ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1746070360362.jpg-(75894 B) 

無念 Name としあき 25/05/01(木)12:32:40 No.1315396425
そうだねx9  5/04 18:57頃消えます
EVスクールバス(国産)を4台導入した福岡県
納車2週間で全て壊れ代車で運行!
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:34:44 No.1315396880  delそうだねx1
福岡県筑後市の全国初EVスクールバス 運行2週間、不具合で全4台が代車に
https://www.nishinippon.co.jp/item/1345856/
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:36:18 No.1315397258  delそうだねx3
筑後市様にて弊社のEVマイクロバスが運行開始いたします
2025.03.28

株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:佐藤 裕之) はこの度、筑後市役所様(所在地:福岡県筑後市、市長:西田 正治)へEVマイクロバスを4台導入いただき、2025年3月28日にお披露目式(主催:筑後市役所様)が執り行われました。
https://evm-j.com/news/our_ev_microbus_will_start_operation_in_chikugo_city/
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:37:03 No.1315397408  delそうだねx14
得体の知れない国内メーカーじゃなく素直にBVDにしとけ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:38:00 No.1315397606  delそうだねx6
大阪万博で壊れて運行停止になったEVと同じメーカー
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:38:37 No.1315397759  delそうだねx29
    1746070717519.jpg-(54353 B)
>EVスクールバス(国産)を4台導入した福岡県
>納車2週間で全て壊れ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:39:15 No.1315397923  delそうだねx15
EVモーターズって輸入してるだけじゃないの
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:39:40 No.1315398025  del
子供にEVはまだ人類には早いと教えていくスタイル
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:40:03 No.1315398121  del
同じ車だ
壊れる時は一緒だ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/01(木)12:40:36 No.1315398259  delそうだねx8
一台だけとかならまだわかるけど全台て…
PLAY
10 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:41:04 No.1315398356  delそうだねx5
>EVモーターズって輸入してるだけじゃないの
コア部品は日本製

生産体制については、「現在、中国の3社と車体製造で連携している。(採用する)電池は日本および中国のメーカーだが、BMS(バッテリーマネジメントシステム)やインバータなどは自社設計として、その一部製造を中国で行う」と、EVの主要技術であるパワートレインに関連する部分は、「日本で培った技術」である点を強調した。
https://toyokeizai.net/articles/-/719124?page=4
PLAY
11 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:41:26 No.1315398454  delそうだねx4
>同じ車だ
>壊れる時は一緒だ
そんな桃園の誓いみたいな…
PLAY
12 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:41:55 No.1315398576  delそうだねx9
>「日本で培った技術」
日本の何処の会社かで変わる
PLAY
13 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:42:59 No.1315398798  delそうだねx3
    1746070979246.jpg-(11989 B)
ありがとう自民党
PLAY
14 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:43:01 No.1315398805  del
代車代は納入会社持ちだろうな
どの辺りで儲けが負債に変わるか
PLAY
15 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:44:44 No.1315399191  delそうだねx1
電化製品とか日本の得意分野だったのにな
ジャップさあ…何ならできるんだい?ドバイでヤギと交尾?
PLAY
16 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:45:14 No.1315399312  delそうだねx12
BYDのEVバスは日本で運行しまくってるので
「日本で培った技術」に原因があるんじゃね-の
PLAY
17 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:45:41 No.1315399403  delそうだねx2
>ジャップさあ…何ならできるんだい?ドバイでヤギと交尾?
中華と共同らしいからなぁ
PLAY
18 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:45:50 No.1315399442  delそうだねx1
ここ万博でもやらかしてなかったか
PLAY
19 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:45:56 No.1315399482  del
新興企業なファブレスじゃこの程度
経験も技術もないし製造メーカー頼り
PLAY
20 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:46:28 No.1315399619  delそうだねx1
この会社そもそも自動車会社なの?
PLAY
21 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:48:28 No.1315400087  delそうだねx2
バス4台って結構なお値段しそうだな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:49:09 No.1315400243  delそうだねx10
>中華と共同らしいからなぁ
ところが完全中華製の電気自動車はふつーに走ってる
つまりジャップが要らん手を加えて壊れた

ありがとう自民党
PLAY
23 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:52:13 No.1315400980  delそうだねx1
西工なにやってんの
PLAY
24 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:52:21 No.1315401019  delそうだねx2
この会社の経歴見てみたら10年以上前からチャイナと手を組んでて
結構前から各所に導入もされてるから実質的にチャイナ製だなこれ
PLAY
25 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:52:42 No.1315401083  delそうだねx8
>この会社そもそも自動車会社なの?
中国製バスに手入れて売ってるだけ
メーカーというのもおこがましい
PLAY
26 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:53:05 No.1315401169  delそうだねx2
ああ故障するわけだ
こいつはメイド・イン・ジャパンだ
PLAY
27 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:53:26 No.1315401256  del
輸入代行業者か
そもそも日本で整備すらできないんだろうな
PLAY
28 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:53:35 No.1315401284  delそうだねx5
>西工なにやってんの
西工はもう…
PLAY
29 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:54:55 No.1315401598  delそうだねx4
日本製だからこの程度で済んだ
中華EVなら爆発炎上してたところだ
PLAY
30 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:55:36 No.1315401762  del
整備は整備工場に情報や部品出してやってもらうだろう
そのへんは他社も同じ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:56:16 No.1315401905  delそうだねx5
9割以上中華製で一部部品だけうちが開発しました言ってるだけかこれ
PLAY
32 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:57:03 No.1315402092  del
中国製品に日本製部品をつけて日本で売ってるから日本製!
33 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:57:08 No.1315402111  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
34 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:57:26 No.1315402180  delそうだねx1
>9割以上中華製で一部部品だけうちが開発しました言ってるだけかこれ
んだね
主要部品はうちがって言ってる所が壊れてる可能性だろう
今までの実績があるんだろう?
PLAY
35 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:57:29 No.1315402193  delそうだねx2
純日本製にせず中華部品を組み込むから壊れる
PLAY
36 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:57:52 No.1315402271  delそうだねx1
>中国製品に日本製部品をつけて日本で売ってるから日本製!
カーナビで十分って言われないように
PLAY
37 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:57:55 No.1315402281  delそうだねx5
>得体の知れない国内メーカーじゃなく素直にBVDにしとけ
通気性良くて履きやすくていいよね
PLAY
38 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:58:26 No.1315402398  delそうだねx6
>純中国製にせず国産部品を組み込むから壊れる
PLAY
39 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:59:13 No.1315402601  delそうだねx1
な?中国製だろ?
PLAY
40 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:59:20 No.1315402621  delそうだねx1
>んだね
>主要部品はうちがって言ってる所が壊れてる可能性だろう
>今までの実績があるんだろう?
まぁどっちだろうとこんな得体の知れないものに税金使うんじゃねえって話だな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/05/01(木)12:59:32 No.1315402673  delそうだねx1
国産だろうと中国産だろうと
新興で実績のないメーカーなんだからハイリスクなのは当然だろう
PLAY
42 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:00:55 No.1315402971  del
無駄なことはやめろ
学習しろバカども
PLAY
43 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:01:01 No.1315402994  del
多分中国メーカーの方は実績のあるメーカーじゃない
あっちは内需がすごいから
PLAY
44 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:01:07 No.1315403015  delそうだねx4
中国製はすぐ壊れるということいい加減学ぶべきだろ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:05:52 No.1315403979  del
今年度からは日本製になるみたいね

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC206HV0Q4A221C2000000/
EVモーターズ・ジャパン(北九州市)は23日、国内初となる商用電気自動車(EV)専用工場の完成式を開き、2025年4月に大型EVバスの組み立てを始めることを明らかにした。中国から車体部品を輸入し、組み立てや内装、塗装を施して初年度に160台を生産する。将来は年1600台を目指す。工場では来場者が試運転できるようにもする。
EVモーターズはこれまで中国のEVメーカー「ウイズダムモーター」(福建省)などに車両の製造を委託し、完成車を輸入・販売してきた。
PLAY
46 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:10:09 No.1315404774  delそうだねx3
    1746072609289.jpg-(166097 B)
中国→有人宇宙ロケット、独自の宇宙ステーション
ジャップ→ロケット飛ばしたと思ったらすぐ爆発


ありがとう自民党
PLAY
47 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:10:18 No.1315404801  del
>EVスクールバス(国産)を4台導入した福岡県
>納車2週間で全て壊れ代車で運行!
良い話だなあ
PLAY
48 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:10:32 No.1315404836  delそうだねx1
>将来は年1600台を目指す
どこに売るつもりだそんなに需要ないぞ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:11:27 No.1315405014  del
>>将来は年1600台を目指す
>どこに売るつもりだそんなに需要ないぞ
全国のスクールバスや幼稚園バスがEVに入れ替わるならそのくらいは売れるんじゃないの
PLAY
50 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:14:33 No.1315405571  del
そんなに電気にしたいなら素直にヒュンダイ買えばよかったのにアホなのか…
PLAY
51 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:16:23 No.1315405925  del
>将来は年1600台を目指す。
早速実績が出来たようで幸先良いね
PLAY
52 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:17:49 No.1315406196  delそうだねx3
田舎の自治体はホント頭が悪すぎる
PLAY
53 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:18:36 No.1315406336  del
リースじゃなくていきなり購入したん?
PLAY
54 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:19:08 No.1315406427  del
>福岡県筑後市の全国初EVスクールバス 運行2週間、不具合で全4台が代車に
記事全文がどこにもコピペされてなくて状況がさっぱりわからない
PLAY
55 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:19:16 No.1315406460  delそうだねx1
>田舎の自治体はホント頭が悪すぎる
だって組立だけでも日本製なら補助金出るし
PLAY
56 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:20:35 No.1315406716  delそうだねx1
実績ない会社じゃないと役所は使わないんじゃなかったのか
中華製は例外?
PLAY
57 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:20:59 No.1315406791  delそうだねx1
これ1800万もするんスよ
コースターなら800万くらいで買えるのに
PLAY
58 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:21:38 No.1315406906  delそうだねx4
>(採用する)電池は日本および中国のメーカーだが、BMS(バッテリーマネジメントシステム)やインバータなどは自社設計として
インバーターとか三菱や東洋電機とか実績があるメーカーがいろいろあるのに名も出せないようなとこにわざわざ頼んだのか
PLAY
59 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:22:01 No.1315406987  delそうだねx3
ディーゼルにしとけ
何十年持つと思ってんだ
PLAY
60 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:22:08 No.1315407011  del
>実績ない会社じゃないと役所は使わないんじゃなかったのか
近年はむしろ実績より口車だけの会社に頼む傾向あるような
PLAY
61 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:22:18 No.1315407042  del
>リースじゃなくていきなり購入したん?
リースです
今回導入いただいた車両は、九州電力株式会社様(本社:福岡県福岡市、代表:池辺 和弘) と芙蓉総合リース株式会社様(本社:東京都千代田区、代表:織田 寛明)、芙蓉オートリース株式会社様(本社:東京都千代田区、代表:長野 克宣)がカーボンニュートラル社会の実現に向け、EVバスを定額制(サブスクリプション)で貸し出す「九電でんきバスサービス」の提供を受けた車両
PLAY
62 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:22:26 No.1315407062  del
>実績ない会社じゃないと役所は使わないんじゃなかったのか

EVモーターズによると、これまでEVバス300台を受注し、うち220台を納車した。
最大の顧客は大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)だ。
150台を納車し25年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場をつなぐ路線に多くが投入される。
PLAY
63 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:23:14 No.1315407206  del
>コースターなら800万くらいで買えるのに
収賄とかのよろしくない金が動いてそう
PLAY
64 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:25:36 No.1315407643  delそうだねx4
メイドインジャパンが優秀なのは長年ノウハウを蓄積した老舗メーカーの製品だからであって独自設計のクソ雑魚メーカーなんて中国製にも劣るんだわ
PLAY
65 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:26:00 No.1315407704  del
    1746073560301.png-(518710 B)
>>将来は年1600台を目指す
>どこに売るつもりだそんなに需要ないぞ
EVのみの限定ではないがバス会社には2030年度までに
2015年度比で6%のCO2削減の目標が有るので
全部を入れ替えなんて現実的に出来ないから
EVにしてCO2量を削らなくてはいけない

ハイブリッドやCNGバスだとCO2は削れるけど排出はするし
燃料電池バスはコスト的に論外
PLAY
66 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:30:21 No.1315408538  del
>EVのみの限定ではないがバス会社には2030年度までに
>2015年度比で6%のCO2削減の目標が有るので
運行本数を6%以上削減すりゃいいだけなんだしわざわざEVにせんでも
PLAY
67 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:32:10 No.1315408873  del
>運行本数を6%以上削減すりゃいいだけなんだしわざわざEVにせんでも
車両自体が老朽化してるし
日本メーカーはとっくに内燃機関バスの新規開発辞めてるんだからEVバス買うしか選択肢ないでしょ
PLAY
68 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:32:24 No.1315408918  del
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20250327502603/
芙蓉リースがやってるスクールバスをサブスクで運用するサービスみたいだな
多分故障コスト代車コストは全部芙蓉が負担だから自治体は大勝利
PLAY
69 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:33:45 No.1315409165  del
>ディーゼルにしとけ
>何十年持つと思ってんだ
通学は知らんけど通園バスとか需要減のせいか作ってる会社が減ってるらしい
PLAY
70 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:35:28 No.1315409473  del
>>EVのみの限定ではないがバス会社には2030年度までに
>>2015年度比で6%のCO2削減の目標が有るので
>運行本数を6%以上削減すりゃいいだけなんだしわざわざEVにせんでも
運行本数6%減って結構厳しいぞ
廃止方向の路線ならどうということはないだろうけど
PLAY
71 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:38:01 No.1315409928  delそうだねx1
    1746074281234.png-(442827 B)
>これ1800万もするんスよ
>コースターなら800万くらいで買えるのに
そんなに安くなったの?
マイクロバスだよね?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09873/
価格はマイクロバスが約3000万円、大型バスは約5000万円、乗り合いバスは1500万〜1600万円を想定している
PLAY
72 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:38:19 No.1315409988  delそうだねx2
安心安全信頼と実績のあるBYDにしとけば良かったのに…
いや本当に
PLAY
73 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:41:33 No.1315410573  del
電動ならたしかにBYDの方が実績あるな
大型ならエルーガEVが出始めたからそっちはサポートは期待できるだろうけど
スクールバスサイズだと無いな
PLAY
74 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:41:34 No.1315410574  delそうだねx1
>価格はマイクロバスが約3000万円、大型バスは約5000万円、乗り合いバスは1500万〜1600万円を想定している
ごめん
補助金基準額だったわ
https://ataj.or.jp/wp-content/user-data/taxibus_r6/doc/6.EVMJ(bus).pdf
PLAY
75 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:42:39 No.1315410763  del
公式見てくりゃいいじゃん
トヨタブランドの25人乗りバスが700万円から買えるぞ
https://toyota.jp/coaster/grade/
PLAY
76 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:43:51 No.1315410966  del
黒部のBYDっぽいEVバス乗ったけど快適と言うか特に違和感無かったよ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:45:09 No.1315411188  delそうだねx1
全然エコじゃねーな
PLAY
78 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:45:17 No.1315411217  delそうだねx1
EVなら普通にざまあでいいな
自業自得
PLAY
79 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:46:05 No.1315411365  delそうだねx1
>黒部のBYDっぽいEVバス乗ったけど快適と言うか特に違和感無かったよ
走り出しのトルクが太いから運転はしやすいんじゃないかなあ
災害時とか、その後の鉄道路線代替とかだとHVが最適解な気もする
PLAY
80 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:46:15 No.1315411393  del
中国と組んで作った機械を爆発させないなんてジャップは使い方分かっとらんの?
PLAY
81 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:46:23 No.1315411408  del
3年持たない
PLAY
82 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:47:10 No.1315411526  del
EVのキモであるコントローラーが国産で駄目だったんやな
PLAY
83 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:47:22 No.1315411562  del
環境に貢献してないし
PLAY
84 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:47:31 No.1315411585  del
将来性の無い車種だからこんな怪しいメーカーから買うしかないのか
もうバス全廃でいいのでは
PLAY
85 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:47:42 No.1315411628  delそうだねx3
    1746074862648.webp-(78934 B)
>得体の知れない国内メーカーじゃなく素直にBVDにしとけ
PLAY
86 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:48:38 No.1315411794  delそうだねx2
燃えなくてよかった
PLAY
87 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:50:35 No.1315412139  delそうだねx1
    1746075035552.jpg-(54569 B)
>得体の知れない国内メーカーじゃなく素直にBVDにしとけ
PLAY
88 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:54:13 No.1315412753  del
>燃えなくてよかった
バッテリは東芝のSCiBだって聞いたような気がするから
あんまり燃えないんじゃないか
PLAY
89 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:58:46 No.1315413518  del
    1746075526793.png-(738993 B)
>>燃えなくてよかった
>バッテリは東芝のSCiBだって聞いたような気がするから
>あんまり燃えないんじゃないか
せっかく珍しいSCiB採用事例なのにね
PLAY
90 無念 Name としあき 25/05/01(木)13:59:29 No.1315413659  del
BYDでいいじゃん
PLAY
91 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:01:51 No.1315414106  del
>バッテリは東芝のSCiBだって聞いたような気がするから
>あんまり燃えないんじゃないか
燃えない=性能が低いアルヨ
PLAY
92 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:03:18 No.1315414336  del
    1746075798411.jpg-(71773 B)
こういうのは実績があるところからちゃんとしたものを買って
サポートを手厚くするほうがいいと思うのよね
水素バスも運航から8年目に突入してるわけだし
PLAY
93 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:03:50 No.1315414442  del
>燃えない=性能が低いアルヨ
まぁ燃えるってことは限界ギリギリまでバッテリー使ってるわけだしな
PLAY
94 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:09:33 No.1315415505  delそうだねx1
>>燃えない=性能が低いアルヨ
>まぁ燃えるってことは限界ギリギリまでバッテリー使ってるわけだしな
どう言う雑な理屈だ
PLAY
95 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:10:32 No.1315415675  del
    1746076232860.png-(1161716 B)
>こういうのは実績があるところからちゃんとしたものを買って
>サポートを手厚くするほうがいいと思うのよね
>水素バスも運航から8年目に突入してるわけだし
そいつは車体価格1億なのはあるけど問題は運用コスト
水素ステーション運用する東京ガスからも事業性の確保は困難って言われちゃうレベル
PLAY
96 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:11:30 No.1315415828  del
>中国から車体部品を輸入し、組み立てや内装、塗装を施して初年度に160台を生産する
今でも完成品だと関税でかいから部品で入れたら安くなるんかな
組み立て工賃で高くなるだろうけど
PLAY
97 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:13:50 No.1315416247  del
>EVのキモであるコントローラーが国産で駄目だったんやな
諸元表通りの性能で作られてたら行けたかもしれないかもしれない
俺が一度購入した奴で貼ってある性能表と注文した物が違ってて確認したら
大丈夫です貼ってあるシールが間違ってます
って返事が来たな
即返品した
PLAY
98 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:13:57 No.1315416269  del
>一台だけとかならまだわかるけど全台て…
品質が安定してますね
PLAY
99 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:14:16 No.1315416319  del
>今でも完成品だと関税でかいから部品で入れたら安くなるんかな
>組み立て工賃で高くなるだろうけど
完成品が実質中華製でも日本製として売れる
役人や老人経営者はこれで簡単に騙せる
PLAY
100 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:16:11 No.1315416641  del
やっぱ中国産じゃないとな!
PLAY
101 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:17:01 No.1315416776  delそうだねx1
>>一台だけとかならまだわかるけど全台て…
>品質が安定してますね
原因が全車同一の可能性が高いな
PLAY
102 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:19:50 No.1315417260  del
    1746076790589.jpg-(30343 B)
>BYDでいいじゃん
ゴミだ
PLAY
103 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:34:36 No.1315419775  del
>EVスクールバス(国産)を4台導入した福岡県
>納車2週間で全て壊れ代車で運行!
会社のHPいったけどどこで作ったとか書いてなくてすごく怖いんだが…
本当に国産?
PLAY
104 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:38:46 No.1315420494  delそうだねx1
>>EVスクールバス(国産)を4台導入した福岡県
>>納車2週間で全て壊れ代車で運行!
>会社のHPいったけどどこで作ったとか書いてなくてすごく怖いんだが…
>本当に国産?
違うが?
https://evm-j.com/qa/
現在、商用EV車の製造は、当社から指定した仕様・部品をもとに、中国にてOEM製造を委託しています(インバータは当社独自開発のアクティブ・インバータを搭載)が、今後は本社を置く福岡県北九州市で建設準備中の最終組立工場でも製造予定です。
PLAY
105 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:40:35 No.1315420804  del
>>会社のHPいったけどどこで作ったとか書いてなくてすごく怖いんだが…
>>本当に国産?
>違うが?
じゃぁスレ豚の飛ばしか
まぁこの会社も独自開発とか言いながら安いところに外注だろうけどさ
PLAY
106 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:43:56 No.1315421379  delそうだねx1
>今年度からは日本製になるみたいね
>
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC206HV0Q4A221C2000000/
>EVモーターズ・ジャパン(北九州市)は23日、国内初となる商用電気自動車(EV)専用工場の完成式を開き、2025年4月に大型EVバスの組み立てを始めることを明らかにした。中国から車体部品を輸入し、組み立てや内装、塗装を施して初年度に160台を生産する。将来は年1600台を目指す。工場では来場者が試運転できるようにもする。
>EVモーターズはこれまで中国のEVメーカー「ウイズダムモーター」(福建省)などに車両の製造を委託し、完成車を輸入・販売してきた。
どこ製になっても関係ないでしょ
車関連の品質管理や品質保証のノウハウがないからね
PLAY
107 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:45:55 No.1315421729  delそうだねx2
>現在、商用EV車の製造は、当社から指定した仕様・部品をもとに、中国にてOEM製造を委託しています(インバータは当社独自開発のアクティブ・インバータを搭載)が、今後は本社を置く福岡県北九州市で建設準備中の最終組立工場でも製造予定です。
産地偽装みたいなことやってんな
PLAY
108 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:49:19 No.1315422317  del
24時間耐久
PLAY
109 無念 Name としあき 25/05/01(木)14:50:57 No.1315422599  delそうだねx1
独自設計の怪しいメーカー品なんて日本製でもゴミなのにな
これは独自設計の中華製なので品質は底辺中の底辺
よく死人が出なかったもんだ
PLAY
110 無念 Name としあき 25/05/01(木)15:03:42 No.1315424845  del
万博でも100台以上走る予定で
早速回送車が故障してた記憶がある
PLAY
111 無念 Name としあき 25/05/01(木)15:04:57 No.1315425049  delそうだねx4
>産地偽装みたいなことやってんな
みたいというかそのものでしょ
意味不明な中国EVを日本製みたいに言い張るゴミ車だよ
こんなんだったら普通にBVDのバスでも導入した方が遥かにマシだった
PLAY
112 無念 Name としあき 25/05/01(木)15:22:03 No.1315428484  del
>バス4台って結構なお値段しそうだな
高いバス×高い電気自動車×高い日本製を謳うもの
4台で億超えてそう
PLAY
113 無念 Name としあき 25/05/01(木)15:47:40 No.1315433497  delそうだねx1
>ここ万博でもやらかしてなかったか
あの安っぽいゲーミングバスか
PLAY
114 無念 Name としあき 25/05/01(木)15:51:59 No.1315434281  del
>>運行本数を6%以上削減すりゃいいだけなんだしわざわざEVにせんでも
>運行本数6%減って結構厳しいぞ
>廃止方向の路線ならどうということはないだろうけど
廃止で良いんじゃねって路線腐るほどあるというか大半そういうのだし運転手も誰もやりたがらないし
PLAY
115 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:09:50 No.1315437655  del
何が原因で止まったのやら
暴走するよりかはましかもだが
PLAY
116 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:12:41 No.1315438172  delそうだねx1
日本で作って中国の品質や性能に勝てるわけないじゃん
PLAY
117 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:13:55 No.1315438406  del
>4台で億超えてそう
4台で億なら安いじゃん
路線バスだと1台8000万円ぐらいだろ
PLAY
118 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:14:27 No.1315438506  del
昨今のEV車のニュースを見て
自動車メーカーって簡単に作れるんだなと思った
PLAY
119 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:14:47 No.1315438564  delそうだねx2
今の日本製てもう高いだけのゴミだしな
PLAY
120 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:15:18 No.1315438659  del
企画と設計は日本で製造は中国ってパターンはタイヤでもあるな
PLAY
121 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:17:27 No.1315439087  delそうだねx2
中華だろうが日本だろうが品質チェックして不良品はじく工程が一番大事
大手メーカーでも苦労してるのに新興企業が徹底できるわけもない
PLAY
122 無念 Name としあき 25/05/01(木)16:48:36 No.1315445231  del
そこそこ実績のある会社みたいだけどね
PLAY
123 無念 Name としあき 25/05/01(木)17:15:12 No.1315450881  del
>中華だろうが日本だろうが品質チェックして不良品はじく工程が一番大事
>大手メーカーでも苦労してるのに新興企業が徹底できるわけもない
BYDの日本向けバスは特注仕様らしいな
PLAY
124 無念 Name としあき 25/05/01(木)17:18:25 No.1315451605  del
乗用車で実績があるんだろう
PLAY
125 無念 Name としあき 25/05/01(木)17:19:16 No.1315451804  delそうだねx1
>BYDの日本向けバスは特注仕様らしいな
そりゃ右ハンドルだからな
ドアも逆になる
PLAY
126 無念 Name としあき 25/05/01(木)17:21:47 No.1315452376  del
故障原因は発表されてる?
PLAY
127 無念 Name としあき 25/05/01(木)17:23:17 No.1315452685  del
>>BYDの日本向けバスは特注仕様らしいな
>そりゃ右ハンドルだからな
>ドアも逆になる
日本の国交省の認可取るために非常口つけたりとか日本の法令向けのカスタムなんよ
PLAY
128 無念 Name としあき 25/05/01(木)18:32:22 No.1315469627  del
タクシーはバッテリー交換で大損になるからEVなんて大昔に取りやめたんだ
何周遅れなんだろう
PLAY
129 無念 Name としあき 25/05/01(木)18:34:19 No.1315470147  del
>>4台で億超えてそう
>4台で億なら安いじゃん
>路線バスだと1台8000万円ぐらいだろ
そんな高額なのは水素バスぐらいだよ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/05/01(木)18:46:44 No.1315473656  del
謝謝チャイナ様!
5/04 18:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト