NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「5月1日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月1日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 星
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。“この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
  • 「スターズ Stars」
    シンプリー・レッド
    (4分07秒)

    「ウィッシング・オン・ア・スター Wishing On A Star」
    ザ・カバー・ガールズ
    (4分40秒)

    「7月7日、晴れ」
    ドリームズ・カム・トゥルー
    (4分09秒)

    「スターダスト Stardust」
    ナット・キング・コール
    (3分13秒)

    「蒼い星くず」
    加山雄三
    (2分18秒)

    「スター・トゥ・ホール Waiting A Star To Fall」
    ボーイ・ミーツ・ガール
    (4分27秒)

    「星影のワルツ」
    千昌夫
    (3分50秒)

    「Woman“Wの悲劇”より」
    薬師丸ひろ子
    (3分50秒)

    「スターマン Starman」
    デヴィッド・ボウイ

    「一番星ブルース」
    菅原文太、愛川欽也
    (4分13秒)

    「星に願いを When You Wish Upon A Star」
    リンダ・ロンシュタット
    (3分47秒)

    「見上げてごらん夜の星を」
    坂本九
    (3分46秒)
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ピクニック」/「ビューティフル・ネーム」
  • 「ピクニック」うた:スリーグレイセス、ボニージャックス、東京少年少女合唱隊/「ビューティフル・ネーム」うた:ゴダイゴ
  • 「ピクニック」イギリス民謡 作詞:萩原英一 編曲:小林秀雄/「ビューティフル・ネーム」英語詞:奈良橋陽子 日本語詞:伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ ジャン・フィリップ・ラモーの音楽(4)
  • ご案内:今谷和徳/1739年にパリのオペラ座で初演された、ラモーの2番目のオペラ・バレエ「エベの祭典」を抜粋してお送りします。
  • 今谷和徳
  • 「「エベの祭典」から プロローグ 第1場~第3場」
    ラモー:作曲
    (ソプラノ)ソフィー・デインマン、(テノール)ポール・アグニュー、(ソプラノ)ガエル・メシャリ、(合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (10分17秒)
    <ERATO WPCS-6227/8>

    「「エベの祭典」第1アントレから 第5場」
    ラモー:作曲
    (ソプラノ)ソフィー・デインマン、(バリトン)マテュー・レクロアール、(テノール)ポール・アグニュー、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (10分37秒)
    <ERATO WPCS-6227/8>

    「「エベの祭典」第2アントレから 第4場、第5場」
    ラモー:作曲
    (メゾ・ソプラノ)サラ・コノリー、(テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (11分58秒)
    <ERATO WPCS-6227/8>

    「「エベの祭典」第3アントレから 第7場後半」
    ラモー:作曲
    (テノール)ジャン・ポール・フシェクール、(メゾ・ソプラノ)マリズー・ヴィーチョレック、(合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (13分13秒)
    <ERATO WPCS-6227/8>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 サン・サーンスの交響曲第3番
  • [再放送]
  • 登レイナ
  • 「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」
    バッハ:作曲
    (オルガン)デーヴィッド・ヒル
    (9分27秒)
    <ファンハウス 28ED-1013>

    「オルガン協奏曲 ヘ長調 HWV295」
    ヘンデル:作曲
    (オルガン)サイモン・プレストン、(演奏)イングリッシュ・コンサート、(指揮)トレヴァー・ピノック
    (13分10秒)
    <ポリドール F26A-29001>

    「カンツォーナ 第5番」
    ヨハン・カスパー・ケルル:作曲
    (オルガン)グスタフ・レオンハルト
    (3分12秒)
    <ソニー SRCR1885>

    「トッカータ ハ長調」
    パッヘルベル:作曲
    (オルガン)グスタフ・レオンハルト
    (1分44秒)
    <ソニー SRCR1885>

    「オルガン協奏曲 第1番 ヘ長調 作品137」
    ラインベルガー:作曲
    (オルガン)マイケル・マレー、(管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヤッハ・リン
    (22分53秒)
    <日本フォノグラム 32CD-80136>

    「アンダンテ・パストラーレ「羊飼いの歌」」
    ラインベルガー:作曲
    (オーボエ)ハンスイェルク・シェレンベルガー、(オルガン)ヘトヴィヒ・ビルグラム
    (5分04秒)
    <コロムビア COCO-75081>

    「交響曲 第3番 ハ短調 作品78」
    サン・サーンス:作曲
    (オルガン)マリー・クレール・アラン、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)ジャン・マルティノン
    (35分29秒)
    <RVC RECD-2826>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~ジャズフュージョンのリクエスト
  • フュージョンバンドの草分け的プレーヤー向谷実が、リスナーから寄せられたジャズ・フュージョンのリクエスト曲をメッセージと共に紹介
  • 【DJ】向谷実
  • 「Casino Royale Theme(Main Title)」
    Herb Alpert&The Tijuana Brass
    (2分35秒)
    <SLC SLCS-7016>

    「Only For You(Siempre Para Ti Sere)」
    Grover Washington Jr
    (5分09秒)
    <SONY SRCS5764>

    「A Lover Like You」
    Beverly Kenney
    (3分27秒)
    <DECCA MVCJ-19204>

    「Things Ain’t What They Used to Be(昔はよかったね)」
    Duke Ellington & His Orchestra
    (3分06秒)
    <BMG BVCJ-7012~14>

    「Dolphin Dance」
    Bill Evans Trio
    (6分02秒)
    <VICTOR VICJ-60182>

    「Osaka Romantica」
    かつしかトリオ
    (4分02秒)
    <ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCS-10119>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン AMPTAKxCOLORS
  • [再放送]
  • 譜久村聖,【ゲスト】AMPTAKxCOLORS
  • 今夜のゲストは、AMPTAKxCOLORSのちぐさくん・けちゃ。アリーナライブに向けた意気込み、ライブで恒例になった「ミス対策チェック」とは?けちゃの耳が感じる6人の「声」の魅力、良くも悪くもカオス、どうしても入れたかったワード、ずっとファンの存在と楽曲を…超緊張でやりすぎたアプローチなど、初のフルアルバムの裏話が満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】AMPTAKxCOLORS
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • FM能楽堂 観世流「小袖曽我」「土蜘蛛(一部)」
  • 【出演】弘田裕一,遠藤和久,佐久間二郎,鈴木啓吾,坂真太郎,【解説】金子直樹
  • 「小袖曽我」
    (シテと地頭)弘田 裕一、(ツレと地謡)遠藤 和久、(ツレと地謡)佐久間 二郎、(トモと地謡)鈴木 啓吾、(トモと地謡)坂 真太郎
    (33分06秒)
    ~CR509~

    「土蜘蛛」
    (シテと地頭)弘田 裕一、(ワキと地謡)鈴木 啓吾、(ツレと地謡)遠藤 和久、(ツレと地謡)坂 真太郎、(トモと地謡)佐久間 二郎
    (10分37秒)
    ~CR509~
午前11時50分から午前11時59分(放送時間9分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 緊急警報試験信号


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽バラード・コレクション(1)
  • 深沢彩子
  • 「M」
    プリンセス プリンセス
    (4分33秒)
    <ソニー MHCL1835-6>

    「シルエット・ロマンス」
    大橋純子
    (4分36秒)
    <ユニバーサル UPCY7143>

    「時間よ止まれ」
    矢沢永吉
    (4分27秒)
    <ソニー SRCL4838>

    「抱いて・・・」
    松田聖子
    (4分30秒)
    <ソニー MHCL1835-6>

    「難破船(2007Ver.)」
    中森明菜
    (4分25秒)
    <ユニバーサル UPCH7277>

    「One more glass of Red wine」
    チェッカーズ
    (3分53秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01299>

    「さよならの向う側」
    山口百恵
    (6分01秒)
    <ソニー SRCL4910-11>

    「ララバイ・アイランド」
    桑名正博
    (4分14秒)
    <ワーナー AMCM5051>

    「真夜中の虹」
    南佳孝
    (6分31秒)
    <ソニー MHCL128>

    「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」
    楠瀬誠志郎
    (5分14秒)
    <ソニー SRCL3337>

    「逢いたいから」
    古内東子
    (5分57秒)
    <ソニー SRCL3337>

    「もう一度 君が欲しい」
    小野正利
    (5分19秒)
    <ソニー SRCL3337>

    「会いたい」
    沢田知可子
    (4分51秒)
    <ソニー MHCL1835-6>

    「ロング・バージョン」
    稲垣潤一
    (4分31秒)
    <テイチク TECN29726>

    「もうひとつの土曜日」
    浜田省吾
    (5分59秒)
    <ソニー SRCL4950>

    「ニール・サイモンも読みかけのままで」
    石川優子
    (4分34秒)
    <ヤマハ YCCU10049>

    「幸せな結末」
    大滝詠一
    (4分35秒)
    <ソニー MHCL1835-6>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ハーティーのアイルランド交響曲
  • 田添菜穂子
  • 「ハープ協奏曲 作品74」
    グリエール:作曲
    (ハープ)レイチェル・マスターズ、(管弦楽)シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア、(指揮)リチャード・ヒコックス
    (27分00秒)
    <CHANDOS CHAN9094>

    「バレエ音楽「ガイーヌ」から「ばらの少女たちの踊り」「アイシェの目覚めと踊り」「こもり歌」「レズギンカ舞曲」「剣の舞」」
    ハチャトゥリヤン:作曲
    (管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)アラム・ハチャトゥリヤン
    (17分37秒)
    <EMI TOCE-56229>

    「アルメニアン・ダンス パート1」
    リード:作曲
    (吹奏楽)大阪市音楽団、(指揮)アルフレッド・リード
    (11分28秒)
    <フォンテック FOCD9218>

    「ある朝早く」
    イングランド民謡:作曲
    ヒギンボトム:編曲
    (合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
    (2分03秒)
    <ワーナー WPCS-6013>

    「ロンドンデリーの歌」
    アイルランド民謡:作曲
    グレンジャー:編曲
    (合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
    (4分01秒)
    <ワーナー WPCS-6013>

    「ロッホ・ローモンド」
    スコットランド民謡:作曲
    ヴォーン・ウィリアムズ:編曲
    (合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
    (3分40秒)
    <ワーナー WPCS-6013>

    「サリー・ガーデン」
    アイルランド民謡:作曲
    ヒギンボトム:編曲
    (合唱)オックスフォード・ニューカレッジ合唱団、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
    (3分05秒)
    <ワーナー WPCS-6013>

    「アイルランド交響曲」
    ハーティー:作曲
    (管弦楽)アイルランド国立交響楽団、(指揮)プロインシャス・オドゥイン
    (31分00秒)
    <NAXOS 8.554732>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「手道具の使い手たち~広島~」
  • 【2012年4月21日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽のこぎり、鉋(かんな)、手斧(ちょうな)。木材の味わいを引き出すための手道具の響きです。
  • 日本に伝わる古くからの手道具の数々。それを使いこなすには、道具を知り、調え、技を磨かなければなりません。木と道具の奏でる心地よい音をお届けします。
  • 【語り】阿部陽子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • 放送100年記念特集 デューク・エリントンと録音の世紀(2)
  • 日本で放送が始まった100年前、ちょうどそのころ録音を開始したのがデューク・エリントン。録音・放送で音楽はどう変わったのか、彼の音楽でその歴史をたどります。
  • LP、ステレオの誕生などの技術革新の波に乗り、新たな音楽を作り出していくエリントンの挑戦を追体験!SP盤は蓄音機で再生し、“当時の音色”でお届けします。蓄音機の写真は番組HPからどうぞ。▼戦時中の日米のラジオで流れたジャズ、ファンによるライブ録音など希少な音源も登場!▼コルトレーンとの共演で知られるあの名曲を、SP盤、LP盤、CDで聞き比べ。
  • 【解説】東京大学総合研究博物館特任研究員…大澤啓,【ゲスト】ジャズピアニスト…山中千尋,【司会】工藤三郎
  • 「Take the “A” Train (SP)」
    Oscar Pettiford his Cello & Qu
    ~1950年9月13日録音 東京大学総合研究博物館所蔵~

    「Caravan(CD)」
    Duke Ellington And His Orchest
    ~1940年11月7日 米国・ファーゴでのファンによるライブ録音~

    「Chelsea Bridge (SP)」
    Duke Ellington and his Famous
    ~1941年12月2日録音 東京大学総合研究博物館所蔵~

    「Esquire Swank (SP Vディスク)」
    (演奏)Duke Ellington and his Orchest、(MC)Leonard Feather
    ~1946年1月16日録音 東京大学総合研究博物館所蔵~

    「Solitude」
    (演奏)美響サロンオーケストラ、(指揮)朝倉活治、(編曲)大森盛太郎
    ~1943年(昭和18年)9月29日 RADIO TOKYOで放送~

    「Black, Brown, and Beige (SP)」
    Duke Ellington and his Famous
    ~1944年12月11日録音 東京大学総合研究博物館所蔵~

    「Sophisticated Lady (LP)」
    Duke Ellington and his Orchest
    ~1950年12月18日録音~

    「Medley より Mood Indigo (CD)」
    Duke Ellington & His Famous Or
    ~1932年2月3日録音~

    「Diminuendo and Crescendo in Blue (CD デジタルリマスター盤)」
    Duke Ellington and his Orchest
    ~1956年7月7日 ニューポート・ジャズ・フェスティバルでの録音~

    「In a Sentimental Mood (SP)」
    Duke Ellington and his Orchest
    ~1935年4月30日録音 東京大学総合研究博物館所蔵~

    「In a Sentimental Mood (CD デジタルリマスター盤)」
    Duke Ellington、John Coltrane
    ~1962年9月26日録音~

    「In a Sentimental Mood (LP・ステレオ)」
    Duke Ellington、John Coltrane
    ~1962年9月26日録音~

    「Little African Flower (CD)」
    Duke Ellington
    ~1964年7月1日 初来日時、東京で録音~

    「Little African Flower (LP)」
    Duke Ellington Trio
    ~1962年9月17日録音~

    「Love You Madly (CD デジタルリマスター盤)」
    Duke’s Big Four
    ~1973年1月8日録音~


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • オトたのしい ~蓮沼執太のサウンドコラージュ~ 放送100年特集
  • 音楽家の蓮沼執太と音の魅力について考える特集番組の第2弾。大河ドラマ「べらぼう」で喜多川歌麿を演じる染谷将太とサウンドデザイナー今井裕が「オト」への思いを語る。
  • 大河ドラマ「べらぼう」の江戸時代の音について語る染谷将太。子供のころに観たカンフー映画の「効果音」の威力に衝撃を受け、以降、俳優としても「音」の演出を強く意識しているという。後半はサウンドデザイナー今井裕も参加。NHKドラマの音楽と効果音を50年以上にわたって担当してきた今井。その緻密な音響効果術とは?染谷将太・蓮沼執太と即興の効果音ミニドラマも。放送100年を記念し効果音のたのしさを探求する。
  • 【出演】蓮沼執太,【ゲスト】染谷将太,今井裕,【キャスター】赤木野々花
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 選 鈴木秀美と仲間たち~インフルエンサー・コレッリ~
  • 【曲目】コレッリ賛歌(クープラン)ほか 【演奏】鈴木秀美(チェロ) 若松夏美 荒木優子(バイオリン) 上尾直毅(チェンバロ) 【収録】2024年2月9日
  • かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京) 【案内】東涼子
  • 【出演】東涼子
  • 「バイオリン・ソナタ イ長調 作品5 第9」
    コレッリ:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(チェンバロ)上尾直毅
    (12分45秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「バイオリン・ソナタ ト短調 作品1 第6」
    ジェミニアーニ:作曲
    (バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (7分00秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「トリオ・ソナタ ト短調 作品3 第11」
    コレッリ:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (6分05秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「トリオ・ソナタ イ長調 作品3 第12」
    コレッリ:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (8分05秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「トリオ・ソナタ イ短調 作品4 第5から 「アルマンド」「クラント」「ガヴォット」」
    コレッリ:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (3分40秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「コレッリ風トリオ・ソナタ 第3番 ロ短調 TWV42:h3」
    テレマン:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (8分55秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「コレッリ賛歌」
    クープラン:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (13分30秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「トリオ・ソナタ ト長調 作品5 第4 HWV399」
    ヘンデル:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (14分25秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~

    「トリオ・ソナタ ト長調 作品2 第12」
    コレッリ:作曲
    (バイオリン)若松夏美、(バイオリン)荒木優子、(チェンバロ)上尾直毅、(チェロ)鈴木秀美
    (3分30秒)
    ~かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界「松本清張 短編作品集」(24)
  • テキスト:松本清張『張込み 傑作短編集』(新潮社1965年 2023年版使用)
  • 松本清張は長編作品は勿論、短編の名手でもある。260編以上にも及ぶ短編サスペンス群の中から、今回は特に傑作と言われる4編を記載順に内藤剛志が朗読する。「張込み」「顔」「地方紙を買う女」「投影」。それぞれに、松本清張の人間に対する厳しくも優しい眼差しが通底している。そして全てが優れた人間ドラマであるゆえに、予期せぬ結末がリスナーにも深い感慨をもたらすのである。
  • 【朗読】内藤剛志
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「00-03 都より愛をこめて」(4)
  • 【作】藤井青銅【演出】小島史敬【出演】梶裕貴,木﨑ゆりあ,玄田哲章,藤田宗久,川津泰彦,茂木淳一,夏目響平
  • 【作】藤井青銅,【制作(製作)】黒田賢一,【演出】小島史敬,【制作(製作)】大塚茂夫,林幸夫,【出演】梶裕貴,木﨑ゆりあ,玄田哲章,藤田宗久,川津泰彦,茂木淳一,夏目響平
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン DXTEEN
  • 譜久村聖,【ゲスト】DXTEEN
  • 今夜のゲストはDXTEENの寺尾香信・平本健。一番「物持ちがいい」メンバーは?美容ルーティンなどグループの最新事情、まもなくデビュー2周年…本音を2人が語ります。振付の緩急が…パフォーマンスの魅力、恋愛を歌う気持ち、シンクロへのこだわり、最も「自分が引き出される」曲、お気に入りの歌詞など、最新シングルへの思いもたっぷりと!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】DXTEEN
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム 選 STEVIE WONDER
  • 再放送▽「あの人気アーティストの作品を生むヒントになったアルバム」▽DJ本間昭光▽「SONGS IN THE KEY OF LIFE」STEVIE WONDER
  • 再放送▽2025年1月23日に放送した番組の再放送▽番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ「あの人気アーティストの作品を生むヒントになったアルバム」▽DJ本間昭光(音楽プロデューサー)▽アルバム「SONGS IN THE KEY OF LIFE」STEVIE WONDER▽本間昭光のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 【出演】本間昭光
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「然別湖 キャンドルアイス~北海道~」
  • 【2016年5月28日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽春を迎える北海道・然別湖。湖面に出現するキャンドルアイスと呼ばれる神秘的な氷が奏でる音です。
  • 春の北海道・然別(しかりべつ)湖。湖面には細長いロウソクのような氷・キャンドルアイスが浮かび、音を奏でます。自然が生んだ神秘的な風景をお楽しみください。
  • 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • らじるの時間
  • NHKラジオで、連休中に放送する特番を中心にご紹介します。
  • 国語辞典サーフィン 大型連休SP~国語辞典は青春だ!▽太田光の“つながらない”ラジオ▽生放送スペシャル 不登校・さて、どうしよう?▽鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~ 春の臨時便 放送100年×100年路線
  • 【出演】中村慶子
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(19)
  • 【カールの家】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から2日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(19)
  • スーパーマーケットで異文化体験【4】
  • 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


2日午前0時00分から2日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(19)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
2日午前0時15分から2日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(16)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
2日午前0時30分から2日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 タイで伝統の水かけ祭り
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大島希巳江
2日午前0時45分から2日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「4月DAY14」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
2日午前0時55分から2日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「カレンダーの空白が怖い」
  • 【司会】森崎ウィン
2日午前1時00分から2日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(19)
  • フレーズ16 私はキム・ジウと申します
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
2日午前1時15分から2日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 4月発音のチェック
  • 4月発音のチェック
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
2日午前1時30分から2日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
2日午前1時50分から2日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「チコと鮫」 「会議は踊る」
  • 「チコと鮫」
    デ・マージ作曲、南安雄・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)円光寺雅彦
    「会議は踊る」
    ハイマン作曲、南安雄・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)黒岩英臣
2日午前2時00分から2日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
2日午前2時05分から2日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「リラックス・サウンズ~シンセサイザー奏者の作品から」 ▽天気概況
  • 【アンカー】畠山智之
2日午前3時00分から2日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
2日午前3時05分から2日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~阿木燿子作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】畠山智之
2日午前4時00分から2日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
2日午前4時05分から2日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「78才の若手芸人“おばあちゃん”」 芸人 おばあちゃん ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】畠山智之,【出演】芸人…おばあちゃん,【きき手】大倉順憲


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.