見出し画像

ケーコジ攻略note

ケーコジとは



docomo,au,Softbankなどの携帯販売会社大手はライバル社から顧客を奪うために自社の回線契約と引き換えにスマートフォンなどの大幅な端末割引、現金やpointキャッシュバックなど行っております。
そういった携帯業界の仕組みを利用し、回線契約に伴う各種維持費を経費とし格安で購入した端末を転売することで利益を得るせどりのことをケータイ乞食といい、通称ケーコジと呼ばれています。
転売は違法とかアホなマインドセットを持ってる日本人が大半なのでまだまだ参入者が少なく、再現性も高いため知識さえあれば誰でも手軽に利益を得られる現代のバグのひとつです。

ケーコジ必須周辺知識

  • 物理SIMとeSIMの違い

  • 音声回線とデータ回線の違い

  • MNP予約番号とは

  • ネットワーク利用制限とは

  • 端末を寝かすべきか論争について

  • オススメの買取業者

  • 古物商取得の必要性

  • 各社維持期間と転出時の注意事項

  • キャリアと格安SIM(MVNO)の違い

具体的なケーコジのやり方

各種携帯各社のSIMカードを契約する方法は大きく分けて2つあります。
純新規契約とMNPを利用した新規契約です。
純新規契約は携帯ショップに行って新しくSIMを契約するだけです。
必要なものは身分証明書と月々のSIMの支払いに必要なクレカのみ。
非常にシンプルで簡単ですが、他社から電話番号を乗り換えてないので端末値引きは受けられません。
したがって、大幅な端末割引を受けるにはあらかじめ他社のSIMカードを契約しておき、他社からの乗り換えの際に電話番号の変更をせずに携帯会社だけ乗り換えるMNP(Mobile Number Portability)による新規契約を選択する必要があります。
幸いなことに現在は格安SIM会社と呼ばれる大手携帯会社(docomo,au,Softbank)から回線を借りて安くSIMカードを販売している会社がたくさんあるのでMNPする元の回線は簡単に作ることができます。ちなみにこの乗り換え元の回線のことをケーコジ用語で弾といい、まずは弾回線を作ることがケーコジのスタートラインです。


弾回線に最適な格安SIM会社

弾回線はケーコジの経費にあたるためできるだけ安く契約できることと、急な激熱案件にも対応できるよう簡単に契約and解約できることが大切です。
そのため契約の手間が少なく即解約に寛容なこと、通常3300円かかる初期契約事務手数料がないor少ないこと、月々のSIMの支払いが少ないこと、MNPする際に必要なMNP予約番号をすぐに発行できることの4点を意識して選別しています。

  • 楽天モバイル

10回線まで即解約OK、契約事務手数料無料、月々3GBまで1078円で激安、My楽天モバイルでSIMを契約するときesimにすれば即日かつ一瞬でMNP予約番号も発行可能、楽天モバイルショップもたくさんあり店頭で契約も簡単にできるという弾回線になるために生まれてきたといっても過言ではないくらいポテンシャルが高い格安SIM会社です(厳密にはdocomo,au,Softbankと同じキャリア)
自社回線を持ってるキャリアなのにプラチナバンドが使えないせいで通信の品質が悪く格安SIM会社と混同されているかわいそうな側面はありますが、我々にはそんなことは関係ないのでガンガン弾にしていきましょう。
店頭にいちいち契約しに行くのは非常に面倒なのでmy楽天モバイルアプリをダウンロードして、オンラインでSIMの契約をするのが早いです。具体的な契約方法はネット記事にいくらでも書いてあるのでそちらを参照してください。
1人が契約出来る上限回線は5回線までです。
注意点は最初の画面で15分通話かけ放題オプションの選択が「加入する」になってるので「加入しない」に必ず変更することのみ。
esimが契約出来るスマホをお持ちの方はsimタイプはesim一択、本人確認はekyc本人確認で即eSIMの発行ができます。MNPしたい当日に急いで楽天で弾を作っても間に合いますがアプリがバグって開通できず、カスタマーサポートにチャット連絡して強制開通してもらうこともたびたびあるので慣れないうちは余裕をもって前日までに契約完了しておきましょう。
esimが契約できない方は楽天モバイルショップに行って通常SIMの契約をすることで即日SIMの発行ができます。ただ通常の楽天モバイルショップは予約が必要かつ複数回線契約しようとすると弾にされることを恐れられて1回線のみしか契約できないことがあるので物理SIMを発行したいときは電話であらかじめ複数回線契約可能かどうか聞いてから予約しましょう。
もし電話するのすらも面倒なら家電量販店に入ってる楽天モバイルは予約が必要なく、複数回線の契約も喜んで応じてくれるのでそちらに行くのが吉です。
ヨドバシカメラには基本的に楽天モバイルのブースがありますが、ビックカメラ、ヤマダ電機は大型の店舗に行かないと楽天モバイル自体がないのであらかじめ調べてから行きましょう。
my楽天モバイルアプリで物理SIMを契約することもできますが自宅に配送されるまで1週間くらいかかるので非推薦です。
楽天モバイルは1年間で10回線解約がブラックの基準です。ですが3~6か月で喪明け(ブラック解除)できます。喪明け後はまた5回線契約できます。

  • リンクスメイト

ケーコジに慣れてきたらリンクスメイトを弾にしましょう。リンクスメイトはdocomo回線を借り受けている格安SIMで、1人が契約できる回線の上限は楽天と同じく5回線ですが「グループごとの契約」という少々特殊な仕組みを採用しており、他の格安SIMより理解するのが難しいため詳しく解説していきます。
まずリンクスメイトは1グループにつき1つのデータ通信容量しか契約できません。つまりグループ1で1GBのデータ通信容量のSIMを最初に契約した場合グループ1に追加できるSIMは音声、データ回線問わず全て1GBのものだけしか契約できなくなるので、例えば2GBの音声SIMを契約したいと思ったらまた別のグループ2を新規で作成しなければいけません。
そして1グループの中に最大5個までSIMを追加できますが、1人が契約出来る最高回線が5回線のためグループ1に5回線回線を追加してしまうと、グループ2は新規作成できなくなります。
新規でグループを作ったときの新規契約事務手数料は3000円ですが、次の2枚目以降のSIMをそのグループに追加するときはSIMカード追加事務手数料の1100円しかかかりません。
2022年6月まではグループ内のSIMが解約や転出で0になった場合グループ削除によるプラン解約手数料が3300円かかっていましたが、2022年7月から廃止され、グループを削除しても手数料がかからなくなりました。ですが、また新たに新規グループを作成する場合は前述した新規契約事務手数料3000円がかかってしまうのでケーコジをする間はグループを1つ作ったら1回線目に最安値のデータ回線をずっと保持しておき2回線目から弾用の音声回線を作っていくのが最適解です。
さらにリンクスはグループ内でMNP転出できるのは1回線だけで同時に複数回線転出できない(MNP転出が完了して回線が解約になり次第、次の回線のMNP予約番号の発行ができる)ため、基本的には1グループにつきデータ1音声1の2回線で運用していきます。
MNP転出は契約当日はできず、翌日の日をまたいでからになるので注意してください。MNP予約番号は5分程度で発行できます。

契約するSIMタイプはesim一択です。物理SIMは送料が1100円もするし発送まで1週間くらいかかるので基本的にNGですが、後述するEIDの関係で、esimが使える端末が少ない方は、最初のデータ回線だけ物理SIMを契約するのをおすすめします。ちなみに2022年12月31日まではグループで一枚目のesimを契約するときesim発行手数料550円が無料になります。
リンクスメイトではesimを契約する場合EIDというesimが使えるスマホに割り当てられているIDの提出を求められます。
そのため1つの(esimが使える)端末につき1つのesimしか契約できなくなるため、一気に複数の弾回線をesimで作りたいときは作りたい回線分の端末が必要になります。つまり2回線リンクスで弾回線を作ろうと思ったら、2つスマホが必要になるため、ケーコジ初心者はまずは楽天で弾を作り、慣れてきたらesimが使える端末を買い足してリンクスで弾を作っていくのがいいかと思います。
まとめると
まず新規グループ1を作成→データ回線100MBを契約(月165円)+3000円の事務手数料→さらにそのグループに弾用の音声回線100MB(1015円)をesimで契約→作った音声回線をMNP転出→また弾が必要になったらそのグループで音声回線をまた1つ契約→MNP転出というサイクルになります。

1つのグループにつきMNP予約番号を発行できる回線は1つなので基本は1グループ(データ+音声)の運用ですが、店員さんを待たせずに2回線一気にMNPしたい場合は2グループ目に(データ+音声)を追加する応用的な方法もあります。
3回線一気にやりたいときは2グループ目にもう一つ音声SIMを追加した(データ+音声+音声)とすればOKです。2グループ目の1つ目の音声SIMを先に契約してもらい、次に1グループ目の音声回線を契約している間に、2グループ目の音声回線2の予約番号を発行すれば店員さんを待たせることなく3回線MNPできます。
さらにいうと店員さんを待たせてもいいなら1グループで(データ+音声+音声+音声+音声)
で1回線ずつMNP予約番号を発行していき合計4回線MNPする方法もあります。これは癒着店向けの方法で一般の店舗でやると嫌がられるのでやめましょう。ショップにつく前にMNP予約番号を発行しておくのが乞食マナーです。

ポップの見方

ここからキャリアで契約するときに一番大事なポップの見方を説明していきます

利益が出やすいポップは主に2種類です

  • 一括ポップ


画像

上記のように一括〜円と買いてあるポップは機種代金をその場で一括で支払うため端末のネットワーク利用制限が△になっておらず減額などされずに買取価格通りに買い取ってもらえます。

 
市場に流通量が少なく希少性が高まってる端末はネットワーク利用制限が△でも減額されませんが(2022年12月現在はiPhoneSE3など)
通常△だと5000円程度減額されてしまいます。

一括案件で契約しても契約当日は△なので翌日以降に買取屋に売りにいきましょう

ネットワーク利用制限が○になってるかどうかはネットワーク利用制限チェッカーで確認できます

一括ポップの中で最強なのは一括1円ポップですが、一括1円でも買取価格が低く美味しくない端末もあるので初心者は惑わされないように必ず買取業者の価格表と相談して契約するか決めましょう
Xperia 10 ⅣやAQUOS wish、などメーカーのミドルクラスの機種は買取価格もミドルクラスなので契約しない方がいいです。
iPhoneかAndroidだとGALAXYのハイエンド端末、pixelの最新機種にしましょう。

  • 分割ポップ


画像

2022年12月現在、総務省の規制が強まり一括ポップがなくなってきておりどのキャリアも分割ポップに変更になってます。恐らく今後は分割ポップが主流になるでしょう。

分割ポップは36、24回払いで端末の分割金を月々一定の金額で支払うことにより低負担で最新機種を購入できるというキャンペーンのポップですが
この分割金は契約翌日から店頭やwebで一括精算できます。分割金を支払ってる間は△ですが一括精算さえしてしまえばネットワーク利用制限は精算後2〜3日で○になりますのでこっちのものです。


利益が出にくいポップ

  • 実質ポップ

画像

実質〜円と買いてあるポップは24回払いで分割契約して23回目の月に端末を返却すると24回目に支払うはずの残価を支払わずに23ヶ月間は月々1円(初回だけ2円)、合計24円で端末をレンタルできるというキャンペーンのポップなのですが、だいたいこの実質ポップは利益が出ません。実質ポップの見方は24ヶ月目に端末を返却しない場合の残価を見てください。その残価が端末の買取価格+SIMの維持費用より大きい時点でアウトです。
(画像のポップは残価68640円なので利益出ちゃうのですが、、、、)
利益出るやつでも一括や分割ポップの利益額に劣ることが多いので基本スルーでOKです。

ですが、docomo限定で下記画像のいつでもカエドキプログラムのポップは下手な一括や分割ポップより利益額が大きいことあるので要確認です。
24ヶ月目の残価を確認すると55440円となっており、このタイプも一括返済可能なので端末代金は一括55463円(23円+55440円)と同義となり悪くない施策です。維持費をざっくり14000円として
2022年12月現在のiPhone13 128GB開封の買取価格が94500円なので25037円利益が出ることになります。ケーコジ界隈だと一回線2.5万利益が出ると上々と言われてるので全然アリの施策だなと分かります。基本このポップは30歳以下限定なのでover30の方は注意してください。

画像

ポップから見る携帯業界の仕組み
端末単体購入について
お一人様一台は本当?

全てのポップを見てると回線契約がなくても〜円割引という文字が真ん中か下の方に小さく書いてあります。
これは機種購入特典の割引で回線契約をしなくても定価から割引するぜという文言です。
つまり回線を契約せずに端末だけ欲しい場合も実は割引価格で端末を購入できてしまいます。これを端末単体購入(移動機購入)(白ロム購入)といい、機種購入特典の時点で買取屋の買取価格より安い金額の場合は端末単体購入でも差額が儲かることになります。さらに回線契約を伴っていないため、契約数に上限が無く、回線ブラックの概念すらないのでケーコジからしたらまさに夢のような制度です。
去年の3月にヨドバシカメラでやっていた以下のポップを見てください。

画像
一括9800円

完売御礼のせいで見えずらいですがiPhone12が当時は一括9800円でした。規制が厳しくなった現在だと考えられない金額で販売されてましたが当然利益額も大きく、端末単体割引を適用するだけでiPhone12が一括31800円で購入できてしまいます。回線契約もなしでここまで格安で購入できるのは驚きですよね。
当然お店側は端末単体で購入されたら大赤字です。どの店舗にも言える事ですが、携帯業界大手キャリアは代理店制度という制度を採用していて、大手キャリア自身が回線の契約や販売は行わず、代理店契約してる会社に全ての業務を委託してその委託会社が代理で携帯販売契約を行っています。代理店はキャリアから月々のノルマが課せられており、そのノルマをクリアできるとキャリアからインセンティブをもらうことができそのインセンティブ収入で代理店経営を行っております。月々のノルマはMNPによる新規契約や、光、電気ガス契約が一番ポイントが高いようで、純新規契約、端末単体契約はポイントが低いです。
おそらく端末単体購入に関してはほとんどポイントがつかないので代理店側は必死に端末単体購入希望者の購入を阻止すべく、回線契約を行わず端末単体だけ購入したい旨を店員さんに伝えると在庫がないとか、回線も契約した方がお得だとか、しまいにはMNPのお客様の在庫はあるけど端末単体購入者の在庫はないとか意味不明なことを言ってきます。これを端末単体購入拒否といい立派な法律違反です。

代理店が法律違反を犯してまで端末単体購入拒否しないといけない理由はそもそも回線契約が無くても割引するという文言を書いてしまっているからです。
ではなぜ回線契約がない端末割引をやめられないのかというと、法律でMNPの契約による割引価格と端末単体で購入したときの割引価格の価格差が税込22000円以上あってはいけないと決められているからです。上記のiPhone12 一括9800円のポップで見てみるとMNPで一括9800円にするには、端末単体購入を31800円にする必要があり、端末単体購入値引きを64076円つけないと端末単体とMNP時での価格差が22000円を越えてしまい法律的にMNPで一括9800の施策を打てません。これを(税抜き)2万円ルールといい、端末を購入しないSIM単体の回線契約のキャッシュバッグや、ポイント付与も2万2000円以内と決められています。

下記は2021年に総務省が公表したキャリア別の端末単体購入拒否の実態です。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000798883.pdf

面白いのがdocomoに比べてau、ソフトバンクの端末単体購入拒否事案が突出していることです。これはdocomoは立場が弱い代理店が端末単体値引き分の割引額を負担しているのに対して、au、ソフトバンクはキャリア本体が割引額を負担しているため、立場の弱い代理店に端末単体で購入させないように圧力をかけていて、逆にdocomoではdocomo本社から各代理店に法令遵守の圧力があり、全体では端末単体拒否は少ないけれど、お金の少ない2次、3次代理店が自らを守るため泣く泣く端末単体拒否を行っていたのではないかと推測できます。docomoに関しては代理店が身銭を切ってdocomo本社からインセンティブももらえないという自体に陥ってしまっているので、総務省の作った(税抜き)2万円ルールは現場に即していないと言わざるおえません。
下記動画はdocomoの代理店の苦悩が鮮明に描かれていて勉強になるので是非試聴していただきたいです。

https://youtu.be/ZGjUI0NX2IQ


私が端末単体購入をやってた当時はiPhone12が市場に溢れすぎて暴落し買取価格が7万円台から53000円くらいになってました。
それでも一括9800円のポップのiPhone12を端末単体で購入した場合2万円以上利益が出てしまいます。表向きには「お一人様一台限り」とどのポップにも書いてあるので端末単体で購入するよりMNPで購入した方がお得じゃないかと思いますが、過去の販売履歴を元にシステムで弾いてるのはソフトバンクのみでau docomoは特価施策の履歴を確認するシステムは無いため、これも実は全て店員さんの判断に委ねられています。これは移動機のみならずケーコジ嫌いな店舗でMNPをするときにも同様に使える鉄則なので覚えておいてください。したがって店員さんから「過去に特価で移動機契約または乗り換えをしたことありますか?」と聞かれても、馬鹿正直に「あります」と答えたらダメです。その時点で「過去実積分も含めてお一人様一台のみです」と言われて終了になります。ちなみに保有回線が何回線あるかも個人情報なのでこちら側が電話番号を伝えないと店員さんは把握できません。au,docomoにおいては「お一人様一台限り」はルールというより、端末単体購入のダメージを減らすand短期解約に対してへの自衛の側面が強いです。
※2022年現在はdocomoでiPhoneSE3だけは特価購入は一度だけというルールはあり、履歴も残るシステムになりました。ですがこれも店舗と癒着すれば突破できるので頑張って癒着しましょう。

量販店のauは独自に端末単体購入者の名前と生年月日で履歴をつけるシステムを構築していて端末単体での複数購入はできませんでしたが、量販docomoは単体購入の履歴確認をポイントカードで行っていたのでポイントカードを端末購入のたびに新規作成して、単体購入するためのトークスクリプトを脳死で繰り返してれば無限に購入できました。
ヨドバシ、ビッグは先にポイントカードを作っておく必要がありましたが、ヤマダ電機はポイントカードは持ってませんで通ってたのでゆるゆるです。
いろいろ書きましたが現在は端末単体購入は下火になりました。
規制が強くなり強い一括施策が無くなり分割に移行しているからです。
それに端末単体購入してしまうと強い一括施策をやってる優良店舗なのに嫌われてしまい癒着し辛くなります。
一時の利益を優先するのか長期を見るのかはよく考えて交渉してください。


代理店の仕組み

上記のポップの見方編で代理店という文字が頻繁に出てきましたが、代理店契約の中にも一時代理店、二時代理店、三次代理店とランクがあります。
一時代理店はキャリアと直接交渉できるので資金が潤沢でキャリアからのインセンティブも大きい代わりにノルマも多い特徴があります。
有名どころだと
コネクシオ

T-GAIA

ITX

兼松コミュニケーションズ

ノジマ 

エディオン

ベルパーク 

https://shop.bellpark.co.jp/info/storeinfo/


docomoが一番代理店契約しやすいのでどの代理店もdocomo多めですが、ティーガイアは業界1位の代理店でよく量販店のauに入ってるイメージ
コネクシオは業界2位です。
docomoしか見たことないくらいdocomo多めです。
ノジマとエディオンは中小の家電量販店ですね
ITXはノジマ系列と覚えてください。
ベルパークは基本ソフトバンクです。業界3位


代理店と大手量販店の関係


山田、ビッグ、ヨドバシのような大手家電量販店はキャリアと代理店契約を結ばずに一般の代理店に携帯販売ブースを貸し出しています。つまり携帯販売ブースの店員さんは量販店の社員ではありません。
大手家電量販店の携帯ブースに入れた代理店はキャリアの補助と大手量販店の補助の両方とも得られるので施策が強い傾向があります。
さらにヤマダ、ビッグ、ヨドバシの決算月である3月は最も施策が熱くなるので要チェックです。3月ではなくてもだいたい毎週末、いい施策がやってるのでショップにテレアポするのがめんどくさい人は大手量販店で契約するのがいいと思います。集客効果も高いのでいい施策はすぐに在庫切れになるのも特徴です。できれば金曜日の夕方あたりに契約できたら最高です。1人で複数回線の契約は短期解約の恐れからお一人様一台ですので^_^と言われて断られます。同じ店員さんに当たらなければバレないので日を跨いで複数回線契約するか、店員さんと癒着しましょう。量販店は基本電話で施策の内容は教えてくれないのでTwitterで量販店の施策情報を発信してる方をフォローしましょう
Skyblueさん

子猫752さん

のお2人がおすすめです。
一般のショップにテレアポするときは毎週木曜日から金曜日にかけて週末の施策情報がショップに入ってくるので木曜日あたりからするのがいいです。

docomoは代理店負担で施策を走らせるので当然一時代理店は強いです。一時代理店はいつでも週末になるとまぁまぁな施策がやってます。兼松コミュニケーションズは一時代理店のくせに弱めです。docomoはおそらく中小でも一時代理店になれちゃうので会社の規模と比例して施策も強くなる感じがします。
auは一時代理店以外でも中小の二時代理店でも強い施策をやってることが多いです。これはdocomoと違ってau本体(KDDI)自体が端末値引き代金を負担してくれるからです。
そして二次三次代理店のもう一つの特徴として普段はノルマが少ないので施策などは特になくノルマが多くなる大型連休、お盆前、ゴールデンウィーク、冬休み前などまとまった休日の前から連休にかけてドカンと強い施策を打ってきます。
試作は同じ県の同じ代理店だと基本同じ内容です 代理店が同じでも県をまたぐとまた試作の内容も変わってきます
基本的に東京が一番熱い試作を打つことが多いです
東京で熱い試作をやっていたショップの代理店繋がりで埼玉のショップに電話したところキャンペーンは何もやってないといわれたことが多々あります。

ノジマ攻略


癒着の仕方 

ケーコジの最終着地点となります。

    癒着をすると

  • 端末を未開封でもらえる(auは無理)

  • 一気に複数回線やらせてくれる

  • 端末の箱に名前を書かれない

  • LINEを交換できれば毎週末自動で案件が飛んでくる

  • 癒着してる店員さんから業界の最新情報を聞き出せる

の素晴らしい5点のメリットを享受できます。

癒着する上で一番大切なことはいかに店員さんとWINWiNの関係になれるかを考えることとケーコジをやってる店員さんを探すことです。
癒着は店舗ベースではなく店員さんベースでやるのがいいと思います。
店員さんの中にはケーコジをやってない人、ケーコジを嫌悪してる人もいるので店舗全体と仲良くなるのは至難の技です。

癒着したい店員さんは代理店の地域マネージャークラス、店長、店舗の責任者クラスの店員さんです。責任者クラス以上なら未開封や、複数契約が一気にやりやすくなります。
店員さん自身ケーコジであって、グレーなことができる人、外交的な人も必須条件です。

一番癒着しやすいのはショップの出張販売です。
出張販売だと店員さんが2~4人で少ないことが多く
店舗だと反ケーコジの店員さんや、一般のお客様の目があるので、一般のお客様がいない出張販売中を狙いましょう。これは未開封交渉も同じです。ショップよりしゅ

普通に店長の方が当日責任者になってる方
テレアポで店舗に週末
まず店員さんにこちらがぶっちゃけケーコジであることをそこはかとなく開示します。その上で店員さんが一番不安に思うのは短期解約のリスクです。契約後即解約されると短期解約になり代理店にポイントが入らないので契約損になります。短期解約や最低維持期間の仕組みを理解できてないケーコジもしくは、理解してるけど維持費の支払いがめんどうで即解約しちゃう人は意外と多いので店員さんにいかに自分が善良なケーコジであるか理解してもらう必要があります。

大手量販店のauは量販店からのノルマも厳しく、代理店レベルで配置転換が起こることが多いらしいので癒着しやすいかもです。積極的にau電気、ガス、光契約をちらつかせて複数契約を迫っていきましょう。

各社契約編

auスマートパスプレミアム

画像

初回30日間無料がつくのに特典が充実しているのでau,uq契約時は必ず入りましょう(お店もうれしい)
契約後に自分で加入することも可能です。

特典内容は以下の4つ

aupay マーケットアプリで初回1000円オフクーポンの配布


画像

こちらはスマホからしか取得できないので注意してください

スマホにSIMを刺してこのこのサイトにアクセス→step1のバナーからau ID(電話番号)とau契約時に決めたパスワードでログイン→2段階認証→step3のクーポンを取得のバナーを押す
でクーポンが取得できます。
一度取得してしまえばパソコンでaupayマーケットにログインしてもクーポンは使えるようになってるので小さい画面が嫌な人はパソコンで見てください。

1円以上の購入で使えるクーポンになります。
おすすめはトイレットペーパー、タオル、靴下、歯磨き粉、ハサミ、洗剤などの日用品や消耗品を買うのが良いです。

複数回線分やれば馬鹿にならない金額になるので強いです。僕はいつも一気に7回線分くらいやって日用品代を浮かせてます。

複数回線でやるときは必ずaupayマーケットアプリをログアウトしてから次の回線をやりましょう。ログアウトしないと前の回線情報が残っていてめんどくさいです。


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
ケーコジ攻略note|haruki
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1