警察によりますと、30日午前3時半ごろ、京都市下京区の国道1号線の高倉交差点付近で、「道路に水があふれている」と通りかかった人から通報がありました。
道路の複数の場所から水が漏れ出していて、警察は午前4時半すぎから周囲で交通規制を行っています。
京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制
京都市の国道の交差点付近で地中から大量の水が漏れ出し、道路が冠水しています。市の水道局などが原因を調べていて、周囲では交通規制が行われています。
NHKが午前7時ごろに撮影した映像では国道に穴のようなものが開いているのが見え、その近くから大量の水があふれ出しています。
また、あふれ出た水は近くの別の道路に流れ込み、その一帯も冠水しています。
警察や消防、それに市の水道局などが対応にあたっていますが、原因は調査中だということです。
現場はJR京都駅から北に1キロ余り離れた片側4車線の道路で、通勤などの時間帯は特に交通量が多い場所です。
あわせて読みたい
-
-
-
石破首相 フィリピンからきょう帰国 日米交渉に取り組む方針
-
-
-
-
赤澤経済再生相 関税交渉2回目へ きょうワシントンに向け出発
-
-
-
-
トランプ政権 輸入自動車部品の関税 負担軽減へ
-
-
-
-
マイナカード“独身証明”でマッチングアプリのトラブル防止へ
-
-
-
-
石破首相 フィリピン大統領と会談 安全保障の協力強化で一致
-
-
-
-
米 財務長官 関税交渉で日韓は選挙前の合意急ぐとの認識示す
-
-
-
-
“トランプ発言”で見えてきた 停戦外交行き詰まりのわけは?
アメリカのトランプ大統領が自信を見せていたウクライナをめぐる停戦外交。就任100日、その発言の変遷から見えたものとは?
-
-
-
-
「日本で7月に…」根拠なき“災害予言”が拡散 専門家の見解は
-
-
-
-
【解説動画】大型連休の渋滞 どう避ける?渋滞中の体調管理は?
-