特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1745401096498.jpg-(75666 B)
75666 B無題Name名無し25/04/23(水)18:38:16 IP:202.248.*(ipv4)No.2981415+ 02日20:12頃消えます
特撮の二次創作とか書いたりしたことある?(画、小説etc)
書いたりした人の体験談聞きたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/23(水)18:53:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2981419そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>ip:202.248.*(ipv4)
2無題Name名無し 25/04/23(水)19:19:28 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2981422そうだねx11
Xでやれば?
3無題Name名無し 25/04/23(水)20:27:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2981433そうだねx13
スレッドを立てた人によって削除されました
アホみたいにしょーもないスレ立て過ぎんなボケ
4無題Name名無し 25/04/23(水)20:37:34 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2981434+
自主制作映画なら
5無題Name名無し 25/04/23(水)21:22:01 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2981443そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
糞スレ
6無題Name名無し 25/04/23(水)22:35:52 IP:60.72.*(bbtec.net)No.2981450そうだねx1
二次創作書いたことあるけどあんまり感想なかったよ
7無題Name名無し 25/04/23(水)23:42:42 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2981470+
    1745419362301.jpg-(553747 B)
553747 B
マジレスで申し訳ないが
まだ映画「貞子vs伽椰子」が作られる前に描いた物だけど
オチが当たらずといえども遠からずだったのが映画みて
ちょっとビックリだった。
(大体こんなオチになると予想出来るからかもだけど)
8無題Name名無し 25/04/24(木)07:03:52 IP:36.53.*(yournet.ne.jp)No.2981500そうだねx6
>No.2981470
かわいい
9無題Name名無し 25/04/24(木)10:19:15 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2981573そうだねx1
>まだ映画「貞子vs伽椰子」が作られる前に描いた物だけど
祟られる事考えたら、こういうジャンル書く事怖くない?
勇気あるなぁ
10無題Name名無し 25/04/24(木)11:11:17 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2981580+
>>まだ映画「貞子vs伽椰子」が作られる前に描いた物だけど
>祟られる事考えたら、こういうジャンル書く事怖くない?
>勇気あるなぁ
どういうこと?
11無題Name名無し 25/04/24(木)12:22:13 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2981598そうだねx4
オバケに祟られるってことだろ
俺的には前近代的な意見ですなぁとしか思わんけど
12無題Name名無し 25/04/24(木)13:29:43 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2981611そうだねx4
歴史上実在の人物とか実話が元になってる怪談なら祟りを気にするのも解らんでもないけど、貞子も伽椰子も近現代の小説や映画の創作だからなあ
13無題Name名無し 25/04/24(木)13:40:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2981613+
DEAD OR ALIVE」じゃん
哀川翔と竹内力の
14無題Name名無し 25/04/24(木)18:21:07 IP:202.248.*(ipv4)No.2981670+
>まだ映画「貞子vs伽椰子」が作られる前に描いた物だけど
可愛いにゃあ
15無題Name名無し 25/04/24(木)19:34:52 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2981709そうだねx3
きっっっっっっっっっしょ
16無題Name名無し 25/04/25(金)19:22:16 IP:202.248.*(ipv4)No.2981999そうだねx1
    1745576536067.jpg-(1747320 B)
1747320 B
腐女子と呼ばれる方々の想像力は凄いらしいね
電王の時もイマジン絡みの同人誌が多く出たとか

そういう人たちならメカ同士の絡みも容易に書けるんだろうな
17無題Name名無し 25/04/25(金)20:09:37 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2982011そうだねx4
>腐女子と呼ばれる方々の想像力は凄いらしいね
>電王の時もイマジン絡みの同人誌が多く出たとか
>
>そういう人たちならメカ同士の絡みも容易に書けるんだろうな
>~
舐めんな
18無題Name名無し 25/04/25(金)20:32:33 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2982012+
ネカマガチギレでワロタ
19無題Name名無し 25/04/25(金)22:43:24 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2982042そうだねx3
スレ主ごときに無機物萌えとかロボやおいの何がわかるんだよ
20無題Name名無し 25/04/26(土)00:44:19 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2982062+
    1745595859705.jpg-(283374 B)
283374 B
>DEAD OR ALIVE」じゃん
でじこネタで描いてたつもりだったんだけど
描き終わってから後でそれに気づきました。

そういえば締切過ぎたけどコレ送った人いる?
(ボクの考えた系だから2次創作とは違うけど)
21無題Name名無し 25/04/26(土)11:20:07 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2982119そうだねx2
>電王の時もイマジン絡みの同人誌が多く出たとか
>そういう人たちならメカ同士の絡みも容易に書けるんだろうな
>~
それなりに有名になったガワエロ腐女子同人作家が身近にいたけど
小説メインだったり憑依された良太郎で描いてたりで
イマジンを上手に描きたいけれど上手に描けない人でしたよ。
もちろん他の同ジャンル作家も同じ事情で
ガワやメカが得意な腐女子作家は少ないと聞きました。

ところでスーパー戦隊ドラゴンカーセックスだなんて貴方、通ですね。
22無題Name名無し 25/04/26(土)11:46:54 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2982121+
>そういえば締切過ぎたけどコレ送った人いる?

これがアカレッドの後継者として登場したらそれはそれで面白そう
23無題Name名無し 25/04/26(土)12:17:17 IP:27.230.*(ipv4)No.2982127そうだねx2
TF腐向け界隈とか覗くと機械生命体の腐は抵抗ないんだけどそもそもメカを描く筋が発達してないので渋々擬人化してから描く人がそこそこいる
24無題Name名無し 25/04/26(土)12:34:21 IP:126.65.*(bbtec.net)No.2982130そうだねx3
オリジナルのライダー小説を書こうと思って書き始めたはいいけど序盤はスラスラ書けたのに落ちに向かう途中を埋めるのが難しくて断念したな。
自分の中でキャラが生きていないというか。やっぱりプロは凄いと再認識できた。
25無題Name名無し 25/04/26(土)14:57:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2982143そうだねx3
守護月天をベースにオレ主で悪ノリパクリしていた柾木ジュンイチ→モリビト28号を悪い意味で思い出すな
26無題Name名無し 25/04/26(土)17:34:02 IP:202.248.*(ipv4)No.2982167そうだねx3
>序盤はスラスラ書けたのに落ちに向かう途中を埋めるのが難しくて断念したな。
・同属同士の争い
・主役が使う力は敵由来
・BADEND
これだけ押さえておけばよろしいかと…

龍騎は色々な意味でライダーの概念壊したね
改造人間じゃなくてもよくなった
27無題Name名無し 25/04/26(土)17:44:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2982169そうだねx14
    1745657051162.jpg-(268315 B)
268315 B
>>序盤はスラスラ書けたのに落ちに向かう途中を埋めるのが難しくて断念したな。
>・同属同士の争い
>・主役が使う力は敵由来
>・BADEND
>これだけ押さえておけばよろしいかと…
その工程を描くのが非常に難しいのよ…
28無題Name名無し 25/04/26(土)19:19:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2982179そうだねx1
>オリジナルのライダー小説を書こうと思って書き始めたはいいけど序盤はスラスラ書けたのに落ちに向かう途中を埋めるのが難しくて断念したな。
>自分の中でキャラが生きていないというか。やっぱりプロは凄いと再認識できた。
一話ずつの〆の描写とか文とか書いてるとなかなかしっくり来ないんだよな
かといってクリフハンガー連発は慌ただしくなるし必ずしもいいものではない
29無題Name名無し 25/04/26(土)19:58:24 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2982184そうだねx6
>No.2982167
明らかに最後だけ余分だろ
石ノ森テイストを継ぐなら絶対終わりは暗くなきゃダメとか思ってる系?
30無題Name名無し 25/04/27(日)07:24:57 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2982237+
>そういえば締切過ぎたけどコレ送った人いる?
送りたかったけどパロディのスーパー戦隊ネタとして使いたいからなぁ〜

と思ったけど、よく考えたら後で『自分が考えてた戦隊に近い感じのものが公式戦隊から出た』という事態が起こった時の事を考えると、
送った上で「この戦隊(オリジナル)の原型はあの時に自分が応募した戦隊で〜」とドヤる方がベターだったかなとちょっと後悔してる
31無題Name名無し 25/04/27(日)09:07:10 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2982247+
>これがアカレッドの後継者として登場したらそれはそれで面白そう
アカレッドは元々歴代戦隊紹介のナビゲーターとして考案されたキャラだから
その本来あるはずだったポジションに就けられるのかもね
32無題Name名無し 25/04/27(日)13:56:01 IP:202.248.*(ipv4)No.2982377そうだねx2
>>No.2982167
>明らかに最後だけ余分だろ
>石ノ森テイストを継ぐなら絶対終わりは暗くなきゃダメとか思ってる系?
せっかく時間割いて書くんだから「いい作品だけどさ…これ仮面ライダーじゃなくてもよくない?メタルヒーローでやれそうな題材なんだけど?」って思われて欲しくはないって思う
33無題Name名無し 25/04/27(日)15:43:29 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2982402そうだねx4
>No.2982377
大きなお世話すぎてわろた
じゃあ何スか、バッドエンドじゃないあらゆる『仮面ライダー』は『仮面ライダー』じゃないってことスか
ってかメタルヒーローなんてもう廃れて久しいんだから今更そんなこと言う奴おらんやろ
34無題Name名無し 25/04/27(日)17:27:00 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2982431+
>>DEAD OR ALIVE」じゃん
>でじこネタで描いてたつもりだったんだけど
>描き終わってから後でそれに気づきました。
でじことぴよこだよね、懐かしい
35無題Name名無し 25/04/28(月)18:06:50 IP:126.65.*(bbtec.net)No.2982571そうだねx1
>No.2982377
自分が考える仮面ライダーが書きたいのか、石ノ森作品あるあるを書きたいのかの違いじゃないか?
36無題Name名無し 25/04/28(月)19:21:53 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2982592そうだねx4
    1745835713720.jpg-(158378 B)
158378 B
>じゃあ何スか、バッドエンドじゃないあらゆる『仮面ライダー』は『仮面ライダー』じゃないってことスか
ヒーロー作品としてはどうかと思うけど、「原作 石ノ森章太郎」としてこの結末は正しいと思った
37無題Name名無し 25/04/29(火)15:36:15 IP:202.248.*(ipv4)No.2982807そうだねx2
>じゃあ何スか、バッドエンドじゃないあらゆる『仮面ライダー』は『仮面ライダー』じゃないってことスか
正直言うと、日常のギャグ要素が多い平成ライダー2期には思うところがある
そういう意味では[black sun」は「原作 石ノ森章太郎」として
正しいと思う(いろいろ言われてるけどさ)
38無題Name名無し 25/04/29(火)15:51:09 IP:133.106.*(ipv4)No.2982814そうだねx4
>>じゃあ何スか、バッドエンドじゃないあらゆる『仮面ライダー』は『仮面ライダー』じゃないってことスか
>正直言うと、日常のギャグ要素が多い平成ライダー2期には思うところがある
>そういう意味では[black sun」は「原作 石ノ森章太郎」として
>正しいと思う(いろいろ言われてるけどさ)
正しいとは
39無題Name名無し 25/04/29(火)16:29:37 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2982827+
まず昭和ライダーがほとんどバッドエンドじゃん
主役が殺人兵器から人間に戻れないし
40無題Name名無し 25/04/29(火)17:22:56 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2982840+
>No.2982807
端々のギャグって話の結末と関係あります?
ないんだったら勝手に論点増やさないでほしいんですけど
41無題Name名無し 25/04/29(火)18:07:14 IP:133.106.*(ipv4)No.2982846+
>まず昭和ライダーがほとんどバッドエンドじゃん
>主役が殺人兵器から人間に戻れないし
最後までまた戻りたいと思って戻れないならバッドエンドかもね
42無題Name名無し 25/04/29(火)18:20:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2982853+
>>まず昭和ライダーがほとんどバッドエンドじゃん
>>主役が殺人兵器から人間に戻れないし
>最後までまた戻りたいと思って戻れないならバッドエンドかもね
そこら辺割り切って、心で泣いても顔で笑えるようになってからがスタートラインだよね

ほとんど、と言ってるのでスーパー1は除いてあげる
43無題Name名無し 25/04/29(火)21:57:01 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2982932そうだねx6
    1745931421310.jpg-(17602 B)
17602 B
昭和ライダーの場合最終回でラスボスを倒すなり何なりしたらどこかへ去って行くのがお約束で
平成に入ってもどこかへ旅立ったり世界がリセットされたり死にそうだったり……というのが続くので
平成二作目(そして仮面ライダー30周年記念作)でレストラン開業して満面の笑みで物語を〆てる翔一くんが特異だった時期はあるっちゃある
(その代わりにバイクで去って行く上に拾った犬もその内死ぬとか言われる葦原涼)
44無題Name名無し 25/04/29(火)22:06:42 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2982938そうだねx2
まあ理屈とか一般論で言えば悪を滅ぼすために悪と同じ力を使う以上、事を成しえた後は自らも滅びるか人々の前から姿を消すみたいな形でオチとするか、悪から得た力を喪失するか、あるいは放棄して普通の人の日常に帰る事ができればマシ、みたいな話になるのが王道的なお話作りではあるんだろう
なのでそれを「原作 石ノ森」だからという話にするのは違うと思うけどね
そうして考えてみると、上で上がってる龍騎だけじゃなくクウガとか555、ブレイドとか平成初期ライダーはそういう原則的な意味での王道ではあるんだな
45無題Name名無し 25/04/29(火)23:34:57 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2982969そうだねx3
キカイダーが意外とハッピーエンドだったのが驚いたんだよな
「僕は殺人兵器にならないための精神修行に出る!」
46無題Name名無し 25/04/30(水)01:26:54 IP:60.72.*(bbtec.net)No.2982981そうだねx2
>ほとんど、と言ってるのでスーパー1は除いてあげる
真・仮面ライダーも自分から改造に名乗り上げたパターンだっけ
父親も承諾すな!!って思った
47無題Name名無し 25/04/30(水)08:41:54 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2983005そうだねx2
>キカイダーが意外とハッピーエンドだったのが驚いたんだよな
>「僕は殺人兵器にならないための精神修行に出る!」

そうかなぁ…
今まで一緒にいた兄弟、仲間皆殺し
ハカイダーが組み込んだ服従回路と良心回路の干渉で
「悪いこと」もできるようになってしまった

聖人君子ではなく、何がいいのか悪いのか悩んだり、
悪いこともできちゃうのが人間らしいといえば、そう
かもしれないが… それで幸せになれたんでしょうか ?
というのが最後のコマよね
48無題Name名無し 25/04/30(水)13:20:31 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2983031そうだねx2
    1745986831226.png-(146603 B)
146603 B
>聖人君子ではなく、何がいいのか悪いのか悩んだり、
>悪いこともできちゃうのが人間らしいといえば、そう
>かもしれないが…
自分の正義について「悩まなくなった」ジローのなれの果てがこれなのかもしれん(上映まで隠してた)

映画ハカイダーのハカイダーと漫画版ジローが出会ったらどんな話になるかが想像できん
49無題Name名無し 25/04/30(水)14:43:22 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2983042+
書き込みをした人によって削除されました
50無題Name名無し 25/04/30(水)14:48:06 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2983044そうだねx7
>No.2983031
「人造人間ハカイダー」のミカエルは一方的な正義を体現してはいたのかもしれないけど、キカイダーの良心回路が目指すべき「良心」があったかどうかは些か訝ってしまうところかなあ
むしろ良心回路を外された上で服従回路を埋め込まれて「おまえは正義たれ」と命じられたキカイダーという気がするよ
それなら悩む事無く「正義」を執行できる
51無題Name名無し 25/04/30(水)17:12:30 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2983055そうだねx4
>>まず昭和ライダーがほとんどバッドエンドじゃん」
バッドエンド力の一番高いスカイライダー。
52無題Name名無し 25/04/30(水)19:03:33 IP:202.248.*(ipv4)No.2983078+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 25/04/30(水)19:04:32 IP:202.248.*(ipv4)No.2983079そうだねx1
    1746007472800.jpg-(189478 B)
189478 B
>No.2983031
某ゲーム誌で漫画版キカイダーは衝撃的な結末呼ばわりされてたけど、映画ハカイダーも衝撃的な結末だと思う
これと同じ映画館で見た人もいるだろうに
54無題Name名無し 25/04/30(水)19:40:19 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2983086そうだねx2
>バッドエンド力の一番高いスカイライダー。
初代~ストロンガーまでの全ライダーを巻き込んでのあのエンディングだからすごい
55無題Name名無し 25/05/01(木)18:07:25 IP:202.248.*(ipv4)No.2983216そうだねx3
    1746090445627.jpg-(204648 B)
204648 B
この作品の監督は制作にあたり、「それまでのガンダムシリーズ(初代~Ⅴ)」に目を通し、1カ月かけてストーリー展開やキャラ設定をまとめたらしい(小説の「閃光のハサウェイ」も読んだとか。キャラのエキセントリックさとかパイロットがコロニーから攻められる展開とか見ると、ザンボット3やダイターン3にも目を通したんではないか?と思いたくなる)
白倉Pも同じような事をしたとか

シリーズ物の新作を手掛けるのなら、そこまでしなきゃいけないって事をわからされました。
56無題Name名無し 25/05/01(木)19:41:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2983234そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
57無題Name名無し 25/05/01(木)23:57:43 IP:217.178.*(transix.jp)No.2983325+
>>これがアカレッドの後継者として登場したらそれはそれで面白そう
>アカレッドは元々歴代戦隊紹介のナビゲーターとして考案されたキャラだから
>その本来あるはずだったポジションに就けられるのかもね
どうせならジュウオウの時に触れたアカブルーを出せばよくね
[リロード]02日20:12頃消えます
- GazouBBS + futaba-