もちづきさん読んでると「健康診断で血糖値がヤバイ数値叩き出してるから今すぐ病院行け」と言われたのに「病院行って病気だと確定したら困る」などと意味不明の事を言って、その後もコーラと菓子パンの生活を続けた挙句、案の定仕事中に倒れて、そのまま帰ってこなかった同僚を思い出す
アオイ模型
アオイ模型
276.8K posts
アオイ模型
@aoi_mokei
潰瘍性大腸炎と下垂体機能低下症に加えて小腸癌を患っていましたが、このたびリンパ節に転移した為、抗がん剤治療となりました。普段はアキバの外れで模型を売ってますが、いつまで続けられるか……
お見舞いは下記リンクから受け付けております(笑)
アオイ模型’s posts
ウチの親「お菓子は体に悪いから絶対に食べちゃダメ、駄菓子なん
てもっての他」ってタイプの人で、大人になっても親の前ではお菓子食べないようにして来たんだけど、さっき
「オマエは子供の頃からお菓子が大嫌いな子で、貰ったお菓子の処分にいつも困った」
とか歴史修正されてキレそうになった
オタクの終活
「死後、コレクションがどうなるのか?」
という話になりがちだが、実際には
「あの世以前に、コレクションを病院や施設に持っていけない」
「自宅療養だと、コレクションがバリアフリー化の最大の障害になる」
など、実際には死ぬ前に問題を抱える事になるから気をつけろ
「トイレットペーパーが無くなる」というデマを流していたアカウント、慌てて垢消ししたらしいけど、一瞬で個人情報抜かれて、本人もテンバイヤーだった事まで特定されてた。
自業自得とはいえ、テンバイヤーも今は命がけだね。
母は古い人なので「台所はわたしの場所、手を出すな」というタイプだったんだけど、入院したのを気に台所周辺を整理していたら、回収のかかっている紅麹が大量に出てきて、それを入院するまで家族に食わせていた事が発覚して大騒ぎになっている(溜息)
「選ばれた一握りのエリートだけの世界を作ろう」系の悪役が忘れがちなやつ
コロナのおかげで目障りだった老舗や名店がバタバタ潰れてくれたおかげで、それまで滞っていた再開発や区画整理、道路整備が一気に動き始めそうだとか、地獄のような話を聞かされている
昔クールジャパンの問題を扱った番組で「クールジャパンは掛け声ばかりで何もしてくれないから、自分たちでやるしかない」とアニメ制作会社の人間が言ったら、有識者枠で出ていた電通関係者が「素人が勝手なことするな!!」とブチきれていたのが、この問題の全てだと思う
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【戦略改定】「クールジャパンを再起動するときがきた」2033年までに20兆円規模で海外展開へ 政府
news.livedoor.com/article/detail
日本のアニメ・漫画人気が一部の層から一般的な若者にも拡大したと分析。コンテンツ産業の海外展開規模を2033年までに現在の4倍以上の2兆円以上に引き上げる目標を掲げた。
「宇宙人が攻めてきても、ゾンビが発生しても、ウィルスがパンデミックしても、日本人は会社を休まず被害を拡大させた」
という、定番ネタがリアルで進行しているの、本当に嬉しくない
「身バレを防ぐために、妻子がいるフリをしてブログを書いてたら、居ないはずの妻と子供が記憶の中に現れるようになって、慌ててブログを止めた」攻殻機動隊みたいな話を聞かされてる
最近の銀行、ガラケーの操作も出来ない90の母に「アプリ入れろ、スマホを登録しろ、さもなきゃ銀行まで来い、まあテメェの家の近くの銀行は全部撤収しちゃったし、銀行の予約もネットが必要だけどな」とか言ってくるの本当にアホか?
腐女子山荘殺人事件
「妙だな」とかワンクッション入れてくれるコナン君達はまだ優しい方で、ホームズさんだったら
「年齢は38歳、今のジャンルはヒロアカだが、以前は刀剣乱舞だったね」
「一目見ただけでどうして判るんだ?」
「なに、初歩的な推理だよワトソン君」
で初手から全部丸裸にされる
20代のオタクと話してると、ソシャゲとYou Tubeだけで世界が回っていて、漫画やアニメにはあまり興味が無い子がけっこういて、今までにないジェネレーションギャップを感じている
「献血をポスターで釣るなんて許せない、100%の善意だけでなされるべきだ」な人を見ていると
「給料を上げると金目当てのやつばかり集まる、安い給料でもやる気のあるやつしかいらない」
とかほざく頭のおかしい経営者を思い出す
コミケの献血
とにかくオタクのやることに難癖つけたい感じの人が「5万人も集まって、たった500人かよ」と嘲笑っているの見かけたけど、受付から終了まで早くても30分~1時間くらいかかる事を考えれば、2日間で500人は物理的な限界に近いのでは?
和田アキ子が散々馬鹿にした件もちゃんと入れて欲しい
Quote
ニコニコニュース
@nico_nico_news
NHK『新プロジェクトX』で「初音ミク誕生秘話」 4月19日放送
news.nicovideo.jp/watch/nw173729
#初音ミク は2007年に発売、ニコニコ動画を中心に楽曲制作や二次創作活動が広がった。現在のトップアーティストにも影響を受けた人は多い。
その初音ミクがどのように生まれたのかにスポットライトをあてる。
少年よ、さっきからお父さんが言ってる
「ゲームなんか大人になればいくらでも出来る。今は勉強だけしていればいい」
というのは全部ウソだからな。大人になったらゲームをする時間なんかなくなるし、今やりたいゲームが大人になったときまで残っているかどうかなんか判らないんだからな
同じ番組でやってた
「異業種が参入して米を買い占めているが、衛生管理技術があるとは思えないので、不衛生なものが出る可能性がある」
の方がヤバいだろう
Quote
おーるじゃんる
@crx7601
米卸売業者「政府に備蓄米を出されると、今仕込んでる米の価格が暴落して我々が死んでしまう」←ストック転売屋こいつじゃねーかwwww
crx7601.com/archives/62157
コミケの「有料になって参加者が減ったおかげで快適になった」は「数によって担保されていた多様性や、無料だから参加できる若年層の減少」といったデメリットとバーターなんだけど、短期的には「自分の欲しい本を楽に買えた」というメリットが上回っちゃうんだよね
ここは心停止した事のある俺の出番かな?
ちなみに、心臓が止まると、死ぬほど苦しくて、気の利いた世辞の句や走馬灯を見る余裕などないですよ
Quote
揚げ出し六号
@dongame108
安楽死議論では「私は死ぬ時にだいぶ苦しんで死んだんですけど私に言わせれば…」みたいなマウントを取るのが難しいため、まだ一度も死んだことの無い死の素人の言い争いになりがち
最終章が始まってから俺の周りだけですでに4人亡くなってる
などと言ってる俺もいつ死んだもおかしくない病状な訳で、この10年の間に「ガルパンおじさん」は「ガルパンおじいさん」にクラスチェンジしつつある
Quote
人間が大好き2
@hito_horobe2
ガールズ&パンツァーの新規展開があるたびに映画の完結を待たずして死んでしまったガルパンのオタクのことを思い出し、割とライフイベントと無縁なオタクですらオタクするためには長生きしないといけないという事実に打ちのめされそうになる
「ウルトラマンが人類を助ける理由が判らない」
あれはウルトラマン本人も最後まで判らないまま終わってるので、観客が判らないのは当然なんですよね。
だって、ウルトラマンが興味を惹かれた「自分の命を捨てて他人を救う人間の不思議な行動」そのものが、理屈じゃないんだもの
「Aさん、コロナ重症化して入院したんだって」
「あの人ワクチン打ってたよね」
「それが、本当は打ってなくて、家族や会社にもウソついてたんだって」
「うわぁ」
「で、会社にはワクチン接種休暇申請してたんで、社内で大問題に」
「そっちかー」
なんであいつら、ユーザーのスマホは無限にダウンロードする余裕があると思ってるんだろう?
Quote
マライ・メントライン@職業はドイツ人
@marei_de_pon
あるマーケティング会議にて
「日本企業の特徴でありダメな点の一つは、汎用性の低い自社アプリをムリヤリ顧客にDLさせ、会員登録&ニュースレター配信で囲い込みを図ろうとする点です。あれはむしろウザがられてます」
という意見が出て、マジ同感納得しました。
韓国の事故を受けて
「コミケは参加者の意識が高く、スタッフが優秀で事故など起きない」みたいのがいっぱい流れてきたけど、ついに
「オリンピックの入場整理はコミックマーケットに指導を受けている」
まで現れたので、そのうち米軍の特殊部隊はコミケで研修を受けているとか現れるかもしれない
「わたしは40年後の未来からやって来た、40年後の未来ではガンダムの映画が大人気」
「未来から来た奴らはみんなそう言うな、もう慣れた」
「ちなみに、一番人気のキャラはシャリア・ブル」
「おい、何があった40年後の未来」
AIが自動運転した時、私は声をあげなかった 私は運転手ではなかったから
AIが翻訳した時、私は声をあげなかった 私は翻訳家ではなかったから
AIが小説を書いた時、私は声をあげなかった私は作家では無かったから
そして、AIが絵を描いた時、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
クソリプ飛ばして来た人のプロフィールが
「定年退職後、ネットで真実を知りました。ユーチューブで日々勉強中」
だったので、5年以内に名誉毀損か威力業務妨害で裁判所から退職金引っ剥がされるところまで連想した
病院本当に人がいない。患者の数は普段の1/3だろうか。医者曰く「コロナを怖がってみんな来ない」との事
実際、普段は検査込みで5~6時間かかるのに、今日は2時間とかからなかった。
それで別段困ってないという事は、いかに意味もなく病院に来ている人がたくさんいるかという事だよなぁ
東京オリンピックが決まった時
「都民に何も良いこと無い」
って言ったら
「雇用が増える、インフラが整備される、日本が良くなる!!」
な人が次から次へとやって来たんだけど、雇用どころか万単位の失業者出そうだし、ボランティアでタダ働きだし、インフラ整備はグダクダだし、日本良くなったか?
世論調査で「政治家を支持する理由」に「人柄が良さそうだから」と答える人をどうかと思っていたのだが、最近は主義主張思想以前に人間としての良識が欠如してる奴が多すぎて「確かに、人柄は大事だね」に鞍替えしつつある
WHOのテドロス、ここまで無能で今までよく問題起こさずに来れたなと思って経歴見てたら
ムガベ大統領(ジンバブエドルで有名な独裁者)とマブダチで、彼を国連の名誉職につけてめっちゃ怒られてた挙げ句、本人も「WHOの独裁者」と呼ばれているというのがいきなり出てきて、もうダメだった
通勤電車の中で漫画村やanitubeが閉鎖された事に
「オタクがガタガタ騒いだせいで、便利なサービスが潰された」
とか言ってるサラリーマンのグループと遭遇。
よく言われる「メインの利用者は金の無い学生」なんてのは、現実に即して無いんだろうね
テレビでスポーツ選手が
「選手の気持ちを考えると、軽々しく延期や中止と言えない」
と答えていたが、オリンピックの煽りで延期や中止になる他のイベントの気持ちを考えたことが一度でもあるのかい?
「海外では男二人だけで店に入るとゲイ扱いされるが、日本ではそんな事が無くてびっくりする」
みたいな話が定期的に出るけど、あれを見るたび
「ちょっと思考法が腐女子過ぎないか?」
と思ってしまう
学生時代の友人で、声優さんとマジで結婚したくて、実際にアニメ業界に入って声優さんと一緒に仕事するようになり、スタッフロールでそいつの名前を見ない日はないところまで行ったヤツがいるけど、そいつは今も独身です(最近は偉くなりすぎて現場に出れなくなった模様
昔は君等、テレビ相手に「一億総白痴化」言うてたやん
Quote
AERA DIGITAL
@dot_asahi_pub
スマホが招く「一億総無脳化」とは? ネット検索、合成AI、SNSが及ぼす脳への悪影響 ift.tt/8lzmLUP
「僕の考えた、社会問題をスマートに解決する、たった一つの冴えたやり方」は、大概ドイツ人かカンボジア人が体を張って実践してくれているので、ツイートする前にちょっと調べるといいぞ
ジークアクス見た人達が「早くジークアクス見ろ」しか言わないの、10年前映画館から帰って来たガルパンおじさん達が「ガルパンはいいぞ」しか言わなくなったのにそっくりだ
自ら望んでコミケに参加して、後日亡くなった末期がん患者の方。
自分も半分寝たきりの状態の頃、サークル参加する友人の車に同乗させて貰ってビックサイトに行ったので気持ちは痛いほど判る(あの時はご迷惑をおかけしました
ファーストガンダムに初めて触れた諸君
ネットのオタク達が、君の疑問にあれこれ答えてくれるかも知れないが、「公式設定ではない」「非公式だが公式的な扱いを受けている」「昔は公式だったが、大人の事情で今は無かった事にされてる」などが入り乱れているので鵜呑みにしないよう気をつけたまえ
多分バッテリーなんだろうけど、動画撮ったり周りウロウロしたり、地下鉄サリンの教訓忘れられてるなぁ
Quote
浦和ちゃん。
@guchiaka73
通勤中山手線でバッグが爆発。。。
怖すぎる
The media could not be played.