【漫画】九九はなぜ「が」が付いているものと、ないのがあるの? 小2息子のひらめきに「天才すぎる」「疑問に思ったこともなかった」と称賛の声

初めて知ってスッキリ。

» 2021年06月30日 08時30分 公開
[ぴぎーねとらぼ]

 小学2年生の男の子が九九の“ある法則”を発見した漫画がInstagramに投稿されています。 

九九の法則に気付いた小2息子 ひらめきが素晴らしい
advertisement
advertisement

 作者は、小学2年生と4歳の男の子、そしてもうすぐ2歳になる女の子を育てながら育児漫画を公開しているぽにょこ(@ponyo_fam)さん。長男のいおくんが九九の勉強をしていたときのお話です。

九九の法則に気付いた小2息子 昔たくさん練習したな~
九九の法則に気付いた小2息子 たしかに、どうやって見分けるんだろう
九九の法則に気付いた小2息子 理由なんて考えたこともなかった!
advertisement
advertisement

 九九の練習をするいおくん。合っているかどうか確認してほしく、ぽにょこさんに「ちょっときいてて」とお願いしにきました。2の段を唱えていたいおくんは、「にごがじゅう」と言ってしまい、そのことに気付いたぽにょこさんは「2×5は『が』がいらんねん」と教えてあげます。

 すると、「なんで『が』がつくのとつかないのがあるん? どうやって見分けるん?」とぽにょこさんに尋ねるいおくん。言われてみたら、なんでだろう……? ぽにょこさんはこれまで『が』がつくのとつかないものがある理由を考えたこともなく、答えにつまってしまいました。いおくんが待っているので、「語呂とかでなんとなく『が』がつくなーとかわかってくるからー」と、何度も口に出して覚えるようにとしぼりだして答えます。

九九の法則に気付いた小2息子 えっ、ほんとだ!
九九の法則に気付いた小2息子 この発見はすごい、天才

 そんな苦し紛れなぽにょこさんにいおくんは……。「ひらめいた!」と一言。かけ算の答えが10未満(一桁)のときには必ず『が』がつく法則がある、と話しだしたのです。

advertisement
advertisement

 にいちがに、ににんがし、にさんがろく、にしがはち、にごじゅう……、さざんがきゅう、さんしじゅうに……、確かに答えが一桁のときは全部『が』がついている……!

 この法則を発見したいおくんに、ぽにょこさんは「えっ……天才じゃない…?」と驚愕。なぜ「が」がつくかつかないかを疑問に思う子どもならではの視点と、法則に気付いたひらめきが素晴らしいですね!

 投稿には「すごい気付かなかった」「疑問に思ったことすらなかったww」「疑問と閃きと推理して論理的に説明 すばらちい~」「そう言われたら本当だー」など、いおくんの気付きを称賛する声が集まっています。九九の法則を発見したいおくんのすごさに驚くとともに、日頃「当たり前だ」と思っていることにも“疑問の視点”を持つことの大切さを教えてくれる漫画でした。

 ぽにょこさんは、この他にもInstagramで育児漫画を公開中です。

advertisement

画像提供:ぽにょこ(@ponyo_fam)さん

ねとらぼGirlSide オススメ記事

advertisement
advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目記事
昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2505/04/news017.jpg 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  2. /nl/articles/2505/01/news025.jpg 息子が中学生のときに迎えた柴犬、一緒に育って9年後…… 涙が出そうなふたりのビフォーアフターに「最高の相棒」
  3. /nl/articles/2505/03/news030.jpg 「行ってくるで」と小学生次女が声をかけると…… 秋田犬の“ありあまる感情”が「可愛すぎる」「言葉わかってるんだね」
  4. /nl/articles/2505/04/news010.jpg 妻に「ワンピースのコスプレしよ」と誘われた夫が…… あなたも必ず騙される姿に「え?え?どういうこと?」「予想の斜め上すぎて横転」
  5. /nl/articles/2505/03/news026.jpg 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】
  6. /nl/articles/2505/04/news045.jpg 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  7. /nl/articles/2505/01/news029.jpg メガネ模様の子犬→成長したら…… 「やば」「こりゃーたまらん」予想外の姿に大反響「アザラシの子どもって感じ」
  8. /nl/articles/2505/04/news019.jpg ダイソーの平巻きテープ→かぎ針でコツコツ編んでいくと…… 夏にぴったりな完成品に「目からウロコです」
  9. /nl/articles/2505/03/news029.jpg セリアのフェイクレザー1枚を切って、サクサク縫うと…… “100均材料だけ”で作れる完成品に「かわいい」「作ってみたい」
  10. /nl/articles/2504/28/news156.jpg 「声出して笑ったw」 お気に入りのぬいぐるみにヘッドフォンを着けたら…… 目の前に現れた“悲しい光景”が230万表示 「愛おしいwww」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  5. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
  6. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  7. 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
  8. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  9. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  10. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
先月の総合アクセスTOP10
  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
  3. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  4. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  5. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  6. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  7. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  8. 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
  9. 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
  10. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」