X
  1. トップ
  2. 工夫すれば計算スピードアップ!「314×9」→暗算できる?

工夫すれば計算スピードアップ!「314×9」→暗算できる?

  • 2025.5.4

単純な計算問題でも少し見方を変えるだけで、考えやすくなることがあります。

今回は掛け算の工夫を紹介します。繰り返し練習することで、暗算できるようになるかもしれませんよ!

問題

次の計算をしなさい。
314×9

単純な掛け算の問題です。

まずは自分自身で計算をし、答えを出してみましょう。

解説

今回の問題の答えは「2826」です。

今回は次のように計算をします。

300×9=2700
10×9=90
4×9=36
よって、2700+90+36=2826

「314×9」という一つの掛け算を「300×9」「10×9」「4×9」という三つの掛け算に分けて計算をしました。

その後、それらを足し合わせると、元の計算式と同じ答えになります。

この計算は、通常の筆算と本質的には同じものです。

通常の筆算では、各位の掛け算を行うたびに、繰り上がりを考慮して足し算を行います。つまり、掛け算と足し算を交互に行うことになります。

それに対して、ここで紹介した計算方法は、掛け算部分だけを先に行い、足し算は後からまとめて行っています。

計算が苦手な方は、さまざまな計算を行うより、「掛け算だけ」「足し算だけ」をまとめて行う方が計算ミスを減らせるのではないでしょうか。

まとめ

今回は、掛け算の問題に挑戦しました。

本質的には同じ計算方法であっても、少し見方を変えるだけで計算がしやすくなるはずです。

はじめのうちは難しく感じるかもしれませんが、繰り返し練習することで計算ミスを減らせますよ。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


もう一問挑戦!

工夫して計算してみて!「23×103」→暗算できる?
工夫して計算してみて!「23×103」→暗算できる?
の記事をもっとみる
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
工夫して5秒で計算してみて!「25×49」→暗算できる?
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→83円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
「血糖値が下がらない…」医師も愛用している【天然のインスリン】がすごい!
PR(オーキ製薬株式会社)
どうやって計算するか覚えてる?「(9^2)÷9」→正しく計算できる?
妻もビックリ「実は皮膚炎の原因……」寝る前の1日3秒簡単ケアで
PR(薬院オーガニック株式会社)
分数の計算方法覚えてる?「5/6×18」→正しく計算できる?
「貯金は両替で増えます」富裕層が暴露した貯金のコツ!真似する人続出
PR(株式会社SNS)
「2023年に最も売れた車ランキング」日本車を抑えて1位になったのはなんと…
PR(NewSphere)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
これどうやって計算するか覚えてる?「−5^2」→正しく計算できる?
専門医「老い眼世代は絶対やって!」目のボヤけとかすみを同時に改善する驚きの方法
PR(さくらフォレスト株式会社)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
小学生でも分かる問題に挑戦!「2.7÷0.3」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「7−9÷3+5」→あなたは正しく計算できる?
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
医師が教える「ヒザが悪くなる原因」実は…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
大人でも混乱する?!「12+(5−2)×4÷6」→正しく計算できる?
【水虫】9割が知らない方法!24時間殺菌で水虫治療。
PR(株式会社アルトルイズム)
あなたの実力を試してみて!「88+32−28」→5秒で暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「250×0.2+500」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題に挑戦!「3□1□4=1」→◽︎に入る記号は?!
どうやって計算するか覚えてる?「2^3×4^2」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題に挑戦!「3□6□2=6」→正しい計算式を作れる?
どうやって計算するか覚えてる?「360÷5÷6」→5秒でチャレンジ
どうやって計算するか覚えてる?「5/4÷5/8」→正しく計算できる?
【算数で脳トレ】“ひと工夫”でスピードアップ!「2688×5」→5秒でチャレンジ!
どこから計算するのが正解?「10×3−(14+12)」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(−0.4)^2」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(−1)^4」→あなたは正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(5/6+3/4)×24)」→正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「4÷4÷4÷4」→正しく計算できる?
意外と解けない大人が多いかも?!「88+97−28」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「15/4÷5/8」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(10^3)×(3^2)」→正しく計算できる?
大人が意外と間違う算数「8×8+8–8+8÷8」→5秒で解ける?
どこから計算するのが正解?!「9+4−9×4÷9」→正しく計算できる?