[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3186人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4989225.png[見る]
fu4988976.jpg[見る]


画像ファイル名:1746425244166.jpg-(51604 B)
51604 B25/05/05(月)15:07:24No.1309428246そうだねx5 17:01頃消えます
やはりこれは無茶があったのでは…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/05/05(月)15:07:53 ID:cy2MBiHoNo.1309428378そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
GWまで粘着って生きてて恥ずかしくないの?
225/05/05(月)15:08:42 ID:cy2MBiHoNo.1309428561そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
F91粘着del
325/05/05(月)15:12:15No.1309429418そうだねx17
GFFでは割と普通
425/05/05(月)15:12:36No.1309429512そうだねx13
この頃は品質かなり落ちてたせいで
マスクがズレてたりしてたなぁ
525/05/05(月)15:12:46No.1309429560+
着眼点自体は良かった
625/05/05(月)15:13:12No.1309429679そうだねx9
これほぼ総とっかえだったな
725/05/05(月)15:13:34No.1309429783+
F91は結構初期に出てた気がする
825/05/05(月)15:13:57 ID:cy2MBiHoNo.1309429892そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
粘着キチガイdel
925/05/05(月)15:14:01No.1309429906+
この時期では貴重なF91の立体化だった
1025/05/05(月)15:14:16No.1309429975そうだねx16
体型が同じなら行ける!!くらいのノリ
1125/05/05(月)15:14:17No.1309429981+
共通の形状無いしそもそも派生機ですら無いのに無理矢理コンパチにしたせいで皺寄せがひど過ぎる…
1225/05/05(月)15:14:32No.1309430049+
カトキ版のF91をまた見たい
1325/05/05(月)15:14:47No.1309430116+
ほぼフレーム以外総とっかえでは?
1425/05/05(月)15:15:50No.1309430372+
どっちが先に出たか忘れたけど1号機もハリソン専用F91と換装だし
どっちかがやれたらもう一商品出せるぞって感じでは
1525/05/05(月)15:15:56No.1309430397そうだねx5
GFFの無茶コンパチ嫌いじゃない
右は当時ならこうしないと出せなかったろうし
1625/05/05(月)15:16:04No.1309430442+
>F91は結構初期に出てた気がする
2004年だな
種死と同じ時期
1725/05/05(月)15:16:18No.1309430495+
ズゴックとゾゴックのコンパチもあったよね
1825/05/05(月)15:16:26No.1309430530そうだねx4
クスィーとペーネロペーは同じ機体です!の方が無茶かな
1925/05/05(月)15:16:33No.1309430565+
もう2体セットにしろよと思われるかもしれないが定価相当の値段で2個買えた
2025/05/05(月)15:17:12No.1309430735そうだねx2
普通にF91はハリソンとコンパチ、F90は2号機とコンパチにすればよかったのでは…
2125/05/05(月)15:17:38No.1309430837そうだねx1
これで4000円ですよ
かなり無茶してたよな…
2225/05/05(月)15:17:43No.1309430860+
>もう2体セットにしろよと思われるかもしれないが定価相当の値段で2個買えた
ぶっちゃけ品質はわりとお察しなんだけど今の目で見ると定価でも引くほど安い…
2325/05/05(月)15:18:08No.1309430952そうだねx2
>普通にF91はハリソンとコンパチ、F90は2号機とコンパチにすればよかったのでは…
それは無理だよ…
2425/05/05(月)15:18:12No.1309430989そうだねx3
>クスィーとペーネロペーは同じ機体です!の方が無茶かな
本来別物なのにGFFの玩具的都合で形状共通になった部分がなぜか劇場版設定でも微妙に継承されてる(最悪)
2525/05/05(月)15:18:38No.1309431104+
>>F91は結構初期に出てた気がする
>2004年だな
>種死と同じ時期
もうF91が出た頃はジオノグラフィーも始まってたから
GFFの中では後期だったと思うぞ
2625/05/05(月)15:18:44No.1309431125そうだねx3
>普通にF91はハリソンとコンパチ
労力的に大差ないだろ!
2725/05/05(月)15:18:51No.1309431156+
これのジオンのやつのドムが今見てもかっこいい
2825/05/05(月)15:18:51No.1309431157そうだねx1
マークトゥーとセンチバーザムの換装みたいなのは無理してなくて好き
2925/05/05(月)15:19:11No.1309431227+
このちょっと後に出たZZはもう無茶なコンパチが無くなってたせいで
クオリティが高かった
3025/05/05(月)15:20:10No.1309431473そうだねx2
結局単体で出したやつが一番出来良かった気がする
GP02とか
3125/05/05(月)15:20:17No.1309431507+
この良く分からんコンパチ自体がGFFの中で始まったのが中期以降だったよ
だってクロボンはそんな事無かったし
3225/05/05(月)15:21:14No.1309431713そうだねx2
>ほぼフレーム以外総とっかえでは?
GFFって大体そうじゃね?
3325/05/05(月)15:21:24No.1309431759+
インパとか自由もこれと同じ時期に出てたね
3425/05/05(月)15:21:25No.1309431761そうだねx6
>ID:cy2MBiHo
>スレッドを立てた人によって削除されました
>GWまで粘着って生きてて恥ずかしくないの?
>ID:cy2MBiHo
>スレッドを立てた人によって削除されました
>粘着キチガイdel
>ID:cy2MBiHo
>スレッドを立てた人によって削除されました
>F91粘着del
一人でやってんじゃんこれ
3525/05/05(月)15:21:59No.1309431891+
GP04→ガーベラ・テトラ改あたりが最初だったか
3625/05/05(月)15:22:10No.1309431932+
初期はアーマー換装とかそっち方面だったのがシリーズ続いてネタ切れで無茶コンパチでプレイバリュー盛ろうとしたって流れだよ
3725/05/05(月)15:22:15No.1309431954+
GFFでコンパチで全く違う2種セットにし出したのは
どれが最初だったっけ…
3825/05/05(月)15:22:36No.1309432036+
>GFFでコンパチで全く違う2種セットにし出したのは
>どれが最初だったっけ…
アレックスと4号機とかかな
3925/05/05(月)15:22:56No.1309432129+
>GFFでコンパチで全く違う2種セットにし出したのは
>どれが最初だったっけ…
>GP04→ガーベラ・テトラ改あたりが最初だったか
これか
確か渋谷パルコでGFF展とかやってた時の記念の奴だった記憶
4025/05/05(月)15:23:29No.1309432277そうだねx5
>一人でやってんじゃんこれ
いま
さら
4125/05/05(月)15:23:49No.1309432369+
クスィーとかイクスェスは今見てもカッコいいと思う
4225/05/05(月)15:24:17No.1309432488+
GFFはメカだから無茶コンパチでもいけたとこあったけどSICとか素直に2体セットでいいだろって感じになってたな…
4325/05/05(月)15:25:05No.1309432677+
>本来別物なのにGFFの玩具的都合で形状共通になった部分がなぜか劇場版設定でも微妙に継承されてる(最悪)
ガンプラでもそうだけど何故か昔やったアレンジを引き継ぐんだよね
好評なとこなら良いけど…
4425/05/05(月)15:26:08No.1309432927+
>もうF91が出た頃はジオノグラフィーも始まってたから
>GFFの中では後期だったと思うぞ
ザクF2は傑作だったよな
まさに欲しいザクそのものだった
4525/05/05(月)15:26:34No.1309433033そうだねx2
fu4988976.jpg[見る]
ラル旧ザクとのコンパチ都合で生まれた知らない謎のザクいい…
4625/05/05(月)15:27:07No.1309433170+
>クスィーとかイクスェスは今見てもカッコいいと思う
ペーネロペーとか長らくこれしか立体化なかったから貴重過ぎた
4725/05/05(月)15:27:32No.1309433272そうだねx3
>>クスィーとペーネロペーは同じ機体です!の方が無茶かな
>本来別物なのにGFFの玩具的都合で形状共通になった部分がなぜか劇場版設定でも微妙に継承されてる(最悪)
生き別れの兄弟みたいなもんだから別によくねえかな…
4825/05/05(月)15:28:14No.1309433456そうだねx1
初期のクロボンやゼフィランサスが
造型的にも品質的にも最高だった
4925/05/05(月)15:28:20No.1309433487+
パーツのポロリとかそもそもちゃんとハマらないとか品質面のほうが印象に残ってるGFF
5025/05/05(月)15:28:28No.1309433519+
クスィは映画版もメタルで出るんだっけ…?
5125/05/05(月)15:28:55No.1309433650+
元々目が細くなりがちなアレンジに低品質が組み合わさりほとんど目が無いみたいになる
5225/05/05(月)15:29:09No.1309433709そうだねx2
>>>クスィーとペーネロペーは同じ機体です!の方が無茶かな
>>本来別物なのにGFFの玩具的都合で形状共通になった部分がなぜか劇場版設定でも微妙に継承されてる(最悪)
>生き別れの兄弟みたいなもんだから別によくねえかな…
製造元が分からないよう巧妙に隠してる奴が思いっきり同じパーツ共有してたら豪快に設定台無しだけど…
何が良いと思ったんだろう…
5325/05/05(月)15:29:11No.1309433718+
ブランドが終わる頃の品質のヤバさ
パーツポロリっていうかそもそもパーツがハマらなくて
ガレキか?と思ったわ
5425/05/05(月)15:29:32No.1309433809+
>fu4988976.jpg[見る]
>ラル旧ザクとのコンパチ都合で生まれた知らない謎のザクいい…
シャア専用ペズンドワッジとかシャア専用ガルバルディもいいよね…
5525/05/05(月)15:29:54No.1309433910+
いま出したらとんでもない値段になるんだろうなこのシリーズ
5625/05/05(月)15:30:03No.1309433937+
エクシアも出てたな
https://tamashiiweb.com/item/837/ [link]
5725/05/05(月)15:30:08No.1309433959+
カトキF91はカトキ画はカッコいいのに
実際にお出しされた物はな…
メタルコンポーズで出し直してくれ
5825/05/05(月)15:30:35No.1309434090+
GFF…S.I.C…お前は今どこで戦っている
5925/05/05(月)15:30:39No.1309434106+
ジオン系はガンダム系のコンパチよりはまだ無理がないと思うけどゲルググ→ガルバルディはやっぱ無茶だろと思った
6025/05/05(月)15:30:44No.1309434134+
>エクシアも出てたな
> https://tamashiiweb.com/item/837/ [link]
00までは出てないんだよな
ちょっとカトキ00どうなるのか興味あったんだが残念
6125/05/05(月)15:30:54No.1309434187+
虹裏でバーザムがネタにされてる時に触れた数少ないバーザムだった
6225/05/05(月)15:31:20No.1309434281+
GFFはメタコンとロボ魂カシグに受け継がれたがSICは死んでしまった
6325/05/05(月)15:31:35No.1309434343+
実はブランドとしてはまだ残ってる
6425/05/05(月)15:31:36No.1309434350+
>本来別物なのにGFFの玩具的都合で形状共通になった部分がなぜか劇場版設定でも微妙に継承されてる(最高)
6525/05/05(月)15:31:41No.1309434376そうだねx1
>エクシアも出てたな
> https://tamashiiweb.com/item/837/ [link]
多分1番格好良くないエクシア
6625/05/05(月)15:31:57No.1309434452そうだねx1
何の話かと思ったらGFFとかのコンパチでほとんどガワとっかえの奴無茶じゃね?!って話か
まぁそうだね…
6725/05/05(月)15:32:02No.1309434469+
>GFF…S.I.C…お前は今どこで戦っている
GFFはコンポーズとして生き残ってはいるんだけど
新作なんて滅多に出ない有り様だな
SICは…龍騎とかゴースト一気に出してたのが最後の輝きだった…
6825/05/05(月)15:32:15No.1309434518+
ペズンドワッジアクトザクガルバルディαが並べられるすげえシリーズ
ギガンとガッシャも出せ
6925/05/05(月)15:32:47No.1309434656+
>虹裏でバーザムがネタにされてる時に触れた数少ないバーザムだった
貴重なカトキのセンチネルバーザムだしな
バーザムキットが当たり前になってる今でも
こいつの立体化は未だに貴重
7025/05/05(月)15:32:49No.1309434667+
https://p-bandai.jp/item/item-1000227035/ [link]
最新GFF
7125/05/05(月)15:33:19No.1309434804+
SICはまあ仮面ライダーのアクションフィギュア需要がアーツに全部持ってかれてるのとアレンジデザインの需要の低下が
7225/05/05(月)15:33:37No.1309434875+
アクトザクとザクフリッパーのコンパチ…?
7325/05/05(月)15:33:48No.1309434920+
今は亡きさくらやで1500円で買ったガンダムX
むっちゃ出来良くてカッコ良くて惚れた
7425/05/05(月)15:33:53No.1309434940+
>ギガンとガッシャも出せ
ロボ魂でMSVに混じってアクトザクが出た際に期待したのに
7525/05/05(月)15:33:55No.1309434964+
ガンダムに関しては他の商品の選択肢が有り過ぎて
1ブランドあんまり出なくなってもそこまで惜しいとは
7625/05/05(月)15:33:58No.1309434979そうだねx3
GFFの謎コンパチは何故か微妙に後続立体物の設定にも影響したりするからあんま印象良くないのは確かにある
7725/05/05(月)15:34:16No.1309435055+
> https://p-bandai.jp/item/item-1000227035/ [link]
>最新GFF
これGFFなんだ!?
もうすっかり高額商品なんだな…
7825/05/05(月)15:34:37No.1309435157+
末期sicはいくらなんでもこんなデカくて高いの一般で売るなよとしか
7925/05/05(月)15:35:08No.1309435292そうだねx1
実質Ver.kaのデザインが見れる事が目的のブランドでもあった
だが種系や00系とは致命的にカトキの相性は悪かった…
8025/05/05(月)15:35:32No.1309435388+
>実質Ver.kaのデザインが見れる事が目的のブランドでもあった
>だが種系や00系とは致命的にカトキの相性は悪かった…
そもそもカトキ風であってカトキじゃないからなリージョン
8125/05/05(月)15:35:41No.1309435421+
HJに毎号曲がってるパーツの治し方入らないパーツ緩いパーツの加工テクが乗ってたのが懐かしい
8225/05/05(月)15:35:56No.1309435502そうだねx2
当時でも高額商品(相対的に)ではあった
品質の確保と原料と人件費の高騰でマジの高額商品になった
8325/05/05(月)15:36:02No.1309435528+
売れなくてブランドが死んだってより
カトキが忙しくなってブランドにかまってられなくなったって方が正しいよな
UC展開が始まる頃に一気に新作が途絶えた
8425/05/05(月)15:36:12No.1309435566+
>SICはまあ仮面ライダーのアクションフィギュア需要がアーツに全部持ってかれてるのとアレンジデザインの需要の低下が
アレンジ強めなら固定フィギュアなら今でもある程度需要ありそうだけど可動しこんで高額になるとなあ…
8525/05/05(月)15:36:16No.1309435576+
GFFはジェミナス出るまで続いて欲しかった
8625/05/05(月)15:36:31No.1309435656+
>>実質Ver.kaのデザインが見れる事が目的のブランドでもあった
>>だが種系や00系とは致命的にカトキの相性は悪かった…
>そもそもカトキ風であってカトキじゃないからなリージョン
あれカトキ関わって無かったの!?
いったいなんの価値があるんだそんなの…
8725/05/05(月)15:36:43No.1309435696そうだねx2
>いま出したらとんでもない値段になるんだろうなこのシリーズ
高額路線の商品はとっくにロボ魂やメタルビルドに引き継がれているのでは?
8825/05/05(月)15:36:49No.1309435728+
二の腕と太ももぐらいしか共通してないぜ!はまあ他の機体にもいたからな…
8925/05/05(月)15:37:08No.1309435811そうだねx1
なんでかギアスとかグレンラガンも出てた記憶
9025/05/05(月)15:37:44No.1309435976+
>アレンジ強めなら固定フィギュアなら今でもある程度需要ありそうだけど可動しこんで高額になるとなあ…
SIC最初は可動なかったのに
9125/05/05(月)15:37:48No.1309435996+
百式からFA百式改まで全部いけるのはよかったよ
9225/05/05(月)15:37:58No.1309436025+
スレ画はGFFの中でも一番無茶だったとは思う
9325/05/05(月)15:38:14No.1309436089+
>SICはまあ仮面ライダーのアクションフィギュア需要がアーツに全部持ってかれてるのとアレンジデザインの需要の低下が
SIC出始めの頃はアーツあんまり似てなかったからアレンジも良いかなって感じだったけど
テレビに似てるの出るならそっち優先になっちゃった
あとでかくて絡めて遊べるものがあんまり無いのがちょっと
9425/05/05(月)15:38:18No.1309436107+
>これGFFなんだ!?
こいつがベースだからね
https://p-bandai.jp/item/item-1000180877/?srsltid=AfmBOorIqkVpqgdf0RK7Qcc_YqIg_qPhZsdU6ES0SKi4kO7r9xr_mIMx [link]
9525/05/05(月)15:38:21No.1309436123+
GFFはメタルに移行した時点で高額路線になって品質とかもよくなったからね
9625/05/05(月)15:38:48No.1309436267+
クスィとペーのコンパチで6000円は今考えるとすげぇなって
当時なら採算とれるんかこれ
9725/05/05(月)15:38:48No.1309436273+
GP02のビームバズーカとかGP01のロングライフルとか今だとよく見る武装がこの辺で立体化され始めたイメージ
9825/05/05(月)15:38:56No.1309436302+
>なんでかギアスとかグレンラガンも出てた記憶
コンポジットVer.Kaっていう別名のシリーズ
https://tamashiiweb.com/item_brand/composite_ver_ka/ [link]
9925/05/05(月)15:39:06No.1309436345+
同じフレーム使ってそう!!!!!という同じコマにいた!ぐらい無理のある着眼点
10025/05/05(月)15:39:28No.1309436444+
>二の腕と太ももぐらいしか共通してないぜ!はまあ他の機体にもいたからな…
GXとGビットいいよね…
10125/05/05(月)15:39:31No.1309436452+
>あれカトキ関わって無かったの!?
>いったいなんの価値があるんだそんなの…
そんだけGFFが売れてたしカッチリしたラインの立体物需要があったので種系は結構出た
10225/05/05(月)15:39:42No.1309436517+
微妙に共通換装設定が引き継がれたのか
グフカスの武装つけたイフリートが出てきた
まあ別に大丈夫なやつか…
10325/05/05(月)15:39:51No.1309436558+
>>なんでかギアスとかグレンラガンも出てた記憶
>コンポジットVer.Kaっていう別名のシリーズ
> https://tamashiiweb.com/item_brand/composite_ver_ka/ [link]
これって本当にカトキ関わってたの?
リージョンみたいにカトキ風なだけ?
10425/05/05(月)15:40:05No.1309436622+
ゼータプラスの通常カラーが出なかったのは残念だったな
ハミングバードはナイスだったが
10525/05/05(月)15:40:10No.1309436649+
>コンポジットVer.Kaっていう別名のシリーズ
これでカトキが美少女も描けること知ったわ
10625/05/05(月)15:40:33No.1309436748そうだねx1
>クスィとペーのコンパチで6000円は今考えるとすげぇなって
>当時なら採算とれるんかこれ
どんな会社でも赤字でもの売ることなんて基本的にはないぞ
10725/05/05(月)15:40:46No.1309436803+
唯一買ったのフルアーマーユニコーンだったな
GFFNだからちょっと違うか
10825/05/05(月)15:40:46No.1309436806+
>これって本当にカトキ関わってたの?
>リージョンみたいにカトキ風なだけ?
HJでイラスト載ってたでしょ
10925/05/05(月)15:40:51No.1309436824+
でもF90IIにはF91の技術がフィードバックされてるって設定もあってえ…
11025/05/05(月)15:41:09No.1309436893+
>同じフレーム使ってそう!!!!!という同じコマにいた!ぐらい無理のある着眼点
アレックス(元ガンダム4号機)とガンダム4号機っていうネタは好き
11125/05/05(月)15:41:18No.1309436932+
>コンポジットVer.Kaっていう別名のシリーズ
> https://tamashiiweb.com/item_brand/composite_ver_ka/ [link]
ハルヒとかの時代かぁ
そういやカトキがハルヒ描いたとか騒がれてた事あったなぁ
11225/05/05(月)15:41:38No.1309437015+
>クスィとペーのコンパチで6000円は今考えるとすげぇなって
>当時なら採算とれるんかこれ
当時のMIAとかの値段考えるとかなりの高額商品だぞ
11325/05/05(月)15:41:39No.1309437020そうだねx2
SICはファイズとウルフオルフェノクの無茶なコンパチ好きだよ
いや嘘だよ素直に2体セットにしろよ
11425/05/05(月)15:41:43No.1309437034+
>でもF90IIにはF91の技術がフィードバックされてるって設定もあってえ…
??とF91はデザイン見りゃわかるが繋がりバリバリだよ
11525/05/05(月)15:41:49No.1309437062+
スレ画のイメージで無茶なコンパチばっかやってたイメージあるけど
意外とそういう商品は少ないんだよな
11625/05/05(月)15:42:20No.1309437203+
第一弾のパーフェクトガンダムの販促でカトキがホビージャパンの漫画に出てたのは覚えてる
11725/05/05(月)15:42:40No.1309437299+
ディープストライカーだのハミングバードMS形態だのの無茶やれたのは間違いなくGFFブランドだったからだし…
11825/05/05(月)15:42:46No.1309437323そうだねx2
ハルヒロボはみくるロボ出さなかったの永遠に文句言い続けるからな…
11925/05/05(月)15:43:34No.1309437534+
>ハルヒロボはみくるロボ出さなかったの永遠に文句言い続けるからな…
商品としては人気あったのになんで出さなかったんだろうなあれ…
12025/05/05(月)15:43:38No.1309437551+
あのプラ素材のパッケージ苦手なんだよな…
12125/05/05(月)15:43:42No.1309437573+
ディープストライカーは凄かったよな
当時持ってたんだが今実家の押入れから出すのちょっと怖い…
12225/05/05(月)15:43:43No.1309437576そうだねx3
MIAが2000円超えたら高いって言われてた時代なので3000~6000円のこれは普通に高額商品だよ
12325/05/05(月)15:43:58No.1309437645+
キョンの妹で爆死したんじゃないですかね
12425/05/05(月)15:44:12No.1309437703+
>>ハルヒロボはみくるロボ出さなかったの永遠に文句言い続けるからな…
>商品としては人気あったのになんで出さなかったんだろうなあれ…
長門とかも本来出すべきだったのかもな
12525/05/05(月)15:44:59No.1309437904+
>>>なんでかギアスとかグレンラガンも出てた記憶
>>コンポジットVer.Kaっていう別名のシリーズ
>> https://tamashiiweb.com/item_brand/composite_ver_ka/ [link]
>これって本当にカトキ関わってたの?
>リージョンみたいにカトキ風なだけ?
いやカトキ画のランスロットと蜃気楼が発表されてたから
こっちは本人関わってる
12625/05/05(月)15:45:14No.1309437978+
>>>なんでかギアスとかグレンラガンも出てた記憶
>>コンポジットVer.Kaっていう別名のシリーズ
>> https://tamashiiweb.com/item_brand/composite_ver_ka/ [link]
>これって本当にカトキ関わってたの?
>リージョンみたいにカトキ風なだけ?
ver.kaの意味理解してる?
12725/05/05(月)15:45:19No.1309437995そうだねx3
色々なものが安い時代すぎる…
12825/05/05(月)15:45:30No.1309438027+
>>>ハルヒロボはみくるロボ出さなかったの永遠に文句言い続けるからな…
>>商品としては人気あったのになんで出さなかったんだろうなあれ…
>長門とかも本来出すべきだったのかもな
長門は出たよ
そこから何故かキョンの妹朝倉と横道にそれてみくる出る前に終わっただけで
12925/05/05(月)15:45:40No.1309438068+
凄い投げられてたけどカトキ蜃気楼むっちゃカッコ良かったんだよなぁ
品質も悪くなかった
13025/05/05(月)15:46:12No.1309438211+
GP04とガーベラ・テトラのコンパチは好きだった
13125/05/05(月)15:46:29No.1309438285+
地味のKMFとカトキの相性って凄い良かったんだがな…
続かなかった…
紅蓮見たかったよ…
13225/05/05(月)15:47:02No.1309438436+
>GP04とガーベラ・テトラのコンパチは好きだった
カトキ展で発売されてた奴だからなぁ
GFFがまさに頂点だった時代の商品
13325/05/05(月)15:47:52No.1309438655そうだねx2
安いんだけど他も安いからうーんこれだったらいいやともなっていた贅沢な時代だ…
13425/05/05(月)15:48:12No.1309438746+
ガンダム系は顔が手間掛かるせいで塗装がだいたいいまいち
ザクとかは単純だからこの辺り綺麗だからジオノグラフィーの方が総じてクオリティ高いんだよな
13525/05/05(月)15:48:27No.1309438810+
当時はリボルテックとかも3000円くらいだったよね
13625/05/05(月)15:48:44No.1309438895+
コンポジットのエクスバインはマジで名作
サイズもスパロボHGと同スケールでAMガンナーはベース用のピン穴と固定ピンがフィットしてランディングポーズ決められるからおすすめ
13725/05/05(月)15:49:02No.1309438962そうだねx2
>ガンダム系は顔が手間掛かるせいで塗装がだいたいいまいち
塗装がずれてるだけならまだしもマスクがずれて接着されてるはそれ以前だよ…
13825/05/05(月)15:49:11No.1309439011そうだねx1
今でこそ安いって感想抱けるけど
当時は6000円もするクスィの塗装がおかしいってだけでムキーってなってたわ
贅沢な時代だよ本当
13925/05/05(月)15:49:32No.1309439102+
>当時はリボルテックとかも3000円くらいだったよね
ロボ魂だってそんくらいだった
14025/05/05(月)15:49:53No.1309439179+
>当時はリボルテックとかも3000円くらいだったよね
出た当時は2千円だった気がする
エヴァとかキングゲイナーとか買ったわ
食玩やボトルキャップフィギュア最盛期でもある
14125/05/05(月)15:50:01No.1309439223+
GFF俺の目にはめちゃくちゃハイクオリティに見えてたんだけど
当時からそんなじゃないって言ってる人たちはどれくらいのハイクオリティ商品と比べて見てたの
14225/05/05(月)15:50:03No.1309439231+
値段と一緒に中国のおばちゃんや工場の技術も上がったから…
14325/05/05(月)15:50:20No.1309439310+
FAマークIII出してくれただけで感謝しかない
14425/05/05(月)15:51:00No.1309439493+
FA百式改ありがとう
14525/05/05(月)15:51:41No.1309439671そうだねx4
>GFF俺の目にはめちゃくちゃハイクオリティに見えてたんだけど
実際さわるとパーツはポロポロ落ちるし各部干渉して可動は死んでるしっていうのが多いから…
14625/05/05(月)15:52:33No.1309439886そうだねx1
あの時代は開店前に並んで積み重なってる商品からまともなの選別して買うだったからな…
14725/05/05(月)15:54:02No.1309440255+
>ロボ魂だってそんくらいだった
メタルでもないロボ魂が1万で行くようになってうお…ってなる
いや全然クオリティも違うんだけどさ
14825/05/05(月)15:55:00No.1309440502+
アーツも真骨彫じゃない通常ラインのが1万前後だし時代を感じる
14925/05/05(月)15:55:01No.1309440504+
塗装にムラがあったりくっついてたりとか
15025/05/05(月)15:55:02No.1309440513+
あの当時の最高クオリティって何だろうな…金魂?
15125/05/05(月)15:56:28No.1309440885+
GFFは接着されたパーツのズレとかもあったしね
フェイスはパッケージ上からでも選別できたけど見えないとこのは困った
15225/05/05(月)15:56:37No.1309440925+
ロボ魂初期とかも結構アレだったよな
15325/05/05(月)15:57:16No.1309441103+
GFFで4,5,6号機の好きなパーツ組み合わせて俺の考えだ最高のセカンドロットガンダム作ったんだ…
15425/05/05(月)15:57:47No.1309441234+
それでもゲキヤバ即ゲットなアメトイより品質良かったんだよなあの時代で
15525/05/05(月)15:57:47No.1309441235そうだねx1
>ロボ魂初期とかも結構アレだったよな
元がMIAだから玩具感とかは仕方なかったとこはあった
15625/05/05(月)15:58:55No.1309441529+
>GFFで4,5,6号機の好きなパーツ組み合わせて俺の考えだ最高のセカンドロットガンダム作ったんだ…
キャスバル専用ガンダムとレッドウォーリアとかも良かった…
15725/05/05(月)16:08:13No.1309443913そうだねx1
テトラ改って誰だよ!ってなった記憶がある
15825/05/05(月)16:09:16No.1309444202+
テトラ改ってGFFとギレンの野望どっちが先だっけ
15925/05/05(月)16:10:35No.1309444544+
>このシリーズほぼ総とっかえだったな
16025/05/05(月)16:12:03No.1309444926+
パーフケットガンダムそろそろ忘れてくれた?
16125/05/05(月)16:12:51No.1309445135+
スレ画は生産でも目の塗装用にマスク作るまでしてたけどそのマスクの形が悪くて大損してた
その後の二度目のアレックスはモールド通りに塗ることを放棄した
16225/05/05(月)16:14:46No.1309445620+
遠目で見るとめちゃカッコイイけどよく見ると塗装はみ出してたりビームライフルがグニョーって曲がってたりなかなかワイルドなシリーズだった
16325/05/05(月)16:14:50No.1309445639+
F90とF90?とクラスターの着せ替えのほうがまだやりやすかったと思う
16425/05/05(月)16:15:16No.1309445751+
ドンキにディープストライカー何箱も積まれてた光景が蘇る…
16525/05/05(月)16:17:43No.1309446416+
買って早々に顔剥いでリタッチしたり湯に漬けて歪み取ったりする完成品はこれとMIAくらいだった
ガレキかよ
16625/05/05(月)16:19:00No.1309446768+
>F90とF90?とクラスターの着せ替えのほうがまだやりやすかったと思う
それだと1商品しか出せないだろ!
これはスレ画とハリソンF91とF90のコンパチで2商品だせたんだぞ
16725/05/05(月)16:19:33No.1309446920+
形が歪むのはもう素材的に仕方ない
だから今はABS多用してるんだし
接着ミスってるやつを検品通すのは本当にダメ
16825/05/05(月)16:21:22No.1309447416+
軸穴の太さ違うとか干渉してまともにハマらないとかはもう商品としてダメだろ…
16925/05/05(月)16:21:51No.1309447528+
>>GFF俺の目にはめちゃくちゃハイクオリティに見えてたんだけど
>実際さわるとパーツはポロポロ落ちるし各部干渉して可動は死んでるしっていうのが多いから…
塗装した後のパーツの厚みとか考慮せず設計したのか?と疑うぐらい無理にハメられたパーツが変形してたり
硬質・軟質パーツの使い分けも上手くいってなかったり当時でもガッカリしたよ
17025/05/05(月)16:23:29No.1309447949+
Vガンダムとか∀も欲しかったなぁ
と思ってたらこの後ガンプラの方のver.kaで出た
時期的にGFFシリーズを引き継いだ感じなんだろうかね?ガンプラのver.ka
17125/05/05(月)16:23:31No.1309447958+
スレ画にするならズゴックゾゴックアッグの方でも良かったのでは?
17225/05/05(月)16:23:59No.1309448083そうだねx1
>F91粘着del
これ言って暴れてるのやっぱ一人だったね
17325/05/05(月)16:24:10No.1309448137+
>ロボ魂初期とかも結構アレだったよな
ロボ魂は初期のコンセプトは安かろう悪かろうでも動くだろみたいな感じだったしな
MIAとかオフシュートからの流れで
17425/05/05(月)16:24:13No.1309448152+
なんでコンパチにこんな執念燃やしてたの?
17525/05/05(月)16:24:45No.1309448284+
>なんでコンパチにこんな執念燃やしてたの?
採算が…取れなかったのかな…?
でもコンパチした方が余計コストがかさむようにも思う
17625/05/05(月)16:25:17No.1309448426+
仮面ライダー555とウルフオルフェノクは胴体と腰の中身しか共有してなくて痺れたね
17725/05/05(月)16:25:56No.1309448606+
>これはスレ画とハリソンF91とF90のコンパチで2商品だせたんだぞ
2体セットでF91とF90大量生産してコスト下げたと考えれば納得だな…
17825/05/05(月)16:26:01No.1309448637+
>なんでコンパチにこんな執念燃やしてたの?
1つの商品にギミック仕込んでプレイバリュー盛るのが流行りだったから
単なる可動フィギュアだとより安価なシリーズのMIAとの差別化もあったと思う
17925/05/05(月)16:26:22No.1309448714+
ディアクティブモードにエフェクトパーツやストライカーパック付けたり
2000年代のバンダイは売り方が下手な上に邪悪だった
18025/05/05(月)16:26:36No.1309448778+
ラインナップ見てると実はそんなにコンパチしてる商品自体は少ないんだよな
2004年の商品がやたらコンパチばっか
スレ画も2004年
18125/05/05(月)16:26:46No.1309448824そうだねx2
>ディアクティブモードにエフェクトパーツやストライカーパック付けたり
これはまあ今でもやってるな…
18225/05/05(月)16:27:19No.1309448960+
もっと無茶なコンパチあったよな
18325/05/05(月)16:27:28No.1309448999+
F90とF91に関しては多分この時期はF90だけだとそんな売れないって判断からF91とコンパチさせたんだと思う
今やったら普通にF90だけで充分売れたんじゃねぇかな
18425/05/05(月)16:27:56No.1309449133+
>もっと無茶なコンパチあったよな
マドロック→五号機とか
18525/05/05(月)16:28:14No.1309449214+
すぐシールド基部割れたり手首ちぎれたけど初代さんとGアーマーのセットは楽しかった
18625/05/05(月)16:28:37No.1309449299+
商品カタログでも混乱を招いてるじゃねーか
fu4989225.png[見る]
18725/05/05(月)16:29:34No.1309449577+
>>もっと無茶なコンパチあったよな
>マドロック→五号機とか
どうかな…?これってそんな変わる?
やっぱスレ画が一番な気がするぞ
18825/05/05(月)16:29:53No.1309449644+
ガーベラ・テトラ改ってここで生まれたんだっけ?
18925/05/05(月)16:30:41No.1309449839+
>>もっと無茶なコンパチあったよな
>マドロック→五号機とか
一応四号機からはコアブロック採用してない共通フレーム設定だから…
19025/05/05(月)16:31:18No.1309449997+
>なんでコンパチにこんな執念燃やしてたの?
抱き合わせでマイナー機出すため
19125/05/05(月)16:31:19No.1309450001+
最初はフルアーマーとパーフェクトを同じ素体で別々に出してたんだけどなんか途中から1パッケージにコンパチで2体入れるのが持ち味だと勘違いし始めた
まあ客も次はどんな無茶なコンパチが来るのか期待してた面はあるが
19225/05/05(月)16:33:44No.1309450600+
>ガーベラ・テトラ改ってここで生まれたんだっけ?
違うけど…
19325/05/05(月)16:34:27No.1309450799+
GP04→ガーベラみたいに設定的にもコンパチが自然の物はいいんだけどな
F91は普通にシーブック→ハリソンのコンパチで良かっただろ
19425/05/05(月)16:36:08No.1309451229+
>抱き合わせでマイナー機出すため
正直なところありがたいとしか言いようがない
19525/05/05(月)16:36:42No.1309451367+
ハミングバードもでてた記憶があるけど赤青Zプラスなだけか?
19625/05/05(月)16:37:32No.1309451581+
>F91は普通にシーブック→ハリソンのコンパチで良かっただろ
そっちは色違いでいいから別々に抱き合わせにするとコスパいいんだ
胸と脚と頭組み替えるF90とF90?のコストを薄めるために別々にくっつけて売る
19725/05/05(月)16:38:28No.1309451842+
ハリソンF91が2代目以降塗装変わったのもこれが原因だったよな…
19825/05/05(月)16:40:32No.1309452394そうだねx1
ディープストライカーと捏造デンドロ好き
19925/05/05(月)16:40:51No.1309452480そうだねx1
>時期的にGFFシリーズを引き継いだ感じなんだろうかね?ガンプラのver.ka
GFFを引き継いだのはロボ魂のKa signatueだよ
20025/05/05(月)16:41:10No.1309452560+
>ハミングバードもでてた記憶があるけど赤青Zプラスなだけか?
うn
どちらもA型/C型/bstの差し替えセットという超豪華なカラバリ
20125/05/05(月)16:42:16No.1309452867+
F91→F90の無茶コンパチは話題性狙いの点もあったんだと思うよ
ただのF91やF90だとそんなにアピールポイント無かったもんこの時期
20225/05/05(月)16:42:47No.1309453021+
>ディープストライカーと捏造デンドロ好き
捏造デンドロいいよなぁ
GP03の純粋な追加装備って感じで
20325/05/05(月)16:43:13No.1309453153+
GFFではスルーされたGP00がまさかこの後ロボ魂で出るとは…
この後っていうか20年後だけど
20425/05/05(月)16:43:42No.1309453283+
>塗装にムラがあったりくっついてたりとか
スレ画の時期は一番酷かったんだよな
ヘルメットが見本通りにくっついてる個体のほうが珍しい
20525/05/05(月)16:44:04No.1309453403+
貴重なカトキF91
いつの日かver.kaのF91が出る時に見比べたい
20625/05/05(月)16:44:32No.1309453538+
塗装もそうだけど後期のGFFはなんか割れやすかったと思う
20725/05/05(月)16:44:37No.1309453566+
>捏造デンドロいいよなぁ
>GP03の純粋な追加装備って感じで
あれは特に飾ったときの見栄えがいいね…
20825/05/05(月)16:45:27No.1309453786+
プロヴィデンスとレジェンドのコンパチもあったよね
まんだらけで買ったわ
20925/05/05(月)16:45:28No.1309453788そうだねx1
>ハリソンF91が2代目以降塗装変わったのもこれが原因だったよな…
原因って言うかダムエー掲載短編の単行本化時に2代目カラーとしてGFFカラーを逆輸入しただけ
21025/05/05(月)16:48:53No.1309454831+
>プロヴィデンスとレジェンドのコンパチもあったよね
>まんだらけで買ったわ
地味に貴重なレジェンド
しかも出来は良かった
21125/05/05(月)16:49:28No.1309455007+
00も見て見たかったなぁ
カトキと00みたいな盛り盛りのガンダムの相性はかなりいいと思うんだが
21225/05/05(月)16:50:22No.1309455266+
最後の方にでたガンダムMK3は出来がよくて当時からちょい高くなってたね
21325/05/05(月)16:50:37No.1309455324+
>塗装もそうだけど後期のGFFはなんか割れやすかったと思う
品質がね…
というか素材が変わったのかも…
21425/05/05(月)16:51:05No.1309455457+
メタルに移行したのはいいが
発売頻度が数年に1つ程度なので継続してる事すら忘れる
21525/05/05(月)16:54:31No.1309456387そうだねx1
メタルになってから出たユニコーン買ったけど
足長すぎるよ…
21625/05/05(月)16:55:06No.1309456532+
GXとGXディバイダーとGXビットのコンパチあったよな
21725/05/05(月)16:58:44No.1309457562+
>発売頻度が数年に1つ程度なので継続してる事すら忘れる
昔と違って高額化してるから年に何発もだしても誰もついてこないんだよ…
21825/05/05(月)16:58:52No.1309457605+
>というか素材が変わったのかも…
こっち
従来ABSとPVCで関節構成してたのをPOM入れるようになったけど応力のかかり方分かってなかったのかパカっと割れてるのよく見た

- GazouBBS + futaba-