NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「5月5日(月曜日)」、
- 4月27日(日曜日)はこちら、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)はこちら、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
ここから5月5日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「オーストリアからチェコへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、オーストリアからチェコへの道をたどります。
- オーストリアののどかな田園風景が続く道をたどりながらチェコへ。途中、黄金の麦畑が広がる道が続きます。チェコの世界遺産の街、チェスキー・クルムロフに向かい、街中の城へ続く道や川沿いの道を通ります。そしてフルボカー城や、湖に浮かぶズヴィーコフ城を巡りながら、チェコの首都、プラハへ。ヴルタヴァ川(モルダウ)沿いの人々が集う道や、憩いの場をご紹介します。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 空港ピアノ「オーストラリア・ブリスベン vol.1」
- 豪・ブリスベンの国際空港に置かれた赤いピアノ。娘の好きなアニメ映画の曲を弾くイギリス人技師、亡き祖父への思いをショパンの曲に託す中学生…どんな思いで曲を弾くのか
- 舞台は、オーストラリア第3の都市、ブリスベン。国際空港の搭乗ロビーには、真っ赤なピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。娘の好きなアニメ映画の曲を弾くイギリス人技師、オーストラリアひとり旅のフランス人大学生、亡くなった祖父への思いをショパンの曲に託す中国人の中学生、スペイン・ブラジルなど多国籍なメンバーのバンド。どんな思いで、どんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 角野隼斗 ピアノ・リサイタルⅠ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- クラシックの演奏技術に即興などを取り入れた独自の演奏スタイルで世界的な人気を獲得。東京大学大学院で音響工学を学び、Youtuber「かてぃん」としても活躍。
- ピアニスト、作曲家、Youtuber「かてぃん」として世代を超えた人気を博す角野隼斗のリサイタル前半。「宇宙の循環」をテーマに選んだ独自のプログラムで熱演を繰り広げる。【演奏】角野隼斗(ピアノ)【曲目】半音階的幻想曲とフーガ(バッハ)Day One~映画「インターステラー」から(ハンス・ジマー)Human Universe(角野隼斗)ほか【収録】2025年2月22日 サントリーホール
- 【出演】角野隼斗,【語り】園崎未恵
- 「Introduction」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(1分32秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903」
バッハ:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(11分05秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「solari」
坂本龍一:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(4分00秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「Day One ~映画「インターステラ―」から」
ハンス・ジマー:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(4分20秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「コラール前奏曲「イエスよ、私は主の名を呼ぶ」BWV639」
バッハ:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(2分38秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「胎動」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(2分56秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「月の光」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(3分58秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「レクイエム 作品48 第7曲「楽園にて」」
フォーレ:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(3分08秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「「みどりごイエスにそそぐ二十のまなざし」から「高いところのまなざし」」
メシアン:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(2分16秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
「Human Universe」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(6分37秒)
~2025年2月22日・サントリーホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「セビリアの理髪師」ロッシーニ作曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 歌劇「セビリアの理髪師」の舞台、スペイン南部の街セビリア。年に一度、老若男女が歌い踊り、街中が盛り上がる「セビリアの春祭り」の様子とともに名曲を聴く。
- ロケ地:セビリア(スペイン)
- 【指揮】角田鋼亮,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
- 「歌劇“セビリアの理髪師”序曲」
(指揮者)角田鋼亮、(管弦楽団)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
~CR-505~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(37)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 東京で念願の音楽学校に入学を果たした蝶子(古村比呂)は、男女共学というあたらしい環境下で、日々音楽を学びはじめる。叔父・野々村泰輔(川谷拓三)とその妻・富子(佐藤オリエ)のもとで下宿をはじめた蝶子の、今の悩みは東京での生活費だ。文士を目指して一人暮らしを始めた兄・道郎(石田登星)への仕送りも途絶えて久しい。父・俊道(佐藤慶)は、こどもたちへの仕送りについて、非情な決断を下すのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,石田登星,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第6週「くるしむのか愛するのか」(26)
- [解説][字幕放送]
- 東京高等芸術学校に入学した嵩(北村匠海)は、健太郎(高橋文哉)と再会する。ある日、女子師範学校の二年生になったのぶ(今田美桜)のもとに、嵩から手紙が届く。
- 東京高等芸術学校に入学した嵩(北村匠海)は、受験の際に出会った健太郎(高橋文哉)と再会する。担任の座間(山寺宏一)から銀座に行って世の中を感じてこいと命じられた嵩たちは、さっそく銀座を散策。洗練された街並みと人々に心が躍る。一方、女子師範学校の二年生になったのぶ(今田美桜)は、指導に一層力が入る黒井(瀧内公美)から愛国心を叩き込まれるが、どこか腑に落ちない。そんなのぶに、嵩から手紙が届く。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,高橋文哉,中沢元紀,志田彩良,瀧内公美,瞳水ひまり,戸田菜穂,山寺宏一,永瀬ゆずな,木村優来,竹野内豊,阿部サダヲ,瀬戸芭月,西畑澪花,八木将康,福田らん。,渡辺郁也,三河悠冴
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1297日目 岡山県1日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、岡山県の旅1日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は岡山県!この日は、岡山県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャーさまよえる山脈アンデス南米コロンビア神秘の奇岩群
- [解説][字幕放送][再放送]
- 南米大陸を貫くアンデス山脈が、幾重にも引き裂かれさまざまな絶景を生み出す南米コロンビア。その謎に迫るべくアンデス山中6000kmを大踏破!神秘の世界をたどる。
- 旅は、かつて「麻薬カルテルの町」として悪名高かったメデジンからスタート!近年、劇的に治安が改善し、これまで近づくことの難しかった絶景の数々にアクセスが可能となった。アンデスの造山運動が1億年以上の年月をかけて独特な形となって現れるコロンビアの大地。アンデスに暮らす先住民たちが、天地創造の源と今も篤い信仰を寄せる謎の一枚岩「神々の玉座」とは!?神秘の絶景を巡っていく。
午前9時30分から午前10時30分(放送時間60分間)
- 謎解き!ヒミツの至宝さん スゴ技スペシャル
- [字幕放送][HDR]
- 甲冑(かっちゅう)、埴輪、能面、若冲。4つの至宝のCGから、日本の美を生み出すスゴ技を探る。さらにPerfumeが至宝のデザインにも挑戦!秘められた技の物語!
- ◆まずは室町時代の甲冑(かっちゅう)。強さと美しさを兼ね備え、世界でも類をみないほど軽くて丈夫と言われる。隠されていたスゴ技とは?◆以前の放送でもとりあげた埴輪。最新の調査で、そのつくり方にかかわる発見があった。見えてきた埴輪の技とは?◆能面の「写し」の文化に注目。なぜ、ついた傷まで写し取る?能面自体に秘められたスゴ技とは?◆そして若冲の「百花図」。目には見えないものまで描こうとしたスゴ技を探る。
- 【司会】Perfume,【出演】池間昌人
午前10時30分から午前11時29分(放送時間59分間)
- 妻亡きあとに~近藤正臣 郡上八幡ひとり暮らし~
- [字幕放送][再放送]
- 往年の名俳優・近藤正臣(83)。岐阜・郡上八幡に夫婦で移住していたが、妻が認知症を発症し、死去。伴侶を失った高齢者が向き合う「老い」や「孤独」の日々を見つめる。
- 往年の名俳優・近藤正臣(83)。岐阜・郡上八幡の自然に魅せられ、8年前に妻と移住。穏やかな晩年を過ごす…はずだった。その後、妻が認知症を発症。自身も体調を崩しながら、里山でのワンオペ介護を続けていたが、一昨年、妻が亡くなった。伴侶を失った高齢者は、どう生きていくのか。近藤が向き合う「老い」と「孤独」に長期密着。深い喪失感を抱えながらも、地域の中で“これから”を模索するひとりの老人の日々を見つめる。
- 【出演】近藤正臣
午前11時29分から午前11時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
- 暦旅にっぽん「愛媛県」
- [字幕放送][HDR]
- NHKカメラマンが1年をかけて撮影した美しい風景・歴史・人をオムニバスで紹介する紀行番組。今回は愛媛県。四季折々の自然とそこに暮らす人々の姿を4KHDRで記録。
- 愛媛県の6か所を15分でまわる小旅行。港湾を船で渡る海の市道「三津の渡し」や、標高1400mの「四国カルスト」で生まれる新しい命。静寂に癒される空間の「こけ庭」。米どころの里で地域の有志が稲わらで十二支を手作りする「わらアート」。強い風から暮らしを守ってきた、石垣に囲まれる集落「石垣の里」。色とりどりの花々が一面に咲き誇る「花桃の里」。4Kカメラが紡ぐ6つの物語を二十四節気で綴(つづ)ります。
午前11時45分から午前11時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1297日目 岡山県1日目
- [字幕放送][再放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、岡山県の旅1日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は岡山県!この日は、岡山県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 幻といわせない!シロアマダイ新伝説 ~大家志津香 駿河湾~
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 駿河湾で幻と言われるシロアマダイを狙う。警戒心が強いこの魚、おびき出すには、エサの存在をあの手この手でアピールすることが肝心だ。果たして釣果はいかに。
- 今回の舞台は静岡県の駿河湾。狙うのは幻と言われるシロアマダイ。海底の砂地に巣穴をほって暮すこの魚、警戒心が強くおびき出すには、エサの存在をあの手この手でアピールすることが肝心だ。はつぃて釣り上げることはできるのか。食べてみようのコーナーではシロアマダイの旨味を最大に生かしたアクアパッツァ。衣にビールを加えて揚げるビアフリット。そしてコクのある出汁で味付けしたリゾットとシロアマダイ料理を堪能する。
- 【出演】大家志津香,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
- にっぽん百名山 山スキーで豪雪の峰へ~八甲田山~
- [字幕放送][再放送]
- 青森県のほぼ中央に位置し、18の峰々からなる「八甲田山(主峰・大岳1584m)」。日本有数の豪雪地を、山スキーで巡り、冬にしか出会えない絶景を堪能する。
- 案内は、スキーガイドの畠山聖徳さん。自然の山域で行う山スキー、登りは滑り止めのシールを貼って歩き、下りは滑り降りる。1日目、まずは“地獄の先の楽園・仙人岱(たい)”へ。その後、登山道がないため、雪が積もった時期にしか登れない、硫黄岳(1360m)へ。2日目、八甲田山で2番目に高い高田大岳(1559m)に登った後、主峰で最高峰の大岳(1584m)へ。山頂部には、巨大な火口があり、大展望が広がる。
- 【出演】畠山聖徳,【語り】鈴木麻里子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後1時00分から午後1時30分(放送時間30分間)
- 美の壺「神秘の石 水晶」
- [字幕放送][再放送]
- 地球上で最も身近な鉱物の一つ水晶。さまざま色や形の原石から、鉱山跡に眠る巨大水晶、さらに貴石彫刻家が生み出す水晶グラスなど、神秘の石が無限のきらめきを解き放つ。
- 地球上で最も身近な鉱物の一つ水晶▽「紫水晶」に見る色、ハート型の「日本式双晶」のユニークな形、「ルチルクォーツ」が閉じ込める黄金の内包物など、実に多彩▽原石を輝く石へと生まれ変わらせる「手擦り」の技▽鉱山跡で静かに眠る驚きの巨大水晶!▽「水の精」として大切に守られてきたご神宝の水晶玉▽甲府に伝わる水晶彫刻によって生み出される水晶グラスの無限のきらめきなど、水晶の美の世界を堪能する<File633>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後1時30分から午後2時29分(放送時間59分間)
- 英雄たちの選択 博覧会で京都を救え ~八重の兄・山本覚馬~
- [字幕放送][再放送]
- 山本覚馬は、大河ドラマの主人公・新島八重の兄。会津藩士の彼は、戊辰戦争中、京都に幽閉されていたが、その後、焼け野原となった京都復興に尽力、恩人とまでいわれる。
- 山本覚馬の京都復興の秘策は、「博覧会」と「教育」にあった。日本初の博覧会を京都で開催し、外国人を招き入れて、西陣織をはじめ京都の地場産業の振興につとめた。さらに、人材の育成のため、学校教育を奨励し、とりわけ女子への教育に力を注いだ。会津藩士である山本覚馬が、なぜ京都復興を実現することができたのか?その数奇な運命をたどる。
- 【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】国際日本文化研究センター所長…井上章一,岩下哲典,【語り】松重豊
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後2時30分から午後4時00分(放送時間90分間)
- 恐竜超世界2 特別編 前編 巨大恐竜の王国 ゴンドワナ大陸
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- NHKスペシャルで放送した「恐竜超世界2」の特別編。最新研究で見えてきた“未知の恐竜世界”を描くシリーズの前編。舞台はかつて南半球に存在した巨大大陸ゴンドワナ。
- 恐竜時代、南半球に存在したゴンドワナ大陸。後に、南米、アフリカ、南極などに分裂した巨大大陸だ。近年、南半球での調査が進む中、恐竜学の常識を揺るがす発見が相次いでいる。全長40mにもなる超巨大種や鬼のような角を生やした大型肉食恐竜など、巨大な恐竜たちが続々と見つかっているのだ。なぜ、恐竜たちは巨大化の道を歩んだのか?恐竜大好き少女「ハルカ」が体験する不思議なドラマを交え、ゴンドワナの恐竜のに迫る。
- 【出演】稲垣来泉,田中直樹,原沙知絵,優香,【語り】上白石萌音
午後4時00分から午後4時15分(放送時間15分間)
- マイ ハンバーガー ストーリー アメリカ南部 誇りと魂
- [字幕放送]
- アメリカ絶品ハンバーガーの旅。南部テキサスにはカウボーイをうならせるハンバーガーがある。ミシシッピ川の恵みナマズバーガー。ブルースの苦みしみこむハンバーガーも。
- アメリカには実に多様なハンバーガーがある。そして、それを愛する人もまた様々だ。南部テキサスには牛肉にうるさいカウボーイをうならせる分厚いテキサス牛のハンバーガーがある。ミシシッピ川の周辺の名物はナマズバーガー。泥臭くニュースを追う地元記者がかぶりつく。また、かつて過酷な労働を強いられた黒人の悲哀を歌ったブルースがしみこんだハンバーガーもある。アメリカのソウルフードを通して描く、アメリカ人の物語。
- 【語り】萩原聖人
午後4時15分から午後4時20分(放送時間5分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- [字幕放送]
- 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
- 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
- 【出演】今田美桜,北村匠海
午後4時20分から午後5時36分(放送時間76分間)
- 刑事コロンボ(6)「二枚のドガの絵」
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- 何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。美術評論家が世界屈指の絵画コレクションを所有する叔父を殺害する。「あっと驚く」結末にファンも多いトリッキーな作品。
- 美術評論家のデイルはある夜、世界屈指の絵画コレクションを所有する叔父を射殺する。遺体に電気毛布をかけ、部屋を荒らし、犯行に使った拳銃と2枚の小さなドガの絵を、愛人で共犯者の画学生に渡す。その後、デイルはアリバイ作りのため画廊のパーティーに出席。現場に残った愛人も偽装工作をして裏口から走り去る。計画はうまくいったかと思われたが、コロンボは盗まれた絵からある疑いを持つ。
- ピーター・フォーク…小池朝雄,ロス・マーティン…西沢利明,キム・ハンター…関弘子,ドン・アメチー…八奈見乗児,【演出】ハイ・アバーバック,【脚本】ジャクソン・ギリス
午後5時36分から午後5時37分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】天城越え PR
- 31年前の天城峠殺人事件をめぐる望月(萩原聖人)、田島刑事(岸谷五朗)、遊女・ハナ(生田絵梨花)のミステリーロマン。松本清張不朽の名作の魅力をPR。
- 【原作】松本清張,【脚本】羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,末次寿樹
午後5時37分から午後5時39分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ!
- [字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
- 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
- 【出演】横浜流星,染谷将太,尾美としのり,久保田紗友,古川雄大,岡山天音,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,宮沢氷魚,渡辺謙,高梨臨,落合モトキ,花總まり,映美くらら,冨永愛,眞島秀和,生田斗真,福原遥,ひょうろく,【司会】柳俊太郎,【出演】えなりかずき,里見浩太朗,風間俊介,橋本愛,片岡鶴太郎,片岡愛之助,西村まさ彦,山口森広,水野美紀,井之脇海,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,安達祐実,島英臣,中村隼人,矢本悠馬,【語り】綾瀬はるか,【音楽】ジョン・グラム,【作】森下佳子
午後5時39分から午後5時40分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- 「あきない世傳金と銀2」放送中押し1分PR 4Kバージョン(第4回~第8回・最終回の見どころ)
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後5時40分から午後5時45分(放送時間5分間)
- いきもの水中美術館(3)「かわいい正面顔」
- [HDR]
- 日本の川には艶やかな世界がある。淡水の生き物たちの美しい映像とユニークな姿を、作曲家・中島ノブユキによる書下ろし曲と共に、ノーナレーションでお伝えする。
- 第3回目は「かわいい正面顔」がテーマ。1)丸々とした正面顔のウグイ 2)愛らしい表情のヒダサンショウウオの幼生 3)ヒゲをはやしたとぼけ顔のヒガシシマドジョウ 4)何かを語りかけるような表情のオヤニラミ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
- ウルトラ重機 15min. #26
- [字幕放送]
- 大迫力!激レア重機の魅力に迫る「ウルトラ重機」の第7弾。北海道のスキー場で、極上の雪面をつくりあげる圧雪車の技に迫る!
- 見たこともない重機たちの超絶パフォーマンスとそれを操る人々の熱い魂を伝える「ウルトラ重機」。今回の舞台は日本!北海道のスキー場では35度の急斜面で活躍する「ゲレンデ整備車」。深夜、自らの明かりだけを頼りに、極上の雪面を作り上げるベテラン操縦者。俳優、田辺誠一がその技に迫る。
- 【出演】田辺誠一,【語り】伊藤雄彦
午後6時00分から午後6時59分(放送時間59分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選「アイルランド」
- [字幕放送]
- 動物写真家岩合光昭さんアイルランドに行った。島の白ネコ、首都ダブリンのキツネとネコ、アイリッシュパブの看板ネコ、そして田園の牧場でも羊と暮らすネコに出会った。
- 動物写真家岩合光昭さんの人気シリーズ。今回は緑豊かな国アイルランド。セーターでも知られるアラン諸島、丘の上で白ネコがかわいいしぐさをたっぷり見せてくれる。首都ダブリンの住宅街に暮らすネコたち、そこになんとキツネが現れるがネコは驚きの行動に出る。アイリッシュパブでは人がジョッキでビールの横でネコはグラスでミルク。田園の牧場では羊やイヌと暮らすネコ、ここでほほえましいシーンを撮影でき大満足の岩合さん。
- 【出演】岩合光昭,【語り】塚本高史
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1297日目 岡山県1日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、岡山県の旅1日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は岡山県!この日は、岡山県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー選 名画が語る“地球の力” フランス・大地誕生の謎
- [解説][字幕放送]
- 白き断崖エトルタ…、悪魔の絶景・ベリール…色彩と光の島コルシカ…19世紀、モネやセザンヌ等の画家たちを魅了した絶景から5億年に及ぶフランスの大地形成の謎に迫る!
- 19世紀後半、天才画家たちが競うように描いたフランスの絶景…。モネが描いた、奇観ベリールと白き断崖エトルタ。ミレーが愛した奇岩の森・フォンテーヌブロー。セザンヌが終生描いたサント・ヴィクトワール山、さらに色彩の魔術師マティスの原点・コルシカ島…天才画家たちを魅了したのは何だったのか?絵画の現場をたずね、そこに働く圧倒的な大地の力を体感!絶景誕生に秘められた5億年に及ぶ地球の歴史を明らかにする。
- 【語り】礒野佑子
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記 選「長崎 五島列島の春」
- [字幕放送]
- 長崎の西、30ほどの島に人が暮らす五島列島。海流がぶつかる海には伝統の漁場が、遣唐使船が着いた島には空海への信仰が根付く。島を愛する人々の物語(2024年放送)
- 大小140を超える島々が連なる長崎・五島列島。春、進学や就職、転勤などで島を離れる人々を送る盛大なセレモニーが港で繰り広げられる。「東洋一」といわれたブリの漁場では漁師たちが「万越し」をめざし網を引き、お大師さんの信仰が根付く地域では各家の豪華な祭壇で参拝客をもてなす。一方で、水不足に悩んだ島や、島民がたったひとりになった島、児童数の減少で閉校する小学校も…。故郷の島で暮らすことを選んだ人々の物語
- 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午後9時59分から午後10時28分(放送時間29分間)
- ワールドワンダーランチ~食べて、笑って、働いて~フランス パリ6区ほか
- [字幕放送]
- フランスの文化薫るパリ6区とビジネス街ラ・デファンスが舞台。ランチを通して夢に奮闘するワーキングマザーとインフルエンサーの若者のライフスタイルに出会います。
- 今回はフランスの表情異なる2つの街が舞台▽パリ最古の教会サン・ジェルマン・デ・プレ教会があり、学生や知識人が集う場所として知られる「パリ6区」。この街の出版社で働く女性のランチに密着▽そしてパリ郊外にある近代的なオフィスビルが並ぶ「ラ・デファンス」。通信会社で働く元インフルエンサーの若者の等身大の働き方に迫ります。フランス最大のビジネス街のランチ事情とは?
- 【語り】鈴木京香
午後10時28分から午後10時29分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】天城越え PR
- 31年前の天城峠殺人事件をめぐる望月(萩原聖人)、田島刑事(岸谷五朗)、遊女・ハナ(生田絵梨花)のミステリーロマン。松本清張不朽の名作の魅力をPR。
- 【原作】松本清張,【脚本】羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,末次寿樹
午後10時30分から午後11時55分(放送時間85分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 総集編 前編
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 2024年に放送された連続テレビ小説「おむすび」第1週~第13週までを85分にギュッと凝縮。ヒロイン結の青春から社会人として巣立つまでをまとめた総集編・前編。
- 【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,宮崎美子,北村有起哉,緒形直人,麻生久美子,佐野勇斗,キムラ緑子,山本舞香,小手伸也,平祐奈,菅生新樹,みりちゃむ,【語り】高瀬耕造,【作】根本ノンジ
午後11時55分から6日午前0時01分(放送時間6分間)
- ホットスポット・ミュージック「カリブ海 ユカタン半島」
- [5.1ch][ステレオ]
- 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はカリブ海。数百匹のジンベエザメ集結、バショウカジキの豪快な狩り。ユカタン半島では神秘の水中洞窟にも迫る。
- 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はカリブ海。世界最大の魚ジンベエザメは数百匹で集結、バショウカジキは集団で豪快な狩りをする。ユカタン半島の地下に広がる世界最長の水中洞窟、そこは驚くほど透明な水で満たされ、不思議な生きものが暮らす。神秘に満ちたカリブ海ユカタン半島を見つめる。
6日午前0時01分から6日午前1時00分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8K ヨーロッパ トラムの旅。8Kの高精細の映像、異国を旅しトラムに乗り合わせたかのような臨場感をお届け。今回はポルトガル・リスボンの街を旅する。
6日午前1時00分から6日午前2時00分(放送時間60分間)
- 映像散歩 タラ号の大冒険
6日午前2時00分から6日午前3時00分(放送時間60分間)
- 知られざるベネチア
6日午前3時00分から6日午前4時00分(放送時間60分間)
- スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
- [HDR]
- 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で今年1月に開かれた作曲家・川上ミネらによる特別コンサートをお届けする。
- スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
- 【出演】川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
- 「ふるさと」
川上ミネ:作曲
「Sagamine」
「道」
川上ミネ:作曲
「コルドバの午後」
「月の浦」
川上ミネ:作曲
「アヴェマリスステラ」
川上ミネ:作曲
「グアダルキビール」
川上ミネ:作曲
「アンジェラ」
川上ミネ:作曲
「お父さんへ」
川上ミネ:作曲
「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
川上ミネ:作曲
6日午前4時00分から6日午前5時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
- シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
- スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.