レス送信モード |
---|
コメの値段上がるってよこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/04/28(月)10:59:41No.1306829226そうだねx39安くなる理由何もねえもんそりゃそうだ |
… | 325/04/28(月)11:00:57No.1306829473そうだねx8>安くなる理由何もねえもんそりゃそうだ |
… | 425/04/28(月)11:01:17No.1306829543そうだねx8img見てないで田んぼでも借りたらいいじゃん |
… | 525/04/28(月)11:02:21No.1306829753そうだねx38本物の青田買い初めて見た |
… | 625/04/28(月)11:02:47No.1306829823そうだねx8>img見てないで田んぼでも借りたらいいじゃん |
… | 725/04/28(月)11:04:02No.1306830088+ゆるせんなぁ鈴木商店を焼き討ちせんと |
… | 925/04/28(月)11:05:31No.1306830384そうだねx12今から米農家始めても収穫できる頃にはとっくに値段下がってそう |
… | 1025/04/28(月)11:06:00No.1306830477+市場経済だから買わなくなれば値段は下がるぞ |
… | 1125/04/28(月)11:06:15No.1306830528そうだねx8>今から米農家始めても収穫できる頃にはとっくに値段下がってそう |
… | 1225/04/28(月)11:06:52No.1306830654そうだねx1正直関税込みでもう外米の方が安いから割と移行すると思う… |
… | 1325/04/28(月)11:07:56No.1306830866そうだねx12>正直関税込みでもう外米の方が安いから割と移行すると思う… |
… | 1425/04/28(月)11:08:17No.1306830940そうだねx19関税掛かったとしても輸入米のほうが安い状況が凄えよ |
… | 1525/04/28(月)11:09:22No.1306831165+何で高くなるの? |
… | 1625/04/28(月)11:09:23No.1306831171そうだねx9減反とはべつに農地の相続税控除やめたからあちこちで |
… | 1725/04/28(月)11:11:41No.1306831630+まだ合成米作った方が良さそう |
… | 1825/04/28(月)11:11:46No.1306831648+正直値段が高いもあれなんだけど流通が不安定も割と最悪だからな |
… | 1925/04/28(月)11:12:04No.1306831698そうだねx9まあ減反止めたと言いながら転作助成金出したり農水省が毎年発表してるコメの適正量になるようにJAが指導したりしてるんだけどな |
… | 2025/04/28(月)11:16:15No.1306832573+家で育てるキットとか無いかなぁ |
… | 2125/04/28(月)11:18:55No.1306833112+安くて美味い海外の米食うよ |
… | 2225/04/28(月)11:19:42No.1306833277+>減反とはべつに農地の相続税控除やめたからあちこちで |
… | 2325/04/28(月)11:20:08No.1306833360+別に普段食べるのはアメリカとかの米でいいや |
… | 2425/04/28(月)11:21:50No.1306833689そうだねx1倍以上に高くても買うやついるのが不思議 |
… | 2525/04/28(月)11:21:55No.1306833701そうだねx11>減反とはべつに農地の相続税控除やめたからあちこちで |
… | 2625/04/28(月)11:22:06No.1306833756+都市部への一極集中で |
… | 2725/04/28(月)11:22:14No.1306833784+配給券配れ |
… | 2825/04/28(月)11:22:29No.1306833837そうだねx6>都市部への一極集中で |
… | 2925/04/28(月)11:22:42No.1306833887+農地転用ってかなりハードル高かったような |
… | 3025/04/28(月)11:22:58No.1306833933+アメリカでブランド米売られ出したみたいな話回ってきたし転売してる奴も意地でも国内には流さねえってするならまだまだ値段釣り上がるだろうねえ |
… | 3125/04/28(月)11:23:47No.1306834099そうだねx7>アメリカでブランド米売られ出したみたいな話回ってきたし転売してる奴も意地でも国内には流さねえってするならまだまだ値段釣り上がるだろうねえ |
… | 3225/04/28(月)11:23:54No.1306834127そうだねx9>何で高くなるの? |
… | 3325/04/28(月)11:24:48No.1306834313そうだねx11>正直値段が高いもあれなんだけど流通が不安定も割と最悪だからな |
… | 3425/04/28(月)11:25:25No.1306834443+高い国産米なんてやめて |
… | 3525/04/28(月)11:25:42No.1306834501+>>安くなる理由何もねえもんそりゃそうだ |
… | 3625/04/28(月)11:26:43No.1306834746そうだねx4米農家の収入は… |
… | 3725/04/28(月)11:27:48No.1306834988+5kg1800円で買えてたのが夢みたい |
… | 3825/04/28(月)11:28:08No.1306835061そうだねx1燃料費高騰はトランプよりどっちかと言うとプーチンが悪いっていうか… |
… | 3925/04/28(月)11:28:22No.1306835106+備蓄米出す代わりに通常在庫出し渋ってるらしいな |
… | 4125/04/28(月)11:32:50No.1306836094+輸入は農家がキレるからやらんだろ |
… | 4225/04/28(月)11:33:21No.1306836225+>何で高くなるの? |
… | 4325/04/28(月)11:33:22No.1306836231そうだねx4いいからどんどん輸入してくれ |
… | 4425/04/28(月)11:34:17No.1306836460+そもそも米農家って新規参入がめっちゃ厳しいんじゃなかったっけ |
… | 4525/04/28(月)11:36:36No.1306836990+キロ2000円になっちゃうんだ… |
… | 4625/04/28(月)11:37:06No.1306837117+流石に今年はスーパーのバイヤーも直接買い付けしに行くんじゃ |
… | 4725/04/28(月)11:38:23No.1306837396そうだねx1国がなにもしなくても小売が独自に輸入米売り始めてる |
… | 4825/04/28(月)11:38:33No.1306837431+>高い国産米なんてやめて |
… | 4925/04/28(月)11:40:01No.1306837783そうだねx2関税かけても安いんだから撤廃しようがしまいが輸入米に流れるのは変わらないよね |
… | 5025/04/28(月)11:40:36No.1306837902そうだねx1白米無いと魚食べたくないよ |
… | 5125/04/28(月)11:41:12No.1306838037そうだねx4うちは減反辞めてこれから持ってる田んぼでフル増産するから今の値段で買ってくれよな「」!!!! |
… | 5225/04/28(月)11:41:32No.1306838113そうだねx3>うちは減反辞めてこれから持ってる田んぼでフル増産するから今の値段で買ってくれよな「」!!!! |
… | 5325/04/28(月)11:41:39No.1306838140そうだねx3米高い高いって言ったって4人家族でも月の出費が7000円~10000円増えたぐらいだしなぁ... |
… | 5425/04/28(月)11:42:15No.1306838273そうだねx21>米高い高いって言ったって4人家族でも月の出費が7000円~10000円増えたぐらいだしなぁ... |
… | 5525/04/28(月)11:42:37No.1306838348+>わかりました |
… | 5625/04/28(月)11:42:52No.1306838407+韓国からも入ってきてるしカリフォルニア米もくる予定だし |
… | 5725/04/28(月)11:43:46No.1306838588+>>わかりました |
… | 5825/04/28(月)11:44:09No.1306838682+米価変動するようになったのってわりと最近のことだから… |
… | 5925/04/28(月)11:44:09No.1306838684そうだねx3外米が定着して結局割を食う形になりそうだけど |
… | 6025/04/28(月)11:44:51No.1306838835そうだねx1>米高い高いって言ったって4人家族でも月の出費が7000円~10000円増えたぐらいだしなぁ... |
… | 6125/04/28(月)11:45:05No.1306838882+元より米農家は死に体だったし外国米が入ってきてもな… |
… | 6225/04/28(月)11:45:15No.1306838930+昨年の収穫高は平年並みだったのに2倍になるの訳わかんなくて頭おかしくなりそう |
… | 6325/04/28(月)11:45:27 ID:DqWRdr7kNo.1306838966+>白米無いと魚食べたくないよ |
… | 6425/04/28(月)11:45:42No.1306839024+昭和から米消費量が半分に減ってて米の値段も半額に下がってたのに米の値段だけが跳ね上がったからおかしいんだよな |
… | 6525/04/28(月)11:45:54 ID:DqWRdr7kNo.1306839086そうだねx1>外米が定着して結局割を食う形になりそうだけど |
… | 6625/04/28(月)11:46:01No.1306839106+米国の関税と国内のコメの話が入り混じってややこしいな! |
… | 6725/04/28(月)11:46:04No.1306839117+今年はパスタが主食になりそう |
… | 6825/04/28(月)11:46:09No.1306839133そうだねx1トランプの一言で?500円になったり1万円になったりする世界になるけど |
… | 6925/04/28(月)11:46:18No.1306839167+>>白米無いと魚食べたくないよ |
… | 7025/04/28(月)11:46:31No.1306839226+もう輸入米でいいや |
… | 7125/04/28(月)11:46:50No.1306839311+米国米を食え |
… | 7225/04/28(月)11:47:00No.1306839347+こんだけ備蓄放出してる時に海から攻められたら即座に負けてしまう |
… | 7325/04/28(月)11:47:04 ID:DqWRdr7kNo.1306839376+>やはり鶏肉か… |
… | 7425/04/28(月)11:47:27No.1306839457そうだねx1そもそも確保合戦でJA買い負けてるのにJAしね言われてもなぁ |
… | 7525/04/28(月)11:47:38 ID:DqWRdr7kNo.1306839502そうだねx1>こんだけ備蓄放出してる時に海から攻められたら即座に負けてしまう |
… | 7625/04/28(月)11:47:50No.1306839544+関税撤廃に反対してる奴はトランプの事信用してなさすぎでしょ |
… | 7725/04/28(月)11:47:55No.1306839569そうだねx1まあ選択肢は多い方がいいからどうなるにしても海外の米安定して買える環境できるのは悪いことではないんじゃないか |
… | 7825/04/28(月)11:48:11 ID:DqWRdr7kNo.1306839629+>そもそも確保合戦でJA買い負けてるのにJAしね言われてもなぁ |
… | 7925/04/28(月)11:48:27No.1306839679+>もう輸入米でいいや |
… | 8025/04/28(月)11:48:35 ID:DqWRdr7kNo.1306839711そうだねx3>関税撤廃に反対してる奴はトランプの事信用してなさすぎでしょ |
… | 8125/04/28(月)11:48:55 ID:DqWRdr7kNo.1306839782そうだねx3>素朴な疑問なんだけど日本人の米消費量が1975年に比べて半分以下になってるんだがほんとに今回の米不足?ってほんとに米が不足してるのかい? |
… | 8225/04/28(月)11:49:57No.1306840031そうだねx2アメリカ人でもトランプ信用してるのは福音派が大半じゃないのか |
… | 8325/04/28(月)11:50:10 ID:DqWRdr7kNo.1306840091+能登地震米騒動その他もろもろの大災害全部に何もできなかった政党 |
… | 8425/04/28(月)11:50:15No.1306840109そうだねx1>そこから何が選ばれるかは自由の先にある話だ |
… | 8525/04/28(月)11:50:37No.1306840198+>まあ選択肢は多い方がいいからどうなるにしても海外の米安定して買える環境できるのは悪いことではないんじゃないか |
… | 8625/04/28(月)11:50:54 ID:DqWRdr7kNo.1306840258そうだねx1>>そこから何が選ばれるかは自由の先にある話だ |
… | 8725/04/28(月)11:50:55No.1306840263そうだねx2カイワレ食ってたやつを超える無能大臣が令和に出現 |
… | 8825/04/28(月)11:51:23No.1306840358そうだねx1>日本以外の先進国って戦争や今回みたいな事態に備えて一次産業に手厚い補助金を出してるんやで |
… | 8925/04/28(月)11:51:25 ID:DqWRdr7kNo.1306840364そうだねx2>日本以外の先進国って戦争や今回みたいな事態に備えて一次産業に手厚い補助金を出してるんやで |
… | 9025/04/28(月)11:51:48No.1306840449そうだねx5>じゃあ民主党否定して自民党支持してた「」がバカみたいじゃん |
… | 9125/04/28(月)11:51:50No.1306840458+農業維持は間接的な国防なんすよ… |
… | 9225/04/28(月)11:52:00 ID:DqWRdr7kNo.1306840490+>じゃあ補助金って無駄だったんだな |
… | 9325/04/28(月)11:52:20No.1306840575そうだねx2買い占めされてるのは事実だが多くを買い占めてる奴は少なくともそのへんの転売ヤーではない |
… | 9425/04/28(月)11:52:25 ID:DqWRdr7kNo.1306840593そうだねx1>農業維持は間接的な国防なんすよ… |
… | 9525/04/28(月)11:52:51No.1306840696+そのままだと農地転用出来ないから田んぼの半分を自家栽培の畑として使うって名目で |
… | 9625/04/28(月)11:53:13 ID:DqWRdr7kNo.1306840767+>なんにせよ田んぼは減る |
… | 9725/04/28(月)11:53:16No.1306840780+農本主義的な農業は国の要だから金を出すべきであるという主張が正しいかどうかはともかく |
… | 9825/04/28(月)11:53:20No.1306840801+もうアメリカ米に縋るしかねえ |
… | 9925/04/28(月)11:53:22No.1306840809+1年前には10kg4000円で買えてたのになあ |
… | 10025/04/28(月)11:53:39 ID:DqWRdr7kNo.1306840875そうだねx1>構造的に高コスト体質なんだから補助金出そうが結局高い米なのはかわらない |
… | 10125/04/28(月)11:54:14 ID:DqWRdr7kNo.1306841023そうだねx3この状況で日本政府というか自民党以外に原因があると思ってる奴全員バカです |
… | 10225/04/28(月)11:55:01No.1306841178+2.2兆円あれば2037年までにJA並みの大型冷温保管倉庫網を全国に展開出来るし |
… | 10325/04/28(月)11:55:05No.1306841202+備蓄米のほとんどをJAが買ったんじゃなかった? |
… | 10425/04/28(月)11:55:08 公明党No.1306841209そうだねx2>この状況で日本政府というか自民党以外に原因があると思ってる奴全員バカです |
… | 10525/04/28(月)11:55:29No.1306841297そうだねx1米なんか作っても今の日本人の主食はパンやパスタだしむしろ報道の米不足が加熱してるのが気になる |
… | 10625/04/28(月)11:55:42No.1306841343そうだねx1いや普通にコメは不作で不足してるだろ |
… | 10725/04/28(月)11:56:07No.1306841447そうだねx2食料自給率更に下がるな…政府はクソバカだろ |
… | 10825/04/28(月)11:56:10 ID:DqWRdr7kNo.1306841461+>米なんか作っても今の日本人の主食はパンやパスタだしむしろ報道の米不足が加熱してるのが気になる |
… | 10925/04/28(月)11:56:23 ID:DqWRdr7kNo.1306841511そうだねx1>食料自給率更に下がるな…政府はクソバカだろ |
… | 11025/04/28(月)11:56:27No.1306841533そうだねx4>備蓄米のほとんどをJAが買ったんじゃなかった? |
… | 11125/04/28(月)11:56:29No.1306841543そうだねx2去年の米騒動と違ってどこの小売も払底してるとかいうほど在庫がない訳じゃないからなぁ |
… | 11225/04/28(月)11:56:42 ID:DqWRdr7kNo.1306841599+>>この状況で日本政府というか自民党以外に原因があると思ってる奴全員バカです |
… | 11325/04/28(月)11:56:58No.1306841674そうだねx5>農業維持は間接的な国防なんすよ… |
… | 11425/04/28(月)11:57:17No.1306841744+>はいはい都合の悪いことは全部マスコミが悪いでちゅねー |
… | 11525/04/28(月)11:57:17 ID:DqWRdr7kNo.1306841746そうだねx1>その理屈で言うと国防失敗し続けて数十年が自民党だが |
… | 11625/04/28(月)11:57:43 ID:DqWRdr7kNo.1306841854そうだねx2自民党がやってるのは国防ではなく軍隊かっこいいごっこ |
… | 11725/04/28(月)11:57:48No.1306841881+江藤は宮崎2区で当選8回 |
… | 11825/04/28(月)11:58:29 ID:DqWRdr7kNo.1306842037そうだねx3>>はいはい都合の悪いことは全部マスコミが悪いでちゅねー |
… | 11925/04/28(月)11:58:32No.1306842053+米価格は上がったけど2024年度は米農家の78%が赤字 |
… | 12025/04/28(月)11:59:20No.1306842234+たった1年買い占めただけで食料政策破壊できるとか敵対国からすりゃ笑いが止まらんだろうな |
… | 12125/04/28(月)11:59:51No.1306842377+アメリカ米のミニマムアクセス一時的に拡張するくらいのこともしないの謎 |
… | 12225/04/28(月)12:01:08No.1306842705+自民なんか関係あんの? |
… | 12325/04/28(月)12:01:31No.1306842794+たぶんグラム単価が和牛並みの値段になるよ |
… | 12425/04/28(月)12:01:41No.1306842833+>去年の米騒動と違ってどこの小売も払底してるとかいうほど在庫がない訳じゃないからなぁ |
… | 12525/04/28(月)12:01:48No.1306842872そうだねx10>ID:DqWRdr7k |
… | 12625/04/28(月)12:01:56No.1306842904+>食ってるからこんなスレが伸びてんだろ |
… | 12725/04/28(月)12:02:52No.1306843131+安かったコメほど高くなってて |
… | 12825/04/28(月)12:02:53No.1306843141+>アメリカ米のミニマムアクセス一時的に拡張するくらいのこともしないの謎 |
… | 12925/04/28(月)12:03:01No.1306843170+ところで23区部の食品CPI6%いったからかなりやばいね |
… | 13025/04/28(月)12:03:17No.1306843224+>白米主食になったのは戦後わりと最近のことだし… |
… | 13125/04/28(月)12:03:28No.1306843285そうだねx1物理的に米農家が減っていってるんだからいずれ来る未来ではあった |
… | 13225/04/28(月)12:03:40No.1306843338+今年のコメ農家が平均63歳でしょ |
… | 13325/04/28(月)12:04:02No.1306843427そうだねx1>食ってないから外野が騒いで伸びてんでしょ |
… | 13425/04/28(月)12:04:48No.1306843613そうだねx6未だに国民が米食わないせいにしたい「」がずーっと活動してんの笑う |
… | 13525/04/28(月)12:04:49No.1306843614+>需要が下がるより早く供給が下がってるから値上がりしてるんですけど |
… | 13625/04/28(月)12:05:01No.1306843673そうだねx1>需要が下がるより早く供給が下がってるから値上がりしてるんですけど |
… | 13725/04/28(月)12:05:29No.1306843788+>はいはい |
… | 13825/04/28(月)12:05:35No.1306843814+これ飼料の転換してないって事? |
… | 13925/04/28(月)12:05:49No.1306843886+来年作付けするコメすらもうどこが買い取るか決まってる状態というし |
… | 14025/04/28(月)12:05:51No.1306843893そうだねx2食う量が減ってるんだから減反して当然って話は何回言えばわかるんだろう |
… | 14125/04/28(月)12:05:58No.1306843926+>今年のコメ農家が平均63歳でしょ |
… | 14225/04/28(月)12:06:06No.1306843950+>どのみち喰わないじゃん |
… | 14325/04/28(月)12:06:10No.1306843970そうだねx6>ID:DqWRdr7k[21] |
… | 14425/04/28(月)12:06:38No.1306844098+>これ飼料の転換してないって事? |
… | 14525/04/28(月)12:06:39No.1306844103そうだねx1>未だに国民が米食わないせいにしたい「」がずーっと活動してんの笑う |
… | 14625/04/28(月)12:07:36No.1306844374そうだねx1>そのうえで今回は酷暑とカメムシが原因なのに |
… | 14725/04/28(月)12:07:52No.1306844444そうだねx6>食う量が減ってるんだから減反して当然って話は何回言えばわかるんだろう |
… | 14825/04/28(月)12:07:56No.1306844466そうだねx1国民がとかそんなクソデカいくくりで言われても困る |
… | 14925/04/28(月)12:07:57No.1306844474+>終わりです |
… | 15025/04/28(月)12:08:10No.1306844536+また「」が反論できないからってID出して喜んでる… |
… | 15125/04/28(月)12:08:42No.1306844683そうだねx1>国民がとかそんなクソデカいくくりで言われても困る |
… | 15225/04/28(月)12:08:45No.1306844701+>食う量が減る速度より早く減反してるから値上がりしてるんだよ酷暑は何十年も前から続いてる傾向だしたった一年カメムシが湧いたくらいでクソみたいに値上がりするのは完全に政策が間違ってる |
… | 15325/04/28(月)12:08:59No.1306844769+>農林水産省のデータです |
… | 15425/04/28(月)12:09:31No.1306844894そうだねx2>まだ食ってる人たくさんいるじゃん |
… | 15525/04/28(月)12:09:46No.1306844957そうだねx3>>未だに国民が米食わないせいにしたい「」がずーっと活動してんの笑う |
… | 15625/04/28(月)12:09:49No.1306844972+>来年作付けするコメすらもうどこが買い取るか決まってる状態というし |
… | 15725/04/28(月)12:10:09No.1306845068+>食う量が減る速度より早く減反してるから値上がりしてるんだよ酷暑は何十年も前から続いてる傾向だしたった一年カメムシが湧いたくらいでクソみたいに値上がりするのは完全に政策が間違ってる |
… | 15825/04/28(月)12:10:11No.1306845073そうだねx2>国民がとかそんなクソデカいくくりで言われても困る |
… | 15925/04/28(月)12:10:13No.1306845082+>米食の減少傾向がグラフから読み取れないとか |
… | 16025/04/28(月)12:10:28No.1306845174そうだねx4>>未だに国民が米食わないせいにしたい「」がずーっと活動してんの笑う |
… | 16125/04/28(月)12:10:29No.1306845184そうだねx3あれだけ連投してたのにどうしてIDが出た程度で黙ってしまったんだ… |
… | 16225/04/28(月)12:11:25No.1306845456そうだねx3うんこ付くぐらい連投したのに突然黙った後同じような事言う人が出始めた |
… | 16325/04/28(月)12:11:44No.1306845542+>減少はしてるけどまだ米食わない人より食う人のほうがずっと多いじゃん |
… | 16425/04/28(月)12:12:00No.1306845607+もう昼だしおにぎりでも食べるか |
… | 16525/04/28(月)12:12:10No.1306845660そうだねx5米を出汁にまさはるしたいだけじゃん |
… | 16625/04/28(月)12:12:39No.1306845814そうだねx1農家を守るためだとかなんとか言いながら需要減ってるなら農家守れてないじゃん |
… | 16725/04/28(月)12:13:12No.1306845975そうだねx3>米を出汁にまさはるしたいだけじゃん |
… | 16825/04/28(月)12:13:37No.1306846106+昼飯お茶漬けにするか… |
… | 16925/04/28(月)12:13:47No.1306846155+>農家を守るためだとかなんとか言いながら需要減ってるなら農家守れてないじゃん |
… | 17025/04/28(月)12:14:09No.1306846280そうだねx4まるで自民が悪いみたいじゃん |
… | 17125/04/28(月)12:14:52No.1306846499+今年は5kg7000円行きそうだな |
… | 17225/04/28(月)12:15:09No.1306846584そうだねx8何度も言われてるけど欧米韓国中国インドその他諸々あらゆるまともな国の全てが |
… | 17325/04/28(月)12:15:13No.1306846598+輸出に力入れて生産量伸ばした上で不作になったら内需だけで回すように出来ない? |
… | 17425/04/28(月)12:15:23No.1306846659+>今年は5kg7000円行きそうだな |
… | 17525/04/28(月)12:15:37No.1306846739+この調子で値上げして5kg1万超えを狙って欲しい |
… | 17625/04/28(月)12:15:49No.1306846815+自民が〜政策が〜減反が〜って言う人はなんで一昨年まで米が安かったことに疑問を持たないの? |
… | 17725/04/28(月)12:15:50No.1306846822+>輸出に力入れて生産量伸ばした上で不作になったら内需だけで回すように出来ない? |
… | 17825/04/28(月)12:15:54No.1306846844そうだねx1米農家の年齢が上がっていくってことは新規参入したがる若い農業従事者がいないってことなんだけど米文化が消滅していくか海外米に置き換わっていくことにはなにか思うところないのかな |
… | 17925/04/28(月)12:15:58No.1306846863+今の値段でも飛ぶように売れてるのに値段下がるわけないっていうか |
… | 18025/04/28(月)12:16:06No.1306846903そうだねx1>米を出汁にまさはるしたいだけじゃん |
… | 18125/04/28(月)12:16:55No.1306847157+俺はもう高くて米は買えないけど |
… | 18225/04/28(月)12:17:20 sageNo.1306847304そうだねx1>米を出汁にまさはるしたいだけじゃん |
… | 18325/04/28(月)12:17:47No.1306847449+逆に今休耕地にしてる田んぼ持ってる農家はチャンスじゃない? |
… | 18425/04/28(月)12:17:54No.1306847495そうだねx3>自民が〜政策が〜減反が〜って言う人はなんで一昨年まで米が安かったことに疑問を持たないの? |
… | 18525/04/28(月)12:18:17No.1306847600+別に最後の栽培段階が海外でもどうでもよくねとは思うけど |
… | 18625/04/28(月)12:18:19No.1306847616そうだねx2>これで農家が儲かるならいいんじゃないかな |
… | 18725/04/28(月)12:18:32No.1306847677+>俺はもう高くて米は買えないけど |
… | 18825/04/28(月)12:18:39No.1306847724+>自民が~政策が~減反が~って言う人はなんで一昨年まで米が安かったことに疑問を持たないの? |
… | 18925/04/28(月)12:19:09No.1306847918+>米文化が消滅していくか海外米に置き換わっていくことにはなにか思うところないのかな |
… | 19025/04/28(月)12:19:21No.1306848004+>>自民が〜政策が〜減反が〜って言う人はなんで一昨年まで米が安かったことに疑問を持たないの? |
… | 19125/04/28(月)12:19:34No.1306848083+>逆に今休耕地にしてる田んぼ持ってる農家はチャンスじゃない? |
… | 19225/04/28(月)12:19:50No.1306848168そうだねx2生産者に還元されてるならまあしゃあないかってなるけど |
… | 19325/04/28(月)12:19:59No.1306848217+>これで農家が儲かるならいいんじゃないかな |
… | 19425/04/28(月)12:20:31No.1306848399+つうか米の値段がいくら釣り上がろうが日本の米農家なんて年齢で引退していくだけなんだから守る必要ある? |
… | 19525/04/28(月)12:20:35No.1306848430+値上がりした分の差額はどこに消えてるんでしょうね… |
… | 19625/04/28(月)12:20:42No.1306848474+>じゃあ米の値段が上がって農家が割りを食わなくなってよかったじゃん |
… | 19725/04/28(月)12:20:55No.1306848537+JAが在庫隠すだけで高騰するならとっくにやってるだろうし |
… | 19825/04/28(月)12:20:58No.1306848565そうだねx7>まるで自民が悪いみたいじゃん |
… | 19925/04/28(月)12:21:04No.1306848598+>逆に今休耕地にしてる田んぼ持ってる農家はチャンスじゃない? |
… | 20025/04/28(月)12:21:24No.1306848695+>値上がりした分の差額はどこに消えてるんでしょうね… |
… | 20125/04/28(月)12:21:24No.1306848698そうだねx1ぶっちゃけそもそも品種の違うタイ米のイメージだけでネガキャン防衛できてたけど品種同じなら言うほど差はないよなってカルフォルニア米と台湾米試して思った |
… | 20225/04/28(月)12:21:33No.1306848739そうだねx2自民に入れたりそもそも投票しない国民がクソ |
… | 20325/04/28(月)12:21:40No.1306848774+>値段上がったとこでまだ78%の専業米農家が赤字なんでおわりでーす |
… | 20425/04/28(月)12:21:45No.1306848790そうだねx5>>まるで自民が悪いみたいじゃん |
… | 20525/04/28(月)12:21:49No.1306848822+>つうか米の値段がいくら釣り上がろうが日本の米農家なんて年齢で引退していくだけなんだから守る必要ある? |
… | 20625/04/28(月)12:21:55No.1306848862+燃料費とか何もかも値上げしてるのに儲かって農家が楽になるとか本気で言ってる? |
… | 20725/04/28(月)12:22:04No.1306848904+>本気で守るなら10年単位で遅いだろ |
… | 20825/04/28(月)12:22:38No.1306849086+銀シャリは高級品だからな… |
… | 20925/04/28(月)12:22:42No.1306849111+そもそも今の値上がりは根本的に米不足な事を理解しないとダメ |
… | 21025/04/28(月)12:22:48No.1306849143+>22%の商売できる奴が拡大していけば日本は安泰だな |
… | 21125/04/28(月)12:23:04No.1306849230そうだねx1>何度も言われてるけど欧米韓国中国インドその他諸々あらゆるまともな国の全てが |
… | 21225/04/28(月)12:23:05No.1306849239+農家の支持団体は自民党なのにな |
… | 21325/04/28(月)12:23:08No.1306849254そうだねx1>真面目に30年遅い |
… | 21525/04/28(月)12:23:44No.1306849444+自分で作ればタダやぞw |
… | 21625/04/28(月)12:23:50No.1306849488+>まあそれするほどJAが農家買い取るのに高値提示しないといけないから小売価格は上がるんだけども… |
… | 21725/04/28(月)12:23:50No.1306849492そうだねx1>つうか米の値段がいくら釣り上がろうが日本の米農家なんて年齢で引退していくだけなんだから守る必要ある? |
… | 21825/04/28(月)12:23:52No.1306849501+カルフォルニア米は遺伝子組み換えとラウンドアップまみれなのだろうけど |
… | 21925/04/28(月)12:23:54No.1306849508そうだねx1>>真面目に30年遅い |
… | 22025/04/28(月)12:23:55No.1306849513+>だってみんな米を食べないから…なんで今更コメコメ言ってるのかわかんない…今まで通りパンやうどん食べたらいいじゃない… |
… | 22125/04/28(月)12:24:03No.1306849570+最近は反社が密輸した輸入米をオークションとかで比較的安く売り出してるよな |
… | 22225/04/28(月)12:24:04No.1306849573+小作人から効率の良い大規模農家に帰る時が来たな |
… | 22325/04/28(月)12:24:30No.1306849735+>救いになりうる外国米がこの高値でも関税適用されて値段変わんないの国として終わってるからね |
… | 22425/04/28(月)12:24:34No.1306849758そうだねx2自民さんJAから1.4億円貰ったもんね |
… | 22525/04/28(月)12:24:40No.1306849800+そもそも今の値上がりと米不足って減反のせいじゃないだろ |
… | 22625/04/28(月)12:24:44No.1306849826そうだねx2>8%の人間だけで全国の水田は維持できませーん |
… | 22725/04/28(月)12:24:46No.1306849838+>自分で作ればタダやぞw |
… | 22825/04/28(月)12:24:52No.1306849877そうだねx1>自分で作ればタダやぞw |
… | 22925/04/28(月)12:24:52No.1306849878そうだねx4>それらの国は「作らなすぎ」て補助金出してるんだろ |
… | 23025/04/28(月)12:24:56No.1306849902+ちゃんと米農家から買い上げる金額が3割4割上がるならいいことだ |
… | 23125/04/28(月)12:25:05No.1306849944+>>22%の商売できる奴が拡大していけば日本は安泰だな |
… | 23225/04/28(月)12:25:15No.1306849993+>経営層がそんだけいれば十分じゃん |
… | 23325/04/28(月)12:25:40No.1306850136+>そもそも今の値上がりと米不足って減反のせいじゃないだろ |
… | 23425/04/28(月)12:25:42No.1306850145+>カルフォルニア米は遺伝子組み換えとラウンドアップまみれなのだろうけど |
… | 23525/04/28(月)12:25:43No.1306850154+ラーメンを毎日すする生活をすれば米なんて関係ない |
… | 23625/04/28(月)12:25:52No.1306850196+>年間収益そんなレベルの人で食料供給できないだろどの道… |
… | 23725/04/28(月)12:26:05No.1306850272+>>それらの国は「作らなすぎ」て補助金出してるんだろ |
… | 23825/04/28(月)12:26:25No.1306850374そうだねx3>そもそも今の値上がりと米不足って減反のせいじゃないだろ |
… | 23925/04/28(月)12:26:37No.1306850450そうだねx1>>年間収益そんなレベルの人で食料供給できないだろどの道… |
… | 24025/04/28(月)12:27:30No.1306850737+外国に売れるチャンスが倍! |
… | 24125/04/28(月)12:27:46No.1306850839+>>そもそも今の値上がりと米不足って減反のせいじゃないだろ |
… | 24225/04/28(月)12:27:47No.1306850843+>fu4955904.jpg[見る] |
… | 24325/04/28(月)12:28:17No.1306851014+どうでもいいでしょ農業政策真面目にやったとこで国会の議席取れねえよバーカ |
… | 24425/04/28(月)12:28:47No.1306851180+結局値上がりで更に消費量減るし高齢化で農家なんかもう10年持たんって現実をさっさと見るべきだと思う |
… | 24525/04/28(月)12:28:56No.1306851232+米が足りないかどうかは知らんけどかつての米農家が儲からない米づくりをやめても責めれない |
… | 24625/04/28(月)12:28:56No.1306851233そうだねx1米が高いのが今の日本だ |
… | 24725/04/28(月)12:29:10No.1306851320+>温暖化とカメムシで不作になったのが原因でしょ |
… | 24825/04/28(月)12:29:37No.1306851453+>小作人から効率の良い大規模農家に帰る時が来たな |
… | 24925/04/28(月)12:29:44No.1306851498そうだねx1>結局値上がりで更に消費量減るし高齢化で農家なんかもう10年持たんって現実をさっさと見るべきだと思う |
… | 25025/04/28(月)12:29:46No.1306851508そうだねx2>いやだから農家不足のせいじゃないだろ |
… | 25125/04/28(月)12:30:26No.1306851726+全国民家庭菜園で米作りやらせないか? |
… | 25225/04/28(月)12:30:29No.1306851737+>>温暖化とカメムシで不作になったのが原因でしょ |
… | 25325/04/28(月)12:30:49No.1306851835+儲からない |
… | 25425/04/28(月)12:31:06No.1306851908そうだねx3>それまんま「地政学的にも事情が違う」の例じゃん |
… | 25525/04/28(月)12:31:12No.1306851941そうだねx1米農家の世代交代に失敗したのはもう手遅れで手の施しようがないです |
… | 25625/04/28(月)12:31:15No.1306851956そうだねx1農業はマイナスイベントばかりでプラスイベントが無さすぎる!!!!! |
… | 25725/04/28(月)12:31:24No.1306852002そうだねx2結局既に崩壊してたのを見て見ぬふりしてきたのが今だろ |
… | 25825/04/28(月)12:31:27No.1306852020+そもそも今のコメ不足問題に対して立憲民主党すらも「自民党の減反政策が悪い」とは言ってないんだよね |
… | 25925/04/28(月)12:31:42No.1306852113+>米が高いのが今の日本だ |
… | 26025/04/28(月)12:31:53No.1306852174そうだねx1>全体の農家が減ったのは減反のせいなんで減反のせいっすね |
… | 26125/04/28(月)12:31:57No.1306852191+>fu4955904.jpg[見る] |
… | 26225/04/28(月)12:31:58No.1306852195+>全国民家庭菜園で米作りやらせないか? |
… | 26325/04/28(月)12:32:00No.1306852220+>そもそも今の値上がりと米不足って減反のせいじゃないだろ |
… | 26425/04/28(月)12:32:00No.1306852221そうだねx1>どっちも原因って発想はないの? |
… | 26525/04/28(月)12:32:09No.1306852261そうだねx1>>それまんま「地政学的にも事情が違う」の例じゃん |
… | 26625/04/28(月)12:32:17No.1306852305+米作れる家庭ってなんだよ |
… | 26725/04/28(月)12:32:20No.1306852313そうだねx1>>米が高いのが今の日本だ |
… | 26825/04/28(月)12:32:21No.1306852322+>>結局値上がりで更に消費量減るし高齢化で農家なんかもう10年持たんって現実をさっさと見るべきだと思う |
… | 26925/04/28(月)12:32:23No.1306852333そうだねx4有事がーって言っても肥料も輸入なんだから有事で死ぬの確定だろ… |
… | 27025/04/28(月)12:32:29No.1306852369+>地政学的な話するなら日本は自国生産しないと有事に死ぬ土地なんですけど |
… | 27125/04/28(月)12:32:30No.1306852374+認めます…日本の負けです… |
… | 27225/04/28(月)12:32:30No.1306852383そうだねx3ブ、ブブー!? |
… | 27325/04/28(月)12:32:42No.1306852456そうだねx1>米農家の世代交代に失敗したのはもう手遅れで手の施しようがないです |
… | 27425/04/28(月)12:32:51No.1306852495+売れないなら下がってくんじゃね売れるならそのまま |
… | 27525/04/28(月)12:33:02No.1306852557+台湾有事楽しみだなあ |
… | 27625/04/28(月)12:33:02No.1306852562+>儲からない |
… | 27725/04/28(月)12:33:10No.1306852597+>有事がーって言っても肥料も輸入なんだから有事で死ぬの確定だろ… |
… | 27825/04/28(月)12:33:15No.1306852632そうだねx6先進国の一次産業人口なんて何やっても減るだろ |
… | 27925/04/28(月)12:33:17No.1306852643+>ブ、ブブー!? |
… | 28025/04/28(月)12:33:19No.1306852654+農家だと結局安定した収入は絶対にないからな |
… | 28125/04/28(月)12:33:20No.1306852662+>有事がーって言っても肥料も輸入なんだから有事で死ぬの確定だろ… |
… | 28225/04/28(月)12:33:29No.1306852714+>ブブーッ |
… | 28325/04/28(月)12:33:34No.1306852740+>本当の有事の話したら肥料が足りないから自給率とかいくら上げても意味ないよ |
… | 28425/04/28(月)12:33:48No.1306852805+>大日本帝国の頃は人糞で凌いだけど今は無理だろうな |
… | 28525/04/28(月)12:33:50No.1306852821+>じゃあ上で全部政策のせいって叫んでる人がバカみたいじゃないですか |
… | 28625/04/28(月)12:34:28No.1306853020そうだねx1>下水処理してなかったり小さいのが点在してたり地方の水道政策が失敗しつつ合って無理な話ではあるんだけど |
… | 28725/04/28(月)12:34:30No.1306853034+自然に文句言っても対応してくれないから政府に文句言うしかねぇんだ |
… | 28825/04/28(月)12:34:52No.1306853156+>有事がーって言っても肥料も輸入なんだから有事で死ぬの確定だろ… |
… | 28925/04/28(月)12:35:02No.1306853199+>死ぬ寸前まで現役の80~90代結構いるから平均アテになるんかな… |
… | 29025/04/28(月)12:35:05No.1306853213そうだねx3>そもそも今のコメ不足問題に対して立憲民主党すらも「自民党の減反政策が悪い」とは言ってないんだよね |
… | 29125/04/28(月)12:35:11No.1306853245そうだねx1大丈夫大丈夫 |
… | 29225/04/28(月)12:35:20No.1306853287+そもそも先物にした維新と堂島取引所が原因で |
… | 29325/04/28(月)12:35:23No.1306853306そうだねx3>>下水処理してなかったり小さいのが点在してたり地方の水道政策が失敗しつつ合って無理な話ではあるんだけど |
… | 29425/04/28(月)12:35:25No.1306853319+今の日本で投機対象になったらもうおしまい |
… | 29525/04/28(月)12:35:35No.1306853365+>>fu4955904.jpg[見る] |
… | 29625/04/28(月)12:35:59No.1306853484+>農家だと結局安定した収入は絶対にないからな |
… | 29725/04/28(月)12:36:01No.1306853493+維新に国政動かす権力あるの? |
… | 29825/04/28(月)12:36:01No.1306853494そうだねx1>リンなら下水処理施設から全量回収すれば年間需要を賄えるんだよね |
… | 29925/04/28(月)12:36:19No.1306853577+民意で選ばれるのと正解不正解は別じゃね?トランプしかり30年問題先送りしかり |
… | 30025/04/28(月)12:36:44No.1306853677+>>>それまんま「地政学的にも事情が違う」の例じゃん |
… | 30125/04/28(月)12:36:54No.1306853737+>維新に国政動かす権力あるの? |
… | 30225/04/28(月)12:37:04No.1306853796+昔はみんな神様に祈祷してたのにしてくれないから… |
… | 30325/04/28(月)12:37:04No.1306853797そうだねx1結論 |
… | 30425/04/28(月)12:37:15No.1306853848+>民意で選ばれるのと正解不正解は別じゃね?トランプしかり30年問題先送りしかり |
… | 30525/04/28(月)12:37:21No.1306853885+>というか野田も補助金漬けにしろ言うてる |
… | 30625/04/28(月)12:37:31No.1306853932+>結局日本の足を引っ張ってるのって田舎のゴミどもなんだね… |
… | 30725/04/28(月)12:37:50No.1306854023+俺バカだからそもそもなんでこんなに高くなってて値段下がらないのか分かってねえぜ |
… | 30825/04/28(月)12:37:54No.1306854047そうだねx1まあもう輸入拡大しか無いと思うよこれ |
… | 30925/04/28(月)12:38:05No.1306854110+>結論 |
… | 31025/04/28(月)12:38:20No.1306854184+>安かったコメほど高くなってて |
… | 31125/04/28(月)12:38:22No.1306854197そうだねx4貴方の理屈はおかしいですと言われたら政治家になれよって繋がってないような |
… | 31225/04/28(月)12:38:28No.1306854222+>年間を通してなのか一年猶予があるのどっちがいいか普通に考えてわかると思うんだけど |
… | 31325/04/28(月)12:38:34No.1306854253そうだねx6ここで一生懸命政治のせいじゃないって言ってる人は米農家になったほうがいいと思う |
… | 31425/04/28(月)12:38:59No.1306854375+全量回収できたとしても下水のリン分→リン酸塩にする過程のエネルギーは回収できないから水素は水しか出ない(水素の合成のためのエネルギーは別途)ぐらいの話でしかないでしょ |
… | 31525/04/28(月)12:39:00No.1306854385+>ぶっちゃけ米買わずに小麦系に行くか輸入米食うかの差でしかないから |
… | 31625/04/28(月)12:39:02No.1306854392そうだねx3普通の国 |
… | 31725/04/28(月)12:39:06No.1306854413+だれも悪くねえよ |
… | 31825/04/28(月)12:39:07No.1306854414+>まあもう輸入拡大しか無いと思うよこれ |
… | 31925/04/28(月)12:39:13No.1306854451+>高い国産米を買い続けてくれるってのがまず幻想だから |
… | 32025/04/28(月)12:39:21No.1306854489+イマジナリー米農家 |
… | 32125/04/28(月)12:39:42No.1306854595そうだねx3>だれも悪くねえよ |
… | 32225/04/28(月)12:39:57No.1306854670+>つまり日本の食料安全保障を全面的にトランプさんに預けるということか… |
… | 32325/04/28(月)12:39:57No.1306854674+近所のスーパーでカルローズ完売してた |
… | 32425/04/28(月)12:39:57No.1306854675+輸入すればいいってだけの話で別に不作だのなんだので米減ってることは重々わかってるんだよ |
… | 32525/04/28(月)12:40:08No.1306854730そうだねx1>そもそも先物にした維新と堂島取引所が原因で |
… | 32625/04/28(月)12:40:08No.1306854735そうだねx2>だれも悪くねえよ |
… | 32725/04/28(月)12:40:19No.1306854802+米まで輸入に頼っちゃうと日本が自給で100%賄える食べ物なんもなくなる? |
… | 32825/04/28(月)12:40:37No.1306854915そうだねx2>だれも悪くねえよ |
… | 32925/04/28(月)12:40:44No.1306854950そうだねx1×減反政策のせい→8年前に終わってます |
… | 33025/04/28(月)12:40:44No.1306854951+>>年間を通してなのか一年猶予があるのどっちがいいか普通に考えてわかると思うんだけど |
… | 33125/04/28(月)12:40:45No.1306854954そうだねx1>米まで輸入に頼っちゃうと日本が自給で100%賄える食べ物なんもなくなる? |
… | 33225/04/28(月)12:40:55No.1306855008そうだねx1>ID:DqWRdr7k[21] |
… | 33325/04/28(月)12:41:05No.1306855066+>>だれも悪くねえよ |
… | 33425/04/28(月)12:41:19No.1306855137そうだねx2>だれも悪くねえよ |
… | 33525/04/28(月)12:41:31No.1306855199+>なんで同じレスツリーで同じこと言っちゃうの?馬鹿なの? |
… | 33625/04/28(月)12:41:38No.1306855247そうだねx1>米まで輸入に頼っちゃうと日本が自給で100%賄える食べ物なんもなくなる? |
… | 33725/04/28(月)12:42:22No.1306855469+ここ3年の円安がもう何もかもぶっ壊したんだよ |
… | 33825/04/28(月)12:43:03No.1306855665そうだねx2>無策でハードランディングしてるのは100%政治責任だろ |
… | 33925/04/28(月)12:43:07No.1306855686+>△辞めることで補助金がでるせい→コメが儲からねえとこは仕方ねえだろ |
… | 34025/04/28(月)12:43:18No.1306855757+コロナと戦争が悪い |
… | 34125/04/28(月)12:43:24No.1306855779+>>ID:DqWRdr7k[21] |
… | 34225/04/28(月)12:43:28No.1306855794+年貢にしよう |
… | 34325/04/28(月)12:43:33No.1306855821そうだねx1>>だれも悪くねえよ |
… | 34425/04/28(月)12:43:38No.1306855851+>コロナと戦争が悪い |
… | 34525/04/28(月)12:44:02No.1306855971+>>まあもう輸入拡大しか無いと思うよこれ |
… | 34625/04/28(月)12:44:07No.1306855999そうだねx1>年貢にしよう |
… | 34725/04/28(月)12:44:11No.1306856025+>必要なくなった統制を緩和して市場原理に任せてるだけだからその逆だな |
… | 34825/04/28(月)12:44:13No.1306856033+誰一人として堂島取引所をぶっ叩かないのはなんで? |
… | 34925/04/28(月)12:44:29No.1306856120+買い占め転売ヤーを馬鹿にしていた人達は今何を思っているんだろう |
… | 35025/04/28(月)12:44:31No.1306856135+昔は米の価格抑制の必要があった今はない |
… | 35125/04/28(月)12:44:33No.1306856150+>米を作れない人間はどうするの?、 |
… | 35225/04/28(月)12:44:34No.1306856155+>×減反政策のせい→8年前に終わってます |
… | 35325/04/28(月)12:44:37No.1306856173+作る人が少なくなってる上に高くなってるからと言って作る側に回ろうって人もいない… |
… | 35425/04/28(月)12:45:08No.1306856344+なにがともあれ何かいい感じになってほしいね… |
… | 35525/04/28(月)12:45:13No.1306856381そうだねx1>×減反政策のせい→8年前に終わってます |
… | 35625/04/28(月)12:45:15No.1306856393+>米を作れない人間はどうするの?、 |
… | 35725/04/28(月)12:45:27No.1306856441+>殺す |
… | 35825/04/28(月)12:45:28No.1306856452+5kg1500円のスパゲッティをよろしくね |
… | 35925/04/28(月)12:45:33No.1306856471そうだねx2>普通の国 |
… | 36025/04/28(月)12:45:50No.1306856564+>なにがともあれ何かいい感じになってほしいね… |
… | 36125/04/28(月)12:45:56No.1306856598+>なにがともあれ何かいい感じになってほしいね… |
… | 36225/04/28(月)12:46:01No.1306856619+有事のことなんてなんも考えてないんだから今安い外米でよくね |
… | 36325/04/28(月)12:46:29No.1306856748そうだねx1なんか必死に引用してレス返してるけど |
… | 36425/04/28(月)12:46:29No.1306856758+そもそも米なんて基地外しか食ってない |
… | 36525/04/28(月)12:46:32No.1306856774そうだねx2まぁ詰んでるくさいよね |
… | 36625/04/28(月)12:46:33No.1306856785+>5kg1500円のスパゲッティをよろしくね |
… | 36725/04/28(月)12:46:33No.1306856786+このスレ同じ話ずっとループしてるね |
… | 36825/04/28(月)12:46:57No.1306856899+ここでどんだけ政府は悪くないって喚いても国民の矛先は政府に向くよ普通に |
… | 36925/04/28(月)12:47:01No.1306856924+とりあえず米収穫時期まで頑張って耐えよう |
… | 37025/04/28(月)12:47:03No.1306856939+別に政治だの農家だのこの際どうでもいいんだよ |
… | 37125/04/28(月)12:47:05No.1306856945+結局国が金出さないのが悪いだろ |
… | 37225/04/28(月)12:47:14No.1306856987+>まぁ詰んでるくさいよね |
… | 37325/04/28(月)12:47:14No.1306856989そうだねx1嫌ならお前が農業やれで終わる話 |
… | 37425/04/28(月)12:47:16No.1306857000+>ここでどんだけ政府は悪くないって喚いても国民の矛先は政府に向くよ普通に |
… | 37525/04/28(月)12:47:29No.1306857068+もっと生産させて政府で買って備蓄しろというのは割と賛成できるが余ったら輸出して売れるってのは幻想だと思うな |
… | 37625/04/28(月)12:47:32No.1306857086+>この状況で俺が米を作る!なんて人聞いたことないもん |
… | 37725/04/28(月)12:47:33No.1306857090+あれ…つまり日本って元から終わってたってこと…? |
… | 37825/04/28(月)12:47:36No.1306857100+今年は5kg10000円超えなければ御の字だな |
… | 37925/04/28(月)12:47:45No.1306857133+>ここでどんだけ政府は悪くないって喚いても国民の矛先は政府に向くよ普通に |
… | 38025/04/28(月)12:47:45No.1306857143+>この状況で俺が米を作る!なんて人聞いたことないもん |
… | 38125/04/28(月)12:47:54No.1306857182+転売屋や米問屋打ち壊しても堂島取引所のせいで価格さがらねえんだわ |
… | 38225/04/28(月)12:47:54No.1306857185そうだねx2そもそも米のスレ毎回必死に自民農水財務の失策じゃない・国民が食わないせいって擁護する奴いるけど |
… | 38325/04/28(月)12:48:08No.1306857256そうだねx1>ここでどんだけ政府は悪くないって喚いても国民の矛先は政府に向くよ普通に |
… | 38425/04/28(月)12:48:12No.1306857283+暖かくなってきたし色んな食べ物あるからそれで食いつなぐ |
… | 38525/04/28(月)12:48:20No.1306857312+そもそも今のコメ不足は減反のせいじゃないし |
… | 38625/04/28(月)12:48:21No.1306857320+>そもそも米のスレ毎回必死に自民農水財務の失策じゃない・国民が食わないせいって擁護する奴いるけど |
… | 38725/04/28(月)12:48:25No.1306857346+アリとキリギリスなんやな |
… | 38825/04/28(月)12:48:27No.1306857357+味は大丈夫です! |
… | 38925/04/28(月)12:48:28No.1306857361+>>この状況で俺が米を作る!なんて人聞いたことないもん |
… | 39025/04/28(月)12:48:38No.1306857403+>あれ…つまり日本って元から終わってたってこと…? |
… | 39125/04/28(月)12:48:47No.1306857455+>俺日本人が無知で愚かで悲しいよ |
… | 39225/04/28(月)12:48:55No.1306857485+国産が界王拳なのに外米を輸入したら農家が死ぬって理解できないんだよね |
… | 39325/04/28(月)12:48:55No.1306857487そうだねx1>なにがともあれ何かいい感じになってほしいね… |
… | 39425/04/28(月)12:49:01No.1306857518+もやしも豆腐も高くなったんだから米も高くなって不思議はない |
… | 39525/04/28(月)12:49:01No.1306857520そうだねx1食料自給率ほぼ100%の状態で補助金出して生産拡大してその米どうするんだよって話がないんだよ |
… | 39625/04/28(月)12:49:02No.1306857521+もうJA焼き討ちしか |
… | 39725/04/28(月)12:49:05No.1306857540+>黙れジャップ |
… | 39825/04/28(月)12:49:05No.1306857549+>>ここでどんだけ政府は悪くないって喚いても国民の矛先は政府に向くよ普通に |
… | 39925/04/28(月)12:49:07No.1306857561+カリフォルニアのコメ農家は時給いくらなんだって話ですよ |
… | 40025/04/28(月)12:49:11No.1306857585+>そもそも米のスレ毎回必死に自民農水財務の失策じゃない・国民が食わないせいって擁護する奴いるけど |
… | 40125/04/28(月)12:49:20No.1306857632+>>普通の国 |
… | 40225/04/28(月)12:49:25No.1306857671+>このままこいつらが決める限りは米農家の寿命という時間切れが先に来る |
… | 40325/04/28(月)12:49:26No.1306857679+>それは生産性を上げられない日本国民が悪いんじゃないかな |
… | 40425/04/28(月)12:49:27No.1306857683+米農家が死に絶えるのが目的だろこれ |
… | 40525/04/28(月)12:49:29No.1306857697+>味は大丈夫です! |
… | 40625/04/28(月)12:49:44No.1306857763+>こういう滑ってる気狂いって普段何見てんの |
… | 40725/04/28(月)12:49:44No.1306857764そうだねx2もうキチガイのふりするしか国を擁護できないんだよね… |
… | 40825/04/28(月)12:49:54No.1306857808+日本人が悪いってことで日本人はこれから中国人にしよう |
… | 40925/04/28(月)12:49:58No.1306857826+>そもそも米のスレ毎回必死に自民農水財務の失策じゃない・国民が食わないせいって擁護する奴いるけど |
… | 41025/04/28(月)12:50:05No.1306857860+>オナカーマ!こないだ初めてトラクター乗ったわ |
… | 41125/04/28(月)12:50:08No.1306857878+まぁなんというか色々制度疲労でスクラップ&ビルドが時代の流れなんだろうなと薄々感じてはいる |
… | 41225/04/28(月)12:50:18No.1306857926+>もうキチガイのふりするしか国を擁護できないんだよね… |
… | 41325/04/28(月)12:50:18No.1306857927+>国民のせいって言いたい人は何がしたいの? |
… | 41425/04/28(月)12:50:22No.1306857942+>誰も作らなくなって暴騰すりゃ農家増えるんじゃね |
… | 41525/04/28(月)12:50:25No.1306857953そうだねx5現実に値段上がってんだからまあ擁護難しいよね実際 |
… | 41625/04/28(月)12:50:34No.1306857998+米が値下がるなら値上がった原因とか何でも良いよ |
… | 41725/04/28(月)12:50:45No.1306858053+将来はナンでカレー食うことになるのかな |
… | 41825/04/28(月)12:50:47No.1306858062+>味は大丈夫です! |
… | 41925/04/28(月)12:50:49No.1306858085+農家に還元されるならいい!って言ってた人はJAが3~4割あげるってよ |
… | 42025/04/28(月)12:50:53No.1306858103+>国産が界王拳なのに外米を輸入したら農家が死ぬって理解できないんだよね |
… | 42125/04/28(月)12:51:13No.1306858206そうだねx2自給率がーいってるけど |
… | 42225/04/28(月)12:51:14No.1306858218そうだねx3日本の農業潰して輸入に頼ればいいと宣うアホすら湧いてくるからな |
… | 42325/04/28(月)12:51:20No.1306858246+>現実に値段上がってんだからまあ擁護難しいよね実際 |
… | 42425/04/28(月)12:51:26No.1306858275+>>>普通の国 |
… | 42525/04/28(月)12:51:32No.1306858301+>現実に値段上がってんだからまあ擁護難しいよね実際 |
… | 42625/04/28(月)12:51:34No.1306858315そうだねx1でも政府が悪いって言ってるのはリベラルしかいないから |
… | 42725/04/28(月)12:52:00No.1306858456+割と真面目に物価高を放置することで東京に過集中してる人口を散らそうとしてんじゃないかって思う |
… | 42825/04/28(月)12:52:10No.1306858503+>自給率がーいってるけど |
… | 42925/04/28(月)12:52:10No.1306858504+>現実に値段上がってんだからまあ擁護難しいよね実際 |
… | 43025/04/28(月)12:52:11No.1306858507+>よかったね |
… | 43125/04/28(月)12:52:17No.1306858542+>でも政府が悪いって言ってるのはリベラルしかいないから |
… | 43225/04/28(月)12:52:18No.1306858551+>でも農業の大規模化機械化は嫌なんでしょ? |
… | 43325/04/28(月)12:52:21No.1306858565+>補助金の問題じゃねえよ |
… | 43425/04/28(月)12:52:36No.1306858621そうだねx2まあ自民の食料安全保障の意識の低さから目を逸らし続けてきた国民のせいでもあるという現実を認めたくないのはわかるが… |
… | 43525/04/28(月)12:52:39No.1306858631そうだねx1>割と真面目に物価高を放置することで東京に過集中してる人口を散らそうとしてんじゃないかって思う |
… | 43625/04/28(月)12:52:53No.1306858701+>>補助金の問題じゃねえよ |
… | 43725/04/28(月)12:53:18No.1306858837+カリフォルニア米はほぼ陸稲だから… |
… | 43825/04/28(月)12:53:20No.1306858847+>日本人が悪いってことで日本人はこれから中国人にしよう |
… | 43925/04/28(月)12:53:39No.1306858927+田舎の方が物高いんだよね |
… | 44025/04/28(月)12:53:39No.1306858928+>誰も嫌なんて言ってないしむしろ早くやってほしいが??????? |
… | 44125/04/28(月)12:53:42No.1306858941+>補助金の問題じゃねえよ |
… | 44225/04/28(月)12:53:46No.1306858958+米は漢字からしてアメリカ感あるからアメリカの主食だよな |
… | 44325/04/28(月)12:54:03No.1306859036+>財政支出=税金=赤字という理論がもうおかしいんよ |