Yahoo!ニュース

〈川崎・20歳女性死体遺棄〉「弟ならやりかねない」アメリカに“逃亡”していた顔面タトゥーの元彼が緊急帰国、神奈川県警は横から“ごっつあん逮捕”その舞台ウラに家族の“説得”か

集英社オンライン配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント1755

    • このコメントを削除しますか?

      araki

      たしかに昨日の警察発表では 被害者家族が警察に電話した証拠として 明かしていた通話記録の日時が 警察発表資料にはなかった この点では警察は故意に隠したか単に省略したのかは知らないが 正しいことを言っていない あと窓ガラスが何者かに割られていたのに 事件性は無いって どうしたらその判断になるのか 被害者と警察 とにかくお互いに突き詰めて真実を明らかにしてほしい

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        par********

        数年前に佐賀県の鳥栖署の署員が10回以上署を訪れた家族に対して、捜索願の受理をしなかった案件と酷似してますね。 ただ残念なのは亡くなった20歳の女性がDV後に男の元に戻っているという事。 警察はこうなると対応しかねるので、その後の対応が鈍かったのはそういう理由(決して正当化出来ないが)があったのかも…

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          cmi********

          私事のコメントさせていただきます。 一昨日の冬に娘に対する元彼の逆恨みとストーカー行為で横須賀署に相談しました。元彼の執拗な電話とLINEと電話での暴言を記録して警察に相談に行きました。夜中でしたがすぐ対処してもらい宿直の刑事さんも真剣に受け止めてくれてアドバイスもらいました。 身近な環境で元彼を見かけたり待ち伏せ行為を見つけたら即110番下さいと言われ2日後に自宅の先の物陰に隠れた元彼を発見して110番しました。 すぐにサイレン鳴らして来てくれてそのまま連行されてました。同じ神奈川県警でも署によって対応が違うんですね。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            501 Not Implemented

            記事内で、警察が何度も話しているのに受けてないって言ったとあるのを読んで、自分のことを思い出しました。 かなり前ですが、夫婦で旅行中に追突事故にあい、後日神奈川県内の警察に事情聴取に行ったのですが、その後相手方の保険屋と話をしていたら夫は事情聴取を受けてるが、妻(自分)は同乗しておらず事情聴取してないと警察から聞いたと。 実際には怪我をしてたのは私でしたし、警察官の名前や会った日時や聞かれた概要を全てメモしてあったのでそれを伝えたところ、後に保険屋から「再調査したら事情聴取されてました」と連絡がありました。 保険屋が保険金支払いたくなくて嘘をついたのかもしれませんが、そもそも警察も事情聴取の時にあらかた書いてあったのか事実ではない内容にしつこく誘導されたし、下手したら書くのが面倒になって事情聴取してない事になったんじゃないかと今も疑ってます。 何せ神奈川県警だから。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              igs********

              別の記事に警察の発表が載っていたが、この家族の話だけを聞いて警察が悪いと判断するのは危険だと思われる。 どっちが正しいかはこれから判断されると思うが家族側も自分達に都合のいいことしか言ってない可能性がある事を念頭に置いておくべき。 いずれにしてもこんな事件はなくなって欲しいですね。。。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                aqu********

                被疑者の顔を一目見て「いかにも…」な印象。 警察の対応が後手になったことが批判されているみたいだが、脅されたからと被害届を取り下げたり、被害者本人も一貫した姿勢をとれてなかったようだし、組織として対応できる限界はあったのではないだろうか。 付き合う相手はよく見ないと。。。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  k12*****

                  神奈川県警ってイメージ悪いけど、今回の件はどう責任取るのだろう?家族と臨湾警察署の通信記録の証拠とあるが、公的機関なんだから警察署の電話内容とか録音されていないのだろうか?対応していて「受付していない」とか嘘ついていたとしたら担当刑事は最悪な人物だ。犯人も判明していて、捜査としては難解では無かったはず。初動が早ければ生存の可能性があった段階で助けられた。犯人が一番悪だが、人を助ける仕事の人が仕事していない事がお粗末過ぎる。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    sji*****

                    最初から変な事件だと思ってました。 あさひさんは祖母宅に避難してましたね。 祖母もテレビに出て窓ガラス破られた事や当時の状況を説明されてました。 なぜ避難先がバレたのかな? あさひさんが明らかに拉致されたっぽい感じがしたなら、もっと家族も騒いで良いはず。 マスコミにも頼むとかして。 たらればになってしまいましたが、なんとなく腑に落ちない事件なんですよね。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      mod******

                      容疑者の兄が被害者の父親に協力的な面から、通常のストーカー事件とは微妙に違う感じがする。少なくとも容疑者家と被害者家とは接点は有ったのだから約2ヶ月生きていたとされる間に、警察頼りにせずどれだけ親族・友人含めて容疑者本人を問い詰めたか(本気で探そうと行動したか)も報道すべき。 でないと被害者側が警察と容疑者家とが繋がってると疑うのと同じ位、被害者家の警察への追及が何か別の理由があるのでは?と見られかねないとも思う。 それと容疑者の母親が全く何も知らないってのは通用しないだろう。 遺体が自分の住む家の床下から見つかっている点も含めて。 母親は外資系会社のCAに従事していたとの報道もあるので容疑者の米国渡航への関与は考えられる。 通常自分の娘が誘拐されたかもと考えると警察頼みにせず、気が狂う程自分らで探そうとするのが普通の親の感覚だと思ってたが違うのか…?

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        htk********

                        被害者の死亡時期が3月上旬なら少なくともしばらくは容疑者の家で生きていた その間にも被害者の家族は容疑者の家に来ているようだから被害者が外に出られないように監禁していた可能性も高いと思う 監禁の実態が明らかになれば同居していた母親も共犯などの容疑で捜査できないのか 少なくともまともな親で息子を匿わなければ、警察に通報していれば被害者は生きて保護された可能性も高いと考えると警察の杜撰な捜査の責任も大きいがこの親の犯行に果たした役割、責任も大きいと思う

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        21〜30件/1,273件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 1520件/時

                          〈川崎・20歳女性死体遺棄〉「あさひを返せ!」県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機…父親は「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」

                          集英社オンライン
                        2. 2349件/時

                          タクシーの客同士が口論 仲裁に入った運転手が突き飛ばされ重傷 客を逮捕 相模原市

                          テレビ朝日系(ANN)
                        3. 3225件/時

                          「死ぬ前日に“たすけて”とメッセージが」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議の妻が自殺していた… 息子に言い残した「絶対投票しないで」【都議選】

                          デイリー新潮
                        4. 4217件/時

                          「八百長プレイでグラウンドを…」巨人阪神、伝統の一戦で〝侮辱的な〟替え歌 法的問題はないのか?

                          弁護士ドットコムニュース
                        5. 5205件/時

                          広末さん、5度衝突後に停止か 3車線横断、両側面に 静岡県警

                          時事通信

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます