130年超の歴史に幕…玉名市の豊水、大浜の2小学校が閉校式 4月から統合「大豊小」に
玉名市の豊水小と大浜小が統合し、4月に大浜小の敷地で「大豊[おおとよ]小」として生まれ変わるのを前に、それぞれの小学校で閉校式があった。両校の児童や地域住民らが130年を超える歴史に思いをはせた。 豊水小の式典は22日に同小であり、約...
残り 278字(全文 398字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
「気持ち悪い」けど「かわいい」 トビケラなど水生生物を小学生が調査 人吉市
熊本日日新聞 -
マイクロフィルム生産終了へ 文書や資料の記録、デジタル化を検討 熊本県内の図書館など
熊本日日新聞 -
自作の〝愛車〟で熱戦 マイコンカーの校内大会 御船高電子機械科
熊本日日新聞 -
台湾の「聖人」志賀哲太郎(益城町出身)知って 日本統治下の初等教育に尽力
熊本日日新聞 -
一勝地駅「記念入場券」、現地販売を再開 球磨村
熊本日日新聞 -
食料廃棄物が飼料…熊本の3高校が育てた豚、しゃぶしゃぶで 熊本市で試食販売会
熊本日日新聞 -
台湾・開南大と学生交流 県立大が協定締結へ
熊本日日新聞 -
娘を手元に置くのは母のエゴ 東大名誉教授・上野千鶴子さん【思い語って】
熊本日日新聞 -
ヒツジの毛刈り「ふわふわ」 南小国町りんどうケ丘小で体験
熊本日日新聞 -
御船町、子育て支援でJPホールディングスと協定 認可保育所の運営ノウハウ生かす
熊本日日新聞