ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1746230880370.jpg-(20733 B) 

無念 Name としあき 25/05/03(土)09:08:00 No.1315884176
そうだねx7  5/06 15:17頃消えます
アルテミス計画 中止のお知らせ
今後は対中軍備増強と有人火星探査に注力
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:08:22 No.1315884221  delそうだねx2
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、日本が参加する国際月探査「アルテミス計画」で中継基地になる「ゲートウエー」の廃止を提案した。航空宇宙局(NASA)の2026会計年度の予算要求を大幅に削減。代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。

 アルテミス計画は、半世紀前に宇宙飛行士が月面着陸を果たしたアポロ計画に続く月探査計画で、米国が主導している。ゲートウエーから物資を月面に運んで滞在拠点を設け、科学調査などをする。日本人飛行士を2回、月面着陸させることになっている。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)ワシントン駐在員事務所の和田恵一所長は「まだ要求案が出たばかり。関係機関と調整していきたい」と述べた。

 25年10月〜26年9月が対象となる26会計年度の予算要求は、現行の約24%減となる188億ドル(約2兆7千億円)。

 アルテミス計画で使う宇宙船オリオンと、打ち上げに使う大型ロケット、スペース・ローンチ・システムは今後数回の打ち上げ後、段階的に廃止する。

2025年05月03日 08時12分共同通信
https://www.47news.jp/12528996.html
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:10:10 No.1315884528  delそうだねx62
宇宙も中国・ロシアが支配しそう
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:11:05 No.1315884668  delそうだねx19
>代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。
これ自体は正しいんじゃないの
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:11:48 No.1315884802  delそうだねx2
アルテミス計画前提の宇宙開発漫画がなんか連載してたよな
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:11:57 No.1315884813  delそうだねx9
宇宙開発は金になんなそうだからな
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:15:02 No.1315885327  delそうだねx68
アメリカと共同でなんかやるのはもうリスク多すぎ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:15:21 No.1315885380  delそうだねx7
    1746231321218.png-(720550 B)
アホみたいに金かかるから仕分けは当然
月は中露が2030までに有人宇宙基地つくるから任せておけばいい
火星到達の称号のほうがずっと意義深い
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:15:58 No.1315885479  delそうだねx6
月はもう行ったでしょ?ってのはあるな
アポロ計画ほどの感動はないわ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/03(土)09:16:34 No.1315885581  delそうだねx2
JAXAもアルテミス計画前提で色々やってなかった?
PLAY
10 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:16:41 No.1315885597  del
イーロンの会社大丈夫かな
PLAY
11 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:17:42 No.1315885798  delそうだねx18
アルテミス計画は得られたデータが日本の自由にならない不平等契約のため日本の宇宙業界でも参加を躊躇う動きがあったんだが
「アジア人初の月面着地を日本人にさせてあげる。このままでは中国人が一番になるよ」とかいう安っぽいプライドを刺激されて政府がハンコを押してしまった
PLAY
12 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:17:59 No.1315885833  delそうだねx30
アルテミス計画は途中から「女性や黒人、外国人の月面着陸を目指す」方に舵をきってたんで
修正するのは正しいよ
PLAY
13 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:18:07 No.1315885857  delそうだねx9
>イーロンの会社大丈夫かな
有人火星探査に予算振り向けるんだからむしろイーロン大勝利なのでは🤔
PLAY
14 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:18:10 No.1315885872  del
マスクがおやびんを裏切ったから中核企業のスペXを制裁ってとこやな😭
PLAY
15 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:18:53 No.1315886004  delそうだねx37
>>代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。
>これ自体は正しいんじゃないの
ものすごく遠いから絵に描いた餅だよ
実質何もやらないことにしたのと同じ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:20:11 No.1315886219  delそうだねx6
>イーロンの会社大丈夫かな

アルテミス計画よりも火星探査のほうが必要なペイロードがはるかに大きい
これを担えるのはスペースXのロケット以外選択肢ないんでイーロン・マスクには莫大な政府予算が入ってくる
PLAY
17 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:21:35 No.1315886427  del
>ものすごく遠いから絵に描いた餅だよ
>実質何もやらないことにしたのと同じ
宇宙では抵抗が無いから一度加速したらずっと進み続けるわけで
月に着陸するのと大して機材的な困難は変わらん
(1年以上の長旅って点では宇宙飛行士は大変だが)
PLAY
18 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:23:40 No.1315886787  delそうだねx7
>宇宙では抵抗が無いから一度加速したらずっと進み続けるわけで
>月に着陸するのと大して機材的な困難は変わらん
>(1年以上の長旅って点では宇宙飛行士は大変だが)
火星の有人探査だと一気に難易度が跳ね上がる
火星を離陸するエネルギーが必要になるんで
PLAY
19 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:23:49 No.1315886810  delそうだねx17
シンプルに月飛ばして火星ってイカれてると思うわ拠点中継点ゲートウェイと言われたものは?
PLAY
20 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:23:55 No.1315886823  del
1回連邦議会通過した予算を止めるとかできるんだ
PLAY
21 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:24:26 No.1315886915  delそうだねx11
月軌道プラットホームゲートウェイって火星探査の中継拠点でもあったのに
PLAY
22 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:24:31 No.1315886929  delそうだねx18
>月に着陸するのと大して機材的な困難は変わらん
>(1年以上の長旅って点では宇宙飛行士は大変だが)
技術的困難多すぎだよ!!
PLAY
23 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:24:58 No.1315887000  delそうだねx12
>>ものすごく遠いから絵に描いた餅だよ
>>実質何もやらないことにしたのと同じ
>宇宙では抵抗が無いから一度加速したらずっと進み続けるわけで
>月に着陸するのと大して機材的な困難は変わらん
>(1年以上の長旅って点では宇宙飛行士は大変だが)
送り出して後は見殺しにするなら今すぐ行けるけど向こうで生存する気や生還する気なら100年後でも無理だよ
PLAY
24 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:25:11 No.1315887044  delそうだねx4
>月軌道プラットホームゲートウェイって火星探査の中継拠点でもあったのに
ね、なんとも愚かだ
PLAY
25 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:25:35 No.1315887113  del
>火星の有人探査だと一気に難易度が跳ね上がる
>火星を離陸するエネルギーが必要になるんで
スペースシャトルを軌道に残して小型艇で往還すればええやん
PLAY
26 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:26:10 No.1315887203  delそうだねx1
>シンプルに月飛ばして火星ってイカれてると思うわ拠点中継点ゲートウェイと言われたものは?
そんなもん造ってたらおやびんの任期中に火星に到達できん
PLAY
27 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:26:13 No.1315887216  del
>火星の有人探査だと一気に難易度が跳ね上がる
>火星を離陸するエネルギーが必要になるんで
火星上でメタン生成してロケット燃料作るとイーロンが言ってたな
PLAY
28 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:26:52 No.1315887330  del
>1回連邦議会通過した予算を止めるとかできるんだ
そら予算だって何期かに分けて提出されてるわけで
あとから修正できないほうが問題だな
PLAY
29 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:27:12 No.1315887374  del
火星はもっと彗星じゃんじゃん落として水資源増やしてから行った方が良い気もするんだよな
PLAY
30 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:27:14 No.1315887377  delそうだねx2
まず地球から脱出するのがとても技術的に困難なんですよ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:27:31 No.1315887431  delそうだねx5
月から火星のほうが精悍リスクは高いだろ
トランプのせいで初めて死んだ宇宙飛行士が出そう
PLAY
32 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:27:53 No.1315887481  del
>シンプルに月飛ばして火星ってイカれてると思うわ拠点中継点ゲートウェイと言われたものは?
中国「まかせろー」
PLAY
33 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:27:54 No.1315887483  del
>そんなもん造ってたらおやびんの任期中に火星に到達できん
ない方が無理だと思うが
PLAY
34 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:28:51 No.1315887653  del
>火星はもっと彗星じゃんじゃん落として水資源増やしてから行った方が良い気もするんだよな
火星から水持ってくるつもりなの?
そんなんするなら北極の氷持ってくる方がはるかに楽だよ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:28:52 No.1315887658  del
EVは税金対策の赤字部署だったのか
PLAY
36 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:29:26 No.1315887746  delそうだねx1
>中国「まかせろー」
選べる賭けるならそっちや他の月基地にするわ火星弾丸ツアーより
PLAY
37 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:30:37 No.1315887940  del
宇宙開発にカネかけてる場合じゃないしな
政府予算の削減にやっきになってる今
PLAY
38 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:30:46 No.1315887980  delそうだねx2
これは英断
PLAY
39 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:30:47 No.1315887984  del
何人ジャミラのようなのを出すことになるのやら
PLAY
40 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:31:26 No.1315888102  del
2年分のインフラとエネルギー乗せて飛べる宇宙船なんかないよ
PLAY
41 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:31:43 No.1315888148  delそうだねx3
>スペースシャトルを軌道に残して小型艇で往還すればええやん
火星にも地球の1/3の重力があるんで小さいやつじゃ無理
月の2倍の重力で難易度が大幅に変わる
PLAY
42 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:32:01 No.1315888211  del
手近な月抑えないのか…って素人から見ても心配になるんですけど
PLAY
43 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:32:05 No.1315888225  delそうだねx8
>火星から水持ってくるつもりなの?
>そんなんするなら北極の氷持ってくる方がはるかに楽だよ
何をどうしたらそんな風に受け取れるんだよ
PLAY
44 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:32:05 No.1315888226  del
>>月に着陸するのと大して機材的な困難は変わらん
人が乗ってないミサイルを火星にぶつけるならそうだな
PLAY
45 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:32:32 No.1315888307  delそうだねx26
>月はもう行ったでしょ?ってのはあるな
そんな記念とか感動のためのもんじゃないんだけど
(冷戦時代のプロパガンダ目的じゃないんだから)
次代の月の継続的な深度調査のため、拠点開発のため、月資源の利用のため、なんならいつかは月移住とかにも繋げるための
現実的な長期計画の一環だよ
それこそ「月は行ったからもういいや、次は初めての火星だ」では本当にただの名前残したい(旗立てたい)ってだけの権力者の金の無駄遣いだろ
PLAY
46 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:32:42 No.1315888338  delそうだねx2
>何をどうしたらそんな風に受け取れるんだよ
じゃなんのために水資源とか言ってるの?
PLAY
47 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:33:17 No.1315888437  del
>じゃなんのために水資源とか言ってるの?
人間がどこかに移住するには大量の水が欲しいやろ?
PLAY
48 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:33:27 No.1315888472  delそうだねx3
月が取られそうだな…
PLAY
49 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:33:33 No.1315888492  delそうだねx10
>宇宙開発にカネかけてる場合じゃないしな
>政府予算の削減にやっきになってる今
でも自分の誕生日に無駄な軍事パレードやりたいおやびん
PLAY
50 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:33:40 No.1315888512  delそうだねx2
いやこれは正しいだろ
ロケットとばして戻ってきてどれだけの質量の鉱石持ち帰れるって話だし
1000年経過しても進展しないと思うわ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:33:44 No.1315888523  del
既に月の裏側は抑えている
PLAY
52 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:33:52 No.1315888544  delそうだねx3
>シンプルに月飛ばして火星ってイカれてると思うわ
月にも火星にも行ける同じ設計の宇宙船を使うから飛ばす理由はない
元の計画だと火星は全くの白紙だった
>拠点中継点ゲートウェイと言われたものは?
あれ実は中継じゃなくて遠回りの寄り道なんですよ
PLAY
53 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:34:08 No.1315888602  del
>次代の月の継続的な深度調査のため、拠点開発のため、月資源の利用のため、なんならいつかは月移住とかにも繋げるための
>現実的な長期計画の一環だよ
儲らなさそう
PLAY
54 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:34:28 No.1315888656  del
>月が取られそうだな…
ぶっちゃけイジヒダケデ月基地とか国家予算レベルに必要なんだがそんな金あるの?
PLAY
55 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:34:47 No.1315888720  del
>いやこれは正しいだろ
>ロケットとばして戻ってきてどれだけの質量の鉱石持ち帰れるって話だし
まず老朽化したアメリカのインフラ更新が先だよねー
空港なんかひどいぞ
PLAY
56 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:34:56 No.1315888744  del
先に帰還船をミサイルで火星に打ち込んでから出発すればいい
PLAY
57 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:34:56 No.1315888745  del
>2年分のインフラとエネルギー乗せて飛べる宇宙船なんかないよ
ISSは4人分の半年分の物資で大体2トンくらい
4倍にするだけ
PLAY
58 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:35:11 No.1315888793  del
火星行くって奴は死を覚悟してないと無理だな
PLAY
59 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:35:53 No.1315888928  del
ぶっちゃけイーロンの火星行きって夢の域出てないでしょ
科学軽視して現実的な開発出来るとは思えない
PLAY
60 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:35:59 No.1315888945  del
>月が取られそうだな…
火星を手にしたとて月を抑えられたら抑えられてたら負けさ
PLAY
61 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:36:14 No.1315888988  del
>ぶっちゃけイジヒダケデ月基地とか国家予算レベルに必要なんだがそんな金あるの?
アポロと同じくらいカネがかかるならやる意味はない
アポロの機材だと月に恒久基地なんか無理だったし
アポロより安く恒久基地を作れそうだから盛り上がってるわけだ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:36:34 No.1315889043  delそうだねx2
>シンプルに月飛ばして火星ってイカれてると思うわ拠点中継点ゲートウェイと言われたものは?
スペースXの特大ロケットは火星への到達可能
PLAY
63 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:37:05 No.1315889140  del
核エンジン搭載した宇宙船ができたら起こして
PLAY
64 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:37:15 No.1315889169  delそうだねx1
>人間がどこかに移住するには大量の水が欲しいやろ?
移住!?
PLAY
65 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:37:34 No.1315889225  delそうだねx2
>ロケットとばして戻ってきてどれだけの質量の鉱石持ち帰れるって話だし
鉱石???
PLAY
66 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:37:44 No.1315889248  delそうだねx2
そもそも人間運ぶ船と資源運ぶ船を分ければいいだけ
ランデブー地点決めてドッキングしてその都度受け取れよ
PLAY
67 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:37:44 No.1315889249  delそうだねx1
そもそも技術レベルからしてアポロで月に人間がいけたはずがないっていう
PLAY
68 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:37:47 No.1315889260  del
>ぶっちゃけイーロンの火星行きって夢の域出てないでしょ
>科学軽視して現実的な開発出来るとは思えない
いや別に…
具体的にどんな科学軽視してるの?
現在西側諸国の唯一の宇宙船はイーロンの会社のものって知ってて言ってる?
PLAY
69 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:38:10 No.1315889330  delそうだねx8
>スペースXの特大ロケットは火星への到達可能
してから言え
PLAY
70 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:38:34 No.1315889385  delそうだねx16
>そもそも技術レベルからしてアポロで月に人間がいけたはずがないっていう
バカが出たぞ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:38:45 No.1315889411  del
宇宙にロマン求める人には悪いがこれ自体はあんま責められないな
PLAY
72 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:38:55 No.1315889451  del
>アポロより安く恒久基地を作れそうだから盛り上がってるわけだ
マジかよどうやってやったんだそんなの?
定期的に人間用の水と空気と食い物と必要物資と基地の維持のためのパーツ各種とかも定期的に運ぶ必要があるのに安く出きるのか?
PLAY
73 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:39:27 No.1315889548  del
これ共同通信の記事酷いな?
アルテミス計画は普通にやるぞ?
1回着陸したらSLSとオリオンを廃止することに決めたってだけで
PLAY
74 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:39:27 No.1315889552  delそうだねx1
宇宙も中国が取りそう
PLAY
75 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:40:24 No.1315889702  delそうだねx2
早く火星の王になれよ
PLAY
76 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:40:51 No.1315889775  del
>マジかよどうやってやったんだそんなの?
そもそもアポロが滅茶苦茶高価だったので
「軌道への1kgあたりの価格」はちゃんと低コスト化してるんだ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:41:38 No.1315889907  del
>そもそも人間運ぶ船と資源運ぶ船を分ければいいだけ
>ランデブー地点決めてドッキングしてその都度受け取れよ
ソ連はそういう計画だったし中国が2029年目指してやってる計画もそれだな
PLAY
78 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:42:23 No.1315890036  del
やっぱ駄目だったよ…になりそうな雰囲気あるわ火星開発
PLAY
79 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:42:26 No.1315890051  del
>>シンプルに月飛ばして火星ってイカれてると思うわ拠点中継点ゲートウェイと言われたものは?
>スペースXの特大ロケットは火星への到達可能
そのロケットはどれ何処?毎度地球からロケットを他の加速装置とかもなく打ち上げ直接火星に飛ばすのか…随分と危険で非効率に思える
PLAY
80 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:43:56 No.1315890333  delそうだねx1
共同通信のゴミ記事じゃなくてまともな科学ライターの記事があるからこっち読め
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2d896d056d7926286b1c4815c159bf7569313b19
PLAY
81 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:44:01 No.1315890354  del
アステロイドは更に遠いし宇宙は地獄だな
PLAY
82 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:44:36 No.1315890460  delそうだねx1
    1746233076634.jpg-(49061 B)
>そもそも人間運ぶ船と資源運ぶ船を分ければいいだけ
>ランデブー地点決めてドッキングしてその都度受け取れよ
これ
スターシップは火星輸送も開発目的だからね
3-4機あれば有人火星探査は可能だろう
PLAY
83 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:44:47 No.1315890497  del
お金ありませんもう宇宙は中露にお任せします
って言うとプライドが傷つくから出来もしない火星の話残してるだけ?
PLAY
84 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:44:49 No.1315890505  del
政治に関わる損得計算も出来なかったイーロンが火星運営なんてやれるのか
PLAY
85 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:45:07 No.1315890566  del
>そもそも人間運ぶ船と資源運ぶ船を分ければいいだけ
>ランデブー地点決めてドッキングしてその都度受け取れよ
極地法など登山家の恥だっ!
PLAY
86 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:45:24 ID:c3voEs2E No.1315890608  delそうだねx4
ドナルド・トランプ氏が最近、 タイム誌 と アトランティック誌 に語ったインタビューは、完全に正気を失い、支離滅裂な発言をする大統領の姿を露呈させた。残念ながら、これはニュースにはならない。しかし、際立っていたのは、トランプ氏が本来得意分野であるはずの問題についてさえ、常に混乱し、現実から乖離しているということだ。

トランプ氏は常に、大言壮語と自身の才能の素晴らしさの宣言で自分の知的欠点を覆い隠す無知な人物だったが、最近のインタビューでの支離滅裂で意味不明な返答は警鐘を鳴らすべきものだ。特に、ジョー・バイデン氏が討論会での惨憺たるパフォーマンスの後や、ロバート・ハー特別検察官が彼を「善意はあるが記憶力の悪い老人」と評したことを受けてメディアの注目と詮索が集中したことを考えると、警鐘を鳴らすべきだ。
PLAY
87 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:45:30 No.1315890621  delそうだねx1
>毎度地球からロケットを他の加速装置とかもなく打ち上げ直接火星に飛ばすのか…
素人はすっこんでろ
PLAY
88 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:45:43 No.1315890663  del
>お金ありませんもう宇宙は中露にお任せします
>って言うとプライドが傷つくから出来もしない火星の話残してるだけ?
イーロン・マスクは本気だが?
PLAY
89 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:46:08 No.1315890739  del
>お金ありませんもう宇宙は中露にお任せします
>って言うとプライドが傷つくから出来もしない火星の話残してるだけ?
まず記事を読んできて
PLAY
90 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:46:14 No.1315890761  delそうだねx5
>ドナルド・トランプ氏が最近、 タイム誌 と アトランティック誌 に語ったインタビューは、完全に正気を失い、支離滅裂な発言をする大統領の姿を露呈させた。残念ながら、これはニュースにはならない。しかし、際立っていたのは、トランプ氏が本来得意分野であるはずの問題についてさえ、常に混乱し、現実から乖離しているということだ。
>トランプ氏は常に、大言壮語と自身の才能の素晴らしさの宣言で自分の知的欠点を覆い隠す無知な人物だったが、最近のインタビューでの支離滅裂で意味不明な返答は警鐘を鳴らすべきものだ。特に、ジョー・バイデン氏が討論会での惨憺たるパフォーマンスの後や、ロバート・ハー特別検察官が彼を「善意はあるが記憶力の悪い老人」と評したことを受けてメディアの注目と詮索が集中したことを考えると、警鐘を鳴らすべきだ。
左派メディアは相変わらず口汚いな
PLAY
91 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:46:41 No.1315890838  del
>これ
爆発してるようだが
PLAY
92 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:46:42 No.1315890844  delそうだねx2
>素人はすっこんでろ
ではプロの意見を聞かせてくれ
PLAY
93 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:47:22 No.1315890955  delそうだねx10
>左派メディアは相変わらず口汚いな
トランプのが汚いだろ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:47:47 No.1315891036  del
>>これ
>爆発してるようだが
アポロ計画だって何度も爆発はしてるからね
無人飛行で欠点洗い出しできたんだから成功だよ
PLAY
95 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:48:11 No.1315891128  delそうだねx2
>>左派メディアは相変わらず口汚いな
>トランプのが汚いだろ
出た〜DD論
PLAY
96 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:49:00 No.1315891269  delそうだねx2
chatGPTに聞いたら日本に入ってくるトランプ氏の情報は
BBCやニューヨークタイムス誌のような反トランプ派の情報だけを
意図的に抽出してもってきてるからまあ日本人もっと落ち着けや
とのことだった
PLAY
97 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:49:11 No.1315891305  delそうだねx6
>出た〜DD論
PLAY
98 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:49:16 No.1315891321  delそうだねx7
>>>左派メディアは相変わらず口汚いな
>>トランプのが汚いだろ
>出た〜DD論
としあきDD論の使い方間違ってる
PLAY
99 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:49:54 No.1315891454  del
>共同通信のゴミ記事じゃなくてまともな科学ライターの記事があるからこっち読め
>https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2d896d056d7926286b1c4815c159bf7569313b19
けっきょくISSも予定通り体液か〜
ますます天宮の重要性が上がるな
PLAY
100 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:50:00 No.1315891474  del
暫く中露優位は続きそう
PLAY
101 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:50:22 No.1315891551  del
そもそもDDの何が悪いというのか
PLAY
102 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:50:23 No.1315891557  del
>素人はすっこんでろ
これイーロンに言いたい人多そう
PLAY
103 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:50:55 No.1315891663  del
強く豊かな頃のアメリカだったら月も火星も同時進行だろうになあ
これは火星もやめることになるだろうな
PLAY
104 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:50:56 No.1315891672  delそうだねx5
>No.1315890608
とても中立的なジャーナリズムの筆致とは言えないね
ただ罵倒してるだけ
PLAY
105 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:51:11 No.1315891724  del
>ますます天宮の重要性が上がるな
商業宇宙ステーションが間に合えばべつに
開発が間に合わなかったらISSの引退が先延ばしになるんだろうな
PLAY
106 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:51:34 No.1315891808  del
>暫く中露優位は続きそう
異世界SFの話?
PLAY
107 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:51:44 No.1315891837  del
>これイーロンに言いたい人多そう
お前だよ
PLAY
108 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:52:35 No.1315891994  del
    1746233555762.jpg-(104139 B)
starshipは試験用にじゃんじゃんつくってるけど
人を乗せる部分も開発してるんだろうか
PLAY
109 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:52:39 No.1315892010  del
https://www.nasa.gov/news-release/president-trumps-fy26-budget-revitalizes-human-space-exploration/
普通にNASAのニュースリリース読んだほうがいいな
簡潔
PLAY
110 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:53:27 No.1315892195  del
>starshipは試験用にじゃんじゃんつくってるけど
>人を乗せる部分も開発してるんだろうか
その写真の右下の白黒のとんがりが有人区画のモックアップ
PLAY
111 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:54:07 No.1315892308  delそうだねx10
    1746233647017.png-(298914 B)
>>素人はすっこんでろ
>これイーロンに言いたい人多そう
世界のロケット打ち上げのうち半分以上を手掛けてる人間をして
素人と呼ぶのはさすがにムリがある
PLAY
112 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:55:14 No.1315892532  delそうだねx1
むしろ月基地を作ってそこから火星目指した方が良くね?
PLAY
113 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:55:39 No.1315892607  del
火星一番乗りは中国人女になりそうだな
あーあ、トランプのせいです
PLAY
114 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:55:47 No.1315892636  del
アルテミスって女神の名前だから女性蔑視のトランプとその支持者には嫌われたのかもな
男らしくないって
PLAY
115 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:56:21 No.1315892730  del
>>これイーロンに言いたい人多そう
>世界のロケット打ち上げのうち半分以上を手掛けてる人間をして
>素人と呼ぶのはさすがにムリがある
DOGEはじめ政治的な介入振舞いや他業種に対する事とかさめちゃくちゃ言われてるじゃん
PLAY
116 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:56:36 No.1315892766  del
>むしろ月基地を作ってそこから火星目指した方が良くね?
到達は200年後くらい?
PLAY
117 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:57:17 No.1315892902  del
日本人が乗せてもらう予定だったアルテミス4が白紙になってしまったけどルナクルーザーが引換券だからまあ1人分の席くらいはもらえる
PLAY
118 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:57:57 No.1315893028  delそうだねx2
>DOGEはじめ政治的な介入振舞いや他業種に対する事とかさめちゃくちゃ言われてるじゃん
それ宇宙開発と関係ある?
PLAY
119 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:58:01 No.1315893042  delそうだねx3
>むしろ月基地を作ってそこから火星目指した方が良くね?
月面という重力井戸の底から出入りするのはキツイんだよ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:58:13 No.1315893083  del
>https://www.nasa.gov/news-release/president-trumps-fy26-budget-revitalizes-human-space-exploration/
>普通にNASAのニュースリリース読んだほうがいいな
>簡潔
褒めてんじゃん
PLAY
121 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:58:42 No.1315893188  del
>アルテミスって女神の名前だから女性蔑視のトランプとその支持者には嫌われたのかもな
>男らしくないって
前のトランプ政権の時に命名して開始した計画です…
PLAY
122 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:58:50 No.1315893230  delそうだねx3
>褒めてんじゃん
そらNASAがトランプ批判できる立場じゃねえだろ
PLAY
123 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:59:13 No.1315893304  delそうだねx2
>>むしろ月基地を作ってそこから火星目指した方が良くね?
>月面という重力井戸の底から出入りするのはキツイんだよ
火星探査が最終目標なら月に拠点をつくる意味がわからんよね
ルナツーみたいな無重力の拠点ならまだしも
PLAY
124 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:59:16 No.1315893321  delそうだねx2
>前のトランプ政権の時に命名して開始した計画です…
それは面白半分だった
PLAY
125 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:59:31 No.1315893365  delそうだねx2
根底にあるのは科学その他学問の敵視だろうけど
聖書重視で地球平面説を信じてるような連中からすれば
宇宙開発なんて嘘偽りの世界でしかないだろう
PLAY
126 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:59:31 No.1315893367  del
さっさと火星行って帰ってこなくていいよ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:59:42 No.1315893400  delそうだねx1
>それは面白半分だった
PLAY
128 無念 Name としあき 25/05/03(土)09:59:47 No.1315893423  del
>むしろ月基地を作ってそこから火星目指した方が良くね?
重力から逃げる時にエネルギーを浪費するので…
火星からの帰還もそこが一番難しい
PLAY
129 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:00:07 No.1315893490  del
>宇宙開発なんて嘘偽りの世界でしかないだろう
お前にとってはそうなんだろうな
PLAY
130 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:00:31 No.1315893565  delそうだねx2
>根底にあるのは科学その他学問の敵視だろうけど
>聖書重視で地球平面説を信じてるような連中からすれば
>宇宙開発なんて嘘偽りの世界でしかないだろう
左派のヘイトもここまできたか…
NASAは「火星有人探査を優先する」って明記してるのに
PLAY
131 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:00:38 No.1315893591  del
>さっさと火星行って帰ってこなくていいよ
誰に言ってんの??
PLAY
132 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:01:01 No.1315893648  del
>月面という重力井戸の底から出入りするのはキツイんだよ
地球の重力引力を脱出突破するよりもか?
PLAY
133 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:01:38 No.1315893769  del
>https://www.nasa.gov/news-release/president-trumps-fy26-budget-revitalizes-human-space-exploration/
>普通にNASAのニュースリリース読んだほうがいいな
>簡潔
しれっと気候変動対策予算も削減されてて草
いいぞもっとやれ
PLAY
134 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:01:57 No.1315893836  delそうだねx2
>地球の重力引力を脱出突破するよりもか?
せっかく地球を脱出したのにまた穴に落ちたら二度手間ってこと
PLAY
135 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:02:21 No.1315893929  del
>しれっと気候変動対策予算も削減されてて草
滅びるが?
PLAY
136 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:02:31 No.1315893969  del
>NASAは「火星有人探査を優先する」って明記してるのに
そのうち「火星有人探査は無期延期とする」と明記するんじゃね
PLAY
137 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:02:51 No.1315894034  delそうだねx1
>>月面という重力井戸の底から出入りするのはキツイんだよ
>地球の重力引力を脱出突破するよりもか?
地球のほうがクソデカロケット作りやすいでしょ
燃料補給したいなら地球軌道上に補給船を浮かべてラグランジュポイントで給油すればいい
わざわざ月に下りる必要なんてないんだよ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:03:44 No.1315894214  delそうだねx2
>滅びるが?
環境保護活動家が滅びるだけやん
PLAY
139 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:03:54 No.1315894242  del
>燃料補給したいなら地球軌道上に補給船を浮かべてラグランジュポイントで給油すればいい
その計画だったけどその予算削減されましたよ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:04:07 No.1315894277  del
>環境保護活動家が滅びるだけやん
いやむしろ活性化するだろアホか?
PLAY
141 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:04:31 No.1315894350  delそうだねx3
いちいち反対意見を「左派のヘイト」と言わずにいられないところが
トランプと支持者の限界かな
ほんとうに何が見えてるんだか
PLAY
142 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:04:49 No.1315894398  delそうだねx1
>その計画だったけどその予算削減されましたよ
スターシップ1隻を補給船にすればいいだけだからな
NASAが自前でやる必要なんてない
PLAY
143 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:04:49 No.1315894400  del
NASAは2025年度予算の248億ドルから2026年は188億ドルまで60億ドル、24.3%相当の予算削減となる。
NASAの活動を9項目に分けてそれぞれ再編の方向性を示した。
この中で予算増額となったのは「有人宇宙探査(Human Space Exploration)」の1項目のみ
月有人探査で宇宙飛行士が搭乗するオライオン宇宙船は1回あたり40億ドルにのぼるコストと140%の予算超過を理由に、アルテミス計画で月有人探査再開となるSLS/オライオン3号機を最後に段階的に縮小し、「よりコスト効果の高い商業システム」にシフトするという。
PLAY
144 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:05:43 No.1315894578  del
>スターシップ1隻を補給船にすればいいだけだからな
その補給船をiss2号みたいにするって計画なのに
PLAY
145 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:06:32 No.1315894721  del
>地球のほうがクソデカロケット作りやすいでしょ
>燃料補給したいなら地球軌道上に補給船を浮かべてラグランジュポイントで給油すればいい
>わざわざ月に下りる必要なんてないんだよ
月中継するならクソデカロケット自体いらないだろう軌道上での補給船というのは不安だな安定して維持存在できるかも…
PLAY
146 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:07:11 No.1315894840  del
アルテミス計画は世界中の利権とか集まってたんだろ
そういうの嫌がるトランプらしい
PLAY
147 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:07:12 No.1315894845  delそうだねx1
>月中継するなら
月は中継点にならないんだから意味がない仮定
PLAY
148 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:08:01 No.1315894977  del
>月は中継点にならないんだから意味がない仮定
中国や他がするからなるだろう
PLAY
149 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:09:05 No.1315895171  del
税収が減ったんだな
PLAY
150 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:09:06 No.1315895176  delそうだねx2
>>月は中継点にならないんだから意味がない仮定
>中国や他がするからなるだろう
中露に火星有人探査計画なんてないけど…
PLAY
151 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:09:28 No.1315895257  delそうだねx1
中継地点は無重力環境の方が良いんだよ
月だと飛び立った時点でエネルギー浪費するから
PLAY
152 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:10:43 No.1315895495  del
>SLS/オライオン3号機を最後に
もし廃止しないで4号以降も続けると2~3年間で軽く100億ドルくらい必要だった
SLS/オライオンの製造と発射台の製造と上段ロケットの新開発で
そうすると結局その他の予算を食い潰すことになってたから持続可能性がなかった
PLAY
153 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:12:06 No.1315895795  delそうだねx1
まあ月面で水素や酸素の製造が可能になれば中継点になりうるけど
そうなるまでは全てを地球から打ち上げるしかないんだから地球軌道上が中継点として最適
PLAY
154 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:12:48 No.1315895956  delそうだねx2
科学軽視という批判はあたらない
「NASAよりスペースXのほうがコスパいいからそっちに予算振り向ける」と言ってるだけ
火星有人探査のどこが反科学なんだ?
PLAY
155 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:13:19 No.1315896047  delそうだねx1
>中露に火星有人探査計画なんてないけど…
中国は、2050年までに有人火星探査を実現することを目標として掲げています.
PLAY
156 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:15:29 No.1315896451  del
>「NASAよりスペースXのほうがコスパいいからそっちに予算振り向ける」と言ってるだけ
つまり癒着
PLAY
157 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:15:50 No.1315896509  del
つかトランプはその削減した費用をちゃんと対中戦略に注ぎ込んでくれるのか?
既にDOGEがいろいろ閉鎖したけど軍人も首にしてるし造船所や製鉄所の建設も進んでないような気がするのだが
PLAY
158 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:16:25 No.1315896628  del
>中露に火星有人探査計画なんてないけど…
なんで嘘ついたの?
PLAY
159 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:16:34 No.1315896665  delそうだねx3
>>「NASAよりスペースXのほうがコスパいいからそっちに予算振り向ける」と言ってるだけ
>つまり癒着
スペースXが圧倒的な実績あげてるんで何もいえねぇ
PLAY
160 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:16:55 No.1315896721  delそうだねx1
>>中露に火星有人探査計画なんてないけど…
>中国は、2050年までに有人火星探査を実現することを目標として掲げています.
目標、ね
計画は?
PLAY
161 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:17:06 No.1315896754  del
>目標、ね
>計画は?
PLAY
162 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:17:18 No.1315896792  del
言葉遊びしてんの?
PLAY
163 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:17:31 No.1315896836  del
>つかトランプはその削減した費用をちゃんと対中戦略に注ぎ込んでくれるのか?
>既にDOGEがいろいろ閉鎖したけど軍人も首にしてるし造船所や製鉄所の建設も進んでないような気がするのだが
としちゃん
おやびん就任してまだ4か月よ
PLAY
164 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:18:49 No.1315897087  del
月基地が中間拠点になる予定だったんじゃ?
PLAY
165 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:20:02 No.1315897319  del
>>月は中継点にならないんだから意味がない仮定
>中国や他がするからなるだろう
中国にはそんな計画は無い
中国は月面でヘリウム3を採掘したいとは言ってるけど火星への中継点にするとは言ってない
中国の火星計画はスペースXの真似になったから
スペースXと同じくどこも中継しないで地球から直接行く
それもはるか未来の話だから計画と呼べるほどのものではない
PLAY
166 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:20:38 No.1315897436  del
イーロン・マスクが政権メンバーから外れるのは
癒着批判をかわすためかもしれないな
この4か月でNASAの掃除は完了したということ
PLAY
167 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:21:33 No.1315897639  del
>既にDOGEがいろいろ閉鎖したけど軍人も首にしてるし造船所や製鉄所の建設も進んでないような気がするのだが
アメリカの製鉄はもう無理です
あと日鐵が買い取った所で対オーストラリア関税を政府が肩代わりしてくれないと作っても損です
PLAY
168 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:23:51 No.1315898115  del
スペースXが実際金に物言わせて経験値積んでるの見るとそっち頑張れとしか言えねぇ
宇宙開発は勢いが大事
PLAY
169 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:24:08 No.1315898183  del
>月基地が中間拠点になる予定だったんじゃ?
建前でそう言ってた
話すと長くなる…
PLAY
170 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:24:56 No.1315898327  del
>>>代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。
>>これ自体は正しいんじゃないの
>ものすごく遠いから絵に描いた餅だよ
>実質何もやらないことにしたのと同じ
こういうこと言ってると出し抜かれる
PLAY
171 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:26:48 No.1315898699  del
>イーロン・マスクが政権メンバーから外れるのは
>癒着批判をかわすためかもしれないな
>この4か月でNASAの掃除は完了したということ
他の閣僚は株を手放したりしてるけどイーロンは何も手放してなかった
最初から短期で深入りするつもりはなかったという事
PLAY
172 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:27:45 No.1315898893  delそうだねx1
> 【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、日本が参加する国際月探査「アルテミス計画」で中継基地になる「ゲートウエー」の廃止を提案した。航空宇宙局(NASA)の2026会計年度の予算要求を大幅に削減。代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。

国際協力でやってる事も一方的に辞めるしなんなのこの国
PLAY
173 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:27:56 No.1315898926  del
>ものすごく遠いから絵に描いた餅だよ
>実質何もやらないことにしたのと同じ
2027年にでも火星に行くつもりって言ってるが?
PLAY
174 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:27:56 No.1315898927  delそうだねx1
月に寄り道せず直接火星を目指すのはイーロン・マスクの考えでもあるんだな

https://wired.jp/article/elon-musk-mars-moon-artemis-nasa/
この10日の間に、マスクはこうした自身の考えを公の場に何回か投稿している。例えば、12月25日(米国時間。以下同)、「アルテミス計画の構造は成果を最大化するプログラムではなく、雇用を最大化するプログラムになっており、非常に非効率的です。まったく新しいものが必要です」とXに投稿したのである。

1月2日の夜、マスクはさらにこう付け加えている。「わたしたちは火星に直接向かいます。月は目的から目を逸らさせるだけです」

これらの発言は、2020年代後半に実施予定の複数のミッションを通じて月の南極地域に人を送り込み、持続可能な作業拠点を築こうとするNASAのアルテミス計画に真っ向から対立する主張である。
PLAY
175 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:29:49 No.1315899292  delそうだねx2
アメリカは文化大革命やって停滞するんじゃね
PLAY
176 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:30:59 No.1315899532  del
>国際協力でやってる事も一方的に辞めるしなんなのこの国
日米安保どころじゃなくアメリカに一方的におんぶしてもらってるだけだから仕方ない
自前で宇宙船を持ってないのが悪い
PLAY
177 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:32:20 No.1315899798  del
>国際協力でやってる事も一方的に辞めるしなんなのこの国
日本は日本人宇宙飛行士を便乗させてもらいたいだけでしょ
科学的にあんまり意義がある金の使い方とはいえない
PLAY
178 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:34:20 No.1315900168  del
>アメリカは文化大革命やって停滞するんじゃね
文革に詳しい人は今のアメリカの政策を見て文革を思い出すらしい
それくらい似てる
PLAY
179 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:34:47 No.1315900257  delそうだねx2
>アメリカは文化大革命やって停滞するんじゃね
LGBTゴリ押しで映画検閲してた民主党時代のほうが文革みある
PLAY
180 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:38:04 No.1315900872  del
通常の予算に加えてイスラエルとウクライナへの軍事支援予算が重くのしかかっている
NASA予算を切ったくらいでは賄えないけど、ムダは排除しないといかんよ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:38:07 No.1315900886  delそうだねx3
>これ自体は正しいんじゃないの
ばーか
なんで月「ゲートウェイ」なんて名前だと思ってんだバカ
地球軌道上に現在運用中のISSより巨大な人間の居住設備を設けて
いきなり地球から打ち上げるんじゃなくて、そこで組み立てた大型の宇宙船を使う目的もあったんだぞ
その途中段階を飛ばして成立するわけねーだろバカタレ
死ね
PLAY
182 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:38:50 No.1315901038  delそうだねx1
>No.1315900886
その議論は上でさんざんやっているので
PLAY
183 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:39:51 No.1315901214  del
有人飛行なんてやる理由一つも無かろう
PLAY
184 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:41:01 No.1315901455  delそうだねx1
中露って言ってる子はロシアの宇宙開発がもうダメなことさえ知らなそう
中国単独でいいんだよ?
なんで今さらロシアがなにか出来ると思うの?
ロシアが最近打ち上げた軍事衛星は太陽光をランダムに反射してキラキラしてて
三軸フルスピンして姿勢制御不能な状態に陥っちゃってるねえ…って看破されるくらいダメダメなのに
PLAY
185 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:41:10 No.1315901488  delそうだねx1
1.ロケットAを地上から打ち上げる
2.軌道上にロケットBをあらかじめ投入しておく
3.AにBが燃料を補給する
4.Aが火星に旅立つ

こうすれば手間のかかるゲートウェイなんて要らない
OK?
PLAY
186 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:41:27 No.1315901537  delそうだねx1
>有人飛行なんてやる理由一つも無かろう
ナンデ?
PLAY
187 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:43:10 No.1315901864  del
>こうすれば手間のかかるゲートウェイなんて要らない
というかゲートウェイにはそういう事する能力ないしな…
PLAY
188 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:44:30 No.1315902106  del
南極基地にいつも人がいるみたいに
火星基地があったっていいじゃんね
PLAY
189 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:44:40 No.1315902144  delそうだねx1
科学ミッション中止でスペースXに大ダメージ与えてるの面白いな
トランプ政権ってもしかしてスペースXの超大口顧客がNASAだって知らないのかな
PLAY
190 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:44:42 No.1315902153  delそうだねx1
>今後は対中軍備増強と有人火星探査に注力
イーロンマスクに逃げられたのに秋波送ってんのかおやびんは
プーチンといい好きになった男にはとことん貢ぐタイプのおっさんなんだな
PLAY
191 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:44:58 No.1315902203  del
有人宇宙飛行自体が馬鹿げてるのは実際そのとおり
人工衛星は人工衛星だけ打ち上げたらそれで済むけど
有人宇宙飛行は人間だけ打ち上げるんじゃなくて、人間が継続的に生存できる閉鎖循環系をまるごと打ち上げないといけないので無駄が多い
もしほんとにミッションが完全無人で出来るならそのほうがいい
PLAY
192 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:45:23 No.1315902279  del
>ロシアが最近打ち上げた軍事衛星は太陽光をランダムに反射してキラキラしてて
>三軸フルスピンして姿勢制御不能な状態に陥っちゃってるねえ…って看破されるくらいダメダメなのに
高放射線軌道での試験をしてるんだから機器にとって過酷な条件であることは最初からわかってた
その一事をもってロシアの宇宙開発が劣ってるという証明にはならん
PLAY
193 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:46:42 No.1315902539  delそうだねx1
>科学ミッション中止でスペースXに大ダメージ与えてるの面白いな
>トランプ政権ってもしかしてスペースXの超大口顧客がNASAだって知らないのかな
この計画修正は「NASAのSLSは高すぎて廃止!スペースXのスターシップもっと使おうぜ!」ってことだよ
PLAY
194 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:46:56 No.1315902571  del
資材を火星の重力圏に引っ掛けられないかな
PLAY
195 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:47:11 No.1315902621  delそうだねx1
ゲートウェイってただの小型宇宙ステーションだからね
4人の人間を1年のうち2~3ヶ月収容できる程度のキャンプ場みたいなもの
月に行くにも火星に行くにもなんの役にも立たない
なのにクソ高い
廃止が妥当としかいえない
PLAY
196 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:47:57 No.1315902761  del
ゲートウェイなんて要らないんだよ
品川をみればわかる
PLAY
197 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:47:58 No.1315902764  del
>この計画修正は「NASAのSLSは高すぎて廃止!スペースXのスターシップもっと使おうぜ!」ってことだよ
科学ミッション中止の事実は何も変わらないね
PLAY
198 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:48:01 No.1315902772  del
>高放射線軌道での試験をしてるんだから機器にとって過酷な条件であることは最初からわかってた
>その一事をもってロシアの宇宙開発が劣ってるという証明にはならん
衛星本体の機能が死んでるんですが?
PLAY
199 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:48:18 No.1315902837  delそうだねx2
>科学ミッション中止の事実は何も変わらないね
ニュース読む知能すらないのか
PLAY
200 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:48:30 No.1315902881  del
https://arstechnica.com/space/2025/04/trump-white-house-budget-proposal-eviscerates-science-funding-at-nasa/
科学ミッションは中止です
PLAY
201 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:48:44 No.1315902926  delそうだねx1
>ゲートウェイってただの小型宇宙ステーションだからね
>4人の人間を1年のうち2~3ヶ月収容できる程度のキャンプ場みたいなもの
トランプ批判してる人はガンダムのグラナダやフォンブラウンみたいなのイメージしてるんだろうな…
PLAY
202 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:49:13 No.1315903007  delそうだねx2
>送り出して後は見殺しにするなら今すぐ行けるけど向こうで生存する気や生還する気なら100年後でも無理だよ
ジャガイモの育て方も教えないとならないしな
PLAY
203 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:49:19 No.1315903032  del
>科学ミッション中止の事実は何も変わらないね
記事読もうぜ
PLAY
204 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:49:33 No.1315903077  del
    1746236973551.jpg-(66407 B)
火星からのサンプルリターンも中止
PLAY
205 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:50:10 No.1315903203  delそうだねx2
>火星からのサンプルリターンも中止
有人火星探査できるんならサンプルリターンなんて要らんからな
PLAY
206 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:50:35 No.1315903287  del
NISAで米株いっぱい買っちゃったから
米が没落すると困るんですけど..
PLAY
207 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:50:42 No.1315903312  del
    1746237042612.jpg-(63756 B)
ISS予算も削減
この中には商業宇宙ステーション開発費も含まれているのでおそらくそれも中止だろう
PLAY
208 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:50:43 No.1315903319  del
>ゲートウェイってただの小型宇宙ステーションだからね
>4人の人間を1年のうち2~3ヶ月収容できる程度のキャンプ場みたいなもの
>月に行くにも火星に行くにもなんの役にも立たない
>なのにクソ高い
>廃止が妥当としかいえない
遠距離航行において中継地点の意味が無いってのはあり得ないと素人の僕は思う
PLAY
209 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:51:14 No.1315903429  del
>NISAで米株いっぱい買っちゃったから
>米が没落すると困るんですけど..
スレ違いだけど
NISA成長枠ってゴールドETFも買えるので調べてみてね
PLAY
210 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:52:14 No.1315903615  delそうだねx2
>有人火星探査できるんならサンプルリターンなんて要らんからな
グラム単位で砂を持ち帰るだけなのに100億ドル突破してまだ上がりそうだったからな
トランプ批判したいだけの馬鹿はそういう事知らない
PLAY
211 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:52:21 No.1315903633  delそうだねx3
>遠距離航行において中継地点の意味が無いってのはあり得ないと素人の僕は思う
東京から大阪に行くのにいったん小田原で降りるようなもの
中継する意味が全くない
PLAY
212 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:52:46 No.1315903709  del
>この中には商業宇宙ステーション開発費も含まれているのでおそらくそれも中止だろう
なんで記事読まないで妄想膨らませるの?
PLAY
213 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:52:56 No.1315903744  del
NASAの予算は250億ドルから65億ドルになる
あとアメリカはもう気象観測も重視しない
PLAY
214 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:54:39 No.1315904059  del
>東京から大阪に行くのにいったん小田原で降りるようなもの
>中継する意味が全くない
名古屋で降りて富山経由で行く感じだからもっと酷い
PLAY
215 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:55:18 No.1315904178  delそうだねx1
>NASAの予算は250億ドルから65億ドルになる
そんなにレス急がなくていいからちゃんと記事よも?
というか少し常識働かせよ?
PLAY
216 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:55:20 No.1315904189  del
>なんで記事読まないで妄想膨らませるの?
26年度概念予算請求出たから
科学系は大鉈振るって減らすよ
https://www.whitehouse.gov/wp-content/uploads/2025/05/Fiscal-Year-2026-Discretionary-Budget-Request.pdf
PLAY
217 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:55:29 No.1315904221  del
ぶっちゃけ火星に人飛ばしてもな…
実用的に月の開発出来るようになるまで技術ツリー伸ばした方がまだリターンがあるだろ
PLAY
218 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:55:48 No.1315904299  delそうだねx1
アルテミス計画は元々アメリカ以外が月面に行くのをNASAの予算でやりますって根本的に何のための計画なのそれ?
って中身だったし中止になるのも当たり前というか
PLAY
219 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:55:48 No.1315904302  del
てか中露も月に構ってる余裕なんてなくない?
PLAY
220 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:56:33 No.1315904465  delそうだねx3
>NASAの予算は250億ドルから65億ドルになる
マジで記事理解してないじゃん…
65億ドルになるんじゃなく65億ドル削減するんだぞ
あるいは意図的にデマを飛ばしてるのか
PLAY
221 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:56:38 No.1315904477  del
>てか中露も月に構ってる余裕なんてなくない?
国家の面子以外行く必要性が皆無だしな…
PLAY
222 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:56:38 No.1315904478  del
やっぱ軌道エレベーターだな
PLAY
223 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:57:57 No.1315904711  del
こんな事しても月の裏側の奴ら怒らせるだけだしな
PLAY
224 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:58:17 No.1315904781  delそうだねx1
>てか中露も月に構ってる余裕なんてなくない?
ロシアはないだろうけど
中国は余裕あるんじゃないかな
メンツが最優先の国家だし
PLAY
225 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:58:27 No.1315904803  del
>65億ドルになるんじゃなく65億ドル削減するんだぞ
>あるいは意図的にデマを飛ばしてるのか
どちらにしろ9358億円も予算削られるんだし大幅削減だろ
PLAY
226 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:58:27 No.1315904806  del
そういやハリケーン観測やってる大気海洋局の職員減らしてたな…
PLAY
227 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:58:50 No.1315904866  delそうだねx1
>26年度概念予算請求出たから
>科学系は大鉈振るって減らすよ
知識なさすぎて自分が何言ってるのか分からないんだね
商業宇宙ステーションの目処が立ったからISSを廃止しようって話になってんの
商業宇宙ステーションの開発費を削るなんてどこにも書いてない
PLAY
228 無念 Name としあき 25/05/03(土)10:59:08 No.1315904935  del
原子力推進ロケットつくれば
軌道上で何回も推薬補給なんて怖いことせずに
火星行けるようにならんかなー
PLAY
229 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:00:00 No.1315905110  del
    1746237600664.jpg-(19998 B)
>>てか中露も月に構ってる余裕なんてなくない?
>ロシアはないだろうけど
>中国は余裕あるんじゃないかな
>メンツが最優先の国家だし
習近平様の旗を月面に立てたから月は中国の領土アルとかやりそう
PLAY
230 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:00:08 No.1315905148  del
火星に足伸ばそうとする方が無駄なような…
物理の壁は高く分厚いな…
PLAY
231 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:00:49 No.1315905284  del
>こんな事しても月の裏側の奴ら怒らせるだけだしな
そう言えば政府が隠していたUFOの真実を公表するのはどうなったんだ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:01:19 No.1315905391  del
>商業宇宙ステーションの開発費を削るなんてどこにも書いてない
その商業宇宙ステーションの開発予算はISSの予算にくっついてるんだよ
PLAY
233 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:01:42 No.1315905482  del
>原子力推進ロケットつくれば
>軌道上で何回も推薬補給なんて怖いことせずに
>火星行けるようにならんかなー
それが可能なレベルの原子力ロケットを作れる見込みは今の所ゼロ
化学推進のハードルは高い
PLAY
234 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:02:44 No.1315905701  del
>その商業宇宙ステーションの開発予算はISSの予算にくっついてるんだよ
だからISS廃止して商業宇宙ステーションに一本化する
NASAの公式発表を無視しないように
PLAY
235 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:03:04 No.1315905797  del
>その商業宇宙ステーションの開発予算はISSの予算にくっついてるんだよ
お前の中ではな
どの「部門」の予算として交付されるかであってくっついているわけではない
そんな事少しでも常識があれば分かるだろ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:03:54 No.1315905963  del
他の分野と違ってイーロンが第一人者なのがややこしいよね
普通なら政権との癒着って批判も説得力がある筈なのに
プランBがボーイングなのがなんとも
PLAY
237 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:04:10 No.1315906014  del
>>商業宇宙ステーションの開発費を削るなんてどこにも書いてない
>その商業宇宙ステーションの開発予算はISSの予算にくっついてるんだよ
マスクのスペースXに国家予算注ぐための計画なんだし
喧嘩別れしつつあるトランプ政権が放置するとも思えんけどな
PLAY
238 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:04:52 No.1315906176  del
あれ?月の鉱物資源とか地下に埋蔵されてるヘリウム3の調査するんじゃなかったの
PLAY
239 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:05:01 No.1315906204  del
    1746237901116.jpg-(61846 B)
減らした予算は月と火星の探査に投入するから無駄にならない
PLAY
240 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:06:35 No.1315906548  del
>減らした予算は月と火星の探査に投入するから無駄にならない
研究能力(人員)を回すだけで予算は削減だゾ?
日本語勉強しようぜ
PLAY
241 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:06:40 No.1315906575  del
>他の分野と違ってイーロンが第一人者なのがややこしいよね
>普通なら政権との癒着って批判も説得力がある筈なのに
アルテミス計画はベゾスのブルーオリジン
有人火星飛行のほうはマスクのスペースX
利権誘導と言われればそれまでの露骨な方針だけど、アルテミス計画にムダが多すぎたのも事実なんでいちがいに批判もできない
PLAY
242 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:07:13 No.1315906682  del
ぶっちゃけると民間宇宙ステーション開発予算は5年くらい前から要求してるんだけど満額ついた事がない
開発企業が民間資金を調達して頑張ってる状態
まあISSを止めるっていうなら来年度からはつくだろう
PLAY
243 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:07:41 No.1315906798  del
>マスクのスペースXに国家予算注ぐための計画なんだし
>喧嘩別れしつつあるトランプ政権が放置するとも思えんけどな
妄想書きたいだけなら日記帳でやって
PLAY
244 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:08:27 No.1315906964  del
>妄想書きたいだけなら日記帳でやって
もっと現実を見ろよ
お前の妄想世界の話をしないでくれるかい?
PLAY
245 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:09:42 No.1315907225  delそうだねx1
いろいろあるかもしれんけどよりこの大統領がより派手で耳目を集める方を優先したいってのが大きいんじゃねーかって気はする
PLAY
246 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:10:25 No.1315907389  delそうだねx1
>他の分野と違ってイーロンが第一人者なのがややこしいよね
>普通なら政権との癒着って批判も説得力がある筈なのに
>プランBがボーイングなのがなんとも
NASAやボーイングは莫大な予算食ってかつ成果乏しいからなぁ
スペースXにリソース振り向ければ少ない予算でアルテミス計画以上のパフォーマンスを出せる
PLAY
247 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:10:47 No.1315907462  del
    1746238247994.jpg-(304792 B)
予算削減で怪しいプロジェクトは凍結だわなぁ
PLAY
248 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:11:43 No.1315907649  delそうだねx1
蓮舫の事業仕分けって実は仕分け後にかなりの予算が復活してあんまり削減できなかったんだけど
おやびんの仕分けはバッサリいって気持ちがいいね
PLAY
249 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:11:47 No.1315907666  del
経済メチャクチャになるし
NASA自体廃止になるんじゃねーかな
PLAY
250 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:12:29 No.1315907806  del
スターシップタンカーとかのスターシップ派生型全部イーロンが自腹で開発することになるんだな
これイーロンにとっても頭痛の種になりそうだな
PLAY
251 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:12:48 No.1315907855  del
    1746238368189.jpg-(326263 B)
中国のは爆発フラグ付きだからケスラーシンドローム待ったなしなのが何とも
PLAY
252 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:13:20 No.1315907969  del
月面に宇宙基地つくるほうが火星往還ロケットよりよっぽど予算食うだろ
PLAY
253 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:14:04 No.1315908116  del
まず火星往復できて、内部に工場を持つ宇宙船を作れや
PLAY
254 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:14:14 No.1315908153  del
>スターシップタンカーとかのスターシップ派生型全部イーロンが自腹で開発することになるんだな
火星探査計画が具体化したらそれは連邦予算つくだろw
PLAY
255 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:15:00 No.1315908313  delそうだねx1
>No.1315907855
何年前の資料だよコレ…
PLAY
256 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:15:15 No.1315908373  del
>連邦予算
無駄は削減だよ
PLAY
257 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:15:56 No.1315908530  del
    1746238556516.jpg-(441781 B)
日本としてはアメリカの商用ステーション計画にタダ乗りできないか模索中
独自ステーションは自衛隊の下部組織でしかないJAXAに不可能だしな
PLAY
258 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:16:11 No.1315908584  del
>NASAやボーイングは莫大な予算食ってかつ成果乏しいからなぁ
>スペースXにリソース振り向ければ少ない予算でアルテミス計画以上のパフォーマンスを出せる
というか予算もらわなくても勝手に火星行く気だから…
初の有人火星探査船にNASAマークをつけるためにはスペースXに予算出さないとまずい
PLAY
259 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:16:25 No.1315908639  del
>何年前の資料だよコレ…
5年前やな
PLAY
260 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:16:33 No.1315908668  del
    1746238593682.jpg-(292594 B)
>スターシップタンカーとかのスターシップ派生型全部イーロンが自腹で開発することになるんだな
>これイーロンにとっても頭痛の種になりそうだな
つーかイーロンは科学ミッション中止することに反対してる
まあNASAはスペースXの大口顧客だから当然なんだけど
PLAY
261 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:16:38 No.1315908688  del
    1746238598676.jpg-(933396 B)
nancy grace roman望遠鏡は中止にしないでね..
PLAY
262 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:17:26 No.1315908859  del
>予算削減で怪しいプロジェクトは凍結だわなぁ
自分で貼った画像の内容くらい読め
PLAY
263 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:18:23 No.1315909048  del
>宇宙開発にカネかけてる場合じゃないしな
>政府予算の削減にやっきになってる今
そういえば削減した予算どこに回すんだろう
PLAY
264 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:18:26 No.1315909051  del
>何年前の資料だよコレ…
我が国の地球低軌道活動の在り方に 関する検討状況 内閣府ホームページ 2023/10/27
からだぞ
PLAY
265 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:18:57 No.1315909167  del
>nancy grace roman望遠鏡は中止にしないでね..
今回のサマリーでは言及されていないが、ハッブル宇宙望遠鏡やジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡といった既存の宇宙望遠鏡は維持するものの、2026年以降に打上げを計画しているナンシー・グレイス・ローマン宇宙望遠鏡といった今後の計画を中止するという。ナンシー・グレイス・ローマン宇宙望遠鏡はJAXAが観測機器の開発や地上局、地上の望遠鏡との協調観測などで参加する計画で、もし中止となればこれまで積み上げてきた協力が一方的に打ち切られることになる。
PLAY
266 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:18:58 No.1315909171  del
>nancy grace roman望遠鏡は中止にしないでね..
トランプ政権が4月頭に構想した予算案だと
ナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡中止
火星サンプルリターン計画中止
金星探査機ダヴィンチ中止
ゴダード宇宙飛行センター閉鎖
が盛り込まれてたぞ
PLAY
267 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:19:29 No.1315909296  del
>自分で貼った画像の内容くらい読め
枝葉の計画部分も読めない目玉と脳してるなら脳内世界で生活した方が良くね?
PLAY
268 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:21:15 No.1315909691  del
>nancy grace roman望遠鏡は中止にしないでね..
これはさすがに復活すると思う…
PLAY
269 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:21:40 No.1315909780  del
火星有人探査には…ロマンがあるからな
火星の砂を数グラム持って帰っても大衆は感動しない
PLAY
270 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:21:48 No.1315909811  del
>枝葉の計画部分も読めない目玉と脳してるなら脳内世界で生活した方が良くね?
日本語で
PLAY
271 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:21:53 No.1315909842  del
ローマン望遠鏡はすでに完成していてあとは打ち上げるだけなんだが
しかも打ち上げ請負はイーロンのスペースXだぞ
PLAY
272 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:22:47 No.1315910042  del
>火星サンプルリターン計画中止
>グラム単位で砂を持ち帰るだけなのに100億ドル突破してまだ上がりそうだったからな

>金星探査機ダヴィンチ中止
2年くらい前に実質中止になってたやつ
PLAY
273 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:22:59 No.1315910088  del
>ローマン望遠鏡はすでに完成していてあとは打ち上げるだけなんだが
>しかも打ち上げ請負はイーロンのスペースXだぞ
ということはイーロンと政権はまじで喧嘩別れしてるのか?
PLAY
274 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:23:16 No.1315910151  del
スペースXの事業を邪魔したいのか推進したいのか分からんな
PLAY
275 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:23:16 No.1315910152  del
資源衛星ルナツーを引っ張って来たらいいのでは?
PLAY
276 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:23:46 No.1315910282  del
チャンドラ望遠鏡の予算が去年切られたままなんじゃが…
PLAY
277 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:24:13 No.1315910377  del
>月面に宇宙基地つくるほうが火星往還ロケットよりよっぽど予算食うだろ
だから良いんじゃない
分かってる?
予算がついて金を使うところがあるって事は算入すればメシが食えるってことだよ
産業にするにはそういう原動力が必要なんだぞ
宇宙開発そのもので得られるリターンはまだ当面ないから…
PLAY
278 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:24:26 No.1315910425  del
火星に人類を送り込むにはどう頑張っても10年以上かかる
トランプの任期中に書類以外の成果物が出てくることなんてないだろう
PLAY
279 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:25:27 No.1315910673  delそうだねx1
>だから良いんじゃない
>分かってる?
>予算がついて金を使うところがあるって事は算入すればメシが食えるってことだよ
>産業にするにはそういう原動力が必要なんだぞ
アホな話だな
そんなことしなくてもスペースXにはいくらでも需要があるんだから
回り道などせず火星にダイレクトに行ったほうがずっといい
PLAY
280 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:25:38 No.1315910713  del
>ということはイーロンと政権はまじで喧嘩別れしてるのか?
ホワイトハウス予算案担当のラッセル・ヴォートはイーロンなんか知るかって人
深く考えずに全省庁の予算を雑にカットしただけ
どうせこの後議会で折衝して必要なやつは復活するから…
PLAY
281 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:25:41 No.1315910722  del
>ということはイーロンと政権はまじで喧嘩別れしてるのか?
前々から5月くらいには辞めると公言してはいた
PLAY
282 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:25:42 No.1315910725  del
>チャンドラ望遠鏡の予算が去年切られたままなんじゃが…
現物あるのにね…
PLAY
283 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:27:42 No.1315911170  delそうだねx2
ムダと言えば深宇宙探査こそいちばんムダだからな…
科学的な意義はともかく
PLAY
284 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:29:03 No.1315911461  del
ゴダード宇宙センター閉鎖ってことはガチで科学ミッション切るつもりだな
グリーンベルトはNASAの科学ミッションの中心地だ
ほぼすべての科学ミッションを運営してる
PLAY
285 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:29:52 No.1315911651  del
>火星に人類を送り込むにはどう頑張っても10年以上かかる
>トランプの任期中に書類以外の成果物が出てくることなんてないだろう
4〜6年後には行ける
でもトランプの任期中は間に合わない
PLAY
286 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:30:43 No.1315911838  del
>そんなことしなくてもスペースXにはいくらでも需要があるんだから
それが今回大削減されるからヤベエって話なんだってば
再使用型は再使用するからトータルで安価になるし、その頻度は高いほうがいいんだよ
再使用頻度が下がった再使用型は既存の使い切り型に負けるラインがある
JAXAもESAもまだまだ自前で打ち上げるつもりでいるし、安全保障問題上打ち上げを任せられないものもあるから
NASAの科学ミッション削減はスペースXを直接に揺るがすんだ
PLAY
287 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:32:32 No.1315912256  del
何がヤバいってNASAを縮小しても人員は消えてなくなったりしない点
職にあぶれたトップエリートが出たらどうする?
カネをちらつかせてヘッドハントすればいいアルよ

…って絶対になる
PLAY
288 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:35:55 No.1315912996  del
>グリーンベルトはNASAの科学ミッションの中心地だ
>ほぼすべての科学ミッションを運営してる
半世紀前ならともかく今は一箇所に集中させる意味がない
ようするに地球軌道ミッションがメインだから今どきはそこらの大学や企業で管理できる
深宇宙ミッションとなるとノウハウと設備が必要になるが
PLAY
289 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:36:07 No.1315913043  delそうだねx1
SLS廃止は妥当だよ
軌道投入能力はスペースシップに劣るのに価格は10倍以上
今まで中止されてなかったのがおかしい
PLAY
290 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:36:27 No.1315913135  del
>>火星に人類を送り込むにはどう頑張っても10年以上かかる
>>トランプの任期中に書類以外の成果物が出てくることなんてないだろう
>4〜6年後には行ける
>でもトランプの任期中は間に合わない
4〜6年だと難しいな
到着に2年ぐらいかかるがその間は無補給で重篤な故障無しの生命維持システムが必要だし
太陽がメガフレアーを起こしても運航や生命維持に支障があってはならない
PLAY
291 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:36:39 No.1315913168  del
>4〜6年後には行ける
>でもトランプの任期中は間に合わない
おやびん(やるか…3期目)
PLAY
292 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:37:36 No.1315913375  del
>何がヤバいってNASAを縮小しても人員は消えてなくなったりしない点
>職にあぶれたトップエリートが出たらどうする?
>カネをちらつかせてヘッドハントすればいいアルよ
>…って絶対になる
予算膨らませるだけの人員は中国も要らんだろ
PLAY
293 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:37:50 No.1315913420  del
>NASAの科学ミッション削減はスペースXを直接に揺るがすんだ
揺るがねえだろ
元々年に数回しか無いんだから
半減したとしても5億ドルから2.5億ドルになるとかそういうレベル
PLAY
294 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:38:07 No.1315913485  delそうだねx2
トランプ政権で滅茶苦茶になった事業の建て直しは困難だろうなぁ
PLAY
295 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:38:17 No.1315913522  del
>到着に2年ぐらいかかるが
半年です
もう一度言います
2年ではなく半年です
PLAY
296 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:38:49 No.1315913656  delそうだねx1
>NASAの科学ミッション削減はスペースXを直接に揺るがすんだ
民間打ち上げ需要のほうがずっと大きい
PLAY
297 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:39:15 No.1315913752  del
>宇宙も中国・ロシアが支配しそう
経済が破綻する設定はなくなったの?
PLAY
298 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:39:49 No.1315913877  delそうだねx1
対中のためって言いながら宇宙技術捨ててさらに軍縮も進めてるの支離滅裂すぎるんだが
PLAY
299 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:39:50 No.1315913885  del
トヨタのルナクルーザーどうすんのよ
PLAY
300 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:39:54 No.1315913905  del
starshipはstarlinkの打ち上げと安全保障分野があるから安泰だと思ってたわ
PLAY
301 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:40:16 No.1315913982  del
>>代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。
>これ自体は正しいんじゃないの
資源て意味では月開発のほうがトランプが好みそうだけど違うんかね
PLAY
302 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:40:30 No.1315914028  delそうだねx1
>>到着に2年ぐらいかかるが
>半年です
>もう一度言います
>2年ではなく半年です
ごめんごめん
2年間はミッション期間か
PLAY
303 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:41:04 No.1315914150  delそうだねx2
>トランプ政権で滅茶苦茶になった事業の建て直しは困難だろうなぁ
NASAよりイーロンマスクの方が宇宙事業に関しては比較にならんぐらい強いから大丈夫
問題は放り出されちゃった日本だ
自力でやるか欧州と組むか…
PLAY
304 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:41:57 No.1315914337  del
>>宇宙も中国・ロシアが支配しそう
>経済が破綻する設定はなくなったの?
北朝鮮も経済死んでても大陸間弾道ミサイルの技術研究は続けてるからな
PLAY
305 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:42:05 No.1315914362  del
>対中のためって言いながら宇宙技術捨ててさらに軍縮も進めてるの支離滅裂すぎるんだが
軍縮ってなんの話?

トランプ政権、1兆ドル超の26年度国防予算要求へ−13%余り増額
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-02/SVM1Q1DWX2PS00
PLAY
306 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:42:07 No.1315914366  delそうだねx1
>何がヤバいってNASAを縮小しても人員は消えてなくなったりしない点
>職にあぶれたトップエリートが出たらどうする?
>カネをちらつかせてヘッドハントすればいいアルよ
>…って絶対になる
使えそうな奴はイーロンが雇うんじゃね
PLAY
307 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:42:09 No.1315914377  delそうだねx1
>starshipはstarlinkの打ち上げと安全保障分野があるから安泰だと思ってたわ
スターリンクの安全保障活用は完全に吹き飛んだし
ファルコン9の安全保障活用にも暗雲立ち込めてるぞ
そもそもスターリンクの打ち上げにスターシップなんか使わんだろ非効率過ぎる
PLAY
308 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:42:27 No.1315914450  del
>トヨタのルナクルーザーどうすんのよ
…マーズクルーザーかな
PLAY
309 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:42:34 No.1315914476  del
>職にあぶれたトップエリートが出たらどうする?
>カネをちらつかせてヘッドハントすればいいアルよ
スパイかもしれんのに?
PLAY
310 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:42:49 No.1315914522  delそうだねx2
>対中のためって言いながら宇宙技術捨ててさらに軍縮も進めてるの支離滅裂すぎるんだが
軍縮はしてないぞ
トランプは第一次政権の時から物凄い勢いで対中に舵を切ってる
あの時バイデンだったらINF離脱しなかったろうからまだ中距離ミサイルすらない状況
トランプのおかげでギリ間に合ってる状況
PLAY
311 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:43:21 No.1315914645  del
>>対中のためって言いながら宇宙技術捨ててさらに軍縮も進めてるの支離滅裂すぎるんだが
>軍縮ってなんの話?
>トランプ政権、1兆ドル超の26年度国防予算要求へ−13%余り増額
>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-02/SVM1Q1DWX2PS00
防衛費削減つってたのにまた急な方針転換やな
PLAY
312 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:43:31 No.1315914682  del
>NASAよりイーロンマスクの方が宇宙事業に関しては比較にならんぐらい強いから大丈夫
イーロンがNASAの代わりに科学調査や衛星の設計から組み立てやって気象や宇宙の観測までやってくれるならいいけど
PLAY
313 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:44:00 No.1315914791  del
>防衛費削減つってたのにまた急な方針転換やな
ウクライナ支援を削減してるだけで
防衛費はむしろ増やすって公約だったんだが?
デマはよくないよ
PLAY
314 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:44:15 No.1315914840  del
>starshipはstarlinkの打ち上げと安全保障分野があるから安泰だと思ってたわ
StarshipのライバルってFalcon9しかいないぞ
PLAY
315 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:44:23 No.1315914860  del
>starshipはstarlinkの打ち上げと安全保障分野があるから安泰だと思ってたわ
スターリンク衛星は定期的に補充しないといけないので
スターリンクが商用化し続けるうちはいいんだけど
今までより高くなると顧客が減る
顧客が減ったから今までより高くなる
ってスパイラルに陥ると…
PLAY
316 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:44:30 No.1315914883  del
>>防衛費削減つってたのにまた急な方針転換やな
>ウクライナ支援を削減してるだけで
>防衛費はむしろ増やすって公約だったんだが?
>デマはよくないよ
防衛費増やすなんて公約掲げて無いよ
PLAY
317 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:44:37 No.1315914910  delそうだねx2
戦争しない武力行使しないという公約は早々に紙屑になったしトランプを信用するなよ
PLAY
318 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:44:51 No.1315914967  del
>イーロンがNASAの代わりに科学調査や衛星の設計から組み立てやって気象や宇宙の観測までやってくれるならいいけど
それらも民間企業で間に合うようになってきた
マジでNASAがいらない状況
PLAY
319 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:45:07 No.1315915026  delそうだねx1
>イーロンがNASAの代わりに科学調査や衛星の設計から組み立てやって気象や宇宙の観測までやってくれるならいいけど
宇宙観測ってそこまで必要なの?宇宙の果ての観測なんていらなくない?
それと気象はいまある衛星で十分でしかもAIによる予測が専門家によるそれを上回りだした
PLAY
320 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:45:15 No.1315915066  delそうだねx1
それだけ金ないんだよ
ゼレンスキーのクレクレたいしたもんだ
PLAY
321 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:45:29 No.1315915114  del
>それらも民間企業で間に合うようになってきた
>マジでNASAがいらない状況
具体的にどこがやってるの
PLAY
322 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:03 No.1315915257  delそうだねx4
>戦争しない武力行使しないという公約は早々に紙屑になったしトランプを信用するなよ
それっとオバマの時もそうだったけどおまえみたいな輩ってトランプの時だけ騒いでそうだよね
あと歯にキムチ挟まってますよ?
PLAY
323 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:10 No.1315915290  del
>トヨタのルナクルーザーどうすんのよ
与圧ローバーの開発計画は今の所アメリカにも無いからそこは変わらず
元々ルナクルーザー投入より「前に」日本人宇宙飛行士を月に連れて行ってもらう約束だったし
PLAY
324 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:17 No.1315915311  del
ミッション能力だけじゃなくて蓄積したデータまで捨てさせてるからなあ…
過去の知見を参照できなくなって再発明する羽目になるかも知れん
PLAY
325 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:23 No.1315915332  del
>>防衛費削減つってたのにまた急な方針転換やな
>ウクライナ支援を削減してるだけで
>防衛費はむしろ増やすって公約だったんだが?
>デマはよくないよ
中国やロシアに一緒に軍縮しようぜって持ち掛けてたんだぜトランプ政権
PLAY
326 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:25 No.1315915338  del
>それだけ金ないんだよ
>ゼレンスキーのクレクレたいしたもんだ
米国債の利払い費だけで年間130兆円超えてるからな
終わりだねこの財政
PLAY
327 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:48 No.1315915427  del
>>戦争しない武力行使しないという公約は早々に紙屑になったしトランプを信用するなよ
>それっとオバマの時もそうだったけどおまえみたいな輩ってトランプの時だけ騒いでそうだよね
>あと歯にキムチ挟まってますよ?
何この人トランプ信者なの?
PLAY
328 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:46:55 No.1315915452  delそうだねx2
    1746240415147.jpg-(30763 B)
バカサヨとチョンが狂ったように持ち上げた偽クロンボのオバマ
ノーベル平和賞貰いながら世界中攻撃しまくりでも一切批判なし
笑えるんだが
PLAY
329 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:47:12 No.1315915510  del
>それらも民間企業で間に合うようになってきた
>マジでNASAがいらない状況
というか元々NASAの衛星だって実際に作ってたのはロッキードとかボーイングだからな
PLAY
330 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:47:14 No.1315915518  del
>あと歯にキムチ挟まってますよ?
韓国の宇宙開発は本当に終わってるし
アルテミス計画には誘われもしてないから大丈夫だよ
PLAY
331 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:47:40 No.1315915612  del
>バカサヨとチョンが狂ったように持ち上げた偽クロンボのオバマ
>ノーベル平和賞貰いながら世界中攻撃しまくりでも一切批判なし
>笑えるんだが
トランプもノーベル平和賞欲しいつってたのに遠のいちゃったね
PLAY
332 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:47:43 No.1315915624  del
>宇宙観測ってそこまで必要なの?宇宙の果ての観測なんていらなくない?
研究の過程で色々な技術うまれるから
バランスとって予算つかえばいい
PLAY
333 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:47:56 No.1315915681  delそうだねx2
>スターリンクの安全保障活用は完全に吹き飛んだし
>ファルコン9の安全保障活用にも暗雲立ち込めてるぞ
>そもそもスターリンクの打ち上げにスターシップなんか使わんだろ非効率過ぎる
全部デタラメで笑う
PLAY
334 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:47:57 No.1315915692  delそうだねx1
>中国やロシアに一緒に軍縮しようぜって持ち掛けてたんだぜトランプ政権
自分の武器の製造が間に合わないから相手に制限かけようというのが何か問題でも?
過去にも散々米ロどころか第二次大戦前からやってたでしょ
PLAY
335 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:48:41 No.1315915863  del
プライオリティは
イスラエル>>>>>NASA>ウクライナ
って感じだしな
PLAY
336 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:49:03 No.1315915953  del
>というか元々NASAの衛星だって実際に作ってたのはロッキードとかボーイングだからな
そういう民間の工業力も怪しいからなあ、今のアメリカ
ボーイングが部品供給できなくて対戦車ミサイルの生産増ができないとか起きてるし
PLAY
337 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:49:22 No.1315916030  del
おやびん「NASAの気候変動研究プロジェクトは…ぜんぶ廃止で」
PLAY
338 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:49:55 No.1315916148  del
オバマは冷戦の時代は終わったっていって実際ロシアや対中では融和的だったしウクライナも見捨ててた
トランプも二期目で同じ事しようとしたけど早速上手くいってない
PLAY
339 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:51:55 No.1315916656  del
>ボーイングが部品供給できなくて対戦車ミサイルの生産増ができないとか起きてるし
兵器に使うレアアースが中国の報復で入手できなくなって
在庫は2か月分しかないというから、夏ごろにはウクライナ支援は崩壊すると思う
PLAY
340 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:53:01 No.1315916909  del
>オバマは冷戦の時代は終わったっていって実際ロシアや対中では融和的だったしウクライナも見捨ててた
ウクライナに莫大な軍事支援始めたのはオバマ政権時代だぞ
戦争のタネはオバマが播いてバイデンが育てた
PLAY
341 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:53:23 No.1315916984  del
ハインラインの小説は先の話か
月政府はいつできるんだ
PLAY
342 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:53:43 No.1315917062  del
>兵器に使うレアアースが中国の報復で入手できなくなって
アメリカ本土で掘れや!
採掘計画が内陸部の山脈や断層周囲にいっぱいあるの知ってるんだからな!?
PLAY
343 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:53:44 No.1315917068  delそうだねx2
>>オバマは冷戦の時代は終わったっていって実際ロシアや対中では融和的だったしウクライナも見捨ててた
>ウクライナに莫大な軍事支援始めたのはオバマ政権時代だぞ
>戦争のタネはオバマが播いてバイデンが育てた
オバマ政権じゃねーよ
ウクライナへ初めて武器支援始めたのは2017年のトランプ政権になってからだバカ
PLAY
344 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:53:45 No.1315917072  delそうだねx1
>そういう民間の工業力も怪しいからなあ、今のアメリカ
>ボーイングが部品供給できなくて対戦車ミサイルの生産増ができないとか起きてるし
スペースXやテスラがアメリカでモノ作りできてるのはすげーとおもう
PLAY
345 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:54:29 No.1315917233  del
SLSを発射した時にパワーがすごすぎて発射台がぶち壊れたんだっけ
PLAY
346 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:54:44 No.1315917296  del
クリミア侵攻でオバマがロシアに甘く出たのが今に尾を引いてるわけ
PLAY
347 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:55:47 No.1315917527  del
>クリミア侵攻でオバマがロシアに甘く出たのが今に尾を引いてるわけ
んで何故か一期目には支援してたトランプが今になって同じ事をしようとしてる
PLAY
348 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:56:04 No.1315917583  del
トランプはNASAも潰そうとしてる感じある
PLAY
349 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:56:23 No.1315917661  del
>ハインラインの小説は先の話か
>月政府はいつできるんだ
イーロンがリアル月を売った男
月じゃなく火星か
PLAY
350 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:56:39 No.1315917715  delそうだねx1
>トランプはNASAも潰そうとしてる感じある
イーロンが反対してるぞ
まあイーロンはホワイトハウスから去ったが
PLAY
351 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:57:28 No.1315917920  del
>SLSを発射した時にパワーがすごすぎて発射台がぶち壊れたんだっけ
固体ブースターは金属添加したりしてるせいで環境にも発射台にもよろしくない
PLAY
352 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:58:55 No.1315918231  del
>スペースXやテスラがアメリカでモノ作りできてるのはすげーとおもう
テスラモデル3の量産なんか絶対不可能だと思ってたから俺はイーロンについて常識で判断するのを止めた
PLAY
353 無念 Name としあき 25/05/03(土)11:59:31 No.1315918348  del
>イーロンが反対してるぞ
>まあイーロンはホワイトハウスから去ったが
邪魔なイーロンが消えたからやっと大鉈振れるようになったんだろう
PLAY
354 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:00:47 No.1315918624  del
ハネムーン期間は終わったけどこの爺さん大丈夫?
PLAY
355 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:01:04 No.1315918684  del
>トランプはNASAも潰そうとしてる感じある
アルテミス計画を始めた大統領
ロケット打ち上げ見学が好きな大統領
PLAY
356 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:01:52 No.1315918856  del
>ハネムーン期間は終わったけどこの爺さん大丈夫?
だいじょばないです
PLAY
357 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:02:20 No.1315918964  delそうだねx3
前々から火星に行くのは月と変わらないし簡単!を連呼するとしあきいたけど
なるほどトランプと知能が同程度なのか
PLAY
358 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:03:22 No.1315919172  del
スペースXの邪魔をしたいのか
NASAの邪魔をしたいのか
どっちかにしてくれ
PLAY
359 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:03:26 No.1315919190  delそうだねx1
>ハネムーン期間は終わったけどこの爺さん大丈夫?
世論調査は民主党支持者にばかり聞いてるから数値下がってるのであって実質的に支持率は60から70%くらいあるから大丈夫ってトランプは言ってる
PLAY
360 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:03:45 No.1315919265  del
対中やるって言うけど一人でやるの?
PLAY
361 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:04:00 No.1315919311  delそうだねx1
>前々から火星に行くのは月と変わらないし簡単!を連呼するとしあきいたけど
月と火星はデルタVは同等だが?
あデルタVって分かります?
PLAY
362 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:04:26 No.1315919405  del
結局何をしたいのかわからないので取引したくねぇ……第三国行こ
PLAY
363 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:05:16 No.1315919594  del
宇宙開発が軍事目的だった時代ならともかく
とくにメリットが無い割には金かかる事業とか
真っ先に潰すだろうな
PLAY
364 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:06:04 No.1315919782  del
支持率を報道したメディア全部を敵視し始めてるし
順調に独裁国家に進んでるね
PLAY
365 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:06:10 No.1315919800  delそうだねx1
>>戦争しない武力行使しないという公約は早々に紙屑になったしトランプを信用するなよ
>それっとオバマの時もそうだったけどおまえみたいな輩ってトランプの時だけ騒いでそうだよね
>あと歯にキムチ挟まってますよ?
心のMEGA帽子ムクムクで笑う
PLAY
366 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:07:31 No.1315920076  del
>支持率を報道したメディア全部を敵視し始めてるし
>順調に独裁国家に進んでるね
事実陳列罪!
PLAY
367 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:07:37 No.1315920105  delそうだねx1
>>>戦争しない武力行使しないという公約は早々に紙屑になったしトランプを信用するなよ
>>それっとオバマの時もそうだったけどおまえみたいな輩ってトランプの時だけ騒いでそうだよね
>>あと歯にキムチ挟まってますよ?
>心のMEGA帽子ムクムクで笑う
連中にとってトランプ批判は反日だからね
PLAY
368 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:08:21 No.1315920252  delそうだねx2
NASAの話をできない馬鹿にスレが見つかってしまった
PLAY
369 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:08:35 No.1315920313  del
>>前々から火星に行くのは月と変わらないし簡単!を連呼するとしあきいたけど
>月と火星はデルタVは同等だが?
>あデルタVって分かります?
カマかけようとしてるのかな
PLAY
370 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:11 No.1315920423  delそうだねx3
火星行くのは簡単あき実在したのか
簡単なわけねーだろクソボケ
PLAY
371 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:15 No.1315920436  del
次は何を廃止するかな
科学系と福祉系は粗方壊したから
次は化学も壊すのかな
PLAY
372 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:16 No.1315920447  delそうだねx1
>>前々から火星に行くのは月と変わらないし簡単!を連呼するとしあきいたけど
>月と火星はデルタVは同等だが?
宇宙生理学的な問題以外はたいして難易度変わらんよねぇ
PLAY
373 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:22 No.1315920474  del
>世論調査は民主党支持者にばかり聞いてるから数値下がってるのであって実質的に支持率は60から70%くらいあるから大丈夫ってトランプは言ってる
実際共和党支持者間の支持率90%以上あるからな
PLAY
374 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:41 No.1315920557  del
    1746241781837.jpg-(173258 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
375 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:50 No.1315920589  del
>NASAの話をできない馬鹿にスレが見つかってしまった
MEGAにNASAの話できるわけ無いじゃん
PLAY
376 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:09:59 No.1315920632  del
>火星行くのは簡単あき実在したのか
>簡単なわけねーだろクソボケ
月にゲートウェイつくれば易しくなるわけでもない
PLAY
377 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:10:09 No.1315920663  del
やっぱり福音派を明確にしてる教育機関には支援厚いの?
PLAY
378 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:10:40 No.1315920782  del
>>>前々から火星に行くのは月と変わらないし簡単!を連呼するとしあきいたけど
>>月と火星はデルタVは同等だが?
>宇宙生理学的な問題以外はたいして難易度変わらんよねぇ
変わらないならなんで火星行ってこないんだ
PLAY
379 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:10:42 No.1315920795  del
このボケ大統領選んだヤツ後悔してないのかな
PLAY
380 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:11:15 No.1315920923  del
MAGA粒子砲
PLAY
381 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:11:22 No.1315920952  delそうだねx1
>変わらないならなんで火星行ってこないんだ
いや、だから
これから行くんだろ
PLAY
382 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:11:34 No.1315920997  del
>カマかけようとしてるのかな
知らないなら知らないと素直に答えればいい
PLAY
383 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:12:39 No.1315921227  del
頭トランプ多すぎて怖い
PLAY
384 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:13:03 No.1315921327  del
元々中国を釣るための餌だったんだろう
PLAY
385 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:13:34 No.1315921443  delそうだねx1
>>変わらないならなんで火星行ってこないんだ
>いや、だから
>これから行くんだろ
まだ行ってないでしょ
月はとっくに何度も行ってきたのに
PLAY
386 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:13:39 No.1315921462  del
>宇宙生理学的な問題以外はたいして難易度変わらんよねぇ
火星に着いてからリハビリなんかしてたら無駄だから遠心重力は欲しい
PLAY
387 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:14:25 No.1315921627  del
>MEGAにNASAの話できるわけ無いじゃん
馬鹿というのはお前の事
PLAY
388 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:14:45 No.1315921708  delそうだねx2
共和党は科学嫌いだからある程度は予想できたことだ
PLAY
389 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:15:09 No.1315921798  del
「我々は火星に行くことを選択する。この十年紀の間で、その他のこともしながらだ。容易だからそれをやるのではなく、困難だからやるのだ。」
―――ドナルド・トランプ(第45-47代大統領)
PLAY
390 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:16:17 No.1315922066  del
アメリカ抜きでやったとして
日欧連合で開発を進めて月利権が出来上がった後になって
その時代にトランプの亡霊が出てきておいその基地よこせってやりそう
屈することがなさそうな中露陣営に対して日欧連合だとなんだかんだで譲歩するから
PLAY
391 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:16:27 No.1315922103  del
イーロンとトランプの夢物語に付き合って火星でもどこでも行ってきてくれ
PLAY
392 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:16:50 No.1315922186  del
>共和党は科学嫌いだからある程度は予想できたことだ
火星有人探査を計画してることと矛盾するが大丈夫?
PLAY
393 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:17:29 No.1315922331  del
>火星有人探査を計画してることと矛盾するが大丈夫?
それすら次の日には覆るかもしれない
トランプ政権とはそういうものだ
PLAY
394 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:17:38 No.1315922369  delそうだねx1
>アメリカ抜きでやったとして
>日欧連合で開発を進めて月利権が出来上がった後になって
>その時代にトランプの亡霊が出てきておいその基地よこせってやりそう
スペースX抜きで日欧が月開発とかそれこそファンタジーだよ
PLAY
395 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:17:46 No.1315922392  del
アルテミス計画止めてまで火星行きたいのか
PLAY
396 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:17:49 No.1315922402  del
大学への援助もどんどん打ち切ってるしなんかすごいな
PLAY
397 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:18:48 No.1315922604  del
これ擁護しちゃうのすごいな
PLAY
398 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:18:51 No.1315922613  del
>変わらないならなんで火星行ってこないんだ
冷戦終結後は月にすら行かなくなったからな
PLAY
399 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:19:31 No.1315922778  delそうだねx2
>これ擁護しちゃうのすごいな
直接火星を目指すのは一定の合理性はあるから
イーロン・マスクも賛成している
PLAY
400 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:20:01 No.1315922892  delそうだねx1
>アルテミス計画止めてまで火星行きたいのか
多分トランプは何も考えてないと思うよ
PLAY
401 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:20:37 No.1315923010  delそうだねx1
>いちいち反対意見を「左派のヘイト」と言わずにいられないところが
>トランプと支持者の限界かな
>ほんとうに何が見えてるんだか
お前こそ何が見えてるんだって感じなんだが
PLAY
402 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:21:01 No.1315923099  delそうだねx1
>イーロンとトランプの夢物語に付き合って火星でもどこでも行ってきてくれ
アポロ計画だって当初は夢物語と思われていたわけだよ
でも火星往還ロケットは現時点でも技術的にはぜんぜん造れる
PLAY
403 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:22:01 No.1315923292  del
既存システム壊すのは勝手だけど壊した後に構築できるんだろうか・・・
白人体制を壊してハイパーインフレ引き起こしたジンバブエみたいになりそうだけど
PLAY
404 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:22:03 No.1315923302  delそうだねx1
>アルテミス計画止めてまで火星行きたいのか
ちゃんとソース読めばわかるけど
アルテミス計画のうち火星探査にも役立つプロジェクトは残る
PLAY
405 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:22:15 No.1315923345  del
>共和党は科学嫌いだからある程度は予想できたことだ
そもそも両党の政治家が基本的に宇宙に興味ない
NASAの科学系の支部が東部西部に偏ってるから民主党議員は地元優遇したいだけで共和党はそれが気に食わないだけ
共和党は科学が嫌いなのではなく緊縮財政と減税が好き
PLAY
406 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:22:48 No.1315923477  delそうだねx2
>既存システム壊すのは勝手だけど壊した後に構築できるんだろうか・・・
SLSについては五年前の時点で「中止することになる」って意見が主流だったんで
どこからどう見ても失敗プロジェクト
PLAY
407 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:23:31 No.1315923637  delそうだねx1
>>アルテミス計画止めてまで火星行きたいのか
>多分トランプは何も考えてないと思うよ
ソース確認してこい馬鹿
PLAY
408 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:24:35 No.1315923858  del
えっハーバード抜きで!?
PLAY
409 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:25:52 No.1315924147  del
できらぁ!
PLAY
410 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:26:48 No.1315924352  del
>共和党は科学嫌いだからある程度は予想できたことだ
テッド・クルーズはじめNASA擁護している議員は
軒並みテキサス選出の共和党議員なんだけど
PLAY
411 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:27:58 No.1315924612  del
>えっハーバード抜きで!?
おやびんはMITの予算削減などはしてないからね
テック系はネトウヨが多いからw
PLAY
412 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:32:57 No.1315925824  del
エウロパクリッパーを推進してたのもテキサスの共和党議員
PLAY
413 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:33:25 No.1315925933  del
父さん…月はお願いします
PLAY
414 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:33:58 No.1315926064  delそうだねx1
火星に行くのは月と同じくらい簡単は流石に冗談だろ
PLAY
415 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:34:59 No.1315926297  delそうだねx1
火星往還ロケットを何度も飛ばせるようになれば科学研究なんて低コストでできるわけで
まずロケット建造に全力だすのが一番コスパ良い
PLAY
416 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:35:02 No.1315926312  del
>えっハーバード抜きで!?
ぶっちゃけハーバード大学に限らずアメリカの一流大学は自前の収入源あるから補助金切られてもなんてことない
ただ補助金で行ってる先端研究が出来なくなるだけ
PLAY
417 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:35:55 No.1315926524  del
支持者「トランプおやびんはよう考えとる。合理的だ」
PLAY
418 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:36:22 No.1315926632  delそうだねx1
>火星に行くのは月と同じくらい簡単は流石に冗談だろ
具体的にどこが困難だと思う?
アポロ計画のときは地上からの支援が必須で通信の問題があったけど
現代のロケットならコンピュータを用意に内蔵できるのでむしろラクになってる
PLAY
419 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:37:11 No.1315926810  del
距離が変化するし乗組員の負担や期間考えると大変だろうな
PLAY
420 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:38:23 No.1315927057  del
まぁその火星往還ロケットなんて影も形も無いんやがな
PLAY
421 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:38:30 No.1315927094  del
やっぱ一度宇宙で組み立てて燃料も満タンに補給して行った方がいいんじゃないか
地球から上がるだけで満載した燃料の2/3消費するんじゃなかったか
PLAY
422 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:38:39 No.1315927134  del
>距離が変化するし乗組員の負担や期間考えると大変だろうな
つってもISSに1年以上滞在してる事例はもうあるからね
PLAY
423 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:38:44 No.1315927149  del
アメリカ自身が火星に行く事を目的としていなかったら?
移民政策の宇宙版みたいな事も視野にあったりして
PLAY
424 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:38:44 No.1315927150  del
>火星に行くのは月と同じくらい簡単は流石に冗談だろ
月が難しいんだよ
地球脱出のエネルギーと月面着陸・離陸のエネルギー予算が莫大
火星とほぼ同じ
PLAY
425 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:39:57 No.1315927456  del
アメリカの宇宙開発は停滞しそう
PLAY
426 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:40:12 No.1315927512  delそうだねx2
アルテミス計画を頓挫させて火星有人探査をするって
イーロンが当初から目的としてた事だから大勝利じゃん
PLAY
427 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:40:27 No.1315927575  del
>やっぱ一度宇宙で組み立てて燃料も満タンに補給して行った方がいいんじゃないか
>地球から上がるだけで満載した燃料の2/3消費するんじゃなかったか
その宇宙基地をつくる資機材はどうやって打ち上げるんだよ…
火星往還ロケットとタンカーロケットを2機、地球上で建造したほうがよっぽど安いわ
PLAY
428 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:40:50 No.1315927660  del
>アメリカの宇宙開発は停滞しそう
宇宙軍とやらはどうなったんや
PLAY
429 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:41:22 No.1315927772  del
>>距離が変化するし乗組員の負担や期間考えると大変だろうな
>つってもISSに1年以上滞在してる事例はもうあるからね
物理的に近いし通信も遅延少ないしメンタル面も安心感が違う気もする
PLAY
430 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:41:34 No.1315927831  delそうだねx2
火星に行くのが月と同じってんなら
アポロ計画やってる時に1回くらい言ってると思います
PLAY
431 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:41:44 No.1315927870  del
ISS関連予算が約40億ドル強で約5億ドルの削減予定?
そんなに削る所あるかな…
HTV-Xが貨物補給ローテーションに加われば1億ドル強は減らせるか
PLAY
432 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:06 No.1315927967  del
トランプは全ての分野で世界のトップを降りるつもりだろう
みんな中国を利する行為だ
PLAY
433 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:15 ID:.saJyMWw No.1315928010  del
webmで見たい状況
PLAY
434 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:25 No.1315928061  del
>>火星に行くのは月と同じくらい簡単は流石に冗談だろ
>具体的にどこが困難だと思う?
>アポロ計画のときは地上からの支援が必須で通信の問題があったけど
>現代のロケットならコンピュータを用意に内蔵できるのでむしろラクになってる
なら現代に月にいくのはもっともっと楽ってこと?
PLAY
435 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:32 No.1315928089  del
>宇宙軍とやらはどうなったんや
あれ空軍宇宙軍団と宇宙コマンドが格上げされて軍になっただけだぞ
PLAY
436 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:46 No.1315928155  del
トランプは宇宙開発なんて無意味だと思ってるからNASAが無くなる
PLAY
437 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:46 No.1315928157  del
>火星に行くのが月と同じってんなら
>アポロ計画やってる時に1回くらい言ってると思います
1960年代の技術では軌道計算に地上の支援が必要だった
2020年代ならスマホでできる
PLAY
438 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:42:59 No.1315928222  del
>その宇宙基地をつくる資機材はどうやって打ち上げるんだよ…
>火星往還ロケットとタンカーロケットを2機、地球上で建造したほうがよっぽど安いわ
基地とまでは言わないけど補給用と加速用燃料を積んだロケットを宇宙でドッキングしてそのあと切り離してってどうだろうか
KSPでよくやるんだ
PLAY
439 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:43:52 No.1315928441  del
>基地とまでは言わないけど補給用と加速用燃料を積んだロケットを宇宙でドッキングしてそのあと切り離してってどうだろうか
>KSPでよくやるんだ
それがスペースXの計画だ
PLAY
440 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:44:11 No.1315928507  del
>アホみたいに金かかるから仕分けは当然
>月は中露が2030までに有人宇宙基地つくるから任せておけばいい
>火星到達の称号のほうがずっと意義深い
宇宙で核はやめろぉ!
PLAY
441 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:44:24 No.1315928568  del
>なら現代に月にいくのはもっともっと楽ってこと?
行くだけなら
月に中継基地をつくるのは狂気の沙汰
PLAY
442 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:44:35 No.1315928611  del
アルテミス計画とソユーズL3計画がまさにそれなんすよね
宇宙で拠点を作るって
PLAY
443 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:44:42 No.1315928636  del
>>火星に行くのが月と同じってんなら
>>アポロ計画やってる時に1回くらい言ってると思います
>1960年代の技術では軌道計算に地上の支援が必要だった
>2020年代ならスマホでできる
当時の月に行く難易度と
現代の火星に行く難易度が同じということ?
PLAY
444 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:45:08 No.1315928742  del
>宇宙で核はやめろぉ!
もとから放射線まみれだから…かまへんか…
PLAY
445 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:45:45 No.1315928884  del
>トランプは宇宙開発なんて無意味だと思ってるからNASAが無くなる
マスクのスペースXがあるからそれだけで充分だと思ってる
PLAY
446 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:45:50 No.1315928907  del
トランプはな〜んも考えてない
PLAY
447 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:46:16 No.1315929032  delそうだねx1
>>トランプは宇宙開発なんて無意味だと思ってるからNASAが無くなる
>マスクのスペースXがあるからそれだけで充分だと思ってる
実際それで良いのか?
嫌な予感がするけど
PLAY
448 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:46:29 No.1315929089  delそうだねx3
蜜月だったNASAとボーイングの関係もスターライナーの件で完全に終わりそうでスペースXに変わろうとしてる
イーロンマスクはマジで笑い止まらないだろうなあ
PLAY
449 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:46:32 No.1315929099  del
>宇宙で核はやめろぉ!
いやもう宇宙de核実験は粗方やってしまったし…
PLAY
450 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:47:38 No.1315929335  delそうだねx2
NASAがあまりにも公金チューチューしすぎたのが悪い
PLAY
451 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:47:49 No.1315929376  delそうだねx1
>>なら現代に月にいくのはもっともっと楽ってこと?
>行くだけなら
>月に中継基地をつくるのは狂気の沙汰
ああ正気なら火星有人探査こそ正解だと分かる
PLAY
452 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:47:49 No.1315929377  delそうだねx1
イーロンがどうこうより
スターライナーは実態がひでーもんだから
そりゃとっとと切った方がいいよ
PLAY
453 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:48:37 No.1315929575  delそうだねx3
もう中国に頭下げて宇宙開発に参画させてもらったほうがいいだろ
PLAY
454 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:48:47 No.1315929616  delそうだねx2
ゲートウェイなんぞ経由したらミッションが3割増しになるんだから得なことにならん
ちょっと考えりゃ分かるだろ
PLAY
455 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:49:13 No.1315929714  delそうだねx4
まぁイーロンもイーロンでスペースXに注力してられなくなってるが
PLAY
456 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:49:17 No.1315929734  delそうだねx1
中国?
今さら有人モジュール上げて国威発揚してるところになんの用が?
PLAY
457 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:50:45 No.1315930103  del
>イーロンがどうこうより
>スターライナーは実態がひでーもんだから
>そりゃとっとと切った方がいいよ
打ち上げたはいいが不具合で帰って来れませんってのはちょっとね
PLAY
458 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:51:23 No.1315930246  delそうだねx2
>もう中国に頭下げて宇宙開発に参画させてもらったほうがいいだろ
いりません
PLAY
459 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:52:52 No.1315930626  delそうだねx2
>トランプ政権で滅茶苦茶になった事業の建て直しは困難だろうなぁ
国民が望んだ結果だろ?
PLAY
460 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:54:10 No.1315930964  delそうだねx2
>まぁイーロンもイーロンでスペースXに注力してられなくなってるが
ざまぁ!
PLAY
461 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:54:38 No.1315931079  del
>中国?
>今さら有人モジュール上げて国威発揚してるところになんの用が?
月面基地を建設するには人の手が絶対に必要なんで
目指していることが違うだけ
PLAY
462 無念 Name としあき 25/05/03(土)12:55:29 No.1315931288  del
>中国?
>今さら有人モジュール上げて国威発揚してるところになんの用が?
トランプ「おっそうだな(ISS予算削減)」
PLAY
463 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:00:15 No.1315932441  delそうだねx1
>>>なら現代に月にいくのはもっともっと楽ってこと?
>>行くだけなら
>>月に中継基地をつくるのは狂気の沙汰
>ああ正気なら火星有人探査こそ正解だと分かる
トランプが正気とは思えんが
PLAY
464 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:00:16 No.1315932447  del
トランプ自身は宇宙関係に興味ないと思うけど
予算がまっとうな方向に振り向けられるよう修正されたのはまちがいない
PLAY
465 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:02:26 No.1315932942  del
火星ねぇ…
宇宙初の死者出るかもな
PLAY
466 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:02:28 No.1315932953  del
>トランプ自身は宇宙関係に興味ないと思うけど
アメリカの政治家としては珍しいレベルの宇宙好きだよ
PLAY
467 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:03:07 No.1315933108  del
>アルテミス計画 中止
無駄だもんな

そんなことより

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍250周年行事の一環
PLAY
468 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:03:37 No.1315933240  del
NASAは宇宙飛行士が17人死んでるが?
469 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:03:51 No.1315933295  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
470 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:04:12 No.1315933391  del
3割増なんて話あったか?
PLAY
471 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:04:39 No.1315933514  delそうだねx3
>>アルテミス計画 中止
>無駄だもんな
>そんなことより
>トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍250周年行事の一環
さすがおやびん
思慮深く合理的で素晴らしい
死ね
PLAY
472 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:06:03 No.1315933846  del
    1746245163042.jpg-(57053 B)
>陸軍250周年行事の
えっ?陸軍だけ?
PLAY
473 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:06:53 No.1315934063  delそうだねx1
無駄を減らすといいながら税金でゴルフして軍事パレードはするらしい
PLAY
474 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:07:39 No.1315934269  del
>無駄を減らすといいながら税金でゴルフして軍事パレードはするらしい
無駄じゃないから
PLAY
475 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:09:00 No.1315934590  delそうだねx2
君子豹変すと言う
1期でスタートさせたアルテミス計画を2期で情勢の変化により中止する
過去に固執しない勇気ある決断だ
PLAY
476 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:09:26 No.1315934679  delそうだねx1
>>トランプ軍事パレード
>共産国と何違うの?
パレードは自衛隊もやってるけど
PLAY
477 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:09:32 No.1315934703  del
典型的な独裁者ムーブしとるなトランプ
PLAY
478 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:11:21 No.1315935122  delそうだねx1
    1746245481549.webp-(143982 B)
>無駄を減らすといいながら税金でゴルフして軍事パレードはするらしい
ゴルフは海外首脳や閣僚と非公式の会談する場として機能していることを知らんのか?
PLAY
479 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:12:12 No.1315935324  del
まあこういう大規模な計画は迂闊にできんしやめるのはわかるけど
とりあえずNASAから科学者チームを追放したり解散するのだけはやめろよ
あらゆる機関からエリート追い出して何がしたいのよ
PLAY
480 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:12:54 No.1315935489  delそうだねx1
>あらゆる機関からエリート追い出して何がしたいのよ
無駄を減らしてる!!!
PLAY
481 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:12:58 No.1315935507  del
>>アルテミス計画止めてまで火星行きたいのか
>ちゃんとソース読めばわかるけど
>アルテミス計画のうち火星探査にも役立つプロジェクトは残る
PLAY
482 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:13:43 No.1315935689  delそうだねx1
>アルテミス計画は途中から「女性や黒人、外国人の月面着陸を目指す」方に舵をきってたんで
>女性や黒人、外国人
もう本当にこの流れキッショいわ…
PLAY
483 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:13:45 No.1315935700  delそうだねx1
パレード=ムダってのが短絡的すぎてもうね
PLAY
484 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:14:09 No.1315935797  delそうだねx1
エリートとふんぞり返って無駄金を浪費しているのが問題だ
PLAY
485 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:14:51 No.1315935969  del
    1746245691663.jpg-(129689 B)
ほいよこれが独裁国家イギリスのパレードね
PLAY
486 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:15:29 No.1315936114  delそうだねx4
>>アルテミス計画は途中から「女性や黒人、外国人の月面着陸を目指す」方に舵をきってたんで
>>女性や黒人、外国人
>もう本当にこの流れキッショいわ…
日本人の宇宙飛行士も相手から見ればフリーライドで嫌悪しかないよな
PLAY
487 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:15:49 No.1315936192  delそうだねx3
>君子豹変すと言う
>1期でスタートさせたアルテミス計画を2期で情勢の変化により中止する
>過去に固執しない勇気ある決断だ
実際SLSが経済性でスペースXのファルコンにボロ敗けしてるんで
豹変するのは当然だよ…
PLAY
488 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:16:12 No.1315936279  del
>ほいよこれが独裁国家イギリスのパレードね
ブリカスらしい醜い行事だな
PLAY
489 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:16:53 No.1315936457  delそうだねx1
昔の軍服と最新銃器ってやっぱ見た目には違和感あるな
PLAY
490 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:17:25 No.1315936586  del
>月有人探査に70億ドル、新たに火星探査に予算を10億ドル投じるという。
気軽に言いやがる
JAXAの予算総額15億ドル(2100億円)だぜ
PLAY
491 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:17:54 No.1315936685  delそうだねx3
>日本人の宇宙飛行士も相手から見ればフリーライドで嫌悪しかないよな
ルナクルーザーのバーターなので違いますが…
PLAY
492 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:18:04 No.1315936734  del
偉大なアメリカだから偉大なパレードをする必要があるんだよ
アメリカ軍は長らく軍事パレードをしてない
最後にやったのは湾岸戦争の時かな
PLAY
493 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:18:39 No.1315936868  delそうだねx1
>>日本人の宇宙飛行士も相手から見ればフリーライドで嫌悪しかないよな
>ルナクルーザーのバーターなので違いますが…
それは日本人の理屈
相手の気持ちを考えろよ
PLAY
494 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:19:27 No.1315937052  del
>パレードは自衛隊も
建前軍事ではないだろう
PLAY
495 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:19:27 No.1315937053  del
>それは日本人の理屈
>相手の気持ちを考えろよ
どんな気持ちか教えてコリあき
PLAY
496 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:19:46 No.1315937128  delそうだねx1
    1746245986802.jpg-(13658 B)
>>トランプ軍事パレード
>共産国と何違うの?
わーくには共産国だった…?
PLAY
497 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:20:07 No.1315937218  delそうだねx5
>日本人の宇宙飛行士も相手から見ればフリーライドで嫌悪しかないよな
いや全然…
自分に都合のいいレスする為に勝手にフリーライドしてくんな
PLAY
498 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:20:47 No.1315937378  del
ルナシティは中国が作ることになりそうだな
PLAY
499 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:20:56 No.1315937417  del
    1746246056350.jpg-(41911 B)
日本以外は許されるけど

日本は侵略国家!よって軍拡の足音
PLAY
500 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:20:57 No.1315937420  del
>>パレードは自衛隊も
>建前軍事ではないだろう
自衛隊がやる軍事じゃないパレードって何だよ
阪神優勝でも祝うのか
PLAY
501 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:21:11 No.1315937471  del
そもそもアルテミス計画はアメリカ以外も関わっている大規模なプロジェクトだし一国だけやーめたなんてやれる訳ないじゃん
そんな事をしたら国際的な信用を間違いなく失うし
502 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:21:49 No.1315937635  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
503 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:21:50 No.1315937637  del
    1746246110816.jpg-(337689 B)
独裁国家フランスの革命記念パレード
PLAY
504 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:22:39 No.1315937844  delそうだねx1
>>>>女性や黒人、外国人
>>>もう本当にこの流れキッショいわ…
>>日本人の宇宙飛行士も相手から見ればフリーライドで嫌悪しかないよな
>いや全然…
>自分に都合のいいレスする為に勝手にフリーライドしてくんな
日本人はアメリカ人から見れば外国人だぞ
PLAY
505 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:22:44 No.1315937868  del
>>代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。
>これ自体は正しいんじゃないの
そもそも火星探査のための前哨戦みたいなもんじゃないのアルテミス計画
月で宇宙船建造できれば地球より遥かに打ち上げコスト安くなるんだし
PLAY
506 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:23:33 No.1315938066  del
大統領令乱発し過ぎだろ
やろうと思えばここまで私物化できるんだな
PLAY
507 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:23:37 No.1315938085  delそうだねx1
>そもそもアルテミス計画はアメリカ以外も関わっている大規模なプロジェクトだし一国だけやーめたなんてやれる訳ないじゃん
>そんな事をしたら国際的な信用を間違いなく失うし

>>アルテミス計画止めてまで火星行きたいのか
>ちゃんとソース読めばわかるけど
>アルテミス計画のうち火星探査にも役立つプロジェクトは残る
PLAY
508 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:24:47 No.1315938362  delそうだねx3
>日本人はアメリカ人から見れば外国人だぞ
まぁそれが理解できん連中が多いんだよこの国には
PLAY
509 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:25:11 No.1315938465  del
つまりアルテミス計画は空中分解しました
PLAY
510 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:26:11 No.1315938716  del
    1746246371154.jpg-(561991 B)
>大統領令
何度言わせる
世界最強だと
PLAY
511 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:26:13 No.1315938728  delそうだねx2
>そもそも火星探査のための前哨戦みたいなもんじゃないのアルテミス計画
>月で宇宙船建造できれば地球より遥かに打ち上げコスト安くなるんだし
常識で考えてほしいんだけど
月に宇宙船建造基地造るほうがはるかにコスト高いわ
作業員とその生活に必要な資機材、ロケットの部品をぜんぶ地上から送ることになる
PLAY
512 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:26:16 No.1315938739  delそうだねx2
>いや全然…
>自分に都合のいいレスする為に勝手にフリーライドしてくんな
このレスの日本語が理解できなかった馬鹿が日本人面してる…
PLAY
513 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:26:50 No.1315938883  del
火星に行くにしても月基地は重要じゃなかった?
PLAY
514 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:26:57 No.1315938914  del
    1746246417955.jpg-(214856 B)
タフでガッツの無い奴は去れ
PLAY
515 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:27:28 No.1315939046  del
>これまで開発を進めてきた大型ロケットSLSと、月有人探査で宇宙飛行士が搭乗するオライオン宇宙船は1回あたり40億ドルにのぼるコストと140%の予算超過を理由に、アルテミス計画で月有人探査再開となるSLS/オライオン3号機を最後に段階的に縮小し、「よりコスト効果の高い商業システム」にシフトするという。

>40億ドルにのぼるコストと140%の予算超過
PLAY
516 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:27:32 No.1315939061  delそうだねx2
>大統領令乱発し過ぎだろ
>やろうと思えばここまで私物化できるんだな
これは予算案だから普通に議会で審議される
PLAY
517 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:28:08 No.1315939221  del
>このレスの日本語が理解できなかった馬鹿が日本人面してる…
イライラすんなよ外国人(日本人)
PLAY
518 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:28:13 No.1315939245  del
>>そもそも火星探査のための前哨戦みたいなもんじゃないのアルテミス計画
>>月で宇宙船建造できれば地球より遥かに打ち上げコスト安くなるんだし
>常識で考えてほしいんだけど
>月に宇宙船建造基地造るほうがはるかにコスト高いわ
>作業員とその生活に必要な資機材、ロケットの部品をぜんぶ地上から送ることになる
ああ
火星有人探査こそコスパに優越している
PLAY
519 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:28:23 No.1315939280  del
>火星に行くにしても月基地は重要じゃなかった?
そういう言い訳をしてたんだけど言い訳でしかなかったので全然重要ではない
PLAY
520 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:29:50 No.1315939600  del
コスパ?
PLAY
521 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:30:18 No.1315939726  del
コスパいうなら火星なんて目指さない方がいい
PLAY
522 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:30:49 No.1315939842  del
火星は砂が細かくて精密部品がやばいらしいな
PLAY
523 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:30:56 No.1315939872  del
笑った
月は中国領ですね
PLAY
524 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:31:29 No.1315939992  del
>日本人はアメリカ人から見れば外国人だぞ
びっくりするくらい違う話してる…
PLAY
525 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:31:42 No.1315940045  del
スペースxもやばいのでは
打ち上げにロケット使いまくる予定だったし
PLAY
526 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:32:10 No.1315940152  delそうだねx2
>コスパいうなら火星なんて目指さない方がいい
いやそもそも宇宙開発しない方がいい
スペースXも潰そう
PLAY
527 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:33:48 No.1315940538  delそうだねx3
>日本人はアメリカ人から見れば中国人だぞ
PLAY
528 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:34:04 No.1315940609  del
イーロンが憤死しそうなことばかりおきるな
なんでトランプ応援したんだあいつ
PLAY
529 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:34:08 No.1315940617  del
コスパどうこうだと無産である軍隊が一番無駄なんでねーの
PLAY
530 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:34:33 No.1315940721  del
>コスパどうこうだと無産である軍隊が一番無駄なんでねーの
軍縮もいっているよなトランプは
PLAY
531 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:36:19 No.1315941126  delそうだねx1
>スペースxもやばいのでは
>打ち上げにロケット使いまくる予定だったし
商業宇宙ステーションや民間衛星打ち上げのニーズはあるんだから仕事には困らんだろ
むしろ火星行きスターシップの開発に連邦予算が使えるからハッピー
PLAY
532 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:37:08 No.1315941316  delそうだねx5
ジャップまた梯子外されたのか
自力で有人やらないJAXAなんて財布にすらならんもんな
PLAY
533 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:37:23 No.1315941367  del
>火星は砂が細かくて精密部品がやばいらしいな
月ほどじゃない
火星は風化作用があるけど月にはないから
ローバーが何年も走り回ってるから対処は可能ってこと
PLAY
534 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:38:02 No.1315941506  del
>ジャップまた梯子外されたのか
>与圧ローバーの開発計画は今の所アメリカにも無いからそこは変わらず
>元々ルナクルーザー投入より「前に」日本人宇宙飛行士を月に連れて行ってもらう約束だったし
PLAY
535 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:38:32 No.1315941662  delそうだねx2
日本人を月に送る予定も無しだな
飛行士まで決まっていたのに
PLAY
536 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:38:53 No.1315941749  del
さっさと空気漏れISSも海落とせよ
ついでに誘導ミスってホワイトハウスの上に落とせ
PLAY
537 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:42:45 No.1315942597  del
MAGAの民的には宇宙なんてどうでもいいからな
地上は平らだと神が言ってるし
PLAY
538 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:43:39 No.1315942815  delそうだねx1
>イーロンが憤死しそうなことばかりおきるな
>なんでトランプ応援したんだあいつ
憤死どころか明らかにイーロンへの忖度でしょ
アルテミス計画潰して火星の有人探査をやりたいってイーロンはずっと言ってた
PLAY
539 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:45:01 No.1315943129  delそうだねx2
自力で月に行こうとしてる中国より先にお客様シートでアジア人初月面着陸になりそうなのはちょっと気恥ずかしいかな
日本も宇宙船くらい自前で持ちたい
PLAY
540 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:45:42 No.1315943285  del
月の調査は衛星や無人探査機等で十分ていうのはそうだし
後月から資源採るのって地球から打ち上げるより効率悪いなってはっきりしてきた
PLAY
541 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:46:37 No.1315943493  del
>日本人を月に送る予定も無しだな
>飛行士まで決まっていたのに
他国の支援に依存した計画なんてリスクあるに決まってるじゃん
PLAY
542 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:48:32 No.1315943950  del
アルテミス計画って当初は2026に月面着陸みたいなロードマップじゃなかったっけ?
トランプが中止しなくても普通に中国が先に到着するんじゃないの
PLAY
543 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:48:32 No.1315943952  del
>憤死どころか明らかにイーロンへの忖度でしょ
>アルテミス計画潰して火星の有人探査をやりたいってイーロンはずっと言ってた
同時に科学ミッション中止でイーロンに喧嘩売ってるんだよな
最大の請負業者がスペースXだから
PLAY
544 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:48:34 No.1315943960  del
>自力で月に行こうとしてる中国より先にお客様シートでアジア人初月面着陸になりそうなのはちょっと気恥ずかしいかな
>日本も宇宙船くらい自前で持ちたい
減税の予算削減先は宇宙開発になるだろう
PLAY
545 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:53:16 No.1315945043  del
>後月から資源採るのって地球から打ち上げるより効率悪いなってはっきりしてきた
月面は例えるならアフリカの奥地の鉱山みたいなもの
採掘しても港(月軌道)に運び出すまでが高コスト
金やダイヤ(ヘリウム3)のような高価値な鉱物ならペイする
鉄道(マスドライバー)を整備すれば輸送コストは下がる
鉱物を輸送しないで現地で都市や工業製品に加工すれば輸送コストはかからない
というわけで月の資源を利用するのは大変ということだ…
PLAY
546 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:53:54 No.1315945191  delそうだねx1
>同時に科学ミッション中止でイーロンに喧嘩売ってるんだよな
>最大の請負業者がスペースXだから
SLS廃止したらその分はスペースXが受注することになるんで
言うほど打撃にはならんと思う
PLAY
547 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:54:27 No.1315945307  delそうだねx1
>減税の予算削減先は宇宙開発になるだろう
そもそも削る余地ないんで
2030年でISSが終了したら数百億円削れるぜーって財務省は喜ぶだろうな
PLAY
548 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:55:44 No.1315945587  del
>自力で月に行こうとしてる中国より先にお客様シートでアジア人初月面着陸になりそうなのはちょっと気恥ずかしいかな
>日本も宇宙船くらい自前で持ちたい
ジャップお買い上げシートごと無くなったニュースなのに
バカウヨ何が見えてんのこれ
PLAY
549 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:56:48 No.1315945825  del
>アルテミス計画って当初は2026に月面着陸みたいなロードマップじゃなかったっけ?
>トランプが中止しなくても普通に中国が先に到着するんじゃないの
当初の予定はそもそも不可能だったから数回の延期をやって今は2028年に着陸できたらいいなって感じよ
中国は急げば2029年
だからアメリカがテコ入れしようとしてるのは完全に正しい
PLAY
550 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:58:06 No.1315946116  delそうだねx1
>ジャップお買い上げシートごと無くなったニュースなのに
>バカウヨ何が見えてんのこれ
五毛が発狂してるのが見えるが…
PLAY
551 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:58:31 No.1315946204  del
>>トヨタのルナクルーザーどうすんのよ
>与圧ローバーの開発計画は今の所アメリカにも無いからそこは変わらず
>元々ルナクルーザー投入より「前に」日本人宇宙飛行士を月に連れて行ってもらう約束だったし
PLAY
552 無念 Name としあき 25/05/03(土)13:58:43 No.1315946258  delそうだねx2
>>ジャップお買い上げシートごと無くなったニュースなのに
>>バカウヨ何が見えてんのこれ
>五毛が発狂してるのが見えるが…
バカウヨのワンパターン国籍透視
PLAY
553 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:00:53 No.1315946769  del
口約束だけ残ってどうやってバカウヨは月まで行く気なのやら
PLAY
554 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:02:02 No.1315947009  del
五毛は有給だけどこれは無給のただの馬鹿だね
理屈が通じない
PLAY
555 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:06:12 No.1315948025  del
元のアルテミス計画は月面着陸できるのはアポロと同じたったの2人ずつ
この計画変更で4~10人くらいに拡張される事になるから中国父さんも頼めば乗せてくれると思うよ?
PLAY
556 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:06:51 No.1315948185  del
日米安保信じる知能の愛国烈士ななんだから
計画無くなろうがアメリカのATM続けるのに賛成するわな
PLAY
557 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:07:37 No.1315948343  del
>元のアルテミス計画は月面着陸できるのはアポロと同じたったの2人ずつ
>この計画変更で4~10人くらいに拡張される事になるから中国父さんも頼めば乗せてくれると思うよ?
アメリカの宇宙開発ってソ連が例外だっただけで東側は出禁なんだよ
知らなかったの?
PLAY
558 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:08:29 No.1315948539  del
アメリカが土下座してロシアのソユーズ相乗りしてた時代に戻るだけ
中国父さんに頭下げるなんて余裕だろトランプなら
PLAY
559 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:11:08 No.1315949115  del
>日本人を月に送る予定も無しだな
>飛行士まで決まっていたのに
そこから更に残るのが大変だけどな
各国から何十人もキャンディネートが居てたし
PLAY
560 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:12:01 No.1315949305  del
>アメリカの宇宙開発ってソ連が例外だっただけで東側は出禁なんだよ
>知らなかったの?
土下座すればいいよ?
20年くらい前はISSに参加できそうだったんだから
ここ20年間の事をアメリカに詫びればいいだけ
PLAY
561 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:12:18 No.1315949380  del
>この計画変更で4~10人くらいに拡張される事になるから中国父さんも頼めば乗せてくれると思うよ?
嫦娥計画のほうが先行してね?
PLAY
562 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:12:42 No.1315949450  del
>アメリカが土下座してロシアのソユーズ相乗りしてた時代に戻るだけ
>中国父さんに頭下げるなんて余裕だろトランプなら
これはさすが五毛
PLAY
563 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:14:51 No.1315949942  del
だから中国より先に火星に行く必要がある
PLAY
564 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:15:01 No.1315949970  del
>嫦娥計画のほうが先行してね?
今の計画通りなら数カ月くらい「アルテミス計画における2回目の月面着陸」のほうが早い
でも計画なんか絶対狂うものだから
アメリカも中国もね
PLAY
565 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:16:26 No.1315950316  del
まぁ日本には関係のない話だ
PLAY
566 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:17:33 No.1315950543  del
>だから中国より先に火星に行く必要がある
中国は火星はサンプルリターン計画しかない
中国の将来目標としては火星着陸ではなく火星周回が先と言ってる
PLAY
567 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:17:47 No.1315950603  delそうだねx1
>そもそも技術レベルからしてアポロで月に人間がいけたはずがないっていう

よう陰謀論者さっさと首でも括ってこの世から消えな😁
PLAY
568 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:18:30 No.1315950769  del
>アメリカが土下座してロシアのソユーズ相乗りしてた時代に戻るだけ
>中国父さんに頭下げるなんて余裕だろトランプなら
こんな妄想してる奴がいるんだなぁ
Qアノンを思い出す妄想強度
PLAY
569 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:18:59 No.1315950868  del
>>>ジャップお買い上げシートごと無くなったニュースなのに
>>>バカウヨ何が見えてんのこれ
>>五毛が発狂してるのが見えるが…
>バカウヨのワンパターン国籍透視

ころすぞてめえ
PLAY
570 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:20:00 No.1315951121  delそうだねx1
日本のシートが無くなるとアメリカでなく中国と戦い出す
清々しいくらいのネトウヨ仕草いいよね
PLAY
571 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:22:13 No.1315951601  delそうだねx3
>日本のシートが無くなるとアメリカでなく中国と戦い出す
>清々しいくらいのネトウヨ仕草いいよね
遅ればせながら父さんの精神勝利法を学習したんだ
PLAY
572 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:22:45 No.1315951699  del
むしろ父さんのロケットに載せてもらえばいいのでは
PLAY
573 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:23:31 No.1315951875  del
>日本のシートが無くなる
>与圧ローバーの開発計画は今の所アメリカにも無いからそこは変わらず
>元々ルナクルーザー投入より「前に」日本人宇宙飛行士を月に連れて行ってもらう約束だったし
PLAY
574 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:25:06 No.1315952223  del
>日本のシート無くなってくれぇええええ
PLAY
575 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:25:25 No.1315952299  del
月面開発は中露が覇権を握るのが確定したな
PLAY
576 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:26:12 No.1315952450  del
お付き合いで貰ったシートでしかないんだけど
そんなに死ぬほど羨ましかったのか…
なんか理解できないや
PLAY
577 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:27:44 No.1315952772  del
中国父さんはロシアが隣にいないと安心できないの
ロシアの宇宙開発なんか死んだも同然なのに
PLAY
578 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:28:26 No.1315952916  del
あちゃー宇宙関連事業で中国に負けたら完全終了だぞ
PLAY
579 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:29:57 No.1315953259  del
>あちゃー宇宙関連事業で中国に負けたら完全終了だぞ
日本は敗けておりません
PLAY
580 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:30:26 No.1315953367  del
中国は2030年代に有人月面基地を作るってプランで宇宙探査やってるしな
既に人類初の月裏側探査機着陸も達成させてるしその為の中継衛星も裏側上空のラグランジュ点に打ち上げてNASAも使わせて貰ってる立場なんだよな
PLAY
581 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:30:44 No.1315953439  del
>>あちゃー宇宙関連事業で中国に負けたら完全終了だぞ
>日本は敗けておりません
日本の話ではない…
PLAY
582 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:31:06 No.1315953525  del
中国は世界2位の宇宙大国だよ
PLAY
583 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:33:10 No.1315954023  del
>>>あちゃー宇宙関連事業で中国に負けたら完全終了だぞ
>>日本は敗けておりません
>日本の話ではない…
そりゃネトウヨだもの
PLAY
584 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:34:38 No.1315954345  del
>NASAも使わせて貰ってる立場なんだよな
いや?
アメリカが将来配備する予定の通信衛星の予備として借りる可能性があるというだけだが
PLAY
585 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:35:24 No.1315954511  del
ネトウヨってのは中国宇宙船からの映像を水槽で撮影した!泡が浮いてる!ってやってるアポロ陰謀論者レベルの反知性だもの
PLAY
586 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:35:35 No.1315954553  del
>アメリカが土下座してロシアのソユーズ相乗りしてた時代に戻るだけ
>中国父さんに頭下げるなんて余裕だろトランプなら
中国父さんはすでに4000年前にアルファケンタウリに到達しているからな
PLAY
587 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:36:07 No.1315954687  del
>中国父さんはすでに4000年前にアルファケンタウリに到達しているからな
実在したのかオメガの民
PLAY
588 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:37:02 No.1315954913  del
五毛の脳内ではアメリカはソユーズ頼みのままなのか…
PLAY
589 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:37:28 No.1315955003  del
ころせころせ
露助とチャンコロをぶち殺せ
PLAY
590 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:37:46 No.1315955073  delそうだねx1
月は中国に支配されることになりそう
PLAY
591 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:38:32 No.1315955257  del
>五毛の脳内ではアメリカはソユーズ頼みのままなのか…
事実陳列罪でアメポチウヨ発狂しないで
PLAY
592 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:39:54 No.1315955575  del
>代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く
目標高くなりすぎて
それこそ馬鹿みたいなコストが必要になるだろ
PLAY
593 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:40:29 No.1315955700  del
>五毛の脳内ではアメリカはソユーズ頼みのままなのか…
>時代に戻る
>時代に戻る
>時代に戻る
バカウヨって普通に生きてたらならないんだけど
そっか君は機能的非識字障害持ちなんだね
PLAY
594 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:41:49 No.1315955996  del
「虹裏には頭のおかしい中国人がいます」っていう自演でやってるんだよねこれは?
本気で中国の宇宙開発がアメリカより上だって思い込んでるわけじゃないよね…?
PLAY
595 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:45:28 No.1315956772  delそうだねx1
>「虹裏には頭のおかしい中国人がいます」っていう自演でやってるんだよねこれは?
>本気で中国の宇宙開発がアメリカより上だって思い込んでるわけじゃないよね…?
頭60年代で止まってんのかよ
PLAY
596 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:45:34 No.1315956803  del
>目標高くなりすぎて
>それこそ馬鹿みたいなコストが必要になるだろ
言うほど高くはならん
スターシップはアルテミス計画の中ですでに予算ついて開発済みだし
これを火星往還タイプに改設計して1隻5000〜1兆円
燃料補給設備に5000億円
諸々の支援設備とプロジェクト費用合わせても総額3兆円以内に収まるんじゃないか
PLAY
597 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:46:57 No.1315957121  del
>月は中国に支配されることになりそう
月を作ったのは中国父さんだしな
PLAY
598 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:49:17 No.1315957634  del
金無くて同盟国相手に強請りおっぱじめたアメリカがどうやって宇宙開発競争に勝てると思ってるのか
バカウヨワールドだけは本当に理解不能だわ
PLAY
599 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:49:51 No.1315957743  del
ケネディ「我々は人類を月に送る」
トランプ「我々は人類を火星に送る」
何の違いもありゃしねぇだろうが!
PLAY
600 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:50:02 No.1315957787  del
>これを火星往還タイプに改設計して1隻5000〜1兆円
そんなに高かったら大失敗だ
一回のミッションで火星に5隻とか着陸させるんだぞ
1000億円よりはるかに安い線になる
PLAY
601 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:50:52 No.1315957987  del
虹裏には頭のおかしい中国人がいる
いるのだ
PLAY
602 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:51:45 No.1315958175  del
月みたいに近所じゃないからアポロ計画の様にロケット一機で往還船全て賄うなんて事はできないだろうから
軌道上での往還船建造が必要そう
PLAY
603 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:52:58 No.1315958505  del
>一回のミッションで火星に5隻とか着陸させるんだぞ
>1000億円よりはるかに安い線になる
現行のスペースシップで2000億円弱
大量建造するならもうちょっと安くなるかな…
いずれにせよ3兆円くらいあれば足りる
PLAY
604 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:52:59 No.1315958509  del
アメリカは今年これまでに50回以上ロケット打ち上げてるけど中国父さんは何回?
一億まんかい?
PLAY
605 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:53:58 No.1315958741  delそうだねx1
>月みたいに近所じゃないからアポロ計画の様にロケット一機で往還船全て賄うなんて事はできないだろうから
近所だろうと遠くだろうと旅程のほとんどは慣性飛行だから
消費燃料は大差ないだろ
PLAY
606 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:54:58 No.1315959006  del
>現行のスペースシップで2000億円弱
そんなにしないよ?
去年1年だけで4回飛行試験やってるんだからそれだけで8000億以上になっちゃうでしょ
プロジェクト全体の予算の間違い
PLAY
607 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:55:36 No.1315959155  delそうだねx1
>ケネディ「我々は人類を月に送る」
>トランプ「我々は人類を火星に送る」
>何の違いもありゃしねぇだろうが!
キチガイの真似してるとホンモノになるぞ
PLAY
608 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:56:03 No.1315959267  del
アルテミス計画「女性を月に送る」
イーロン「火星に人類を送る」
どっちがトランプ好みかといえば…
PLAY
609 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:57:06 No.1315959525  del
>そんなにしないよ?
>去年1年だけで4回飛行試験やってるんだからそれだけで8000億以上になっちゃうでしょ
いや打ち上げ費用だけじゃなく
開発費と建造費あわせて1隻あたり2000億くらいかなって
PLAY
610 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:57:49 No.1315959713  del
中国父さん固まっちゃった…
まさか本気でアメリカの打ち上げ数を知らなかった…?
PLAY
611 無念 Name としあき 25/05/03(土)14:58:12 No.1315959808  del
>キチガイの真似してるとホンモノになるぞ
宇宙飛行も月着陸もさいしょは狂気の沙汰と思われていた
イーロンの地上に戻ってくるロケットも
PLAY
612 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:00:51 No.1315960397  del
>開発費と建造費あわせて1隻あたり2000億くらいかなって
ここ3年間くらいでフルスタックを10本以上作っててこれからも何十何百と作るんだから総数で割ってね
PLAY
613 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:04:00 No.1315961224  del
>ここ3年間くらいでフルスタックを10本以上作っててこれからも何十何百と作るんだから総数で割ってね
火星往還向けの生命維持モジュールがそんなに安く開発できるかなぁ
PLAY
614 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:08:49 No.1315962382  del
>火星往還向けの生命維持モジュールがそんなに安く開発できるかなぁ
予備を大量に持っていく計画だよ
いざとなれば酸素は燃料タンクにトン単位である
PLAY
615 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:08:58 No.1315962428  del
>削減対象には月探査計画「アルテミス計画」で日本人宇宙飛行士が搭乗する可能性があった4号機以降のSLSロケットとオライオン宇宙船、月近傍の宇宙ステーション「ゲートウェイ」などが含まれている。

これ日本人の月着陸も不可能になったってこと🤔?
PLAY
616 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:10:46 No.1315962848  del
>予備を大量に持っていく計画だよ
>いざとなれば酸素は燃料タンクにトン単位である
ISS程度の生命維持モジュールを冗長化のため複数セット持っていく感じ?
PLAY
617 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:12:46 No.1315963312  del
なんでジャップがチャイナ相手にアメリカ棒振り回してんの
しかも今アメリカに自分が殴られてる時にバカなの?
PLAY
618 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:14:48 No.1315963764  del
>ISS程度の生命維持モジュールを冗長化のため複数セット持っていく感じ?
巨大な機体に合わせたサイズにしたら出し入れ不可能なサイズになるから複数に分散するしかない
火星で貨物機から基地へ積み替えするような可搬サイズになるだろう
PLAY
619 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:15:33 No.1315963950  del
中国父さんがフリーズから復帰したか
どうやら本気でアメリカの打ち上げ数を知らなかったようだ
本気のキチガイ
PLAY
620 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:16:02 No.1315964068  del
殴られてるのは中国だろ…
PLAY
621 無念 Name としあき 25/05/03(土)15:16:19 No.1315964132  del
ISSは中国を受け入れないから中国は自前で天宮を造っちゃった
今ISSは寿命にがきて中国に「西側のアストロノートも受け入れろ」って要求してる
笑っちゃうよな
因みに天宮内部の言語表示は漢字オンリーなので西側アストロノートは中国語を習得する必要があるw
5/06 15:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト