NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「Eテレ(021)」、
  • 日付は「5月5日(月曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月5日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のイタリア語(4)チーズ工房をたずねる
  • 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
  • 今回学ぶのは相手の意見に賛同する言葉。シンプルながら、応用性の高い表現を学んでいきます。トスカーナのチーズ工房を舞台に、フレッシュなチーズの数々もご紹介。後半コーナーでは日本の琵琶に魅せられたイタリア人の琵琶職人が語る「人生の言葉」に迫ります。
  • 【出演】渡辺早織,エリーサ・チェケッティ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 田沼意次と人気スポット・中洲新地
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、老中・田沼意次の積極的な経済政策と、のびやかな空気を楽しんだ江戸っ子達の姿。
  • 隅田川沿いの高級料理茶屋で、鯛などが並ぶ豪華な宴会が開かれている。ここは、意次の積極的な経済政策の下、隅田川を埋め立て造られた繁華街「中洲新地(なかすしんち)」。中でもここは、蔦重も訪れたかもしれない人気店だ。大賑わいの宴会では若いカップルが、狐拳(きつねけん)という現代のじゃんけんで遊んだり、三味線を楽しんだり。皆、かなりのはしゃぎぶりだ。女連れなのに、別の女性にちょっかいを出している男も…。
  • 【語り】野口葵衣
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
  • 美の壺 選「暮らしにぬくもり 型染」
  • [字幕放送]
  • セレクトショップなどでも大人気の「型染(かたぞめ)」。林家たい平さんの型染作品から、人間国宝の名品、匠の凄技まで、伝統的でモダンな印象の型染の魅力を一挙紹介!
  • 大人気落語家・林家たい平さんの、美術大学時代の型染作品から自らデザインした手ぬぐいまで紹介!▽海外でも人気の型染のれん。ギリギリまでそぎ落としたデザインとは?!▽伝統の「伊勢型紙」。小刀一本でミクロに彫り上げる型彫師の技!▽昔の型紙を組み合わせてモダンな印象に仕立てる、江戸小紋師の帯▽人間国宝・芹沢銈介の名品とデザイン秘話。▽布だけじゃない!カレンダーから詩まで和紙の型染!<File559>
  • 【出演】草刈正雄,林家たい平,高田長太,内田勲,菊池宏美,小田中耕一,【語り】木村多江
  • 「Moanin’」
    Bobby Timmons:作曲
    Art Blakey And The Messengers
    (0分32秒)
    <Universal TOCJ-66371>

    「Opening」
    Rob Simonsen:作曲
    Rob Simonsen
    (0分49秒)
    <Rambling RECORDS RBCP-3194>

    「In your own sweet way」
    Dave Brubeck:作曲
    Bill Evans
    (1分41秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCO-5567>

    「Tickle toe」
    Lester Young:作曲
    Count Basie
    (1分57秒)
    <Roulette WPCR-16592>

    「Sequel to that old story」
    海野雅威:作曲
    海野雅威
    (1分07秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCJ-2204>

    「Beautiful Friendship」
    Sammy Cahn:作詞
    Sammy Cahn:作曲
    Alexis Cole
    (1分15秒)
    <Venus Records VHCD-78304>

    「Jeanie」
    Curtis Fuller:作曲
    Curtis Fuller
    (2分39秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCQ-9422>

    「I remember you」
    John Mercer:作詞
    Victor Schertzinger:作曲
    Chet Baker
    (1分30秒)
    <pacific jazz UCCU-99150>

    「Jump」
    Misha Alperin:作曲
    Misha Alperin
    (0分53秒)
    <UNIVERSAL MUSIC UCCE-9259>

    「King’s loop」
    Emily Cowings:作曲
    Joel Ross
    (1分12秒)
    <Blue Note Records 0712749>

    「Stella by starlight」
    Victor Young:作曲
    Miles Davis
    (1分39秒)
    <Sony Music Japan International(SMJI) SICP-30214>

    「坊さん専用グッズ」
    平井真美子:作曲
    平井真美子
    (0分23秒)
    <Ciero record>

    「Jive hoot」
    Robert Brookmeyer:作曲
    Bob Brookmeyer
    (1分40秒)
    <Sony Music Japan International(SMJI) SICP-3990>

    「ゴルトベルク変奏曲VARIATION 9」
    Johann Bach:作曲
    Jacques Loussier
    (1分50秒)
    <テラーク PHCD-1593>

    「ゴルトベルク変奏曲VARIATION 10」
    Johann Bach:作曲
    Jacques Loussier
    (0分16秒)
    <テラーク PHCD-1593>

    「How deep is the Ocean」
    Irving Berlin:作曲
    Ken Peplowski Clarinet Quartet
    (1分53秒)
    <Venus Records VHGD-00077>

    「Stairway to the stars」
    Matt Malneck:作曲
    Milt Jackson,Wes Montgomery
    (2分26秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCO-5581>

    「FBI close in」
    Rob Simonsen:作曲
    Rob Simonsen
    (0分40秒)
    <Rambling RECORDS RBCP-3194>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,我喜屋佑衣,新井庸太,石川裕平,杉井勇介,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「恋なんです」/「ありがとう」
  • 【10年代】「恋なんです」うた:ピクソン(2015年)/「ありがとう」(2010年)うた:レミオロメン
  • 「恋なんです」作詞:奥村健一 作曲:蜂須みゆ アニメ:井上雪子/「ありがとう」作詞・作曲:藤巻亮太 アニメ:坂井治
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ ニャッキ!「スイートホーム」ほか
  • マイペースだけど好奇心いっぱいのニャッキ。街のいたるところに出没しては、大冒険をくりひろげ、大ピンチ!なんてこともしばしば。今日はどんな冒険が待っているかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「はこぶためにくふうしています」
  • [字幕放送]
  • 今回は人形劇ピタゴラスイッチ、テーマは「はこぶためにくふうしています」
  • 【声】飛田展男,水橋かおり,飯尾和樹,【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 月曜日
  • [字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • おはようソング「こたえはいつも3」1番 歌:安部勇磨/「たなくじ」出演:爆笑問題
  • 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show 公園LIVE こども
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「夢みるふたり」「おもいではぽろっぽろっ」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,宍戸留美,植田佳奈,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,岡崎雅紘,高瀬泰幸,尾崎恵,柳原哲也,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,宗村達
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 月曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • サボさん宛てに届いた手紙がうらやましいコッシーとスイちゃん。そこで、コッシーがスイちゃんにお手紙を書いてみたら…「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「いちご」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。新コーナー「カエルカエル」。壊れてしまった傘が、何かにカエル!? たいこイス・ゴローがナビゲートするよ。イスダンス、おんがくものコーナーも。歌は、あしたわらおう。フルサイズでお届け!
  • 【声】高橋茂雄,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
  • おかあさんといっしょ 月曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「こどもがいっぱいわらってる」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 月曜日
  • [字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • おうちゃんが、おもしろいクツをつくったよ。怪獣やカエルに変身できるんだって。▼うた「いいことありそうだ」、「とんとんトマトちゃん」、▼アニメ「のりものタウン~やおやさんカー」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 けずり氷持ってまいれ」
  • [字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 【第28シリーズ第16話】ヘイアンチョウで大人気の『おじゃる源氏(げんじ)』シリーズ。オカメの君(きみ)にやきもちをやかせているおじゃる源氏(げんじ)の本気をたしかめるため、エンマ帝(てい)は、結婚(けっこん)の条件(じょうけん)として「“けずり氷(ひ)”をもってくる」難題(なんだい)をだす。夏のいま、氷はすべて尽(つ)きてしまい手に入らない。おじゃる源氏は、この難題にこたえることができるのか?
  • 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,小野賢章,三石琴乃,一条和矢,渕崎ゆり子,仲尾あづさ,岡村明美,小村哲生,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「歌舞伎スペシャル」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 歌舞伎(中村勘九郎)、うた「ドゥシグワァー」
  • 歌舞伎(中村勘九郎)/知らざぁ言って聞かせやしょう「弁天娘女男白浪」河竹黙阿弥、菅原伝授手習鑑、舞づくし「京鹿子娘道成寺」より、うた「ドゥシグワァー」
  • 【出演】南野巴那,中村勘九郎,土橋慶一,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃,きいやま商店
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「まどべでドキドキ」
  • つむぎちゃんが窓からお空を見上げています。なんこつは窓の外を見てはため息をついています。1か月前からおとなりの窓辺にいる名前も知らない子に恋をしたようで…
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • てれび絵本「そっとしておいて」
  • [字幕放送]
  • るるださん一家は、家を建てようと広い空き地を買いました。「どんな家にしよう?」一家が空き地に行くと、どこからか「そっとしておいて」と小さな声がします。そこで…。
  • (語り…井川遥/作…井上よう子/絵…ひだきょうこ)  絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】るるださん一家は、家を建てようと広い空き地を買いました。「どんな家にしよう?」一家が空き地に行くと、どこからか「そっとしておいて」と小さな声がします。そこにはいろいろな小動物がひっそりと暮らしていたのです。はたして、るるださん一家は…。
  • 【語り】井川遥,【原作】井上よう子,【音楽】磯部智子,【原作】ひだきょうこ
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」「Mirai Bana(ミライバナ)」
  • 「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート、アニメ:小川泉/「Mirai Bana」うた:androp、アニメ:今林由佳
  • 新生活が始まる季節に届けたい2曲。「夕焼けが生まれる街」うた:いきものがかり meets ハンバート ハンバート。アニメ:小川泉。いきものがかりが16年ぶりに登場。月日を重ね、成熟した彼らが「YELL」とは違う温かな応援歌を届けます/「Mirai Bana」うた:androp。アニメ:今林由佳。どんな別れや困難があっても、それを乗り越えて未来へ進む力が私たちにはある。そんなメッセージを込めた曲です
午前9時00分から午前9時45分(放送時間45分間)
  • みんな集まれ!こどもうたまつり こどもの日リクエストスペシャル
  • [字幕放送]
  • Eテレ人気キャラクターと出演者が共演するスペシャルな音楽番組。今回は番組ホームページに寄せられたリクエストに応える特別版。MCはコージ園長・ワンワン・サボさん。
  • ▼ゲストは「おかあさんといっしょ」元・歌のお兄さん横山だいすけさんと「おとうさんといっしょ」のゆめちゃん。みんなのリクエストを受けて初挑戦&初デュエットの曲を披露してくれるよ▼「おかあさんといっしょ ファンターネ!」が「こどもうたまつり」に初登場!▼「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」も特別パフォーマンス▼名物!?「ほめほめラップバトル」▼「うたっておどろんぱ!」「みんなのうた」の貴重映像も公開
  • 【出演】今田耕司,チョー,佐藤貴史,斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,【ゲスト】横山だいすけ,竹内夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前9時45分から午前11時05分(放送時間80分間)
  • 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段
  • [字幕放送]
  • Eテレで放送中のアニメ「忍たま乱太郎」初の長編映画化作品。忍術学園の夏休みの宿題で、大トラブルが発生!乱太郎たちは大事な友達を救出することができるのか!
  • 夏休みが終わった忍術学園は大騒ぎ!なんと、事務員の小松田さんの手違いで忍たまたちの宿題が入れ替わっていたのだ。一年は組の山村喜三太の宿題は、六年生用の“オーマガトキ城主のふんどしをとれ”というもの。しかし、オーマガトキ城はタソガレドキ城と戦の真っただ中。行方がわからなくなった喜三太を探すため、学園長の号令で忍術学園全員が出動する!はたして、乱太郎たちは大事な友達を救出することができるのか?
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友
  • 「劇場版アニメ忍たま乱太郎BGM」
    馬飼野康二:作曲
    (25分47秒)

    「勇気100%」
    松井五郎:作詞
    馬飼野康二:作曲
    馬飼野康二:編曲
    NYC
    (2分44秒)

    「勇気100%」
    松井五郎:作詞
    馬飼野康二:作曲
    馬飼野康二:編曲
    (0分53秒)

    「ユメタマゴ」
    田中琴乃:作詞
    馬飼野康二:作曲
    馬飼野康二:編曲
    NYC
    (34分42秒)
午前11時05分から午前11時10分(放送時間5分間)
  • 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票受付中!
  • [字幕放送]
  • 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの視聴者投票を受付中!全49作品を5分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
  • 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボの視聴者投票をホームページで受付中!番組では5分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローに投票し、メッセージをお寄せください。締め切りは5月6日。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • リトル・チャロ(6)
  • 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
  • 【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
  • 【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
  • 5分であさイチ(5)花をイキイキと保つワザ
  • [字幕放送]
  • 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、暮らしに役立つ情報を5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回はいけた花をイキイキと保つプロの技をご紹介します。
  • 花を長持ちさせるために大切なのが、やっぱり水。吸いやすいように切り口を新しくする「切り戻し」や、お湯を使う意外な技、そして水替えの負担がちょっと楽になるテクニックなど、専門家に伝授してもらいます。
  • 【ゲスト】薄木健友,【語り】浅井理
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ 肉おかずの基本をマスター!(3)鶏肉 はじめの一歩
  • [字幕放送]
  • もも、むね、ささ身。鶏肉は部位によって味わいが異なります。それぞれの個性に合わせた下ごしらえや調理のコツをマスターして、鶏肉上手になりましょう。
  • 「チキンソテー」は鶏もも肉で。おいしく焼くための決め手は、皮。皮を下にしてフライパンに入れ、上から押さえながら焼くことで、皮がパリッと香ばしく仕上がります。「蒸し鶏のねぎソースがけ」は、むね肉をフライパンで蒸しゆでにし、風味のよいソースをたっぷりかけます。しっとりと仕上げるために、ふたをしたまま冷ましましょう。
  • 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「タサン志麻の小さな台所」 ローストポーク
  • [字幕放送]
  • 志麻さんが料理を楽しむヒントをくれるシリーズ。今回は大型連休に試したい「オーブン料理」のコツを紹介。オーブンはあるけれど苦手意識がある…という方、必見です!
  • 「1つの料理をくり返しつくることで自分の物にしてほしい」という志麻さん。オーブン料理の練習にうってつけなのが「ローストポーク」です。そのままはもちろん、サンドイッチやカレーの具など応用がきくので、大型連休につくっておいて損は無し!さらに、卵と旬の青豆をたっぷりつかった「豆のオムレツ」、フランスの家庭のおやつ、キャトルキャールをアレンジした「グレープフルーツのパウンドケーキ」をご紹介します。
  • 【講師】タサン志麻,【語り】浜野謙太
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
  • 365日の献立日記「朝ごはん」
  • [字幕放送]
  • 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
  • どんなに忙しいときでも、必ず朝食をとったという沢村貞子さん。献立日記には「朝ごはん」も記されています。昭和63年3月28日は食パン、牛乳、目玉焼きに、野菜といちごなどフルーツいっぱいのサラダと、春らしい感じ。今回は、貞子さんが一週間、毎日食べていたこともあるという「むしやきたまご」にも挑戦。小さな土鍋にだし入り卵と刻みねぎを入れて火にかけ蒸して…、プルプル、ふわふわ!さわやかな朝がやってきます。
  • 【声】鈴木保奈美


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 動脈硬化を防ぐ!~食事・運動・ストレス~「食事で予防」
  • [解説][字幕放送]
  • 心筋梗塞や脳梗塞は、「動脈硬化」が原因で血流が低下したり血管が詰まったりすることにより発症する。動脈硬化の予防や進行の抑制のための食事の選び方や食べ方を紹介。
  • 日本人の5人に1人が心疾患や脳血管疾患で命を落とすとされている。心筋梗塞や脳梗塞は、「動脈硬化」が原因で血流が低下したり血管が詰まったりすることにより発症する。動脈硬化の予防や進行の抑制のためには、単に食事の量を減らすのではなく、動脈硬化を改善する食品に置き換えることが大切になる。食事の選び方や食べ方を具体的に紹介する。
  • 【講師】神戸学院大学 教授…藤岡由夫,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後0時15分から午後0時45分(放送時間30分間)
  • 明日から使える プロの食材術(5)これでやみつき 魚加工品
  • [解説][字幕放送]
  • すぐに試してみたくなる意外な食材の下ごしらえ方法のオンパレード。ひと手間で味がアップ、捨てていたアレが絶品に。など食物学の専門家と料理人が教える驚きの技の数々。
  • すぐに試してみたくなる意外な食材の下ごしらえ方法のオンパレード。ひと手間で味がアップ、捨てていたアレが絶品に。など食物学の専門家と料理人が教える驚きの技の数々。今回は魚の加工品。干物をおいしくたべる驚きの技が3連発。ツナ缶で作る簡単にして絶品の佃煮。さらに手軽でびっくりするおいしさなのが、ちくわでとっただし。買い物の達人も、魚の加工品について語りますよ。
  • 【講師】佐藤秀美,橋本幹造,【出演】渡辺裕太,くわばたりえ,【語り】一龍齋貞友
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
  • 「やまんばマンボ」うた:折坂悠太、絵:長谷川義史/アニメーション:クモトリ
  • うた:折坂悠太、絵:長谷川義史/アニメーション:クモトリ。ユニークな歌声と音楽性で高い評価を受けるシンガーソングライター折坂悠太が番組初登場!子どもの頃から「日本昔ばなし」が大好な彼が、楽曲のテーマにしたのは「やまんば」。“やまんば”と“マンボ”の融合で生まれる5分の「日本昔“歌ものがたり”」。ビジュアル化するのは、子どもから大人までを虜にする絵本作家・長谷川義史と、クリエイティブ工房・クモトリ。
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
  • 視点・論点 選 やなせたかしさん ありがとうを伝えるために生んだアンパンマン
  • [字幕放送]
  • 朝ドラ「あんぱん」でおなじみ、やなせたかしさん。“アンパンマン”を生み出したやなせさんが語っていた「僕はサンカク人生」の言葉の意味、大切にしていたこととは?
  • 【出演】ノンフィクションライター…中野晴行
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】赤堀仁美
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「水の変態」宮城道雄・作曲
  • 「春の海」で知られる箏曲家・宮城道雄が14歳で挑んだ第一作。生涯をかけて箏曲の革新に挑み続けた道雄の原点というべき一曲を清らかな水の情景とともにお届けする。
  • (唄・箏本手)青木礼子 (箏替手)池田和花奈 ロケ地:東京都奥多摩ほか
  • 【唄、筝本手】青木礼子,【筝替手】池田和花奈
  • 「水の変態」
    (唄・箏本手)青木 礼子、(箏替手)池田 和花奈
    (4分50秒)
    ~NHK509スタジオ~
午後1時10分から午後2時00分(放送時間50分間)
  • クラシックTV「公開収録スペシャル CLASSIC TV×100」
  • [字幕放送][再放送]
  • 50分拡大版!クラシック音楽の100年を大迫力のオーケストラサウンドで体感!ゲストは俳優・井之脇海さん。
  • 清塚信也と鈴木愛理がお届けする「クラシックTV」。3月にNHKホールで行われた公開収録の模様を50分拡大版で!ゲストは俳優・井之脇海さん▼100年前に誕生したクラシック曲の数々を大迫力のオーケストラサウンドで体感▼100年前のラジオ放送初日に演奏された感動のアリアを熱唱▼番組テーマ曲から映画音楽まで100をキーワードにクラシックを様々な角度から深掘り!熱気あふれる演奏&トークをお楽しみください。
  • 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】井之脇海,沼尻竜典,東京フィルハーモニー交響楽団,東京混声合唱団,小林厚子,近藤岳,【語り】服部伴蔵門
  • 「ラプソディー・イン・ブルー」
    ガーシュウィン:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分55秒)
    ~NHKホール~

    「ボレロ」
    ラヴェル:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分00秒)
    ~NHKホール~

    「組曲「惑星」から「木星」」
    ホルスト:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分40秒)
    ~NHKホール~

    「交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (オルガン)近藤岳、(指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分40秒)
    ~NHKホール~

    「映画「E.T.」から「フライング・テーマ」」
    ジョン・ウィリアムズ:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (4分05秒)
    ~NHKホール~

    「歌劇「蝶々夫人」から「ある晴れた日に」」
    プッチーニ:作曲
    (ソプラノ)小林厚子、(指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (3分55秒)
    ~NHKホール~

    「パリは燃えているか」
    加古隆:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (2分30秒)
    ~NHKホール~

    「交響曲第9番から第4楽章」
    ベートーベン:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(合唱)東京混声合唱団
    (1分00秒)
    ~NHKホール~

    「威風堂々」
    エルガー:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(合唱)東京混声合唱団、(オルガン)近藤岳
    (1分30秒)
    ~NHKホール~

    「管弦楽のためのラプソディー から」
    外山雄三:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (1分35秒)
    ~NHKホール~

    「オラトリオ「メサイア」から「ハレルヤ・コーラス」」
    ヘンデル:作曲
    (指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(合唱)東京混声合唱団、(オルガン)近藤岳
    (1分25秒)
    ~NHKホール~

    「ピアノ協奏曲ト長調から第3楽章」
    ラヴェル:作曲
    (ピアノ)清塚信也、(指揮)沼尻竜典、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (2分20秒)
    ~NHKホール~
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
  • クラシックTV「作曲家に光を!」
  • [字幕放送][再放送]
  • 名曲や功績を残しながらも、なぜかあまり知られていない…。そんな作曲家たちに注目!アルカン、サリエリ、スカルラッティ、マスカーニ、他。“世界一難しい”ピアノ曲も。
  • バッハ、モーツァルト、ベートーベン、ショパンのような大作曲家の影に埋もれてしまった“知られざる作曲家”たちをご紹介!<名曲>の数々や<偉大な功績>とは!?現代では演奏機会の少ない貴重な名曲を、広瀬悦子(ピアニスト)や砂川涼子(ソプラノ歌手)による生演奏で♪ゲストは、音楽大学を卒業した、アイドルグループ「BEYOOOOONDS」の小林萌花。上級者ならではの視点で、“世界一難しい”ピアノ曲に迫る。
  • 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】小林萌花,広瀬悦子,砂川涼子,河原忠之,【語り】服部伴蔵門
  • 「ソナタ ニ短調 K.141」
    スカルラッティ:作曲
    (ピアノ)清塚 信也
    (0分20秒)
    ~NHKスタジオ~

    「「悲壮な様式による3つの曲」から「風」」
    アルカン:作曲
    (ピアノ)広瀬 悦子
    (3分20秒)
    ~NHKスタジオ~

    「歌劇「はじめに音楽、次に言葉」から」
    サリエリ:作曲
    (ソプラノ)砂川 涼子、(ピアノ)河原 忠之
    (2分00秒)
    ~NHKスタジオ~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
  • スイッチインタビュー「角野隼斗×山下真由子」EP1
  • [字幕放送][再放送]
  • 大人気YouTuber“かてぃん”として知られる東大卒ピアニスト角野隼斗×東大時代の同級生・数学者 山下真由子。異なる分野で活躍する天才2人の脳内とは?
  • ショパンコンクールのセミファイナリストにして、東大卒のピアニスト・角野隼斗。クラシック音楽の魅力を伝える人気YouTuber「かてぃん」としても知られる。そんな角野が対談を望んだのは・・・東大時代の同級生、数学者・山下真由子。学部3年から大学院に飛び級、23歳の若さで京大助教に就任した異才だ。これまであまり取材を受けて来なかった山下が、元同級生の胸を借りて研究・数学への思いを語り尽くす。
  • 【出演】ピアニスト…角野隼斗,山下真由子
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 第92回NHK全国学校音楽コンクール Nコン2025 参加しよう!
  • [字幕放送]
  • 第92回Nコン課題曲のテーマは「空」です。小・中・高それぞれ、魅力的な合唱曲が完成しました。新課題曲の合唱団による演奏と、制作者が曲に込めた思いをご紹介します!
  • 第92回Nコン課題曲のテーマは「空」です。小学校の部の作詞は、絵本作家・漫画家のおーなり由子さん。中学校の部は、アーティストで音楽プロデューサーとしても活躍するSKYーHIさんが制作。高等学校の部の作詞は、人気脚本家の野木亜紀子さんが手がけました。番組では、制作にあたった豪華アーティストのみなさんが曲に込めた思いと、新課題曲の合唱団による演奏を紹介し、Nコン2025への参加を呼びかけます。
  • 【出演】おーなり由子,SKY-HI,BE:FIRST,野木亜紀子
午後3時05分から午後3時25分(放送時間20分間)
  • ピタゴラミングスイッチ3
  • [字幕放送][再放送]
  • 「ピタゴラスイッチ」+「プログラミング」!その名も「ピタゴラミングスイッチ3」。おもしろく、楽しくあれこれ考えるうちに、プログラミング的な考え方が育まれます!
  • 【アナウンサー】徳田章
午後3時25分から午後4時15分(放送時間50分間)
  • やなせたかし原作アニメ「ハルのふえ」
  • [字幕放送]
  • 放送中の連続テレビ小説「あんぱん」のモデルとなったマンガ家・やなせたかしの絵本を原作としたアニメ映画。タヌキの母親と彼女に育てられた少年との絆を描く感動の物語。
  • タヌキのハルは宙返りと草笛が上手な森の人気者。ある日、森で人間の赤ちゃんを拾います。人間のお母さんに化けたハルは、赤ちゃんをパルと名付けて育て始めました。赤ちゃんはすくすくと大きくなり、ハルにならって草笛を吹く姿を、通りがかりの著名な音楽家に才能を見いだされ、音楽の勉強をするために都会へ出かけます。ハルは別れの寂しさをこらえ、パルの幸せを祈って見送ります。
  • 【声】戸田恵子,野沢雅子,中尾隆聖,増岡弘,かないみか,【原作】やなせたかし,【脚本】島田満
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 月曜日
  • [字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • おうちゃんが、おもしろいクツをつくったよ。怪獣やカエルに変身できるんだって。▼うた「いいことありそうだ」、「とんとんトマトちゃん」、▼アニメ「のりものタウン~やおやさんカー」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • おとうさんといっしょ「はつめいしたい」
  • [字幕放送]
  • 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
  • 初公開!まさともが保育園で「きびしいなウクレレ」を披露▽シュッシュとポッポが発明品を作ることに。いつも忙しいパンタン駅長を助ける便利グッズが誕生!喜んでもらえるかな・・・?▽ゆめが挑戦「あたまとおしりクイズ」オ○○○ス▽キミと全力勝負だ!フルパワーじゃんけん▽レオてつコンサート♪ながれぼし▽MV♪びゅんびゅんトラベラー▽どうぶつな~に?▽「ねえねえあのね」好きな音はなに?▽おでかけたいそう
  • 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「夢みるふたり」「おもいではぽろっぽろっ」
  • [字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,宍戸留美,植田佳奈,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,岡崎雅紘,高瀬泰幸,尾崎恵,柳原哲也,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,宗村達
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
  • The Wakey Show 公園LIVE こども
  • [字幕放送]
  • 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!
  • 全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテイメントショウ!科学、自然、芸術、歴史などEテレの多様な教育コンテンツに誘ってくれる「知のとびら」を提供し、こどもたちの毎日を彩っていきます。 出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
  • 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽ジオ物語▽あんぱんSP高知ローカル線ツアー
  • [字幕放送][データ放送]
  • ▽ジオ物語・美容室の店長が大変!てれび戦士のリーダーになりたいヒトミ▽あんぱんSP高知ごめん・なはり線ツアーアンパンマンキャラ続々!今田美桜&北村匠海▽王林
  • ▽ジオ物語5話・サクラが通う美容室の店長が大変なことに!ヒトミはてれび戦士のリーダーになることを宣言、勝手にエナジーキューブ探しを始めるが、ガラミと遭遇。自信満々にジオノコ投げをしようとするが…?▽あんぱんSP!朝ドラの舞台・高知県のごめん・なはり線ツアー!やなせたかしさんゆかりの土地でアンパンマンキャラ続々!絵師&天にのぼる橋&絶品ナス料理で高知をたんのう。今田美桜&北村匠海も登場▽王林ゲーム
  • 【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,松田岳,鎌田英怜奈,てれび戦士,藤澤涼架,今田美桜,北村匠海,ナ酒渚,【語り】木村昴,堀井美香,小林優子,【声】伊瀬茉莉也,山根綺,山崎真花,乃村健次


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 月曜日
  • [字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「こどもがいっぱいわらってる」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ ツバメ 大阪バージョン
  • 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、大阪府のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!
  • 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、大阪府のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!道頓堀や大阪城など、大阪府の魅力をミドリーズといっしょに味わおう。ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
  • 【出演】中村羽叶,コール・レクシー
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲
    YOASOBI with ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 月曜日
  • [字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
  • サボさん宛てに届いた手紙がうらやましいコッシーとスイちゃん。そこで、コッシーがスイちゃんにお手紙を書いてみたら…「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「いちご」をテーマにダンスをするよ。みんなも踊ってね。新コーナー「カエルカエル」。壊れてしまった傘が、何かにカエル!? たいこイス・ゴローがナビゲートするよ。イスダンス、おんがくものコーナーも。歌は、あしたわらおう。フルサイズでお届け!
  • 【声】高橋茂雄,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽まっすぐ板のスキマー ぬけ道問題 その3
  • [字幕放送]
  • 今回は「まっすぐ板のスキマー ぬけ道問題 その3」が登場!「いたちのたぬき」もあります。
  • 【声】國村隼,【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「算数のテストの段」
  • [字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • 【第33シリーズ第26話】算数のテスト中に、うっかり寝てしまったしんべヱ。クラスで1人だけ、追試(ついし)を受けることになった。1人で追試のための勉強をしなければいけなくなったしんべヱは、学園長先生に勉強を教えてもらおうと思いつく。
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • みんな集まれ!こどもうたまつり こどもの日リクエストスペシャル
  • [字幕放送][再放送]
  • Eテレ人気キャラクターと出演者が共演するスペシャルな音楽番組。今回は番組ホームページに寄せられたリクエストに応える特別版。MCはコージ園長・ワンワン・サボさん。
  • ▼ゲストは「おかあさんといっしょ」元・歌のお兄さん横山だいすけさんと「おとうさんといっしょ」のゆめちゃん。みんなのリクエストを受けて初挑戦&初デュエットの曲を披露してくれるよ▼「おかあさんといっしょ ファンターネ!」が「こどもうたまつり」に初登場!▼「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」も特別パフォーマンス▼名物!?「ほめほめラップバトル」▼「うたっておどろんぱ!」「みんなのうた」の貴重映像も公開
  • 【出演】今田耕司,チョー,佐藤貴史,斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,【ゲスト】横山だいすけ,竹内夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後7時45分から午後8時00分(放送時間15分間)
  • 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票受付中!
  • [字幕放送]
  • 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの視聴者投票を受付中!全49作品を15分で一挙に振り返り、ホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
  • 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボの視聴者投票をホームページで受付中!番組では15分で49作品を一挙にご紹介。憧れのヒーローに投票し、メッセージをお寄せください。締め切りは5月6日。そして結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
  • 【語り】稲田徹
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV フクチッチ(63)ダウン症 前編
  • [解説][字幕放送]
  • 「ダウン症」。前編では、中学生の1日に密着。本人・家族のリアルな思いや特徴を描く。「つなぎびと」は子と親が気軽につながれる場の発起人。孤立せず助け合いを大切に。
  • 福祉のテーマを楽しく学ぶ「フクチッチ」。今回は「ダウン症」。染色体の突然変異によって起こり、特徴として、知的障害があったり、筋力が弱かったりする。600から800人に1人の割合で生まれるとされる。前編では、中学生の1日に密着。本人・家族のリアルな思いや特徴を描く。「つなぎびと」では、子と親が気軽につながれる場を立ち上げた人を紹介。悩み相談や支援制度の提供をして、孤立せずに助け合いを大切にしている。
  • 【出演】風間俊介,ブルボンヌ,ゆめぽて,山田ルイ53世,渡辺大馳,照井紫乃,玉井浩,あべけん太,【語り】伊倉一恵
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 変形性ひざ関節症 新常識「ひざの状態をセルフチェック」
  • [解説][字幕放送]
  • 加齢や肥満、ひざの酷使などによりひざの軟骨がすり減ると、立ち上がるときや歩行時などにひざが痛む「変形性ひざ関節症」を発症する。セルフチェック項目と対策を紹介。
  • 加齢とともに訴える人のふえるひざの痛み。その原因の多くは変形性ひざ関節症。進行性なので、なるべく早くからひざの状態を悪くしない生活を心がけ治療に取り組みたい。番組ではセルフチェック項目を紹介。当てはまる場合は専門医の受診がお勧め。ひざの状態を悪化させない座り方、立ち方など日常生活の工夫や、ひざの可動域を広げるストレッチ、ひざを支える下半身を中止とした筋トレなど日頃から取り組みたい運動も紹介する。
  • 【講師】島根大学 教授…内尾祐司,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後8時52分(放送時間7分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】赤堀仁美
午後8時52分から午後9時00分(放送時間8分間)
  • 手話アニメーション「しゅわわん!」(2)「いろんな風」※字幕スーパー
  • 紙ヒコーキで遊ぶ親子。うまく飛ばせない息子に体で感じた風を手で正確に再現してみせるはるみち。“風”と一言でいっても向き、強さ、温度などがみんな違うってわかるね。
  • スタッフ:【原作/写真/日記】齋藤陽道【声】窪田正孝【シリーズ構成】米内山陽子【脚本】篠塚智子【手話監修】佐沢静枝・和田夏実【アニメ監督】長嶋佳代子【アニメプロデューサー】松本絵美【アニメコーディネーター】水江未来【アニメ制作進行】須原花梨【アニメ制作】ミライフィルム【音響効果】徳永義明【音楽】からすだ晴奈【タイトル/オープニング・エンディングCGアニメーション】白川東一
  • 【語り】窪田正孝
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
  • きょうの料理「まだまだやれる!鶏肉レシピ」 鶏肉のレモンワイン蒸し煮
  • [字幕放送]
  • 家庭料理の救世主、でも活躍させすぎてマンネリ…そんな「鶏肉」にスポット!部位ごとの特徴をいかしたアイデアレシピを藤野嘉子さんが紹介します。
  • 「鶏肉のレモンワイン蒸し煮」は鶏もも肉のボリュームおかず。肉の表面をカリッと焼いてから蒸し煮にするのがコツ。藤野家で大人気というのが「チキンスティックフライ」。鶏むね肉1枚がお皿いっぱい山盛りに!「鶏スペアリブのにんにく焼き」は、にんにく・バター・しょうゆで間違いのない味。どれも、ご飯にもお酒にも合うごちそうメニューです。
  • 【講師】藤野嘉子,【司会】後藤繁榮
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
  • きょうの料理ビギナーズ 肉おかずの基本をマスター!(4)ひき肉 はじめの一歩
  • [字幕放送]
  • 手ごろな価格で肉のうまみを満喫できるのが、ひき肉。まずは、ほぐして調理するシンプルなカレーとそぼろをつくってみましょう。全体に味がなじんでご飯とよく合います!
  • 合いびき肉とたまねぎ、パプリカでつくるシンプルな「キーマカレー」。煮込む時間は15分でOK。牛肉と豚肉のうまみが重なり合って、奥深い味になります。鶏ひき肉でつくるのは「鶏そぼろ丼」。そぼろは汁を少し残して、しっとりと仕上げます。トロトロの柔らかいいり卵とのハーモニーが抜群においしい!
  • 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • 明日から使える プロの食材術(6)無敵の技あり!牛肉・豚肉
  • [解説][字幕放送]
  • すぐに試してみたくなる意外な食材の下ごしらえ方法のオンパレード。ひと手間で味がアップ、捨てていたアレが絶品に。など食物学の専門家と料理人が教える驚きの技の数々。
  • すぐに試してみたくなる意外な食材の下ごしらえ方法のオンパレード。ひと手間で味がアップ、捨てていたアレが絶品に。など食物学の専門家と料理人が教える驚きの技の数々。今回は牛肉・豚肉。豚肉をある液体で魔法のようにおいしくする技、牛カルビを別の液体で絶品にする技、家庭で簡単にできる簡易熟成肉。しゃぶしゃぶに適した温度は100℃ではない?お肉をやわらかくするために最強のものとは?驚きの食材術が満載!
  • 【講師】佐藤秀美,高山いさ己,【出演】渡辺裕太,江上敬子,【語り】一龍齋貞友
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
  • グレーテルのかまど“大ピンチずかん”のたんじょうびケーキ
  • [解説][字幕放送]
  • 暮らしの中でふいに襲う!ドキドキやびっくりの数々を集めた、「大ピンチずかん」。全国の読者の共感と喝さいを集める、この絵本に登場する誕生日ケーキの大ピンチとは?
  • 大人気絵本、「大ピンチずかん」。日々の生活で遭遇する大ピンチの数々を集めたこの絵本に登場するのが、「誕生日ケーキが倒れそう!」という大ピンチ。家族や友達に囲まれて過ごす、最高の日のクライマックスを襲う、大ピンチ!「ケーキの周りにはいい思い出がたくさんある」という、作者・鈴木のりたけさんのアトリエを訪ね、「大ピンチずかん」の誕生秘話をご紹介!ヘンゼルは絶品!練乳クリームの誕生日ケーキに挑戦。
  • 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
  • 100分de名著“谷川俊太郎詩集” 🈟(1)詩人の誕生
  • [解説][字幕放送]
  • 18歳で詩人・三好達治に見いだされ21歳にはデビュー詩集「二十億光年の孤独」を発表した谷川俊太郎。度々教師に反発し大学進学も拒否。その胸の内には何があったのか?
  • 理解者がいない、絶対的ともいえる孤独の中で、谷川俊太郎は、ひたすらノートに詩を書き続けた。そこで深く味わった「かなしみ」は、デビュー作につながり、彼の生涯を通奏低音のように彩っていく。第一回は、「二十億光年の孤独」「かなしみは」など初期の作品を通して一人の詩人が誕生するまでを見つめ、彼の詩の原点ともみえる「かなしみ」という言葉の深い意味に迫っていく。
  • 【講師】批評家・随筆家…若松英輔,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】昆夏美,【語り】武内陶子
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
  • プリンプリン物語 アクタ共和国編「アクタ共和国」(4)
  • [字幕放送]
  • ふたたび捕まったプリンプリン、しかし策略を使って牢(ろう)屋の中の仲間たちを釈放させる。モンキーが手紙を運び、逃げているオサゲとカセイジンとも連絡がつくが…。
  • アクタ共和国でふたたび捕らえられたプリンプリン。診察に来た医者に密告したかと聞くと、あっさり認めた。この国では、命令は絶対だという。それを逆手にとり、仲間たちは武器商人ランカーの部下や親友だと伝えると、おびえた司令官ヘムラー大佐は釈放の命令を出す。逃亡を続ける仲間のオサゲとカセイジンからも、モンキーが手紙を運んできた。もしかしたら、この国がプリンプリンの祖国かもしれないという…。
  • 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,キートン山田,里見京子,関根信昭
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
  • プリンプリン物語 アクタ共和国編「アクタ共和国」(5)
  • [字幕放送]
  • アクタ共和国の歴史を調べると、15年前のクーデターの時に生まれたばかりだった王女が行方不明だという。カセイジンからの手紙を受けとった時、ルチ将軍が現れて…。
  • 逃亡を続ける仲間のカセイジンは、アクタ共和国の歴史を調べていた。15年前、当時のアクタ王国でクーデターが起こり、王と王妃は今の独裁者であるルチ将軍に殺された。しかし、王の子どもたち、そして生まれたばかりだった王女の行方は分からない。カセイジンは、その赤ちゃんだった王女がプリンプリンではないかと考え、それを手紙で伝えてきた。その時、親のかたきかもしれないルチ将軍が、プリンプリンの前に現れた。
  • 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,キートン山田,里見京子,関根信昭,緒方賢一
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • スピーク・ロー アイちゃんのゆくえ
  • [字幕放送]
  • もめ事あるところに現れ、法をささやく謎の男(柄本時生)。男が語る「あくまで法律上の話」に人々の心が動く――。多彩なゲストが出演する一話完結の法律短編ドラマ。
  • もめ事あるところに現れ、法をささやく謎の男。あらゆる法律をそらんじるが、弁護士ではない。渦巻く悩みに割り込む男の、仲裁も解決もしない「あくまで法律上の話」に人々の心が動く――。主演・柄本時生。毎話多彩なゲストが出演する1話完結の法律短編ドラマ。家族のものを勝手に捨てたり売ったりしたら…どうなる??
  • 【出演】柄本時生,片桐はいり,ラランド,外波山文明,後藤龍馬
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のイタリア語(5)家をきれいにする
  • 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。美しいトスカーナの映像や文化特集が盛りだくさんです。(2023年10月~2024年3月の再放送)
  • 今回学ぶのは「のどが渇いた?」というように、相手を気遣う表現です。ほかにも相手の話にソフトなあいづちを打つことで、会話をつなげる表現も学びます。後半の特集コーナーでは、イタリアの若者たちに日本ならではの便利グッズやおもちゃを見せて何に使うのかを当ててもらうコーナー。「だるま落とし」を見せられた若者たちの反応は?
  • 【出演】渡辺早織,ノラ・ルッバ,ロリス・ウサイ,ダリオ・ルポリ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 5分でみんなの手話 はじめまして 大西です
  • [字幕放送]
  • 2021年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「はじめまして。大西です。」を覚えましょう。
  • 【出演】森田明,那須映里,那須善子,【声】黒柳徹子
午後11時55分から6日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 月曜日
  • [字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 月曜ですがスペシャル「らくがきサンドウィッチマン」出演:サンドウィッチマン
  • 【出演】サンドウィッチマン,【語り】石澤典夫


6日午前0時00分から6日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 名将たちの勝負メシ レオナルド・ダ・ヴィンチ
  • [字幕放送][再放送]
  • 歴史に名を刻んだ偉人はどんな料理を食べていたのか?ネプチューンが料理を再現しながら生き方や哲学に迫る!今回はレオナルド・ダ・ヴィンチ。2週にわたるルネサンスSP
  • 今回はイタリアの天才画家レオナルド・ダ・ヴィンチ。ヤマザキマリさんを専門家に迎え2週にわたってお届けするルネサンススペシャル!実はダヴィンチ、同時代の画家と比べて絵画作品の数が圧倒的に少ない。では、どうやって生計を立てていたのかというと、なんと「セルフプロデュースの達人」なのだという。プロデューサー・ダヴィンチが開発した肉焼き器の料理とは?さらに『最後の晩餐』に描かれた魚料理にネプチューンが挑む!
  • 【出演】名倉潤,原田泰造,堀内健,【解説】漫画家/文筆家/画家…ヤマザキマリ,【語り】田中真弓
6日午前0時30分から6日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV“権力”と性暴力
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 職場の上司と部下、親と子ども、教師と生徒、業界の有力者など…。この社会のあらゆる場所に存在する、“権力関係”。そこで起きる性暴力の実態と、苦しみを見つめる。
  • 「恐怖で抵抗できなかった」「訴えたら、仕事を失うかもしれない」- 職場の上司と部下、親と子ども、教師と生徒、業界の有力者…。社会のあらゆる場所に存在する“権力関係”と、その中で起きる性暴力。被害者たちの多くが、長い間声をあげられず沈黙を強いられたり、周囲や組織から被害を黙殺されたりしてきた。大切な仕事や居場所を失う人もいる。被害者の尊厳を奪う、“権力”のもとでの性暴力。その実態と苦しみを見つめる。
  • 【語り】平体まひろ
6日午前1時00分から6日午前1時10分(放送時間10分間)
  • デザインあneo Do It!
  • [字幕放送]
  • つくる/Do It!/デザインどっちでショー/もじ/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【声】DJ KOO,平泉成,安西英美,かかずゆみ,【監修】佐藤卓,中村勇吾,【音楽】蓮沼執太,Bird
6日午前1時10分から6日午前1時20分(放送時間10分間)
  • デザインあneo せんたくばさみ
  • [字幕放送]
  • デザインの観察/ るいとも/ 図/ おしらせします/ IN OUT
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】青葉市子,四千頭身
6日午前1時20分から6日午前1時30分(放送時間10分間)
  • デザインあneo あけしめ
  • [字幕放送]
  • デザインの観察/ プロセス/ つくるのうた/ パラメーター/ おしらせします
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】青葉市子,四千頭身
6日午前1時30分から6日午前1時40分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ふー
  • [字幕放送]
  • デザインの観察/パラメーター/デザインの人/回転体/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【出演】古屋絵菜,【声】青葉市子
6日午前1時40分から6日午前1時50分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ななめ
  • [字幕放送]
  • アーキテクチュア/集合!/プロセス/もじグラフィー/デザインどっちでショー/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【出演】環ROY,【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ
6日午前1時50分から6日午前2時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo カレンダー
  • [字幕放送]
  • デザインどっちでショー/るいとも/デザインの人/にげ道/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【出演】山口絵理子,【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,三宅民夫
6日午前2時00分から6日午前2時10分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ふみきり
  • [字幕放送]
  • つくる/ プロセス/ お知らせします/ 図/ もじグラフィー/ 「あ」のテーマ
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】四千頭身
6日午前2時10分から6日午前2時20分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ユニフォーム
  • [字幕放送]
  • 集合!/ おしらせします/ つくるのうた/ 図/ デザインの裏側
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】四千頭身
6日午前2時20分から6日午前2時30分(放送時間10分間)
  • デザインあneo あニメーション
  • [字幕放送]
  • あニメーション/ アーキテクチュア/ 集合!/ ロボメカ男/ つくる
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【出演】環ROY,【声】ネルソンズ,田中一永
6日午前2時30分から6日午前2時40分(放送時間10分間)
  • デザインあneo もじ
  • [字幕放送]
  • もじ/デッサンあ/だし/集合!/ロボメカ男/ もじグラフィー/
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
  • 【ゲスト】加藤諒,【声】田中一永
6日午前2時40分から6日午前3時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 現代の国語 便利な道具「比較」
  • [字幕放送]
  • 私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な“言葉の力”を磨きましょう!
  • 何かを選ぶとき、私たちは必ずと言っていいほど「比較」をします。比較することによって、共通点や相違点が分かり、いろんな視点から物事を考えたり、納得のいく結論を出すことができたりします。しかし、使う時に気をつけるべき点もあります。どうしたら上手に使いこなすことができるのか、考えます。
  • 【司会】向井慧,【講師】文教大学 教授…藤森裕治,【出演】しゅうせい,鈴野いおり,【語り】秀島史香,【朗読】野村達也
6日午前3時00分から6日午前3時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 数学Ⅰ 実数、有理数、無理数
  • [字幕放送]
  • 数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
  • 今回のテーマは「実数、有理数、無理数」です。数にはさまざまな種類があることを学び、その分類にスタジオの高校生が挑戦します。√がついた数のかけ算では、桁(けた)数の大きな問題が出されてびっくり。なんと電卓を使って答えを導き出します。ミニコーナーでは、意外なところで使われている√の数の例を紹介します。
  • 【講師】湘南工科大学特任教授…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚美
6日午前3時20分から6日午前3時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 地理探究 世界の気候帯
  • [字幕放送]
  • 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に「気候」を切り口に世界を旅しよう!気候は人々の暮らしにどう影響する?気候変動と異常気象の関係とは?
  • 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは、世界の気候帯。「気候」を切り口に世界を旅しよう!その土地ごとの気候を生かし、人々はどのように暮らしているのか?現在の大気中の二酸化炭素濃度と、同じ濃度だった時代はいつ?気候変動と異常気象の関係とは?ギモンをタネに世界の地理を探究しよう!
  • 【司会】松丸亮吾,【講師】法政大学 教授…山口隆子,【出演】近藤結良,嶋原叶人,土方エミリ,【語り】後藤彩佐
6日午前3時40分から6日午前5時30分(放送時間110分間)
  • 放送休止


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.