Pinned
ζ色数ζ
ζ色数ζ
31.5K posts
ζ色数ζ’s posts
簡単に説明すると「多重ゼータ値の満たす巡回和公式をより一般の多重級数においても類似の式が成り立つ!」
を示しました
Igarashiさんが2022年にC3問題として提起しています x.com/ATDY6GzGZoYWRW
This post is unavailable.
Oka jump!!!!!!!!
ちなみに僕はもともと数学苦手だったんですが(元・算数のテスト白紙提出er)、3年間努力しまくったら今回の結果が得られました!
色んな支えがなければ到底なし得なかったと思います…
ヨビノリ批判するぐらいならそもそもYouTubeで楽して学ぼうとするなよ… x.com/Hibiki_8087/st
This post is unavailable.
漁らないでよw x.com/nishioji/statu
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
活動家「核なき世界を実現する!!」
核(Kernel)「ほいよw」スゥゥゥ(消滅)
〜線形代数が崩壊〜 x.com/Tgh_xl_3/statu
This Post is from a suspended account. Learn more
小学生時代は算数とか全くできませんでしたね…
学年全体で見たら多分下から数えた方が早かったですし、担任にも心配をかけていましたねw x.com/kakakibaral/st
This Post is from a suspended account. Learn more
Replying to
よく読んだらI(x) is similar to~ inってあるだけだからそもそも参考にはしていないのか
じゃあどこにあんねん笑
先生に「その研究は社会ではなんの役に立つの?」って言われたから
「研究することによってその分野で何が嬉しいかは重要だけど、それが必ずしも社会に還元される必要はなくない?」って答えたら渋い顔された笑
僕も級数の計算はできますが、歴史には疎いのでこのツイートで整理していきます。
そもそも、多重ゼータ値とはなんなのか?
多重ゼータ値は簡単に言ってしまえばRiemann ゼータ関数の「嬉しい」一般化の一つ(だと思っています)です。
では、Riemannゼータ関数とは?
話は1644年にまでとびます。
Replying to
いる、Igarashiの(21)の結果は含まれていないなどの謎パートがあります。
これは僕の今後の研究テーマであり、面白い謎でもあります。
パッと見て読むのを諦めた人が多い中、このような鋭いご指摘はなかったのでちょっと嬉しいです!
ありがとうございます!!!!