[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3108人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746414770929.jpg-(25745 B)
25745 B25/05/05(月)12:12:50No.1309380381+ 13:59頃消えます
子どもの日だから
子どもが変身するヒーロー(実写限定)を語ろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/05(月)12:13:21No.1309380508+
秘密・秘密
秘密の白虎ちゃん♪
225/05/05(月)12:15:44No.1309381123+
正直前年の追加戦士にくらべれば色々とパッとしなかった感はあるけど
リンとの疑似親子的な関係とかはエモかったと思う
325/05/05(月)12:16:37No.1309381333そうだねx4
特撮板に迷い込んだんかと思った
425/05/05(月)12:17:22No.1309381544そうだねx7
>秘密・秘密
>秘密の白虎ちゃん♪
こんな初登場なのに掘り下げるとお辛い境遇しか出てこんのだが...
525/05/05(月)12:19:13No.1309382076+
一応「変身すると大人体型になっている」っていう設定なんだけど
最終回(ゴーマ宮内部の場面)は他の5人と同様にコウ役の子役が自らスーツに入って演じたんだよな
625/05/05(月)12:23:19No.1309383203+
父親は明確に敵だし双子の兄弟とはお互い憎み合って殺し合うし母親は幽閉されててやっと見つかったと思ったら自分は暴走して正気を失ってて目が覚めたら死に別れてついでに阿古丸も母親と一緒に死んだ二代目追加戦士
725/05/05(月)12:26:17No.1309384071そうだねx1
>正直前年の追加戦士にくらべれば色々とパッとしなかった感はあるけど
>リンとの疑似親子的な関係とかはエモかったと思う
ダイレンジャーの前年ってなんだっけ
ボウケンジャー?
825/05/05(月)12:27:21No.1309384417+
>ダイレンジャーの前年ってなんだっけ
ジュウレンジャーだよ
925/05/05(月)12:28:18No.1309384662+
グリーンレンジャーからホワイトレンジャーになるんだろ?
1025/05/05(月)12:28:39No.1309384754そうだねx6
>グリーンレンジャーからホワイトレンジャーになるんだろ?
ここでは日本の基準で話せ
1125/05/05(月)12:28:51No.1309384803+
コウ以降だとキュウレンの小太郎まで飛ぶのか子供戦士
1225/05/05(月)12:29:20No.1309384934そうだねx1
元リュウレンジャーのくせにゴーマに寝返った亮の父親と言いクソ親父が流行ってたのかな?
1325/05/05(月)12:29:21No.1309384940+
>コウ以降だとキュウレンの小太郎まで飛ぶのか子供戦士
一応キングレンジャー・リキもじゃね
まあ中学生は子役でしょう
1425/05/05(月)12:30:31No.1309385271+
>No.1309384934
というか肉親(兄とか親とか)と敵対するパターン多かった時期だよね
ジュウ・ダイ・カクレンって連続で
1525/05/05(月)12:31:16No.1309385482+
鶴姫の親父さんは最後助かって良かったね
1625/05/05(月)12:31:18No.1309385498+
でもロードドラッコンはナイスデザインだよね
1725/05/05(月)12:31:28No.1309385551+
ホワイトレーサーはノーカン?
1825/05/05(月)12:32:52No.1309385929+
>ホワイトレーサーはノーカン?
活躍はしたけどね…まあ別勢力でしょう
1925/05/05(月)12:36:06No.1309386907+
>子どもが変身するヒーロー(実写限定)を語ろう
>まあ中学生は子役でしょう
じゃグリッドマンも該当するよね
2025/05/05(月)12:37:04No.1309387173+
ゴーカイシルバー役の人が苛められっ子だったけどスレ画に勇気を貰って頑張れたからスレ画大好きでダイレンジャー回でスレ画にゴーカイチェンジできて感動していたという
2125/05/05(月)12:39:01No.1309387776+
感動!君も泣け!
2225/05/05(月)12:40:06No.1309388085+
>感動!君も泣け!
泣きはするけど感動とは違うかな...
2325/05/05(月)12:41:47No.1309388595そうだねx2
>>感動!君も泣け!
>泣きはするけど感動とは違うかな...
でもラストのリンの家で
コウと2人だけのクリスマス会をする場面は切なくも尊くて感動したよ俺…
2425/05/05(月)12:45:12No.1309389611+
良いですよね母ちゃんと阿古丸とコウの3人でクリスマスプレゼント選んでるシーン
叶うことのない幻想だけどな
2525/05/05(月)12:45:26No.1309389677そうだねx8
>ゴーカイシルバー役の人が苛められっ子だったけどスレ画に勇気を貰って頑張れたからスレ画大好きでダイレンジャー回でスレ画にゴーカイチェンジできて感動していたという
歪んだ性根は治りませんでしたね…
2625/05/05(月)12:45:52No.1309389824そうだねx10
>ゴーカイシルバー役の人が苛められっ子だったけどスレ画に勇気を貰って頑張れたからスレ画大好きでダイレンジャー回でスレ画にゴーカイチェンジできて感動していたという
その役者のエピソード好きだけど
末路がアレなのは辛い
2725/05/05(月)12:48:48No.1309390674そうだねx1
ヒーローになれてはしゃいでるコウに対してはしゃいでんじゃねぇ!命張って戦えや!!って現実叩き付けるの良いよね...
2825/05/05(月)12:49:16No.1309390809+
当時好きだったなあと朧げな記憶だったけど改めて見ると子供が変身するヒーローなんてそりゃ好きになるわって
2925/05/05(月)12:50:19No.1309391106+
>良いですよね母ちゃんと阿古丸とコウの3人でクリスマスプレゼント選んでるシーン
>叶うことのない幻想だけどな
感動!君も泣け!
3025/05/05(月)12:51:46No.1309391534+
コウも演技悪くないんだけど一種対となる阿古丸がダイレン自体の雰囲気を体現するような熱演で見応えがある
3125/05/05(月)12:52:33No.1309391743そうだねx1
>元リュウレンジャーのくせにゴーマに寝返った亮の父親と言いクソ親父が流行ってたのかな?
ダイレンは陰陽の考えがベース
陽の中に小さい陰が生まれるように必ず両方の陣営から裏切り者が出てバランス取ってるんよ
だからダイレンがいる限りゴーマは復活するしその逆もあるだろうなってのが最終回
3225/05/05(月)12:52:48No.1309391804そうだねx4
ゴーカイシルバーの話題持ち出すのもはやスレ画へのイメ損行為だろ
3325/05/05(月)12:52:53No.1309391830+
阿古丸は一度死んだ上にそれでもシャダムに愛して貰えず付人も全員失って戦いにも負けてボロボロになりながら無意識に母親求めて一緒に瓦礫に埋もれていく流れが尊くてぇ
3425/05/05(月)12:54:49No.1309392332そうだねx1
役者さんのリアルの話はほどほどにね…
キャラクターを語ろうぜ
3525/05/05(月)12:56:14No.1309392730+
>ヒーローになれてはしゃいでるコウに対して
>はしゃいでんじゃねぇ!命張って戦えや!!って現実叩き付けるの良いよね...
でも「大好きなリンをあのままにして良いのか!?」って
男心を焚きつけるところはナイスだったと思うぞ白虎
3625/05/05(月)12:57:08No.1309392970そうだねx2
>>元リュウレンジャーのくせにゴーマに寝返った亮の父親と言いクソ親父が流行ってたのかな?
>ダイレンは陰陽の考えがベース
>陽の中に小さい陰が生まれるように必ず両方の陣営から裏切り者が出てバランス取ってるんよ
>だからダイレンがいる限りゴーマは復活するしその逆もあるだろうなってのが最終回
さすがは導師だ
両陣営を気軽に行き来している
3725/05/05(月)12:57:48No.1309393149そうだねx1
ゴジュウジャーの巨大戦時の衣装を見るたびになんとなくスレ画を思い出す…
3825/05/05(月)12:58:47No.1309393370+
>だからダイレンがいる限りゴーマは復活するしその逆もあるだろうなってのが最終回
ゆうても1年闘い抜いた後に役50年は平和な時代が続いたからね…
その間に後進も育っていたわけだし希望はある世界だと思うよ
3925/05/05(月)13:00:14No.1309393750そうだねx1
>>ゴーカイシルバー役の人が苛められっ子だったけどスレ画に勇気を貰って頑張れたからスレ画大好きでダイレンジャー回でスレ画にゴーカイチェンジできて感動していたという
>歪んだ性根は治りませんでしたね…
詐欺師の話を信じるな
4025/05/05(月)13:00:45No.1309393884+
キャラクターの根幹の部分に寄り添う事多かったのはリンだった記憶があるが
それはそれとして基本気の良いあんちゃん達なダイレン男衆中の弟的な雰囲気もなんかいい
4125/05/05(月)13:00:55No.1309393920+
前年の剛龍神に比べウォンタイガー&牙大王はかなり割喰ってた感ある
重甲気殿もウォンタイガーが中に入るから印象薄いし
4225/05/05(月)13:01:07No.1309393959+
ダイレンジャー50周年まであと18年
4325/05/05(月)13:01:27No.1309394042そうだねx1
>ゴジュウジャーの巨大戦時の衣装を見るたびになんとなくスレ画を思い出す…
気力レス成功
4425/05/05(月)13:01:49No.1309394145+
>ダイレンジャー50周年まであと18年
オーラチェンジャーそろそろ作り直そうぜ
4525/05/05(月)13:02:23No.1309394270+
>前年の剛龍神に比べウォンタイガー&牙大王はかなり割喰ってた感ある
>重甲気殿もウォンタイガーが中に入るから印象薄いし
流星王がウォンタイガーにまたがって戦うやつ好き
4625/05/05(月)13:02:39No.1309394336+
>キャラクターの根幹の部分に寄り添う事多かったのはリンだった記憶があるが
>それはそれとして基本気の良いあんちゃん達なダイレン男衆中の弟的な雰囲気もなんかいい
「母ちゃんの愛はマリアナ海溝より深しってな!」って
なんかイイ兄貴っぽいこと言ってた将児好き
まあ電話でニセ母親を演じてコウを駅に呼び出すとかひっでぇこともしたけど…
4725/05/05(月)13:02:49No.1309394384+
アーマー着てる理由が本人の気力が弱くて防御に回せないからって世知辛い理由だった
4825/05/05(月)13:04:08No.1309394723+
ハーフなんだけど明らかに気力より妖力の方が強いよなコウ...
4925/05/05(月)13:04:56No.1309394945そうだねx1
単に鍛錬してないからだと思うけどな
亮たちは気力を扱うためにちゃんと修行つんでるからね
5025/05/05(月)13:05:24No.1309395051+
ガキヒーロー枠なんで安定しなかったんだろ
子役の演技に左右されるとはいえ面白いと思うんだけどな
5125/05/05(月)13:06:18No.1309395313+
両方の素養があって子供だと妖力の方が強いと言うのはなんとなく納得できる
5225/05/05(月)13:07:13No.1309395579+
ニンジャホワイト鶴姫も
役者さん当時13歳くらいだっけ
5325/05/05(月)13:07:37No.1309395690+
>ガキヒーロー枠なんで安定しなかったんだろ
>子役の演技に左右されるとはいえ面白いと思うんだけどな
キュウレンでも演者の学業面の都合で離脱してたりしたからまあ
5425/05/05(月)13:08:03No.1309395819+
先代のダイレンジャーの話はちょっと見てみたい
ラストにレッドが裏切るとかバッドエンド過ぎるし
5525/05/05(月)13:08:43No.1309396003+
>ガキヒーロー枠なんで安定しなかったんだろ
>子役の演技に左右されるとはいえ面白いと思うんだけどな
学校通ってると撮影が難しいからね
キバレンジャーも変身後で出てきて白虎丸が喋って本人が出てこない回もあるし
5625/05/05(月)13:09:08No.1309396122+
龍騎は「13人出てくるなら1人くらいは少年ライダー来るだろう」とか思ってました俺
あの中ではファム役の加藤夏希が最年少か
5725/05/05(月)13:09:55No.1309396338+
ゴーカイシルバーは子供の頃の夢がキバレンジャーになる事でそのこと書いた冊子も載せてたからな
変身した時は頑張れば夢は叶うって話題なったしキバレンジャーって言えばゴーカイシルバーってくらいには定着してたからな
5825/05/05(月)13:10:02No.1309396369そうだねx4
>ガキヒーロー枠なんで安定しなかったんだろ
>子役の演技に左右されるとはいえ面白いと思うんだけどな
肝心の子供に人気出ないんだこういうの
5925/05/05(月)13:10:28No.1309396487+
>龍騎は「13人出てくるなら1人くらいは少年ライダー来るだろう」とか思ってました俺
>あの中ではファム役の加藤夏希が最年少か
代わりにリュウレンジャーがきた
6025/05/05(月)13:11:26No.1309396777+
ダイレン・カクレの当時のどこにでもいそうな若者たちの雰囲気は味わい深い
6125/05/05(月)13:11:27No.1309396780+
>代わりにリュウレンジャーがきた
ドラグクローファイヤーするとき
「はいぃぃ――――!!」って叫ぶとこ大好き
6225/05/05(月)13:11:43No.1309396835+
子供向けの番組で演技のために学校に通わせてないって駄目だからな…
6325/05/05(月)13:13:58No.1309397455そうだねx1
大人になってから見ると辛い面の方が強烈に残る
6425/05/05(月)13:14:28No.1309397598そうだねx1
白虎真剣いいよな…
6525/05/05(月)13:15:27No.1309397881+
>大人になってから見ると辛い面の方が強烈に残る
阿古丸といい過酷な運命だよな…
6625/05/05(月)13:16:11No.1309398099+
虎モチーフ戦士なのも渋い
ドントラボルトもジロウが変なこと以外は好きだ
6725/05/05(月)13:16:14No.1309398114+
少年ライダー自体は何度かあったけど
どれもイレギュラーだったり出番は短かったしな
6825/05/05(月)13:18:43No.1309398813+
神ノ牙のちびっこ魔戒騎士たちは変身まではしてなかったか
6925/05/05(月)13:21:13No.1309399463+
これとかキングレンジャーとか子供枠頑張って作ろうとしてた風潮
7025/05/05(月)13:22:15No.1309399748+
>白虎真剣いいよな…
今じゃ珍しくなくなった
喋る武器(ちゃんとDX玩具も出るやつ)の走りだよね
7125/05/05(月)13:27:07 ID:sjU3DHqcNo.1309401143+
​鶴​姫​の​親​父​さ​ん​は​最​後​助​か​っ​て​良​か​っ​た​ね​
​で​も​大​好​き​な​リ​ン​を​あ​の​ま​ま​に​し​て​い​る​
7225/05/05(月)13:27:10No.1309401153+
パワーレンジャーターボ(カーレンジャー)だと青が子供だったな
7325/05/05(月)13:33:12No.1309402879+
ブルーターボのパワレン版は子供
7425/05/05(月)13:36:29No.1309403788+
>パワーレンジャーターボ(カーレンジャー)だと青が子供だったな
>ブルーターボのパワレン版は子供
再翻訳か?
7525/05/05(月)13:37:30No.1309404055+
鶴姫は何歳設定なんだろう?
まあ大人じゃないと透ける望遠鏡で裸を覗こうとしたサスケがまずいことになるんだが
7625/05/05(月)13:43:25No.1309405774+
レッドのロボハブって合体ってありなんだぁ……
7725/05/05(月)13:45:07No.1309406267+
ドンムラサメって書こうとしたけどあれは子供なのか…
7825/05/05(月)13:45:23 ID:sjU3DHqcNo.1309406335+
>前年の剛龍神に比べウォンタイガー&牙大王はかなり割喰ってた感ある
>重甲気殿もウォンタイガーが中に入るから印象薄いし
流星王がウォンタイガーにまたがって戦うやつ好き
7925/05/05(月)13:55:36 ID:sjU3DHqcNo.1309409279+
>ガキヒーロー枠なんで安定しなかったんだろ
>子役の演技に左右されるとはいえ面白いと思うんだけどな
​キ​ュ​ウ​レ​ン​で​も​演​者​の​学​業​面​の​都​合​で​離​脱​し​て​た​り​し​た​か​ら​ま​あ​
8025/05/05(月)13:57:21 ID:sjU3DHqcNo.1309409809+
>鶴姫は何歳設定なんだろう?
>まあ大人じゃないと透ける望遠鏡で裸を覗こうとしたサスケがまずいことになるんだが
龍騎は「13人出てくるなら1人くらいは少年ライダー来るだろう」とか思ってました俺
あの中ではファム役の加藤夏希が最年少か
8125/05/05(月)13:58:58No.1309410258+
コピペと手書き連投でしか荒らせない雑魚

[トップページへ] [DL]