〈川崎・20歳女性死体遺棄〉「あさひを返せ!」県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機…父親は「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」
集英社オンライン配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント2633件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
映像を見ると、わらわらと大勢の同じ格好の人間があっという間に署内へ。 そのあとも続々と集まってる。 知らない人が見たら、何事かと思うよ。 実の親兄弟が警察に説明を求める気持ちは分かるし、亡くなってしまった被害者には同情を禁じ得ないし、犯人をちゃんと裁いてほしいとも思うが 正直、不特定多数によるあんな振る舞いは被害者の名誉を不要に汚す事になる。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
桶川事件以降、警察がストーカーとかDVとか取り扱う時はかなり慎重に対応したり、また詳細な対応経緯を記録したりしてるはずです。 結果は最悪ですが、複数回の相談の都度、携帯電話番号の変更、相手と連絡をとらないとか知られている近場ではなく、遠方に避難するとか、警察のアドバイスを受け入れることもしないと。 「警察が何もしてくれない」のではなく、相談後に「復縁した」「やっぱり別れたい」「被害届は出さない」とか警察が振り回されてるようにすら思えます。 そもそも警察は個人のボディガードではないので、警察署に何十人も(見た目で…の方々)引き連れて乗り込むとか、その気概があれば娘さんを守れたかもしれませんよ?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
個人的な経験で警察は基本現状維持主義で腰が重いとは思ってるけど、今回の件は蓋開けてみるとちょっとややこしい状況だなと感じてしまう。 勿論犯人が許されるものでは到底ないというのが前提なんだけど、被害者は何度か犯人と別れる、復縁を繰り返していて、その際に出してた被害届を一方的に撤回したり、警察の電話に対して詳細な回答をしなかったり、警察に行くのを拒んだりと警察が動きにくい状況の一端を作っていたようにも思えた。 簡単に言えば、直情的に動いた被害者に警察が振り回されていたように感じる。 ただ、事件が起こってしまったのは紛れもない事実であり、事件前の犯人の行動は明らかな加害性が見られるし、そもそも家に不法侵入した時点、または窓が割られた時点で容疑者を引っ張れなかったのは警察の落ち度だと思うし、本人にしても警察にしても家族にしても何か最適解があったんじゃないかと思ってしまうな・・・
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
警察側の発表も見ました。警察側の発表が事実とするなら、それ相当の対応をしてきたように思えました。父親もそこには登場しています。警察側にも限界があります。事件となる前に被害届を出すなど、親族側にもできることはあったと考えます。 御子様を亡くされて、絶望されている状況の中で、やむにやまれずの行動かもしれないので、他者が言うことではないのかもしれませんが、警察側と親族側でしっかりとお話したらいいものであり、マスコミを通じて世に発信する必要はないと感じます。ましてや仲間を引き連れて2度も警察署に飛び込むとか、理解に苦しみます。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
拉致されたとする日から死亡推定日時まで2ヶ月あるから、なんとか助けられなかったのかなと思います。 でも警察の説明が事実なら、別れたりくっついたり、被害届出したり取り下げたりと男女間の痴話喧嘩に毎度付き合わされてる感じですよね。 被害者を大切に思う友達や家族がこんなにもいたのなら、みんなで守ってあげたらよかったのに。 今更なのは警察だけじゃなくて自分たちも同じ。気づかないふりをして誰かのせいにしたいだけ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
多様性AIがピックアップしました
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
親御さんの気持ちを思うと本当に心が痛く、苦しい。 心配な日々を過ごし、容赦無い現実を突きつけられ。 ご親族ご友人、それぞれ思うことはあるかと思いますが、親御さんがして欲しいのはそんな事ではないかと…。 被害者やご家族を責める言葉がある事が本当に悲しい。自分の子供が家族が、思いもよらない事に巻き込まれる事がどれ程辛いか。 どうか、しっかり解明していただきたい。親御さんの悲しみが軽くなることはないと思いますが、真相がわかることで少しでも何かが…。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
誰かのせいにしたいのはわかるけど、「警察が殺した」はちょっと責任転嫁にも程がある。まずは容疑者が殺人に関して言い逃れできないように警察と遺族は協力しないと。こんなことになる前にどちらにもできることはあったと感じるが、殺したのは容疑者だろう。ご遺族には冷静になってほしい。 容疑者はもしかしたら遺体遺棄だけで殺人はしていないと言い張るかもしれない。拉致も監禁も。警察とご遺族が協力して容疑者が嘘を言ってもそれを時系列や状況証拠で潰していくしかないと思う。こんな時に歪みあって何のメリットがあるのか。 そして、自分の身を守るのは、まず自分。それは紛れもない事実なので、この事件で私たちがやるべきことは、自分の身の守り方を考えることだろう。危険な人物とは関わらない、危険な場所に行かない、そういう当たり前のことから見直してみないと。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
被害者がもっと被害者らしくしてたら、警察も本気で動いてたのにね。やっぱり日頃の行いは大事ですね。神奈川県警は公表できるところとできないところがあって悔しいだろうけど、頑張ってください。被害者の方のご冥福をお祈りします。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
なんで犯人よりも警察警察言ってんの? おばあちゃんもインタビューみたいな受けてたけど警察が許せないって言ってた。 なんか変だよね。 親族達が言うように被害者が犯人に連れて行かれたってわかってたなら この普段警察の言う事なんか聞かない様な人達が集まって犯人の家に行けば助かったかもしれないよね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
思春期の女の子はやんちゃな男性に惹かれる時期があるらしいです。私にはそんな時期はありませんでしたが…それはその手の男と付き合うと痛い目に遭うと学習する為の時期だそうです。被害女性はその手の男性を好んで交際してDV被害に遭って別れて、なのにまた復縁して痛い目に遭い、また別れて被害届けを出したり引っ込めたりしています。充分過ぎる程学習する時間はあったと思うのですが…
ログインして返信コメントを書く