Pinned
無知蒙昧の化身
無知蒙昧の化身
212.7K posts
無知蒙昧の化身
@SepiaSandCreate
Twitter以外の外部サイト、メディアへの無断転載禁止。AI学習時は協賛表示必須とします。Unauthorized reproduction to external websites or media is prohibited. Using for AI learning, Display sponsorship.
Joined March 2010
無知蒙昧の化身’s posts
消費者「ゴミ袋にしてたのに」
スーパー「マイバックのせいで万引きが増えた」
ブランド店「宣伝効果もあったから有料化は辛い」
印刷業「仕事が減ってもうダメだ」
ビニール袋業界「ごめんマジで潰れる」
ゴミ処理場「よく燃えるレジ袋がない分だけ余計に燃料がいる」
環境と人に悪いSDGsとは?
Quote
はるパパ@子どもは中学生で投資デビュー予定
@harupapa_blog
レジ袋有料化って意味あるのかな?
マイバッグで買い物した結果、
ビニール袋が家からなくなった。
以前はそのビニール袋、
ゴミ袋に利用してました。
その結果、
ゴミ袋が足りなくなり、
ゴミ袋用のビニール袋を買う。
結局のところ、
ビニール袋は減ってない気がするけど。
フランス、自国が勝つためにエアコンを外して寝不足にさせ、ヴィーガン食で兵糧攻め、対策してきた国には審判がトドメを刺す。流石は欧州一の文化的先進国だ。
高校生の頃、「遅刻者の中で成績が1番良い奴は無罪放免」って言うルールがあって、多分遅刻者同士で勉強を頑張らせるシステムだったんだと思うけど、学年1位の奴が常に遅刻してくるライフハックをしてたから有名無実化してた。
Quote
さばぴっぴ(((
)))/首都(埼玉)
@saws_skmdrt
高校生の頃、遅刻しても面白い理由を言えたら遅刻がなかったことになる担任がいて皆普段から遅刻に備えて面白い理由を考えてたんだけど、今でも吉沢が言った「自転車に乗り遅れました」はかなり好き。
Quote
理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』シリーズ、各種DL販売中!)
@Rima_tk
考えてみると、心臓って「装置が起動した瞬間からその間欠ポンプが一瞬も停止することなく動作し続けてなくてはならない、1回でも停止すると装置全体が崩壊し、装置の再起動は不可能」って、無理矢理すぎる手法だよなぁ。僕が生物ボディの設計者なら(?)、こんな無茶な実装法で対処する勇気はない…
ペニーワイズは恐怖を糧として生きるKeterクラスSCPだけど、入植先の日本でカバーストーリー「ペニーワイズ MAD」が発動されていたために「外来種のカッパ」として駆除出来る程度にまで矮小化した。さらに今年の台風15号と19号の豪雨で大半の個体が東京湾に流されてゴジラに捕食され、ほぼ死滅した。
リングフィットアドベンチャー100%RTA
これ最適化で40時間としてもロード時に水分補給、3時間で15分休憩、21時間時点で3時間仮眠するとして最速45時間。2日間の行軍に匹敵するぞ。ネイビーシールズかレンジャー部隊の特殊部隊養成ゲームかな?
プレイヤーの生命を奪う唯一の100%RTAかもしれぬ。
元々バンドアニメには「けいおん!の壁」とかがあったけど、新しく出現した「ヘルシェイク矢野の壁」は
・超低予算
・超低作画枚数
・楽器不使用
でめちゃくちゃ高い完成度を誇っているから、今後出てくるバンドアニメは「楽器を使って、作画枚数もあるのにヘルシェイク矢野以下」とか言われかねない
腐敗する検体を何とか保存しようとしたホルマリン漬けがDNAを壊すと批判され、恐竜の骨格だけでも分かればと発掘された化石が肉や羽毛を破壊したと批判される。技術の進歩は良いが、先人が知恵を絞って試行錯誤したからこそ、その間違いを指摘出来る訳で、無闇に昔の人はバカだと断じてはいけない。
Quote
隣神
@orphenoch555
技術の進歩で「保存してこなかった部分に情報が存在することがわかった」ケース、たしか化石もそうですよね
あれも発掘する時に骨格さえわかれば大丈夫だと思って丹念に周りの土や石を取り除いて捨ててきたけど、実はそれがただの土ではなくて筋肉などの軟組織の成れ果てである可能性もあるとか x.com/tarokotani/sta…
薬屋のひとりごとは実質ニンジャスレイヤー。つまりこうだ
猫猫「ザッケンナコラー!化粧係!」
化粧係「アイエッ?!」
猫猫「このオシロイは毒だってんだろがオラーッ!」
化粧係「ンアーッ!」
猫猫「ドクサッレッガオラーッ!王妃殺すつもりかオラーッ!」
化粧係「アイエエエッ!」
大体合ってる
Quote
日向夏
@NaMelanza
いまだに薬屋は中国のどの時代ですかと言われるけど、中華風の文化とか衣装とか美味しいところちゃんぽんにしたファンタジーであって、ニンジャスレイヤーみたいなもんだと原作者は思っている。
グリッドマンユニバース「前半にこれまでの作品の良いところ、思い付いたやつ全部入れました!」
ファン「本当に全部入れるな!バカが!前半でお腹いっぱいいだ!」
グリユニ「では後半は新しく思いついた良いやつを全部詰め込みました!」
ファン「あかん、溺れる!」
がん標準治療って言う名前が良くない。走者数万人が検証した「がん治療RTA攻略チャート」って言う方がいい。残機1でオリチャー行く奴がどれだけ無謀か分かるはず。
Quote
ぐっどせんせい
耳鼻咽喉科医師
@0RLandNTD
友人「うちの叔父がガンになって」
ぼく「標準治療を受けなさい」
親戚「なんか◯◯医院っていうとこで、世界初のすごい治療をしてるって書いてあって」
ぼく「まず!標準治療を受けなさい」
患者「主治医の先生は、通常なら手術をするべきって言うんだけど、この自称医者アカウントは別の」
ぼ「標
Replying to
変身魔法は魔法力によってある程度抵抗出来るので、魔法力と血統を誇る魔法族にとっては抵抗出来ない出来損ないが悪いのでOK。だけど、死の呪文は対抗呪文もなく抵抗も出来ないクソ技で尚且つ血統も途絶えちゃうのでNG。ついでに使用者の魂に反動でダメージが入り、人格がおかしくなる可能性もある。
Replying to
まずバッテリーを外して真水に漬けます
↓
次に100%エタノールに漬けます
↓
米櫃にぶち込んで5日間お祈りします
↓
新しいバッテリーを付けて電源がつくように祈ります
Replying to
親戚のベラトリックスがメチャクチャやり過ぎててドン引きしてたのが引き返せたポイントかなと思います。スネイプがダンブルドアを目の前でアバダったのもトラウマになってそう。半グレでイキってたら気付いた時には周りがガチ犯罪者だらけになってて苦しかっただろうな。
Replying to
継ぎ足し系の弱点は緑膿菌とかアシネトバクターとかカビが繁殖しやすいってところですね。ボトルごとの交換だとリスクが低い。
紙の遊戯王に新規が参入しない3つの理由
初心者「召喚時何かありますか?(召喚無効の確認)」
自称熟練YP「ありませーん。だけど召喚時の優先権を放棄してるんでそのモンスターの召喚時効果は使えませーん!てか先行1ターン目で召喚無効にするカードなんてないだろwwバカすぎ!」
名探偵ピカチュウを観て
・素人が飼えるのは小型ポケモン1匹が限度
・ポケモンが歩く街で車通勤は自殺行為
・普通のバトルはポケモンが勝手に戦う
・「ガンガンいこうぜ」程度の命令でも指示を出せるだけ優秀
結論:6匹の大型ポケモンを連れて流れ弾上等のバトルを繰り広げるポケモントレーナーは狂人
Replying to
LINE :仲の良い友達との飲み会の約束
mixi :恥ずかしいポエム
Facebook :仲間とウェイ系バーベキュー
Twitter :メスイキアクメ二次ショタ絵
Replying to
医者「(ここで本気出してこのアホを論破したら口コミにボロカス書いたり、SNSで犬笛吹いて炎上させてくるんやろうな)グエーッ!負けたンゴ!」
アクタージュ打ち切りが決まったら画集が発売されることはない訳で…第一話からこの漫画はジャンプの歴史を変えると確信してセンターカラーや表紙を全て保存して来た私の資料価値が…こんな事のために保存してきたわけじゃないんじゃが!
頑張れ宇佐崎しろ先生!あなたのファンはここにも居るぞ!
Replying to
ちょっとした操作ミスで命が消し飛ぶ現場で働いている人たちのことを幾ら他人を罵倒しても責任をとるつもりすら無い立場のフェミニストが言及することすら烏滸がましいのだが?
Replying to
数年前のシャトー・ペトリュスと比べて出されたプピーユ(シャトー・プピーユじゃない方)はコンテストでシャトー・ペトリュスと競ってたぐらいなので、差といえば熟成期間と看板代だけでしょうね。
Replying to
大学病院勤務医「週100時間勤務で手取り500万、あかん家族が養えん」
訪問診療医「週一勤務で非課税手取り2000万ですわ」
クソofクソ
Replying to
本来水分の塊でレントゲンで白く見えるはずの肝臓が黒い=気体が写っている=肝臓の中が腐ってガスが発生している=胆道気腫あるいは門脈気腫
劇症肝炎の場合、死亡率は100%
Replying to
「だいぶ前」のスパン
長い
↑
天文学 数十億年
地質学 数億年
進化学 数千万年
歴史学 数百万年
社会学 数万年
言語学 1万〜数千年
哲学 数千年
経済学 数百年
心理学 数十年
医学 数年
地政学 数ヶ月
情報学 数週間
素粒子学 数秒
↓
短い
美人で自慢の姉が魔法使いになって、私もホグワーツから手紙が来るんだと思っていたけど来なかったペチュニア。その姉がヴォルデモートに殺されて二重の絶望を味わい、形見として残った甥がまた魔法族に連れていかれるとなったら、ダンブルドアだろうが絶対にハリーは渡さないってなるのも当然だな。
Quote
終
@shuuhaduki
ある日まともすぎる勤め人になってるオッサンのダドリーとハリーが偶然出会って意外にも和やかに談笑できたときに、ハリーが「おじさんとおばさんは元気?」とかって聞いたらダドリーに「父さんは老人ホームで楽しくやってる。母さんは一昨年死んだよ」とかって言われて初めてペチュニアの訃報を知り
Replying to
色々指摘されていますので予防線を張ると
・開放血管系の動物には直列の心臓が見られる
・魚類は一心房一心室であるが、人類は現在の魚類から進化したわけではない
・魚類もまた進化の系譜の末端であり、人類との共通祖先の心臓の形は分からない
以上を念頭に置いた与太話と思って下さい。