特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1745847598628.jpg-(65419 B)
65419 B無題Name名無し25/04/28(月)22:39:58 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2982649そうだねx1 07日23:15頃消えます
サブタイトルスレ

何か珍しいサブタイトルがあったり、作品によっては何かしらの法則があったりなど。
スレ画は、番組のタイトルがそのままサブタイトルになったと言う珍しいケース。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/29(火)10:28:06 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2982755+
さらばウルトラマン

しかし内容はウルトラマンがハヤタ離れすると言う変化球
2無題Name名無し 25/04/29(火)10:30:41 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.2982756+
ジェットマンの「歩くゴミ」
3無題Name名無し 25/04/29(火)10:45:41 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2982762そうだねx14
IP:133.159.*(vmobile.jp)は「喋るゴミ」
4無題Name名無し 25/04/29(火)10:49:12 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2982763+
ゴジュウジャーは歴代戦隊ネタを絡めたサブタイトルだけど割とひねってあるからちょっとわかりづらいな
その分解読する楽しみもあるけど
5無題Name名無し 25/04/29(火)11:02:29 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2982767+
今の児童向け番組って「喋」の字は使わないようにするんじゃね?
「しゃべる」とかならともかく名詞でやられると(いん石等)頭痛モノ
6無題Name名無し 25/04/29(火)11:05:42 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982769+
    1745892342774.jpg-(59168 B)
59168 B
「海底原人ラゴン」海底原人ラゴン登場
7無題Name名無し 25/04/29(火)11:08:59 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2982771そうだねx2
    1745892539108.jpg-(27308 B)
27308 B
定番と言えば定番だけど、作品の空気感を表してて良いサブタイが多いなと思う
8無題Name名無し 25/04/29(火)11:21:39 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2982775そうだねx4
    1745893299403.jpg-(36660 B)
36660 B
名乗りにかぶせてのサブタイトル
(大平透のナレーション不要)
9無題Name名無し 25/04/29(火)11:39:20 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2982778そうだねx1
    1745894360997.jpg-(70833 B)
70833 B
これも意外だったな
10無題Name名無し 25/04/29(火)11:55:10 IP:133.186.*(winde.jp)No.2982780そうだねx3
    1745895310488.jpg-(106451 B)
106451 B
「仮面ライダーアギト」
「仮面ライダー龍騎」
「仮面ライダー555」
「仮面ライダー剣」
「仮面ライダーカブト」
そもそもサブタイトルが無いんだよね
資料としてはラテ欄から拾ったものだけ
11無題Name名無し 25/04/29(火)12:27:46 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2982785そうだねx2
平気でサブタイネタバレする昭和作品
12無題Name名無し 25/04/29(火)12:28:08 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2982786+
クウガは全て漢字2文字の単語、ネクサスは漢字表記で読みが英語という法則性がある
13無題Name名無し 25/04/29(火)18:11:02 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982849+
翼は永遠には原典での翼よ!再びのオマージュとしてだけでなく、Black wing sleeping here forever=黒き翼ここに永遠に眠るを表していたのは上手いな
14無題Name名無し 25/04/29(火)18:17:47 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2982851そうだねx8
>スレ画は、番組のタイトルがそのままサブタイトルになったと言う珍しいケース。
全然珍しく感じないのは深夜アニメの「最終回のサブタイは番組タイトルにしときゃ良いだろ」ってのを見すぎてるからだろうか
15無題Name名無し 25/04/29(火)18:23:50 IP:133.106.*(ipv4)No.2982854そうだねx1
深夜アニメに限らずよくある
16無題Name名無し 25/04/29(火)18:38:19 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2982859そうだねx1
何か法則あってもTV本編以外だと無視されがち

アバレやデカは20周年Vシネとかでもちゃんとこだわってて安心したけど。
17無題Name名無し 25/04/29(火)19:08:36 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2982871そうだねx1
メビウスは○○の○○縛りだった
18無題Name名無し 25/04/29(火)19:20:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2982873そうだねx3
    1745922013982.jpg-(51170 B)
51170 B
オーズのサブタイの縛りは、『新・エースをねらえ!』かと思ったぜ
19無題Name名無し 25/04/29(火)19:40:03 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.2982882そうだねx6
ゴジュウはサブタイトルの表示方法がセンスあって好き
20無題Name名無し 25/04/29(火)23:03:10 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2982949そうだねx3
    1745935390502.webp-(8660 B)
8660 B
内容はシリアスなんだからさあ・・・
21無題Name名無し 25/04/29(火)23:07:00 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2982951+
>ゴジュウジャーは歴代戦隊ネタを絡めたサブタイトルだけど割とひねってあるからちょっとわかりづらいな
>その分解読する楽しみもあるけど
そういや「戦隊大失格」は2期になって戦隊ネタのサブタイやめちゃったのかな
22無題Name名無し 25/04/29(火)23:09:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2982952そうだねx1
    1745935771696.jpg-(24821 B)
24821 B
とにかく千葉繁さんの絶叫で毎回楽しかったキョウリュウジャーのサブタイトル
23無題Name名無し 25/04/29(火)23:13:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2982953+
特撮板でキングオージャーの画像でスレを立てるな
24無題Name名無し 25/04/29(火)23:16:10 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2982954そうだねx12
>特撮板でキングオージャーの画像でスレを立てるな
ネタバレスレ建てる様なお漏らし野郎の方が不要です
https://cgi.2chan.net/g/res/2982948.htm
25無題Name名無し 25/04/29(火)23:18:07 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2982955そうだねx2
    1745936287210.jpg-(53195 B)
53195 B
>そういや「戦隊大失格」は2期になって戦隊ネタのサブタイやめちゃったのかな
13話ゴレンジャー14話メガレンジャー15話ゲキレンジャーだから相変わらず薄っぺらい戦隊パロ続けてるよ
26無題Name名無し 25/04/29(火)23:19:19 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2982957そうだねx3
>13話ゴレンジャー14話メガレンジャー15話ゲキレンジャーだから相変わらず薄っぺらい戦隊パロ続けてるよ
14話はゴーゴーファイブじゃないのこれ
27無題Name名無し 25/04/29(火)23:20:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2982958+
>14話はゴーゴーファイブじゃないのこれ
素で間違えたわ
28無題Name名無し 25/04/29(火)23:26:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2982960そうだねx1
パロディ全部嫌いだから作品の内容は知らずその画像だけで述べるけどゲキレンから持ってくるのがちぎれた羽根なのはむしろオタクの仕業なんじゃ…?
29無題Name名無し 25/04/29(火)23:27:14 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982961+
>13話ゴレンジャー14話メガレンジャー15話ゲキレンジャーだから相変わらず薄っぺらい戦隊パロ続けてるよ

いつから、この手のパロディは賛否両論になったんだろうね?
30無題Name名無し 25/04/29(火)23:32:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2982966+
>とにかく千葉繁さんの絶叫で毎回楽しかったキョウリュウジャーのサブタイトル
ウンチー!!
31無題Name名無し 25/04/30(水)00:02:05 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2982976そうだねx11
>No.2982966
幼稚園児か?
32無題Name名無し 25/04/30(水)00:22:13 IP:60.149.*(bbtec.net)No.2982978そうだねx3
    1745940133853.jpg-(164701 B)
164701 B
サブタイトルがその話の最後に出てきたので印象に残ってる
33無題Name名無し 25/04/30(水)04:33:50 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2982989そうだねx1
    1745955230423.jpg-(57285 B)
57285 B
OVや映画の分割放送以外の回は基本的に「〇〇〇!〇〇〇!!」

新列伝以降は割とそうじゃない回もあるけど
34無題Name名無し 25/04/30(水)07:39:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982998そうだねx4
    1745966392567.jpg-(17008 B)
17008 B
ラテ欄の事情を知らなかったから突然タイトル長くなってビックリした記憶
35無題Name名無し 25/04/30(水)13:56:49 IP:59.85.*(tokai.or.jp)No.2983038そうだねx10
    1745989009438.jpg-(163743 B)
163743 B
あからさまなテコ入れ
36無題Name名無し 25/04/30(水)17:16:36 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2983056そうだねx1
それじゃ、シャンゼリオンの「サバじゃねぇ!」。
まさかのパート2があるというトンチキ回。
37無題Name名無し 25/04/30(水)17:47:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983057そうだねx2
    1746002838296.jpg-(5118 B)
5118 B
ぶっちぎるぜ!って
ぶっちぎれてないと思うサブタイトル
38無題Name名無し 25/04/30(水)18:08:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2983058+
>>そういや「戦隊大失格」は2期になって戦隊ネタのサブタイやめちゃったのかな
>13話ゴレンジャー14話メガレンジャー15話ゲキレンジャーだから相変わらず薄っぺらい戦隊パロ続けてるよ
1期ほどあからさまにわかりやすくないから気付かなかった…
39無題Name名無し 25/04/30(水)19:16:27 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2983080+
>パロディ全部嫌いだから作品の内容は知らずその画像だけで述べるけどゲキレンから持ってくるのがちぎれた羽根なのはむしろオタクの仕業なんじゃ…?
アニメ版は荒川稔久関わってるからね戦隊大失格
40無題Name名無し 25/04/30(水)19:33:23 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2983081そうだねx3
    1746009203711.jpg-(273563 B)
273563 B
長い
41無題Name名無し 25/04/30(水)19:37:26 IP:58.188.*(mineo.jp)No.2983083そうだねx4
    1746009446929.jpg-(31130 B)
31130 B
ギャバン、シャリバンのサブタイってなんでこんなに長いの?
42無題Name名無し 25/04/30(水)20:13:41 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2983090そうだねx3
>ギャバン、シャリバンのサブタイってなんでこんなに長いの?
シャリバン最終5話のタイトル
47話「幸福をねがう兄と妹 火花散る正剣邪剣」
からの
「ミミー」「ガマゴン」「海坊主」「赤射・蒸着」(終)
48話以降の4週分の文字数が47話1週分の文字数に満たない極端さ
43無題Name名無し 25/04/30(水)20:19:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983091そうだねx2
    1746011984997.jpg-(8920 B)
8920 B
放送の87年当時
大河ドラマで何やってたかがわかるサブタイトル
44無題Name名無し 25/04/30(水)20:23:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983093そうだねx3
    1746012224004.jpg-(13819 B)
13819 B
アクマイザーの「なぜだ!?」みたいにフォーマットがそろってるパターンもいいね
45無題Name名無し 25/04/30(水)20:52:22 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2983097そうだねx2
    1746013942286.jpg-(93371 B)
93371 B
>「ミミー」「ガマゴン」「海坊主」「赤射・蒸着」(終)
>48話以降の4週分の文字数が47話1週分の文字数に満たない極端さ

当時ミミー役の叶和貴子が前作『ギャバン』の途中から
一般向けドラマでも人気上昇して、その名前だけで
視聴率をとれる看板女優になったので、ミミー特別ゲストの
『シャリバン』終盤四部作は、叶和貴子の名前をテレビ欄に
表記させるため、サブタイを短くしたというのが定説だね

『バイオマン』にしろ『ギャバン』にしろ、サブタイが
短い時は、大体この手の大物ゲスト俳優がくる回のパターン
46無題Name名無し 25/04/30(水)20:58:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983099そうだねx1
響鬼の「響く鬼」から始まり「明日なる夢」で終わるの大好き
47無題Name名無し 25/04/30(水)21:30:48 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2983103そうだねx3
マシンマンの最終回「さようなら今日は」を(さようなら こんにちは)と読ませたのが せつなかったなぁ
48無題Name名無し 25/04/30(水)22:05:42 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2983107そうだねx2
    1746018342266.jpg-(114002 B)
114002 B
>当時ミミー役の叶和貴子が前作『ギャバン』の途中から
>一般向けドラマでも人気上昇して、その名前だけで
>視聴率をとれる看板女優になったので、ミミー特別ゲストの
>『シャリバン』終盤四部作は、叶和貴子の名前をテレビ欄に
>表記させるため、サブタイを短くしたというのが定説だね

まあそこまで姑息? な真似をしないでも
大物ゲスト俳優がくるんなら
堂々とやればいいんだよというのが
『ぼっくん』の6話「私は伊藤かずえです!!」であった
49無題Name名無し 25/04/30(水)22:06:00 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2983108+
>ギャバン、シャリバンのサブタイってなんでこんなに長いの?
昔の2時間サスペンスドラマと同じで、
ゴールデンタイムの放送でテレビ欄のスペースが大きいから
長いサブタイトルで興味をひいてたと聞く
50無題Name名無し 25/04/30(水)22:06:29 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2983109そうだねx5
    1746018389050.jpg-(28843 B)
28843 B
>大物ゲスト俳優がくるんなら
>堂々とやればいいんだよというのが
>『ぼっくん』の6話「私は伊藤かずえです!!」であった

その近年の後継編
51無題Name名無し 25/04/30(水)22:40:32 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2983114そうだねx3
    1746020432375.jpg-(58926 B)
58926 B
>放送の87年当時
>大河ドラマで何やってたかがわかるサブタイトル
その1年後
52無題Name名無し 25/04/30(水)22:58:47 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2983117+
    1746021527657.jpg-(21850 B)
21850 B
本文無し
53無題Name名無し 25/04/30(水)23:01:59 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2983120そうだねx2
    1746021719495.jpg-(33946 B)
33946 B
ジュウオウジャーの最終話のサブタイトルがエンディングの歌詞の「地球は我が家さ」なの好き
単純にエンディングの歌詞から取ってるわけじゃなくて最終回の内容もそんな感じだったし
54無題Name名無し 25/04/30(水)23:19:57 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2983125そうだねx3
    1746022797927.jpg-(8338 B)
8338 B
>単純に歌詞から取ってるわけじゃなくて

うん 少し漢字かな使いを変えてある

まんまだと5年前の別の番組の
同じ脚本家と同じ監督の担当回だし
55無題Name名無し 25/04/30(水)23:32:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983128そうだねx3
    1746023572282.jpg-(9257 B)
9257 B
本編は好きだからいいんだけど
「インヴェード!!」「ゲッタウェイ!!」
みたいな初期サブタイトルのノリだと
やっぱり難しかったのかなあと思うブルースワット
56無題Name名無し 25/04/30(水)23:45:47 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2983130そうだねx1
>ギャバン、シャリバンのサブタイってなんでこんなに長いの?
当時の東映のお偉いさんによほど拘りの強い人でもいたんかね
特撮アニメ問わずサブタイはわかりやすくしなきゃ子供が食いついてくれないんだよ!って

全部じゃないけど80年代のジャンプ原作アニメで東映が絡んだやつは無駄にサブタイ長いの多いし
ドラゴンボールなんて21世紀になっても長いままだったな
今ではプリキュアが細々とこのフォーマットを継続しているぐらいか
57無題Name名無し 25/05/01(木)00:18:41 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.2983133そうだねx1
    1746026321152.jpg-(135821 B)
135821 B
>スレ画は、番組のタイトルがそのままサブタイトルに
マンガの「寄生獣」「進撃の巨人」「葬送のフリーレン」なんかでのサブタイトルがメインタイトルと同じ回と同様、本編セリフでいわゆるタイトル回収がされた回でもある
58無題Name名無し 25/05/01(木)00:25:54 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2983134そうだねx1
    1746026754746.jpg-(82511 B)
82511 B
サブタイトルだけではどんな内容なのか想像もつかない。
59無題Name名無し 25/05/01(木)00:28:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2983135そうだねx3
五異対救呼ばわりで笑った思い出
まぁ確かに「タイトル回収すげえ!」っていうには無理やりな抜き出し方だったな
60無題Name名無し 25/05/01(木)09:19:30 IP:133.186.*(winde.jp)No.2983157+
書き込みをした人によって削除されました
61無題Name名無し 25/05/01(木)09:24:29 IP:133.186.*(winde.jp)No.2983158そうだねx1
>ギャバン、シャリバンのサブタイってなんでこんなに長いの?
時間帯によりラテ欄に入る文字数が決まっていたからだと思う
新聞や雑誌などの諸事情もあるだろうけど、たまたま長く取られたので目いっぱい使ったのかと
逆に、仮面ライダーカブトのラテ欄(正式には各話のサブタイは放映されてはいない)は6文字以内で限定されていたらしく、『俺が正義!!』『愛を説く!!』『なぜ!絶命』など内容の分かりづらいものも多い
62無題Name名無し 25/05/01(木)09:44:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2983160+
    1746060280716.jpg-(828620 B)
828620 B
当時の新聞紙面
63無題Name名無し 25/05/01(木)11:39:20 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2983166そうだねx1
    1746067160348.jpg-(62486 B)
62486 B
スポ根アニメ絡み
64無題Name名無し 25/05/01(木)11:39:59 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2983167そうだねx1
    1746067199442.jpg-(34598 B)
34598 B
>スポ根アニメ絡み
こちらも同様
65無題Name名無し 25/05/01(木)14:15:17 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2983182そうだねx2
    1746076517351.jpg-(92652 B)
92652 B
スポ根ドラマ絡み
66無題Name名無し 25/05/01(木)16:15:17 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2983202そうだねx5
    1746083717651.jpg-(50507 B)
50507 B
>ギンガマンの最終話のサブタイトルがエンディングの歌詞の「明日の伝説(レジェンド)」なの好き
67なーNameなー 25/05/01(木)16:19:13 IP:153.189.*(ocn.ne.jp)No.2983203そうだねx2
なー
68無題Name名無し 25/05/01(木)16:36:09 IP:126.95.*(bbtec.net)No.2983205そうだねx6
    1746084969080.jpg-(269504 B)
269504 B
本編のサブタイトルの法則性を劇場版でも採用してるの好き
69無題Name名無し 25/05/01(木)17:15:13 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2983206そうだねx6
    1746087313081.jpg-(47913 B)
47913 B
魚介類の名前一語のみという思い切ったサブタイトルの「うたう!大竜宮城」
70無題Name名無し 25/05/01(木)17:22:59 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2983208+
書き込みをした人によって削除されました
71無題Name名無し 25/05/01(木)17:23:34 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2983209そうだねx2
>ギンガマンの最終話のサブタイトルがエンディングの歌詞の「明日の伝説(レジェンド)」なの好き
からの1話のタイトルが「伝説の刃」だから1周するというね。
72無題Name名無し 25/05/01(木)18:23:16 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2983220+
>ギンガマンの最終話のサブタイトルがエンディングの歌詞の>「明日の伝説(レジェンド)」なの好き
>からの1話のタイトルが「伝説の刃」だから1周するというね。

昨年のガオガイガーも第1話がオープニングテーマ、最終回がエンディングテーマがそれぞれサブタイだった
73無題Name名無し 25/05/01(木)20:22:54 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2983244そうだねx1
    1746098574014.jpg-(79633 B)
79633 B
初めて怪人名がサブタイトルに入らなかった回
まあ「恐怖のあり地獄」がそのまま地獄サンダーの事も指してるんだとは思うが
74無題Name名無し 25/05/01(木)20:33:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2983246そうだねx2
    1746099188933.jpg-(39783 B)
39783 B
泣かせるようなサブタイだぜ
75無題Name名無し 25/05/01(木)21:53:37 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2983268そうだねx8
    1746104017428.jpg-(72163 B)
72163 B
>本編のサブタイトルの法則性を客演でも採用してるの好き
76無題Name名無し 25/05/01(木)22:13:58 IP:106.137.*(dion.ne.jp)No.2983271そうだねx1
クウガのラスト2話のサブタイ空我からの雄介が好きナレーションの言い方が優しいのも
77無題Name名無し 25/05/01(木)22:16:36 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2983273そうだねx1
    1746105396437.jpg-(252195 B)
252195 B
ガッチャードのサブタイは登場ケミーを入れる縛りがあるけど
34話はアークワンとゼロツーの名前のハメ方が気持ち良くて好きだわ
78無題Name名無し 25/05/01(木)22:51:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983278そうだねx3
    1746107496280.jpg-(8668 B)
8668 B
生理的に怖いサブタイトル
79無題Name名無し 25/05/01(木)23:10:25 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.2983281そうだねx1
    1746108625103.jpg-(297880 B)
297880 B
>初めて怪人名がサブタイトルに入らなかった回
それ以前だと、一部の回ではサブタイ等と劇中で怪人の名前に違いがあったりする事はあった

第2話:劇中では人間蝙蝠とも蝙蝠男とも呼ばれるけど人間蝙蝠呼称の割合が多いが、予告ナレーション・OP字幕・サブタイでは蝙蝠男、劇場版「仮面ライダー対ショッカー」の劇中でも蝙蝠男
第4話:劇中呼称はサラセニア人間、予告・OP字幕・サブタイは人喰いサラセニアン、27話や「仮面ライダー対ショッカー」での劇中呼称はサラセニアン
第6・7話:予告もOP字幕も劇中呼称もカメレオン男、6話では「俺は死神だ」という脅しセリフもあり、サブタイでは死神カメレオン、「仮面ライダー対ショッカー」の劇中呼称はカメレオン
80無題Name名無し 25/05/02(金)03:02:22 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2983343+
    1746122542700.jpg-(52381 B)
52381 B
>生理的に怖いサブタイトル
これも怖かった
81無題Name名無し 25/05/02(金)08:44:12 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2983383そうだねx4
    1746143052947.jpg-(40449 B)
40449 B
まるで変質者
82無題Name名無し 25/05/02(金)10:30:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2983403+
前どっかで一番長いサブタイトルは何だ?という企画があって、ジライヤの「少女の祈り!灼忍ストローボ 百万ボルトの恐怖」が一番になってた気がする
83無題Name名無し 25/05/02(金)17:57:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983483+
書き込みをした人によって削除されました
84無題Name名無し 25/05/02(金)19:29:08 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2983511そうだねx2
    1746181748625.png-(1196789 B)
1196789 B
>『シャリバン』終盤四部作は、叶和貴子の名前をテレビ欄に
>表記させるため、サブタイを短くしたというのが定説だね
48話(渡洋史・大葉健二・叶和貴子)49話(渡・叶・降矢由美子)
50話(渡・叶・降矢)51話(渡・大葉・叶)という表記だった

基本サブタイが長い時は俳優表記なし、短い時は主役のみ又は主役+ヒロインの俳優名
他にはギャバン42話(大葉・千葉真一)43話(大葉・叶・千葉)44話(大葉・叶)
シャリバン1話(渡・大葉・叶)シャイダー1話(円谷浩・森永奈緒美・叶)だった
ただシャリバン15話は俳優の表記の為ではなく、当日の7・8時台が野球放送の予定で、
雨天中止の時シャリバンを放送という新聞表記だったのでサブタイが短かった
(その日は雨天だったので結局シャリバンを放送したみたい)図書館の新聞縮小版より確認
85無題Name名無し 25/05/02(金)21:13:45 IP:211.7.*(ipv4)No.2983534そうだねx5
    1746188025679.png-(812089 B)
812089 B
>名前をテレビ欄に表記させるため、サブタイを短くした

サンバルカンのゲスト三原順子もそんな感じだね
86無題Name名無し 25/05/02(金)21:30:24 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2983536そうだねx5
    1746189024643.jpg-(142084 B)
142084 B
第1話くらいは番組名とサブタイトルをしっかり表記したかったんだけど
新聞のラテ欄に表記できるのは最大15文字
番組タイトルの「🈟恐竜戦隊ジュウレンジャー」で13文字も使っちゃうから残りは2文字
どうすりゃいいんだと頭抱えながらどうにか捻り出したのがこれだった…というのをどっかで読んだ覚えがある
87無題Name名無し 25/05/02(金)21:36:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2983537そうだねx3
>No.2983534
前作とがっつり絡む話なんだよな。
デンジマンの映像使いまくり。
飛羽さんが、「あの電子戦隊のデンジランドを送り込んできた」って言い方したのが印象深い。
地球平和守備隊の軍人としてのスタンスが垣間見れて好き。
88無題Name名無し 25/05/03(土)10:39:33 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2983622そうだねx1
特撮サブタイのよもやま話は
山本弘先生の連載コラム「平成トンデモ研究所」で見たなあ
あれ単行本にならなかったのかな
89無題Name名無し 25/05/03(土)18:42:16 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2983763そうだねx1
    1746265336056.jpg-(21032 B)
21032 B
>放送の78年当時
>当時のヒット曲がわかるサブタイトル
90無題Name名無し 25/05/03(土)19:12:49 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2983773+
>本編セリフでいわゆるタイトル回収がされた回でもある

>五異対救呼ばわりで笑った思い出
>まぁ確かに「タイトル回収すげえ!」っていうには無理やりな抜き出し方だったな

要はシン・ゴジラの巨災対(巨大不明生物特設災害対策本部)みたいなことをしたかったんだろうけど、「王様戦隊キングオージャー」というコテコテのチーム名でそれやるのは正直無理あったな。
91無題Name名無し 25/05/03(土)21:24:37 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2983806+
    1746275077576.png-(19890 B)
19890 B
>No.2982966
>幼稚園児か?
多分劇場版スパイファミリーで千葉さんが演じたキャラの
セリフを書いたつもりなんだろうけど映画終わってから
結構経ってるから知らない人には分かりづらいよね。

大魔神カノンは漢字は違うけど全話読み方は「かのん」だった。
92無題Name名無し 25/05/03(土)21:51:50 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983811そうだねx1
>あれ単行本にならなかったのかな
「ハマりもの」に収録
山本先生の商業誌関連で単行本未収録なのは恐らくエロ雑誌のインタビュー記事くらいのはず
93無題Name名無し 25/05/03(土)22:36:03 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.2983824+
    1746279363148.png-(468367 B)
468367 B
毎回話の毛色によってフォント変えてたやつ
94無題Name名無し 25/05/03(土)23:41:14 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2983851+
意味がわかると腰の砕けるサブタイトルがちょくちょくあるセブン
格好良いのも場合によりけりか…
95無題Name名無し 25/05/04(日)00:34:10 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2983874+
>意味がわかると腰の砕けるサブタイトルがちょくちょくあるセブン
>格好良いのも場合によりけりか…

「北へ還れ!」なんかポエム的なサブタイだなぁ……って、実家を継ぐため帰って来いってことかよ!
[リロード]07日23:15頃消えます
- GazouBBS + futaba-