NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(102)」、
  • 日付は「5月6日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月6日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 角野隼斗 ピアノ・リサイタルⅡ
  • ショパン国際コンクールでの躍進、ウィーン放送響との共演など、クラシックピアニストとして世界的に活躍する角野隼斗のリサイタル後半
  • ショパン国際コンクールでの躍進、ウィーン放送響との共演など、クラシックピアニストとして世界的に活躍する角野隼斗のリサイタル後半。【演奏】角野隼斗(ピアノ)【曲目】Three Nocturnes(角野隼斗)、ピアノ・ソナタ第5番(スクリャービン)、亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)「火の鳥」から(ストラヴィンスキー)大猫のワルツ(角野隼斗)ほか【収録】2025年2月22日サントリーホール
  • 【出演】角野隼斗,【語り】園崎未恵
  • 「Three Nocturnes」
    角野隼斗:作曲
    (ピアノ)角野隼斗
    (11分35秒)
    ~2025年2月22日・サントリーホール~

    「ピアノ・ソナタ第5番 作品53」
    スクリャービン:作曲
    (ピアノ)角野隼斗
    (11分34秒)
    ~2025年2月22日・サントリーホール~

    「亡き王女のためのパヴァーヌ」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)角野隼斗
    (7分08秒)
    ~2025年2月22日・サントリーホール~

    「バレエ組曲「火の鳥」から「カッチェイ王の魔の踊り」「子守歌」「終曲」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    アゴスティ:編曲
    (ピアノ)角野隼斗
    (11分11秒)
    ~2025年2月22日・サントリーホール~

    「大猫のワルツ」
    角野隼斗:作曲
    (ピアノ)角野隼斗
    (3分17秒)
    ~2025年2月22日・サントリーホール~

    「ボレロ」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)角野隼斗
    (3分46秒)
    ~2025年2月22日・サントリーホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ピアノ協奏曲“ジュノム”」モーツァルト作曲
  • [5.1ch]
  • 若きモーツァルトが故郷ザルツブルクで生んだ傑作「ジュノム」。誕生の裏には天賦の才で世界に羽ばたきたい願望があった。名の由来の湖水地方の美しい光景とともに送る。
  • ピアノ 津田裕也 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 指揮 円光寺雅彦 ロケ地:ザルツブルク(オーストリア)
  • 【ピアノ】津田裕也,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】円光寺雅彦
  • 「ピアノ協奏曲「ジュノム」」
    (ピアノ)津田裕也、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦
    (5分00秒)
    ~NHKスタジオ~
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • にっぽんカラフル「漁と猟」
  • [字幕放送]
  • 懐かしい音楽と一緒に、懐かしい日本を旅しませんか?15分のブレイクタイム。今回は海の漁と山の猟、恵みといのちと向き合う人たちに出会いに◇「新日本風土記」関連番組
  • 【語り】廣瀬智美
午前6時15分から午前7時15分(放送時間60分間)
  • 幻の木版画 ちりめん本
  • [字幕放送][再放送]
  • 東京・根岸の洋館に、ちりめん本と呼ばれる明治時代の絵本が大量に眠っている。ストーリーを活版印刷し、浮世絵師が挿し絵を施した。ちりめん本の再現を試み、魅力を探る。
  • 東京・根岸の洋館に「ちりめん本」と呼ばれる明治時代の絵本が大量に眠っている。『桃太郎』など昔話を、お雇い外国人(小泉八雲も!)が英・仏・独語などに翻訳。物語を金属活字で印刷し、浮世絵師が挿絵を施した。もむことで紙に皺が寄り、見た目や手触りが絹織物のちりめんに似ていることから、この名がある。考案したのは東京の出版者・長谷川武次郎。世界に日本文化を知らしめた「ちりめん本」。その再現を試み、魅力を探る。
  • 【語り】イッセー尾形,池田伸子,【出演】大塚奈奈絵,小泉凡,石井正巳,原田範之,圀府寺司,高橋由貴子,佐々木愛,品川晃二,中村治子,パットオン・ピパタナクル,西宮竜也
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(38)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 音楽学校で全国から集まった優秀な生徒たちに囲まれ、声楽の授業についていくだけで必死の蝶子(古村比呂)。そんな蝶子にも、佐々木光代(山下容里枝)と木村益江(山下智子)というふたりの親友ができ、互いに切磋琢磨し音楽の道を究めることを誓う。3人は叔父・泰輔が経営する映画館を訪れ、そこで楽士の国松連平(春風亭小朝)に著名なバイオリニスト・岩崎要(世良公則)を紹介されるのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,杉本哲太,梅津栄,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,長谷川恒之,藤田啓而,真鍋敏,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ドジャース」対「マーリンズ」
  • [2か国語][字幕放送][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 7:40)▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二 ~ローンデポパークから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二
午前8時00分から午前10時30分(放送時間150分間)
  • 大谷出場予定 MLB2025「ドジャース」対「マーリンズ」
  • [2か国語][字幕放送][変更あり]
  • ▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二 ~ローンデポパークから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】野地俊二
午前10時30分から午後0時00分(放送時間90分間)
  • K2西壁 ふたりの軌跡 平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯
  • [字幕放送][再放送]
  • 2024年7月、二人の登山家が世界第二の高峰K2西壁で遭難事故にあった。日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。彼らはなぜK2を目指したのか?二人の魂の軌跡。
  • 日本を代表する登山家・平出和也と中島健郎。二人は人類未到の空白地帯に美しいラインを描く芸術的なクライミングで登山界最高の栄誉ピオレドールを何度も受賞してきた。2024年夏に挑んだのは世界第2の高峰・K2。その西壁には「鎌」と呼ばれる人類未到のルートがある。標高差3000m、岩と氷が入り交じる絶壁。6年越しで準備をしてきた二人。なぜ最も難しい壁に挑むのか?1ヶ月半に及んだ挑戦、二人の魂の軌跡を描く。
  • 【出演】平出和也,中島健郎,【語り】尾野真千子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳 幻といわせない!シロアマダイ新伝説 ~大家志津香 駿河湾~
  • [字幕放送][再放送]
  • 駿河湾で幻と言われるシロアマダイを狙う。警戒心が強いこの魚、おびき出すには、エサの存在をあの手この手でアピールすることが肝心だ。果たして釣果はいかに。
  • 今回の舞台は静岡県の駿河湾。狙うのは幻と言われるシロアマダイ。海底の砂地に巣穴をほって暮すこの魚、警戒心が強くおびき出すには、エサの存在をあの手この手でアピールすることが肝心だ。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーではシロアマダイの旨味を最大に生かしたアクアパッツァ。衣にビールを加えて揚げるビアフリット。そしてコクのある出汁で味付けしたリゾットとシロアマダイ料理を堪能する。
  • 【出演】大家志津香,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1294日目 広島県2日目
  • [字幕放送]
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を田中美佐子さんが自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結!この日は、広島県の旅2日目!
  • この日は、広島県広島市「水車小屋と田んぼの詩」。お手紙をくれた原脇さんが3人の子供を両親に預ける時、いつも両親と待ち合わせしていたところで、「田んぼの詩」はひょうきんなカエル2匹の像だそうです。気温4℃の寒さの中、美佐子さんはお手紙に書かれたハンググライダーの着陸場や川辺を確かめながら「田んぼの詩」をめざします。カエルの像を見つけ、かつて水車が回っていた小屋も見つけた美佐子さん、「いい旅でした」。
  • 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • スポーツ酒場“語り亭” 今年も日本選手が大活躍!MLB開幕1か月
  • [字幕放送][再放送]
  • MLBが熱い!好調の日本人投手トリオ、山本、今永、千賀。メジャー1年目から期待に応える菅野。そしてパパになった大谷翔平。開幕から1か月、日本選手の活躍を振り返る
  • 今シーズンも開幕から日本選手が大活躍!安定感抜群の投球でエースとなった山本由伸。2年目も進化を続ける“投げる哲学者”今永昇太。完全復活!お化けフォークで打者を翻弄する千賀滉大。メジャー1年目からファンの期待に応える菅野智之。夢の舞台に挑む佐々木朗希。打者では4年目の飛躍を誓う鈴木誠也。東京での開幕シリーズでホームランを放つなど今年も目が離せない大谷翔平。開幕から1か月、日本選手の活躍を振り返る。
  • 【司会】ミッツ・マングローブ,新井麻希,【ゲスト】小早川毅彦,五十嵐亮太,AKI猪瀬,【語り】バッキー木場
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
  • Jリーグ2025 J1第15節「浦和レッズ」対「ガンバ大阪」
  • [字幕放送][データ放送][変更あり]
  • かつて “ナショナルダービー” と称された黄金カード!東西両雄の対決はいつも互いのプライドをかけた激戦に。ダービーの熱狂を知る両OBが、放送席でしのぎを削る?!
  •  ※副音声は場内音声 (試合開始 2:03) 【解説】岡野雅行,加地亮,【アナウンサー】西阪太志 ~埼玉スタジアムから中継~
  • 【解説】岡野雅行,加地亮,【アナウンサー】西阪太志
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
  • 探検アドベンチャー 魅惑のポッカリ穴 奈良 極寒激流穴
  • [字幕放送][再放送]
  • 壮大な探検番組誕生!世界の度肝抜く“究極の洞窟”実は「巨大洞窟」は身近な各地にも眠る。ワクワクの「魅惑のポッカリ穴!」潜入は洞窟探検家・吉田勝次。命がけ大興奮!
  • 世界の地下深く『ポッカリ穴』潜入に人生かける洞窟探検家・吉田勝次「地球表面はTVで見られる。真の未知・未踏は洞窟だけ!」年の大半が探検の吉田!究極の洞窟サバイバル術!深さ50m縦穴をロープで下り!17cmの隙間に潜り込み!骨折しても這い片手でよじ登る!真っ暗闇で10日超寝泊り!今回は、奈良:水温7℃極寒激流穴に超危険潜水で四つんばいで進む!巨大穴の奥深くに何がある?
  • 【出演】吉田勝次
午後4時30分から午後6時00分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ 乾燥の大地 チーターとアフリカゾウ 試練に挑む母親たち
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • ケニアの大地で厳しい干ばつを乗り越え子育てする母たちの物語。アフリカゾウの母親は水を求めて、チーターの母親は獲物を追って、子どもたちを守りながら苦難の旅に出る。
  • 乾燥の大地、ケニア。ここでは1年に数か月、雨が降らない季節がある。大量の水が必要なアフリカゾウにとっては死活問題だ。メスのリーダーは水を求め、群れを率いて移動を続けるが、幼い赤ちゃんに体力の限界が訪れる。母親は赤ちゃんを守るため、群れと別行動をとることに。一方、獲物を追って、子ども連れて旅に出たチーターの母親は、行く先々で強敵に脅かされる。厳しい環境で子どもを守り育てる、たくましい母親たちに密着。
  • 【語り】礒野佑子,藤重博貴


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(5)江戸の子守唄
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 雨の夜、幼い女の子をつれた男女が「かわせみ」の戸をたたく。どこか怪しげなものを感じる嘉助(花沢徳衛)たちは泊めることをためらうが、るい(真野響子)は受け入れる。東吾(小野寺昭)の兄・通之進(田村高廣)と香苗(河内桃子)にまだ子どもがいないことから、麻生源左衛門(下條正巳)は香苗の妹・七重(長谷直美)と東吾を近づけようとする。そして、女の子を「かわせみ」に残し、男女が姿を消した。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,下條正巳,長谷直美,武内文平,泉晶子,吾桐芳雄,絵沢萠子,大村崑,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後6時55分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景5min.(20)鹿児島 屋久島・奄美の海
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景5min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、鹿児島県の屋久島の海と奄美の海を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風
午後6時55分から午後7時00分(放送時間5分間)
  • どすこい研ミニ 土俵
  • [字幕放送]
  • 直径4m55cmの勝負の場。土俵作りはひたすらたたいて固める作業。カチカチの土を力士たちはどう捉えている?土俵に吸い付く「柔らかい足裏」をめざす独特の鍛錬法とは
  • 大相撲の意外な真実を独自調査で描くBS番組「大相撲どすこい研」の内容を5分に凝縮!今回は2024年9月放送「土俵編」から ▽本場所ごとに作り直す土俵。呼出による作業に密着。ひたすら土をたたき続ける重要な理由とは?▽カチカチの土を力士たちは気にする?しない? ▽硬い土俵は痛くない? ▽滑らないよう、「豆腐のような足裏」をめざすベテラン力士のユニークなトレーニング法も紹介
  • 【語り】阿部敦
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 選 愛媛 彩りの春
  • [字幕放送]
  • ローカル鉄道沿線の魅力を再発見する「中井精也の絶景!てつたび」。今回旅をするのは愛媛県。JR予讃線と伊予鉄道高浜線の沿線で心華やぐ春の絶景を探して旅をする。
  • ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回旅をするのは春らんまんの愛媛県。桜や菜の花が彩る鉄道の沿線を、鉄道写真家の中井精也さんが旅していく。さわやかな瀬戸内の風を感じ、石づち山の雄姿を望み、城下町松山の風情に触れ、ご当地の味も堪能する旅だ。愛媛県内225キロもの距離を走る「JR予讃線」と松山市中心部と港を結ぶ「伊予鉄道高浜線」。それぞれの沿線で心華やぐ春の絶景を探し旅を進める。
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】鈴木まどか
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記 選「長崎 五島列島の春」
  • [字幕放送]
  • 長崎の西、30ほどの島に人が暮らす五島列島。海流がぶつかる海には伝統の漁場が、遣唐使船が着いた島には空海への信仰が根付く。島を愛する人々の物語(2024年放送)
  • 大小140を超える島々が連なる長崎・五島列島。春、進学や就職、転勤などで島を離れる人々を送る盛大なセレモニーが港で繰り広げられる。「東洋一」といわれたブリの漁場では漁師たちが「万越し」をめざし網を引き、お大師さんの信仰が根付く地域では各家の豪華な祭壇で参拝客をもてなす。一方で、水不足に悩んだ島や、島民がたったひとりになった島、児童数の減少で閉校する小学校も…。故郷の島で暮らすことを選んだ人々の物語
  • 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午後9時00分から午後10時30分(放送時間90分間)
  • 世界ふれあい街歩き スペシャル 未来に残したい風景
  • [字幕放送]
  • 戦争や災害で日常が一変したウクライナのキーウ、米ハワイのラハイナ。かつての景色や暮らしを過去に放送した映像で振り返り、現地を再び訪ねて人々の未来への思いを聞く。
  • 2022年から戦争が続くウクライナの首都キーウ、2023年に山火事に襲われた米ハワイのラハイナ、2011年の地震で打撃を受けたニュージーランドのクライストチャーチ。被災前の美しい景色や暮らしを過去に放送した『世界ふれあい街歩き』の映像とナレーションで振り返ります。さらに現地を再び“歩き”、人々の新たな日常と、未来にどんな風景を残したいか思いを見つめます。【出演】鈴木杏【語り】イッセー尾形、松田洋治
  • 【出演】鈴木杏,【語り】イッセー尾形,松田洋治
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票受付中!
  • [字幕放送]
  • 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの視聴者投票を受付中!全49作品を15分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
  • 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボの視聴者投票をホームページで受付中!番組では15分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローに投票し、メッセージをお寄せください。締め切りは5月6日。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
  • 【語り】稲田徹
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷&鈴木 勝利に導くHRは!?
  • ドジャース大谷翔平に3試合連続ヒット&9号HRは出るか?マーリンズ戦▽カブス鈴木誠也4試合ぶり今季10号に期待!好調ジャイアンツ戦▽激闘!NBAプレーオフ
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から7日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー「AIの不都合な真実」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界を大きく変えつつあるAI=人工知能の裏で多くの労働者が膨大なデータに関わる作業を担っている。どんな人々がどんな作業を行っているのかを明らかにする注目作。
  • AIプラットフォームを提供する企業の多くは賃金水準が低い国の人々や、低賃金を受け入れざるを得ない弱い立場の人々にデータ業務を委託。その多くは業務内容を他人に話すことや、組合に参加することを禁じていた。その目的は何なのか。なぜその実態がほとんど知られていないのか。「AIの不都合な真実」を明らかにする衝撃のドキュメンタリー。原題:IN THE BELLY OF AI(フランス 2025年)


7日午前0時15分から7日午前0時55分(放送時間40分間)
  • よみがえる新日本紀行 選 アメリカ村-和歌山県美浜町三尾-
  • [字幕放送]
  • 最新のデジタル技術で新日本紀行が鮮やかに!今回は、昭和49年放送「アメリカ村-和歌山県美浜町三尾-」。明治時代から北米に多くの移民を送り出してきた漁村の物語。
  • 51年前の昭和49年、新日本紀行では、明治時代から北米に多くの移民を送り出してきた小さな漁村・和歌山県美浜町三尾の人々と暮らしを描いた。三尾では今もカナダへ移住した人々と地元民との交流があり、その様子も紹介する。海のかなたにある遠い異国の地と三尾は、故郷を思う絆で、しっかりと結ばれていた。2020年放送。
  • 【語り】森田美由紀
7日午前0時55分から7日午前1時55分(放送時間60分間)
  • 空の島旅 北から東から
  • 日本の小さな小さな島々の絶景を島の歴史や産業の盛衰とともに空からの眺めを中心に紹介する。今回は北海道かもめ島からだんだんと南へ西へ。山口県八島まで15の島を巡る
  • 空から島を旅する。ニシン帰ってきた北海道かもめ島 カキ養殖盛んな宮城県朴島 頼朝ゆかりの千葉県仁右衛門島 別荘の島岡山県鴻島 ワカメ漁でにぎわった岡山県松島 与謝野晶子が歌残した岡山県六口島 採石の島だった香川県小与島 とうがらし名産香川県手島 天空の花畑の島香川県志々島 リゾート跡残る広島県生野島 海賊の歴史誇る愛媛県鵜島 砂浜美しい山口県端島 アサリ養殖の跡残る山口県馬島 絵が島中に山口県八島
7日午前1時55分から7日午前2時55分(放送時間60分間)
  • MUST BE UKTV ▽ドリフターズ,パイロット ほか
  • ノンストップの洋楽プログラム。70年代にイギリスで放送された音楽番組「SUPERSONIC」から19組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
  • 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ドリフターズ、シア・エレガンス、パーリー・ゲイツ、スリック、ジャック・ザ・ラッド、ジーン・ピットニー、クリス・ファーロウ、ガイズ・ン・ドールズ、ジェシ・グリーン、パイロット、ビルボ・バギンス、セイラー、ティナ・チャールズ、ザ・リアル・シング、アルバート・ハモンド、ロニー・レイン、オシビサ、ベイ・シティ・ローラズほか全19組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
7日午前2時55分から7日午前3時55分(放送時間60分間)
  • 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
  • 主役は、炎とあなたです。極上の炎と向き合い、心解きほぐす、穏やかなひとときを。異色トーク番組「魂のタキ火」から、炎、焚(た)き火の映像のみをお送りします。
  • 炎に照らし出されたゲストたちの素顔のトークとともにお送りする「魂のタキ火」。時に都会の片隅で、時に自然の中で。今までの放送の中から、美しい炎の映像を中心にお送りします。どうぞ、心を開放する、穏やかなひとときを。
7日午前3時55分から7日午前4時55分(放送時間60分間)
  • 映像詩 千年続く祈りの風景
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した四季折々、祈りとともにあるやまとの風景。 【撮影】保山耕一 【音楽】川上ミネ、真砂秀朗
  • 「月あかり」川上ミネ,「青のゆりかご」真砂秀朗&ウォン・ウィン・ツァン,「閉塞成冬」川上ミネ,「ユメノクニ」真砂秀朗&ウォン・ウィン・ツァン,WongWingTsan,「ハビエル城の記憶」川上ミネ,「雪」川上ミネ,川上ミネ,「空なる器」真砂秀朗,「OMEUCAMINO」川上ミネ,「大原」川上ミネ,「空からのまなざし」真砂秀朗&ウォン・ウィン・ツァン,「ささやき」川上ミネほか
  • 「月あかり」
    川上 ミネ

    「青のゆりかご」
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン

    「閉塞成冬」
    川上 ミネ

    「ユメノクニ」
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン、Wong Wing Tsan

    「ハビエル城の記憶」
    川上 ミネ

    「雪」
    川上 ミネ、川上 ミネ

    「空なる器」
    真砂 秀朗

    「O MEU CAMINO」
    川上 ミネ

    「大原」
    川上 ミネ

    「空からのまなざし」
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン

    「ささやき」
    川上 ミネ

    「とこしえのうた」
    真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
7日午前4時55分から7日午前5時00分(放送時間5分間)
  • 空からクルージング特別編「スコットランド・ハイランド横断紀行」
  • 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像で、スコットランド北部のハイランド地方を紹介する。
  • スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。イングランドとの度重なる戦いの拠点となった城も多く残っている。ボランティアの努力で守られてきた蒸気機関車が今も各地で走り、ネス湖をはじめ、大自然の魅力にもあふれている。神秘さを醸し出すこの地は、ハリー・ポッターの映画の舞台ともなっている。スコットランド・ハイランド地方の魅力を空からの目線で紹介する


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.