- 1二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 18:58:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:00:31
厳密な話をするんなら俺らでは結論は出せないとしか言えんだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:01:51
- 4二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:01:53
前スレで結論出してもらったじゃん
なんでスレ立ててんだ? - 5二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:15
それこそ著作権関係だとパクった側がパクった事を認めてるけど裁判所が「そもそも特徴的な顔とかの部分が違ってるでしょ」と無罪にしたこともあるので、マジで素人だと難しい
- 6二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:02:44
それを決めるのが裁判じゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:07
前スレって創作カテのこと?パクリ云々って創作の話だしあそこでいいかなって思ったんだがカテチらしかったんで消したんだが
- 8二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:43
定義に基づく言葉じゃないんだから
「パクリ」という言葉に厳密な定義を考えても意味ないだろ
ある人が「これはパクリだ」と言ったならそれは「これは(これがパクリであると言えるような意味合いでの)パクリだ」というだけに過ぎないし
意味を決めて押し付けても仕方がない - 9二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:03:49
著作者が裁判所に訴えて裁判官が違反かどうか判断するかどうかだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:00
法と裁判官が決める事だねとしか
- 11二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:05:41
先に言うと線引するとその穴ついて悪さする奴がでてくるからな
だったらケースバイケースで対応できるようにしたほうがマシ - 12二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:06:18
「線引き」みたいな厳密で客観的な話がしたいなら、掲示板で匿名素人同士があーだこーだ好き放題言った所で絶対に結論に辿り着かないっしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:07:28
二次創作のガイドライン作れって暴れてるやつもだけど
ないなら「良識の範囲でやれ」「それがわからないならやるな」でしかないんだよな
なんでもかんでも公式が線引したら安心してできるって考えなんだろうけれど
公式がなんもいわないならそもそも「駄目」なのこの手のは理解てきてなさそう - 14二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:07:48
- 15二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:08:27
著作権とパクリは違うだろ
パルワールドは著作権では勝てないし - 16二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:08:30
ここで言うパクりというのがアイデアという前提で話すが
パクりかパクりじゃないかは「当事者が盗んだかどうか」でしかない
その上で「盗んだものは法的に問題があるものかどうか」が合法違法の判断ポイント
つまりパクりとは当事者にしかわからない - 17二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:09:29
そんなに線引のはなししたいなら過去の判例でも漁ればええやん
スレ主は何でしないの?それともした上なら「この判例のこの部分が…」ってやったほうがええで - 18二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:22
線引きを完全に明確にすることはできないかもしれないが、あまりに曖昧過ぎるとまとめブログやインフルエンサーが恣意的な線引きをして燃やしたい物をパクリ認定して燃やせてしまうのが問題
- 19二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:24
- 20二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:27
そして消えるスレ主っと
- 21二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:10:56
- 22二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:11:50
自分は賢いと思ってそう
- 23二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:11:53
Xのインフルエンサーがこれはパクリだ!って言って拡散すればパクリ扱いになるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:12:28
- 25二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:13:13
- 26二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:18
- 27二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:14:19
荒らしたいにしても雑すぎ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:01
- 29二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:15:13
おんねことかまさにそれだな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:12
- 31二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:17
ググっても判決が出たとは出て無いからだよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:41
トリップ入れなよ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:49
- 34二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:16:54
じゃあどれとどれだよソレ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:00
結局スレ主はどういう視点の話したいの?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:18:11
インフルエンサーのパクリ認定を信じるような人にパクリの定義の曖昧さとか関係ないだろ
そういう連中が正しくないことを再確認して安心したいだけや - 37二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:19:05
- 38二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:22:33
トリップつけろっていわれたじゃーん
- 39二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:08
有名作品が無名作品をパクるのは無罪
無名作品が有名作品をパクるのは例えイチャモンレベルでも大罪、冤罪でも情状酌量の余地無し - 40二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:09
スレ主の反応欲しすぎてスレぶっ壊してるやん
無自覚の荒らしってこええな - 41二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:46
キッショ……
- 42二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:25:59
多角的って言ってもそもそも最終的には法的にどうかっていう話だし…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:26:20
ソレを一々書き込む時点で同レベルの荒らしでは?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:26:56
逆に今まで出たレスでスレ主が納得したor出来てないのとかはあるの?
出てくるならそういう感じで話膨らませた方が健全じゃない? - 45二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:08
法とは別じゃね?おんねことかブースーポーが叩かれてた時著作権法の話まで発展してたか?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:11
- 47二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:27:58
- 48二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:29:04
- 49二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:30:22
もう釣りっていうか荒らしスレで報告でええだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:31:02
- 51二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:32:16
- 52二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:33:45
- 53二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:34:36
- 54二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:35:45
- 55二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:36:20
生成AIで描かれた一枚絵だけで比較してパクリを見極めるのは無理だと思う
ただ、それで漫画を描くとかAIをキャラ化して色々なモチーフを描くとなると
現在の技術では難しいんじゃないかな
毎回似てるけどなんか違うキャラが出力されるから
結果的にお前の持ちキャラじゃないだろとバレる感じ - 56二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:36:57
そもそも法的根拠も無く叩けばソレは普通に名誉毀損だからな
訴えたら十中八九まけるのは叩いた側だぞ - 57二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:38:39
- 58二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:39:49
- 59二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:40:04
- 60二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:40:13
法的根拠が有っても度が過ぎた暴言なら普通に名誉毀損だゾ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:40:51
そもそも生成AIのパクリのソースisドコ?
- 62二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:07
実際二次創作は黒いんだが
- 63二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:18
結局AIガーしたいだけかぁ……
- 64二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:41:36
- 65二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:44:40
19とかは明確に片方のイラストを元にしたと明らかになってるけど、「赤い服を着た痩身の女性を簡略化したイラスト」として見たときに、誰が描いても同じようになる服とかの部分は除いて、顔とかの特徴の部分を見比べるべきだよね、そうすると2つのイラストは似てないよね
というなかなか面白いし論理的な理屈なのよね
- 66二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:45:03
- 67二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:46:35
- 68二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:18
「デザインの問題じゃないぞ」ってツッコミ入れてんのはこっちなんだよレス見返してこい
- 69二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:47:48
パクリは作品が気に入らない人がガーガー言ってるだけで盗作はれっきとした違法
最終的に盗作かどうか決めるのはその作者なので騒ぎ立てている外野がやたら煩いだけ - 70二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:22
- 71二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:48:31
- 72二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:49:34
- 73二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:49:56
- 74二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:13
文盲自慢草
- 75二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:50:43
スレ主だが、別にデザインじゃなくても音楽とかの話でもいいぞ
- 76二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:51:32
- 77二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:04
- 78二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:23
- 79二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:52:54
- 80二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:53:29
のまネコといえばモナーだけどそもそもモナーも元はあめぞうの初代モナーなんよな
- 81二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:13
- 82二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:54:44
- 83二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:11
のまネコに関しては企業がネットミームの権利を独占することに関する危惧ってのもあるな
ただあれに怒る権利って初代モナー作ったあめぞう民では?とも思う - 84二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:56:21
- 85二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:57:43
- 86二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:57:54
- 87二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:57:58
世の中全て手塚治虫のパクリだからここで騒いでるやつもAIで騒いでるやつも全員同じ穴の狢なんだよなあ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:58:20
のらくろ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:17
- 90二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 19:59:40
なんか銀魂のトイレ回がパクリって騒がれてたのに似てるな、柳生編の
- 91二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:04
まあおんねこに関してはパクリ云々はおまけでメインは「キャラが気持ち悪い」だからね叩かれてたの
- 92二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:00:56
- 93二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:01:13
著作権関係の判例って一般感覚から離れてる部分がありつつも、裁判所がその結論に至った理屈とか読むとかなり論理的で唸らされるから、読むと面白いよ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:01:38
- 95二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:02:18
おんねこの話題に触れると変なの湧くな
何かに粘着してるのは大抵やばい人なんだろう - 96二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:03:58
- 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:31
- 98二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:04:35
- 99二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:05:07
- 100二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:08
- 101二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:06:44
- 102二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:13
これは素人目にも似てない
- 103二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:17
- 104二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:25
- 105二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:07:49
- 106二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:08:57
ルポ漫画だなんてどこにも書いてないぞ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:10:26
- 108二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:12:39
- 109二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:14:20
- 110二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:15:13
エセ著作権の本あるよね
あれ面白そうだから読んでみたい - 111二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:16:20
- 112二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:17:39
- 113二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:23:53
- 114二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:26:06
- 115二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:34:17
人を見た目で判断するな発言は直後に婚活アドバイザーがお前みたいに突っ込んでるんだが、肌汚くない?も婚活アドバイザーに突っ込ませる前振りだぞ
有名な切り抜き画像だと婚活アドバイザーの突っ込みまで触れないから知らない人も多いが
- 116二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:36:16
そもそもあの婚活アドバイザーがどこからともなく現れるのも婚活サイトNOVIOの情報を元に作ってるならしっくり来るんだよ、
- 117二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:38:30
- 118二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:40:19
パクった内容よりパクった用途の方が多分重要度が高いんだろうな
- 119二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:42:49
有名なジョジョのポーズトレスはジャケットと漫画で媒体が違うからセーフなったんだっけか
- 120二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:16
ちいかわはブースーポーやぽっきょくてんにもパクリ認定してたんで当たり屋が多いんだろ
- 121二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:46:54
- 122二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:50:18
抱き枕はエヴァのやつがこないだ捕まってたけど、手書きでも同じ結果だろうしな
- 123二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:05
- 124二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:52:14
- 125二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 20:54:22
はじめてちいかわのうさぎ見た時コジコジと関係あるのかと思ったわ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:06:17
エセ著作権事件簿の本にも触れてるなこの記事
ぶっちゃけ俺も幼い頃はミッフィーてサンリオと何か関係あるのかと思ったわ
てかサンリオ負けてたのか
封印されたサンリオのキャラ「キャシー」…「ミッフィー」著作権侵害への“弱腰対応”が招いた悲劇と“まさかの結末” | 弁護士JPニュースなんらかの作品を創った人は、その「著作権」を有する。自分の考えや想いを作品として表現したのだから、強い思い入れもあろう。だが、「思い入れ」と「思い込み」はまるで違う。「著作権侵害だ!」と筋違いないちゃもんをつけ、裁判沙汰にするような思い込み...www.ben54.jp - 127二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 21:14:32
ちいかわはナガノが🐭の顔文字使って表現してたことあるからネズミ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:45:41
(いわゆる)パクリトレスに厳しいオタクでも、ジョジョやスラダンは妙に聖域化するよなと思ってる
時代柄もあったんだろうけど - 129二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:51:57
- 130二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 22:54:59
- 131二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:00:46
- 132二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:02:10
- 133二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:06:53
今井上トロがいたらちいかわのパクリ扱いされてしまうんかねえ
- 134二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:38:03
- 135二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:50:23
パルワールドのデザインってポケモンのパクリ扱いされてるけど正確にはポケモンの中でもにしだあつこのデザインに似てるのであって、にしだあつこはポケモン以外もデザインしてるのだから仮にパクリ認定できるとしても"ポケモン"のパクリじゃなくてにしだあつこのパクリかどうかじゃないかと思ってる
- 136二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:51:12
俯瞰で見るとおかしな話だよ
絵が上手くなりたかったらひたすら模倣しろというのはプロアマ問わず言われていることだし
下手なうちから恐れず発表しろというのもまた普通のことなのに
模倣中の人間がその習作をネットなどにあげると
そこに実利が発生しないにも関わらず、無関係な人間が模倣だとあげつらって叩きのめす
同人作品なんてそのほとんどが発展途上の人間なんだから、どこかしらに模倣の痕跡は残るものなのに
- 137二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:54:05
ありふれたポーズに著作権はないのに「ポーズ参考ありです」と描かなきゃいけない雰囲気もそういうところから来るのかな
オタク内の慣習と実際の著作権法ってだいぶずれてるよね - 138二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:55:40
デザインの話ではないがvtuberの騒動で方言がパクリ論争の対象になったことがあって驚いたな
- 139二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 23:59:25
というかおんねこってちいかわのパクリって言われなかったらそもそも目つけられてないだろうにパクリ関係なく内容が叩かれてるは無理あるよな
むしろ内容批判を利用してパクリって言うことを正当化してるようにも見える - 140二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:09:50
そもそも叩く側からしたら内容の方が問題であっても第三者から見たら内容が叩かれてることよりパクリが叩かれてることの方が印象悪いし、叩く側にとって後者の理由がおまけだからといって後者がどうでもいいとはならないだろう
- 141二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:13:00
- 142二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:17:59
- 143二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:22:24
いや別に内容に触れられる機会が無くてもいいだろう、わざわざパクリ認定して炎上させる過程が必要なのなら
ネット炎上に集まる野次馬は内容を侮蔑しようするのは当然だし
そもそも内容の是非とちいかわのパチモン認定が正しいかどうかは別問題であって、前者は後者の正しさを補強しない
- 144二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:23:35
- 145二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:24:51
結局内容が気持ち悪いという中傷でそのパクリ認定が正しいかどうかという部分を誤魔化してるように見える
- 146二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:27:59
おんねこが一部界隈に広まったのは某掲示板のムクっていう半コテがスレ建てて自演で伸ばしてそれが転載されたからやで
- 147二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:36:00
パクリの線引きが曖昧だから内容の酷さとか無関係の要素がパクリ認定を正当化してしまう状況になってしまうのでは?
それこそまとめブログやインフルエンサーがこの作品はつまらないと世論を作ればパクリ作品のレッテルだって貼れてしまう - 148二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:38:04
- 149二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:40:56
- 150二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:41:16
- 151二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:41:59
生成AIもAIのイラスト学習の批判に指がおかしいからダメだとかの内容への批判も織り交ぜる主張が目立つよな
- 152二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:42:34
- 153二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:43:37
その主観もまとめブログとかの影響受けてるだろうしな
- 154二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:44:23
- 155二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:45:13
作者によっては「リスペクトあろうとダメに決まってるだろ!」ってなるかもしれないしな
- 156二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:45:32
それの何処が悪質なんだ?
- 157二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:46:47
機械学習は法律で「まだ違法とされてない」のではなく「合法」ってはっきり書いてある定期
- 158二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:47:57
- 159二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:50:43
- 160二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:52:13
縦三段に分けるコマ割りはちいかわのパクリだって主張もよく見るな
- 161二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:52:25
- 162二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:54:27
- 163二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:54:33
内容気に入らなかったらパクリって言って叩いてもいいのか?
- 164二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:56:46
- 165二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:57:17
- 166二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 00:59:23
- 167二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:05
- 168二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:41
こう言ったら悪いけど完全に線一致以外の「トレス」は疑惑元からの言質でも取れない限りは言いがかりだと思う
- 169二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:01:43
それは上でも言われているように金銭的実害があって初めて問題になるんだよ
- 170二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:02:44
ケースバイケース。それが表現上の本質的特徴足り得るかに依る。
- 171二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:05:53
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:07:06
ブースーポーがちいかわのパクリされたのが1番意味わからん
おんねこほどではないが結構炎上して打ち切りみたいになったし
ちいかわと同じ2頭身キャラだけどおんねこ、カナヘイ、まぬけんと違って白色でもないし
だったらちいかわこそねこぢるのパチモンじゃねえか! - 173二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:10:05
ぶっちゃけ、ドライに突き詰めると
同人漫画内でトレースしたからってそれがなんだって話でもある
これが商業作品だったら実害が発生するけど、それとは全く別問題
結局ファン同士の気分の問題でしかないだろ
ただし同人でも二次創作グッズ類はマジで危ない - 174二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:11:53
- 175二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:15:27
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:19:44
- 177二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:22:35
現実的にはかなり難しいだろうね
パクリ元が表紙などのメインイラストの肝の部分をパクって
あたかも元絵の作者も参加している作品かのように読者に誤解させたという実害でも出さないと
アンソロジーとかならそういうこともあり得るかもしれないが
いずれにしてもそれは権利者本人が言わないといけないことであって
第三者が勝手に検証サイトとかを作って糾弾してもいいという問題ではない
ただの名誉毀損でしょそれはってなる
- 178二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:46:26
トレパク検証のためなら無断加工と無断転載OKな風潮あるけどトレースよりよっぽどダメな気が…
- 179二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:47:14
パクリ認定とか最終的には当事者間で裁判やって判断するしかないんだよな
一方的にパクられたとか言ってもただのお気持ちにすぎないしそれを声高に言いすぎれば仮に本当にパクリでも名誉毀損になる - 180二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 01:52:24
ネットだと画風パクリはアウトだって風潮の人たちも多いけど
それがアウトなら例えばギャグ漫画における他作品の画風でやるギャグ(ドラえもんとか福本作品とかね)もアウトになるんだよね
ついでに言えば渋でも時折ランキング入りする公式と見紛うような
野生の公式と呼ばれるようなイラスト(コードギアスのC.C.の人とか有名だよね)もアウトになる - 181二次元好きの匿名さん25/05/05(月) 02:12:25
もしも画風パクりがアウトだと、任天堂でファイアーエムブレムのイラスト(権利者は任天堂)を描いた人が退社してエンターブレインでティアリングサーガのイラストを描くのにも画風を改めないといけなくなる