ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fut573
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%88%A9%E6%81%B5

    yellow

    その他
    takashi1982
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、のだろうけれど、真剣に心のクリニックに通われることを検討されると良いと思う。この世界は広く人生は豊かなものなのだから。

    その他
    nt46
    nt46 売れそうなニュースを自発的に選択し、メディアスクラムで証言の誘導すら行う商業メディアに対して、"単なる誤報でデマのエンタメ化とは違う"と言う方が無理筋の擁護では。メディア自身が"メディア不信"の利害当事者

    2025/04/30 リンク yellow

    その他
    quabbin
    こういう「隗より始めよ」の誤用バージョンと同じ主張方法を用いる人が、頭が空っぽの場合が多いのは、何なんだろうな。

    その他
    howlingpot
    howlingpot 大新聞の朝日毎日日経とそれに加えてNHKは、就職氷河期に緊縮財政支持や金融引締め支持の論陣を張った、暇空程度は比べ物にならないドキチガイの人殺し集団なので、法人清算して罪を償うのも道理の一つではありそう。

    2025/04/30 リンク yellow

    その他
    haha64
    haha64 朝日も暇空氏ほど名誉毀損レベルのデマを連発してないと思うが。夫婦別姓まで持ち出してる人、それでまず記事が売れなくなるのは「別姓賛成派はコミンテルンのスパイ」って杉田のデマが載った産経ではないですかね。

    2025/04/30 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    akatibarati
    別姓派の言う「江戸時代の庶民に苗字は無かった。同姓は明治民法で強制された」も今明らかになってる歴史だとデマだから、これで記事売ってるリベラルメディアは軒並みやめて欲しい。

    その他
    oka_mailer
    まず、こうやって無理筋な解釈でヘイトと注目を集めます…というのが「デマで収益化」で行われていること。

    yellowyellowyellow

    その他
    junglejungle
    junglejungle そんなのより、今後女性が数千人死ぬことが統計的に明らかになってる反HPVワクチンキャンペーンという未だ謝罪も撤回してない件があるでしょ。

    2025/04/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    craftone
    一部の例外を一般化してどっちもどっちに持ち込もうとするの、ダサい

    yellowyellow

    その他
    Shiori115
    草津町の冤罪事件でデマに踊らされて記事書いたりしたジャーナリストさん達は記事の収益返上してくれるかなぁ?

    yellowyellow

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi デマの拡散や裁判そのものをエンタメ化して収益を得ることと、報道機関の誤報は全く別の問題だろう。失礼ながらこれを皮肉として機能していると思える人を、私は対等な存在と見做せない。

    2025/04/30 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    owl23
    縮刷版なり実際の紙面の写真ならともかく、スクショは証拠にならない。ブラウザ上ならF12押して好きなだけ記事を改変できる。

    その他
    syou430
    デマの収益化www テレビ含めすれての報道、スポンサーに言えw と言いたいが、エンタメもあるわけで、スポーツ誌がヒヤヒヤしてそう笑

    その他
    chinu48cm
    現実誰が真偽判断するかよなあ。仕組みとしてはコミュニティノートみたいなので一定程度デマ認定されると止まるくらいか?

    yellow

    その他
    hesopenn
    hesopenn 批判されるべきことだけど、デマの収益化ではないでしょう。虚偽の言動、真実について無思慮であるような発言を繰り返して、それが収益の根幹になっている媒体のことを言っているのでは。

    2025/04/30 リンク yellowyellow

    その他
    develtaro
    サイレント修正がOKならいいんじゃない

    その他
    cinefuk
    cinefuk 思想が強いネット民の「反朝日新聞」イデオロギーの根は深い。安倍晋三の遺言でもあるからな https://b.hatena.ne.jp/entry/4769669881024845921/comment/cinefuk 立花&暇空信者全般、文意を読めずに「反マスコミ」だけで反発してる傾向

    2025/04/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ho4416
    朝日の記事はデマではなく願望の作文なのでデマではない。買う人間に夢を見せているだけなので収益化も問題ない。

    その他
    syakinta
    修正後の記事見て見当違いなコメントしてる人おるな…初出記事のスクショhttps://x.com/SonohennoKuma/status/1915945428404867259

    yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 記事は事実で記事内容を短縮した見出しには誤解の余地がある、というケースなので、これはデマではないような。除染土の再利用が難航しているのも事実のようだし。

    2025/04/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 環境省の発表を基に書いた記事だから、「デマ」の責任を取るべきなのは環境省ですね。付け加えると、「首都圏での業務が終了した」という内容の記事なんですが、見出しだけ見て反応してるでしょ?

    2025/04/30 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    yamada_k
    これは見出しが曖昧なので、主語が大きいかのように読む人がいた、ということかな?

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「デマの収益化」、歯止めを

    朝日新聞さんもデマの収益化に歯止めをかけようと呼びかけをしてらっしゃったので まずは自社から収益を...

    ブックマークしたユーザー

    • fut5732025/05/01 fut573
    • takashi19822025/05/01 takashi1982
    • triceratoppo2025/05/01 triceratoppo
    • nt462025/04/30 nt46
    • gun_kata2025/04/30 gun_kata
    • quabbin2025/04/30 quabbin
    • hiroujin2025/04/30 hiroujin
    • howlingpot2025/04/30 howlingpot
    • haha642025/04/30 haha64
    • akatibarati2025/04/30 akatibarati
    • oka_mailer2025/04/30 oka_mailer
    • junglejungle2025/04/30 junglejungle
    • fjch2025/04/30 fjch
    • craftone2025/04/30 craftone
    • colonoe2025/04/30 colonoe
    • Shiori1152025/04/30 Shiori115
    • akutsu-koumi2025/04/30 akutsu-koumi
    • owl232025/04/30 owl23
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む