あっちで有名なのか知らんけど、ボーカルの旦那が日本人のバンド https://www.youtube.com/watch?v=HduKGO9oPPI ホロライブインドネシアのVTuberがカバーしてて知った曲で、結構好き
その曲知ってるわーいい曲よね 渋谷系とかそういう雰囲気も若干感じる
インドネシアっていうか東南アジア全体で日本のシティポップが流行りまくってフォロワーが大量に生まれてるから。 タイ、ベトナムあたりもすごい。
東南アジア全体で流行ってるとは・・・ タイ、ベトナムでシティポップの影響があるアーティスト教えて欲しい
教えたいのは山々なんだけど、配信時代になってからバンド名が覚えられなくて… Spotifyのライブラリのどっかにたくさんあるはずなんだけど探し出せない かろうじて探し出したのはDelor...
Lampが海外に売れたって話は知ってたんだけど、東南アジア中心だったのは知らなかった ずっとインドネシア中心にdigってたのでタイ・ベトナムも探してみますわーー、、ありがとう イ...
産業面どころか文化面すら後進国に追い抜かれるジャップランドさん、、、、、、
聴いてる聴いてるw
もともと日本の歌謡曲が受け入れられやすい文化圏よ
YouTubeのやつが日本っぽいってのがまずわからん
boss baby風アニメ
インドネシア料理はじめてこないだ食ったわ。 「ガドガド」っていうやつで、出汁のきいた「そばがき」みたいなものだった。 目黒ってなんでもあるんだな。
秋刀魚の名所だしな
でも現在のカワサキがことさらにメグロを強調して発表する製品は単なるバッジエンジニアリングの海外生産廉価モデルという本来とはフィロソフィーも品質も利益率も何もかも異なる...
インドネシアのギターポップいいよね。ここ数年よく聞いてる。時々英語で歌ってるバンドもある。 ギターポップやネオアコ好きな人はSoundCloudでインドネシアのギターポップバンド曲が...
音楽の世界で日本っぽいって100%disやん。
才能あるインドネシア人が才能豊かな音楽を作る→匿名JAP「これは日本のおかげ。日本でも売れる。」
日本の音楽は東南アジア圏では人気があるのに、「欧米で人気が出ないと無意味」と主張する欧米信仰者に貶められてるんだよね
白人様に認められなきゃ意味がねえんだよ、分かれよそれくらい
約45年前にジャカルタで育ったオジサンが通りますよ。 五輪真弓の「心の友」のことを忘れてはいけないんですよ。 ブンガワンソロのことも忘れてはいけないんですよ。
イスラム圏の音楽はRPGの砂漠なイメージ