Yahoo!ニュース

2025年最新「3万円給付金」の申請はしましたか?「価格高騰重点支援給付金」支給開始…誰か受給対象者なのか

みんかぶマガジン配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント395

    • このコメントを削除しますか?

      パテマ

      話は違いますが、自動車税も早い場合来年の改正から、自動車税と重量税の合算(一本化)となる可能性が高くなってきております。 重量の重い車は、さらに税金が高くなり、 ハイブリッドと電気自動車を優遇する税制に 変更する案も有ります。 ガソリン単体車両と、13年超過の車はさらに高い税金になりそうですね。 毎年5~6月の自動車税が高額になりそうです。 固定資産税みたいに分割支払にしたら。 高額一括は無理ですね。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        hir********

        税金ばかりで自由に使えるお金がなく、働けど働けど我が暮らし楽にならずです。生活するのもカツカツの上、接客業で生活保護の客にハラスメントすら受けてるのに。 非課税がそんなに大変とは最近思えなくなって、心がだんだん荒んできて助けたい気持ちもなくなっている。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          man********

          国、自治体、会社、全部非課税世帯、子育て世帯ばかり優遇。もう残業するのも気を遣って有給取るのもやめます。何も優遇されない人にしわ寄せが来るのっておかしくないですか?社会保険やらその他諸々で毎月5万円以上給料から引かれてますが?そのお金はどこに行ってるのですか?所得税上げる前に国会議員の給料を平均年収まで下げるのが先ではないのですか?ちなみに私は2人子供を育てましたが、教育ローンがあと10年残っています。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            rem********

            今や生活保護を受けている友達の家の方が生活に余裕があるように感じています。 隣の芝生だから青く見えているだけ? 特別給付金が出る際に 『◯万も給付金出るわ〜助かる〜』って何度か聞いています。こっちも生活することが大変なのに。 正直なところ…働くことが損してるような気分になりました。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              ------

              ひとり親困窮世帯は、児童手当の他に児童扶養手当ももらってますけどね。 一方で、最低賃金で頑張っていても給付金なんてもらえないという理不尽さ。 低所得というなら、給与等の所得のない生活保護や資産家は対象外とすべきでしょう。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                viy********

                一部の世帯にお金を配り続けるのは、世帯間の分断を招きます それは反対票の分断にも繋がります いかに最小予算で選挙に勝つかを考えた時、この分断方法を考えるのは自然なのです これをひっくり返すためには、投票率を上げるしかありません どの世代どの世帯も、積極的な投票行動をすれば、この偏った政策は終わります そうすれば、外にも内にも恥ずかしいような総理は誕生しません

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  ちぃゅ~と半端に苦言をいいます

                  国民一律の現金給付 消費税減税 年収103万円の壁見直し ガソリン税の暫定税率廃止 全て実行すれば、どれだけの人が救われるのか、 計り知れない。 特に中低域所得層の人達が強く求めています。 原点回帰し、国民の為の政治を行って下さい。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    won********

                    生活保護の受給者には給付金はいらないと思う。最低限の生活を保障されていて保護費が給付されているのだから上乗せの必要ないと思う。臨時収入があった場合は保護費減額になるのだし。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      私はヤフコメイド! 返信は即、ごみ箱行き

                      >「住民税非課税世帯」とは何なのか いわゆる、無職やニートと呼ばれる人達も含まれます。 私も数百万の金を担保に1年ほどニートを経験した事もありますが、かなり気が楽です。 自分の好きな時間に起きて食事して、あとは自分の好きなように行動する事で毎日が終わります。 普通は1年くらいで金銭的な意味も含めて限界が来ると思います。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        PPAP

                        働いたら負け、という昔からのネットミームがいよいよ現実になってるよね。 マジで中途半端に働くと、体力と時間が奪われるだけで、税金取られて貧困、ということになってる。そうなるぐらいなら働かずに生活保護受けるほうがマシという考え方になるのは現実的だよね。 現役の中間層から搾取した金を、無料で病院毎日通うだけの老人などに手厚く配るからこうなるんだよ。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        21〜30件/283件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(経済)

                        1. 1245件/時

                          これは暴動が起きるレベル…上がり続けるコメ価格、なぜ備蓄米放出でも下がらないのか?笑いが止まらない人たちがいる現実

                          Wedge(ウェッジ)
                        2. 2206件/時

                          ステーキ店の倒産、 2024年は過去最多 「輸入牛肉」高騰で苦境

                          帝国データバンク
                        3. 3154件/時

                          【速報】赤沢大臣「非常に突っ込んだ話ができた」 米ベッセント財務長官らとの2度目の直接交渉を終えコメント

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                          1:02
                        4. 4154件/時

                          2025年最新「3万円給付金」の申請はしましたか?「価格高騰重点支援給付金」支給開始…誰か受給対象者なのか

                          みんかぶマガジン
                        5. 556件/時

                          証券口座乗っ取り、顧客へ被害補償を検討 日証協が証券各社と調整

                          朝日新聞

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます