うちは

NEW!

テーマ:

実家でご飯を食べるときはお金を払い、 
(弟は払わなくていい、私だけ。女の子だからという理由らしい)
あと食器洗いは必ずやる

東京住んでる時に帰省して実家に寝泊まりする時は実家中を掃除しないと怒られるからしていたのね
帰省中は休みたいけど休めなかった
でもそれは女の子だから家事できなきゃダメでしょという理由らしい
でもやっぱり帰省中ぐらい実家でダラダラすることに憧れてた


孫を預ける時もトリを預けるときも食費などのお金を払う、
孫を外食に連れて行ってもらう場合は娘と親2人分を私が出す、(話し合って娘のぶんだけに最近なった)

100円ショップやちょっとした買い物にかかったえれなのものも

10円単位で私が出す決まりがあるのね


金銭のやり取りをしたくないのと、それを将来子どもが知ったら嫌かな?と思って

まとめて払うなり旅行とか物で返したいと言ったけど

やっぱりお金をいちいち払って欲しいというから
いちいち払ってるんだけど

これって珍しいのかな
最近は慣れて普通のことだと思っていたんだけど
当たり前に人に話すと驚かれるから
そうなの、、?ってなってる 
でも別にもう話し合ったから不満はないけど
喧嘩したときとか別の不満があるときに
もしかして愛されてないのかもと
金銭での不満というよりそっちの悲しみ?不安になることがある。
甘やかされたいな、とか甘えたいなって思ったりする



もちろん旅行や外食に連れて行くこともある
もちろん全額
当たり前に
それは私がやりたくてやる



大人になったら


みんなどこまで親にしていますか
また、どこまで要求されますか
また、要求されることは愛されていないことに繋がりますか


単純に気になる

時々 お金が厳しいときにそれは断ってもいいものなんですか



本当にわからないから教えてほしい
小林礼奈のプロフィール
お気に入りのアイテム
小林礼奈
AD

コメント(63)