ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1745905122223.png-(506829 B) 

無念 Name としあき 25/04/29(火)14:38:42 No.1314882827
5/02 19:53頃消えます
タコかよ
削除された記事が4件あります.見る隠す
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:39:44 ID:Kr7nQMZc No.1314883048  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:40:44 No.1314883245  delそうだねx8
ナニコラタココラ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:42:15 No.1314883554  delそうだねx38
帆船でいいんじゃないの?
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:43:21 No.1314883810  del
タンカー引っ張れるくらいのタコってどんだけ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:43:39 No.1314883868  delそうだねx13
>帆船でいいんじゃないの?
帆柱は収納がね・・・
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:46:14 No.1314884512  delそうだねx7
もう2、3個付けたら更に効率的に!
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:47:10 No.1314884731  delそうだねx1
>>帆船でいいんじゃないの?
>帆柱は収納がね・・・
ウインドチャレンジャーは伸縮帆使ってるよ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:47:45 No.1314884875  delそうだねx16
何だそっちのタコか
PLAY
無念 Name としあき 25/04/29(火)14:49:19 No.1314885260  del
風向き変わったら流されそう
PLAY
10 無念 Name としあき 25/04/29(火)14:51:20 No.1314885713  del
クジラに引っ張って貰えば良いのでは
PLAY
11 無念 Name としあき 25/04/29(火)14:53:10 No.1314886148  delそうだねx8
    1745905990381.jpg-(54833 B)
前が見えません
PLAY
12 無念 Name としあき 25/04/29(火)14:55:43 No.1314886731  delそうだねx39
    1745906143418.jpg-(37811 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
13 無念 Name としあき 25/04/29(火)14:55:45 No.1314886738  del
    1745906145484.png-(86660 B)
>タンカー引っ張れるくらいのタコってどんだけ
風力ナメすぎ
20°の傾きですら1?でこんなに力がかかる
PLAY
14 無念 Name としあき 25/04/29(火)14:56:57 No.1314887035  delそうだねx7
ついに数千年の叡智こと帆船が見直されるのか
PLAY
15 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:00:01 No.1314887759  delそうだねx2
たこを回収して畳み直すのがめんどくさそうだなこれ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:01:35 No.1314888166  delそうだねx5
ワイヤーが千切れると惨事が
17 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:02:21 No.1314888363  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
18 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:02:55 No.1314888483  delそうだねx1
>風向き変わったら流されそう
船にでっかい扇風機つけて風を起こせばいい
PLAY
19 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:03:48 No.1314888702  delそうだねx7
風向きってそんな急に変わる物でもないし
弱まって来たら回収するんじゃないの
PLAY
20 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:04:11 No.1314888779  delそうだねx4
>たこを回収して畳み直すのがめんどくさそうだなこれ
この手の布は毎度規則正しく折ってると
折り目の防水処理が弱くなって破れるので
毎度違う折り方=要は雑にしまうのがいいらしい
PLAY
21 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:06:16 No.1314889284  del
マストつければって思ったけど高さ制限あるのかな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:07:47 No.1314889599  delそうだねx4
>マストつければって思ったけど高さ制限あるのかな
橋の下通るとか結構あるからね
PLAY
23 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:08:34 No.1314889785  del
しかしどうやって揚げるんだ?
PLAY
24 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:10:05 No.1314890114  del
>前が見えません
は帆が収納可能な帆船
PLAY
25 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:14:19 No.1314891063  del
しかし点検費+初期費用>燃料費だったんで1代限りで終わり
PLAY
26 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:14:46 No.1314891156  del
>しかし点検費+初期費用>燃料費だったんで1代限りで終わり
とんだじゃじゃ馬だな
PLAY
27 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:15:30 No.1314891312  delそうだねx4
>しかし点検費+初期費用>燃料費だったんで1代限りで終わり
何度もやっていればその内費用は下がるだろうし将来的にはやった方がいいのでは
PLAY
28 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:18:11 No.1314891896  delそうだねx2
今だったら太陽光パネルで電気推進の方が良い気もする
PLAY
29 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:20:52 No.1314892500  delそうだねx7
>今だったら太陽光パネルで電気推進の方が良い気もする
数十万㌧クラスのタンカーを動かすにはまるで発電量が足りませんな
PLAY
30 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:21:58 No.1314892741  delそうだねx5
タコってどんな字だったっけと入力してみたら
C:。ミ
がでてきた
PLAY
31 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:22:01 No.1314892750  del
いいねー
PLAY
32 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:23:14 No.1314893026  delそうだねx3
>今だったら原子力発電で電気推進の方が良い気もする
PLAY
33 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:23:23 No.1314893063  del
トップガンマーヴェリックに出てきたアフターバーナーじゃん
PLAY
34 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:23:33 No.1314893105  del
たこです
PLAY
35 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:24:50 No.1314893443  delそうだねx1
帆船の時代に戻るのか
音楽はやはりサンライズになるのだろうか
PLAY
36 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:27:05 No.1314893956  del
結局マグヌス効果利用の円柱帆よりこの方が効果あるのか?
PLAY
37 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:29:06 No.1314894381  del
閃いた
船のど真ん中に支柱を立てて大きな布を張れば良くね
PLAY
38 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:29:56 No.1314894572  delそうだねx11
>数十万?クラスのタンカーを動かすにはまるで発電量が足りませんな
補助でいいんだよ
PLAY
39 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:32:21 No.1314895113  delそうだねx4
    1745908341287.mp4-(8112004 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
40 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:33:30 No.1314895377  delそうだねx6
こんなタコで10%以上も削減できるんだ
すげーな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:34:03 No.1314895492  del
>閃いた
>船のど真ん中に支柱を立てて大きな布を張れば良くね
(a) 都合の良い方向に風が流れてるとき → 動力として利用したい
(b) 都合の悪い方向に風が流れてるとき → 極力無視したい

(a)と(b)を切り替えられる上に「コンパクト」「軽量」って条件を満たしたものが理想
PLAY
42 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:34:33 No.1314895595  del
台風が側に寄ってきたら畳めるのがいいね
硬い帆がある船は畳んでも帆柱で重心が高い位置だから揺れるし
PLAY
43 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:35:04 No.1314895696  del
理論値で脱酸素かなんかの数字がごまかせるとかで実際は使わないとかだったり
PLAY
44 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:36:04 No.1314895938  del
船底に泡を出して抵抗を減らすって研究も有ったな
PLAY
45 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:39:16 No.1314896637  del
>船底に泡を出して抵抗を減らすって研究も有ったな
泡を出す200ノット出せる魚雷あったな
PLAY
46 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:46:34 No.1314898134  del
今の主流は不釣り合いなほどハイパワーなエンジン載せて
それをあえてアイドリングレベルの低出力で船を動かす方式だな
PLAY
47 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:48:39 No.1314898611  del
空力利用するよりも船底にフジツボや変な虫が付かなくなるような塗料を開発する方が
よっぽど速力や燃費への貢献になると思うが
PLAY
48 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:50:44 No.1314899087  delそうだねx5
>空力利用するよりも船底にフジツボや変な虫が付かなくなるような塗料を開発する方が
>よっぽど速力や燃費への貢献になると思うが
もうあるが
PLAY
49 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:51:38 No.1314899294  del
>結局マグヌス効果利用の円柱帆よりこの方が効果あるのか?
効果がある「可能性がある」って感じでしょ
だから研究開発中
PLAY
50 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:52:16 No.1314899419  del
昔のは毒性が強くて禁止されたんよな
PLAY
51 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:52:26 No.1314899460  del
>もうあるが
今の奴でもまだ封着するからもっと強力に
贅沢言うなら抵抗も減らせる位表面の仕上がり綺麗な奴
PLAY
52 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:54:32 No.1314899914  del
バカな事
PLAY
53 無念 Name としあき 25/04/29(火)15:56:07 No.1314900266  delそうだねx2
>補助でいいんだよ
たこのほうがよくないか?
10%も改善するそうだし追加の機材もたいして必要なさそうだし太陽電池よりも軽いしスペースも少なくて済むし
PLAY
54 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:00:44 No.1314901309  del
役に立ってないときはただの重りになるわけで
輸送船にとっては太陽光パネルは発電量と重量のバランスが釣り合ってないんじゃないの
太陽光パネルとは別に電気で動く動力も必要だし
PLAY
55 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:05:16 No.1314902372  del
凧の糸切れたらどうしようってのは
帆船の支柱が折れたらどうするみたいな話か
PLAY
56 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:05:20 No.1314902388  del
屋根あるとクレーンでの積み下ろしに支障が出るからな
PLAY
57 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:06:22 No.1314902633  del
こいつ300メートルの高さまで上げるんだな
PLAY
58 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:09:24 No.1314903372  del
畳むの大変じゃない?
今どきのタンカー少人数なんでしょ
PLAY
59 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:11:43 No.1314903900  del
>畳むの大変じゃない?
>今どきのタンカー少人数なんでしょ
船には巻き上げ機あるやろ
60 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:11:44 No.1314903903  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
61 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:12:01 No.1314903962  delそうだねx2
結構合理的でよいと思っちゃった
あとはたこの耐久性
PLAY
62 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:12:17 No.1314904020  delそうだねx6
    1745910737404.jpg-(42246 B)
>>数十万?クラスのタンカーを動かすにはまるで発電量が足りませんな
>補助でいいんだよ
PLAY
63 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:12:50 No.1314904157  del
風が無い時はただの無駄な重しだからきつい
PLAY
64 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:12:53 No.1314904167  del
フェリーですら外洋に出ると恐ろしく風強いから利用できるならいいかもしれない
PLAY
65 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:13:12 No.1314904238  del
逆風になったらどうしようとか思っちゃう
PLAY
66 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:14:24 No.1314904520  delそうだねx5
風向きが安定している海域で使う前提でしょ
PLAY
67 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:14:25 No.1314904526  del
凧あげ職人が必要では
PLAY
68 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:14:59 No.1314904666  del
赤道無風帯では無風なので使えないのである!!
PLAY
69 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:15:20 No.1314904748  del
結局使える場面が限定的過ぎるな
PLAY
70 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:17:26 No.1314905249  delそうだねx2
>風が無い時はただの無駄な重しだからきつい
>逆風になったらどうしようとか思っちゃう
>凧あげ職人が必要では
>赤道無風帯では無風なので使えないのである!!
>結局使える場面が限定的過ぎるな

>補助でいいんだよ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:19:43 No.1314905797  delそうだねx1
>しかしどうやって揚げるんだ?
風が吹けば勝手にあがる
PLAY
72 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:20:08 No.1314905892  delそうだねx7
可能性を追求するより潰すのに狂奔する最低最悪の日本人の巣窟はここですか?
PLAY
73 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:20:24 No.1314905980  delそうだねx2
>結局使える場面が限定的過ぎるな
記事を読むと年間を通して風の条件がいい場所なんだそうな
PLAY
74 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:23:19 No.1314906670  del
>風が吹けば勝手にあがる
制御は難しいらしい
PLAY
75 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:23:29 No.1314906711  del
>結局使える場面が限定的過ぎるな
使えない場所では畳めばええねん
PLAY
76 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:24:35 No.1314906959  del
曳船タコとな
PLAY
77 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:25:21 No.1314907147  del
昔の帆船って向かい風のときはどうやって進んでたんだ?
PLAY
78 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:25:27 No.1314907171  delそうだねx4
としあきが外からあーだこーだ言ってるより専門家が行けるって言ってんなら行けるだろ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:25:44 No.1314907226  del
時が未来に進むと誰が決めたんだ♪
PLAY
80 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:26:10 No.1314907323  delそうだねx1
    1745911570508.webp-(46132 B)
上でも出てるけど帆が付いた輸送船はあるんだよ
こっちはそれと別の形で風を利用しようとしてるってだけ
PLAY
81 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:26:40 No.1314907426  delそうだねx7
>昔の帆船って向かい風のときはどうやって進んでたんだ?
斜めにジグザグに
PLAY
82 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:27:03 No.1314907524  del
船底に泡を噴き出して抵抗力を減らす奴は?
PLAY
83 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:28:20 No.1314907802  delそうだねx9
    1745911700569.gif-(9106 B)
>昔の帆船って向かい風のときはどうやって進んでたんだ?
風を斜めに受けてジグザグ進む
PLAY
84 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:28:24 No.1314907819  delそうだねx1
使える場所ではアシストして使えない場所では畳んでしまえるのは合理的よね
PLAY
85 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:28:47 No.1314907909  delそうだねx1
>>昔の帆船って向かい風のときはどうやって進んでたんだ?
>風を斜めに受けてジグザグ進む
はえーすっごい
PLAY
86 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:29:24 No.1314908029  del
>>昔の帆船って向かい風のときはどうやって進んでたんだ?
>風を斜めに受けてジグザグ進む
飛行機の翼みたいになるのか帆が
PLAY
87 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:31:31 No.1314908516  del
>飛行機の翼みたいになるのか帆が
船員が帆の両端についたロープを引っ張って形を変えるんだ
PLAY
88 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:33:08 No.1314908864  del
嵐になったら振り回されそうだな
天気予報とそれに伴う運用の判断力が問われる
PLAY
89 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:34:25 No.1314909183  del
帆を使った船のコントロールはオートになってんのかな
しかしすごい
PLAY
90 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:34:59 No.1314909316  del
そんなめんどくさいことしなくても対岸の人にロープで引っ張ってもらえばいいじゃん
PLAY
91 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:35:04 No.1314909336  del
タコさんかわいそう…
PLAY
92 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:35:45 No.1314909483  del
これがほんとのタコ野郎ってね
PLAY
93 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:35:51 No.1314909508  delそうだねx2
やっぱり畳むときは大昔の帆船みたいに人間がやるんだろうか
それだと少人数で大型船を動かせるようになったのに本末転倒な気もするが
PLAY
94 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:35:58 No.1314909537  del
要するに帆を張れと
PLAY
95 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:36:51 No.1314909744  del
帆船復活論って昔から定期的に出てきては消えてるよな
PLAY
96 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:36:55 No.1314909761  del
>要するに帆を張れと
いかに燃費良くするかが正義の世界だから
PLAY
97 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:38:01 No.1314910002  del
    1745912281869.mp4-(1012756 B)
脱炭素って言えばまだ投資を集められるのか
PLAY
98 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:38:34 No.1314910114  delそうだねx1
    1745912314937.jpg-(131736 B)
>帆船復活論って昔から定期的に出てきては消えてるよな
いや帆船は既に復活してる
これはそれとちょっと違うやり方での実現方法ってだけ
PLAY
99 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:38:43 No.1314910151  delそうだねx4
>脱炭素って言えばまだ投資を集められるのか
そりゃ燃費は良いに越したことはないだろ
PLAY
100 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:39:15 No.1314910301  delそうだねx3
やれることはほぼ全てやって
燃費を削減できる最後の案が帆やタコらしい
PLAY
101 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:39:52 No.1314910450  del
>>帆船復活論って昔から定期的に出てきては消えてるよな
>いや帆船は既に復活してる
>これはそれとちょっと違うやり方での実現方法ってだけ
今知った
ggった
知らん間に実用化されてたのか
PLAY
102 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:41:38 No.1314910837  del
>>もうあるが
>今の奴でもまだ封着するからもっと強力に
>贅沢言うなら抵抗も減らせる位表面の仕上がり綺麗な奴
既にあるってことは、そこに着目済みで隙あれば改善を狙ってるってことだし
それでアプデされてないってことは現状開発が天井打ってるってこと
だからそこを過剰に掘っても非効率
PLAY
103 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:41:43 No.1314910863  del
EVスクリューでいいんじゃね
PLAY
104 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:42:15 No.1314910987  delそうだねx3
    1745912535027.jpg-(122675 B)
>そんなめんどくさいことしなくても対岸の人にロープで引っ張ってもらえばいいじゃん
超カッコいい近未来海運のイメージ図
PLAY
105 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:42:17 No.1314910994  delそうだねx1
>屋根あるとクレーンでの積み下ろしに支障が出るからな
かなり邪魔になりそうだな
やーねー

なんちて
PLAY
106 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:43:25 No.1314911271  delそうだねx1
>EVスクリューでいいんじゃね
電力を賄うための発電炉ももれなくついてくるぞ
PLAY
107 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:43:34 No.1314911307  delそうだねx25
    1745912614484.png-(10190 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
108 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:44:34 No.1314911539  delそうだねx1
>1745912614484.png
かわいい
PLAY
109 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:44:49 No.1314911602  del
>>EVスクリューでいいんじゃね
>電力を賄うための発電炉ももれなくついてくるぞ
やっぱり原子力空母は無敵だね!
PLAY
110 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:45:04 No.1314911672  delそうだねx1
>EVスクリューでいいんじゃね
バッテリーはエネルギー密度がウンチなので長旅に向かない
PLAY
111 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:47:31 No.1314912280  del
韓国ラインみたいで不快だから"N"LINEにしろ!
PLAY
112 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:47:39 No.1314912306  del
>1745912614484.png
クラーケンきたな
PLAY
113 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:48:34 No.1314912520  delそうだねx1
海にいるんだから潮力発電で進め(錯乱)
PLAY
114 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:49:13 No.1314912677  del
>韓国ラインみたいで不快だから"N"LINEにしろ!
川崎汽船が日本郵船になってまう!!!!
PLAY
115 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:49:50 No.1314912818  del
>これがほんとのタコ野郎ってね
こいつの帆は赤く塗らねえのかい?
PLAY
116 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:53:11 No.1314913585  del
ガレー船復活のとき
PLAY
117 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:55:22 No.1314914078  del
凧だとマスト分の重量が軽減されるってメリットあるけど
固定されてない凧の制御は至難の業だぞ
カイト操ったことあるけど強風の時とか上手くやらんと糸が絡まって墜落する
PLAY
118 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:59:42 No.1314915100  del
余談で日本の江戸時代だったか複数の帆を立てると戦の脅威になるとかで
単発に規制されてたとか聞いたな
PLAY
119 無念 Name としあき 25/04/29(火)16:59:49 No.1314915130  del
強風や天候次第じゃ畳むんじゃないの知らんけど
PLAY
120 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:01:48 No.1314915578  delそうだねx3
>C:。ミ
く:コミ
PLAY
121 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:07:40 No.1314916948  delそうだねx1
硬帆船は色んな国でアイデアが出て実際に形にしたのがまだ三井造船くらいしかなかったはず
PLAY
122 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:11:20 No.1314917791  del
>1745912614484.png
クラーケン!
PLAY
123 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:14:36 No.1314918511  delそうだねx2
自転車漕ぐと向かい風ぜんぜん進まなくなるからやっぱ風って影響デカいんだろな
PLAY
124 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:23:18 No.1314920493  del
雑な国がタコ繋いでるワイヤーとか切れて海上遺棄したのが後に他船のスクリューに絡まって重大事故起こしたり巻き付いて死んだ鯨が漂着したりとか有りそう
PLAY
125 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:29:57 No.1314922041  del
風力発電を付けて動力にしよう
PLAY
126 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:41:43 No.1314924915  delそうだねx5
    1745916103599.mp4-(7556084 B)
>自転車漕ぐと向かい風ぜんぜん進まなくなるからやっぱ風って影響デカいんだろな
空気抵抗が良く分かる何時もの
PLAY
127 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:45:44 No.1314925922  delそうだねx1
>No.1314883048
>ID:Kr7nQMZc
ダッッッッッッサ
PLAY
128 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:46:55 No.1314926256  delそうだねx2
>空気抵抗が良く分かる何時もの
ネタ動画では
PLAY
129 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:50:32 No.1314927228  del
>嵐になったら振り回されそうだな
>天気予報とそれに伴う運用の判断力が問われる畳めばええねん
PLAY
130 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:51:49 No.1314927610  del
>今の主流は不釣り合いなほどハイパワーなエンジン載せて
>それをあえてアイドリングレベルの低出力で船を動かす方式だな
トルクカーブの最適なうんちゃらって奴?
PLAY
131 無念 Name としあき 25/04/29(火)17:53:00 No.1314927941  del
うっかりポキっとやっちゃったりしそう
PLAY
132 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:00:34 No.1314929958  del
燃費10%はデカいね
航海士が帆船時代の技術を勉強する必要が出てくる
PLAY
133 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:01:27 No.1314930196  del
>>空気抵抗が良く分かる何時もの
>ネタ動画では
これと同じ乗り方をエチェバリア乗りと言って
先にツールドフランスでエチェバリアが実践してる
後に危険だからと禁止になる
PLAY
134 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:02:16 No.1314930363  del
いろんな装備が追加されたら昔の船みたいに大勢で動かすようになるんだろうか
PLAY
135 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:03:39 No.1314930720  delそうだねx1
>1745911700569.gif
>>昔の帆船って向かい風のときはどうやって進んでたんだ?
>風を斜めに受けてジグザグ進む
万能だよねえヴェルヌーイの定理
船の舵も航空機の翼もプロペラも凧も全部コレ
PLAY
136 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:07:18 No.1314931688  del
船乗りは儲かるらしいぞ
としあきも船乗りになれ
PLAY
137 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:10:41 No.1314932597  del
ネットの無い航路を行き来することになったらとしあきで居られなくなるだろ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:12:19 No.1314933001  delそうだねx4
>ネットの無い航路を行き来することになったらとしあきで居られなくなるだろ
今はスターリンクで外洋上でもとしあきだぞ
PLAY
139 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:20:32 No.1314935242  del
10%でも数千万だろうしな
PLAY
140 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:22:07 No.1314935695  del
>いや帆船は既に復活してる
凧と両方やれば効率2倍だな
PLAY
141 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:24:50 No.1314936401  del
    1745918690978.png-(240379 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
142 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:25:33 No.1314936592  del
    1745918733075.jpg-(683081 B)
復活させるか手漕ぎガレー船
PLAY
143 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:27:32 No.1314937124  del
>ネットの無い航路を行き来することになったらとしあきで居られなくなるだろ
良い事じゃないか
PLAY
144 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:28:50 No.1314937466  del
なんか人類退化していってない?
PLAY
145 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:38:46 No.1314940126  del
いや船の世界で温故知新が起きてるだけだ
PLAY
146 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:42:31 No.1314941196  del
>復活させるか手漕ぎガレー船
漕ぎ手をロボットにしよう
PLAY
147 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:44:46 No.1314941863  del
衝角が見たいわ!お船に衝角をつけて頂戴!
PLAY
148 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:50:37 No.1314943508  del
    1745920237370.jpg-(245031 B)
>余談で日本の江戸時代だったか複数の帆を立てると戦の脅威になるとかで
>単発に規制されてたとか聞いたな
江戸後期の弁才船は船首にも小帆を備える様になってた
PLAY
149 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:56:22 No.1314945224  del
>衝角が見たいわ!お船に衝角をつけて頂戴!
バルバスバウに衝角つけて水の中から…
PLAY
150 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:58:31 No.1314945873  del
タコ🐙の虐待じゃんこんなの
PLAY
151 無念 Name としあき 25/04/29(火)18:59:08 No.1314946035  del
これで艦船ドリフトが出来るな
PLAY
152 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:01:43 No.1314946804  del
見た目気にせずどんどんやろう
PLAY
153 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:05:35 No.1314947958  del
>人手気にせずどんどんやろう
PLAY
154 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:20:16 No.1314952527  del
    1745922016169.webp-(6734 B)
>しかしどうやって揚げるんだ?
現場ネコが見える!(吹き飛ばされる)
PLAY
155 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:21:19 No.1314952822  delそうだねx2
>>しかしどうやって揚げるんだ?
>現場ネコが見える!(吹き飛ばされる)
腕切断じゃねえかな…
PLAY
156 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:23:18 No.1314953438  del
風利用するなら風車建てて風力発電すればいいじゃん
PLAY
157 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:23:45 No.1314953568  delそうだねx1
メイン推進にするわけじゃないのならいいと思う
PLAY
158 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:25:05 No.1314953975  del
>風利用するなら風車建てて風力発電すればいいじゃん
あらしのよるに現場ネコ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:26:40 No.1314954430  del
AIにめちゃめちゃ効率のいい帆船作って欲しいな
想像もしないような形の
PLAY
160 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:27:09 No.1314954575  del
こんなんで燃費10%も抑えられるなんてタコすげぇんだな
でも脱炭素って名目にしちゃうとリベラルアレルギーの人達がイライラしちゃうんじゃ?
PLAY
161 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:31:26 No.1314955860  del
船の上で凧揚げ大会やったら速くなるってことか
PLAY
162 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:33:08 No.1314956392  del
>AIにめちゃめちゃ効率のいい帆船作って欲しいな
>想像もしないような形の
クソキモイ形で効率はメチャクチャいいけど維持費も爆上げとか出てきそう
163 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:37:42 No.1314957854  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
164 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:46:31 No.1314960674  del
完全に風のみにできるわけでもないし脱炭素と言うよりエコロジーなきもする
PLAY
165 無念 Name としあき 25/04/29(火)19:46:57 No.1314960795  del
>空気抵抗が良く分かる何時もの
なんで先導してるバイクのおっさんまで真似しだすんや
5/02 19:53頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト