1. トップ
  2. 大人なら間違えられない…?「1200÷24」→正しく計算できる?

大人なら間違えられない…?「1200÷24」→正しく計算できる?

  • 2025.5.4

皆さんは複雑な割り算を正しく計算することができますか? 数字が大きくなればなるほど、計算のしにくさや間違えてしまう可能性が大きくなっていきます。

そこで、今回紹介するポイントを使いこなして楽に、正しく、計算ミスを防ぎながら解いてみましょう。

問題

次の計算をしなさい。
1200÷24

割る数も割られる数も大きいので、このままでは計算しにくいですね。

解説

この問題の答えは「50」です。

計算しやすくするために意識したいのは「数字を小さくすること」です。

今は「四桁÷二桁」ですが、もしも「四桁÷一桁」なら少しは楽に計算できるかもしれません。

そこで、24を一桁の数に分解して割り算を細かく行ってみましょう。つまり、24で割るという計算を、4で割った後に6で割るという操作に置き換えてみましょう。

  1200÷24
=1200÷4÷6
=300÷6
=50

これで正しい答えを出すことができましたが、なぜ「÷24」を「÷4÷6」と置き換えることができるのでしょうか。実際に行っている計算過程をわかりやすくするため、式を変形して説明していきます。

式の変形には、次のような「割り算と掛け算の関係」を使用します。

<割り算と掛け算の関係>
a÷b=a×1/b

これを使用しながら、次のように式を変形します。

  1200÷24
=1200×1/24
=1200×1/4×1/6
=1200÷4÷6

このように、割り算を分数の掛け算に変形すると、「÷24」を「÷4÷6」に置き換えられる理由がわかったのではないでしょうか。

このように割り算分けて計算することで、桁数の多い数どうしの割り算も簡単に計算することができるのです。

まとめ

割り算を分けて計算するテクニックは、きちんとその原理を理解した上で使用するようにしましょう。今回の解き方を暗記しているだけでは間違えてしまうこともあるので、注意が必要です。

ただし、割り算を分けて計算することでとても計算しやすくなりますので、どんどん役立てていきましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。    



文(編集):うおうお
数学の教員免許を所持。個別指導・集団指導の学習塾で数学の講師として小学生から高校生までの指導や、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深堀して楽しく伝えている。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。


類似問題に挑戦!

意外と解けない大人が多いかも?!「216÷24」→暗算できる?
意外と解けない大人が多いかも?!「216÷24」→暗算できる?
の記事をもっとみる
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
どうやって計算するか覚えてる?「(5/6+3/4)×24)」→正しく計算できる?
「血糖値が下がらない…」医師も愛用している【天然のインスリン】がすごい!
PR(オーキ製薬株式会社)
「貯金は両替で増えます」富裕層が暴露した貯金のコツ!真似する人続出
PR(株式会社SNS)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
大人が意外と間違う算数「8×8+8–8+8÷8」→5秒で解ける?
妻もビックリ「実は皮膚炎の原因……」寝る前の1日3秒簡単ケアで
PR(薬院オーガニック株式会社)
マイナスの計算には気をつけて!「15−15÷(-3)」正しく計算できる?
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→83円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
【水虫】9割が知らない方法!24時間殺菌で水虫治療。
PR(株式会社アルトルイズム)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
どこから計算するのが正解?!「9+4−9×4÷9」→正しく計算できる?
専門医「老い眼世代は絶対やって!」目のボヤけとかすみを同時に改善する驚きの方法
PR(さくらフォレスト株式会社)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
【計算の順序に注意】「60÷3×2+6」正しく計算できる?
どうやって計算するのか覚えてる?「2^3−8÷2」正しく計算できる?
医師が教える「ヒザが悪くなる原因」実は…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
どうやって計算するか覚えてる?「(−0.4)^2」→正しく計算できる?
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
どこから計算するのが正解?「7−9÷3+5」→あなたは正しく計算できる?
分数の割り算って覚えてる?「5/2÷3/4」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(10^3)×(3^2)」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「8÷2×0.4」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「360÷5÷6」→5秒でチャレンジ
どうやって計算するか覚えてる?「250×0.2+500」→正しく計算できる?
5秒以内に解けたらスゴイ♪ぜひ大人も挑戦してみてほしい!【算数クイズ】
大人でも混乱する?!「12+(5−2)×4÷6」→正しく計算できる?
分数の計算方法覚えてる?「5/6×18」→正しく計算できる?
【計算の順序に注意】「(20−8)÷4+9」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「5/4÷5/8」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「2^3×4^2」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(−1)^4」→あなたは正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「15/4÷5/8」→正しく計算できる?
分数の計算って覚えてる?「9/5÷3/2」正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(9^2)÷9」→正しく計算できる?
分数の計算は覚えてる?「2/7−3/14」正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「25×49」→暗算できる?