【言及】粗品、イベントチケット「7500枚流れました」「客層終わっとるやんけ」 news.livedoor.com/article/detail… 予約流れの原因はカードの限度額オーバー、コンビニの入金漏れなどと説明。7500枚のうち8枚は「カードの不正利用によるキャンセル」と述べ「泥棒、あかんて。治安悪いて。なぁ!」と叫んだ。
大食らいお嬢様はスコーンを大量生産して山盛りしてぱくぱくするのが大正解ですわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! アフタヌーンティーだと量が足りずお困りのお嬢様は是非手作りスコーンを作って欲しいですわ〜〜〜〜〜〜〜!!! おまけで腕にたくましい筋肉もつきますわよ〜〜〜〜!!!!!!
昨年のXでの親子の絡みが本当に実現⁉😳 大倉忠義さんの1号店復活希望の投稿を受け俊徳店が 復活オープンいたします😆✨ 当時のメニューや雰囲気もできる限り再現しています💡 お近くにお越しの際は是非ご来店ください🐥💛 #鳥貴族 #俊徳店復活オープン #大倉忠義
#若手社員の8割近くが FM TOWNS版とFMR版のWindows 95が存在していたことを知らない。 (写真はFM TOWNS用) ※この件については私も詳しくは知らないので、386のTOWNSも増設すればいけるのかとか、市販ソフトの互換性とか教えて頂けると嬉しいです。 あとFMR版の情報とか…
大阪・関西万博イタリア館の屋上庭園で29日ファッションショーが開かれ、日本とイタリアのデザイナー計10人の作品が披露され、美を競った。ショーはモデルがガーデンを一周する形で行われ、大屋根リングからも楽しむビジターたちがいた。📹@kyodo_official @mariovattani @MiC_Italia @expo2025_japan
「印象派の画家達は元々シンプルな額装を希望していたのだが全く売れず、煮えを切らした画商が豪華な額縁に入れてみた所、バカ売れした」というバックストーリーがあり、印象派の絵は豪華な額縁に入ってる。俺はこの話めっちゃ好きで、この現実のままならなさに画家の生きた時代の空気を生々しく感じる
この直前に2本の直接FKをロナウドが蹴っており、どちらも壁に当たっていた。山口瑠伊はその事を踏まえ、壁の間からGKの方向へ狙ってくる事を予想していたそうだ。トップレベルの駆け引きの末のビッグセーブ。天晴れですね。