コンテンツにスキップ

ノート:カサンドラ症候群

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題を追加
最新のコメント:14 日前 | トピック:ブロックされたためこちらに意見を書かせていただきます | 投稿者:発達障害者の一人

DSMに載っておらず医学的な根拠が不明

[編集]

アダルトチルドレン(AC)」などと同じように考えていただければ良いと思います。ACも病名(診断名)ではありません。なお、誤解を避けるため、「医療」のカテゴリから削除しました。--Upright会話2014年6月8日 (日) 11:53 (UTC)返信

つまりは医学的なコンセンサスの元に作成されたわけではない概念という風に理解しますがよろしいでしょうか?--Sos884sos会話2014年6月12日 (木) 08:11 (UTC)返信
くり返しになりますが、医学的根拠=DSMと言うなら、現時点では医学用語ではありません。医学用語ではないことは、本文中にも明記してあります。
履歴表示の要約欄において、Sos884sosさんは「カサンドラ症候群の記事を削除するべき」だとコメントされていましたが、下記に示した「ピーターパン症候群」の記事についても削除されるべきだとお考えですか。--Upright会話2014年6月20日 (金) 15:57 (UTC)返信
カサンドラ症候群とはそもそも関係性や立場のズレによって生じる様をギリシャ神話になぞらえているものでアスペルガーの障害とは関係なく独立した表現であり欧米では一般的に用いられる比喩です。例えばトランプ大統領を対立政党やメディアは「彼らは地球が平面だとか、ディープステートだとか、常識に外れた妄想を真実とし信念とするが、`自分たちは真実を訴えているのに誰も信じてくれない`のだという。どうやらトランプはカサンドラ症候群を患ってしまったようだ」とからかって揶揄するのに用いています。
それをアスペルガーに固定して矛盾と嘘にまみれたプロパガンダで攻撃するのが反自閉症ヘイトグループの極左ネオナチであり、彼らの目的は優生学に則り障害者を迫害、抹殺することです。自閉症者保護団体の調査ではカサンドラ症候群を看板に自閉症者を攻撃する人々の95%以上が、その配偶者が実際には自閉症の診断すら受けていないことを指摘しています。
つまりカサンドラ症候群という比喩はあるが、病気や症状として自閉症とそのパートナーに
結びつく要素はないということです。--Ryu mizuno会話2023年5月31日 (水) 04:23 (UTC)返信

私はこのページの妥当性についてコメントをしているので、発言意図がいまいちつかめませんが、ピーターパン症候群とやらは医学的根拠もなくパーソナリティ障害を通俗的用語で定義づけたものですから存在する意義はないと考えております。--Sos884sos会話2014年6月21日 (土) 03:09 (UTC)返信

ご回答ありがとうございます。Sos884sosさんが、「症候群そのものが医学として存在するかどうか」を基準に考えていらっしゃることはわかりました。
しかし、「医学として症候群の存在が成立すること」と「Wikipediaの記事として成立すること」は別です。Wikipediaのガイドラインに基づいて考えます。
カサンドラ症候群の記事本文に、「精神疾患である」とは書いてありません。「~症状を表す言葉である」としています。これは「事実」であり、「検証可能である」ため、「Wikipediaに含むことができる」と考えます。また、医学用語ではない言葉・概念をWikipediaに載せてはいけないという決まりもありません。Wikipediaは医学専門の用語辞典ではありません。--Upright会話2014年6月21日 (土) 17:01 (UTC)返信
この記事には全くまともなソースが存在しないんですよね。
作成者は一人だけ、出典とされているのは怪しい自己啓発の本だけなので、結果的に英語版ウィキペディアに全く書かれていない妄想が記事になっている状態になっています。--Saagchicken会話2022年4月17日 (日) 02:32 (UTC)返信
検証可能であるとはあなた個人の感想、希望的観測であり公的に一般常識として専門家等が認めた見解ですらありません。あなたの主張は論理的にも辻褄が合わない。これは百科事典ですよ?あなたが「カサンドラ症候群という病気があることにしたい」「アスペルガー差別を広げたい」という邪な願望で勝手にない病気や症状を実在するかのように世論工作、扇動するためにwikipediaを悪用しないでください。--Ryu mizuno会話2023年6月6日 (火) 02:32 (UTC)返信
「カサンドラ症候群」という病気が存在しないことを紹介する記事を書いてほしいです。
「カサンドラ症候群」がアスペルガー差別の原因となるならば、むしろ「カサンドラ症候群という疑似科学の用語および差別用語」を適切に紹介し、ウィキペディアの事実上の情報発信力を用いてこの「誤解」を解けるようにしてほしいです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月20日 (木) 09:44 (UTC)返信
このカサンドラの記事でASDと結びつける人々は既にウィキペディアの規約に違反しています。アストン説は独自研究に基づくものであり、結婚カウンセラーの彼女は大学時代に自身の偏見を述べたHPの情報などを根拠にカサンドラ情動障害を提唱し、自費出版で本を出版したのであり、医学ではまったく取り扱われていませんし、そもそも正式な各種自閉症の論文とは異なる主張をしています。wikipwdiaでは独自研究に基づく記事の作成を禁止しています。--Ryu mizuno会話2023年10月20日 (金) 04:19 (UTC)返信

アストン以外にもカサンドラについて定義しています。アストン説だけを取り上げて、他の説を一切オミットするのは公平性--以上の署名の無いコメントは、ASANjapan2021会話投稿記録)さんが 2021-05-17T08:59:40 (UTC) に投稿したものです(Gahukuro会話)による付記)。

1949年から載っているというならば本来アスペルガー症候群とは無関係な用語のはず

[編集]

「1949年~」の記述は、「語源であるカサンドラ」についてのものです。 「語源」ですから、「本来アスペルガー症候群とは無関係の用語」であるのは当然のことです。
「カサンドラ」は比喩として使われています。「ピーターパン症候群」などと同じように考えていただければ良いと思います。--Upright会話2014年6月8日 (日) 11:53 (UTC)返信

語源であるカサンドラはそれこそギリシャ神話のものでしょう。--Sos884sos会話2014年6月12日 (木) 08:11 (UTC)返信
@Upright
その書き方は、あるで
カサンドラ症候群の「語源」が「アスペルガー症候群」より古い時代のものだから「アスペルガー症候群と無関係の言葉である」
という風に見えます。
おそらく
「カサンドラ症候群の語源」についての記述から「アスペルガー症候群」よりも古い時代からこの言葉が存在するから、少なくともカサンドラ症候群という言葉ができた当時は「アスペルガー症候群と無関係の言葉である」
ということですよね。
しかしそれだけでは、
現在も「カサンドラ症候群」と「アスペルガー症候群」は関連すると(誤って)解釈されない
ということは類推できません。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月15日 (土) 13:29 (UTC)返信

医学的な観点からの出典 

[編集]

医学的根拠=DSMと言うなら、現時点で出典はありません。それは、「アダルトチルドレン」や「ピーターパン症候群」も同じことです。
カサンドラ症候群は、イギリスの心理学者マクシーン・アストン氏(本文の注釈4をご覧ください)が先頭に立ち、海外で研究が進められています。アストン氏の著書は、日本でも発売されています。出典は明記してあります。 また、カサンドラ症候群についての研究(英文)は、本文の出典1をご覧ください。--Upright会話2014年6月8日 (日) 11:53 (UTC)返信

カサンドラ症候群とはそもそも関係性や立場のズレによって生じる様をギリシャ神話になぞらえているものでアスペルガーの障害とは関係なく独立した表現であり欧米では一般的に用いられる比喩です。例えばトランプ大統領を対立政党やメディアは「彼らは地球が平面だとか、ディープステートだとか、常識に外れた妄想を真実とし信念とするが、`自分たちは真実を訴えているのに誰も信じてくれない`のだという。どうやらトランプはカサンドラ症候群を患ってしまったようだ」とからかって揶揄するのに用いています。
それをアスペルガーに固定して矛盾と嘘にまみれたプロパガンダで攻撃するのが反自閉症ヘイトグループの極左ネオナチであり、彼らの目的は優生学に則り障害者を迫害、抹殺することです。自閉症者保護団体の調査ではカサンドラ症候群を看板に自閉症者を攻撃する人々の95%以上が、その配偶者が実際には自閉症の診断すら受けていないことを指摘しています。
つまりカサンドラ症候群という比喩はあるが、病気や症状として自閉症とそのパートナーに
結びつく要素はないということです。--Ryu mizuno会話2023年5月31日 (水) 04:25 (UTC)返信
https://rationalwiki.org/wiki/Cassandra_affective_deprivation_disorder#mw-headそもそも結婚カウンセラーのアストン氏自体が医学的な引用せずウェブサイトを引用して書いた独自研究に基づく自己啓発本をソースにするのはやめていただきたい。彼女は有名な自閉症ヘイトグループFAAASの実質の産みの親であり、海外の医師やカウンセラーはその悪質なデマを医学として取り合っていません。--Ryu mizuno会話2023年6月22日 (木) 23:41 (UTC)返信
マクシーン・アストン氏は心理学者ではありまえん。結婚カウンセラーです。心理学の分野で大学を出たので学士号はもっていますが、日本でいう臨床心理士の資格のようなものでカウンセラーです。
彼女は独自研究に基づきWEBサイトの情報などをソースに自費出版で本を出版しカサンドラ情動症候群を捏造し、医学的な論文のデータすら引用していません。--Ryu mizuno会話2023年10月20日 (金) 04:23 (UTC)返信

DSMーVでアスペルガー症候群が消滅したため、それに付随するこの単語が正式な病名になる見込みはない

[編集]

アスペルガー症候群(AS)の名称が分類上なくなるからといって、ASの特性を持つ人がいなくなるわけではありません。「自閉症スペクトラム」に統合され、そこに含まれるわけです(記事で「AS」を使用している理由は、本文の注釈1をご覧ください)。従って、カサンドラ症候群の存在も、なくなることはありません。
それでも、100%「正式な病名になる見込みがない」と言い切ることはできるでしょうか?--Upright会話2014年6月8日 (日) 11:53 (UTC)返信

完全に存在の可能性を否定することは悪魔の証明になりますので極めて困難なので、逆に質問ですが配偶者の自閉症スペクトラムが原因でなる精神疾患を既にDSMにて示された精神疾患と区別する妥当性を教えていただけますか。
また貴方は上記に医療用語でもないと書かれていますが、その整合性はどのようにお取りなのでしょうか?--Sos884sos会話2014年6月12日 (木) 08:11 (UTC)返信
まず、「配偶者の自閉症スペクトラムが原因でなる精神疾患を既にDSMにて示された精神疾患と区別する」という意味を、具体的な例を挙げて詳しく説明していただけますか。
整合性については、上記の回答をいただいてからお答えします。--Upright会話2014年6月20日 (金) 15:57 (UTC)返信
カサンドラ症候群とはそもそも関係性や立場のズレによって生じる様をギリシャ神話になぞらえているものでアスペルガーの障害とは関係なく独立した表現であり欧米では一般的に用いられる比喩です。例えばトランプ大統領を対立政党やメディアは「彼らは地球が平面だとか、ディープステートだとか、常識に外れた妄想を真実とし信念とするが、`自分たちは真実を訴えているのに誰も信じてくれない`のだという。どうやらトランプはカサンドラ症候群を患ってしまったようだ」とからかって揶揄するのに用いています。
それをアスペルガーに固定して矛盾と嘘にまみれたプロパガンダで攻撃するのが反自閉症ヘイトグループの極左ネオナチであり、彼らの目的は優生学に則り障害者を迫害、抹殺することです。自閉症者保護団体の調査ではカサンドラ症候群を看板に自閉症者を攻撃する人々の95%以上が、その配偶者が実際には自閉症の診断すら受けていないことを指摘しています。
つまりカサンドラ症候群という比喩はあるが、病気や症状として自閉症とそのパートナーに
結びつく要素はないということです。--Ryu mizuno会話2023年5月31日 (水) 04:26 (UTC)返信

現在DSM-Vに記載されている病名、例えばうつ病や統合失調症等がありますが、それと区別してこの言葉を定義する科学的な意義を教えてください。--Sos884sos会話2014年6月21日 (土) 03:09 (UTC)返信

具体例の提示をありがとうございます。このご質問に私が答えること自体、独自研究にあたると考えます。そのような質問内容について回答を提示するのはWikipedia外部の仕事であり、Wikipediaの執筆者が行うことではありません。
また、整合性について、Sos884sosさんは「医学用語ではないこと」と「DSMに載る見込みがあること」が矛盾すると考えていらっしゃる、と理解しました。
まず、Sos884sosさんが削除作業の際、要約欄に「見込みがない」とコメントされたため、それに対して「100%見込みがないと言い切れるのか」とお答えしました。しかし、本来ここで「見込み」について議論することは意味がないと考えます。なぜなら、DSMは改訂されるものであり、「見込み=可能性」について「検証する」ことはできないからです。可能性についての意見は「推測」であり、「事実」ではありません。したがって、見込みの有無は、記事削除の判断基準にはならないと考えます。
そして、DSMが改訂されるものである以上、「現在医学用語ではないこと」と「DSMに載る見込みがあること」は矛盾しないと考えます。--Upright会話2014年6月21日 (土) 17:01 (UTC)返信
https://rationalwiki.org/wiki/Cassandra_affective_deprivation_disorder#mw-headそもそも結婚カウンセラーのアストン氏自体が医学的な引用せずウェブサイトを引用して書いた独自研究に基づく自己啓発本をソースにするのはやめていただきたい。彼女は有名な自閉症ヘイトグループFAAASの実質の産みの親であり、海外の医師やカウンセラーはその悪質なデマを医学として取り合っていません。--Ryu mizuno会話2023年6月22日 (木) 23:41 (UTC)返信
@Sos884sos
この記事名「カサンドラ症候群」の記事に書かれるべき内容についてトピックを追加しました。どうかご意見をください。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月15日 (土) 14:13 (UTC)返信

置き換え例が判りづらい事に関して

[編集]

「ASと非ASの関係」の章 「異なる文化背景」内の一節


>~それに対して、ASの人と結婚するときに文化的な違いには気づかない。
>ASの人が定型発達の人になることはない。パソコンのソフトを換えても、OSが変化しないのと同じである。認知にはかなりの違いがあり、お互いを理解するためには努力が必要である[17] 、ということを覚悟しなければならない。

この下りですが、文化的な違いの例えに「パソコン」「OS」「(その環境へインストールする)ソフト」へと置き換えて記載されています。
この置き換えられた例えが、万人向けの例えでは無いが故に理解しづらく、また前述の「文化的な違いには気付かない」という疑問への回答になっていません。

Q:ASの人と結婚するときに文化的な違いには気づかない。気付かないのは何故か?
A:~になることはない。~である。~必要である、~しなければならない。
と、的を得ていない上に、パソコンに詳しくない定型発達の妻(女性)にとって何を伝えたいのか理解しづらい一節です。

章を越えた文脈の前後を読むことで、なんとなく把握は可能ですが
違いと、違いに気付かない理由については、後述に具体例があるのでそちらをご参照下さい
などの注釈を入れられないでしょうか。

可能であれば、このカサンドラ症候群のwiki全体の体裁を、もう少々見やすい流れへと修正したいです。
これは私個人の勝手な憶測ですが、思考の纏まりを苦手とする当事者の執筆者が記載した印象を受けたからです。
文脈に若干のばらつきが見られます。体裁を整える手伝いをさせて頂けましたら幸いです。


wiki「カサンドラ症候群」へのご意見をありがとうございます。記事の改善に向けて、ご協力いただければ幸いです。
  • 「異なる文化背景」内の「パソコン」等の例について
この置き換えられた例えが、万人向けの例えでは無いが故に理解しづらく、
「パソコン」の例に関しては、専門用語であるため、確かにわかりにくいかもしれません。この部分に関しては他の表現に差し替えたいと思いますので、お時間をいただければと思います。
また前述の「文化的な違いには気付かない」という疑問への回答になっていません。
この部分は「違いには気づかない」という「事実」を書いたもので、「疑問」としては書いておりません。したがって、その次の文章も「回答」としては書いておりません。
しかし、 NichDejaさんのように、ここで「気付かないのは何故か?」という疑問を持つ方もいらっしゃると思います。その時に、今の記事では「答え」が見つけにくいということだと思いますので、ページ内リンクを張りました。ご確認ください。
  • wiki全体について
文脈に若干のばらつきが見られます。
wikiには「Wikipedia:独自研究は載せない」というルールがあります。「カサンドラ症候群」の記事は国内外の書籍・新聞・サイトをもとに作成しているため、文全体にばらつきを感じられるかもしれません。特に外国人著者の語り口や文体は、言語の特性上、日本人のものとは異なる傾向がありますが、できるだけ原文を尊重して書いております。これは、wikiのルールにあるように、執筆者の解釈が加わることをできるだけ避けるためです。
それをご理解いただいた上で、前述の「パソコン」の例のように理解しにくい部分がありましたら、このノートページでご指摘いただければと思います。こちらから改善例をご提示できる場合もありますので、編集前にお知らせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--Upright会話2015年2月5日 (木) 19:01 (UTC)返信
@Upright @NichDeja
雑多な引用の集合になることも避けるべきことの一つです。
「参照元の記述で理解できないことを例えで説明すること」は必ずしも独自研究ではありません。
また、この記事名「カサンドラ症候群」の記事に書かれるべき内容についてトピックを追加しました。どうかご意見をください。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月15日 (土) 14:11 (UTC)返信

いつまで保護してるのでしょうか?

[編集]

保護という名の規制が、もう5年以上続いております
保護の理由となった荒らしとやらはまだ居るのでしょうか?
自由に編集できなくなったためアスペルガー以外の記載が一切ないという異常事態に陥ってます
たとえばカサンドラで世界的に有名な Jean Shinoda Bolen の記載が全くありません
私が追記したくても保護によりできません
誰でも自由に編集できるWikipedia項目でなくなってます

それどころか、いつまでも保護してるから、概念の変更についていけてません
たとえば「苦痛を訴える当事者はパーソナリティ障害とは異なるが~」は、アストン公式が全く逆の事書いてます
https://www.maxineaston.co.uk/cassandra/AfDD.shtml
Maxine was later to broaden AfDD's applicability to include disorders other than Asperger's such as personality disorder is a key relational factor.
--以上の署名の無いコメントは、ASANjapan2021会話投稿記録)さんが 2021-05-17T08:32:36 (UTC) に投稿したものです(nnh会話)による付記)。

このページを保護するきっかけとなったLTA:ASPEは今でも活動しています。そのため、保護解除ができません。今は「半保護」という状態ですので、アカウント作成から4日経過し、10編集以上をしていれば編集できるようになります。--nnh会話2021年5月18日 (火) 18:07 (UTC)返信
アストン説以外を故意に排除しているわけではありません。
新規の情報を追加していただけるなら、ぜひご協力いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。--Upright会話2021年5月23日 (日) 18:39 (UTC)返信
そもそもアストンの個人的な見解は医学的に公式に認められたものではないにも関わらず何故アストンにこだわってカサンドラ症候群という無い病気、症状を実在すると独自研究の個人的見解を一般常識かのようにwikipediaに記載しようとするのでしょうか?--Ryu mizuno会話2023年6月6日 (火) 02:37 (UTC)返信
https://rationalwiki.org/wiki/Cassandra_affective_deprivation_disorder#mw-headそもそも結婚カウンセラーのアストン氏自体が医学的な引用せずウェブサイトを引用して書いた独自研究に基づく自己啓発本をソースにするのはやめていただきたい。彼女は有名な自閉症ヘイトグループFAAASの実質の産みの親であり、海外の医師やカウンセラーはその悪質なデマを医学として取り合っていません。--Ryu mizuno会話2023年6月22日 (木) 23:42 (UTC)返信

この記事は必要なのでしょうか

[編集]

医学的に根拠がなく、ソースは怪しい心理学系自己啓発書、編集したのは実質一人だけ、英語版のサイトには全く違う内容のことが書いてあります。--Saagchicken会話2022年4月17日 (日) 02:27 (UTC)返信

日本における「カサンドラ症候群」という用語は自閉者への差別・攻撃目的で使われる独特の用語となっているため、倫理的観点から削除が望ましいと思います。少なくとも英語その他の言語版とは別物であるため、リンクを解除すべきです。--YuTakk会話2023年5月5日 (金) 00:51 (UTC)返信

上記2名に同意します。カサンドラ症候群という本来アスペルガーに直接関わらない立場、関係性のすれ違いで起きる状況を神話になぞらえて使用されていた用語を、意図的にアスペルガーに結びつけ差別を助長するために自閉症ヘイトグループが悪用しだしたプロパガンダを100%鵜呑みにしてしまった人々がアスペルガーは加害者=そのパートナーは被害者でアスペルガーはサイコパスのように悪いという100%無根拠なことを広げているのが現状です。ネット上で『パートナーはアスペルガーで自分はカサンドラと主張する95%以上が実際にはそのパートナーは自閉症の診断すら受けていません。』さらに、こういった似非医学はカルト宗教団体や、似非カウンセラーに利用されるのが常です。パートナーと上手くいかずに不満や孤立感を抱えている人々をあなたはカサンドラ症候群で被害者です、私達の言う通りにすればその悩みから開放され幸せになれますとマインドコントロールの導入に利用される。これまで母原病やアダルトチルドレン、毒親、スターチャイルドやHSPなどを振りまきながら、スピチュアルがどうの、パワーストーン、先祖供養をすれば、この壺を買えば、と散々繰り返されてきた手口でもあります。--Ryu mizuno会話2023年6月6日 (火) 02:53 (UTC)返信
https://rationalwiki.org/wiki/Cassandra_affective_deprivation_disorder#mw-headそもそも結婚カウンセラーのアストン氏自体が医学的な引用せずウェブサイトを引用して書いた独自研究に基づく自己啓発本をソースにするのはやめていただきたい。彼女は有名な自閉症ヘイトグループFAAASの実質の産みの親であり、海外の医師やカウンセラーはその悪質なデマを医学として取り合っていません。--Ryu mizuno会話2023年6月22日 (木) 23:43 (UTC)返信
@Ryu mizuno @Saagchicken @YuTakk
この記事名「カサンドラ症候群」の記事に書かれるべき内容についてトピックを追加しました。どうかご意見をください。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月15日 (土) 14:03 (UTC)返信
反対(「カサンドラ症候群」という「似非医学」を隠してはならない)
「カサンドラ症候群」という疑似科学、および偽医療についての記事に書き替えることで対処できるのではないですか。
私自身も自閉症スペクトラム障害と診断されたアスペルガー症候群もちですが、世間で誤解を招いている俗語・用語を訂正できる記事にしてほしいです。
ウィキペディアの記事上で嘘だと明記されることは、(手放しによいことではないですが)社会的に影響力があるでしょう。個々のノートを見る限り、せっかくこれが疑似科学であることをよく知っている方々が集まっているようなので、誤解を解くような記事に編集できるはずです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月20日 (木) 09:36 (UTC)返信

拡張半保護編集依頼20230308

[編集]

適切なセクションに分離。--泳げないウミガメ会話2023年3月8日 (水) 14:09 (UTC)返信

適切な「問題のある記事テンプレート」を、冒頭に貼って読者に注意喚起すべきです。今の状態では記事削除も検討されるところと思います。--Adachika192会話2023年3月8日 (水) 10:20 (UTC)返信

対処 ひとまず、ノートでの議論を読んだうえで、その論点についてテンプレートを追加しました(特別:差分/94203173)。ただ、ノートも軽く読んだ程度で、履歴の精査もあまりできていないので、さらなる変更が必要な場合は対処します。--泳げないウミガメ会話2023年3月8日 (水) 14:09 (UTC)返信

脚注のリンクがおかしい

[編集]

何度も参照される主要な脚注(脚注1,22,24)の「Simons, Harriet and Thompson, Jason “Affective Deprivation Disorder”-Historical and Theoretical Antecedents of AfDD」のリンク先がまったく違う記事になっています。修士卒の開業カウンセラーの宣伝ページで、カサンドラ症候群という用語も出てきません。また脚注8および脚注99はリンク先ページが存在しません。削除・修正をお願いします。--YuTakk会話2023年5月5日 (金) 00:58 (UTC)返信

Simons & Thompson 記事の正しいリンクは http://affectivedeprivation.blogspot.com/ であろうと思われます。見出しが若干違うのでその修正も含めて、編集の出来る方、お願いします。--Adachika192会話2023年5月5日 (金) 09:43 (UTC)返信

修正後のリンクを見ましたが「カサンドラ症候群」についての内容ではなく、「Affective Deprivation Disorder」というブログ著者が提唱した(?)独自の概念についての説明のようです。カサンドラという名称にも言及はありますが、それは古い用語であると書かれており、内容も当該箇所の論拠になっていません。また査読論文ではなく個人の意見が書かれた一つのブログであり、ソースとしての信頼性が低すぎるのではないでしょうか?--YuTakk会話2023年6月4日 (日) 03:52 (UTC)返信

記事の「正しいリンク」を提案した者です。この記事はインターネット上の複数箇所からアクセス可能で、ブログが望ましくないならば
https://citeseerx.ist.psu.edu/pdf/e1df33e5915dd610a6f3542b28dca4306ad62cd8
(ペンシルベニア州立大学情報科学技術カレッジが運営する論文検索サイトである「CiteSeerX」のPDF閲覧ページ)はいかがでしょうか。
当該論考について。
査読を経ているかはっきりしませんが、上記のサイトに収録されていることや日本語論文でも例えば 坂田侑奈ほか著「夫婦の自閉スペクトラム症的行動特性と抑うつとの関連」『心理学研究』93-4(2022)pp. 292-299 にも引用されているなど、一定の品質は保証されていると考えて良いと思います。私は専門外ではありますが、参考文献などの形式も真っ当と言えるでしょう。
脚注1として3カ所に付されている内容はすべてPDFで2ページ目の¨Historical and Theoretical Antecedents of AfDD" 節冒頭に記されていますので、ご確認下さい。註に頁数を入れてもいいかもしれません。--Adachika192会話2023年6月4日 (日) 18:04 (UTC)返信

この記事名の記事に書かれるべき内容について

[編集]

日本語版ウィキペディアの項目「カサンドラ症候群」という記事に書かれるべき内容を明確化するべきです。

まず、この記事名である「カサンドラ症候群」が、おそらく疾病の診断名ではないことは明らかなようです。しかし、極端な話「きちがい」ですら記事が存在しますから、「診断名でない」とか「差別的である」とかいうだけで記事にしてはならないこともないでしょう。これを踏まえたうえで、カサンドラ症候群とは何なのか。項目「カサンドラ症候群」という記事に書くべき内容をいったんさらって、合意を目指したいわけです。

例えば、
  • 差別用語だったり、ネットスラングだったり、あるいは単なる一般語句である。
    —だとすれば、いつごろからどこを中心にどう広がったのかの歴史が中心になるはず。
  • 「症候群」とついているだけで、医学ではない分野の学術用語である。
    —だとすれば、いつの誰の論文から出てきて、どの分野で研究の対象とされるのかなどが中心になるはず。
  • 文学作品を含む物語のモチーフやプロット、ナラティブ・システムである。
    —だとすれば、いつ誰の作品に始まり、どのような展開が多いのか、どのジャンルでよく用いられるのかわかるはず。
などと、この記事に書くべきことが明確になれば、これを理由に、この記事への編集の妥当性を説明する足掛かりになります。

ちなみに蛇足ですが、私はアスペルガーに当たる自閉症スペクトラム障害ですが、症状が軽いためあまりこの件について有効な意見を持ちません。加えて、アスペルガーに隣接する障害は、てんかん発作くらいしか聞いたことがありません。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月15日 (土) 13:59 (UTC)返信

ウィキペディアが医学事典でもなく、差別用語や暴言を除いたいわゆる「ふわふわ言葉」の辞書でもありません。百科事典です。だとすれば、その項目は生物種や学術用語、著名な企業や人物、歴史的事象や考古学的発見、特筆すべき芸術や文化、悪習や特筆すべき「言うべきでない言葉」など多岐にわたります。
「何かではないから(あるいは何であるから)カサンドラ症候群という記事はおかしい」のではなく、「カサンドラ症候群は何であるからこの記事はおかしい」というのが正しいわけです。
もし、そもそも「カサンドラ症候群」自体が特筆すべき項目でないというならば、この記事の存在意味はないでしょう。しかし、これだけ編集者がたくさんいて、ノートが喧々諤々しているところを見るに、おそらく特筆性だけはあるように感じますがいかがでしょうか。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月15日 (土) 14:24 (UTC)返信
初めまして、発達障害の一人です。
私がカサンドラ症候群について知ったのはTwitter(2021年)からでした。その頃は発達障害についてTwitterで調べてた時でした。https://note.com/handicapped/n/n8fe6247e733b
Twitterで最初のようなツイート見て、これがカサンドラ症候群なのだってイメージしてしまった人です。なので、ここのwikiから、カサンドラ症候群を名乗り、発達障害・ASD~が多くなってるので、編集してほしいって思いノートに書き込みしていました。
  • 差別用語だったり、ネットスラングだったり、あるいは単なる一般語句である。 —だとすれば、いつごろからどこを中心にどう広がったのかの歴史が中心になるはず。
についてですが、私はカサンドラ症候群を空想症候群(医学的に見て症候群と認められて居ないため)だと思っています。
差別用語扱いの理由ですが、外国のカサンドラのwikiにはASDの記載がないのに、日本のカサンドラ症候群wikiにはASDの記載があるためにTwitter内で極稀にカサンドラ症候群は差別用語だと言われています。
追記-カサンドラ症候群は差別用語ってツイートされてる方の意見の一つ聞けました。
1.カサンドラ症候群は日本でしか使われてません。日本で使われてるASDのパートナーとの苦悩の意味、海外ではヘイトにあたり一蹴されており差別主義者以外誰も使っていません。一応お伝えしておきます!(その意味で使ってないのであれば失礼しました)
2.どう考えてもそうでしょう。
「◯◯さんのせいで俺、具合が悪くなる」「◯◯さんがいると私も具合悪くなる」
これイジメです。
ご自分の頭で考えてください。
◯=ASDの意味だと思います。
私の意見は「男・女のせいで具合悪くなる」
「男・女がいると私も具合悪くなる」
一般的会話だよね?
「男または、女は仕事場来ないでほしい、てか死んでほしいよね」
「うん、そうだね、この世界から消えてほしい」
「ガス室送りとかいいよね」
「もしくは、生まれる前に中絶されてほしい」
ならいじめだと思うです。
ちなみに上記の障害者or発達障害者でTwitterや5chで書き込みされてるのは見たことあります。
ネットスラングは2chや5chからアスペルガー(アスペ)とASDと発達障害(発達・ハッタショなど)が使われ初めています。
ちなみに、自称・偽カサンドラ症候群とカサンドラ症候群名乗りは私が作った創作造語で誹謗中傷しているカサンドラ症候群を名乗る方のことです。
  • 「症候群」とついているだけで、医学ではない分野の学術用語である。 —だとすれば、いつの誰の論文から出てきて、どの分野で研究の対象とされるのかなどが中心になるはず。
については、私が観測した最初は野波ツナ『旦那(アキラ)さんはアスペルガー』宮尾益知(国立成育医療センター こころの診療部 発達心理科医長) 監修、コスミック出版、2011年1月。ISBN 978-4774790534
が関係しているように思っています。
その本についてのツイートがカサンドラ症候群の方から多く見られたためと、日本カサンドラ症候群Wikiからぽいです。
  • 文学作品を含む物語のモチーフやプロット、ナラティブ・システムである。 —だとすれば、いつ誰の作品に始まり、どのような展開が多いのか、どのジャンルでよく用いられるのかわかるはず。
については漫画が多い気がします。
※『夫はグレーゾーン』秋野さと
個人的にTwitterなどのADHDのイメージに一番近い気がする(数話のみ読んだ印象)
私と全然違うので、主人公の夫がASD判定で本当に医者の監修あるのでしょうかって疑問を感じましたね。--発達障害者の一人会話2023年7月22日 (土) 01:02 (UTC)返信
なるほど。
また、検証可能性についてですが、
  • 差別用語および一般語句(以降、文化的用法)としては、この用法で用いられる「カサンドラ症候群」についての論考を探さなければなりませんね。
  • 医学以外の学術分野における研究対象(以降、医学外の学術的用法)としては、心理学というより社会心理学などの要は医学との連携を前提としない心理学の分野の論考を探さなければなりませんね。野波ツナ『旦那(アキラ)さんはアスペルガー』については、この件においては一般書籍であって、学術書籍ではないので、医学外の学術的用法はないことになります。
  • 文学作品を含む物語のモチーフ(以降、文学的用法)としては、(実在するかどうかはさておき)「カサンドラ症候群」といわれる心情や状況についての説明、どう書かれた作品が存在するのかを書くために、出所を挙げることになります。
例えば、カサンドラ症候群という言葉を文学的用法で用いた書籍Aの出た年月や、その時期 周辺でのSNSなどにおける文化的用法の様子の紹介をし、頭部分には学術分野において特に研究対象となったことはないと書き始めるべきでしょうね。
また、数日考えて私が思ったのが、もしかすると、「カサンドラ症候群」という言葉が、「特筆性のないこと」かもしれないということです。この「カサンドラ症候群」とは、どのくらい使われていて、一般的なのか、ネットスラング辞典とかではなく、ウィキペディアの記事として載せるほど一般的な語句なのかという問題がある気がします。私はこの件についてこの記事で初めて知った状態なので、正直、全容をつかめていないのも確かですが、「変な理解が広がるよりはましでしょう。」というだけで記事の削除を否定しています。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年7月22日 (土) 07:09 (UTC)返信
返信ありがとうございます。
・検証可能性はこれ以上の手伝いはできないかもしれないです。すみません。
・どのくらい使われていて、一般的なのか、ネットスラング辞典とかではなく、ウィキペディアの記事として載せるほど一般的な語句なのかですが、Twitter内で流行りはじめている感じですね・・・
・「変な理解が広がるよりはましでしょう。」というだけで記事の削除を否定しています。ですが、もう変な広がりを見せています。
※アスペルガー症候群の伴侶を持った配偶者は、コミュニケーションがうまくいかず、わかってもらえないことから自信を失ってしまう。また、世間的には問題なく見えるアスペルガーの伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえない。その葛藤から精神的、身体的苦痛が生じるという仮説である。
の部分によってですが、アスペルガー症候群の伴侶の時点でASDの夫だから問題があるって思い混んでいるカサンドラ症候群の方が稀にいる気がするのです。
夫の主治医によるASD診断がなくても、夫は発達障害で、夫は発達障診断受けてくれないけど、発達障害・アスペルガー症候群なんだ、だから私はカサンドラ症候群です。ツイートが多く見られましたね・・・
夫の主治医による夫さんはASDではないって言われたのに、それでも、私はカサンドラ症候群ですとかも・・・
※アスペルガーの伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえないではなくて、浮気するのはASDあるため・DVするのはASDあるためなどの不満が多く見られました・・・ちなみにいいねいっぱいついてて、他人から信じてもらえないってイメージは全くないです。
※アスペルガー症候群ってASDなんですよ。ですが、 ADHDの夫を持つ方もカサンドラ症候群を名乗られますし・・・
自閉症スペクトラム障害(ASD)の人が持つ、社会性の未熟さのところですが、私的にはトゲを感じています。
確かに、多数派の人がやってる無意識の気づかい(世の中の常識やマナーやデリカシー)ができない方もいらっしゃいますがなんだかなぁっと
・大人の発達障害の人は、自分のパートナーや家族、会社の上司や同僚、友人たちにとって、本人には悪意がないにもかかわらずトラブルメーカーになったり、周囲をイライラさせたりする。仕事でミスを繰り返したり、家庭内でもコミュニケーションがうまく取れていなかったりして、人間関係も悪循環に陥っていることが多い
上の部分から、ASDと結婚しないで、ASDは子供を作らないで、ASDは職場に来て欲しくないとかのツイートが見られましたね・・・--発達障害者の一人会話2023年7月22日 (土) 19:10 (UTC)返信

拡張半保護編集依頼20230727

[編集]

適切なレイアウトに変更--泳げないウミガメ会話2023年7月29日 (土) 10:21 (UTC)返信

--発達障害者の一人会話2023年7月27日 (木) 23:02 (UTC)返信

アスペルガー症候群
を持つ配偶者、あるいはパートナーと情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。を
1.カサンドラ症候群とは、配偶者、あるいはパートナーと情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である
2.もしくは、カサンドラ症候群とは、アスペルガー症候群確定診断を持つ配偶者、あるいはパートナーと情緒的な相互関係が築けないために配偶者やパートナーに生じる、身体的・精神的症状を表す言葉である。に変更してください。
理由はTwitterと5chと旦那デスノートなどではパートナーに確定診断がないカサンドラ症候群を書く方の中に夫・子供・発達障害・ASD・アスペに死んでほしいと言及されている
※アスペルガー症候群の伴侶を持った配偶者は、
コミュニケーション
がうまくいかず、わかってもらえないことから自信を失ってしまう。また、世間的には問題なく見えるアスペルガーの伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえない。その葛藤から精神的、身体的苦痛が生じるという仮説である。を
1.伴侶とコミュニケーションがうまくいかず、わかってもらえないことから自信を失ってしまう。また、世間的には問題なく見える伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえない。その葛藤から精神的、身体的苦痛が生じるという仮説である。
2.もしくは、アスペルガー症候群確定診断の伴侶を持った配偶者は、コミュニケーションがうまくいかず、わかってもらえないことから自信を失ってしまう。また、世間的には問題なく見えるアスペルガーの伴侶への不満を口にしても、人々から信じてもらえない。その葛藤から精神的、身体的苦痛が生じるという仮説である。に変更してください。
理由はTwitterと5chと旦那デスノートなどではパートナーに確定診断がないカサンドラ症候群を書く方の中に夫・子供・発達障害・ASD・アスペに死んでほしいと言及されている
※自閉症スペクトラム障害(ASD)の人が持つ、社会性の未熟さ、コミュニケーションの苦手さ、想像することの苦手さという特徴からくる葛藤だ。を
自閉症スペクトラム障害(ASD)の人が持つ、多数派の人がやってる無意識の気づかい(世の中の常識やマナーやデリカシー)が苦手さ、コミュニケーションの苦手さ、想像することの苦手さからくる特徴(個人差がありないASDの方もいます)からくる葛藤だ。に変更してください。
※大人の発達障害の人は、自分のパートナーや家族、会社の上司や同僚、友人たちにとって、本人には悪意がないにもかかわらずトラブルメーカーになったり、周囲をイライラさせたりする。を
一部の大人の発達障害の人は、自分のパートナーや家族、会社の上司や同僚、友人たちにとって、本人には悪意がないにもかかわらずトラブルメーカーになったり、周囲をイライラさせたりする。に変更してください
理由はTwitterと5chなどではASDと結婚しないで、ASDは子供を作らないで、ASDは職場に来て欲しくないと言及されている
※大人の発達障害の家族、極端な場合、夫婦間不和、暴力(DV)、児童虐待などが見られるケースも少なくない。を
一部の大人の発達障害の家族、極端な場合、夫婦間不和、暴力(DV)、児童虐待などが見られるケースが極々稀にある。に変更してください。
理由はTwitterと5chなどではDVしてくる相手=ASDねって偏見が言及されている

--発達障害者の一人会話2023年7月27日 (木) 23:29 (UTC)返信

コメント 5か所に対する編集依頼ということですね。まず、4件目と5件目は断定的な表現を避けるということだったので、特別:差分/96197538で修正しました。
続いて、1件目、2件目ですが、理由として示されているパートナーに確定診断がないカサンドラ症候群を書く方の中に夫・子供・発達障害・ASD・アスペに死んでほしいって書き込みされることがあるため。の意味が分からなかったので、一旦保留としました。どこに書き込みがなされるのか、その書き込みの正確性を担保するものは何なのか、示していただきたいです。
3件目については、現状の記述との相違点があまり見られなかったため、こちらも一旦保留にしています。どうして変更が必要なのか教えていただきたいです。
最後に、上にあるnoteのリンクですが、依頼者さんと同名のアカウントの記事でしたが、何か関係があるのでしょうか。もし依頼者さん自身のnoteだとしたら、WP:PROMOの自己宣伝に当たる可能性があります。また、Wikipedia:信頼できる情報源#自己公表された情報源:二次資料としての使用のより、情報源としての利用も難しいと思いますので、ご注意ください。--泳げないウミガメ会話2023年7月29日 (土) 10:21 (UTC)返信
泳げないウミガメさま、編集本当にありがとうございました。
どこに書き込みがなされるのか、その書き込みの正確性を担保するものは何なのか、示していただきたいです。
Twitterと5chと旦那デスノートに言及されています
正確性を担保するものは何なのかは
3件目は社会性の未熟さが変えてほしいなって依頼でした。
--発達障害者の一人会話2023年7月29日 (土) 17:35 (UTC)返信
返信 返信ありがとうございます。5chやTwitterもやはり誰が発信したのか特定することが難しいため、記述の根拠とするのは難しいです(Wikipedia:信頼できる情報源#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿)。ただ、信頼できる情報源(テレビ局や新聞社などの記事や、出版に際して第三者のチェックが入っている本など)がこのような書き込みがあるということに言及しているのであればそれを根拠に記述できると思います。
3件目については、「社会性の未熟さ」という表現の何が不適切なのか当方が理解できていません。発達障害者の一人さんが変更案として示している「多数派の人がやってる無意識の気づかい(世の中の常識やマナーやデリカシー)が苦手さ」は、社会性の未熟さを説明したものに過ぎず、むしろ冗長的です。ならば、わざわざ変更しなくても良いのではないかと考えています。--泳げないウミガメ会話2023年7月29日 (土) 21:30 (UTC)返信
3件目は分かりました。
信頼できる情報源(テレビ局や新聞社などの記事や、出版に際して第三者のチェックが入っている本など)がこのような書き込みがあるということに言及しているのであればそれを根拠としてと書かれたので以下を提出させていただきます
ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~ 5
著者: みなと鈴
に掲示板の件が言及されています
よろしくお願いいたします
https://books.google.co.jp/books?id=aA9LEAAAQBAJ&pg=PA53&lpg=PA53&dq=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E6%89%8B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&source=bl&ots=FhfzE_SHuL&sig=ACfU3U2PvQu7qsE6MHZyQRv4NDET307EPg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjcgt_5wciAAxXZQt4KHSH2AiA4ChDoAXoECA0QAg#v=onepage&q=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E6%89%8B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%20%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&f=false

--発達障害者の一人会話2023年8月5日 (土) 15:56 (UTC)返信

返信 まず、私自身の私生活の多忙により返信が遅くなったことをお詫びいたします。本当に申し訳ございません。さて、本題ですが、信頼できる情報源で言及されていることが分かりました。ただ、私の示せという要求が発達障害者の一人さんを誤解させてしまい著作権侵害画像の添付につながった点は否めないと思います。申し訳ありません。また、情報の正確性が担保されたとしてもパートナーに確定診断がないカサンドラ症候群を書く方の中に夫・子供・発達障害・ASD・アスペに死んでほしいって書き込みされることがあるため。という根拠に対する当方の理解に直接つながるわけではありません。(そこも私の書き方に難があると思われます)現状の記事の記述がどうしてそのような書き込みに至るのかが理解できない以上変更する意味を見出すことができません。--泳げないウミガメ会話2023年8月15日 (火) 13:21 (UTC)返信
専門家の見解のトラブルや不和+アスペルガー症候群と非アスペルガー症候群のカップルに問題が生じる理由等を読んで、困らせて来るパートナーや職場仲間(見診断の相手)=アスペルガーと誤解した結果
発達障害・ASD・アスペのような人にとって特筆すべき迷惑行為が発生していると思われます
Twitterによるとカサンドラ症候群のwikipedia見たらパートナーや子供や職場仲間は発達障害・ASD・アスペルガーだったと言及されているのを数回見ました
なので、カサンドラ症候群=発達障害・ASD・アスペルガーの部分を削除してもらい、コミュニケーションやDVやモラルハラスメント等で困らせて来る人が身近にいる人とする
もしくは、診断済みのパートナーや子供や職場仲間が身近にいる人とする
をしていただきたかったです--発達障害者の一人会話2023年8月17日 (木) 05:12 (UTC)返信
返信 私が軽くインターネットで調べた限り、カサンドラ症候群がアスペルガー症候群の人のパートナーに生じるものとの認識に間違いないように思えます[1]。それにWikipedia:医療に関する免責事項にもある通り、正確性は一切保証されていません。ですので、書かれていることが事実である以上はそれを維持すべきであり、また、その情報に対して閲覧した人がどのように解釈し、利用するかを我々編集者にコントロールすることは出来ないのではないでしょうか。--泳げないウミガメ会話2023年8月17日 (木) 12:39 (UTC)返信
Wikipedia:医療に関する免責事項にもある通り、正確性は一切保証されていません
が伝わっていない場合があるかもしれないですね
ありがとうございました--発達障害者の一人会話2023年8月17日 (木) 12:55 (UTC)返信

終了 依頼者から終了する旨の申し出があったため、依頼を終了します。こちらこそ色々とありがとうございました。--泳げないウミガメ会話2023年8月17日 (木) 13:09 (UTC)返信

脚注

  1. ^ [https://medical.jiji.com/topics/2736 “パートナーが発達障害 ~カサンドラ症候群(医療法人社団惟心会 吉田健一理事長)~”]. 時事メディカル. (2022年11月20日). https://medical.jiji.com/topics/2736 2023年8月17日閲覧。  {{cite news}}: |title=の11文字目に改行が入力されています。 (説明)

いい加減に往生際が悪過ぎませんか?

[編集]

このカサンドラ症候群の記事を作成、編集した人々は「独自研究に基づく出典を禁止」しているウィキペディアの規約に違反して記事を作成しています。本来、記事自体が規約違反なので削除されるべきものです。 提唱者であるマキシン・アストンは当時結婚カウンセラーであり、カウンセリングビジネスで夫と上手く行かない女性客を取り込む為に査読された論文を用いることなく自身の独断と世間の認識をソースとして自費出版でカサンドラ情動障害を捏造した悪名高い主犯です。 彼女には自閉症と関わった経験も、その専門知識を学んだ経歴もなく、自閉症を専門にする学者や石からはむしろ否定されています。 このカサンドラ症候群の記事はその独自研究を基に作成、編集されてきました。初めからウィキペディアの規約違反でスタートしているのです。 それを自身たちの責任を認めたくない人々が延々と自身たちを擁護する情報をネットで拾ってきて追加していきますが、どれ1つ査読済の論文を根拠にせず、独自研究の偏見を根拠にして語るものです。 はっきり記事の冒頭にカサンドラ症候群をASDに結びつける情報は誤りでしたと謝罪を記述して削除、または普通の内容に編集しなおしすなど、いい加減に虚偽と偏見を拡大するためのプロパンダソースにウィキペディアを悪用するのはやめたらいかがでしょうか?--Ryu mizuno会話2023年10月20日 (金) 05:09 (UTC)返信

本記事は医学の専門書や査読付き論文の引用が0件で、疑似科学的な内容があたかも主流医学の概念であるかのように誤解させるように書かれていて、どう見ても一般的な学術的基準やWP:RS等に真っ向から違反しているのに、削除依頼が出されても、記事を読んでも問題点がわからないという人が複数人も集まってきて、このままでは結局記事自体が存続になるのではないかと予想されます。あまりにも議論のレベルが低すぎると思いました。私の専門分野を含む、日本語版ウィキペディアに登録されている他の学術記事の品質を見ると、別に驚きはしませんが。--Ringo62会話2025年3月25日 (火) 15:23 (UTC)返信
有為な言及があることや、現在の記事が独自研究であっても編集で対応すべきという理由で存続票が集まっていますので、緑さんさんの「医学者の著した文献は信頼するに値しないものなのでしょうか?」「医学者(東京大学名誉教授)の書籍や博士の論文はセルプヘルプ系の出版物に該当するのですか?」などの質問に回答しておいた方がいいと思います。また削除依頼参加者に対する「記事を読んでも問題点がわからないという人」「議論のレベルが低すぎる」という発言は好ましくありません。--フューチャー会話2025年3月26日 (水) 00:12 (UTC)返信
その発言はすでに私が反論した論点の繰り返しではないですか。「医学者の著した文献」というのは、学術的な基準に則っていない一般向けの出版社が出した非専門書ですし、「博士の論文」というのは、「co.uk」ドメイン名でホストされている自費出版された査読を経ていない論文のことを指しているのですよね。
参考までに、この記事で引用されているある本の著者の他の著書をAmazon[1]で確認してみると、「末期がんを克服した医師の抗がん剤拒否のススメ」とか、「ガンを食事で治す」というような、信じられないようなタイトルの本が山ほど出てきます。これらの文献はいずれも学術的な精査に耐えうるものではありません。日本語版ウィキペディアではどうかわかりませんが、このようなレベルの資料ががん等に関する記事で引用されたら、きちんと監視が行き届いている言語版であれば、すぐに差し戻されると思います。到底百科事典で使用できるような品質の資料ではありません。
「編集で対応すべき」という人は、適切な文献を見つけて、それらの文献を使えばどのようにWP:RS等の方針や一般的な学術的基準に沿った内容に記事を書き直すことができるのか、具体的に示すべきです。--Ringo62会話2025年3月26日 (水) 12:02 (UTC)返信
「すでに反論した」とおっしゃいますが、Ringo62さんは[2]を無視し[3]にのみ反論しています。本来であれば[2]の時点でその説明を緑さんさんや他の存続派に対して行うべきでした。私は削除派なので私に説明してもあまり意味はありません。今回は削除依頼の方にその発言へのリンクを貼っておきました。--フューチャー会話) 2025年3月26日 (水) 20:33 (UTC) 一部修正--フューチャー会話2025年3月26日 (水) 20:34 (UTC)返信
編集で対応するというのは、何も正式な医学記事として成立させるべきという意味ではありません。
本項目名について現時点で出典や有意な言及が示され、単独記事の体裁としては整っている以上、本項目の信頼性を否定するような文章を出典付きで付け加えて、項目名としては残したままで記事の構成を変えるべきだと思います。(また、今後、疑似科学に惑わされる人が出ないよう注意喚起することもできます。)また、本項目の記述が問題なのか現状では出典示して具体的に示されておらず独自研究的です。疑問的な記述を付け加えるのは記事を読んで問題点が分かる方の役割だと思います。
医学記事ではないですが、例として日本人バイカル湖畔起源説のような編集の仕方があります。--DIYdriver会話2025年3月26日 (水) 23:58 (UTC)返信
「本項目の記述が問題なのか現状では出典示して具体的に示されておらず」と言いますが、その論点はすでに前の返信で議論しましたよね。「単独記事の体裁としては整っている」というのもまったく正しくありません。現在この記事で使われている出典は、少しでも学術的な体をとるような出版物では、到底使用できないような低品質なものしかなく、本文も、主流医学ではほぼ完全に無視されている概念を強く推進するような形で書かれていて、著しく不適切です。「本項目の信頼性を否定するような文章を出典付きで付け加えて」というのであれば、そのような信頼できる(学術レベルの)情報源を具体的にいくつか挙げて、修正に向けた全体的な方向性を示すのが筋なのではないのですか。
もう返信は結構ですし、私も返信しないと思いますが、もし存続を主張するのであれば、単に(あなたが削除依頼でしたような)「カサンドラ症候群」という単語が含まれるウェブ資料を列挙するのでなく、WP:RS等を最低限でも満たすための具体的な改善策を明らかにしてください。(あなたが修正するのではないのですよね? 率直に申し上げて、この記事は医学の情報源としてのウィキペディアの信頼性を失墜させています。)--Ringo62会話2025年3月27日 (木) 15:00 (UTC)返信
返信する必要はありませんが、医学記事として成立させる必要はないと言ってますよね。WP:DP#NOTをよくお読みください。不適当だと思うならあなたが編集の努力をした上で、どうしても削除に至らざるを得ない場合に削除依頼すべきです。--DIYdriver会話2025年3月27日 (木) 17:47 (UTC)返信
Ringo62さんは削除依頼者ではありません。--フューチャー会話2025年3月28日 (金) 22:02 (UTC)返信

ブロックされたためこちらに意見を書かせていただきます

[編集]

資料見ました。 Wikipediaに単独で掲載するに値するほどの学術的・客観的根拠を持つとは言い難いとの噂を聞きました。 --発達障害者の一人会話2025年3月30日 (日) 02:02 (UTC)返信

あと、私としては、カサンドラ症候群はASDを持つ人と共存したい人が理解を深めるための概念だと考えています。決して誰かを貶めたり、ヘイトスピーチや誹謗中傷をするためのものではないはずです。その点ははっきり書いてほしいし、私自身もそう信じています。--発達障害者の一人会話2025年3月30日 (日) 02:03 (UTC)返信
Xで話題になっていますので置いておきます
https://x.com/tkgm_nullpo/status/1906246194650583453?t=h7OejcBkE1W9HFvZqmlvBQ&s=09--発達障害者の一人会話2025年4月4日 (金) 07:23 (UTC)返信
ついでに、ASD診断済みでオープン就労すると、給料下がるってことも書いてほしい。ちなみに、B型支援で一ヶ月の給料は三万円から八十五円です
診断が記録されると、保険加入時に不利な条件を提示されたり、医療費が増加する可能性がありますも追加でお願いいたします--発達障害者の一人会話2025年4月8日 (火) 00:45 (UTC)返信
ブロック破りですか?残念ながら実は禁止なんですよ。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2025年4月11日 (金) 14:30 (UTC)返信
あと「私としてはこう書いてほしい」ならば「こう書いてある資料」を、探してきてください。そしたら私が代わりに書きますよ。
  • もちろん、ただの「ネットで有名な人の意見」とかじゃダメですよ?
まぁどうでしょう?例えば省庁の文書やウェブサイトと、あと権威ある医学の学会やお医者さんの文書やウェブサイトから探してください。
  • WHO(世界保健機関)とか?厚生労働省とか、ギリギリ言及として「福祉関連でノーベル賞を獲った人の発言」とかだったら、記載できると思います。
--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2025年4月11日 (金) 14:40 (UTC)返信
「X で話題となっている」というのは、どのくらいですか?
例えば、
  • ログインしていなくても、いま作ったアカウントでもトピックとして上がってくる。
  • トレンド入りしている。
  • X で話題に!と、主要なメディアが特集を組んだ。
このくらいだと、ウィキペディアに載せやすいです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2025年4月11日 (金) 14:43 (UTC)返信
返信 (@発達障害者の一人 宛)
ASD診断済みでオープン就労すると、給料下がる
ってことは、ASDの記事のノートページに書いてください。
あと、あんまりいいたくないのですが「SNS や個人ブログ、自費出版著書の引用で記事が書ける」とは思わないほうがいいです。
いや、できないこともないですが、ものっすごく論文を書くより大変な丁寧さを必要とするのであんまり「SNS で話題になっていた」ことを気にする必要はありません。
ついったーなんて、延々と色んなことが話題になってます。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2025年4月11日 (金) 14:58 (UTC)返信
SNS や個人ブログ、自費出版著書や一般書籍の引用で記事が書けるってカサンドラ症候群のページが単体である時点でOKになっているのですが???
理解されていらしゃいますか?--発達障害者の一人会話2025年4月12日 (土) 09:15 (UTC)返信
OKにはなっていませんし、だからこそ削除依頼を出したのでしょう?--フューチャー会話2025年4月12日 (土) 10:38 (UTC)返信
SNSや個人ブログ、自費出版著書や一般書籍の引用でのカサンドラ症候群のページが単体である
そして削除依頼出しました
でも、存続票があるので残る可能性もあるので、存続するならwikipediaでSNSや個人ブログ、自費出版著書や一般書籍の引用での記載も大丈夫ってなるのではないでしょうか?--発達障害者の一人会話2025年4月12日 (土) 11:18 (UTC)返信
@発達障害者の一人 多分ならないです。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2025年4月12日 (土) 14:14 (UTC)返信
その方はWikipedia:削除依頼/カサンドラ症候群への部分ブロックを受けただけなので、ノートでの発言は可能です。--フューチャー会話2025年4月12日 (土) 06:03 (UTC)返信
@フューチャー なるほど「ブロックされたので」と書かれてあるので、単に「ブロック破りをしました」という宣言と勘違いしてしまいました。
ごめんなさい。@発達障害者の一人 さん。勘違いで妙な疑いをしてしまいました。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2025年4月12日 (土) 14:17 (UTC)返信
お気になさらず
こちらこそごめんなさい--発達障害者の一人会話2025年4月12日 (土) 23:38 (UTC)返信