2025年最新「3万円給付金」の申請はしましたか?「価格高騰重点支援給付金」支給開始…誰か受給対象者なのか
みんかぶマガジン配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント359件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
給付金の在り方について問いたい言われるままに税金の請求書に対し支払いを強要されている国民には優遇措置が無く非課税世帯だけが優遇されるのか政治とは何ぞや真面目に税金を納めている人への優遇措置は無いのか働かず者は食うべからずの精神は何処に消えたのか世の中の格言を意味あるものにを願うしか無いがばら撒く税金あるなら税金の在り方を考え直してもらいたい
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
石破さんはなんか「あたふた」しているだけでリーダーとしての威厳をまったく感じられないのは私だけだろうか?こんな状態ではこの党は次回の選挙は危ないなぁ。一時金支給にしても消費税減税どちらにしてももっとスピーディに処理することが出来ないものでしょうか?
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
あれやこれや税金を払い医療費その他も賄って、正直生活保護世帯より生活は大変です。それなのに給付金は非課税世帯にばかり。非課税世帯を養う余裕は自分達にはありません。近所の生活保護母子家庭は子供手当やら給付金やらで家族揃ってディズニーランド、何の手当も無い自分は連休なんて関係無く仕事してます。頑張って働けば働くほど税金社会保険料介護保険と引かれる金額が増え手取りは減り扶養控除から外れ益々高くなる税金…なんかおかしくないですか?真面目に生きれば生きるほどこの国では馬鹿を見る。もう未来とか楽しい日本とか幻です。しかも主食の米にすら困る始末。若い人達にはちょっとガマンして小金貯めて物価の安い海外移住をオススメしたいです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
働きたくても、明確な働けない理由があって、やむを得ず非課税になる人もいるし、 働きたくなくて、明確に働きたくない理由があって、予定通り非課税になってる人もいるし、 ちょこっと働きたいけど、無理してまでは働きたくなくて、どうせ中途半端なら非課税狙いでいいかな、って人もいるし。 ひとくくりで非課税と言ってもね… コロナ以降、非課税者優遇の流れは加速してますが、自分の時間を削り、家族のため、社会の為に働いて、納税しても、なかなか満足のいく暮らしを出来ない課税者に対しての、優遇はあるのかないのか…
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
はっきり言って働くのってお金かかります。 毎日汗水たらして働くのだから、食事も必要、客先に立つのだから身だしなみも気を付け、服装(スーツやシューズ)の購入もある。 そして、人混みに入るから感染症ももらいやすい。 ストレスもかかるからメンタルケアも必要。 もちろん、税金も徴収される。 その経費を差し引いたら、生活保護の方が良い生活できる。 生活保護受給者うらやましいって何千万人も思っているよ。 そんなうらやましい生活している人にだけ、給付のボーナスまで配られるとかほんとふざけている。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
バラマキが当たり前になって、最近報道もあまりやらないから、また国民を差別するバラマキをやるということ自体知らなかった。 いつも思うのだけど、累進課税で税金を納めると国が責任をもって富の再分配をするのだから、納めた時点で皆平等であるはず。 そもそもその財源は何?野党には示せと言っておいて説明すらしてない。 仮に(間違いないと思うけど)財源が国債であっていずれ返さなきゃいけないとしたら、その時はバラマキから漏れた人たちから徴収するの? あまりに不公平だとは思わない? 累進課税で支払った後の残額に差がある理由は、仕事の量、質、責任に差があるから。それを無視して低所得者のみを優遇するのは明らかに差別でしょ。 真面目な納税者の労働意欲を削ぐような政策は不満を増幅するだけ。 どうしてもやるなら一律。じゃないなら累進課税を考え直して欲しいくらいだ。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
忙しくて投票率下がりがちな労働者よりも、暇で投票率の高い高齢者や生活保護者を狙って、現役世代が苦労して納めてる税金を湯水のように使いながら繰り返し支援する事で、25%いると言われる非課税世帯の数以上の得票率を得るという仕組みなんですね。 国民の事なんか何も考えてなくて自分達の政権が長引きさえすれば良いって考えなんでしょう
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
優遇されるのはいつも低所得者や非課税世帯ばかり。いい加減税金を真面目に納めることに嫌気がさしてきた。毎月の手取りは生活保護受給者と同程度。なんとかなりませんか? やはり選挙で自民党政権を終わりにするしかないですよね。生活が苦しい人ほど選挙に行きましょう!私も必ず選挙に行きます!
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
高齢者は資産がある、収入がなくて住民税非課税だからと資産がある人に給付金をなぜ配るのか。 現役世代は収入はあるが増税に苦しみ資産はない。 知り合いの母親は、父親が他界した時に遺産はすべで自分がもらうと主張し、最終的には世間体のために子供たちにはほんの一部の現金を渡し、あとは独り占めしたとのこと。住民税は払ってないから給付金ももらっている。 日本のやり方はなにかおかしい。 悪質な脱税をした人間に対しても、善良な納税者と同じように減税や給付金の恩恵を受けれることもおかしい。 税務署は裏で税務調査に手心を加え、悪質な脱税者を見逃すという違法行為をしているし。 どうなっているの日本
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
話は違いますが、自動車税も早い場合来年の改正から、自動車税と重量税の合算(一本化)となる可能性が高くなってきております。 重量の重い車は、さらに税金が高くなり、 ハイブリッドと電気自動車を優遇する税制に 変更する案も有ります。 ガソリン単体車両と、13年超過の車はさらに高い税金になりそうですね。 毎年5~6月の自動車税が高額になりそうです。 固定資産税みたいに分割支払にしたら。 高額一括は無理ですね。
ログインして返信コメントを書く