NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月6日(火曜日)」、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
ここから5月6日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 風
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
- 「風になりたい」
THE BOOM
(3分40秒)
「サンタモニカの風」
桜田淳子
(3分21秒)
「南風」
レミオロメン
(4分00秒)
「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」
森口博子
(4分43秒)
「唇よ、熱く君を語れ」
渡辺真知子
(3分52秒)
「愛は翼にのって Wind Beneath My Wings」
ベット・ミドラー
(4分52秒)
「キャンドル・イン・ザ・ウインド Candle In The Wind」
エルトン・ジョン
(3分47秒)
「ルビーの指環」
寺尾聰
(4分18秒)
「埠頭を渡る風」
松任谷由実
(4分37秒)
「すべては風の中に Dust In The Wind」
カンサス
(3分25秒)
「風立ちぬ Ride Like The Wind」
クリストファー・クロス
(4分30秒)
「風に吹かれて Blowin’ In The Wind」
ボブ・ディラン
(2分46秒)
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
- 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
- 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ アリアドネと古楽(2)
- ご案内:安川智子/フィッシャーの曲集「アリアドネ・ムジカ」、マラン・マレーの歌劇「アリアーヌとバッカス」からの抜粋、そのほかをお送りします。
- 安川智子
- 「「アリアドネ・ムジカ」から 前奏曲とフーガ 第6番~第8番」
フィッシャー:作曲
(オルガン)ジョセフ・ペイン
(5分06秒)
<NAXOS 8.550964>
「「音階」から」
マレー:作曲
(バイオリン)寺神戸亮、(フラウト・トラヴェルソ)セルジュ・サイタ、(ヴィオール)上村かおり、(クラヴサン)シーベ・ヘンストラ
(13分52秒)
<日本コロムビア COCO-70786>
「歌劇「アリアーヌとバッカス」から 序曲とプロローグの冒頭部分」
マレー:作曲
(合唱と合奏)ル・コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ、そのほか
(3分44秒)
<ALPHAーCLASSICS ALPHA 926>
「歌劇「アリアーヌとバッカス」から プロローグの続き~最後まで」
マレー:作曲
(ソプラノ)ヴェロニク・ジャンス、(ソプラノ)エレーヌ・カルパンティエ、(ソプラノ)マリー・ペルボスト、(テノール)ダヴィッド・トリクー、(バリトン)フィリップ・エステーフ、(合唱と合奏)ル・コンセール・スピリチュエル、(指揮)エルヴェ・ニケ、そのほか
(14分50秒)
<ALPHAーCLASSICS ALPHA 926>
「「アリアドネ・ムジカ」から 前奏曲とフーガ ホ長調」
フィッシャー:作曲
(チェンバロ)アンドレアス・シュタイアー
(1分41秒)
<ALPHAーCLASSICS ALPHA 1012>
「平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第9番 ホ長調から フーガ」
バッハ:作曲
(チェンバロ)アンドレアス・シュタイアー
(3分02秒)
<ALPHAーCLASSICS ALPHA 1012>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- エターナル ナンバーズ5min. ▽#4 見つめていたい
- 中條誠子
- 【アナウンサー】中條誠子
- 「EVERY BREATH YOU TAKE」
THE POLICE
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンのピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 【出演】田添菜穂子
- 「チェロ協奏曲 変ロ長調」
ボッケリーニ:作曲
(チェロ)ダヴィッド・ゲリンガス、(管弦楽)パドヴァ室内管弦楽団、(指揮)ブルーノ・ジュランナ
(18分53秒)
<キングレコード 250E7009>
「ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」」
ベートーベン:作曲
(フォルテピアノ)アレクセイ・リュビモフ
(24分50秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCC5806>
「「マラゲーニャ」「ハバネラ」「アンダルシアのロマンス」「ナバラのホータ」」
サラサーテ:作曲
(バイオリン)ユリア・フィッシャー、(ピアノ)ミラナ・チェルニャフスカ
(17分21秒)
<ユニバーサル・ミュージック UCCD1392>
「森の小鳥 作品21」
ドップラー:作曲
(フルート)ロバート・エイトケン、(ホルン)インゲガルド・エイエン、(ホルン)ロルフ・ベンクトソン、(ホルン)イブ・ランツキー・オットー、(ホルン)ベンクト・スンドベルイ
(5分11秒)
<キングインターナショナル KKCC2031>
「木管五重奏曲 ト短調」
タファネル:作曲
(演奏)レ・ヴァン・フランセ
(23分35秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCE9022>
「森の中の泉のほとりにて」
トゥルニエ:作曲
(ハープ)マリサ・ロブレス
(3分40秒)
<ポリドール F35L20039>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 選 音で巡る地球の旅~山口智子&サラーム海上~森の音楽
- 女優・山口智子さんは、世界各地の民族音楽と文化を記録するプロジェクトに取り組まれています。2日目はサラーム海上さんと「森」をテーマに様々な音楽を紹介します。
- 【出演】山口智子,サラーム海上
- 「Karine」
Sen Svaja
<Dangus DNG047>
「Molinis Paukstukas(粘土の鳥)」
Saulius Petreikis
<NO LABEL NO NUMBER>
「Lankoje(輪の中で)」
Saulius Petreikis
<NO LABEL NO NUMBER>
「Lullaby(子守歌)」
Veronika Povilioniene
~リトアニア~
「Aiz Daugavas melni mezi(ダウガヴァ川の向こうには黒い森が広がっている)」
Saucejas
<CPL CPL052>
「レゴン・クラトン「クントゥル」からチョンドン」
Semar Pegulingan Binoh
<King KICW85104/5>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 東京スカパラダイスオーケストラ
- [再放送]
- imase,【ゲスト】東京スカパラダイスオーケストラ
- 今夜のゲストは、東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦。東京ドーム・初の野外フェスでの共演…コラボの原点「揺るぎない自信を感じた」忘れられない出会い、創作は「連想する力」ハイビスカス・朝顔…「一日花」から笑顔のリレーへ言葉と物語が広がった楽曲の制作プロセス、話題のバンドChevonとの『VS.シリーズ』最新作の舞台裏も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】東京スカパラダイスオーケストラ
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 長唄「紀州道成寺」
- 和歌山富朗,杵屋勝彦,杵屋和三朗,岡安祐三朗,杵屋五助,松永忠三郎,【司会】水谷彰宏
- 【出演】和歌山富朗,杵屋勝彦,杵屋和三朗,岡安祐三朗,杵屋五助,松永忠三郎,【司会】水谷彰宏
- 「紀州道成寺」
五世 杵屋三郎助:作曲
(唄)和歌山 富朗、(唄)杵屋 勝彦、(唄)杵屋 和三朗、(三味線)岡安 祐三朗、(三味線)杵屋 五助、(三味線)松永 忠三郎
(22分30秒)
~NHK 503スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 愛知県大府市(1)
- 愛知県大府市、「おおぶ文化交流の杜」での公開収録。佐々木理恵、中村仁美、小山みつな、剣持雄介、橋本大輝、馬場清江ほかの出演で、愛知県の名曲を中心に、お送りする。
- 愛知県大府市、「おおぶ文化交流の杜」での公開収録。佐々木理恵、中村仁美、小山みつな、剣持雄介、橋本大輝、馬場清江ほかの出演で、愛知県の名曲を中心に、そのほかにも東海地方・青森県津軽地方の民謡をお送りする。
- 【出演】佐々木理恵,中村仁美,小山みつな,剣持雄介,橋本大輝,馬場清江,藤本琇丈,藤本秀禎,小山貢,篁竜男,荒井ふみ子,堅田喜代実,塚原ゆかり,塚原ひろ美,【司会】鈴村奈美
- 「名古屋ばやし(愛知県)」
穂積 久:作詞
中山 晋平:作曲
(唄)中村 仁美、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀禎、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)堅田 喜代実、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分10秒)
~おおぶ文化交流の杜~
「碧南木遣節(愛知県)」
(唄)馬場 清江、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀禎、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)堅田 喜代実、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(2分10秒)
~おおぶ文化交流の杜~
「津軽じょんから節(青森県)」
(唄)橋本 大輝、(津軽三味線)小山 貢、(鳴物)荒井 ふみ子
(3分15秒)
~おおぶ文化交流の杜~
「なしょまま~尾鷲節(三重県)」
(唄)剣持 雄介、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀禎、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)堅田 喜代実、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(3分05秒)
~おおぶ文化交流の杜~
「南部磯節(青森県)」
(唄)佐々木 理恵、(津軽三味線)小山 貢、(尺八)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
(3分00秒)
~おおぶ文化交流の杜~
「箱根馬子唄」
(唄)小山 みつな、(尺八)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(はやし詞)塚原 ゆかり
(1分40秒)
~おおぶ文化交流の杜~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東甲信越)
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- 音の風景 セレクション 大型連休特別編(3)
- 【初回放送】2025年5月6日【語り】江原啓一郎 ▽1985年・昭和60年に放送を開始した「音の風景」。過去40年の放送からセレクションをお届けします。
- 1985年・昭和60年に放送を開始した「音の風景」。今年で40年の節目を迎えました。過去の放送から「春の行楽シーズン」「こどもの日」をテーマに3本のセレクションをお届けします。(1)1987年9月25日放送「牧場の子供たち~北海道~」/(2)2012年5月26日放送「保育園のたけのこ掘り~埼玉~」/(3)2017年3月11日放送 「夢のおもちゃ箱 浅草の遊園地~東京~」
- 【語り】江原啓一郎,遠藤ふき子,中川緑,阿部陽子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽歌で異国めぐり
- 逢地真理子
- 「憧れのハワイ航路」
岡晴夫
(3分06秒)
<キング KICX201>
「桑港のチャイナ街」
渡辺はま子
(3分23秒)
<ビクター VICL8057>
「上海帰りのリル」
津村謙
(3分33秒)
<キング KICX202>
「ハワイの夜」
鶴田浩二
(3分24秒)
<ビクター VICL40141-2>
「ミネソタの卵売り」
暁テル子
(2分32秒)
<ビクター VICL8058>
「ウスクダラ」
江利チエミ
(3分02秒)
<キング KICX2012>
「ブラジルの太鼓」
伊藤久男
(3分25秒)
<コロムビア COCP41168-9>
「カスバの女」
エト邦枝
(3分32秒)
<テイチク TECA28242>
「カリブの花」
三田明
(4分01秒)
<ビクター VICL5232>
「ローマの奇跡」
ヒデとロザンナ
(2分57秒)
<コロムビア COCA11043>
「サンフランシスコの女」
ザ・ピーナッツ
(3分33秒)
<キング KICS2303-4>
「雨のエアポート」
欧陽菲菲
(2分55秒)
<コロムビア COCA70253-4>
「国際線待合室」
青江三奈
(4分17秒)
<ビクター VICL60475>
「夜間飛行」
ちあきなおみ
(3分28秒)
<コロムビア 28CA2339>
「珍島物語」
天童よしみ
(4分47秒)
<テイチク TECA30711>
「済州エア・ポート」
半田浩二
(4分15秒)
<テイチク TECA28506>
「大連の街から」
城之内早苗
(5分08秒)
<ソニー EPDE1103>
「香港 Hong Kong」
テレサ・テン
(5分03秒)
<トーラス TACL2342>
「情熱のマリアッチ」
氷川きよし
(4分58秒)
<コロムビア COCA16509>
「エーゲ海の旅」
平尾昌晃&畑中葉子
(4分02秒)
<ビクター VICL64218-9>
「マルセイユの雨」
鳥羽一郎
(4分43秒)
<クラウン CRCN1514>
「冬のリヴィエラ」
森進一
(4分33秒)
<ビクター VICL265>
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
- ムソウ音楽フェス ‐日本POPS‐
- [再放送]
- 夢..幻想... 最強の音楽プログラム! 日本のアーティスト・バンドが、ポップミュージック史に刻んだステージパフォーマンスのサウンドをお楽しみください。
- 片寄明人
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- JAZZライブSpot 酒井麻生代4・広瀬未来5・千北祐輔3・川嶋哲郎4
- 【ご案内】ピアニスト/作・編曲家…塩谷哲,酒井麻生代,Phillip Strange,井上陽介,小松伸之,広瀬未来,米田あゆ,藤川幸恵,坂井美保,中村雄二郎,千北祐輔,井上銘,柵木雄斗,川嶋哲郎,竹澤悦子,沢井麗,本橋樹里
- 「Bring The Light」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(11分21秒)
~六本木 alfie~
「Song Of The Leaves」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(7分19秒)
~六本木 alfie~
「Charite」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(7分58秒)
~六本木 alfie~
「Air Energy」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(11分00秒)
~六本木 alfie~
「Plunge Forward」
KANSAI JAZZ CREW、(トランペット)広瀬未来、(アルト・サックス)米田あゆ、(ピアノ)藤川幸恵、(ベース)坂井美保、(ドラムス)中村雄二郎
(10分59秒)
~大阪 Jazz On Top~
「Potaje」
千北祐輔トリオ、(ベース)千北祐輔、(ギター)井上銘、(ドラムス)柵木雄斗
(6分47秒)
~京都 コントラバス工房角本~
「須弥山」
川嶋哲郎スペシャルカルテット、(テナー・サックス/チャフチャス)川嶋哲郎、(箏)竹澤悦子、(十七弦箏)沢井麗、(チャフチャス)本橋樹里
(7分42秒)
~横浜 ドルフィー~
「Paddy Field」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(7分32秒)
~六本木 alfie~
「Neste Pais」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(12分44秒)
~六本木 alfie~
「Bolo De Chocolate」
酒井麻生代カルテット、(フルート)酒井麻生代、(ピアノ)Phillip Strange、(ベース)井上陽介、(ドラムス)小松伸之
(7分20秒)
~六本木 alfie~
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 舞台にかける~八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助~
- 襲名披露に臨む歌舞伎俳優の尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎さんに、六代目尾上菊之助さんとの父子同時襲名にかける意気込みや音羽屋の芸の継承についてインタビューする。
- 5・6月の歌舞伎座を皮切りに襲名披露に臨む、尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎さん。48歳で歌舞伎の大名跡を襲名する新・菊五郎さんに、父である七代目と二人の菊五郎が並び立つことになる襲名への意気込みや、息子の尾上丑之助改め六代目尾上菊之助さんへの音羽屋の芸の継承などについてインタビューする。
- 【出演】尾上菊五郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東甲信越)
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東・山梨)
午後7時25分から午後7時35分(放送時間10分間)
- 伊藤政則のバンド・ラウンジ S ‐9‐「ジャニス・ジョプリン」
- 【DJ】伊藤政則
- 「LED BOOTS」
JEFF BECK
(1分00秒)
「PIECE OF MY HEART」
BIG BROTHER、& THE HOLDING COMPANY
(4分01秒)
「SUMMERTIME」
BIG BROTHER、& THE HOLDING COMPANY
(4分24秒)
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 堀米ゆず子 アントニオ・メネセス 田村響 三重奏の夕べ
- 【曲目】ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」(チャイコフスキー)ほか【演奏】堀米ゆず子(バイオリン)アントニオ・メネセス(チェロ)田村響(ピアノ)
- 【収録】2023年11月20日武蔵野市民文化会館小ホール【案内】田中奈緒子
- 【出演】田中奈緒子,堀米ゆず子,アントニオ・メネセス,田村響
- 「ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49」
メンデルスゾーン:作曲
(バイオリン)堀米ゆず子、(チェロ)アントニオ・メネセス、(ピアノ)田村響
(29分13秒)
~2023年11月20日 武蔵野市民文化会館小ホール~
「ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50 「偉大な芸術家の思い出」」
チャイコフスキー:作曲
(バイオリン)堀米ゆず子、(チェロ)アントニオ・メネセス、(ピアノ)田村響
(44分24秒)
~2023年11月20日 武蔵野市民文化会館小ホール~
「ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66から 第2楽章」
メンデルスゾーン:作曲
(バイオリン)堀米ゆず子、(チェロ)アントニオ・メネセス、(ピアノ)田村響
(6分38秒)
~2023年11月20日 武蔵野市民文化会館小ホール~
「感傷的なワルツ」
チャイコフスキー:作曲
(バイオリン)堀米ゆず子、(ピアノ)野平一郎
(2分01秒)
<ナミ・レコード WWCC-7554>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(27)
- テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
- 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
- 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「00-03 都より愛をこめて」(7)
- 【作】藤井青銅【演出】小島史敬【出演】梶裕貴,木﨑ゆりあ,玄田哲章,高島雅羅,魏涼子,藤田宗久
- 【作】藤井青銅,【出演】梶裕貴,木﨑ゆりあ,玄田哲章,高島雅羅,魏涼子,藤田宗久,【演出】小島史敬,【制作(製作)】大塚茂夫,林幸夫,黒田賢一
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン なとり
- imase,【ゲスト】なとり
- 今夜のゲストは、なとり。imaseとの出会い、お互いの音楽に対する思い、なとりが今ハマっているある音色、2人のコラボ曲『メロドラマ』制作秘話と「過去イチ楽しかった」初披露ステージの思い出、キタニタツヤとのコラボで受けた衝撃、決定した日本武道館ライブで2人が目指す理想とは?「自分への挑戦」をテーマにした新曲への思いも告白。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】なとり
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「ファミリア」カミラ・カベロ
- 今週のテーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「ファミリア」カミラ・カベロ
- 今週のテーマ「DEEN池森秀一が定期的に聴きたくなるアルバムたち!」▽DJ池森秀一(DEEN)▽アルバム「ファミリア」カミラ・カベロ▽池森秀一のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- DEEN…池森秀一
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「歌いつぐ、島の心~鹿児島~」
- 【2013年5月25日初回放送のアーカイブ】【語り】岩槻里子 ▽人生訓や労働、男女の恋などがそれぞれの村の言葉、島口(しまぐち)で歌われる奄美の島唄です。
- 奄美の歌「島唄(しまうた)」は、それぞれの村の言葉「島口(しまぐち)」で人生訓や労働、男女の恋などを歌います。島唄で楽しむ奄美の宴会「歌遊び」の様子をお聞きください。
- 【語り】岩槻里子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(22)
- 【ホテルに泊まるには】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から7日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(22)
- こいのぼりが欲しい!【2】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
7日午前0時00分から7日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(22)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
7日午前0時15分から7日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(18)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
7日午前0時30分から7日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 オンラインカジノ 初の実態調査
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
7日午前0時45分から7日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY2」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
7日午前0時55分から7日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「潮干狩り」
- 【司会】森崎ウィン
7日午前1時00分から7日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(22)
- フレーズ18 あの山は漢拏山(ハルラサン)ではありません
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
7日午前1時15分から7日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!
- 第14課 お嬢さん、かわいいですね。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
7日午前1時30分から7日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
7日午前1時50分から7日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「交響曲 第4番から 第1楽章」「序曲“フィンガルの洞窟”」
- 外山雄三,尾高忠明「交響曲第4番」ブラームス:作曲,(管弦楽)NHK交響楽団,(指揮)外山雄三ほか
- 「フィンガルの洞窟」メンデルスゾーン:作曲,(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)尾高忠明
- 外山雄三,尾高忠明
- 「交響曲第4番」
ブラームス:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)外山雄三
「フィンガルの洞窟」
メンデルスゾーン:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)尾高忠明
7日午前2時00分から7日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
7日午前2時05分から7日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「エンジョイ・ジャズ~ファンキー/ソウル・ジャズの楽しみ」 ▽天気概況
- 【アンカー】工藤三郎
7日午前3時00分から7日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
7日午前3時05分から7日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~岡晴夫作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】工藤三郎
7日午前4時00分から7日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
7日午前4時05分から7日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話
- 五木寛之のラジオ千夜一話「対談は面白い(5)」 作家 五木寛之 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】作家…五木寛之,【きき手】渡邉幹雄
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.