NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「5月6日(火曜日)」、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
ここから5月6日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のフランス語(4)今月のおさらい
- 自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!
- 都会の街角で、自然豊かな農村で。粋でおしゃれに、人生を楽しむことを大切に暮らすフランス人たちを、パリ、ナント、ブルターニュ地方にフランス人リポーターが訪ねます。そこには口にすると思わず楽しくなるフランス語表現と、しあわせに暮らす工夫がたくさん!千葉一磨さんもフランスで人生の達人たちに学びます。今週は今月のおさらい。フランス語字幕付きで見直しましょう。初公開のシーンもたっぷりありますよ
- 【出演】千葉一磨,ジャン・アレクシ・ドナティ,増井ジェラルディン,【講師】早稲田大学 専任講師…松川雄哉,【語り】勝呂美和子
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 はじめまして 大西です
- [字幕放送]
- 2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「はじめまして。大西です。」を覚えましょう。
- 【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- ハートネットTV“権力”と性暴力
- [解説][字幕放送][再放送]
- 職場の上司と部下、親と子ども、教師と生徒、業界の有力者など…。この社会のあらゆる場所に存在する、“権力関係”。そこで起きる性暴力の実態と、苦しみを見つめる。
- 「恐怖で抵抗できなかった」「訴えたら、仕事を失うかもしれない」- 職場の上司と部下、親と子ども、教師と生徒、業界の有力者…。社会のあらゆる場所に存在する“権力関係”と、その中で起きる性暴力。被害者たちの多くが、長い間声をあげられず沈黙を強いられたり、周囲や組織から被害を黙殺されたりしてきた。大切な仕事や居場所を失う人もいる。被害者の尊厳を奪う、“権力”のもとでの性暴力。その実態と苦しみを見つめる。
- 【語り】平体まひろ
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「しあわせだいふく」/「アキストゼネコ」
- 【00年代】「しあわせだいふく」うた:三叉路(2007年)/「アキストゼネコ」うた:アキストゼニコ!(2001年)
- 「しあわせだいふく」作詞・作曲:混xxx 編曲:川田雅之 アニメ:わたなべさちよ/「アキストゼネコ」作詞:もりちよこ 作曲:望月衛 編曲:明石昌夫 CGアート:大槻孝志 振り付け:DJよっしー
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ニャッキ!「トイレットペーパー」ほか
- マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽100グラム じゃんけん装置「レールが2度うごく」
- [字幕放送]
- 世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方で伝えます!今回のじゃんけん装置は「レールが2度うごく」、「100グラムにちょうせん」もあります。
- ふだんは気づかない世の中の仕組みや構造、考え方をピタゴラらしいユニークな見方でお伝えします。 今回のじゃんけん装置は「レールが2度うごく」、「100グラムにちょうせん」もあります。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 火曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「こたえはいつも3」2番 歌:安部勇磨/「0655 今朝の1行目」
- 【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show モッソのとびら ひらけ!絶滅危惧種
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、用意はできてる?」「ベーヤちゃんブーム」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,高木渉,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,菊池こころ,洞内愛,江里夏,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 火曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日のイスダスは、ホネーキンさんが、なぞなぞを出してくれるよ。 テレビの前のみんなもコッシー、スイちゃん、サボさんと一緒に答えてね。 「デテコイス」は、たいこイスのゴローが登場。 ツノがはえてて、たいこをたたいて、雲をあやつるんだって。 たいこでいろいろ降らせるよ~。 ほかにも「できる?」「いすのまちのコッシー」のアニメもお楽しみに。 歌は、コッシーとスイちゃんが歌う「ふたりはさかさま」。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 火曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 火曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「かぜよふけふけ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「てーを!」、おともだちと一緒にお絵描きをしてあそぶ「おえかきクレッピー」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 火曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- パクこさんがいっていたけど、「イーアイイーアイオー!」ってさけぶと、おいしい食べ物がでてくるんだって。ほんとうかな?▼うた「いっこにこだっこ」、▼童謡「ゆかいなまきば」、▼まねっこぽん!~ぶた、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「子鬼の恋のサンカク大作戦」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第17話】今日もおじゃる丸からエンマ大王のシャクをとりもどすことに失敗(しっぱい)する子鬼(こおに)トリオ。そのようすを見た、少女マンガでイッパツ当てることをゆめ見る、うすいさちよ28さいは、シャクのうばいあいを、おじゃる王子とエンマ王子がシャク姫(ひめ)をめぐって火花をちらすという、恋(こい)のサンカクかんけいだとかんちがい…?シャク姫としんじつのあいでむすばれるのはだれ?
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,小村哲生,仲尾あづさ,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】坂井史世
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World みんなでわけよう!
- [字幕放送]
- 「まほうつかい」のきゃりーと楽しい仲間たちが えいごでゲームをしたり ダンスやうたをうたってあそぶよ!みんなもいっしょに えいごであそぼう!
- 12個のチョコレートを嬉しそうに机に並べるきゃりー。そこへサフィーがやってきたので、2人でシェアすることに。「ぼくにもちょうだい!」と今度はズビーがやってきて、どんどん人が増えていき…▼大人気のあおやん&PEACHYも!なかなか眠れないPEACHYは、ひつじの数を数えるが…▼工作コーナー「DO」▼「なりきりアルファベット」みんなは答えがわかるかな?▼新曲「MUFFIN SONG」
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,チャンキー松本,【声】チャド・マレーン
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ うっかりペネロペ「すてきなプレゼント」
- コアラの女の子ペネロペは毎日楽しいことで大忙し。でもうっかりやさんのペネロペは、幼稚園にパジャマで行こうとしたり、靴下を手にはめたり、愛らしい失敗の連続です。
- 幼稚園の友達のアントンが遠くに引っ越すことを聞き、みんなはそれぞれアントンにプレゼントを渡すことにしました。ペネロペは何を渡そうか困ってしまいます。ついにお別れの日がやってきて…。
- 【声】三本采香,松岡由貴,高橋美佳子,小林由美子,渡辺明乃,桑島法子,【語り】能登麻美子
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「わがままいもうと」
- [字幕放送]
- 病気で寝ている妹が「アイスクリームが食べたい」と兄に言いました。兄は、かわいい妹のために商店街まで走って買いにいきますが…。
- (語り…中尾明慶/作…ねじめ正一/絵…村上康成) 絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】病気で寝ている妹が「アイスクリームが食べたい」と兄に言いました。兄は、かわいい妹のために商店街まで走って買いにいきます。わがままな妹はリクエストがどんどんエスカレートして…。
- 【語り】中尾明慶,【原作】ねじめ正一,【絵】村上康成,【音楽】濱田金吾
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
- 「やまんばマンボ」うた:折坂悠太、絵:長谷川義史/アニメーション:クモトリ
- うた:折坂悠太、絵:長谷川義史/アニメーション:クモトリ。ユニークな歌声と音楽性で高い評価を受けるシンガーソングライター折坂悠太が番組初登場!子どもの頃から「日本昔ばなし」が大好な彼が、楽曲のテーマにしたのは「やまんば」。“やまんば”と“マンボ”の融合で生まれる5分の「日本昔“歌ものがたり”」。ビジュアル化するのは、子どもから大人までを虜にする絵本作家・長谷川義史と、クリエイティブ工房・クモトリ。
午前9時00分から午前10時50分(放送時間110分間)
- 映画「ミッチェル家とマシンの反乱」
- [2か国語][字幕放送]
- 家族をテーマにしたアニメーション・ロードムービー。映画「スパイダーマン:スパイダーバース」のクリエーターによる作品で、第49回アニー賞で作品賞など最多8冠受賞。
- ミッチェル一家は近所でも有名な変わり者のファミリー。大自然と家族への愛にあふれる父リック、家族のためならすべてを投げ出す母リンダ、映画オタクの娘ケイティと恐竜好きな弟アーロン。一家は、カリフォルニアの映画学校に合格したケイティを大学へ送るドライブ旅行に出発する。しかし道中、ロボットの反乱に巻き込まれてしまう。変わり者ぞろいの一家は、力を合わせて人類の危機から世界を救うことができるか!?
- 【声】川平慈英,花藤蓮,喜代原まり,新祐樹,山口協佳,江頭宏哉,中村源太,中野泰佑,弘松芹香,ボルケーノ太田,石黒史剛,池田海咲,吉原光,【監督】マイク・リアンダ
午前10時50分から午前11時05分(放送時間15分間)
- 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票受付中!
- [字幕放送]
- 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの視聴者投票を受付中!全49作品を15分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
- 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボの視聴者投票をホームページで受付中!番組では15分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローに投票し、メッセージをお寄せください。締め切りは5月6日。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
- 【語り】稲田徹
午前11時05分から午前11時10分(放送時間5分間)
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール Nコン2025 参加しよう!
- [字幕放送]
- 第92回Nコン課題曲のテーマは「空」です。小・中・高それぞれ、魅力的な合唱曲が完成しました。新課題曲の合唱団による演奏と、制作者が曲に込めた思いをご紹介します!
- 第92回Nコン課題曲のテーマは「空」です。小学校の部の作詞は、絵本作家・漫画家のおーなり由子さん。中学校の部は、アーティストで音楽プロデューサーとしても活躍するSKYーHIさんが制作。高等学校の部の作詞は、人気脚本家の野木亜紀子さんが手がけました。番組では、制作にあたった豪華アーティストのみなさんが曲に込めた思いと、新課題曲の合唱団による演奏を紹介し、Nコン2025への参加を呼びかけます。
- 【出演】おーなり由子,SKY-HI,BE:FIRST,野木亜紀子
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(13)観光案内所「おすすめのビーチを聞く」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】観光案内所のスタッフに、“Are there any good beaches to go to around here?”(この辺りにいいビーチはありますか?)と言ったら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク おうちでちょこっとセルフヘアカット(2)襟足編
- [字幕放送]
- 知っておきたいハサミの扱い方や気になる前髪、襟足などをスッキリさせるポイント、わが子がおうちのセルフヘアカットで、かわいく、カッコよくなるコツをご紹介。襟足編。
- 【出演】鈴木舞子,【語り】加納千秋
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 肉おかずの基本をマスター!(4)ひき肉 はじめの一歩
- [字幕放送]
- 手ごろな価格で肉のうまみを満喫できるのが、ひき肉。まずは、ほぐして調理するシンプルなカレーとそぼろをつくってみましょう。全体に味がなじんでご飯とよく合います!
- 合いびき肉とたまねぎ、パプリカでつくるシンプルな「キーマカレー」。煮込む時間は15分でOK。牛肉と豚肉のうまみが重なり合って、奥深い味になります。鶏ひき肉でつくるのは「鶏そぼろ丼」。そぼろは汁を少し残して、しっとりと仕上げます。トロトロの柔らかいいり卵とのハーモニーが抜群においしい!
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ」 鶏肉のレモンワイン蒸し煮
- [字幕放送]
- 家庭料理の救世主、でも活躍させすぎてマンネリ…そんな「鶏肉」にスポット!部位ごとの特徴をいかしたアイデアレシピを藤野嘉子さんが紹介します。
- 「鶏肉のレモンワイン蒸し煮」は鶏もも肉のボリュームおかず。肉の表面をカリッと焼いてから蒸し煮にするのがコツ。藤野家で大人気というのが「チキンスティックフライ」。鶏むね肉1枚がお皿いっぱい山盛りに!「鶏スペアリブのにんにく焼き」は、にんにく・バター・しょうゆで間違いのない味。どれも、ご飯にもお酒にも合うごちそうメニューです。
- 【講師】藤野嘉子,【司会】後藤繁榮
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 田沼意次と人気スポット・中洲新地
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、老中・田沼意次の積極的な経済政策と、のびやかな空気を楽しんだ江戸っ子達の姿。
- 隅田川沿いの高級料理茶屋で、鯛などが並ぶ豪華な宴会が開かれている。ここは、意次の積極的な経済政策の下、隅田川を埋め立て造られた繁華街「中洲新地(なかすしんち)」。中でもここは、蔦重も訪れたかもしれない人気店だ。大賑わいの宴会では若いカップルが、狐拳(きつねけん)という現代のじゃんけんで遊んだり、三味線を楽しんだり。皆、かなりのはしゃぎぶりだ。女連れなのに、別の女性にちょっかいを出している男も…。
- 【語り】野口葵衣
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 動脈硬化を防ぐ!「ストレッチで血管もしなやかに!」
- [解説][字幕放送]
- 動脈硬化の予防や改善には、有酸素運動だけでなくストレッチも効果があることがわかってきた。気軽に実践できる方法を紹介する。
- 動脈硬化の予防や改善には、有酸素運動だけでなくストレッチも効果があることがわかってきた。1日たった10分程度のストレッチを続けるだけで、血管の柔軟性が改善する、そんな研究が明らかになった。そのストレッチの方法を詳しく解説する。また、もっと気軽で、正座が難しかったり空き時間にでもできたりするような、いすを使って行うストレッチも紹介する。
- 【講師】立命館大学 教授…家光素行,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
- 心おどる あの人の本棚(5)鈴木敏夫(映画プロデューサー)
- [解説][字幕放送]
- 本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく。
- 本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく。今回は映画プロデューサーの鈴木敏夫さん。膨大な蔵書のために、マンション内に8つもの部屋をもっているという。幼少期からの本を集めた部屋、交流のあった作家の蔵書を受け継いだ部屋、さらに老後のお楽しみのために本を集めた部屋。各部屋をめぐりながら、鈴木さんの本への熱い思いを聞く。
- 【ゲスト】鈴木敏夫,【語り】大倉孝二
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」「Mirai Bana(ミライバナ)」
- 「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート、アニメ:小川泉/「Mirai Bana」うた:androp、アニメ:今林由佳
- 新生活が始まる季節に届けたい2曲。「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート。アニメ:小川泉。いきものがかりが16年ぶりに登場。月日を重ね、成熟した彼らが「YELL」とは違う温かな応援歌を届けます/「Mirai Bana」うた:androp。アニメ:今林由佳。どんな別れや困難があっても、それを乗り越えて未来へ進む力が私たちにはある。そんなメッセージを込めた曲です
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点 選 生きものにはない「格差」と「分断」
- [字幕放送]
- 世界で格差と分断が進んでいると指摘されているなかで、今、私たちが「生きものであること」を意識した生き方が大切だと訴える中村さん。その強い思い、言葉に耳を傾ける。
- 【出演】JT生命誌研究館名誉館長…中村桂子
- 【出演】JT生命誌研究館 名誉館長…中村桂子
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム+(プラス) 水の変態 宮城道雄・作曲
- 名曲アルバム+(プラス)は気鋭の映像作家とのコラボレーションを通して、音楽への多様なアプローチや新たな楽しみ方をお届けします。
- 唄・筝本手:青木礼子、筝替手 池田和花奈
- 【出演】青木礼子,池田和花奈
- 「水の変態」
宮城道雄:作曲
(唄・筝本手)青木礼子、(筝替手)池田和花奈
(4分55秒)
午後1時10分から午後1時25分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「アクタ共和国」(4)
- [字幕放送][再放送]
- ふたたび捕まったプリンプリン、しかし策略を使って牢(ろう)屋の中の仲間たちを釈放させる。モンキーが手紙を運び、逃げているオサゲとカセイジンとも連絡がつくが…。
- アクタ共和国でふたたび捕らえられたプリンプリン。診察に来た医者に密告したかと聞くと、あっさり認めた。この国では、命令は絶対だという。それを逆手にとり、仲間たちは武器商人ランカーの部下や親友だと伝えると、おびえた司令官ヘムラー大佐は釈放の命令を出す。逃亡を続ける仲間のオサゲとカセイジンからも、モンキーが手紙を運んできた。もしかしたら、この国がプリンプリンの祖国かもしれないという…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,キートン山田,里見京子,関根信昭
午後1時25分から午後1時40分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「アクタ共和国」(5)
- [字幕放送][再放送]
- アクタ共和国の歴史を調べると、15年前のクーデターの時に生まれたばかりだった王女が行方不明だという。カセイジンからの手紙を受けとった時、ルチ将軍が現れて…。
- 逃亡を続ける仲間のカセイジンは、アクタ共和国の歴史を調べていた。15年前、当時のアクタ王国でクーデターが起こり、王と王妃は今の独裁者であるルチ将軍に殺された。しかし、王の子どもたち、そして生まれたばかりだった王女の行方は分からない。カセイジンは、その赤ちゃんだった王女がプリンプリンではないかと考え、それを手紙で伝えてきた。その時、親のかたきかもしれないルチ将軍が、プリンプリンの前に現れた。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,キートン山田,里見京子,関根信昭,緒方賢一
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
- スピーク・ロー アイちゃんのゆくえ
- [字幕放送]
- もめ事あるところに現れ、法をささやく謎の男(柄本時生)。男が語る「あくまで法律上の話」に人々の心が動く――。多彩なゲストが出演する一話完結の法律短編ドラマ。
- もめ事あるところに現れ、法をささやく謎の男。あらゆる法律をそらんじるが、弁護士ではない。渦巻く悩みに割り込む男の、仲裁も解決もしない「あくまで法律上の話」に人々の心が動く――。主演・柄本時生。毎話多彩なゲストが出演する1話完結の法律短編ドラマ。家族のものを勝手に捨てたり売ったりしたら…どうなる??
- 【出演】柄本時生,片桐はいり,ラランド,外波山文明,後藤龍馬
午後1時50分から午後2時35分(放送時間45分間)
- 先人たちの底力 知恵泉 水木しげる “鬼太郎”と“戦記漫画”の間に
- [解説][字幕放送][再放送]
- 大ヒット作・ゲゲゲの鬼太郎、絶望と諦念の戦記漫画。タイプの異なる傑作を生みだした漫画家・水木しげる。その創作のかげにはしなやかな対応能力と譲れない信念があった。
- 幼いころから親しんできた妖怪をテーマに「鬼太郎」を生み出した水木しげる。元々風刺色の強い作品だったが、少年漫画向けのアレンジに応じていく。だが「ねずみ男」の発案で単純な勧善懲悪ではないリアルさを生み出す。人気漫画家となった後、昭和元禄の時代に放った戦記漫画「総員玉砕せよ!」。戦友の無念を残そうと、不条理な戦場の現実をえぐり出す。晩年のひょうひょうとしたイメージの向こうに潜んでいた信念とは。
- 【ゲスト】荒俣宏,中川翔子,矢部太郎,【司会】藤井彩子,【語り】谷口慎一郎
午後2時35分から午後3時25分(放送時間50分間)
- 最後の講義 経営者・元ソニー社長 平井一夫
- [字幕放送][再放送]
- 人生最後なら何を語り残すか?元ソニー社長、平井一夫さん。就職は音楽の子会社。ゲーム機会社を手伝い激動の人生へ。巨大企業の危機で社長に。必要なリーダーシップとは?
- 平井さんは音楽が好きで子会社のレコード会社に。30代に転勤したアメリカでゲーム機会社を手伝う中で、35歳で米国支社の社長に。混乱する会社を再建し、ゲーム機全体の社長に。そして巨大企業が赤字で危機的状況になる中、51歳でグループ全体の社長に。なぜ激動の人生に?難題を託され、なぜ再生できたのか?完璧な人間は必要ない?間違えたら謝る?社長の後の意外な転身?誰もが自分の人生の社長?人生で大切なヒントが満載
- 【出演】平井一夫,【語り】アンジェリーナ1/3
午後3時25分から午後3時30分(放送時間5分間)
- 第92回NHK全国学校音楽コンクール Nコン2025 参加しよう!
- [字幕放送]
- 第92回Nコン課題曲のテーマは「空」です。小・中・高それぞれ、魅力的な合唱曲が完成しました。新課題曲の合唱団による演奏と、制作者が曲に込めた思いをご紹介します!
- 第92回Nコン課題曲のテーマは「空」です。小学校の部の作詞は、絵本作家・漫画家のおーなり由子さん。中学校の部は、アーティストで音楽プロデューサーとしても活躍するSKYーHIさんが制作。高等学校の部の作詞は、人気脚本家の野木亜紀子さんが手がけました。番組では、制作にあたった豪華アーティストのみなさんが曲に込めた思いと、新課題曲の合唱団による演奏を紹介し、Nコン2025への参加を呼びかけます。
- 【出演】おーなり由子,SKY-HI,BE:FIRST,野木亜紀子
午後3時30分から午後3時35分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク(2)インターンってたくさん行くべき?
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- いまや就職活動と切っても切り離せない「インターンシップ」。短期のものを含めると8割以上の学生が参加しているという。一方で「インターンにたくさん行かないと、取り残されるのではないか?」という不安を抱える学生も多い。就活のプロからのアドバイスは、ズバリ「(数の多さが重要ではなく)目的を持って参加すべし!」。インターンシップ参加する際の目的と、経験を活かすための秘訣を学ぶ。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 三重 あさりしぐれ煮おむすび
- [字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は三重県「あさりしぐれ煮おむすび」です!
- 今回は三重県桑名市の「あさりしぐれ煮おむすび」。桑名で江戸時代からあさりや蛤など貝類が豊富にとれました。佃煮の一種・しぐれ煮は身がふっくらして甘辛いのが特徴。身をふっくらとさせる伝統の調理法「浮かし炊き」をご紹介します。『ほっこりエピソード』は、朝食に時々あさりしぐれ煮おむすびを食べているという女性の物語。子どものころの苦い思い出と、祖父への懐かしさが入り混じる何とも不思議なおむすびなんだそう…。
- 【出演】飯尾和樹,王林
午後3時45分から午後4時15分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター ホタルイカ
- [解説][字幕放送][再放送]
- 暗い海に青く光る姿が神秘的なホタルイカ。富山湾では3月~6月にとれ、味もいいことから春の風物詩として知られている。いったい何のために光るのか、その秘密に迫る。
- 日本海側で多く水揚げされるが、実は太平洋側にもいるホタルイカ。分類ではホタルイカモドキ科に属するが、なぜこのような分類になったのか、また腕を青く光らせた姿は幻想的だが、そこには敵から逃れる生き残り戦術があるという。その秘密をさかなクンが解説する。さらに実は体も弱い光を発していることを特殊な環境で観察する。最後は春の味覚としても知られるホタルイカを地元ならではの食べ方で味わう。
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 火曜日
- [字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- パクこさんがいっていたけど、「イーアイイーアイオー!」ってさけぶと、おいしい食べ物がでてくるんだって。ほんとうかな?▼うた「いっこにこだっこ」、▼童謡「ゆかいなまきば」、▼まねっこぽん!~ぶた、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- みんなDEどーもくん!(352) ゲスト:横山だいすけ(前編)
- [字幕放送]
- ゲストは「おかあさんといっしょ」で大人気を博した歌のお兄さん、横山だいすけさん。楽しくて元気が出る歌をたくさん歌ってくれるよ。テレビの前のみんなも一緒に歌おう!
- ▼どーもくんと仲良しのだいすけお兄さんが歌ってくれるのは「おかあさんといっしょ」の名曲から会場一体となって踊れる曲まで盛りだくさん。飛び入り参加のハナコもノリノリでダンス▼「ななみの早口言葉道場」再び!ハナコの3人はななみ師匠の猛特訓にたえられるのか?▼あやか&ゆいこお姉さんの歌コーナーは「はみだしたチーズ」▼「ハナコたいそう」は牛のお世話のたいそう▼2025年4月20日・北海道中標津町で公開収録
- 【ゲスト】横山だいすけ,【出演】ハナコ,大原ゆい子,大橋彩香,【声】玄田哲章,茶風林,古城望,小桜エツコ
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「はなかっぱ、用意はできてる?」「ベーヤちゃんブーム」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,高木渉,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,菊池こころ,洞内愛,江里夏,【原作】あきやまただし,【脚本】山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show モッソのとびら ひらけ!絶滅危惧種
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
- 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽山梨・富士山からのおくりもの探し▽首デュエル
- [字幕放送][データ放送]
- ▽日本一高い山・富士山からのおくりものを探そう!「海」「○○のすみか」「スイーツ」自然から絶品グルメまで山梨の魅力がいっぱい▽首デュエル対決▽王林リモコンゲーム
- ▽日本一高い山・富士山からのおくりものを探そう!リラとカンタが山梨県へ。富士山のすそ野に広がる樹海を探検。“森のエビフライ”ってなに?富士山から流れ出た溶岩が作った空洞をすみかにしている意外な生き物とは?富士山からわき出る水を使った絶品かき氷を味わう!自然から絶品グルメまで山梨の魅力がいっぱい▽天てれデュエル・首対決!ティッシュの箱を頭に乗せて競走だ▽王林とのリモコンゲームは5:56ごろスタート
- 【出演】ティモンディ,王林,てれび戦士,【語り】木村昴,堀井美香,小林優子
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 火曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 火曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「かぜよふけふけ」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「てーを!」、おともだちと一緒にお絵描きをしてあそぶ「おえかきクレッピー」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなでおどろう!あおきいろダンス
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「あおきいろ」をアオとキイがおどるよ!今回は、アニメーションバージョンをお届けします!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「あおきいろ」をアオとキイがおどるよ!今回は、アニメーションバージョンをお届けします!「あおきいろ」のホームページでは、このダンスのフルバージョンも見られます。ダンスを覚えて、お友達や家族と一緒に踊ろう!
- 【出演】ミドリーズ
- 「あおきいろ番組オープニングME」
宮内 優里:作曲
「あおきいろ」
さとうまさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 火曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日のイスダスは、ホネーキンさんが、なぞなぞを出してくれるよ。 テレビの前のみんなもコッシー、スイちゃん、サボさんと一緒に答えてね。 「デテコイス」は、たいこイスのゴローが登場。 ツノがはえてて、たいこをたたいて、雲をあやつるんだって。 たいこでいろいろ降らせるよ~。 ほかにも「できる?」「いすのまちのコッシー」のアニメもお楽しみに。 歌は、コッシーとスイちゃんが歌う「ふたりはさかさま」。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「ビーだま・ビーすけ VS 黒玉軍スペシャル」
- [字幕放送]
- ピタゴラスイッチ 今回は、あの黒玉軍がいっぱい登場します。「ビーだま・ビーすけ エピソード3」「黒玉軍の悪だくみ」などを含む、黒玉軍スペシャルです。
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「頼れる彦四郎の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第27話】学級委員長委員会の庄左ヱ門(しょうざえもん)と彦四郎(ひこしろう)は、学園長先生から、庵(いおり)のかたづけをしてほしいとたのまれた。だが、一年は組の用事がいろいろとある庄左ヱ門。彦四郎は、そんな庄左ヱ門の力になろうとする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- ハロー!ちびっこモンスター 甘やかしすぎ?イヤイヤしないで!
- [字幕放送]
- 2歳の息子にイヤイヤされて大変なママとパパ!言うことを聞いたり、先回りしたりと、イヤイヤと向き合ってこなかった。しかし、てぃ先生のアドバイスでママとパパに変化?
- イヤイヤ期真っ盛りの2歳の男の子が登場!ママとパパのお悩みは、イヤイヤされて大変なこと!「イヤイヤされる」のがイヤなママとパパは、着替えを嫌がったら、パジャマのまま出掛けてしまうことがあったり、食事は、すぐに食べさせてあげるようにしたりと甘やかしてしまうそう。その様子に、「気持ちの切り替えの練習ができない」という、てぃ先生。パパが子どもと向き合うためのアドバイスを提案!果たしてどうなる?
- 【出演】てぃ先生,ごはんさん,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- デザインあneoメイキングスペシャル
- [字幕放送]
- 「デザインあneo」のコーナー映像や音楽、番組展覧会の作品が、どのようにつくられているのか。制作プロセスを紹介する。
- 小さな部品の種が歩き出す不思議な映像は、どうやって撮影している?工場の機械音や職人さんの作業音を使って音楽をつくる?交差点を人があるく様子からどんな立体作品が?「デザインあneo」の人気コーナーや展覧会の制作のプロセスを大公開。作家や音楽家の制作の現場を訪ね、さまざまな面白い作り方、面白い考え方をみていく。ものづくりの楽しさいっぱいのスピンオフスペシャル。
- 【語り】三浦透子,【声】平泉成,かかずゆみ,安西英美,【出演】岡崎智弘,檜垣万里子,プラプラックス,パーフェクトロン,寺山紀彦,蓮沼執太
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- 【ハートネットTV】虹クロ「LGBTQ+の幸せな話を聞きたい!」
- [解説][字幕放送]
- セクシュアリティーやジェンダーについて10代とLGBTQ+のメンターたちが本音で語り合う。メンター:井手上漠・ロバートキャンベル・下山田志帆・若林佑真・與真司郎
- 異性も同性も好きになるランさん(仮名・18歳)。そのセクシュアリティーのために傷つき、恋愛などで勇気を出せずにいる。ネガティブな話題が多いLGBTQ+の”ハッピーでポジティブなエピソード”を聞くことで明るい未来を想像したいと虹クロにやってきた。そこでメンターたちのうれしかった瞬間をドラマで完全再現、さらにAAAの與真司郎さんが人生を好転させる原動力になった特別な経験を虹クロだけに打ち明ける。
- 【出演】井手上漠,ロバート キャンベル,じんじん,若林佑真,下山田志帆,與真司郞
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 変形性ひざ関節症 新常識 ガイドラインの「お勧め」治療最新情報
- [解説][字幕放送]
- 変形性ひざ関節症の治療には、運動、薬、装具、手術、などさまざまな選択肢がある。自分に合った適切な治療を選ぶことが大事。ガイドラインにそったお勧め治療を紹介する。
- 日本整形外科学会が作成した変形性ひざ関節症診療ガイドライン2023と関連づけて「お勧め治療」を紹介する。ガイドラインを参考に、自分に合った治療を医師と相談して選択することが大事。強く推奨されているのは教育プログラムと運動。病気について正しく理解することが基本。運動はひざの痛みをおさえ、機能改善にもつながるなどの効果が期待できる。そのほかガイドライン公開後に保険適用になった「半月板制動術」も紹介。
- 【講師】島根大学 教授…内尾祐司,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後8時52分(放送時間7分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】木村晴美
午後8時52分から午後9時00分(放送時間8分間)
- 手話アニメーション「しゅわわん!」(3)「おなら申告制」※字幕スーパー
- ろう者はおならを音で気づかない。でもためると体によくないから齋藤家ではおならをした後はいさぎよく申告する。ある日ドライブ中の狭い車の中でハプニングが…。
- スタッフ:【原作/写真/日記】齋藤陽道【声】窪田正孝【シリーズ構成】米内山陽子【脚本】篠塚智子【手話監修】佐沢静枝・和田夏実【アニメ監督】長嶋佳代子【アニメプロデューサー】松本絵美【アニメコーディネーター】水江未来【アニメ制作進行】須原花梨【アニメ制作】ミライフィルム【音響効果】徳永義明【音楽】からすだ晴奈【タイトル/オープニング・エンディングCGアニメーション】白川東一
- 【語り】窪田正孝
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ」 フレッシュトマトのバターチキン
- [字幕放送]
- 家庭料理の救世主、でも活躍させすぎてマンネリ…そんな「鶏肉」にスポット!部位ごとの特徴をいかしたアイデアレシピを紹介するシリーズ。2日目は舘野鏡子さんです。
- 自身も3世代で暮らす舘野さん。今回も幅広い世代に寄り添うレシピぞろいです。1品目は、本格的なバターチキンカレーを手軽に楽しめる「フレッシュトマトのバターチキン」。堅くなりがちなむね肉を柔らかく仕上げるコツをお伝えします。2品目はもも肉でつくる「柔らか鍋照り鶏」。調味料と鍋に入れて煮るだけでなのに、驚きの柔らか食感に!最後は上品な「つやトロ冷やしささ身」。おいしいたれもご紹介します。
- 【講師】舘野鏡子,【司会】浅野里香
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 豚かたまり肉を使ってみよう!
- [字幕放送]
- ブロックとも呼ばれるかたまり肉。厚みのある肉ならではのおいしさが楽しめます。じっくり加熱すれば、手間をかけずにボリュームたっぷりのごちそうのできあがり!
- 豚肩ロースのかたまり肉で「煮豚」をつくりましょう。表面をこんがりと焼き、フライパンでそのまま煮込みます。少ない煮汁でも、しっかり味がしみ込んで柔らかに仕上がります。一緒に煮たゆで卵もおいしいですよ!「ゆで豚のサラダ仕立て」は、脂肪の少ない豚もも肉で。トマトドレッシングでさっぱりと味わいます。小さめの鍋でつくるとうまみが生かせます。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 心おどる あの人の本棚(6)金原ひとみ(作家)
- [解説][字幕放送]
- 本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく
- 本棚は持ち主の人生を映し出す。このシリーズでは著名人を訪ね、本棚を拝見。好きな本、人生の転機となった本などを紹介していただく。今回は作家の金原ひとみさん。「蛇にピアス」で芥川賞をとるまでには、人生でどんな苦しみをかかえていたのか?ベテランとなった今では、文学賞の選考委員も。作品を選ぶ目線とは?近年注目しているのは韓国文学とのこと。
- 【ゲスト】金原ひとみ,【語り】大倉孝二
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 先人たちの底力 知恵泉 選 人生はやりなおせる!ツッパリ貴族 藤原隆家
- [解説][字幕放送]
- 法皇に向かって矢を射って島流しとなったボンボン貴族・藤原隆家。だが長じて、突然襲来してきた女真族の一団に立ち向かう大活躍を果たす。隆家が変身できたのはなぜ?
- 目に余る粗暴な振る舞いから「さがな者」と呼ばれた藤原隆家。1年間の配流先での暮らしを経て京に帰還してからは与えられた仕事をこなして人々の信頼を得る。さらに赴任先の九州では大陸から襲来した武装船団に対し土地の荒くれ者を率いて奮戦。その裏にはあるメンターの存在があった。人生はいつだってやり直せる!出演:菊間千乃(弁護士)中川淳一郎(編集者・フリーライター)佐多芳彦(立正大学教授)
- 【ゲスト】中川淳一郎,菊間千乃,【解説】立正大学教授…佐多芳彦,【司会】高井正智
午後10時45分から午後11時10分(放送時間25分間)
- おとなのEテレタイムマシン きょうの料理 小林カツ代 シーフードでごちそうを
- [字幕放送]
- Eテレの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組をお届けする。今回は、1990年5月7日放送のきょうの料理「小林カツ代 シーフードでごちそうを」。
- 明るく元気なキャラクター、つくりやすいレシピを提案し人気だった料理研究家の小林カツ代さん。手に入りやすいシーフードを使ったタイ風のごちそう料理を3品紹介。白身魚とえびのだしでつくる「タイ風スープ」は、辛み、うまみ、酸味が特徴のスープです。えび、帆立、たごが入ったナムプラー入りドレッシングであえた「エスニックサラダ」。「ゴールデンヌードル」はカレー粉の味わいが風味豊かな炒めビーフンです。
- 【出演】小林カツ代,【司会】江原清美
午後11時10分から午後11時15分(放送時間5分間)
- 本音をオーダー!就活リアルトーク(1)やりたい仕事がわからない!
- [字幕放送]
- ここは悩める就活生が集まるファミリーレストラン。それぞれが抱える不安や悩みに、就活の専門家や人事のプロがズバリ本音で答える。5分でわかる!刺さる!就活生応援番組
- 今回のお悩みは「やりたい仕事がわからない」。なんとなく気になる企業を中心に就活を始めたが、業種もバラバラで、今のままでいいのか迷っているオカさん。そんなオカさんへ、就活のプロからのアドバイスは、まずは自分が働く上で大切にしたい価値観=「就活の軸」を見つけること。「就活の軸」の見つけ方とは!?業種選びに迷うすべての就活生にエールを贈る。
- 【声】土佐兄弟・ゆうき
午後11時15分から午後11時20分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「写楽式洗顔」
- [字幕放送]
- 東洲斎写楽「三代目大谷鬼治の奴江戸兵衛」(東京国立博物館所蔵)がテーマ。もしかすると、帰宅後いち早くフルメイクを落とそうとしているのではないか?と想像して歌う。
- 古今東西の美術作品を、井上涼の発想でうたとアニメーションに。今回のテーマは、東洲斎写楽「三代目大谷鬼治の奴江戸兵衛」(東京国立博物館所蔵)。三代目大谷鬼治という歌舞伎役者が、奴江戸兵衛という役を演じる際につくられた、現代的に言うと「ブロマイド」。井上は、これから何かをしようとしているような懐手に注目。もしかすると、帰宅後いち早くフルメイクを落とそうとしているのではないか?と想像して歌う。
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 会話が続く!リアル旅英語(13)観光案内所「おすすめのビーチを聞く」
- 海外旅行で耳にする「リアルな英語」を聞き取るためのリスニング実践講座。アメリカのロサンゼルスを旅行するときに出会う、さまざまな会話の場面を紹介します。
- 【今日の聞き取りチャレンジ】観光案内所のスタッフに、“Are there any good beaches to go to around here?”(この辺りにいいビーチはありますか?)と言ったら、どんな答えが返ってくるのでしょうか?リアルな英語を聞き取ってみましょう!
- 【講師】英会話講師…Summer Rane,【出演】ウエンツ瑛士,peco,【語り】福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のフランス語(5)パリっ子の素敵な生活!
- 自分のライフスタイルを大切にし、人を愛し、モノを大切にするフランス人の暮らしの中に、幸せのヒントを見つけます。口にすれば思わず笑顔になるフレーズも学びましょう!
- 都会の街角で、自然豊かな農村で。粋でおしゃれに、人生を楽しむことを大切に暮らすフランス人たちを、パリ、ナント、ブルターニュ地方にフランス人リポーターが訪ねます。そこには口にすると思わず楽しくなるフランス語表現と、しあわせに暮らす工夫がたくさん!千葉一磨さんもフランスで人生の達人たちに学びます。今週は重要な動詞「持っている」の活用を覚えましょう!
- 【出演】千葉一磨,ジャン・アレクシ・ドナティ,増井ジェラルディン,【講師】早稲田大学 専任講師…松川雄哉,【語り】勝呂美和子
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた クリームで会いにいけますか/ツバメ~ミドリーズ2期生バージョン
- 「クリームで会いにいけますか」うた:ずっと真夜中でいいのに。アニメ:大谷たらふ/「ツバメ~ミドリーズ2期生バージョン」うた:ミドリーズ、振付:MIKIKO
- 「クリームで会いにいけますか」うた:ずっと真夜中でいいのに。アニメ:大谷たらふ。世の中の不自然さや当たり前とされることに疑問を持ち、クリーミーな言葉で語り合う大切さを優しく歌い上げる。この曲は総合テレビ「週刊情報チャージ!チルシル」のテーマソングにもなっている/「ツバメ~ミドリーズ2期生バージョン」うた:ミドリーズ、振付:MIKIKO。ミドリーズ2期生によるフレッシュな「ツバメ」をお楽しみください
午後11時55分から7日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 火曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 「ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません」声:阿佐ヶ谷姉妹/「ISS通過中」歌:宗藤竜太
- 【声】阿佐ヶ谷姉妹,【語り】石澤典夫
7日午前0時00分から7日午前0時25分(放送時間25分間)
- アニメ チ。 ―地球の運動について―(5)私が死んでもこの世界は続く
- [字幕放送]
- 地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。魚豊(うおと)によるマンガが原作。オープニングテーマはサカナクション、アニメ制作はマッドハウスが担う。
- 異端者の言葉に感化されたグラスは任務を放棄し、ノヴァクと敵対する事態に。巻き込まれる形となったオクジーは、異端者の決死の行動に衝撃を受ける。命からがら逃げ延びたオクジーとグラスは異端者の言葉に従い、山奥で古びた石箱を発見。この中身の価値を知り得る人物に心当たりがある、とグラスは言う。オクジーは元の生活に戻ることを望んでいたが、ある事態が彼に否応なく決断を迫ることになる。
- 【声】小西克幸,白石稔,津田健次郎,中村悠一,阪口周平,上田燿司,三瓶雄樹,手塚ヒロミチ,こばたけまさふみ,所河ひとみ,上別府仁資,【原作】魚豊,【脚本】入江信吾
- 「怪獣」
山口 一郎:作詞
サカナクション:作曲
サカナクション:編曲
(オープニング・テーマ)サカナクション
「アポリア」
n-buna:作詞
n-buna:作曲
n-buna:編曲
(エンディング・テーマ)ヨルシカ
7日午前0時25分から7日午前0時30分(放送時間5分間)
- アニメ 夜廻り猫 #5 祝い
- [字幕放送]
- 「泣く子はいねが~」と夜の街で呼びかけながら、心で泣く人のもとへやってくる“夜廻り猫”の遠藤平蔵。ともに泣き、笑い、励まし、逆に励まされながら歩き続ける。
- 少し前のこと。夜廻り猫の遠藤平蔵は、カラスに片目をとられた生まれたばかりの子ネコを見つける。周囲からその子は生きていけない、そのまま死なせてやれと言われるが、遠藤は自らの手で子ネコを育てることを決める。
- 【原作】深谷かほる,【監督】竹谷和真,【脚本】金杉弘子,【声】山田孝之,種﨑敦美,木村良平,祐仙勇,木村隼人,内野孝聡
7日午前0時30分から7日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV トラウマと向き合う 半年間の治療記録
- [解説][字幕放送][再放送]
- 虐待や性被害などによって生じる心の傷“トラウマ”。その治療に取り組む専門医・白川美也子さんの診察室に密着し、患者の人生に及ぼす深刻な影響と治療の可能性を追った。
- 虐待や性被害などによって生じる心の傷“トラウマ”。当事者は長期にわたってフラッシュバックなどで苦しみ続けている。都内のクリニックで治療に取り組む精神科医・白川美也子さんは、27年間でおよそ5000人のトラウマ性疾患の患者を診察してきた第一人者。今回、白川さんの治療の現場に半年間密着。回復に向け奮闘する医師と患者の日々を見つめ、トラウマが当事者に及ぼす深刻な影響と、治療のために必要なことを伝える。
- 【出演】白川美也子,【語り】ayako_HaLo
7日午前1時00分から7日午前1時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 生物基礎 生体とATP
- [字幕放送]
- 生物や生物現象について学ぶ「生物基礎」。身近な生物や、私たちの身体の仕組み、生態系などについて幅広く探究をしていきます。一緒に楽しく学習を進めていきましょう。
- 「生物基礎」の第5回は、「生体とATP」がテーマです。生物が生命活動に必要なエネルギーをどのように得て、使っているのか、そのしくみについて探究します。学習のポイントは、(1)生命活動とエネルギー (2)ATPの構造 (3)代謝 です。
- 【出演】城夢叶,久保田真旺,中島瑠菜,【語り】小山裕香,【講師】筑波大学付属駒場中・高等学校教諭…内山智枝子
7日午前1時20分から7日午前1時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 化学基礎 元素の確認
- [字幕放送]
- 身のまわりの物質について、とことん調べる観察や実験を通して、さまざまな物質とその利用法を学ぶ「化学基礎」。鈴木福さんと一緒にケミストリーの世界を探究しましょう!
- 今回は、物質にどんな種類の元素が含まれているのか確認するための方法を紹介します。夏の風物詩・打ち上げ花火の美しい色はどうして生み出されているのか探り、一部の金属元素が示す「炎色反応」に注目します。ポイントは「炎色反応で元素を調べる」「この元素は何?」「沈殿による検出」です。炎色反応を実験で観察し、どんな元素が含まれているか確認する実験や、塩素や炭素などの元素を調べる「沈殿」の実験も取り上げます。
- 【講師】東京都立小川高等学校 教諭…永島裕,【出演】鈴木福,五十嵐美樹,【語り】梅原裕一郎
7日午前1時40分から7日午前2時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地学基礎 変成岩と変成作用
- [字幕放送]
- 岩石が変身するって聞いたら信じる?プレートが沈み込んだ海溝のさらに深い所では、岩石が高い圧力と高温の熱で変身する場所があるんだって。変成岩について見ていこう!
- プレートが沈み込んだ先の地下深くでは、岩石が高い圧力と高温の熱にさらされている。長い時間そのような環境にあると変成作用がおこり、変成岩が作られるんだって。変成岩には幾つも種類があるけれど、よく見ると押しつぶされたような形跡があったり、岩石の中に結晶が成長しているんだ。日本全土に変成岩がどのように分布しているか見ることができる特殊な地図も紹介するよ。プレートとの関係も探りながら変成岩について学ぼう!
- 【出演】入来茉里,志田音々,【講師】東京都市大学付属中学校・高等学校 教諭…田中義洋,【語り】宮永恵太
7日午前2時00分から7日午前5時30分(放送時間210分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.