パンダ三昧の姫路・浜松・白浜旅行 のページ 2004年1月8日



レッサーパンダ 大好き!!  (横浜市野毛山動物園)

 2002年2月からレッサーパンダにはまっている。横浜市野毛山動物園で3匹のレッサーパンダを見てから
そのしぐさ、表情すべてに大好きになってしまった。2001年4月に上海から来た2匹のレッサーパンダ。
左がキンタ、右がカグヤ。
当初は雄と雌ということで上海から届き、一般応募で名前がついたのだが、キンタもメスだった!

 


 僕がお気に入りなのはキンタもカグヤもかわいくて大好きですが、さらに目が愛らしくてかわいい
モモタロウ。
1999年10月姫路セントラルパークからやってきた モモタロウくん。飼育員が横切ると「えさくれ!」と
2本足でたったり・・・。マイペースでとにかくかわいい。

 
 
 
  


 月に何度か動物園にカメラとムービー持って家内と通っていると、飼育員の方にも覚えられてしまい
姫路から来た「モモタロウ」くんのことをいろいろお聞きする。ますます はまってしまう工藤家・・・。

 ■「モモタロウ」くんは1997年生まれで なんと双子 !!
  双子の弟は静岡県 浜松市動物園にいる 「キンタロウ」くん

 ■「モモタロウ」くんの両親は姫路セントラルパークにいる  父親「興興」、母親「真真」
  また1歳違いで「モモタロウ」の弟 「ケンタ」くんも姫路セントラルパークにいる。



まずは弟の「キンタロウ」くんを訪ねる  (浜松市動物園)

 実家が静岡だが浜松に動物園があることも知らなかった。平日で雨だったため動物園はガラガラ。
まぁレッサーパンダは暑さが苦手なので、秋の雨は過ごし易いんだろうと勝手にいい方に解釈して新幹線にのる。
さて浜松駅からバスに乗って40分。着いた着いた!!

 いたいた! 「キンタロウ」
 おぉ! 「モモタロウ」くんに似てる! 
右後足が独特の動きをする歩き方もそっくり!! 感激!! 

 
 
 


 いつもはえさを食べているか寝ているかのどっちか・・・との情報をもらっていたので、この雨は
ラッキーだったかな? お嫁さんに来た「チャ」ちゃんと遊んでいた。



最後は両親の「興興」、「真真」を訪ねる  (姫路セントラルパーク)

 例のごとく工藤家は大阪へ食い倒れに出かける。そのときに快速で1時間なので
羽を伸ばすことで家族会議無事終了。
大阪から快速で1時間。小学生のとき父親と姫路城を見に来て以来なので30年ぶりの姫路・・・。
家内は初めて。

 姫路セントラルパークはサファリーパークと遊園地が合体した広い施設。横浜では考えられない。
2003年末の代休消化のため 2004年1月8日~ 連休をもらい姫路・大阪に向かった。

 2匹のレッサーがいる!
 2匹のレッサーの名前が案内していないので、どの子が「興興」なのか
「興興」なのか、「ケンタ」なのか・・・? 
ちょうど通りかかった係りの方に聞いてみる。

 なんと「モモタロウ」飼育した方!!  これまたまた感激!!!

 母親の「真真」は2003年5月に他界。(残念・・・) 
父親の「興興」と弟の「ケンタ」は元気。
みさきから来た「サンタ」と交互に展示するため運が悪かったら「興興」か「ケンタ」 
どちらかはお目にかかることができなかったも知れない・・・。

1月8日はたまたま 「興興」と「ケンタ」 。ついてるねぇ・・・。
写真は左が父親の「興興」、右が「ケンタ」

 





JR西日本は「ジャイアントパンダの赤ちゃん」キャンペーン
 1月8日 大阪駅に着いたときあちこちで「ジャイアントパンダの赤ちゃん」キャンペーン看板を見かける。
2003年末テレビ番組で見た記憶があったが、和歌山県白浜のアドベンチャーワールドで
2年連続自然保育で赤ちゃん誕生。
これまた双子誕生で合計6匹のジャイアントパンダ。赤ちゃんパンダなんて見る機会が少ないので
どうしようと家内と旅先の姫路へ向かう電車の中で相談。
 自由気ままな工藤家の答えは 明日白浜へ行くことに決定。
大阪でまだ何も食べてないよーーー!!


白浜アドベンチャーワールドへ

 JRの特急電車オーシャンアロー号で新大阪から2時間。白浜に到着。
 
 


 JR西日本のとくとく切符を購入したので往復の特急券、白浜のバス乗り放題
10以上ある観光施設もフリーパスということで、数箇所白浜温泉も堪能してきた。
13時頃 アドベンチャーワールドへ入園 まずはパンダ館へ。

おぉ!! レッサーパンダもいるんだ。知らなかった。
あれ!? この看板は何かな?
えさをあげることができるのかな・・・? 気になるがまずはパンダ館へ向かう。
14:15に またここへ戻ってこようっと。



ジャイアントパンダ いたいた

 母親パンダと一緒に2匹の双子パンダちゃん が屋内の施設ですやすやと昼寝中。
 屋外ではお父さんパンダとお姉さんパンダは元気に遊んでる。
 




レッサーパンダの背中に触れる!!
 14時15分頃 レッサーパンダのところに戻ると飼育員の肩の上に1匹のレッサーがっ!
うそっ!! さわれるのぉ・・・?

飼育員「レッサーの口の前に手を出さないでくださいね。」
   「横から背中だけ触ってください。しっぽには触らないでください」
   「どうぞ記念撮影できますよ」

 耳を疑ったが、若いカップルがレッサーに触って写真を撮ってる。
平日で人も少なく、ほとんどの人がジャイアントパンダ館に行っているので
穴場穴場・・・。飼育の方といろいろお話をし 家内と僕との3ショットの写真まで撮っていただいた。



 
 もちろんぬいぐるみじゃないよ。本物だよ!  1秒後には「えさくれ!」でどたばた・・・。
 

 大満足して温泉に入った後 大阪のホテルへ向かった。

 


今回の旅行はパンダ三昧だったが有意義な旅行だった。これで「モモタロウ」くんのルーツはたどることができた。




★旅行のページへ戻る

inserted by FC2 system