まだ発展途上だけど毛穴の黒ずみマシになってきたので、効果があったスキンケアを備忘録的にツリーにまとめていきます。ちなみに混合肌です。ハイドラで大摩擦してから美容医療は諦めました。アフィリンク一切なし、気になる物は各自気合いで検索
Apr 30, 2025 · 12:20 PM UTC
23
1,032
39
16,866
混合肌は乾燥+皮脂のダメコンボ肌なので季節によって毛穴ケアを変えています。前回は冬編でしたが、今回は皮脂量増えてくる春〜初夏編。
また、どれもこれも1回使っただけで劇的に変化することはありません。数ヶ月単位で継続使用した結果であり、やめたらまた戻ってしまう。旅路は長い。
2
12
2
383
📍ワンバイコーセーのクレンジング ¥1,980
1年中ストックしてないと不安。「毛穴ジャリジャリ出てくる」とよくバズるが流石にそれはない。逆に怖いって。
でも毛穴の凹凸がフラットになるし、黒ずみは確実に薄くなったと思う。角栓を溶かす成分を、毛穴の1/20000サイズに微細化して毛穴の奥まで洗浄。
2
310
55
5,003
📍ニベアのジェルクレンジング ¥1,870
使って2週間弱なのだけど、めちゃくちゃ良かった。比較的即効性がある。角栓で硬くなってた鼻周りが柔らかくなってきた。角質ごと絡めとるよくな。独断だけど朝洗顔に使うとファンデの毛穴落ち率がグッと下がる。日常使いはこれで、週1〜2日はワンバイコーセー。
1
188
14
3,880
📍ミノンの化粧水 ¥1,790
混合肌向けの化粧水って意外と少ない。中でもミノンの緑ライン本当に優秀。皮脂のテカリを抑えて水分だけ溜め込む塩梅が絶妙で、ニキビ防ぐ有効成分配合。洗顔・クレンジング・美容液で攻めの毛穴ケアをするので、化粧水でうるおいを蓄えバリア機能高めておく。
1
81
3
1,711
📍ワンバイコーセーのバランシングチューナー ¥4,950
化粧水もっとお金かけられます!って人は間違いなくこれ。日本で初めて、皮脂腺に直接効、皮脂テカを根本から防ぐ医薬部外品。コーセーの皮脂毛穴技術は本当に凄いんだよ… たとえ物価がトチ狂って2倍の値段になったとしても泣きながら買う。
1
54
5
1,273
📍アクアレーベルのジェル洗顔 ¥1,430
これも即効性高くて2本目リピートした。どちらかというと毛穴の黒ずみより白角栓向き。1400円でこれは凄い。毛穴の黒ずみにはニベア、白角栓にはアクアレーベル。コーセーと花王の独壇場だった角栓洗浄市場に資生堂が侵食してきてオタクはワクワクしている。
1
125
9
2,388
📍ソフィーナiPの黒ジェル ¥1,980
洗顔でもクレンジングでもお手上げ!というカチカチに固まった黒ずみにはこれ。毛穴に直塗りするドス黒いジェルで、30秒置いて流すだけ。角栓を直接崩壊するというとんでもなく怖い技術を搭載している。こんなものがドラストで買えて良いんですか(歓喜)
1
111
20
2,063
📍キールズのプレセラム ¥6,600
スキンケアの通り道を開通する、というコンセプトが面白くてまんまとハマりリピート。角質を柔らかくする酸を3種類配合。毛穴だけじゃなくくすみもゴワつきも全ては角質を過不足なくオフすることが最重要なんだなと痛感した。鼻周りもツルッとする。
1
33
2
891
この後も続けますが、待てない!早くしろ!という方はインスタにもそれぞれレビューしていますので、よければお役立てください📍
スキンケアの他にテカリを瞬殺するお直しコスメなどまとめています。
▶︎ instagram.com/p/DJB9mFghA90/…
毛穴アイテム、今日中にこのスレにまとめますね🙇♂️
1
2
75
📍パーフェクトワンフォーカスのビタミンパック ¥880
こんな速さでリピートしたパックは初めてかもしれない。10種類のビタミン+アゼライン酸+3種のセラミド+グルタチオン+AHA、これでもかと皮脂毛穴ケア成分を詰め込んで7枚入り800円。は…?なぜこんなものが800円で作れるんだ…?製薬会社だからか?
1
46
10
904