NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月8日(木曜日)」、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
ここから5月8日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 夢
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ピクニック」/「ビューティフル・ネーム」
- 「ピクニック」うた:スリーグレイセス、ボニージャックス、東京少年少女合唱隊/「ビューティフル・ネーム」うた:ゴダイゴ
- 「ピクニック」イギリス民謡 作詞:萩原英一 編曲:小林秀雄/「ビューティフル・ネーム」英語詞:奈良橋陽子 日本語詞:伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ アリアドネと古楽(4)
- ご案内:安川智子/アリアドネとバッカスの幸せな結婚をテーマにしたフランス様式とイタリア様式の二つの声楽作品を中心にお送りします。
- 安川智子
- 「歌劇「アリアーヌとバッカス」第5幕、第6場の途中から最後まで」
マレー:作曲
(テノール)マティアス・ヴィダル、(ソプラノ)ユディト・ファン・ヴァンロイ、(バリトン)マチュー・レクロアール、(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(バス)トミスラフ・ラヴォワ、(合唱と合奏)ル・コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ、ほか
(8分08秒)
<ALPHA 926>
「「アリアンナの冠」から シンフォニア、冒頭の合唱」
フックス:作曲
(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合奏)ゼフィロ・バロック管弦楽団、(指揮)アルフレード・ベルナルディーニ
(5分42秒)
<ARCANA A548>
「「アリアンナの冠」から ヴェネレとテーティのレチタティーヴォと合唱」
フックス:作曲
(ソプラノ)モニカ・ピッチニーニ、(アルト)マリアンネ・ベアーテ・キーラント、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合奏)ゼフィロ・バロック管弦楽団、(指揮)アルフレード・ベルナルディーニ
(5分22秒)
<ARCANA A548>
「「アリアンナの冠」から 中間部分のヴェネレのアリア、アリアンナとバッカスのレチタティーヴォと二重唱、アリアンナのアリア」
フックス:作曲
(ソプラノ)モニカ・ピッチニーニ、(ソプラノ)カルロッタ・コロンボ、(カウンターテナー)ラファウ・トムキェヴィチ、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合奏)ゼフィロ・バロック管弦楽団、(指揮)アルフレード・ベルナルディーニ
(11分06秒)
<ARCANA A548>
「「アリアンナの冠」から 最後の部分」
フックス:作曲
(ソプラノ)モニカ・ピッチニーニ、(ソプラノ)カルロッタ・コロンボ、(カウンターテナー)ラファウ・トムキェヴィチ、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(合奏)ゼフィロ・バロック管弦楽団、(指揮)アルフレード・ベルナルディーニ、ほか
(10分28秒)
<ARCANA A548>
「「グラドゥス・アド・パルナッスム」から フーガ」
フックス:作曲
(チェンバロ)アンドレアス・シュタイアー
(0分55秒)
<ALPHA 1012>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ハーティーのアイルランド交響曲
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「ハープ協奏曲 作品74」
グリエール:作曲
(ハープ)レイチェル・マスターズ、(管弦楽)シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア、(指揮)リチャード・ヒコックス
(27分00秒)
<CHANDOS CHAN9094>
「バレエ音楽「ガイーヌ」から「ばらの少女たちの踊り」「アイシェの目覚めと踊り」「こもり歌」「レズギンカ舞曲」「剣の舞」」
ハチャトゥリヤン:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)アラム・ハチャトゥリヤン
(17分37秒)
<EMI TOCE-56229>
「アルメニアン・ダンス パート1」
リード:作曲
(吹奏楽)大阪市音楽団、(指揮)アルフレッド・リード
(11分28秒)
<フォンテック FOCD9218>
「ある朝早く」
イングランド民謡:作曲
ヒギンボトム:編曲
(合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
(2分03秒)
<ワーナー WPCS-6013>
「ロンドンデリーの歌」
アイルランド民謡:作曲
グレンジャー:編曲
(合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
(4分01秒)
<ワーナー WPCS-6013>
「ロッホ・ローモンド」
スコットランド民謡:作曲
ヴォーン・ウィリアムズ:編曲
(合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
(3分40秒)
<ワーナー WPCS-6013>
「サリー・ガーデン」
アイルランド民謡:作曲
ヒギンボトム:編曲
(合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
(3分05秒)
<ワーナー WPCS-6013>
「アイルランド交響曲」
ハーティー:作曲
(管弦楽)アイルランド国立交響楽団、(指揮)プロインシャス・オドゥイン
(31分00秒)
<NAXOS 8.554732>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 選 音で巡る地球の旅~山口智子&サラーム海上~海の音楽
- 女優・山口智子さんは、世界各地の民族音楽と文化を記録するプロジェクトに取り組まれています。4日目はサラーム海上さんと「海」をテーマに様々な音楽を紹介します。
- 【出演】山口智子,サラーム海上
- 「Disse-Te Adeus」
Carminho
<WARNER 9996386402>
「A Vida(人生)」
Mario Pacheco
<Listen.Project NO NUMBER>
「Astor Piazzolla(Latin Version)」
Ana Carla Maza
<Persona Editorial 88882023>
「Kalam Lolo」
Ustad Noor Bakhsh
<Honiunhoni NO NUMBER>
「Kai giati de mas to les」
Dimitris Mystakidis
<FISHBOWL ADG002>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン ≠ME
- [再放送]
- imase,【ゲスト】≠ME
- 今夜のゲストは≠MEの櫻井もも・鈴木瞳美。活動、年齢とともに大人になってきた感覚、6周年記念コンサート・一番輝いていた記憶、昼と夜2公演の間の時間…楽屋の様子とそれぞれの過ごし方、誕生日が同じ2人・新しい1年で叶えたい意外な目標、自分流スイッチの入れ方、MVの「スーパーももきゅんタイム」の裏話など、新曲トークもたっぷりと!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】≠ME
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 宝生流「兼平」
- 【出演】大友順,髙橋憲正,川瀬隆士,藤井秋雅,岩上昂平,【解説】金子直樹
- 「兼平」
(シテと地謡)大友 順、(ワキと地謡)髙橋 憲正、(地謡)川瀬 隆士、(地謡)藤井 秋雅、(地謡)岩上 昂平
(44分42秒)
~CR509~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽80年代アイドルヒストリー(2)
- 逢地真理子
- 「涙のリクエスト」
チェッカーズ
(3分43秒)
<ポニーキャニオン PCCA01480>
「風の谷のナウシカ」
安田成美
(4分06秒)
<ポニーキャニオン PCCA01480>
「もしも明日が・・・。」
わらべ
(4分19秒)
<ポニーキャニオン PCCA01480>
「サヨナラは八月のララバイ」
吉川晃司
(3分44秒)
<ソニー MHCL172>
「Forever―ギンガム・チェックStory-」
少女隊
(3分53秒)
<ユニバーサル UPCY7166-8>
「卒業」
斉藤由貴
(4分43秒)
<ポニーキャニオン PCCA01481>
「ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ~」
原田知世
(4分08秒)
<ソニー SRCL4829>
「晴れ、ときどき殺人(キル・ミー)」
渡辺典子
(3分40秒)
<コロムビア COCP36122-3>
「さびしんぼう」
富田靖子
(4分58秒)
<コロムビア COCP36122-3>
「嵐の伝説(レジェンド)」
クラッシュギャルズ
(3分27秒)
<ビクター VICL5037>
「前略、道の上より」
一世風靡セピア
(4分26秒)
<ポニーキャニオン PCCA01480>
「じゃあね」
おニャン子クラブ
(3分49秒)
<ポニーキャニオン PCCA01613>
「冬のオペラグラス」
新田恵利
(3分52秒)
<ポニーキャニオン PCCA01383>
「涙の茉莉花(ジャスミン)LOVE」
河合その子
(4分02秒)
<ポニーキャニオン PCCA01481>
「バレンタイン・キッス」
国生さゆりwithおニャン子クラブ
(3分33秒)
<ソニー SRCL3925>
「不思議Tokyoシンデレラ」
セイントフォー
(3分53秒)
<ポニーキャニオン PCCA01784>
「チェック・ポイント」
藤井一子
(3分56秒)
<徳間ジャパン TKCA30682>
「JINGI・愛してもらいます」
中山美穂
(3分52秒)
<エイベックス AVCD93892-5>
「ダンシング・ヒーロー」
荻野目洋子
(3分47秒)
<ポニーキャニオン PCCA01801>
「くちびるNetwork」
岡田有希子
(3分53秒)
<ソニー SRCL4912-3>
「DESIRE」
中森明菜
(4分22秒)
<ポニーキャニオン PCCA01801>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 リストのピアノ協奏曲 第1番
- 登レイナ
- 「ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調」
リスト:作曲
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)キリル・コンドラシン
(18分14秒)
<ユニバーサル PHCP-20363>
「バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6」
パガニーニ:作曲
(バイオリン)マイケル・レービン、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)ユージン・グーセンス
(29分06秒)
<EMI TOCE-3461>
「管弦楽のための協奏曲」
バルトーク:作曲
(管弦楽)クリーブランド管弦楽団、(指揮)ジョージ・セル
(34分45秒)
<ソニー SRCR-2556>
「ガランタ舞曲」
コダーイ:作曲
(管弦楽)ハンガリー国立交響楽団、(指揮)アダム・フィッシャー
(17分08秒)
<ニンバス NSC-361>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「音の風景セレクション1985~駅~」
- 【初回放送】2025年5月5日【語り】江原啓一郎 ▽「音の風景」40年を記念し、放送を開始した年の音源から、東京と九州、2つの「駅」の風景をお届けします。
- 1985年の放送開始から40年を迎えた「音の風景」。今回は、40年前の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。「駅」をテーマに東京・上野駅と九州・西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の風景をお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後4時45分(放送時間45分間)
- 伊藤政則のバンド・ラウンジ 第二章 ‐3‐「ドラム編」
- 【DJ】伊藤政則
- 「LAYLA」
DEREK AND THE DOMINOS
(1分06秒)
「LADY」
BECK,BOGERT & APPICE
(5分29秒)
「INVISIBLE TOUCH」
GENESIS
(3分22秒)
「ROSANNA」
TOTO
(5分23秒)
「SOME LIKE IT HOT」
THE POWER STATION
(5分03秒)
「SYMPATHY FOR THE DEVIL」
THE ROLLING STONES
(6分12秒)
「BURNING MY SOUL」
DREAM THEATER
(5分30秒)
「RADIO GAGA」
QUEEN
(5分41秒)
「LAYLA」
DEREK AND THE DOMINOS
(0分39秒)
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
- リラックス・クラシック「愛のメロディ」
- 【出演】粕谷紘世「愛のあいさつ」エルガー:作曲,(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団,(指揮)チャールズ・グローヴズほか
- 「愛の夢から第3番」リスト:作曲,(ピアノ)ワルター・ハウツィヒ,「きみを愛す」グリーグ:作曲,(ピアノ)エフゲーニ・キーシン
- 【出演】粕谷紘世
- 「愛のあいさつ」
エルガー:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)チャールズ・グローヴズ
(3分52秒)
<COCO75809>
「愛の夢から第3番」
リスト:作曲
(ピアノ)ワルター・ハウツィヒ
(4分51秒)
<BVCC-1501>
「きみを愛す」
グリーグ:作曲
(ピアノ)エフゲーニ・キーシン
(2分29秒)
<SRCR9194>
午後5時00分から午後5時25分(放送時間25分間)
- あの日のソングブック「#3 安室奈美恵」
- 【アナウンサー】黒田信哉
- 「CHASE THE CHANCE」
安室 奈美恵
「DON’T WANNA CRY」
安室 奈美恵
「CAN YOU CELEBRATE?」
安室 奈美恵
「NEVER END」
安室 奈美恵
「HERO」
安室 奈美恵
午後5時25分から午後5時40分(放送時間15分間)
- ジャズSPアワー15min.#2エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング
- 【DJ】瀬谷徹
- 「At The Jazz Band Ball」
Bix Beiderbecke & His Gang
(0分51秒)
<オーディオパーク APCD-6017>
「Necessary Evil」
Ella Fitzgerald、Louis Armstrong
(2分30秒)
<Decca 27901>
「Oops!」
Ella Fitzgerald、Louis Armstrong
(3分09秒)
<Decca 27901>
「Stars Fell on Alabama」
Ella Fitzgerald、Louis Armstrong
(3分33秒)
<Verve 2023>
「Wringin’ And Twistin’」
TRAM-BIX AND LANG
(0分42秒)
<MOSAIC RECORDS MD7-211>
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 放送のことばと向き合うアナウンサー はじめの採用試験
- [再放送]
- 放送開始から9年後の1934年、初めて行われた全国一斉の採用試験。当時の試験問題などが残っており、アナウンサーに何が求められていたのか、実演しながら紹介する。
- 放送が始まった1925年から数年間は、アナウンサーが出身地の方言で放送することがしばしばあり、苦情が寄せられた。文研の研究員だった米田武アナウンサーは「アナウンサー諸君の田舎っぺことばにも困ったもんだ。こづらは東京放送局でありますじゃ東京放送局の名前に背くものだ」という新聞記事の記録を伝えている。放送開始から9年後の1934年、初めて行われた全国一斉のアナウンサー採用試験の問題などを紹介する。
- 【ゲスト】齋藤孝,後藤理
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「学生街に響く鐘~東京~」
- 【初回放送】2025年4月21日【語り】江原 啓一郎 ▽およそ1世紀にわたって時を告げてきた早稲田大学・大隈記念講堂の鐘。にぎわう春の学生街に響き渡ります。
- 東京・早稲田大学の大隈記念講堂。ここには1世紀近く変わらぬハーモニーを奏でてきた鐘があります。新入生を迎え賑わう早稲田の杜の春。移りゆく街と人を見守り続けてきた鐘の高らかな響きをお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ アンコールSP
- 人気VTuber星街すいせいのNHK初レギュラー番組!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- 今回はアンコールSP!今年2月1日に放送した第78回を再び放送お届け!にじさんじ所属の加賀美ハヤトが登場!▽“デスボイス”は武器じゃない!?VTuberシーン屈指のロック好きが音楽活動へのこだわりを語り尽くす!▽所属するユニットROF-MAOの活動理念や2ndミニアルバムの話も!▽実は不破湊のおかげ?歌ってみた曲「少女レイ」の誕生秘話も初出し!▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信
- 星街すいせい,内田敦子,加賀美ハヤト
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ソナタの名曲(2)ベートーベンのチェロ・ソナタ
- 【曲目】チェロ・ソナタ第2番(ブラームス)ほか【演奏】ダニエル・ミュラー・ショット(チェロ)アニカ・トロイトラー(ピアノ)【収録】2024年6月12日
- 【曲目】チェロ・ソナタ第2番(ブラームス)ほか【演奏】ダニエル・ミュラー・ショット(チェロ)アニカ・トロイトラー(ピアノ)【収録】2024年6月12日 カタルーニャ音楽堂(スペイン、バルセロナ)【案内】田中奈緒子
- 【出演】田中奈緒子
- 「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007」
バッハ:作曲
(チェロ)ダニエル・ミュラー・ショット
(17分50秒)
~2024年6月12日スペイン、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂~
「チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 作品69」
ベートーベン:作曲
(チェロ)ダニエル・ミュラー・ショット、(ピアノ)アニカ・トロイトラー
(23分42秒)
~2024年6月12日スペイン、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂~
「幻想小曲集 作品73」
シューマン:作曲
(チェロ)ダニエル・ミュラー・ショット、(ピアノ)アニカ・トロイトラー
(11分24秒)
~2024年6月12日スペイン、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂~
「チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99」
ブラームス:作曲
(チェロ)ダニエル・ミュラー・ショット、(ピアノ)アニカ・トロイトラー
(27分14秒)
~2024年6月12日スペイン、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂~
「組曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」」
サン・サーンス:作曲
(チェロ)ダニエル・ミュラー・ショット、(ピアノ)アニカ・トロイトラー
(3分28秒)
~2024年6月12日スペイン、バルセロナ、カタルーニャ音楽堂~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(29)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「00-03 都より愛をこめて」(9)
- 【作】藤井青銅【演出】小島史敬【出演】梶裕貴,木﨑ゆりあ,玄田哲章,高島雅羅,魏涼子
- 【作】藤井青銅,【出演】梶裕貴,木﨑ゆりあ,玄田哲章,高島雅羅,魏涼子,【演出】小島史敬,【制作(製作)】大塚茂夫,林幸夫,黒田賢一
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 石崎ひゅーい
- imase,【ゲスト】石崎ひゅーい
- 今夜のゲストは石崎ひゅーい。藤井風・Vaundyなどをカバーして気づいた自分の歌のクセ、歌い続ける『花瓶の花』から生まれる魔法、作曲中の寂しさと楽曲提供の気持ちの違い、訪れたチャンスに立ち向かう…新曲で追及した自分なりのヒーロー像を語ります。手料理を始めた意外な動機と強い探究心、北欧への旅「オーロラ2回」の深い話も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】石崎ひゅーい
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「BACK ON THE BLOCK」
- テーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「BACK ON THE BLOCK」QUINCY JONES
- 今週のテーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「BACK ON THE BLOCK」QUINCY JONES▽池森秀一のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- DEEN…池森秀一
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「折尾の駅弁売り~福岡~」
- 【2016年3月26日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽福岡県北九州市、JR折尾駅のホームに響く元気な声。名物かしわめし弁当の立ち売りの音風景。
- JR鹿児島本線折尾駅では、折尾名物「かしわめし」の弁当の立ち売りが今でも行われています。ホームに響く元気な売り声やお客さんとのふれあいなど、全国でも少なくなった駅弁立ち売りの風景をお楽しみください。
- 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(24)
- 【朝食の時間】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から9日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(24)
- こいのぼりが欲しい!【4】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
9日午前0時00分から9日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(24)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
9日午前0時15分から9日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(20)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
9日午前0時30分から9日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 福井県立大に“恐竜学部”開設へ
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
9日午前0時45分から9日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY4」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
9日午前0時55分から9日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「なんで勉強しなきゃいけないの?」
- 【司会】森崎ウィン
9日午前1時00分から9日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(24)
- フレーズ20 私ですか?/私のことですか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
9日午前1時15分から9日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(16)彼女は3歳です。
- 第16課 彼女は3歳です。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
9日午前1時30分から9日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
9日午前1時50分から9日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「思い出」 「浮き雲と紡ぎ歌」
- 「思い出」
ドルドラ作曲
(バイオリン)篠崎功子
(ピアノ)土屋律子
「浮き雲と紡ぎ歌」
メンデルスゾーン作曲
(ピアノ)小山実稚恵
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~ボブ・マーリー作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】村上里和
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~秋元康作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】村上里和
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽人生のみちしるべ
- ▽人生のみちしるべ
- ▽人生のみちしるべ「戦後80年・幻の遺稿が絵本に」 絵本作家かこさとし長女 鈴木万里 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】村上里和,【出演】絵本作家かこさとし長女…鈴木万里
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.