[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3072人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4988323.jpeg[見る]
fu4988188.png[見る]


画像ファイル名:1746411691941.jpg-(157345 B)
157345 B25/05/05(月)11:21:31 ID:J7pGQK2sNo.1309367474そうだねx9 13:14頃消えます
アメリカ映画の衰退ストップだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/05/05(月)11:23:24No.1309367905そうだねx10
これって…
225/05/05(月)11:23:28No.1309367933+
市場として見放されるだけでは…?
325/05/05(月)11:23:48No.1309368005そうだねx62
トランプの目指してるのって鎖国?
425/05/05(月)11:23:50No.1309368010+
>これって…
……あぁ
525/05/05(月)11:23:55No.1309368037+
>これって…
ああ
625/05/05(月)11:24:17No.1309368110そうだねx38
関税以外の手段を知らんのか
725/05/05(月)11:24:17No.1309368113そうだねx9
この書き方だとロケとかもアウトなのか
825/05/05(月)11:24:25No.1309368149+
欧州ロケできなくなって大作作れなくなるんじゃ…
925/05/05(月)11:25:00No.1309368284そうだねx21
海外ロケすんなよって話かこれ
バカみたいだな
1025/05/05(月)11:25:02No.1309368291そうだねx16
バカ?
1125/05/05(月)11:25:06No.1309368295+
ただでさえ本丸のハリウッドブランドが衰退してるってのに正気か?
1225/05/05(月)11:25:09No.1309368305そうだねx15
どんどんやれ
アメリカの衰退が見たい
1325/05/05(月)11:25:11No.1309368310そうだねx2
>欧州ロケできなくなって大作作れなくなるんじゃ…
えっ米国外で制作ってそういう意味なの?
1425/05/05(月)11:25:43No.1309368418そうだねx12
そんなのしたところで国内作品が充実するわけじゃないのは既に中国が証明してるのでは
1525/05/05(月)11:26:10No.1309368511そうだねx34
「この映画はトランプ様のおかげで全てアメリカ国内ロケにしました、そのせいでセットやCGに少しお金をかけられなくなりましたが私たちの愛国心は本物です」ってテロップ出してやっすいセットで作られるコメディ映画でそう
1625/05/05(月)11:26:17No.1309368537そうだねx5
関税はすべてを救う
たぶんガンとかにも効く
1725/05/05(月)11:26:26No.1309368574+
これじゃ西部劇しか撮影できなさそうだが…
1825/05/05(月)11:26:35No.1309368614+
国外の映画を放映しないないし権利料なりに倍額ふっかけるてことかて?
1925/05/05(月)11:26:37No.1309368626+
西部劇が再興する
2025/05/05(月)11:26:47No.1309368658そうだねx2
というか直球の表現規制だな…
2125/05/05(月)11:26:49No.1309368668そうだねx1
うおおおおおお!ハリウッド復活の狼煙だ!
2225/05/05(月)11:26:54No.1309368680そうだねx9
自分をモデルにした偉大なアメリカ大統領の映画を作れ!
おやびんなら言い出しそうかなりマジで
2325/05/05(月)11:27:05No.1309368726そうだねx3
アメリカって海外映画の割合2%くらいの割合だし、自分ところの首絞めてるだけか
2425/05/05(月)11:27:15No.1309368770+
近所で撮れ
2525/05/05(月)11:27:29No.1309368838そうだねx2
トランプの関税ネタにみんな飽き始めている
株操作したいならもっとインパクトあるネタをそろそろ投入しないと
2625/05/05(月)11:27:43No.1309368900そうだねx7
>関税はすべてを救う
>たぶんガンとかにも効く
既に抗がん剤を含む医療医薬品にも関税かける発言してるよ
2725/05/05(月)11:27:54No.1309368954+
いやアメリカ国内で完結したら映画産業復活するか?
2825/05/05(月)11:27:56No.1309368964+
劇で済めばいいが
2925/05/05(月)11:28:02No.1309368984+
>自分をモデルにした偉大なアメリカ大統領の映画を作れ!
>おやびんなら言い出しそうかなりマジで
いや作らせるだろ
本気でそう思ってる
3025/05/05(月)11:28:08No.1309369006そうだねx2
>自分をモデルにした偉大なアメリカ大統領の映画を作れ!
>おやびんなら言い出しそうかなりマジで
まあ実際にそれやったらアメリカ人から支持率上がりそうだな...
3125/05/05(月)11:28:14No.1309369032そうだねx9
>そんなのしたところで国内作品が充実するわけじゃないのは既に中国が証明してるのでは
というか書き方的に外国の工場でiphone作ってるの問題視してるのと同じで
「国内作品が」海外制作してるのを止めたいみたいだから…
今のハリウッドは崩壊するね
アメリカ国内だけで作れる映画はほとんどないから
3225/05/05(月)11:28:19No.1309369044そうだねx10
>>関税はすべてを救う
>?たぶんガンとかにも効く
>既に抗がん剤を含む医療医薬品にも関税かける発言してるよ
かわいそうに…
3325/05/05(月)11:28:30No.1309369095+
アベンジャーズも最新作はイギリスで撮られてるからそういうのの規制
3425/05/05(月)11:28:46No.1309369174そうだねx4
>いやアメリカ国内で完結したら映画産業復活するか?
中華資本の製作会社入れないとなるとクオリティの維持は不可能だよ
3525/05/05(月)11:28:47No.1309369179+
バック・トゥ・ザ・フューチャーは作れる
3625/05/05(月)11:28:51No.1309369196そうだねx1
アメリカ国民的にはなんか分からんけど海外が怒ってるから効いてる効いてるしてるのかな…
3725/05/05(月)11:28:58No.1309369225+
関税が万能薬みたいになってるな
3825/05/05(月)11:29:12No.1309369279+
映画じゃなくて長編テレビドラマってことにしよう
3925/05/05(月)11:29:14No.1309369287+
映画やドラマのロケに補助金出して誘致してる国たくさんあるからまさにそれ潰しだよ
4025/05/05(月)11:29:18No.1309369300+
めいくあめりかぐれーとあげん
4125/05/05(月)11:29:19No.1309369303+
>いやアメリカ国内で完結したら映画産業復活するか?
するかなぁ…
4225/05/05(月)11:29:45No.1309369416+
制作費〇〇〇〇億(内関税〇〇〇〇億)みたいになるのか
4325/05/05(月)11:29:49No.1309369428+
>関税が万能薬みたいになってるな
青酸カリかな
4425/05/05(月)11:29:50No.1309369437+
>>自分をモデルにした偉大なアメリカ大統領の映画を作れ!
>>おやびんなら言い出しそうかなりマジで
>いや作らせるだろ
>本気でそう思ってる
戦時中のプロパガンダかな?
4525/05/05(月)11:29:55No.1309369460そうだねx1
理屈からするとアメリカ映画がすごく安っぽくなるはずだけどまあ本人たちが望んでるならそれでいいか
4625/05/05(月)11:30:04No.1309369502そうだねx2
衰退じゃなくて完膚なきまでに破壊するから嘘は言ってない
4725/05/05(月)11:30:11No.1309369536+
ロケ地はまあアメリカなら何とかなるかもだけどスタッフをアメリカの給料基準で作るから製作費すごいことになりそうだ
逆にケチらなきゃいけなくなるから邦画みたいなちっちゃい感じの映画が増えるのか…
4825/05/05(月)11:30:26No.1309369579+
関税しか知らないだけでは
4925/05/05(月)11:30:27No.1309369585+
アメリカ国内で映画作れないのはなぜ?
CGとかはテレワークで外注出せばいいだけだろ
5025/05/05(月)11:30:41No.1309369634そうだねx7
>戦時中のプロパガンダかな?
あいつの本性はロシア北朝鮮系なんだよな
5125/05/05(月)11:30:49No.1309369680+
>映画やドラマのロケに補助金出して誘致してる国たくさんあるからまさにそれ潰しだよ
金出してくれるんならいいじゃん
5225/05/05(月)11:30:50No.1309369687そうだねx3
競争力ヘタらせるんだから長期的には破滅だろう
短期的には能なしが喜ぶかもしれないが
5325/05/05(月)11:30:52No.1309369690+
アメリカ以外の舞台のゲームには関税かけますとか言い出しそう
5425/05/05(月)11:31:10No.1309369781そうだねx1
別にアメリカが関税かけるのは勝手だし車とかも全部放っておけばいいのでは?
5525/05/05(月)11:31:14No.1309369798+
外注費にも関税かかるんじゃないの
5625/05/05(月)11:31:23No.1309369837そうだねx6
>映画やドラマのロケに補助金出して誘致してる国たくさんあるからまさにそれ潰しだよ
そっちのが撮影スタッフも特殊効果や映像にお金かけられるし収益は得られるからWin-Winじゃないのか…
5725/05/05(月)11:31:35No.1309369889そうだねx1
ハリウッドって今現地だと映画作ってないんじゃ…
5825/05/05(月)11:31:49No.1309369939そうだねx3
まあどうせまた株価落ちて慌ててやっぱ無し!するでしょ
5925/05/05(月)11:32:03No.1309369992+
またアメリカが偉大になっちまうな
6025/05/05(月)11:32:03No.1309369995+
映画製作の税制優遇措置に関しては何年も前から問題になってたけどまさかこういうことになるとは思わなかったな
>「VFXコミュニティによる海外税優遇措置反対デモ行進」
>2014.04.04 
https://jp.pronews.com/column/20140404110013031.html [link]
>諸外国によるハリウッドの映像産業に対する税制優遇制度は、主にカナダ、イギリス、ニュージーランド等で実施されているが、その中でもカナダが最もアグレッシブな還付金制度を実施している。現在カナダでは、バンクーバーがあるブリティッシュ・コロンビア州、トロントがあるオンタリオ州、モントリオールがあるケベック州などが、それぞれの地域で制作されたハリウッド映画のVFX制作費の30~50%を税還付金として映画会社に払い戻すという、非常に大胆な税制優遇制度を実施しており、それが映画プロジェクトの海外流出を引き起こした。

>アメリカで失業した人々の中には、フリーランスの仕事を求めて数か月~半年ごとにイギリス、カナダ、アメリカの国を跨いで引っ越しを強いられている人もおり、大きな社会問題に発展している。
6125/05/05(月)11:32:11No.1309370027+
>これじゃ西部劇しか撮影できなさそうだが…
「天国の門」みたいにバカみたいなオープンセット組めばいい
6225/05/05(月)11:32:26No.1309370087+
インドのボリウッドとかに行けばアメリカの1/5とかで作れるんだってなアメリカ人の人件費高過ぎ
6325/05/05(月)11:32:35No.1309370112+
他国から入ってくるものを全て止めればあとは俺たちが売るだけだから一方的に大儲け出来るんじゃね!?という天才的な発想だぞ
6425/05/05(月)11:32:55No.1309370191+
ディズニー映画とか今殆どアメリカで作ってないしな
6525/05/05(月)11:32:59No.1309370208+
どこまでが海外製作の扱いなんだろ
1パートでも海外で撮影したら?
海外の俳優を起用するのはセーフなのか?
6625/05/05(月)11:33:06No.1309370237+
なんなら今の映画がどうやって作られてるかとかもわかってなさそうな…
6725/05/05(月)11:33:09No.1309370241そうだねx1
せーのっ
でも日本には四季があるから!
6825/05/05(月)11:33:15No.1309370258+
米国外のロケが必要な場面はチープな感じになるだろうがコスト内に収まるAI背景でも使え
6925/05/05(月)11:33:22No.1309370285+
アメリカじゃまともに撮影出来ね!って人材流出しまくるんじゃ
7025/05/05(月)11:33:25No.1309370304そうだねx3
>まあどうせまた株価落ちて慌ててやっぱ無し!するでしょ
これ言われた時点で会社は最悪考えて動かないといけないからあとから取り消しあろうが大ダメージだよ
もうアメリカのトラック会社は物流減少見据えてバンバン解雇してるし
車会社も生産調整してるだろ
7125/05/05(月)11:33:27No.1309370313そうだねx6
狂った関税BOT過ぎる…
7225/05/05(月)11:33:46No.1309370388+
じゃああのドラマや映画でよく見るカナダで撮影した針葉樹林のシーンはなくなるってこと?
7325/05/05(月)11:33:59No.1309370431+
アメリカが世界征服したら関税かからなくなる
7425/05/05(月)11:34:12No.1309370468+
これでハリウッド関連の株値下がりして買い時ってことか
さすがはトランプ
7525/05/05(月)11:34:19No.1309370500+
本気で国内回帰したいならアメリカの人件費高すぎ問題解決するしか方法が無いように思うけど
安くする方法移民受け入れ以外に何か考えてるんだろうか?
7625/05/05(月)11:34:20No.1309370502そうだねx8
ロサンゼルスに対する嫌がらせでしょこれ
7725/05/05(月)11:34:23No.1309370510+
>関税しか知らないだけでは
大統領の権限で使えるのが関税しかないんじゃないかな
7825/05/05(月)11:34:25No.1309370523そうだねx2
関税払うのが誰かを理解してない馬鹿なアメリカ人がトランプ指示してるのが悪いって言われてたけど
日本でもアンケート取ったら関税の仕組み理解してない人けっこういそうだなって思った
7925/05/05(月)11:34:27No.1309370537そうだねx2
今やってるハリウッド映画ってなに?
最近あんま元気なくない?
かといって有象無象の邦画が出来がいいわけでもないんだけど
8025/05/05(月)11:34:30No.1309370555そうだねx1
>米国外のロケが必要な場面はチープな感じになるだろうがコスト内に収まるAI背景でも使え
あの…ハリウッドのvfx関係もほとんど国外スタジオだよりです…
8125/05/05(月)11:34:39No.1309370597+
というか関税しかやり方知らんのか…
8225/05/05(月)11:34:42No.1309370605+
たぶん側近の連中にほとんどCGで作ってるから国外製作を締め出せるとか緩く考えてるやつがいるんだろ
8325/05/05(月)11:34:48No.1309370623+
アメリカの破壊者
8425/05/05(月)11:34:55No.1309370650そうだねx5
>トランプの目指してるのって鎖国?
鎖国政策は一期の時からずっと言い続けてるからはい
8525/05/05(月)11:34:58No.1309370662+
削除依頼によって隔離されました
とにかくアメリカを守ろうとしてるのはすごいな…
愛国精神がとにかくすごい
日本でもこれくらい愛を持った人がトップになってくれればなぁ…
8625/05/05(月)11:35:02No.1309370685そうだねx5
>関税払うのが誰かを理解してない馬鹿なアメリカ人がトランプ指示してるのが悪いって言われてたけど
>日本でもアンケート取ったら関税の仕組み理解してない人けっこういそうだなって思った
俺も理解してないよ
8725/05/05(月)11:35:03No.1309370686そうだねx1
つまりインドの時代がくる
8825/05/05(月)11:35:07No.1309370709そうだねx1
>これじゃ西部劇しか撮影できなさそうだが…
復活するマカロニウェスタン
8925/05/05(月)11:35:22No.1309370758+
欧州でロケしないと無理やろ
9025/05/05(月)11:35:24No.1309370772+
LA「今それ言うの!?」
9125/05/05(月)11:35:30No.1309370799そうだねx3
>愛国精神がとにかくすごい
愛国精神があるくせになぜ税金を払おうとしないんです?
9225/05/05(月)11:35:34No.1309370814そうだねx6
>とにかくアメリカを守ろうとしてるのはすごいな…
>愛国精神がとにかくすごい
>日本でもこれくらい愛を持った人がトップになってくれればなぁ…
日本が鎖国したところで速攻で飢餓状態になって死ぬだけだろ
食料自給率の高いアメリカだからできる戦法だぞこれ
9325/05/05(月)11:35:35No.1309370820+
アメリカってエキストラみたいなやつでも永遠に出演料払わないといけないのおかしくね?
エキストラレベルならAIの自動生成された人間のほうが安上がりじゃん
9425/05/05(月)11:35:36No.1309370822+
海外で作られた映画ではない動画を買って切り貼りするとあら不思議!
なんか映画が一本出来ちゃった的シノギが出てきそう
9525/05/05(月)11:35:41No.1309370840そうだねx4
>とにかくアメリカを守ろうとしてるのはすごいな…
>愛国精神がとにかくすごい
>日本でもこれくらい愛を持った人がトップになってくれればなぁ…
日本を取り戻す!!
9625/05/05(月)11:35:42No.1309370846+
フランスとかは自国の映画保護のために上映される映画の何割かは自国の映画とか、税金措置してるよね
アメリカの関税措置はちょっとよくわからないけど
9725/05/05(月)11:35:43No.1309370855そうだねx1
ハリウッドのCGも外国に頼ってるのに
9825/05/05(月)11:35:46No.1309370870+
>つまりインドの時代がくる
割と、はい
9925/05/05(月)11:35:46No.1309370874+
ダメージ受けるのメキシコとかの安いロケ地で撮ってるハリウッド側なんだけどね
10025/05/05(月)11:35:52No.1309370899そうだねx1
そもそもポリコレとか以前に共和党の方がキャンセルカルチャー推進派
実銃の規制をしたくないから代わりにゲームを規制する!とかずっと言ってる
たまったもんじゃねえよ
10125/05/05(月)11:35:54No.1309370904そうだねx9
>とにかくアメリカを守ろうとしてるのはすごいな…
>愛国精神がとにかくすごい
>日本でもこれくらい愛を持った人がトップになってくれればなぁ…
守ってるかなあこれ…
10225/05/05(月)11:36:05No.1309370956+
>トランプの目指してるのって鎖国?
アメリカの作った物は他国に売って儲ける想定だから鎖国ともまた違うのでは…?
10325/05/05(月)11:36:11No.1309370974+
>つまりインドの時代がくる
タイガーが名作になっちまう!
10425/05/05(月)11:36:15No.1309370987そうだねx2
古き良きアメリカの時代でも目指しているのだろうか
10525/05/05(月)11:36:20No.1309371003そうだねx13
>とにかくアメリカを守ろうとしてるのはすごいな…
>愛国精神がとにかくすごい
>日本でもこれくらい愛を持った人がトップになってくれればなぁ…
えっと…ネタにしても面白くないからdelするね…?
10625/05/05(月)11:36:33No.1309371051そうだねx1
このおっさんデカイこと言うけど結局大したことない結論に落ち着くよね
10725/05/05(月)11:36:36No.1309371066+
これはすごいぞ…!
10825/05/05(月)11:36:37No.1309371071+
>今やってるハリウッド映画ってなに?
>最近あんま元気なくない?
ポリコレまみれになってるからね
そこを止めるよう働きかけてるのはいいことだよ
10925/05/05(月)11:36:39No.1309371083+
洋画弱すぎ問題
どうにかしてトランプ
11025/05/05(月)11:36:44No.1309371106そうだねx5
>>これじゃ西部劇しか撮影できなさそうだが…
>復活するマカロニウェスタン
メキシコ撮影だから関税100%だ!
11125/05/05(月)11:36:46No.1309371114+
>西部劇が再興する
マカロニウェスタンの主だった撮影地ってスペインとかだったような記憶があるし…

西部劇170本を生んだ舞台がなんとスペインに、今も現役 写真10点 
2022.03.06
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/22/012100006/ [link]
11225/05/05(月)11:36:53No.1309371142+
オタクくんの大好きなMCUとかまさに壊滅的なダメージ受けるけど…
11325/05/05(月)11:36:56No.1309371147+
アメリカ映画って衰退してたんだ
興味ないから知らなかった
11425/05/05(月)11:36:58No.1309371161+
アメリカ産で他国に売りつけるほど価値があるものってWindowsとiPhoneくらいしかなくね
11525/05/05(月)11:37:03No.1309371174+
>古き良きアメリカの時代でも目指しているのだろうか
>完全に、はい
11625/05/05(月)11:37:09No.1309371198そうだねx2
>古き良きアメリカの時代でも目指しているのだろうか
無理だって!無茶だよ!
11725/05/05(月)11:37:16No.1309371219そうだねx6
>愛国精神があるくせになぜ税金を払おうとしないんです?
俺の偏見だけど愛国を語ってる連中ってなぜか税金払わないんだよな
11825/05/05(月)11:37:39No.1309371321+
トランプを支持するQアノン界隈は喜んでいます
11925/05/05(月)11:37:41No.1309371324そうだねx7
>このおっさんデカイこと言うけど結局大したことない結論に落ち着くよね
滑ったら冗談ジョークですって言って誤魔化すからな
12025/05/05(月)11:37:46No.1309371338+
ハリウッド映画の予算の半分は役者だろ
そこ削ればいいのに
12125/05/05(月)11:37:51No.1309371350そうだねx2
税金多く払うやつほど国を嫌いになるからな
12225/05/05(月)11:37:51No.1309371352+
戦争やパンデミックを見据えて自給できるようにすべきなのは日本もそうだけどエンタメは別によくない?
12325/05/05(月)11:38:00No.1309371387そうだねx1
キャプテンアメリカに関税が掛かるようになるのか…胸が熱くなるな…
12425/05/05(月)11:38:05No.1309371414+
>このおっさんデカイこと言うけど結局大したことない結論に落ち着くよね
でっかく吹っ掛けて譲歩していくのは商売のセオリー
12525/05/05(月)11:38:08No.1309371419そうだねx6
古き良きあの頃を目指してはいる
どうすればいいかの道筋は立てる気もないし表面的な部分すらよく分かってないが
12625/05/05(月)11:38:09No.1309371425+
アメリカの映画館はチケット代お安いらしいから大丈夫でしょ
12725/05/05(月)11:38:10No.1309371427+
そのうち支持者が求めるお色気規制もやり始めそうだなあコレ…
12825/05/05(月)11:38:11No.1309371433+
世界レベル的に洋画というかハリウッド駄目になってたんだな
日本だけかと思ってたわ
12925/05/05(月)11:38:37No.1309371535+
配給会社だけ得する奴じゃねこれ
13025/05/05(月)11:38:49No.1309371578そうだねx1
世界中がこぞって中国受けする映画作り出すようになるだけでは?
13125/05/05(月)11:38:52No.1309371591+
関税以外にカードがないのゼレンスキー笑えないだろ
13225/05/05(月)11:38:52No.1309371595そうだねx3
>配給会社だけ得する奴じゃねこれ
得するわけないだろ!
13325/05/05(月)11:39:01No.1309371648そうだねx7
馬鹿の一つ覚えの関税しか交渉カードないし
困るのは米国自身っていう
もうまともに相手にするのもバカバカしい
13425/05/05(月)11:39:02No.1309371653+
>このおっさんデカイこと言うけど結局大したことない結論に落ち着くよね
右往左往させるのが戦略であり目的って自分で言ってるからな
やり過ぎて効果も薄れてきた感じある
13525/05/05(月)11:39:08No.1309371671+
ハリウッド映画のシェアが下がりまくってる日本じゃあんま関係ないか
いうほど輸出もしてないし
13625/05/05(月)11:39:13No.1309371690+
ハリウッド映画は役者のギャラが高過ぎる
日本人はそんな俳優で映画見ようになるのか?
13725/05/05(月)11:39:15No.1309371698+
基準が曖昧すぎて各社がアメリカに子会社作って終わりになるんじゃ無いの?
13825/05/05(月)11:39:15No.1309371700+
映画は対岸の火事だけどゲームにまで飛び火しないでほしい
13925/05/05(月)11:39:15No.1309371704+
トランプに関してはひろゆきの弁は割と的を射ていると思う
「あの人は、世界を第二次大戦直後のアメリカ、『アメリカの青春』と呼ばれた時期に戻そうとしているんですよ。でも残念ながら、これから欧米日本がどんどん衰退していって、中国やインド、中近東と言ったこれまで割と経済的に搾取されていた国が力を付けていくという資本主義の市場構造そのものは、トランプさんでも変えられないんですよ」
14025/05/05(月)11:39:26No.1309371745+
ただでさえ苦戦してるのにダブルパンチだな…
援護してるつもりみたいだけど
14125/05/05(月)11:39:27No.1309371751+
グローバルにし過ぎてなんも生産できなくなっちまったってのに危機感覚えてるってのはなんとなくわかるんだけど急なんだよ…全てが…
14225/05/05(月)11:39:41No.1309371790+
>そんなのしたところで国内作品が充実するわけじゃないのは既に中国が証明してるのでは
そういう意味だとまず最大の市場である自国民が喜ぶコンテンツ作ればメガヒット
って単純な理屈でやってる分かなり中国の方がマトモというかそれが普通なんだが
14325/05/05(月)11:39:49No.1309371818+
議会すっ飛ばして強行できるのが関税くらいだから全力で使い倒してるんだろうけど
それにしたってゴリ押しが過ぎる
14425/05/05(月)11:39:55No.1309371841+
>配給会社だけ得する奴じゃねこれ
なんで配給が…?
14525/05/05(月)11:39:58No.1309371855+
そんな…日本帝国陸軍がついにナチスを超えるシネマヴィランになってしまう
14625/05/05(月)11:40:02No.1309371873そうだねx3
>ハリウッド映画は役者のギャラが高過ぎる
>日本人はそんな俳優で映画見ようになるのか?
見る側は重視してなくても配給とスポンサーはやたらと重視してキャスティングに口出してる
14725/05/05(月)11:40:07No.1309371891+
製造業ならともかく娯楽品で締め出しはアホすぎる…
14825/05/05(月)11:40:08No.1309371894+
大統領は軍の最高司令官だぞ
関税しかカード切らないのは寧ろ温情だろ
14925/05/05(月)11:40:18No.1309371937そうだねx3
>でっかく吹っ掛けて譲歩していくのは商売のセオリー
吹っ掛けすぎて落としどころ見失ってない?
15025/05/05(月)11:40:18No.1309371941+
>ハリウッド映画のシェアが下がりまくってる日本じゃあんま関係ないか
>いうほど輸出もしてないし
Netflixとか配信サイトがめちゃくちゃ値上げせざるを得ないから関係あるぞ
今のアニメ業界は配信サイトに依存してるからそっちの面でも
15125/05/05(月)11:40:32No.1309371997+
といってもこっちに来るの過去作視聴前提のマーベル映画ばっかりな気がする
15225/05/05(月)11:40:37No.1309372016+
もっかい戦争やればいいのかもしれんけどなかなかなぁ
15325/05/05(月)11:41:04No.1309372126+
UNEXTが国内で覇権を取る可能性が出てきたか
15425/05/05(月)11:41:09No.1309372143そうだねx7
>日本人はそんな俳優で映画見ようになるのか?
日本人は割と俳優ありきじゃないか
15525/05/05(月)11:41:09No.1309372147そうだねx1
>俺の偏見だけど愛国を語ってる連中ってなぜか税金払わないんだよな
そりゃ
低所得者「国が俺達を守れ!」
富裕層「国は俺の既得権益を守れ!」
だもんよ洋の東西問わず
どっちが政治に影響力があるかも言わずもがな
ただアメリカには内戦という爆弾があるから
たまには貧困層の機嫌も取らないといけないのが日本との違い
日本はどんどん切り捨てていけるから楽
15625/05/05(月)11:41:13No.1309372163+
ゼルダ映画作るよーって言ってた任天堂やべえじゃんと思ったけどよく考えたらアメリカで作るから大丈夫だな
15725/05/05(月)11:41:15No.1309372170+
アメリカが鎖国しますって黒船来航時のお侍様に伝えてあげたい
お前がはじめたグローバリゼーションだろうが
15825/05/05(月)11:41:45No.1309372289そうだねx4
トランプが夢見てるのは戦後じゃなく戦前の世界なんだよなあ…
お前も知らないだろその時代っていうよくわからなさ
15925/05/05(月)11:41:51No.1309372319そうだねx6
>俺も理解してないよ
輸入商品にかける税金が関税
日本車に25%の関税がかかると100万の車を「輸入する際、輸入業者が」25万払わないといけない
支払う先はアメリカ政府なのでアメリカ政府は潤う
輸出業者はあんまり売れなくなるので損する
輸入業者は利益減るので輸入しなくなる
その結果確かに「海外製品は駆逐され」「アメリカ政府は儲かる」が、一番不利益を被るのは劣悪な国内製品を買うこと選択肢がなくなるアメリカ国民
いかがでしたし
16025/05/05(月)11:41:58No.1309372352+
アメリカだけで完結する世界目指してるよ
工場が出来始めて癇癪おこした時が終わりのはじまり
16125/05/05(月)11:42:00No.1309372359+
相手が譲歩すれば結果が出たことになるから
完全に支持者向けのパフォーマンスだな
16225/05/05(月)11:42:06No.1309372385そうだねx2
>>このおっさんデカイこと言うけど結局大したことない結論に落ち着くよね
>でっかく吹っ掛けて譲歩していくのは商売のセオリー
まあ関税自体は順次適用してるから
無事中国製品が値上がって国民生活にダメージが入ってるんだが
16325/05/05(月)11:42:08No.1309372402そうだねx1
>>愛国精神があるくせになぜ税金を払おうとしないんです?
税=懲罰という認識だから
16425/05/05(月)11:42:08No.1309372403そうだねx2
>大統領は軍の最高司令官だぞ
>関税しかカード切らないのは寧ろ温情だろ
最高司令官が気に食わないから軍を動かしまーす!なんてそれはもうならず者国家なんよ
16525/05/05(月)11:42:20No.1309372463そうだねx3
>このおっさんデカイこと言うけど結局大したことない結論に落ち着くよね
投資家がトランプがなんか言ったら3日待つ対策取るとか言ってた
16625/05/05(月)11:42:27No.1309372488+
教皇選挙をバチカンでロケできないの!?
16725/05/05(月)11:42:50No.1309372571+
そろそろゲームにも関税くるかな
おじいちゃんだしゲームってものの存在知らないか
16825/05/05(月)11:42:51No.1309372577+
26世紀青年久しぶりに見るか
16925/05/05(月)11:42:59No.1309372607+
>トランプが夢見てるのは戦後じゃなく戦前の世界なんだよなあ…
>お前も知らないだろその時代っていうよくわからなさ
ロシアも帝政時代に戻りたいみたいな事言うしここ最近そんなパッとしなかったのか…
17025/05/05(月)11:43:01No.1309372610+
>洋画弱すぎ問題
>どうにかしてトランプ
そもそも最近CM流さないじゃないですか!
先日久しぶりに洋画のCM見てなんだか感動してしまった
17125/05/05(月)11:43:07No.1309372639+
でも今のアメリカの映画VFXばかりで海外ロケなんぞろくにしてないでしょ
17225/05/05(月)11:43:11No.1309372659+
>輸入商品にかける税金が関税
>日本車に25%の関税がかかると100万の車を「輸入する際、輸入業者が」25万払わないといけない
>支払う先はアメリカ政府なのでアメリカ政府は潤う
>輸出業者はあんまり売れなくなるので損する
>輸入業者は利益減るので輸入しなくなる
>その結果確かに「海外製品は駆逐され」「アメリカ政府は儲かる」が、一番不利益を被るのは劣悪な国内製品を買うこと選択肢がなくなるアメリカ国民
>いかがでしたし
それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
それが狙いだから別にあってるんじゃないの?
17325/05/05(月)11:43:27No.1309372723そうだねx1
マーベル映画大好きなオタクは困るだろうな
17425/05/05(月)11:43:27No.1309372725+
他国とは言えここまで愛国者だと感心させられる
日本の売国奴も焦って叩いてるし
17525/05/05(月)11:43:28No.1309372727そうだねx3
関税何パーにしようが負担するのは米国民だから構わんが…
17625/05/05(月)11:43:50No.1309372824+
>>俺も理解してないよ
>輸入商品にかける税金が関税
>日本車に25%の関税がかかると100万の車を「輸入する際、輸入業者が」25万払わないといけない
>支払う先はアメリカ政府なのでアメリカ政府は潤う
>輸出業者はあんまり売れなくなるので損する
>輸入業者は利益減るので輸入しなくなる
>その結果確かに「海外製品は駆逐され」「アメリカ政府は儲かる」が、一番不利益を被るのは劣悪な国内製品を買うこと選択肢がなくなるアメリカ国民
>いかがでしたし
でもトヨタはアメリカ向け製品の関税増加するぶんアメリカ向け製品の値段下げますってやってるんだよな
17725/05/05(月)11:43:51No.1309372829そうだねx2
自国第一主義ってのは正しいんだよ
たしかに米国内の製造業の衰退は酷いから
それを解決しようとする方法が斜め上すぎてね
デブになったからダイエットしますじゃなくて超過した体重分の肉を切り落としますみたいなコトしてる
17825/05/05(月)11:43:52No.1309372831+
アフリカですらスマホ普及したら少子化始まったからもう人類全体が衰退すんのかもしれん
スマホでキラキラな世界でピッてするのを見ちゃった途上国人が自国にそんな職業ないのにピッてするのと比べちゃって一次産業二次産業をやるのを嫌がってピッてするのを夢見て働くのをやめちゃうんだってさ
17925/05/05(月)11:43:58No.1309372864+
ブラジルのゲーム事情みたいになって来たな…
つまりセガがハードメーカーとして復活する!
18025/05/05(月)11:44:02No.1309372878+
吹っ掛けが下手だと信頼が失われるんだけどね
プロ破産者の信頼なんぞ元からゼロか?
18125/05/05(月)11:44:09No.1309372898+
>Netflixとか配信サイトがめちゃくちゃ値上げせざるを得ないから関係あるぞ
>今のアニメ業界は配信サイトに依存してるからそっちの面でも
つまり…デスマン勇躍の時が来る…!?
18225/05/05(月)11:44:18No.1309372936+
他国のコンテンツ全てに関税かけまくれば偉大なるアメリカが再び蘇るというすんぽーよ
18325/05/05(月)11:44:19No.1309372940そうだねx10
>それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
何をどう読み取ったのかわからない
18425/05/05(月)11:44:28No.1309372977+
>トランプが夢見てるのは戦後じゃなく戦前の世界なんだよなあ…
戦前なんて大恐慌の傷がまだ癒えてない頃だよ
エルヴィス・プレスリーにマリリン・モンロー
アメリカの青春は1950~60年代に最盛期を迎える
70年代のベトナム戦争から国内にドラッグが蔓延して
80年代に日本の台頭と南米麻薬カルテルの暗躍でボロボロに
それ以降立ち直れていない
18525/05/05(月)11:44:38No.1309373022+
>世界中がこぞって中国受けする映画作り出すようになるだけでは?
成龍の体はボドボドだ!
18625/05/05(月)11:44:39No.1309373030+
>でもトヨタはアメリカ向け製品の関税増加するぶんアメリカ向け製品の値段下げますってやってるんだよな
それでトヨタがまだアメリカで売れる値段維持するならトランプはもっと関税増やさなきゃ…ってなるから意味なくない?
18725/05/05(月)11:44:47No.1309373065+
つまりトランプは厄介な懐古厨ってことか
18825/05/05(月)11:45:00No.1309373127そうだねx4
>でもトヨタはアメリカ向け製品の関税増加するぶんアメリカ向け製品の値段下げますってやってるんだよな
そういう値下げ圧力はあるよ
企業努力で吸収できる分は下請けに圧力かけてでも売りたいでしょ
利幅が減るだけで黒字というか採算ラインに乗ってるなら
18925/05/05(月)11:45:04No.1309373146+
まさかトランプの政策でアメリカのソフトパワー衰退というニュース見て
ソフトなら映画だと思ってるわけじゃないだろうな…
19025/05/05(月)11:45:15No.1309373185+
>いかがでしたし
自国のマーケットを自国企業で独占できれば国内に雇用が生まれ国内だけで回るようになるんだろうけど
もう無理だろそれ…
19125/05/05(月)11:45:30No.1309373238+
ハリウッド俳優来日!みたいなの減った気がするな
19225/05/05(月)11:45:33No.1309373256そうだねx1
>>輸入商品にかける税金が関税
>>日本車に25%の関税がかかると100万の車を「輸入する際、輸入業者が」25万払わないといけない
>>支払う先はアメリカ政府なのでアメリカ政府は潤う
>>輸出業者はあんまり売れなくなるので損する
>>輸入業者は利益減るので輸入しなくなる
>>その結果確かに「海外製品は駆逐され」「アメリカ政府は儲かる」が、一番不利益を被るのは劣悪な国内製品を買うこと選択肢がなくなるアメリカ国民
>>いかがでしたし
>それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
>それが狙いだから別にあってるんじゃないの?
あってるよ
でも例えば日本で海外産の牛肉に高額関税かけたら和牛と海外牛の値段の差がなくなって買う側のお財布は辛いでしょ?
19325/05/05(月)11:45:33No.1309373258そうだねx5
オールドアメリカにグレートアメリカの幻想見てるだけの懐古主義者だわ
19425/05/05(月)11:45:38No.1309373282そうだねx3
ようはアメリカ国民に自国のものもっと買えよって強制するのが関税なんだけど
なんか他国に対する攻撃だと勘違いしてる人が多いってこと?
19525/05/05(月)11:45:55No.1309373350そうだねx1
自国の映画に税金かけてどうすんの…
19625/05/05(月)11:45:56No.1309373354そうだねx4
こいつ本気で関税しか知らないんだな
19725/05/05(月)11:46:00No.1309373373+
>戦前なんて大恐慌の傷がまだ癒えてない頃だよ
更にもっと前大恐慌前のアメリカ
あの頃の関税政策を世間と真逆の評価して再現してる
19825/05/05(月)11:46:03No.1309373397+
日本人ってアメリカ製品大好きじゃんiPhoneがmade in USAになって一番安いモデルが30万円超えても我先にIPHONE買うだろ?
19925/05/05(月)11:46:05No.1309373401+
まあもうこの際1万歩譲って取り敢えず初手でふっかけて有利を取るカスのディールしてるとしてもウクライナ周りの話とか対中関税とかぜーんぶアメリカが損こいてる結果に落ち着いてるのはもうなんなんだよこの爺
着地点の用意してない暴論は辞めろマジで
20025/05/05(月)11:46:07No.1309373415そうだねx5
ディズニーもネトフリもアマゾンも世界中の映画買い付けてグローバルにビジネスやって儲けだしてるんだから
これやって問題ないと思ってるの現実見えてないトランプと信者たちだけだよ
20125/05/05(月)11:46:10No.1309373426そうだねx1
>それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
>それが狙いだから別にあってるんじゃないの?
低賃金や低コストで作れる国から輸入していたものを
仮にも先進国で同じコストで作れると思う?
そしてそんな奴隷仕事をやりたがる人が他の国ほどいると思う?
企業は低コストで用意できていたものを自国の最低賃金なりで調達しなきゃいけなくなるから
必然的に全ての商品の値段が上がるが別にそれは品質が良くなる訳じゃない
結果一段階文化経済のレベルが後進国になるだけだよ
20225/05/05(月)11:46:12No.1309373443+
それこそソフトパワーで言うと解体したUSAIDなんかが下支えしてたからね…
20325/05/05(月)11:46:21No.1309373475そうだねx3
>オタクくんの大好きなMCUとかまさに壊滅的なダメージ受けるけど…
そいつに関しては選挙戦でトランプ叩きやりすぎたから絞められるの仕方ないね…
20425/05/05(月)11:46:24No.1309373499そうだねx1
>ハリウッド映画のシェアが下がりまくってる日本じゃあんま関係ないか
>いうほど輸出もしてないし
コナンが強すぎる…
20525/05/05(月)11:46:35No.1309373551そうだねx2
>ハリウッド俳優来日!みたいなの減った気がするな
よーく探せばキアヌあたりはこっそりラーメン食べに来てる気がする
20625/05/05(月)11:46:36No.1309373554+
>それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
>それが狙いだから別にあってるんじゃないの?
輸入する原材料にも関税かかるんで値上げしなきゃいけなくなり売上が下がる場合もある
そうなると国内企業も普通に損する
20725/05/05(月)11:46:39No.1309373570+
金はわかりやすいからな
6回も破産しただけに金に対する執着はすごい
20825/05/05(月)11:46:40No.1309373573そうだねx5
>ようはアメリカ国民に自国のものもっと買えよって強制するのが関税なんだけど
>なんか他国に対する攻撃だと勘違いしてる人が多いってこと?
それは貴方も勘違いしてるねぇ
関税が武器にならないって言い分は消費力が世界中に無限にある状態じゃないと…
20925/05/05(月)11:46:43No.1309373590そうだねx1
>オールドアメリカにグレートアメリカの幻想見てるだけの懐古主義者だわ
そりゃできないと分かっててもそうでも言わないと
南部の馬鹿な貧困層は票入れてくれないじゃん
21025/05/05(月)11:46:46No.1309373598+
マイゴジがアメリカでの興行収入歴代2位とか言ってたけど続編は無理そうだな
21125/05/05(月)11:46:54No.1309373630そうだねx4
>なんか他国に対する攻撃だと勘違いしてる人が多いってこと?
他国に対する攻撃だと勘違いしてる人が主導してる
21225/05/05(月)11:47:15No.1309373741そうだねx2
>>ハリウッド俳優来日!みたいなの減った気がするな
>よーく探せばキアヌあたりはこっそりラーメン食べに来てる気がする
プライベートとプロモーションは違うと思う…
21325/05/05(月)11:47:17No.1309373748+
トランプ「三期目はやらないよ」
周囲「えっ!?」
21425/05/05(月)11:47:19No.1309373756+
単純に身内にインサイダーさせたいだけだろ
思想も憧れも本人の中には何もないよ
21525/05/05(月)11:47:19No.1309373757そうだねx3
再興したかったらジャブジャブ補助金出したり優遇するのが普通じゃないスか?
なんで真逆にいくんですか…
21625/05/05(月)11:47:45No.1309373876+
>>オタクくんの大好きなMCUとかまさに壊滅的なダメージ受けるけど…
>そいつに関しては選挙戦でトランプ叩きやりすぎたから絞められるの仕方ないね…
そのへん思い出すと当然の帰結って感じはあるよな
Amazonもボーイズでトランプのこと支持してないですアピールしまくったし
21725/05/05(月)11:47:50No.1309373902そうだねx1
>でもトヨタはアメリカ向け製品の関税増加するぶんアメリカ向け製品の値段下げますってやってるんだよな
まずトヨタは現地工場あるんで輸出自体減らして現地製造増やすと決めてる
というか日本の車メーカーは大体皆そう判断してるんでトータルでの売上・利益に問題が出ないラインまでしか下げない
21825/05/05(月)11:47:59No.1309373942+
>本気で国内回帰したいならアメリカの人件費高すぎ問題解決するしか方法が無いように思うけど
>安くする方法移民受け入れ以外に何か考えてるんだろうか?
アメリカが貧困国になってドルが弱くなれば人件費は安くなる
だからトランプの政策は正しいよ…
21925/05/05(月)11:47:59No.1309373946+
>マイゴジがアメリカでの興行収入歴代2位とか言ってたけど続編は無理そうだな
日本で作って公開するだけなら違うけど
アメリカで公開するのはそうだね
22025/05/05(月)11:48:02No.1309373958+
>でもトヨタはアメリカ向け製品の関税増加するぶんアメリカ向け製品の値段下げますってやってるんだよな
比較的米国内製造比率高くて企業体力に余裕があるからダンピングしてこの機会に米国内のシェア独占しようとしてる様にしか見えん
22125/05/05(月)11:48:05No.1309373976そうだねx2
>ようはアメリカ国民に自国のものもっと買えよって強制するのが関税なんだけど
>なんか他国に対する攻撃だと勘違いしてる人が多いってこと?
他国はアメリカにモノ売って金稼いでるわけだから高関税は全世界へのファックサインと同じだよ
というか過去の世界大戦の原因其の一だし高関税乱発って
22225/05/05(月)11:48:05No.1309373977+
>それは貴方も勘違いしてるねぇ
>関税が武器にならないって言い分は消費力が世界中に無限にある状態じゃないと…
アメリカが損するだけ!って面白いから唱え続けてほしい
自由貿易が好きなのか嫌いなのかあやふやすぎる
22325/05/05(月)11:48:14No.1309374012そうだねx5
ただ関税が武器になるって前提も国内に生産があってこそだよな
22425/05/05(月)11:48:15No.1309374014+
アメリカだけ流行に乗り遅れるぞ
22525/05/05(月)11:48:17No.1309374022+
iPhoneが30万だの50万だの言われてたけどそもそもアメリカ国内だけだと完成しないよね
22625/05/05(月)11:48:20No.1309374033+
トランプ周りの政治家でこれ止められる人いないの?
22725/05/05(月)11:48:50No.1309374154+
>再興したかったらジャブジャブ補助金出したり優遇するのが普通じゃないスか?
>なんで真逆にいくんですか…
それは共産主義的考えだ
22825/05/05(月)11:48:54No.1309374164そうだねx3
>そいつに関しては選挙戦でトランプ叩きやりすぎたから絞められるの仕方ないね…
あのアベンジャーズアッセンブルはダサかったな…
22925/05/05(月)11:48:54No.1309374166そうだねx3
イーロンの後継者内定とか言われてる人が
「アメリカはカナダとパナマ運河とグリーンランドを直ちに併合せよ!そうしないとアメリカは世界から馬鹿にされる!」
ってポストして大炎上してて笑ったわ
MAGAにはIQ100超えてる奴マジでいなさそう
イーロンも境界知能だしな
23025/05/05(月)11:48:54No.1309374169+
>6回も破産しただけに金に対する執着はすごい
破産を繰り返している事からも学習能力が全くない事に気付くべきだったな有権者…
23125/05/05(月)11:48:56No.1309374174そうだねx3
>いやアメリカ国内で完結したら映画産業復活するか?
海外ロケで予算削減してるハリウッド大作が死滅するから復活どころか崩壊する
低予算インディーズからやりなおし
23225/05/05(月)11:48:59No.1309374193+
>トランプ周りの政治家でこれ止められる人いないの?
止めようとする人間は全員パージされてるのでまあいないですね…
23325/05/05(月)11:49:13No.1309374242+
>>ハリウッド俳優来日!みたいなの減った気がするな
>よーく探せばキアヌあたりはこっそりラーメン食べに来てる気がする
ブームのせいで向こうのセレブって人たちが日本で発見されて向こうでニュースになるの激増してるね
23425/05/05(月)11:49:19No.1309374267+
>iPhoneが30万だの50万だの言われてたけどそもそもアメリカ国内だけだと完成しないよね
完成させた場合に単価がそのくらい跳ね上がるって話の数字だろそれ
23525/05/05(月)11:49:19No.1309374270+
これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
23625/05/05(月)11:49:20No.1309374276+
映画に関税ってあんのか…
つまりこれは海外製の映画の視聴チケットの値段が上がるってこと?
23725/05/05(月)11:49:34No.1309374340そうだねx1
>それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
うんうん
その企業はこれまで使っていた安く高品質な海外部品や海外の安い労働力を使うことができず怠惰で人件費の高い従業員を使わないといけないという点を除けば正解だな
23825/05/05(月)11:49:36No.1309374350そうだねx1
>それは共産主義的考えだ
共産主義は補助金出したり国民を助けたりしないよ
ただ富を指導者に集めて宴会するだけだ
23925/05/05(月)11:49:38No.1309374361+
>低予算インディーズからやりなおし
アメリカ映画がクソ映画で溢れちまう
24025/05/05(月)11:49:42No.1309374382+
>iPhoneが30万だの50万だの言われてたけどそもそもアメリカ国内だけだと完成しないよね
まず中国に適用された関税回避のために
第三国経由で輸出するって始まってて本当に意味がなくて笑う
24125/05/05(月)11:49:48No.1309374403そうだねx2
どうせ1週間後には気が変わってる
24225/05/05(月)11:49:55No.1309374429+
まあ今のVFXモリモリ大作路線は絶対行き詰まるからそれを見直す良い機会だと思えば…
いやちょっと急すぎるな…
24325/05/05(月)11:49:59No.1309374449+
関税をかければかけるほどアメリカは儲かり減税できるんだぞ
いやこれ吸い上げるとこ変えただけじゃないか?
24425/05/05(月)11:50:00No.1309374451そうだねx9
毛沢東
スターリン
ポルポト
チャウシェスク
プーチン
アサド
安倍晋三
トランプ
24525/05/05(月)11:50:13No.1309374501+
>>マイゴジがアメリカでの興行収入歴代2位とか言ってたけど続編は無理そうだな
>日本で作って公開するだけなら違うけど
>アメリカで公開するのはそうだね
日本だけでの規模にするとなるとマイゴジレベルの作品は作れないだろ
24625/05/05(月)11:50:15No.1309374507+
>破産を繰り返している事からも学習能力が全くない事に気付くべきだったな有権者…
支持率急落してないから現状そんなに減点評価されてないんだよね
24725/05/05(月)11:50:16No.1309374517+
>>これじゃ西部劇しか撮影できなさそうだが…
>「天国の門」みたいにバカみたいなオープンセット組めばいい
天国の門はリアル西部劇
24825/05/05(月)11:50:18No.1309374526そうだねx3
関税しか言わねえな
24925/05/05(月)11:50:28No.1309374556+
>共産主義は補助金出したり国民を助けたりしないよ
>ただ富を指導者に集めて宴会するだけだ
それ本当に恥ずかしいから止めた方が良いよ
資本論なんて今どき幼稚園児でも読破してるぞ…
25025/05/05(月)11:50:29No.1309374561+
アメリカ国債下がると日和るマンってバレてるからまた誰が売るだろう…
25125/05/05(月)11:50:38No.1309374599+
グレートかオールドか知らないけど目指すアメリカの姿は歴史にあったのか?
25225/05/05(月)11:50:45No.1309374625+
>日本だけでの規模にするとなるとマイゴジレベルの作品は作れないだろ
25325/05/05(月)11:50:47No.1309374631+
>まあ今のVFXモリモリ大作路線は絶対行き詰まるからそれを見直す良い機会だと思えば…
>いやちょっと急すぎるな…
見直して何作るんだよ
西部劇か
25425/05/05(月)11:50:48No.1309374634そうだねx1
>>それつまりアメリカの企業は儲かるってことでしょ?
>うんうん
>その企業はこれまで使っていた安く高品質な海外部品や海外の安い労働力を使うことができず怠惰で人件費の高い従業員を使わないといけないという点を除けば正解だな
でもそれで質が下がってもアメリカ国民はそれを買うしかないんだから結果的に儲かりはするのは変わらないので?
それなら高くても海外製品買うわってなるなら更に関税増やせばいいし
25525/05/05(月)11:50:53No.1309374662そうだねx3
いやこれもうわざとだよな?
25625/05/05(月)11:50:56No.1309374675+
日本にいるとただのだらしないおっさんみたいになってるカニエ氏
25725/05/05(月)11:51:00No.1309374703+
>マイゴジがアメリカでの興行収入歴代2位とか言ってたけど続編は無理そうだな
いやアメリカで撮影すればいいだけだな…
25825/05/05(月)11:51:01No.1309374704+
昔みたいな親しみをアメリカに抱いてる日本人は
社会人ならほとんどいないんじゃないの?
「トランプが大統領になって儲かりました~」なんて業界ある?
25925/05/05(月)11:51:02No.1309374709+
どうせ緩めるんだろ?
強気なのか弱気なのかわからんな
26025/05/05(月)11:51:04No.1309374720+
自分の周りを自分と同じレベルの人間で固めれば否決されないなんて手を取るとは
トランプ…天才か…
26125/05/05(月)11:51:14No.1309374779+
アメリカって最低時給36ドルとかの世界だぞ
サービス業でもっと楽でわりのいい仕事あるのに一日中iphoneを組み立てたい思うか
26225/05/05(月)11:51:17No.1309374799+
>これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
スパイダーマン見るのに2000円でコナンは4000円
じゃあスパイダーマン見るか…となる…かなぁ
26325/05/05(月)11:51:26No.1309374841そうだねx1
>日本だけでの規模にするとなるとマイゴジレベルの作品は作れないだろ
そもそもマイゴジの頭がおかしいのは日本の興行収入だけで黒字になるだけの徹底的なコストダウンというか
金がないので技術で代替している部分なので海外収入関係ない
26425/05/05(月)11:51:31No.1309374853そうだねx3
バカすぎて笑えるレベル超えてるように思えるが
26525/05/05(月)11:51:32No.1309374856+
西部劇って日本で言えば江戸時代が舞台の時代劇だろ?
日本では時代劇大人気なのにアメリカ人は時代劇あんま好きじゃないのか?
26625/05/05(月)11:51:46No.1309374917+
>>いやアメリカ国内で完結したら映画産業復活するか?
>海外ロケで予算削減してるハリウッド大作が死滅するから復活どころか崩壊する
>低予算インディーズからやりなおし
SAWの続編でも撮るか
26725/05/05(月)11:51:46No.1309374919+
>でもそれで質が下がってもアメリカ国民はそれを買うしかないんだから結果的に儲かりはするのは変わらないので?
>それなら高くても海外製品買うわってなるなら更に関税増やせばいいし
頭ドナルド・トランプすぎる…
26825/05/05(月)11:52:02No.1309374990+
もう完全に痴呆始まってないかトランプ
26925/05/05(月)11:52:02No.1309374991+
>関税をかければかけるほどアメリカは儲かり減税できるんだぞ
>いやこれ吸い上げるとこ変えただけじゃないか?
そもそも関税かける先は営利活動行う企業だから『関税で対してもの売れないし輸出/輸入する商品減らさないと大損だなあ…』って思われるから税収として扱うのは土台無理があって本体は国内産業の保護だよ
27025/05/05(月)11:52:03No.1309374995そうだねx1
>それ本当に恥ずかしいから止めた方が良いよ
>資本論なんて今どき幼稚園児でも読破してるぞ…
頭真っ赤っかで笑うゥ!
27125/05/05(月)11:52:05No.1309375008+
無茶な設定通すためのクソバカとして非常に便利だからイーブンってとこかな
27225/05/05(月)11:52:20No.1309375062+
>>日本だけでの規模にするとなるとマイゴジレベルの作品は作れないだろ
>?
海外公開と海外での興行収入見込んで海外からのスポンサーも得たからあれだけの大作を作れたわけで日本国内だけの公開用の制作だとそこら辺の邦画と同レベルになってしまう
27325/05/05(月)11:52:23No.1309375075そうだねx2
もっと国内ロケしろってことか…
27425/05/05(月)11:52:27No.1309375099そうだねx2
海外映画買いつける会社が損するだけじゃねーかな
チケット代倍にしたら誰も見に来ねーし
売る方も半額でなんか売れないし
27525/05/05(月)11:52:35No.1309375138+
>ブームのせいで向こうのセレブって人たちが日本で発見されて向こうでニュースになるの激増してるね
ビヨンセ緊急来日サイン会!
27625/05/05(月)11:52:38No.1309375150そうだねx2
別にトランプ間違ってないだろ
日本も米産コメに法外な関税をかけてるじゃん
27725/05/05(月)11:52:58No.1309375224+
>そもそも関税かける先は営利活動行う企業だから『関税で対してもの売れないし輸出/輸入する商品減らさないと大損だなあ…』って思われるから税収として扱うのは土台無理があって本体は国内産業の保護だよ
でも大統領は関税で毎日ガッポガッポだ!って言ってるし…
27825/05/05(月)11:53:08No.1309375267+
さすがシスの暗黒卿だ
27925/05/05(月)11:53:13No.1309375284そうだねx1
>でもそれで質が下がってもアメリカ国民はそれを買うしかないんだから結果的に儲かりはするのは変わらないので?
>それなら高くても海外製品買うわってなるなら更に関税増やせばいいし
そうやって無限に低品質の製品のインフレを起こしてドルの価値が落ちて
それでも額面上は増えてるから儲かっているって主張するならジンバブエは世界一儲かった事になるな
28025/05/05(月)11:53:24No.1309375339+
>グレートかオールドか知らないけど目指すアメリカの姿は歴史にあったのか?
ブラックマンデー前夜の頃かな…
28125/05/05(月)11:53:27No.1309375348そうだねx6
>まあ今のVFXモリモリ大作路線は絶対行き詰まるからそれを見直す良い機会だと思えば…
>いやちょっと急すぎるな…
むしろ国内にできない景観を海外ロケ頼りもできなくなるからよりVFXに頼らざる得なくなると思うぞ
28225/05/05(月)11:53:30No.1309375357+
>アメリカって最低時給36ドルとかの世界だぞ
時給12,960円はちょっと美味しい仕事すぎるだろ
28325/05/05(月)11:53:34No.1309375381そうだねx3
全米が泣いた
28425/05/05(月)11:53:35No.1309375384そうだねx1
>>これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
>スパイダーマン見るのに2000円でコナンは4000円
>じゃあスパイダーマン見るか…となる…かなぁ
でもこれそれでもコナン見るわってなったらコナンの興行収入がアメリカでだけ倍になるってことでは?
28525/05/05(月)11:53:37No.1309375394そうだねx2
>でもそれで質が下がってもアメリカ国民はそれを買うしかないんだから結果的に儲かりはするのは変わらないので?
>それなら高くても海外製品買うわってなるなら更に関税増やせばいいし
そうだよ
自分の金儲けばっかり考えてグローバルサウスの人と自国民の労働者の労働力の安売り競争させろ!させ続けろ!って自己中心的なことを言ってるのが関税否定派
一般労働者に寄り添ってるのがトランプさん
トランプさんを崇めろ
28625/05/05(月)11:53:40No.1309375407+
>トランプ周りの政治家でこれ止められる人いないの?
前回はまだいたけど2.0では周りも無事イエスマンで固めたし
ソリが合わなくなったらイーロンも即切るくらいには判断が早い
28725/05/05(月)11:53:43No.1309375419そうだねx3
>>これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
>スパイダーマン見るのに2000円でコナンは4000円
>じゃあスパイダーマン見るか…となる…かなぁ
違う違う、この発表通りなら
スパイダーマンは…製作中止かあ…
4000円のコナンくらいしかみたいのないなあ…となる
28825/05/05(月)11:53:46No.1309375433そうだねx2
日本でいう米とか果物守るための税を全ての品目にやってんだから何を守りたいのか最早謎だよ
28925/05/05(月)11:53:57No.1309375466+
政府がエンタメ系の支援策として打ち出す政策がこれなのか…
アメリカの民衆って日本よりも値段が安い方に流れがちだったりするのか?
29025/05/05(月)11:54:08No.1309375500+
>そうだよ
>自分の金儲けばっかり考えてグローバルサウスの人と自国民の労働者の労働力の安売り競争させろ!させ続けろ!って自己中心的なことを言ってるのが関税否定派
>一般労働者に寄り添ってるのがトランプさん
>トランプさんを崇めろ
やっぱりそうなんのかぁ…!
29125/05/05(月)11:54:12No.1309375516そうだねx2
>>これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
>スパイダーマン見るのに2000円でコナンは4000円
>じゃあスパイダーマン見るか…となる…かなぁ
コナン見たせいでお金なくてスパイダーマン見れなくなっちゃった……ってならない?
29225/05/05(月)11:54:13No.1309375519そうだねx3
>別にトランプ間違ってないだろ
>日本も米産コメに法外な関税をかけてるじゃん
それは日本国内でコメの生産量調整しなきゃいけないぐらいにガッポガッポに作ってるから成立するんであって…
29325/05/05(月)11:54:15No.1309375529そうだねx5
>日本では時代劇大人気なのに
俺は大好きだけど日本国内にそんな人気ないよ…
29425/05/05(月)11:54:21No.1309375557+
大好きなスターウォーズ新作もマーベル映画作れなくなって親米オタクかわいそう
俺は反米でアメリカコンテンツ見ないから関係ないけど
29525/05/05(月)11:54:26No.1309375580+
サービス業はチップ前提で薄給らしいしあっちの給与体系はよくわかんね
29625/05/05(月)11:54:27No.1309375586+
>>>これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
>>スパイダーマン見るのに2000円でコナンは4000円
>>じゃあスパイダーマン見るか…となる…かなぁ
>でもこれそれでもコナン見るわってなったらコナンの興行収入がアメリカでだけ倍になるってことでは?
4000円ならコナンよりスパイダーマン見るわの人の方が多いはず!
29725/05/05(月)11:54:34No.1309375619そうだねx3
全学連か全共闘か革マルか知らんけど
二次裏は多いよねパヨク爺さん
昔のオタク文化がモロにそれだったしな押井守とか
29825/05/05(月)11:54:37No.1309375628+
もしかして大統領でも関税くらいしかできることがないのか
29925/05/05(月)11:54:45No.1309375667+
>>低予算インディーズからやりなおし
>アメリカ映画がクソ映画で溢れちまう
もうすでに…
30025/05/05(月)11:54:46No.1309375673そうだねx1
トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
日本も真似しようよ
30125/05/05(月)11:54:49No.1309375683そうだねx1
>頭ドナルド・トランプすぎる…
しかしまぁやらなきゃ産業戻せないからなぁ…
空洞化は止めないと自国で兵器も作れないにのはまずい
海外の奴隷っていう安い逃げ道がなくなって起きる効率化やイノベーションもあるだろう
アメリカの体力がどこまでもつかだけど
30225/05/05(月)11:54:50No.1309375686そうだねx6
さすがにフェイクニュースじゃねえかなと思ってググっちまったよ
30325/05/05(月)11:55:02No.1309375733+
>もしかして大統領でも関税くらいしかできることがないのか
議会というものがあるので…
30425/05/05(月)11:55:05No.1309375744そうだねx1
>それは日本国内でコメの生産量調整しなきゃいけないぐらいにガッポガッポに作ってるから成立するんであって…
作ってないぞ
30525/05/05(月)11:55:09No.1309375760+
>>まあ今のVFXモリモリ大作路線は絶対行き詰まるからそれを見直す良い機会だと思えば…
>>いやちょっと急すぎるな…
>むしろ国内にできない景観を海外ロケ頼りもできなくなるからよりVFXに頼らざる得なくなると思うぞ
VFXも言うほど国内リソースだけで作れねえからセーフ
30625/05/05(月)11:55:10No.1309375761+
>>まあ今のVFXモリモリ大作路線は絶対行き詰まるからそれを見直す良い機会だと思えば…
>>いやちょっと急すぎるな…
>むしろ国内にできない景観を海外ロケ頼りもできなくなるからよりVFXに頼らざる得なくなると思うぞ
そうなるよね
デジタルエフェクトチームがいなくて国内ロケしかできない安い映画と
チーム抱えてロケほぼ無しの全スタジオワークの大作映画の2種類に完全に分かれる
ただでさえVFX担当が薄給ブラックすぎて業界から消えていってるって何度も何度も報道されてるのに
30725/05/05(月)11:55:14No.1309375776そうだねx2
大口叩くけどもう腰抜けなの世界にバレてるんだよな
30825/05/05(月)11:55:22No.1309375805+
>>でもトヨタはアメリカ向け製品の関税増加するぶんアメリカ向け製品の値段下げますってやってるんだよな
>まずトヨタは現地工場あるんで輸出自体減らして現地製造増やすと決めてる
>というか日本の車メーカーは大体皆そう判断してるんでトータルでの売上・利益に問題が出ないラインまでしか下げない
関税免除の基準85%以上を米国産部品で作るってのが米国メーカーのテスラ以外クリアできてないのがね
日本車メーカー潰すつもりが自国メーカーも被害受けてる…
しかも自国メーカーに対して関税理由での値上げ禁止してきたので米国メーカーはどうしてこんなことに…ってなってる…
30925/05/05(月)11:55:31No.1309375841そうだねx3
>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>日本も真似しようよ
嫌すぎる…
31025/05/05(月)11:55:41No.1309375886そうだねx7
いや別に関税かけなくても少しずつ方針転換できるように自国の産業を支援すれば良いだけじゃないっすかね…
31125/05/05(月)11:55:44No.1309375905そうだねx2
>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
アメリカ国民今楽しめてるかなあ…
31225/05/05(月)11:55:47No.1309375916そうだねx7
もしかして…国内で作れないものに関税をかけるというのはただの増税なのでは?
31325/05/05(月)11:55:48No.1309375918+
イーロンマスク蜜月だったのに切られたの?
31425/05/05(月)11:55:48No.1309375920+
>>日本では時代劇大人気なのに
>俺は大好きだけど日本国内にそんな人気ないよ…
室町無頼あんま面白くなかった…
31525/05/05(月)11:55:53No.1309375939+
産業戻してアメリカ人は本当にMAGA帽作りてえのかと
31625/05/05(月)11:56:08No.1309376003+
>そうだよ
>自分の金儲けばっかり考えてグローバルサウスの人と自国民の労働者の労働力の安売り競争させろ!させ続けろ!って自己中心的なことを言ってるのが関税否定派
>一般労働者に寄り添ってるのがトランプさん
>トランプさんを崇めろ
実際問題として金だけあって何も作れない状況を続けてたらいつかITで負けた!金融で負けた!ってなったときに大変なことになるしな…
31725/05/05(月)11:56:09No.1309376007+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
31825/05/05(月)11:56:09No.1309376012+
真面目にカリフォルニア州が分離しても仕方がない状況作るのやめろ
31925/05/05(月)11:56:12No.1309376022そうだねx5
うまくいかなかったら多分バイデンが悪いことになる
32025/05/05(月)11:56:14No.1309376035+
もうこのニュース全部が虚構新聞のノリ過ぎる
32125/05/05(月)11:56:23No.1309376076+
>これってつまりアメリカで映画館に行ったらアメリカ製じゃない映画の値段が倍になるってこと?
配給の購入価格に掛かるから損益分岐のハードル上がるんじゃない
チケット代に直接転嫁は無いと思う
32225/05/05(月)11:56:26No.1309376092+
むしろトランプが関税しか出来ないのが不思議でならない
32325/05/05(月)11:56:27No.1309376098+
>関税免除の基準85%以上を米国産部品で作るってのが米国メーカーのテスラ以外クリアできてないのがね
>日本車メーカー潰すつもりが自国メーカーも被害受けてる…
>しかも自国メーカーに対して関税理由での値上げ禁止してきたので米国メーカーはどうしてこんなことに…ってなってる…
でもトランプが出来ると言ってる以上アメリカは出来るんだ
32425/05/05(月)11:56:30No.1309376103+
映画が流行らなくなる
ポップコーンが売れなくなる
とうもろこし農家が困る
桶屋が儲かる
32525/05/05(月)11:56:33No.1309376118そうだねx1
日本のコメは減反政策が長く続いたとこに生産者の高齢化が来てついに足りなくなってきたとこだろ!
32625/05/05(月)11:56:43No.1309376163+
>いや別に関税かけなくても少しずつ方針転換できるように自国の産業を支援すれば良いだけじゃないっすかね…
そんな長期的政策では票に繋がらない
特にトランプ支持層は劇的な変化を望んでる
32725/05/05(月)11:56:47No.1309376183+
>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>日本も真似しようよ
そういうのは参政党とかれいわみたいな吹っ切れてるやつを既に応援してるんじゃない?
32825/05/05(月)11:56:48No.1309376191+
よその国が引き受けてた下請けを物価高騰してるアメリカのどこがやりたがるんだよ
罰ゲームだろ
32925/05/05(月)11:56:51No.1309376205そうだねx3
>>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>>日本も真似しようよ
>嫌すぎる…
なんでこれがいけないことなの?これってどういうこと?って国民が政治に興味持つためにはやること派手な方がいいと思うんだよね
そっちの方が長期的に国民は賢くなるし
33025/05/05(月)11:56:54No.1309376217+
関税発動後も工業製品と違ってエンタメ業界は除外されてるって理由で任天堂やカプコンの株価上がってたけど映画が対象になるならゲームもヤバいって事で株価下がりそうだな
33125/05/05(月)11:57:02No.1309376255そうだねx5
>教皇選挙をバチカンでロケできないの!?
教皇はトランプだからホワイトハウスでやるべきだろ
33225/05/05(月)11:57:18No.1309376330+
>バカ?
白痴
33325/05/05(月)11:57:19No.1309376337そうだねx2
>>そうだよ
>>自分の金儲けばっかり考えてグローバルサウスの人と自国民の労働者の労働力の安売り競争させろ!させ続けろ!って自己中心的なことを言ってるのが関税否定派
>>一般労働者に寄り添ってるのがトランプさん
>>トランプさんを崇めろ
>実際問題として金だけあって何も作れない状況を続けてたらいつかITで負けた!金融で負けた!ってなったときに大変なことになるしな…
くるかもわからないいつかのためにいま国を破壊するとか馬鹿みたいですね
33425/05/05(月)11:57:21No.1309376345そうだねx3
>>>日本だけでの規模にするとなるとマイゴジレベルの作品は作れないだろ
>>?
>海外公開と海外での興行収入見込んで海外からのスポンサーも得たから
何言ってんのかよくわからんがゴジラはレジェンダリーがやってるフランチャイズ以外全部東宝の自己資金だぞ
そういやレジェゴジは止まるな中国資本だし
33525/05/05(月)11:57:21No.1309376351+
コナン?あれはイギリス映画だろう?私はシャーロックホームズには詳しいんだ
そんなものよりマリオを見ろ!私はゲームのマリオなら5分でクリアした男だぞ!
33625/05/05(月)11:57:23No.1309376354そうだねx12
>そっちの方が長期的に国民は賢くなるし
アメリカ国民賢くなってる?
33725/05/05(月)11:57:23No.1309376355そうだねx2
何か言う→業界団体からすごい寄付金が来る
を繰り返してるから要はハリウッドからの金が足りねえぞっていう威嚇でしかない気もする
33825/05/05(月)11:57:24No.1309376360そうだねx2
アメリカ映画産業と映画市場を同時に破壊できる上手い手だな
33925/05/05(月)11:57:24No.1309376366+
>大口叩くけどもう腰抜けなの世界にバレてるんだよな
誰にも… 腰抜けなんて言わせないぞ!!!1
34025/05/05(月)11:57:35No.1309376419+
500も乱発した大統領令本当はほとんど発行しないらしいなあれ
手続き踏んでないのが多いとかで
34125/05/05(月)11:57:39No.1309376436そうだねx7
>>>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>>>日本も真似しようよ
>>嫌すぎる…
>なんでこれがいけないことなの?これってどういうこと?って国民が政治に興味持つためにはやること派手な方がいいと思うんだよね
>そっちの方が長期的に国民は賢くなるし
そういうのは他国でやってほしい
もっと言うと同盟国にもやってほしくなかったが
34225/05/05(月)11:57:40No.1309376441そうだねx2
最初にふっかけることで次の要求通しやすくするってやり方なんだろうけどワンパターンすぎない?
34325/05/05(月)11:57:50No.1309376480+
アメ車は右ハンドルで小さく作って燃費を良くしても売れないよ…
34425/05/05(月)11:57:51No.1309376484+
>関税発動後も工業製品と違ってエンタメ業界は除外されてるって理由で任天堂やカプコンの株価上がってたけど映画が対象になるならゲームもヤバいって事で株価下がりそうだな
そもそも福音派にとってゲーム派退廃文化だから関税どころか禁止されてもおかしくない業界だぞ
34525/05/05(月)11:57:59No.1309376518そうだねx2
>実際問題として金だけあって何も作れない状況を続けてたらいつかITで負けた!金融で負けた!ってなったときに大変なことになるしな…
まあIT分野は自ら投げ捨ててるんだが
34625/05/05(月)11:58:02No.1309376542+
>関税免除の基準85%以上を米国産部品で作るってのが米国メーカーのテスラ以外クリアできてないのがね
>日本車メーカー潰すつもりが自国メーカーも被害受けてる…
>しかも自国メーカーに対して関税理由での値上げ禁止してきたので米国メーカーはどうしてこんなことに…ってなってる…
アメ車メーカーが被害受けてるってのがそもそものアメリカの問題だしな
金儲け優先で実質外国企業のアメ車メーカーは名誉海外企業だよ
逆にトヨタホンダは名誉アメリカ企業になれる可能性がある
34725/05/05(月)11:58:06No.1309376552+
>>大口叩くけどもう腰抜けなの世界にバレてるんだよな
>誰にも… 腰抜けなんて言わせないぞ!!!1
弱い犬ほどってへタれと戯言の繰り返しなのがなぁ
34825/05/05(月)11:58:12No.1309376576そうだねx5
>むしろトランプが関税しか出来ないのが不思議でならない
三権分立って偉大やなって
34925/05/05(月)11:58:12No.1309376577+
>日本のコメは減反政策が長く続いたとこに生産者の高齢化が来てついに足りなくなってきたとこだろ!
今の上がった値段ならやる気出るねってコメ農家が言ってたからまた戻ってくるかもしれない
ソーラーパネルひっぺがして田んぼに戻るかも
35025/05/05(月)11:58:13No.1309376585+
まだ検討してるだけだから
こんなの通すわけないだろ!
35125/05/05(月)11:58:16No.1309376596そうだねx4
>全学連か全共闘か革マルか知らんけど
>二次裏は多いよねパヨク爺さん
>昔のオタク文化がモロにそれだったしな押井守とか
そのレスが一番ジジくせえよ
35225/05/05(月)11:58:17No.1309376602そうだねx1
>もしかして大統領でも関税くらいしかできることがないのか
権限ない命令を連発して対処を間に合わなくさせる洪水作戦も取ってる
世界は混乱する
35325/05/05(月)11:58:18No.1309376607+
オーストラリアなしで映画とれるのか?
35425/05/05(月)11:58:19No.1309376611+
>うまくいかなかったら多分バイデンが悪いことになる
都合が悪くなったら悪夢の民主党とか言い出すゴミ人間みたいだな
35525/05/05(月)11:58:21No.1309376626そうだねx1
>500も乱発した大統領令本当はほとんど発行しないらしいなあれ
>手続き踏んでないのが多いとかで
全部パフォーマンスかよ
35625/05/05(月)11:58:30No.1309376655+
>最初にふっかけることで次の要求通しやすくするってやり方なんだろうけどワンパターンすぎない?
この数カ月で通した要求何かあるの?
35725/05/05(月)11:58:34No.1309376669+
>逆にトヨタホンダは名誉アメリカ企業になれる可能性がある
うおお!!誇らしい!
35825/05/05(月)11:58:35No.1309376676+
>アメ車は右ハンドルで小さく作って燃費を良くしても売れないよ…
アメリカ車のアイデンティティ台無しすぎる
35925/05/05(月)11:58:45No.1309376717+
>>>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>>>日本も真似しようよ
>>嫌すぎる…
>なんでこれがいけないことなの?これってどういうこと?って国民が政治に興味持つためにはやること派手な方がいいと思うんだよね
>そっちの方が長期的に国民は賢くなるし
派手で極端なことしてくれてるから実際勉強にはなる…
中途半端にやると何が何に影響与えたか分からなくなるからな…
36025/05/05(月)11:58:49No.1309376735+
オーストラリア無しで派手なアクション撮れるロケーション用意できるの
36125/05/05(月)11:58:50No.1309376737+
尻ぬぐいした人の任期終わりにあいつのせいで衰退した!ってデータ出してくるやつだよなこれ
36225/05/05(月)11:58:50No.1309376738+
>最初にふっかけることで次の要求通しやすくするってやり方なんだろうけどワンパターンすぎない?
でもうるせーバーカして本当にふっかけた通りのことやられたら困るし…
36325/05/05(月)11:58:51No.1309376745そうだねx2
>>そっちの方が長期的に国民は賢くなるし
>アメリカ国民賢くなってる?
関税を誰が払うか今回のことで初めて気付いた人は大勢いるのでは?
36425/05/05(月)11:58:54No.1309376757そうだねx3
トランプ選んだのアメリカ人だろ
36525/05/05(月)11:59:01No.1309376787そうだねx6
まぁいいや
今のハリウッドはポリコレに染まってるし
36625/05/05(月)11:59:10No.1309376820そうだねx2
>どうせ1週間後には気が変わってる
明後日と見たね
36725/05/05(月)11:59:21No.1309376870そうだねx5
>最初にふっかけることで次の要求通しやすくするってやり方なんだろうけどワンパターンすぎない?
ふっかけたら報復された中国相手に腰砕けだから最早本気にしてる所が無い
日本ですら譲歩せずチンタラ交渉する路線だし
36825/05/05(月)11:59:25No.1309376881+
>iPhoneが30万だの50万だの言われてたけどそもそもアメリカ国内だけだと完成しないよね
半導体と電池のレベル落としてラップトップパソコンぐらいの大きさにすればできるんじゃね?
36925/05/05(月)11:59:25No.1309376886+
アメリカが完全に中国から無視されてるの笑っちゃうんすよね
37025/05/05(月)11:59:28No.1309376898そうだねx5
>大口叩くけどもう腰抜けなの世界にバレてるんだよな
腰抜けつうか本人がゴール分かってないし…
とりあえずボール投げて頭の整理させないと話が進まねえ
37125/05/05(月)11:59:30No.1309376910そうだねx1
大統領にして教皇であるトランプ様を崇めよ
37225/05/05(月)11:59:31No.1309376915+
実際にアメリカを強くする政策何かやってるんだろうか…
37325/05/05(月)11:59:38No.1309376943+
>オーストラリア無しで派手なアクション撮れるロケーション用意できるの
オーストラリアが何故そんな重要性があるんだよ
37425/05/05(月)11:59:41No.1309376954+
借りにトランプじゃない方選んだとしてだよ
37525/05/05(月)11:59:48No.1309376975+
>何か言う→業界団体からすごい寄付金が来る
>を繰り返してるから要はハリウッドからの金が足りねえぞっていう威嚇でしかない気もする
そりゃああっちの業界も悪いな…
37625/05/05(月)11:59:53No.1309376995+
>>>>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>>>>日本も真似しようよ
>>>嫌すぎる…
>>なんでこれがいけないことなの?これってどういうこと?って国民が政治に興味持つためにはやること派手な方がいいと思うんだよね
>>そっちの方が長期的に国民は賢くなるし
>そういうのは他国でやってほしい
>もっと言うと同盟国にもやってほしくなかったが
コロナ前後の欧州の一部がそういう感じじゃなかった?
移民疲れで大衆迎合衆愚政治の極右政党が政権取るとかまあまあ報道されててそういうブームが危険だって言われてた気がする
でもトランプまでいかなきゃ誰も気にせずスルーされる話でしかなかったんだな…
37725/05/05(月)11:59:56No.1309377013+
>アメ車は右ハンドルで小さく作って燃費を良くしても売れないよ…
日本車みたいなアメ車を日本で売ろうとするとライバルがトヨタホンダになっちまうんだ…
37825/05/05(月)12:00:11No.1309377069そうだねx6
ポリコレでハリウッド衰退してるのにトランプのせいにしそう
37925/05/05(月)12:00:24No.1309377124+
>>むしろトランプが関税しか出来ないのが不思議でならない
>三権分立って偉大やなって
合衆国制度だからまだブレーキ掛かってるの偉大やなって
38025/05/05(月)12:00:33No.1309377161そうだねx3
>借りにトランプじゃない方選んだとしてだよ
まぁトランプよりは確実にマシだ…
38125/05/05(月)12:00:50No.1309377236+
ポリコレに支配されると映画はどうなる?
38225/05/05(月)12:01:02No.1309377286+
ほらあれやってよUSA!USA!ってやつ
38325/05/05(月)12:01:07No.1309377306+
ロッキー山脈に輝く一等星にしてホワイトハウスカトリック教皇ハリウッド大スターシスの暗黒卿ドナルド・トランプ
38425/05/05(月)12:01:09No.1309377311+
少なくともトランプじゃなかったらインフレだけ心配してればよかったしな
38525/05/05(月)12:01:14No.1309377327+
アメ車を売ろうと思ったら小さくして燃費良くして右ハンドルにして故障少なくして高温多湿の気候に合わせて安くしないといけないからな…
38625/05/05(月)12:01:22No.1309377365+
いくつか州が独立したりしない?
38725/05/05(月)12:01:24No.1309377370+
>トランプのお陰で政治のあれこれに興味持ったしやっぱり過激な政治方針の方が楽しいな
>日本も真似しようよ
楽しさで政治すると死人が出るわ
38825/05/05(月)12:01:28No.1309377394そうだねx7
ポリコレに染まってる(主観)から産業ごと殺しますねは大胆だな
38925/05/05(月)12:01:29No.1309377400そうだねx1
まだこれに関しては一日目だから深く考えなくていいと思うよ
一週間後くらいに言うことが本命だろう
39025/05/05(月)12:01:30No.1309377407そうだねx1
まあアメリカ人以外はトランプが憎いのもわかる…
アメリカが調整役を辞めてプレイヤーとしてドンドン偉大になっていくのは悔しいだろうね…
39125/05/05(月)12:01:31No.1309377411+
>>借りにトランプじゃない方選んだとしてだよ
>まぁトランプよりは確実にマシだ…
ボケジジイと暴走するボケジジイだったら前者の方が傍から見てる分にはマシだよな…
39225/05/05(月)12:01:35No.1309377434+
つってもポリコレ露骨なのってディズニーぐらいじゃね?
他はどうだったっけ
39325/05/05(月)12:01:37No.1309377448そうだねx4
26世紀少年でハリウッドもバカ向け映画しか作らなくなって最新のヒット作は尻を延々映してるだけの映画だってやってたが
トランプはあれを目指してるんだな
39425/05/05(月)12:01:38No.1309377449+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
39525/05/05(月)12:01:40No.1309377456+
トランプがやりたいことが額面通りならアメリカに必要なのは昭和の通産省では
39625/05/05(月)12:01:41No.1309377464そうだねx3
>むしろトランプが関税しか出来ないのが不思議でならない
これはすごく単純で大統領が議会の承認を得ずに権力を行使できる分野がこれくらいしかないからみたい
なんで関税が完全に大統領の手にあるんだよって議会がキレてるので多分今回か次回の大統領で変わるかも
39725/05/05(月)12:01:42No.1309377467+
まーたお得意の市場操作か
39825/05/05(月)12:01:42No.1309377469+
>まあアメリカ人以外はトランプが憎いのもわかる…
>アメリカが調整役を辞めてプレイヤーとしてドンドン偉大になっていくのは悔しいだろうね…
本当に悔しい…
39925/05/05(月)12:01:42 ID:AoWKjkTsNo.1309377470そうだねx5
アニメやゲームにも関税かけるぞこりゃ
40025/05/05(月)12:01:45No.1309377481そうだねx3
>>借りにトランプじゃない方選んだとしてだよ
>まぁトランプよりは確実にマシだ…
おいおい
大敗した奴らがいまだになんか言ってるぜー
40125/05/05(月)12:01:53No.1309377509+
関税は悪手ってわかったよ
ありがトランプ
40225/05/05(月)12:02:01No.1309377545そうだねx8
毎度ポリコレの話題になるたび思うけどトランプというか福音派ってどちらかと言うと自分らの信じるポリコレを強烈に押し付ける側じゃねえの
価値観が100年ぐらい前のソレだから有色人種には到底受け入れられないタイプのやつ
40325/05/05(月)12:02:07No.1309377573+
>日本ですら譲歩せずチンタラ交渉する路線だし
チンタラ交渉するのも牛歩戦術というわけでもなく単純に足並みがぐだぐだなだけなの酷くない?
40425/05/05(月)12:02:07No.1309377574+
ポリコレ関係なくクオリティ低いというのもあるけど
ネトフリのいい感じじゃん?
40525/05/05(月)12:02:15No.1309377604そうだねx6
>アニメやゲームにも関税かけるぞこりゃ
やるかやらないかで言ったらやるのがトランプだ
40625/05/05(月)12:02:20No.1309377619そうだねx2
トランプが本当にしたいことって中国にミサイルでしょ
その権利がないから関税でわめいてる
40725/05/05(月)12:02:25 ネトウヨジャップNo.1309377638そうだねx5
>>借りにトランプじゃない方選んだとしてだよ
>まぁトランプよりは確実にマシだ…
民主よりマシ!
民主よりマシ!
40825/05/05(月)12:02:32No.1309377657+
>ポリコレでハリウッド衰退してるのにトランプのせいにしそう
トランプはDEIアンチだからポリコレ殺しそうだけどな
40925/05/05(月)12:02:34No.1309377667そうだねx3
ポリコレは思想の問題だけど制作費高騰は思想関係無くダメージくらうからな
41025/05/05(月)12:02:40No.1309377693+
>ポリコレでハリウッド衰退してるのにトランプのせいにしそう
加速させそうなのはどうすればいいんですかね
41125/05/05(月)12:02:42No.1309377698+
しかしアレだな
アメリカだからまだリミッターがあるけど
習近平が死んで頭トランプか頭プーチンなやつが習近平が強化した中国トップの座に着いたらエラいことになるんだろうな
41225/05/05(月)12:02:51No.1309377738+
俺の球に関税をかけてみろ!がジョークじゃなくなるかもな
古き良きMLBが外国人選手によって脅威にさらされているから関税をかけるって言われてもスレ画よりは理解できるよ
41325/05/05(月)12:02:55No.1309377752+
世界よ
これがアメリカだ
41425/05/05(月)12:02:56 ID:AoWKjkTsNo.1309377759そうだねx3
ホームランダーより馬鹿で酷いだろ
41525/05/05(月)12:02:57No.1309377762そうだねx3
>ポリコレに支配されると映画はどうなる?
知らんのか?
実写版白雪姫ができる
41625/05/05(月)12:03:00No.1309377772そうだねx1
高い関税をかける事で周りの国が慌てて交渉を持ちかけてくるからそこで自国に有利な条件を引き出す
外から入ってこなければ国内産業が復活するので失業率が回復し国力も上がる
うーn素晴らしい手だ
41725/05/05(月)12:03:09No.1309377825そうだねx1
>つってもポリコレ露骨なのってディズニーぐらいじゃね?
>他はどうだったっけ
タートルズ…
fu4988188.png[見る]
41825/05/05(月)12:03:09No.1309377827+
こんなに簡単に他国との関係をダイレクトに破壊する手段があったとはね
41925/05/05(月)12:03:22No.1309377881+
>うーn素晴らしい手だ
強い国のやることではない
42025/05/05(月)12:03:28No.1309377907+
>関税は悪手ってわかったよ
>ありがトランプ
関税じゃなくて使い方が悪いんだ…
42125/05/05(月)12:03:31No.1309377921そうだねx2
>高い関税をかける事で周りの国が慌てて交渉を持ちかけてくるからそこで自国に有利な条件を引き出す
出来ましたか…?
42225/05/05(月)12:03:34No.1309377931+
>>別にトランプ間違ってないだろ
>>日本も米産コメに法外な関税をかけてるじゃん
>それは日本国内でコメの生産量調整しなきゃいけないぐらいにガッポガッポに作ってるから成立するんであって…
アメリカ映画も内需で成立するしコメと同じく産業保護でやるんだろ
制作会社が国外へ流出して自国産業が衰える方が大ダメージなのに
42325/05/05(月)12:03:45No.1309377980+
CGアニメなら国内だけで大丈夫でしょ
42425/05/05(月)12:03:49No.1309377995そうだねx5
ポリティカルの中身が都市リベラルから宗教右派に移り変わっただけでコレクトネスの圧力はそのままじゃねえかよ
42525/05/05(月)12:03:50No.1309377999+
ザ・ボーイズが賢い物語になっちまう…
42625/05/05(月)12:03:51No.1309378002そうだねx2
>>ポリコレに支配されると映画はどうなる?
>知らんのか?
>黒人の人魚姫ができる
42725/05/05(月)12:03:52No.1309378005そうだねx6
ポリコレ憎いマンってトランプ大好きだったじゃん
もっと応援してやれよ
42825/05/05(月)12:03:54No.1309378016+
アメリカはとにかく腕っぷしには自信があるから国も分野も個別交渉したがってるが
日本はパッケージじゃないと話にならないと言ってる
珍しく言うことがハッキリだ
42925/05/05(月)12:03:55No.1309378019+
>しかしアレだな
>アメリカだからまだリミッターがあるけど
>習近平が死んで頭トランプか頭プーチンなやつが習近平が強化した中国トップの座に着いたらエラいことになるんだろうな
何度か報道されてるのでマジかもしれないがもうプーさんは失脚路線に入ったとか一部で言われてるようだ
死ぬ前にトップは変わるかもしれない
43025/05/05(月)12:03:57No.1309378029+
>関税じゃなくて使い方が悪いんだ…
ないと米農家がカリフォルニアに駆逐されちゃうし
43125/05/05(月)12:03:57No.1309378030そうだねx3
>アメリカ映画産業と映画市場を同時に破壊できる上手い手だな
ポリコレを殲滅したかったのかな
43225/05/05(月)12:04:07No.1309378073+
アメリカ追い込んだほうがトランプの得になるという考えがあるのかもしれないし無いのかもしれない
43325/05/05(月)12:04:09No.1309378083+
>CGアニメなら国内だけで大丈夫でしょ
インド辺りにぶん投げてるだろ
43425/05/05(月)12:04:13No.1309378096そうだねx1
毎度毎度映画業界はボリコレが~ってなるけど現状ポリコレに狂ってるのディズニーの極一部だけだろ
43525/05/05(月)12:04:13No.1309378098そうだねx2
>>>ポリコレに支配されると映画はどうなる?
>>知らんのか?
>>黒人のエイプリルができる
43625/05/05(月)12:04:19No.1309378118そうだねx1
強かったらこれくらいしてもいいよな誰も止められないし
なんならもっと直接的に100兆円よこせ!みたいなことをしてもいいと思う
寛大だよ
43725/05/05(月)12:04:20No.1309378124そうだねx4
病気治すのに息の根止めるようなやり方
43825/05/05(月)12:04:35No.1309378178そうだねx6
>>ポリコレに支配されると映画はどうなる?
>知らんのか?
>実写版白雪姫ができる
>知らんのか?
>黒人の人魚姫ができる
うーん…じゃあ殺すしかねーか
43925/05/05(月)12:04:36No.1309378182そうだねx2
>毎度毎度映画業界はボリコレが~ってなるけど現状ポリコレに狂ってるのディズニーの極一部だけだろ
>タートルズ…
>fu4988188.png[見る]
44025/05/05(月)12:04:43 ID:AoWKjkTsNo.1309378209+
>ポリコレを殲滅したかったのかな
賢いリベラルを排除したいんだろ
44125/05/05(月)12:04:49No.1309378248+
>強かったらこれくらいしてもいいよな誰も止められないし
>なんならもっと直接的に100兆円よこせ!みたいなことをしてもいいと思う
>寛大だよ
生かしてもらってる自覚が薄れてるよね
アメリカさんありがとう…
44225/05/05(月)12:04:56No.1309378292+
果たしてトランプ任期の間に今までの「ポリコレ」と呼ばれるものから脱した作品って作れるのかどうかは気になる…
インディー作品とか実写ならば出来なくはないだろうけど
アニメだと任期後とかに完成ってなるだろうな…
44325/05/05(月)12:05:02No.1309378314そうだねx1
>ないと米農家がカリフォルニアに駆逐されちゃうし
だが今ばっかりは欲しいぜ加州米
44425/05/05(月)12:05:10No.1309378350そうだねx1
>ポリコレ憎いマンってトランプ大好きだったじゃん
>もっと応援してやれよ
そこイコールじゃないだろってのは置いといて
イコールだった奴もだいぶ反転してんだろうな今…
44525/05/05(月)12:05:14No.1309378366+
>何度か報道されてるのでマジかもしれないがもうプーさんは失脚路線に入ったとか一部で言われてるようだ
>死ぬ前にトップは変わるかもしれない
素直に禅譲ルートに行くのがおそらく一番穏当だけどどうなるかな…
44625/05/05(月)12:05:14No.1309378367そうだねx2
ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
44725/05/05(月)12:05:16No.1309378377+
>CGアニメなら国内だけで大丈夫でしょ
作ってるのカナダじゃ?
44825/05/05(月)12:05:22No.1309378401そうだねx2
>出来ましたか…?
世界中の国々がトランプのケツにキスをしに来たぞ
44925/05/05(月)12:05:33No.1309378456+
>>CGアニメなら国内だけで大丈夫でしょ
>作ってるのカナダじゃ?
51番目の州じゃん
45025/05/05(月)12:05:34No.1309378457+
習近平もそのうちボケるぞ
45125/05/05(月)12:05:39No.1309378474+
>だが今ばっかりは欲しいぜ加州米
流通で止まってるから今急に入っても多分下がらんぞ
45225/05/05(月)12:05:42No.1309378486そうだねx4
>>出来ましたか…?
>世界中の国々がトランプのケツにキスをしに来たぞ
成果は?
45325/05/05(月)12:05:44No.1309378492そうだねx9
>世界中の国々がトランプのケツにキスをしに来たぞ
EU「は?」
中国「は?」
45425/05/05(月)12:05:54No.1309378539そうだねx2
>ポリコレ憎いマン
また造語症出てる…
45525/05/05(月)12:05:56No.1309378551そうだねx4
脱ポリコレして偉大なる白人男性至上主義に回帰しないとな
45625/05/05(月)12:05:59No.1309378563そうだねx1
>>CGアニメなら国内だけで大丈夫でしょ
>インド辺りにぶん投げてるだろ
フィリピンのボルテスもハリウッドからのCG請負で鍛えた結果できたやつだったよな
45725/05/05(月)12:06:03No.1309378575+
>素直に禅譲ルートに行くのがおそらく一番穏当だけどどうなるかな…
禅定なんかするタマかい
とは思っちゃうな
45825/05/05(月)12:06:05No.1309378587そうだねx3
>世界中の国々がトランプのケツにキスをしに来たぞ
やっぱり世界皇帝だよね
カッコ良すぎる
45925/05/05(月)12:06:06No.1309378597そうだねx7
>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
マジな話アメリカだとコレが一大勢力なの凄いと思う
46025/05/05(月)12:06:08No.1309378608そうだねx1
多分次は日本のゲームに搾取され続けてきたって言って関税かけるな
XBOXの復活だくらい言いそう
46125/05/05(月)12:06:11No.1309378620+
アメリカの映画産業は確かにでかいけど割と国際的プロジェクトも多いからしっちゃかめっちゃかになりそうだ…
ネトフリオリジナルの日本アニメとかどういう扱いになるんだろう
46225/05/05(月)12:06:19No.1309378655そうだねx2
日欧が憧れた1950年代の強きアメリカではなく
戦前どころかウッドローウィルソン以前への回帰がトランプの理想だからな
強きアメリカへの定義から嚙み合ってないから理解できないのもやむなし
46325/05/05(月)12:06:28No.1309378695+
>>>出来ましたか…?
>>世界中の国々がトランプのケツにキスをしに来たぞ
>成果は?
🇺🇸「何交渉すればいいんですかね?」
46425/05/05(月)12:06:31No.1309378710+
>流通で止まってるから今急に入っても多分下がらんぞ
そうか…まあそうじゃないかとは思ってたけど…
46525/05/05(月)12:06:33No.1309378720そうだねx5
むしろポリコレ好きマンとかいるの…?🤨
46625/05/05(月)12:06:44No.1309378767そうだねx3
保護というよりトドメ刺そうとしてるようにしか見えない
46725/05/05(月)12:06:50No.1309378795+
>多分次は日本のゲームに搾取され続けてきたって言って関税かけるな
>XBOXの復活だくらい言いそう
(値上げ)
46825/05/05(月)12:06:50No.1309378796+
なんだか賛否両論だな…
46925/05/05(月)12:06:57No.1309378826そうだねx2
>多分次は日本のゲームに搾取され続けてきたって言って関税かけるな
>XBOXの復活だくらい言いそう
XBOXはむしろもう少し頑張れ
47025/05/05(月)12:06:59No.1309378840+
応じる余地がないくせに交渉と呼んで良いものか
47125/05/05(月)12:06:59No.1309378843そうだねx5
ポリコレなんてトランプポリコレできるだけだろうし中国にもあるし日本にだって当然ある
モザイクだってポリコレの一種だったりするし
47225/05/05(月)12:07:03 sageNo.1309378864+
>禅定なんかするタマかい
>とは思っちゃうな
まあそう
ただ軍閥がプーさん降ろしに動いてるから身が危ないんだよね素直に降りないと
47325/05/05(月)12:07:09No.1309378888+
>多分次は日本のゲームに搾取され続けてきたって言って関税かけるな
>XBOXの復活だくらい言いそう
MSが一番やりたくねえって思ってるだろ…
47425/05/05(月)12:07:14No.1309378899+
>多分次は日本のゲームに搾取され続けてきたって言って関税かけるな
>XBOXの復活だくらい言いそう
日本も対抗してセガハード復活した方がいいかもしれない
47525/05/05(月)12:07:21No.1309378925+
>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
原作知らないけどネイティブアメリカンのキャップっていないの?
47625/05/05(月)12:07:24No.1309378941そうだねx2
>>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
>マジな話アメリカだとコレが一大勢力なの凄いと思う
だってアメリカって人口比率にしたら黒人は1割しかいないんだぜ?
47725/05/05(月)12:07:25No.1309378946そうだねx2
https://x.com/WhiteHouse/status/1919053040734072844 [link]
また馬鹿みたいな画像作ってる…
47825/05/05(月)12:07:34No.1309378986そうだねx1
>むしろポリコレ好きマンとかいるの…?🤨
アメコミファンやカートゥーンオタクとか…
47925/05/05(月)12:07:36No.1309378992+
まだ安い
大手運送会社が大リストラしてるしこれから物流コストもガンガン上がる
48025/05/05(月)12:07:37No.1309378996そうだねx2
>日欧が憧れた1950年代の強きアメリカではなく
>戦前どころかウッドローウィルソン以前への回帰がトランプの理想だからな
>強きアメリカへの定義から嚙み合ってないから理解できないのもやむなし
普通キンキラのアメリカったら50年代思い浮かべるもんなあ…
とんでもない明後日の方見てた
48125/05/05(月)12:07:45No.1309379028+
>実際問題として金だけあって何も作れない状況を続けてたらいつかITで負けた!金融で負けた!ってなったときに大変なことになるしな…
金融って相手が借り手側が強いからな
相手飛んだら0だもん
48225/05/05(月)12:07:53No.1309379062+
ゲームも来るなこりゃ…
48325/05/05(月)12:07:55No.1309379074そうだねx1
>むしろポリコレ好きマンとかいるの…?🤨
ゲイの「」なんだろ
48425/05/05(月)12:08:07No.1309379142そうだねx2
>モザイクだってポリコレの一種だったりするし
違うが…
ポリコレの正称わかってる?
48525/05/05(月)12:08:08No.1309379146+
ケツにキスしてほしいならちゃんもケツ出せよ…
焦って右往左往してんなよ
48625/05/05(月)12:08:13No.1309379166+
>CGアニメなら国内だけで大丈夫でしょ
むしろそっちのがやばい
CGアニメこそ海外スタッフに依存しまくってるから
アニメで絶対に必要な米国内の人間て究極には声だけだし
明日までにここからここまでレンダリングまで済ませてって海外に投げて実際に納品されるから
あんなにバンバンCGアニメが作れるのよ
48725/05/05(月)12:08:19No.1309379186+
>日本も対抗してセガハード復活した方がいいかもしれない
セガ外資じゃん
48825/05/05(月)12:08:22No.1309379200+
黒人大統領がいたくらいだからキャプテンアメリカがこくじんなのは別にいいだろ
白雪姫が地黒なのはタイトル自体を無視してるから滅茶苦茶だけど
48925/05/05(月)12:08:22No.1309379202そうだねx6
ポリコレなんてそもそもアメリカ人のおためごかし
アジアの黄猿は最初から勘定に入ってないからね
49025/05/05(月)12:08:22 ID:AoWKjkTsNo.1309379204+
スティーブンユニバースおもしろいじゃん
49125/05/05(月)12:08:25No.1309379217+
>>>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
>>マジな話アメリカだとコレが一大勢力なの凄いと思う
>だってアメリカって人口比率にしたら黒人は1割しかいないんだぜ?
だそ
けん
49225/05/05(月)12:08:35No.1309379252+
仮に…仮に何か独裁スイッチみたいなもので…アメリカを白人国家にして黒人を全部アフリカに移民をみんなテレポートさせてインディアンぶっ殺した白人国家に戻したらどうなるんだろうな
49325/05/05(月)12:08:39No.1309379265+
関税ってのがある程度負担になるのも否定できない
自由貿易にして輸出してきた国から産業荒らし税を直接取った方がいいと思うわ
それを自国の同ジャンルへの補助金にする
49425/05/05(月)12:08:57No.1309379344そうだねx6
ポリコレ関係ねえ!って気を吐いてる製作もまとめて締め上げにきてるのに何が保護なんだ?
49525/05/05(月)12:09:03No.1309379366+
トランプは要求を聞かれたらえっ…そんなのないけど…って返してるからクソ高い関税が続いてるままという地獄
49625/05/05(月)12:09:03No.1309379370+
>>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
>原作知らないけどネイティブアメリカンのキャップっていないの?
そんだけしかいないの…?
半分くらいニガーだと思ってた
49725/05/05(月)12:09:12No.1309379408そうだねx1
>関税ってのがある程度負担になるのも否定できない
>自由貿易にして輸出してきた国から産業荒らし税を直接取った方がいいと思うわ
>それを自国の同ジャンルへの補助金にする
それそのまんまトランプの政策じゃん
49825/05/05(月)12:09:15No.1309379425そうだねx1
>>>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
>>マジな話アメリカだとコレが一大勢力なの凄いと思う
>だってアメリカって人口比率にしたら黒人は1割しかいないんだぜ?
そんなにいるんだ
49925/05/05(月)12:09:18No.1309379441+
>関税ってのがある程度負担になるのも否定できない
>自由貿易にして輸出してきた国から産業荒らし税を直接取った方がいいと思うわ
>それを自国の同ジャンルへの補助金にする
国内輸入業者から金取るよりは相手の国から取った方が確かにやりたいことと一致してる気がする
50025/05/05(月)12:09:29No.1309379480+
>多分次は日本のゲームに搾取され続けてきたって言って関税かけるな
>XBOXの復活だくらい言いそう
おいおいニンテンドーは日本企業かもしれないがソニーは多分名前的にアメリカ企業っぽい感じするからプレイステーションで大丈夫だろう?
50125/05/05(月)12:09:29No.1309379482そうだねx3
>仮に…仮に何か独裁スイッチみたいなもので…アメリカを白人国家にして黒人を全部アフリカに移民をみんなテレポートさせてインディアンぶっ殺した白人国家に戻したらどうなるんだろうな
白人同士で差別が始まる
50225/05/05(月)12:09:46No.1309379577そうだねx1
>ただ軍閥がプーさん降ろしに動いてるから身が危ないんだよね素直に降りないと
軍閥がかぁ…台湾キナ臭くなりそうだな
中国で一番穏健派なのプー公って話もあるしな…
50325/05/05(月)12:09:50No.1309379591+
中国と関税合戦始めてから一か月になるけどぼちぼち商品の在庫苦しいんじゃないか
物価どうなってんだろ
50425/05/05(月)12:09:53No.1309379606そうだねx1
トランプの言う表現の自由が本人見ててわからんものか
50525/05/05(月)12:09:53No.1309379608+
>合衆国制度だからまだブレーキ掛かってるの偉大やなって
日本もなるか合衆県制度
50625/05/05(月)12:10:03No.1309379656そうだねx3
>おいおいニンテンドーは日本企業かもしれないがソニーは多分名前的にアメリカ企業っぽい感じするからプレイステーションで大丈夫だろう?
意味不明返しするな
頭がトランプ並みだな
50725/05/05(月)12:10:08No.1309379677+
>仮に…仮に何か独裁スイッチみたいなもので…アメリカを白人国家にして黒人を全部アフリカに移民をみんなテレポートさせてインディアンぶっ殺した白人国家に戻したらどうなるんだろうな
北と南で白同士が殺し合う戦争起きるぞどうせ
50825/05/05(月)12:10:10No.1309379682+
>>むしろポリコレ好きマンとかいるの…?🤨
>アメコミファンやカートゥーンオタクとか…
酷い偏見を見た
50925/05/05(月)12:10:23No.1309379739そうだねx2
大前提として必要だから輸入してんのに相手から税金取るとか無理に決まってんだろ
51025/05/05(月)12:10:31No.1309379770そうだねx6
> https://x.com/WhiteHouse/status/1919053040734072844 [link]
>また馬鹿みたいな画像作ってる…
シスのライトセーバーじゃんて突っ込まれてて吹く
51125/05/05(月)12:10:34No.1309379793+
>それそのまんまトランプの政策じゃん
いや相手の国から直接金取る分もっと良い
国民の実体経済は変化しない分
51225/05/05(月)12:10:45No.1309379850+
>>おいおいニンテンドーは日本企業かもしれないがソニーは多分名前的にアメリカ企業っぽい感じするからプレイステーションで大丈夫だろう?
>意味不明返しするな
>頭がトランプ並みだな
じゃあ大丈夫ってことじゃん!
51325/05/05(月)12:10:55No.1309379906+
アメリカから黒人がいなくなったら音楽産業は壊滅するかな
オリンピックでとれるメダルも半分くらいになるだろう
51425/05/05(月)12:11:02No.1309379941そうだねx3
>>原作知らないけどネイティブアメリカンのキャップっていないの?
>そんだけしかいないの…?
>半分くらいニガーだと思ってた
1割しかいないのに徒党組んで犯罪率死ぬほど高くて女はすぐヒステリー起こすから嫌われてんだよ
アメリカ住めば嫌でもわかる
51525/05/05(月)12:11:07No.1309379961+
>関税ってのがある程度負担になるのも否定できない
>自由貿易にして輸出してきた国から産業荒らし税を直接取った方がいいと思うわ
>それを自国の同ジャンルへの補助金にする
そもそも他国から税金取るのって可能なの?税の仕組みとかぜんぜんわからん…
51625/05/05(月)12:11:11No.1309379974+
>>合衆国制度だからまだブレーキ掛かってるの偉大やなって
>日本もなるか合衆県制度
ここ60年くらいずっとその構想が出ては消えしてる気がする…
51725/05/05(月)12:11:18No.1309379998+
>ポリコレ憎いマンってトランプ大好きだったじゃん
>もっと応援してやれよ
極端なところがトランプそっくりだな
51825/05/05(月)12:11:41No.1309380084+
アメリカ製は安いからこっちにするか…みたいなのが続くとアメリカ製=しゃーなしになって逆にイメージが悪くならない?
51925/05/05(月)12:11:49No.1309380117そうだねx1
>>それそのまんまトランプの政策じゃん
>いや相手の国から直接金取る分もっと良い
>国民の実体経済は変化しない分
それ単に原材料費が~人件費が~インフレが~の言い訳で輸出する金額に税金分上乗せされるだけじゃん
52025/05/05(月)12:11:50No.1309380122+
>そもそも他国から税金取るのって可能なの?税の仕組みとかぜんぜんわからん…
税金なんて法律だから可能だよ
文字情報なんてアメリカのパワーの前では無力
52125/05/05(月)12:11:51No.1309380129そうだねx1
>関税ってのがある程度負担になるのも否定できない
>自由貿易にして輸出してきた国から産業荒らし税を直接取った方がいいと思うわ
>それを自国の同ジャンルへの補助金にする
ダンピングの報復関税は昔からあるからそれでよくない?
そのための調停組織も…あったんだけどアメリカが止めちゃった…
52225/05/05(月)12:11:59No.1309380163+
>シスのライトセーバーじゃんて突っ込まれてて吹く
ダメだった
よく分かってんじゃん
52325/05/05(月)12:12:05No.1309380186+
アメコミ映画もディズニーも見ないからポリコレとか言われてもピンと来ねーや
52425/05/05(月)12:12:15No.1309380224+
>アメリカ製は安いからこっちにするか…みたいなのが続くとアメリカ製=しゃーなしになって逆にイメージが悪くならない?
ならない
アメリカ製が世界で最も優れているとアメリカ人は信じているから
52525/05/05(月)12:12:23No.1309380259+
>>>合衆国制度だからまだブレーキ掛かってるの偉大やなって
>>日本もなるか合衆県制度
>ここ60年くらいずっとその構想が出ては消えしてる気がする…
日本は天子様がいるから…
52625/05/05(月)12:12:25No.1309380269+
>それ単に原材料費が~人件費が~インフレが~の言い訳で輸出する金額に税金分上乗せされるだけじゃん
そこは上げるなって言えばいい
上げたら核発射する
52725/05/05(月)12:12:31No.1309380304そうだねx1
>>だってアメリカって人口比率にしたら黒人は1割しかいないんだぜ?
>そんなにいるんだ
おい…奴隷がルーツの肌黒いのはレスするなよ😩
52825/05/05(月)12:12:51No.1309380383そうだねx1
>そこは上げるなって言えばいい
>上げたら核発射する
うおお!!
52925/05/05(月)12:12:51No.1309380385+
保護なんてお為ごかし真面目に考えてもしょうがないんじゃない
気に食わないのは味方ごとだろうが攻撃するってことだろ
53025/05/05(月)12:13:01No.1309380429+
>>それ単に原材料費が~人件費が~インフレが~の言い訳で輸出する金額に税金分上乗せされるだけじゃん
>そこは上げるなって言えばいい
>上げたら核発射する
第一次世界大戦でそれもうやったって!
53125/05/05(月)12:13:11No.1309380465+
>>>ここだから言えるけどキャプテン・アメリカがニガーなのおかしいだろ
>>原作知らないけどネイティブアメリカンのキャップっていないの?
>そんだけしかいないの…?
>半分くらいニガーだと思ってた
俺も白人黒人が5:5くらいだと勝手に思ってたが今ググったら白人5ヒスパニック2黒人1アジア系0.5その他0.5くらいみたい
思ったより偏ってたしヒスパニックめっちゃいるな…ってなった
53225/05/05(月)12:13:17No.1309380491そうだねx1
「」もあれやってよあれ!
弥助は侍じゃない!ペットだ!
ってやつ
53325/05/05(月)12:13:28No.1309380538+
    エピソード9
  アメリカ合衆国の夜明け
トランプの口が開いた!アメリカ
中に響き渡る復讐を誓う謎の声。
53425/05/05(月)12:13:48No.1309380622+
黒人大統領の下で幸せになるよりはトランプの下で破滅する方を選ぶようなやつがトランプに投票してんだろ
このまま破滅寸前まで行くと思うわ
53525/05/05(月)12:14:16No.1309380739+
>>そもそも他国から税金取るのって可能なの?税の仕組みとかぜんぜんわからん…
>税金なんて法律だから可能だよ
>文字情報なんてアメリカのパワーの前では無力
制度的には可能なのか…過去に前例とかあるの?
53625/05/05(月)12:14:26No.1309380781+
>>半分くらいニガーだと思ってた
>1割しかいないのに徒党組んで犯罪率死ぬほど高くて女はすぐヒステリー起こすから嫌われてんだよ
>アメリカ住めば嫌でもわかる
日本はクルド人と仲良くしてるのに…
53725/05/05(月)12:14:28No.1309380791+
>アメリカ製は安いからこっちにするか…みたいなのが続くとアメリカ製=しゃーなしになって逆にイメージが悪くならない?
部材や原材料も関税かかるから高い人件費で組み上げる分アメリカ製が一番高くなるオチが見える
53825/05/05(月)12:14:29No.1309380794そうだねx4
>ダンピングの報復関税は昔からあるからそれでよくない?
>そのための調停組織も…あったんだけどアメリカが止めちゃった…
この八方塞がり感堪らんね
政府中枢に近い組織が機能不全起こすなんてめったに見られねえや
53925/05/05(月)12:14:44No.1309380857そうだねx1
俺は関税のことを完全に理解しているので
日本の関税を全てゼロにしてカリフォルニア米をたくさん買いたい
トランプもにっこりだろこれ
54025/05/05(月)12:14:57 ID:AoWKjkTsNo.1309380904そうだねx4
まぁ中国が動くなら無能トランプの時だよな
54125/05/05(月)12:14:59No.1309380916+
>ダンピングの報復関税は昔からあるからそれでよくない?
ダンピングみたいな不当な価格とかじゃなくて実力で儲けてる奴らもまとめてボコボコにしたほうがアメリカの利益になるような気がする
54225/05/05(月)12:15:07No.1309380948+
>>>半分くらいニガーだと思ってた
>>1割しかいないのに徒党組んで犯罪率死ぬほど高くて女はすぐヒステリー起こすから嫌われてんだよ
>>アメリカ住めば嫌でもわかる
>日本はクルド人と仲良くしてるのに…
川崎は日本じゃないから
54325/05/05(月)12:17:06No.1309381469そうだねx3
アメリカ国民は不安よな
中国動きます
54425/05/05(月)12:17:06No.1309381472+
>ダンピングみたいな不当な価格とかじゃなくて実力で儲けてる奴らもまとめてボコボコにしたほうがアメリカの利益になるような気がする
日本ならトヨタ
台湾ならTSMC
スイスならノバルティス
みたいな感じでアメリカが指定して企業を奪うのが一番いいよ
54525/05/05(月)12:17:15No.1309381503そうだねx2
>まぁ中国が動くなら無能トランプの時だよな
プーさん軍閥と一生仲悪いから何とかなってたけど政権交代で軍閥とベッタリの奴トップに来たときが怖すぎんだよなあ…
54625/05/05(月)12:17:22No.1309381541そうだねx3
>1割しかいないのに徒党組んで犯罪率死ぬほど高くて女はすぐヒステリー起こすから嫌われてんだよ
これはマジ
つべであっちの警察24時みたいな動画見てるけど
ニガーの犯罪者めっちゃ多い
女はすぐ金切り声あげる
あと犯罪やっといて二言目には「差別か?」が出る
54725/05/05(月)12:18:06No.1309381768+
なんだっけな
アメリカ軍にいたか合同訓練かでいた日本人自衛官かなんかの記事で
淫デュアンルーツの軍人と仲良くなったら黒人の兵士と仲良くするなって言われて日本人がその黒人の兵士も友達だからできないって言ったら
あいつらは奴隷にされてそのまま戦いもせず棚ぼた自由を得た弱虫だ俺たちは白人と戦ったって言っててアメリカ社会は大変だなって思ったっていうのを見た事ある
いろいろあるんだろうな
そのインディアンもでも俺も負け犬だって泣いてたらしいし
54825/05/05(月)12:18:47No.1309381940+
>日本ならトヨタ
>台湾ならTSMC
>スイスならノバルティス
>みたいな感じでアメリカが指定して企業を奪うのが一番いいよ
たしかにアメリカの地理特性に合った州に最高レベルの企業を数個配置していけば復活しそう
名案だと思う
54925/05/05(月)12:18:55No.1309381977+
>プーさん軍閥と一生仲悪いから何とかなってたけど政権交代で軍閥とベッタリの奴トップに来たときが怖すぎんだよなあ…
だからパンダ取り上げたりパンダ寄越したり尖閣詰めたりチグハグなのか…
55025/05/05(月)12:19:26No.1309382127+
>つべであっちの警察24時みたいな動画見てるけど
>ニガーの犯罪者めっちゃ多い
>女はすぐ金切り声あげる
>あと犯罪やっといて二言目には「差別か?」が出る
俺も見てるけど今まで見た中で一番好きなゴネ方は
黒人女「おい白豚ポリス!私は日本人だから逮捕できないわよ!!!!」
です
55125/05/05(月)12:19:56No.1309382271そうだねx1
>あと犯罪やっといて二言目には「差別か?」が出る
これクルドもやるけど差別か?カード強過ぎないか
すこしナーフしろ
55225/05/05(月)12:20:10No.1309382326+
有色人種の警官増やした方がいいんじゃないの
55325/05/05(月)12:20:31No.1309382408そうだねx1
>俺も見てるけど今まで見た中で一番好きなゴネ方は
>黒人女「おい白豚ポリス!私は日本人だから逮捕できないわよ!!!!」
>です
泣きました僕は黒人でゲイですみたいなヤツホントにあるんだ…
55425/05/05(月)12:20:43No.1309382455+
>>つべであっちの警察24時みたいな動画見てるけど
>>ニガーの犯罪者めっちゃ多い
>>女はすぐ金切り声あげる
>>あと犯罪やっといて二言目には「差別か?」が出る
>俺も見てるけど今まで見た中で一番好きなゴネ方は
>黒人女「おい白豚ポリス!私は日本人だから逮捕できないわよ!!!!」
>です
なんで日本人に寄ってくるんだよそいつ…
55525/05/05(月)12:21:05No.1309382542+
>1割しかいないのに徒党組んで犯罪率死ぬほど高くて女はすぐヒステリー起こすから嫌われてんだよ
黒人の男性が一番嫌いなのは黒人女ってジョークがある程度にはすぐ大声あげるよね
55625/05/05(月)12:22:00No.1309382809そうだねx6
ネット情報だけ見てレイシストになっていくの笑えるな
55725/05/05(月)12:22:19No.1309382922+
>俺も見てるけど今まで見た中で一番好きなゴネ方は
>黒人女「おい白豚ポリス!私は日本人だから逮捕できないわよ!!!!」
>です
日本人って何か特権あると思われてるの…?
55825/05/05(月)12:23:31No.1309383271そうだねx3
アメリカは超デカい田舎なんだよ結局は
横溝正史とかの書いた色んな意味でのクソ田舎が大陸クラスにでかくなった奴
55925/05/05(月)12:24:21No.1309383486+
>日本人って何か特権あると思われてるの…?
無いよ
むしろ日本女は梅毒撒き散らしながら児童誘拐するから全世界で嫌われてるよ
56025/05/05(月)12:24:56No.1309383654+
>アメリカは超デカい田舎なんだよ結局は
>横溝正史とかの書いた色んな意味でのクソ田舎が大陸クラスにでかくなった奴
ちょっと街を出ればすぐ何もない荒野だしな
超デカい田舎というのは実に的確な例えだ
56125/05/05(月)12:25:01No.1309383677+
>>俺も見てるけど今まで見た中で一番好きなゴネ方は
>>黒人女「おい白豚ポリス!私は日本人だから逮捕できないわよ!!!!」
>>です
>泣きました僕は黒人でゲイですみたいなヤツホントにあるんだ…
めっちゃ面白いぞスーパーの店員に
アイム人権団体!貴方たち白人は私たち黒人を虐げてきた!ここまでOK?だからこの店は私たち黒人に商品を無償提供すべきなのよ!?
って詰め寄ったり
56225/05/05(月)12:27:19No.1309384406そうだねx2
泣きました
僕は黒人のゲイでimgのとしあきです
56325/05/05(月)12:27:49No.1309384542そうだねx5
撃て
56425/05/05(月)12:28:05No.1309384605そうだねx1
犯罪を犯すのが悪いんであって人種関係ないのに
黒人の犯罪者はすぐ人種を盾にするの
よくないと思う
56525/05/05(月)12:30:41No.1309385327+
>アメリカは超デカい田舎なんだよ結局は
>横溝正史とかの書いた色んな意味でのクソ田舎が大陸クラスにでかくなった奴
そして聞きたいことだけ聞ける時代になったので
自分たちに都合のいいやり口だけ学んでクソムーブ垂れ流しているんだな…
56625/05/05(月)12:33:38No.1309386143+
fu4988323.jpeg[見る]
ライトセイバー赤いのは暗黒面に落ちたシスでは
56725/05/05(月)12:37:05No.1309387177+
>犯罪を犯すのが悪いんであって性別関係ないのに
>女の犯罪者はすぐ性別を盾にするの
>よくないと思う
56825/05/05(月)12:55:06No.1309392426+
外国人差別してるきちがいゴミ豚は死んでくれ

- GazouBBS + futaba-