのは最初えっ・・・ってなったけど赤い月で各地にブッ刺さってる系武器も復活すると知って以降はどうにでもなる奴だなこれと気にならなくなった
>ありがとう塔の上にブッ刺さってる王家の両手剣・・・
始まりの台地時点で祠の内外含めハンマー用意してるのが困ったらこれでイワロック壊せって配慮を感じる
65825/05/08(木)11:54:59No.1310410641+
ストーリー進むと街の人の反応変わるのが自閉症の俺には嬉しくもありしんどくもあった
65925/05/08(木)11:55:02No.1310410647+
厄災ガノンに感じた哀れみもティアキンで元がティアキンガノンか…
ってなったのは正直かなり良くない体験だった
66025/05/08(木)11:55:10No.1310410674そうだねx1
>ティアキンで初見みたいな反応してたキャラは単純によくわからないというか混乱した
結構な長期間空島に飛ばされた時にリンクが存在しない並行世界に転移させられたのかと思って自分を知ってる人だれかいないか探し歩いてた
今でもちょっと疑ってる
66125/05/08(木)11:55:14No.1310410691+
武器壊れないようにするとせっかく探索で遠出しても進行フラグ立ってないと強武器手に入らないとかなりそうで
66225/05/08(木)11:55:36No.1310410753+
パラセールは?
66325/05/08(木)11:55:40No.1310410761そうだねx1
>瘴気の手は近づくとダメージ受けるから取れる戦術の幅がめちゃくちゃ狭まるのがガーディアンより面白くない原因かな
最終的にバクダンで吹っ飛ばすだけになるのが微妙
66425/05/08(木)11:56:07No.1310410846+
地下と空いらない
その分エンディング後に姫様との二人旅モードが地上に欲しかった
66525/05/08(木)11:56:15No.1310410868+
次回作ではこのマップの広さ+重厚なダンジョンも複数個欲しいなー!
66625/05/08(木)11:56:19No.1310410876+
>ティアキンは早々に馬が要らなくなるのもちょっと嫌だったな
ティアキン序盤の方が馬にすぐ会えるから乗ったわ
ブレワイは素直にカカリコ村に行こうとすると微妙に使い勝手悪かった
66725/05/08(木)11:56:26No.1310410898+
カバンダとエノキダの会話見たかったな…
66825/05/08(木)11:56:51No.1310410989+
良いとこも悪いところもフラットに語れるようになったんだな…
66925/05/08(木)11:56:54No.1310411001そうだねx3
対ゴーレムみたいなわかりやすくラウルの右腕戦闘に使ってくれよな!ってボス増えたのは楽しいよねティアキン
67025/05/08(木)11:56:57No.1310411014+
ブレワイのマスターソードでガーディアンをボコボコに出来るのが好きだったからその辺の要素が薄くなったティアキンのマスターソードは不満だったな
67125/05/08(木)11:57:15No.1310411086+
>最終的にバクダンで吹っ飛ばすだけになるのが微妙
鍋のフタパリィで倒すみたいなのはないからね…
67225/05/08(木)11:57:26No.1310411133+
姫様と2人旅というか姫様がどんなヘンテコアイテム作るかは見たかったよ
67325/05/08(木)11:57:30No.1310411150そうだねx1
ハクスラ部分が楽しくないというか乗れなかった
67425/05/08(木)11:57:35No.1310411173そうだねx2
ちあきんのメインテーマ聴くと身体がぶるってなる
67525/05/08(木)11:57:53No.1310411236そうだねx5
>良いとこも悪いところもフラットに語れるようになったんだな…
レジェンドゲーム枠になったから
俺らが多少悪態付いたところで揺るがないだろみたいな安心はある
67625/05/08(木)11:58:25No.1310411338+
素直な作りの街がもっと欲しかった
67725/05/08(木)11:58:26No.1310411345そうだねx1
>全くの矛盾なくストーリーを紐づけよとか言う気はないけど
>ティアキンで初見みたいな反応してたキャラは単純によくわからないというか混乱した
まあ別にブレワイのストーリ上再会必須じゃないキャラが初見なのは別にいいんだけど
ゼルダハウス建ててるルートならサクラダとは知り合いでいいだろ…
67825/05/08(木)11:58:31No.1310411365+
>対ゴーレムみたいなわかりやすくラウルの右腕戦闘に使ってくれよな!ってボス増えたのは楽しいよねティアキン
色々試すとイワロックにもボスゴブリンですら使いどころ多くてこの腕便利だなってなる…
67925/05/08(木)11:58:42No.1310411399+
テイアキンはコログを減らしたのと地下があんまり面白くないのが不満
68025/05/08(木)11:58:49No.1310411420+
>対ゴーレムみたいなわかりやすくラウルの右腕戦闘に使ってくれよな!ってボス増えたのは楽しいよねティアキン
ゴーレムは全ての右腕能力が活用できる良ボス
最上級とかいても良かった
68125/05/08(木)11:58:52No.1310411429+
ブレワイは自分の創造性のなさを叩きつけられるから世間の評価ほどハマらなかった
ティアキンはギアで役割はっきりさせてくれるから自分で作ってる感出してくれて楽しかった
68225/05/08(木)11:58:55No.1310411439+
悪いところって言うかとっつき悪い箇所とか万人受けはしない部分もそりゃあるなって
それを上回る楽しい部分にはまった人が多いゲームなんだろうけども
68325/05/08(木)11:58:55No.1310411441そうだねx4
みんなが肯定してるからって神聖視する気はないしなあ
68425/05/08(木)11:59:21No.1310411510そうだねx3
前作でハートの湖探してたモブババアがいい感じに着地したりするのは
地味だけど続編の良さが出てたなティアキン
68525/05/08(木)11:59:46No.1310411587そうだねx1
ゼルダシリーズってそんな重厚な世界観とか練られた脚本とか求めるゲームだったかな
アクションと謎解きじゃね?
68625/05/08(木)11:59:46No.1310411588+
ガーディアンのパリィ苦手だから腕に爆弾連打する方が好きですまない…
68725/05/08(木)11:59:50No.1310411599+
>ちあきんのメインテーマ聴くと身体がぶるってなる
チャーーラーーーチャララーーーー
68825/05/08(木)12:00:29No.1310411735+
ガーディアンは目に弓撃てばいいし…
68925/05/08(木)12:00:39No.1310411772+
このゲームの洞窟から出た瞬間のムービーは鳥肌たった
久々に夢中になって進めたな
69025/05/08(木)12:00:44No.1310411797そうだねx3
>良いとこも悪いところもフラットに語れるようになったんだな…
今偶々アレなのが居ないだけで
未だにちょっとでも否定すると直ぐ噛み付いて来るのはここには居る
69125/05/08(木)12:00:45No.1310411799+
ブループリントだいぶ後から知った
69225/05/08(木)12:00:51No.1310411826+
>ブレワイは自分の創造性のなさを叩きつけられるから世間の評価ほどハマらなかった
ブレワイは本当にあの世界に降りたって世界を楽しむゲームという感じ
ティアキンは自分にとっては工作ゲー
69325/05/08(木)12:01:07No.1310411872そうだねx1
>ゴーレムは全ての右腕能力が活用できる良ボス
>最上級とかいても良かった
あれの3倍くらいのサイズのボスクラスのやつ欲しかった
69425/05/08(木)12:01:22No.1310411933+
水中マップが嫌いなように暗闇マップも嫌いなことを地下は俺に思い出させてくれた
69525/05/08(木)12:01:37No.1310411981+
ティアキン→ブレワイの順でやると属性矢どころか通常矢もケチケチしなきゃ行けないの面倒
69625/05/08(木)12:01:42No.1310412000+
イカダに乗ってるゴーレムをイカダ掴んで水に水没させるとか許されて良いのかこの戦法ってなる所は好き
69725/05/08(木)12:01:54No.1310412033+
switch2出るタイミングで2周目やろうと思って最近色んな武器調べてるけど
風切羽系の武器が風を出すのに武器耐久は減らないと知ってこれ結構悪用のし甲斐がありそうだなと
69825/05/08(木)12:01:57No.1310412049+
>ゼルダシリーズってそんな重厚な世界観とか練られた脚本とか求めるゲームだったかな
>アクションと謎解きじゃね?
世界観と脚本は時丘以降はかなり重視してると思うが…
69925/05/08(木)12:01:59No.1310412057そうだねx2
>俺ら
キモい
70025/05/08(木)12:02:09No.1310412086+
>あれの3倍くらいのサイズのボスクラスのやつ欲しかった
いいなそれ
いっそ10倍ぐらいデカくても良いぞ!
70125/05/08(木)12:02:41No.1310412184+
>ティアキンは早々に馬が要らなくなるのもちょっと嫌だったな
ブレワイで登山しまくった反省でティアキンはなるべく馬に乗って攻略したよ
いもげバイクも作ってみたけど組み立てが下手でフラフラ飛んで安定しなくて結局馬に乗る方が早かった...
70225/05/08(木)12:03:03No.1310412278そうだねx3
(ギアが変なところに引っ付く)
がイライラするんですよ…!
70325/05/08(木)12:03:06No.1310412293そうだねx4
むしろ微妙にアンチ気味な本文と所々にアレなレスが複数ついておきながら
このスレが穏やかな雰囲気なのが欠点もあるけどそれを補って余りある良作の証よブレワイもティアキンも
70425/05/08(木)12:03:10No.1310412304+
>水中マップが嫌いなように暗闇マップも嫌いなことを地下は俺に思い出させてくれた
ブレワイのドイブランほど暗くはないぞ
あれはマジでわからん
70525/05/08(木)12:03:13No.1310412319+
>ティアキン→ブレワイの順でやると属性矢どころか通常矢もケチケチしなきゃ行けないの面倒
妖精もマックス武器も拾いやすいからそこは一長一短だと思ってる
属性武器有るし
70625/05/08(木)12:03:18No.1310412343そうだねx3
ゲーム史に残る作品だとは思うけど生まれて初めてゲームします!って人には薦めにくい
70725/05/08(木)12:03:25No.1310412366そうだねx2
ゼルダ史に関しては熱心なファンがアメリカを中心にめっちゃいる
ってのはAVGNで知ったけど今でもすごいんだろうか
70825/05/08(木)12:03:58No.1310412503+
地下はスタルホースに乗ってみると驚くほど走破性良くて地下にもスタルホース宿くれよってなった
70925/05/08(木)12:04:00No.1310412512+
ウルハンは糊がすぐ取れるのが難点
大人しい動きになっちゃう
71025/05/08(木)12:04:01No.1310412516+
人によって進め方全然違うから話してると全然想定してないやり方で解決してたりするのが面白いんだよね
71125/05/08(木)12:04:13No.1310412567そうだねx6
>未だにちょっとでも否定すると直ぐ噛み付いて来るのはここには居る
否定するなと言うサイドじゃないというのは念押ししておくが
この言葉選びの節々に噛みつかれそうな物は感じる
71225/05/08(木)12:04:15No.1310412575+
switch2だったら地下か空にもっと建物とかあっただろうな
switchだからこそあのスカスカになってしまったと思うわ
71325/05/08(木)12:04:17No.1310412584+
>ゲーム史に残る作品だとは思うけど生まれて初めてゲームします!って人には薦めにくい
生まれて初めてやるゲームにオススメなゼルダと言えば!
71425/05/08(木)12:04:45No.1310412693+
>ゲーム史に残る作品だとは思うけど生まれて初めてゲームします!って人には薦めにくい
結構説明無しにゲームのテルプレ求められるよね
71525/05/08(木)12:04:46No.1310412698+
安易なコラボして欲しかった
ゼロスーツ姫様欲しかった
71625/05/08(木)12:04:54No.1310412725+
>前作でハートの湖探してたモブババアがいい感じに着地したりするのは
>地味だけど続編の良さが出てたなティアキン
花のカースガノンがゼルダ姫と仲良くなってたのは正直たまげた
あれと仲良くなれるの相当だぞゼルダ姫
71725/05/08(木)12:04:57No.1310412749+
4つの剣+!
71825/05/08(木)12:04:59No.1310412757そうだねx3
ブレワイは好きだけどティアキンは微妙
71925/05/08(木)12:05:00No.1310412758+
手に入る弓矢の単位もうちょい増やしてもよかったのかもなあ
でも増やし過ぎるとヌルゲーになる人も居るかも知れんからジレンマかもねえ
72025/05/08(木)12:05:01No.1310412759+
絶滅した理由はわかるがマックスドリアンを返して欲しい
72125/05/08(木)12:05:21No.1310412825そうだねx2
>生まれて初めてやるゲームにオススメなゼルダと言えば!
神トラ!
72225/05/08(木)12:05:30No.1310412868+
ティアキンは音楽団を運ぶクエストが楽しかった
72325/05/08(木)12:05:42No.1310412907そうだねx1
マックス〇〇さえあれば他はいらんってなってたブレワイが間違ってた
と言われたらそれはそうなんですが…
72425/05/08(木)12:05:48No.1310412931+
ブレワイモンスター少ないってのはまあそうだけどティアキンも増えたけど少ないよね
72525/05/08(木)12:05:49No.1310412938+
>switch2だったら地下か空にもっと建物とかあっただろうな
>switchだからこそあのスカスカになってしまったと思うわ
空は景観の問題って言ってたけど地下にはもっと色々置けそう
72625/05/08(木)12:05:53No.1310412952+
ブレワイまでしかやってないけど今までのゼルダを期待してたらダンジョンの数で物足りなさがあった
それはそれとしていろいろ探すの楽しい
72725/05/08(木)12:05:59No.1310412982そうだねx2
馬の使い勝手が2023年の基準じゃなかった
72825/05/08(木)12:06:06No.1310413003+
マックス系はDBの仙豆を思い出す
72925/05/08(木)12:06:11No.1310413034+
>手に入る弓矢の単位もうちょい増やしてもよかったのかもなあ
>でも増やし過ぎるとヌルゲーになる人も居るかも知れんからジレンマかもねえ
街に行く度に矢を買い占めるリンク…
73025/05/08(木)12:06:14No.1310413044+
神トラは地味に難しいから現代人にはキツい
73125/05/08(木)12:06:33No.1310413130そうだねx2
車両作りに期待してたからがっかりしたよティアキン
73225/05/08(木)12:06:59No.1310413226+
リメイクもある夢島!
73325/05/08(木)12:07:05No.1310413258+
>手に入る弓矢の単位もうちょい増やしてもよかったのかもなあ
>でも増やし過ぎるとヌルゲーになる人も居るかも知れんからジレンマかもねえ
ティアキンは適当に箱壊せばモリモリ手に入るし…
ブレワイも通常矢はそれぐらい手に入っても良かったなとは思う
弓めっちゃ強いけどどうせ弓も耐久力あるし2つ制限付ける必要はなかった
73425/05/08(木)12:07:09No.1310413275+
地下はぶっちゃけ完全に見た目の問題
ラネールの地下もゲルドの地下も変わらないとは思わなかったわ
73525/05/08(木)12:07:10No.1310413282+
全体的にゼルダは初心者には難しい
夢島とか楽かな?
73625/05/08(木)12:07:11No.1310413283+
>安易なコラボして欲しかった
>ゼロスーツ姫様欲しかった
ゼノブレ2コラボもあったしSwitchシャツもあったし…
個人的にはコラボとか言われても冷めるのでやらなくて良かったかなとは思う
73725/05/08(木)12:07:23No.1310413340+
ティアキンが地下メインになっちゃったのはSwitchのスペックのせいもあるだろうしな
描写距離とオブジェクト少なくて済むから地下は
73825/05/08(木)12:07:35No.1310413384+
時速100マイル超すようなモンスターマシン作りたかった
73925/05/08(木)12:07:39No.1310413408そうだねx5
ブレワイは素材の味を追求しましたみたいな感じだから
割とジャンルが違うよねティアキン
74025/05/08(木)12:08:11No.1310413538そうだねx1
メインダンジョンに関してはブレワイからティアキンで明確によくなったと感じたな
初見ブレワイでは祠+α程度な上ボス使いまわしかよってなってたから
74125/05/08(木)12:08:12No.1310413540+
>馬の使い勝手が2023年の基準じゃなかった
エルデンリングやるとこっちの馬も霊体になんねえかなってなる
祠センサーと交換して欲しい
74225/05/08(木)12:08:13No.1310413544+
やっぱり時オカをオススメしたいけど3DS版でも何年前だって感じだな…
74325/05/08(木)12:08:17No.1310413566+
ダンジョン探索がしたいのによくあるオープンゲーみたいになっててダルかった
武器壊れるのはまだ良いとして雨ウザいし
ティアキンは焼き直しすぎてクラフトもダルいし全然やらなかった
74425/05/08(木)12:08:33No.1310413636+
>神トラは地味に難しいから現代人にはキツい
ゼルダ自体が難しいゲームだから特に古いのは
74525/05/08(木)12:08:35No.1310413650そうだねx1
ティアキンはキースが便利すぎた
74625/05/08(木)12:08:39No.1310413660+
>マックス〇〇さえあれば他はいらんってなってたブレワイが間違ってた
>と言われたらそれはそうなんですが…
そういうのあるから料理レシピも図鑑化して収集要素にすりゃよかったのにとは思ったんだよね
74725/05/08(木)12:08:41No.1310413668そうだねx1
ブレワイは楽しかったけどティアキンはつまんなかったな
物理演算で遊びたいからゼルダやってるわけじゃないし
74825/05/08(木)12:08:50No.1310413710+
どっちも面白かったなぁ
ここの感想みてやろうとは思わんけど
74925/05/08(木)12:08:52No.1310413721そうだねx2
新規部分虚無で使い回しの地上が一番楽しめるのおかしいじゃんティアキン
75025/05/08(木)12:09:09No.1310413789そうだねx1
最近のゲームやり込み要素がすごすぎてそれでボリューム感あるのはいいんだけど
反面気軽に2周目出来ないのがちょい嫌
上でも言ったけどつよくてニューゲーム欲しい
75125/05/08(木)12:09:16No.1310413819そうだねx2
景色の見栄え悪くなるって理由はわかるけどそれでも空は今の20倍くらいあっても良かったと思う
逆に地下はあんなにいらんっていうか
75225/05/08(木)12:09:20No.1310413838そうだねx2
>ティアキンはキースが便利すぎた
乱獲されて滅びそう
75325/05/08(木)12:09:21No.1310413842+
ミニゲーム集がゼルダなのは違うだろ
って意見はよくわかる
75425/05/08(木)12:09:25No.1310413854+
>ティアキンはエアバイクが便利すぎた
75525/05/08(木)12:09:26No.1310413862+
序盤に死にまくって辞めた
75625/05/08(木)12:09:55No.1310413975そうだねx1
>どっちも面白かったなぁ
>ここの感想みてやろうとは思わんけど
そりゃ未プレイヤーへのプレゼンの場じゃないしな…
知り合いに勧めるときとは話が違う
75725/05/08(木)12:10:30No.1310414134+
>メインダンジョンに関してはブレワイからティアキンで明確によくなったと感じたな
>初見ブレワイでは祠+α程度な上ボス使いまわしかよってなってたから
ボスに個性出る分ハズレボスがちょっと…
フリザゲイラは歴代屈指の良ボスなんだけど
75825/05/08(木)12:10:31No.1310414136+
ブレワイもおもろいけど時オカの方がおもろいよってなる人がいるのもわかる
75925/05/08(木)12:10:40No.1310414176そうだねx2
空がスカスカなのは良いとして同じ形の島おすぎ
76025/05/08(木)12:10:49No.1310414227そうだねx5
オープニングというか始まりの大地の完成度と感動は圧倒的にブレワイだな
76125/05/08(木)12:11:00No.1310414276+
自由度が高すぎると何やっていいかわかんなくなってしまう…俺は別に何か作り上げたいわけじゃないんだ!
76225/05/08(木)12:11:11No.1310414325そうだねx2
ティアキンは空も地下もいらないから地上のマップ充実させてほしかった
使い回しばっかで探索しても目新しさが全く無かった
76325/05/08(木)12:11:15No.1310414342+
>ミニゲーム集がゼルダなのは違うだろ
>って意見はよくわかる
とはいえゼルダってなに?って言われるとなんだろうとはなる
76425/05/08(木)12:11:16No.1310414348+
後半敵が固すぎるのはしんどい
白銀倒せるけど倒したくない…
76525/05/08(木)12:11:28No.1310414399+
>新規部分虚無で使い回しの地上が一番楽しめるのおかしいじゃんティアキン
言うて地下も半分以上は地上の使い回しじゃん
76625/05/08(木)12:11:35No.1310414429そうだねx1
>景色の見栄え悪くなるって理由はわかるけどそれでも空は今の20倍くらいあっても良かったと思う
>逆に地下はあんなにいらんっていうか
いや地下はあれでいい
イーガ以外になりもっと色々いるとなお良い
76725/05/08(木)12:11:39No.1310414445そうだねx3
フリザゲイラも水の神獣もそうなんだけど
最初に戦うことが想定されてる大ボスが一番盛り上がったよね
76825/05/08(木)12:11:53No.1310414511そうだねx1
(もうちょいゼルダといちゃつく場面欲しかった)
76925/05/08(木)12:12:09No.1310414589+
街が少ない
人が少ない
サブクエが少ない
ストーリーが薄い
武器が壊れる
だから神ゲーです
77025/05/08(木)12:12:15No.1310414612+
>とはいえゼルダってなに?って言われるとなんだろうとはなる
ごまだれ
77125/05/08(木)12:12:17No.1310414622+
地下の入り口の見た目で序盤に行くべきじゃないと判断して
正直に言えばめちゃくちゃビビってかなり後回しにしてしまった
おかげで電池不足で中盤までゾナウギアの使い勝手が悲惨な事に
77225/05/08(木)12:12:27No.1310414680+
ティアキンは自律攻撃マシーン作って一緒に攻め込むとあっという間に敵を皆殺しに出来るからその辺のズルをしないで剣振り回すだけとかだと難易度高い…
77325/05/08(木)12:12:28No.1310414687+
>フリザゲイラも水の神獣もそうなんだけど
>最初に戦うことが想定されてる大ボスが一番盛り上がったよね
フリザゲイラは見た目は良いけど弱すぎたのがな…
77425/05/08(木)12:12:38No.1310414726+
>いや地下はあれでいい
>イーガ以外になりもっと色々いるとなお良い
ロボットの街と魔物の大型集落があったら良かったかもな
77525/05/08(木)12:12:39No.1310414730+
地下はもうちょい狭くしてイベントとかの密度上げても良かったと思う
77625/05/08(木)12:12:39No.1310414731そうだねx2
>ボスに個性出る分ハズレボスがちょっと…
>フリザゲイラは歴代屈指の良ボスなんだけど
ボスに差があるのなんて当然だろって雷のカースガノンさんが
77725/05/08(木)12:12:49No.1310414768+
カンファレンスかなんかでスクラビルド12万通りを人海戦術でなんとかしたぜー!
って言ってたけどもっと他の部分を詰めてほしかったな…と思いました
77825/05/08(木)12:12:58No.1310414820+
>フリザゲイラは見た目は良いけど弱すぎたのがな…
BGMも良かったし…弱すぎるけど…
77925/05/08(木)12:12:59No.1310414829そうだねx3
ブレワイで一番楽しかったのは初見での最果ての試練だったな
あのサバイバル感がたまらん
78025/05/08(木)12:13:07No.1310414869+
始まってからしばらく木の棒でばっか戦ってる
78125/05/08(木)12:13:13No.1310414900そうだねx1
毎回スクラビルドで武器作るの面倒だったな
普通に錆びてない武器使わせてくれよ
78225/05/08(木)12:13:15No.1310414910+
バイクどうしたんだよって思ったが神獣枠だからガノンと一緒に消えてったんかな
78325/05/08(木)12:13:22No.1310414954そうだねx1
次は時オカみたいにダンジョンがちゃんとあるのがいいなぁ
78425/05/08(木)12:13:22No.1310414959+
この活動で抵抗する感じか
78525/05/08(木)12:13:24No.1310414964+
パラセール縛った時は最強ボスだしフリザゲイラ…
78625/05/08(木)12:13:26No.1310414975+
>(もうちょいゼルダといちゃつく場面欲しかった)
俺はラストだけでお腹いっぱいレベルだよ
78725/05/08(木)12:13:30No.1310414991そうだねx1
>>ティアキンはキースが便利すぎた
>乱獲されて滅びそう
カックーダが狩られるのが分かる
78825/05/08(木)12:13:33No.1310415011+
タコは割と苦戦した
78925/05/08(木)12:13:52No.1310415094そうだねx2
>毎回スクラビルドで武器作るの面倒だったな
>普通に錆びてない武器使わせてくれよ
矢もいちいちつけるのめんどくせええええええってなった
そういう面倒臭さの積み重ねでティアキンは途中でリタイアした
79025/05/08(木)12:14:03No.1310415147そうだねx1
あー!変な格好でエンディング迎えないでください!
79125/05/08(木)12:14:14No.1310415206+
いや地下に色々いたら雰囲気台無しだろ
イーガ団さえ見つけると安心するレベルだし
何か付け加えるとしても人間じゃないのがいい
79225/05/08(木)12:14:27No.1310415270+
>矢もいちいちつけるのめんどくせええええええってなった
これは割とあるっていうか全然付けなくなったな
79325/05/08(木)12:14:34No.1310415303そうだねx2
当然あると思っていたDLCがなかったもんだからそれに関する不満がかなり強い
79425/05/08(木)12:14:44No.1310415347+
UIはね…うんリングコマンドもそれいる?となんでこれがないが同居してるしね…
79525/05/08(木)12:14:52No.1310415383そうだねx1
ティアキンは出来ることは増えたけどやることはブレワイとあまり変わらないと思ったことが正直な感想だわ
79625/05/08(木)12:15:10No.1310415475そうだねx1
地下は怖いからあんまり居たくないし…
79725/05/08(木)12:15:16No.1310415503+
今からでもDLC来ないかなぁ
新しいオブジェクトでビルドしたい
79825/05/08(木)12:15:24No.1310415542+
>全体的にゼルダは初心者には難しい
>夢島とか楽かな?
知恵借りが良いんじゃないかって思ったけどリンク操作してガノン倒せず一回死んだわ俺
そこ抜けたらヌルゲーだったが
79925/05/08(木)12:15:28No.1310415565+
スクラビルド周りのUIはカスだったよ
ブレワイのUIもよく出来てたとは言えないけどなんで劣化してんだ
80025/05/08(木)12:15:40No.1310415611+
>当然あると思っていたDLCがなかったもんだからそれに関する不満がかなり強い
マスターモードの不満潰した高難度辛口モードが来るもんだとばかり
80125/05/08(木)12:15:47No.1310415647+
大型ボスいっぱい増えたのは素直にいいとこなのでそれだけにマスモが欲しい
80225/05/08(木)12:15:47No.1310415649+
スクラビルドに関してはショートカットがな
80325/05/08(木)12:15:49No.1310415655+
>いや地下に色々いたら雰囲気台無しだろ
>イーガ団さえ見つけると安心するレベルだし
>何か付け加えるとしても人間じゃないのがいい
意識持ちポゥみたいなの居たら良かった
80425/05/08(木)12:15:49No.1310415656+
>次は時オカみたいにダンジョンがちゃんとあるのがいいなぁ
当たり前を見直した今だからこそ時岡辺りの当たり前のゼルダがやりたくなってきた
どのみちブレワイ路線は今回でやりきったから3度目は無理だろうし
80525/05/08(木)12:16:04No.1310415733+
>あー!変な格好でエンディング迎えないでください!
(配慮でズボン以外脱げる)
80625/05/08(木)12:16:10No.1310415754+
コピペばっか
80725/05/08(木)12:16:19No.1310415796+
地下の穴に飛び込んだ瞬間龍の顔面ドアップで表示されて死ぬほどビビったんだ
80825/05/08(木)12:16:24No.1310415828+
>地下は怖いからあんまり居たくないし…
地上もだけどガノン汁は気持ちいいもんじゃない
80925/05/08(木)12:16:32No.1310415873そうだねx1
>スクラビルド周りのUIはカスだったよ
>ブレワイのUIもよく出来てたとは言えないけどなんで劣化してんだ
ブレワイだとLRのページ送りすらできなかったから進化はしてるんだこれでも
81025/05/08(木)12:16:37No.1310415891そうだねx1
ブレワイのマスターモードは個人的には面倒なだけだったからいらないかな…
81125/05/08(木)12:16:53No.1310415965+
ゼルダ初心者に知恵借りをさせて他ゼルダ作品に移ったら制限多くない?ってなりそう
81225/05/08(木)12:16:59No.1310415995+
矢はめんどくさいというかもったいない精神が働いて基本的にはつけない
つまりブレワイでは通常矢しか使わない
81325/05/08(木)12:16:59No.1310415998+
なんというかブレワイは自由に進めるけど道に沿って進めばなんとかなったじゃん
ティアキンは気軽に上空に打ち上げられるから道進まなくてストーリー見失いがちだったなって
81425/05/08(木)12:17:13No.1310416045+
>UIはね…うんリングコマンドもそれいる?となんでこれがないが同居してるしね…
ブレワイみたいに左右で選べる方が誤爆しないから助かる
81525/05/08(木)12:17:15No.1310416055+
>>次は時オカみたいにダンジョンがちゃんとあるのがいいなぁ
>当たり前を見直した今だからこそ時岡辺りの当たり前のゼルダがやりたくなってきた
>どのみちブレワイ路線は今回でやりきったから3度目は無理だろうし
フリーなフィールドと攻略順はそのままにしてくれてもいいぞ
81625/05/08(木)12:17:31No.1310416144+
スクラビルドは今回だけで無くすには惜しいくらいまだまだ発展の余地を感じる

- GazouBBS + futaba-