NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「4月30日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから4月30日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 東武東上線
  • 東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線。沿線は富士山を背景に撮影できるスポットも!運転席からの風景と共に旅する。
  • 東武東上線の前身は、大正3年(1914)に開業した東上鉄道。当初は東京と群馬を結ぶ予定だったという。池袋から埼玉・寄居までの75キロ、39駅の旅を運転席からの風景で伝える。鉄道ファンに人気の撮影スポット、数多くの路線と行き合う場所もご紹介。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「アイルランド・ダブリン vol.3」
  • アイルランド・ダブリンのコノリー駅に置かれた一台のピアノ。アニメが大好きなスペイン人留学生。親族との再会でイマジンを弾くイギリス人男性。音楽は世界共通の言語だ。
  • アイルランドの首都ダブリンの玄関口、コノリー駅。改札近くに一台のカラフルなピアノが置かれている。アニメが大好きなスペイン人留学生。ホームレスを支援する女性。家族で買い物に来た8歳の少年。故郷フィリピンの家族に仕送りを続けるミュージシャン。障害者や子どもに音楽を教える元IT関連会社社長。親族との再会でイマジンを弾くイギリス人男性。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 エルデーディ弦楽四重奏団 演奏会
  • 東京芸術大学出身者によって1989年に結成された弦楽四重奏団。ロンドンでアマデウス弦楽四重奏団のメンバーなどに師事。結成30年の円熟の演奏をご紹介します。
  • 2020年に結成30年を迎えたエルデーディ弦楽四重奏団。円熟のアンサンブルをご紹介します。【出演】エルデーディ弦楽四重奏団 蒲生克郷(バイオリン) 花崎淳生(バイオリン) 桐山建志(ビオラ) 花崎薫(チェロ)【曲目】1.弦楽四重奏曲 第3番 イ短調 作品33(ドホナーニ作曲) 2.弦楽四重奏曲 へ短調 作品95「厳粛」(ベートーベン作曲)【収録】2020年2月2日 東京・第一生命ホールで収録
  • 「弦楽四重奏曲 第3番 イ短調 作品33」
    ドホナーニ:作曲
    (演奏)エルデーディ弦楽四重奏団
    (27分34秒)
    ~2020年2月2日 第一生命ホール~

    「弦楽四重奏曲 へ短調 作品95“厳粛”」
    ベートーベン:作曲
    (演奏)エルデーディ弦楽四重奏団
    (20分21秒)
    ~2020年2月2日 第一生命ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム 歌劇「椿姫」から「花から花へ」 ヴェルディ作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ソプラノ:森谷 真理 テノール:宮里 直樹 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:阪 哲朗 【ロケ地】パリ、ノナン・ル・パン、ガセ(フランス)
  • 世界中の歌劇場において最も人気のある演目のひとつである、ヴェルディ作曲の歌劇「椿姫」。その原作である「椿姫」は、原作者アレクサンドル・デュマ・フィスと、椿姫のモデルであるマリー・デュプレシの悲恋の実話を題材にしている。人気アリア「花から花へ」とともに、デュマ・フィスとマリーのゆかりの地をご紹介する。
  • 【出演】森谷真理,宮里直樹,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】阪哲朗
  • 「歌劇「椿姫」から「花から花へ」」
    ヴェルディ:作曲
    (ソプラノ)森谷 真理、(テノール)宮里 直樹、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
    (4分56秒)
    ~NHK CR-505~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(33)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 蝶子(古村比呂)はついに父・俊道(佐藤慶)と向きあい、東京の音楽学校へ進むことを許してほしいと訴える。だが、一流の音楽家になれるともわからないのに東京へ行くのは賭けでしかない、と俊道は聞く耳を持たない。すると同席していた母・みさ(由紀さおり)が、もし道郎のかわりに医師になるために東京へいくのなら、蝶子の上京を許したかと俊道に問う。それなら認めると答える父に、蝶子は思わず憤慨するのだが…
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,杉本哲太,宮崎ますみ,レオナルド熊,寺田路恵,立原ちえみ,大滝久美,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第5週「人生は喜ばせごっこ」(23)
  • [解説][字幕放送]
  • 蘭子(河合優実)がある人から結婚を申し込まれる。一方、薙刀の授業で黒井(瀧内公美)に圧倒されたのぶ(今田美桜)とうさ子(志田彩良)は、共に強くなろうと約束する。
  • 蘭子(河合優実)がある男から結婚を申し込まれる。ひとり作業する豪(細田佳央太)に、蘭子は縁談についてどう思うか尋ねる。豪の返答に蘭子は…。女子師範学校では、薙刀の授業中にのぶ(今田美桜)がうさ子(志田彩良)を助け、黒井(瀧内公美)と対峙。黒井に圧倒されたのぶとうさ子は、一緒に強くなろうと約束する。そのころ、数学の問題に苦戦する嵩(北村匠海)は、寛(竹野内豊)に問題を解くためのコツを教わる。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,濱尾ノリタカ,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,竹野内豊
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1295日目 広島県3日目
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅。旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます。 この日は、広島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は、広島県!この日は、広島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「いにしえの息吹伝える 琵琶湖」
  • [字幕放送][再放送]
  • 人々の生活を潤し、独特の水の文化を育んできた「琵琶湖」。極上の景色から、白洲正子が愛した観音、豊かな食文化、暮らしを彩る伝統の技まで琵琶湖ならではの美に迫る!
  • 写真家が見守り続ける琵琶湖の極上の景色▽春先に起こる不思議な現象「琵琶湖の深呼吸」とは?▽随筆家・白洲正子が「近江でいちばん美しい」と称賛した国宝の十一面観音の魅力▽湖魚の豊かな食文化▽湖に浮かぶ矢印は、千年前から続く伝統の漁法▽琵琶湖のヨシ原から生まれる「江州よしすだれ」。短いすだれをかけるのは?▽ヨシを何十年も寝かせて生み出す濃淡の美。時をまとって美しくなるすだれの味わい。<File632>
  • 【出演】草刈正雄,今森光彦,勝見昌和,田井中敏己,田井中敏夫,【語り】木村多江
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 追跡!紀伊国屋文左衛門~伝説の豪商と元禄バブル~
  • [字幕放送][再放送]
  • 蔦谷重三郎が活躍する70年前の元禄の世、吉原を借り切って世を驚かせた豪商・紀伊国屋文左衛門。だが、みかん船や吉原での大散財は後世の創作。伝説の豪商の真実に迫る。
  • 元禄時代に日本一の遊里・吉原を一晩借り切って名をはせた豪商、紀文こと紀伊国屋文左衛門。みかん満載の船で嵐の海を渡り江戸で大もうけした、吉原で金銀をばらまいた、晩年は落ちぶれた、など数々の伝説があるが、その多くは後世の創作。実際には江戸で材木商を営み、将軍綱吉の下での建設バブルに乗って成り上がり、幕府高官と結びついて銅銭鋳造まで行った豪商だった。そして訪れた元禄バブルの崩壊。紀文が迫られた選択とは。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】大石学,飯田泰之,【語り】松重豊
午前9時30分から午前10時59分(放送時間89分間)
  • 氷上の大移動 ~チベット 天空の村~
  • [字幕放送][再放送]
  • 世界で最も標高が高い村の一つ、ツイ村。酸素は平地の半分。極寒の冬は、巨大な湖に浮かぶ島にしか草がない。湖面が凍ると、村人は生き抜くため2千頭の羊を大移動させる!
  • ▽チベットのツイ村は標高5070m。過酷な環境のため、平均寿命は45歳。村人は500年の間、羊の放牧を営んできた▽村には樹木が生えず、冬にはわずかな草もなくなる。草が残るのは、村から5キロ離れた湖の島だけ。通称「神が住む島」▽2月、氷点下20度になると、湖は氷に覆われ突風が吹き荒れる。村人は生き抜くため、2千頭の羊を島に大移動させ、放牧する。今回は予想外のトラブルが相次ぎ、追い詰められるが…。
  • 【語り】礒野佑子
午前10時59分から午前11時00分(放送時間1分間)
  • ローラに再会!『大草原の小さな家』を4Kで
  • BSP4Kにファミリードラマの名作『大草原の小さな家』が帰ってくる。夢を抱いて家族で新天地を目指したインガルス一家の物語を土曜・日曜に放送中。
  • 1870年代、ミネソタの大草原に入植したインガルス一家は、力を合わせて厳しい試練を乗り越えていく。ローラ・インガルス・ワイルダーの自伝的小説をテレビドラマ化したファミリードラマの名作を、BSP4Kで毎週土曜・日曜に放送中。
午前11時00分から午前11時45分(放送時間45分間)
  • ニッポン 大空の旅(2)
  • [字幕放送][再放送]
  • 鳥になった気分で旅すると、これまで知らなかった「ニッポン」が見えてくる。空中映像のみで描く紀行ドキュメンタリー。今回は東京を出発し、中国地方を目指す。
  • 鳥になった気分で旅すると、これまで知らなかった「ニッポン」が見えてくる。ヘリコプターやドローンなどで撮影した空中映像で描く紀行ドキュメンタリー。第2章は、超高層ビルが乱立する東京を皮切りに、雄大な富士山、そして秋の紅葉で色づく京都を目指す。瀬戸内海では収穫の時期を迎えたかき養殖の様子を眺めながら、中国地方最大の都市、広島を目指す。
  • 【語り】OWEN真樹
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1295日目 広島県3日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 2025春の旅。旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます。 この日は、広島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は、広島県!この日は、広島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き「富山」
  • [字幕放送][再放送]
  • 動物写真家・岩合光昭が富山県を訪れる。射水市では観光船の「副船長」を務めるネコと出会う。南砺市では本物のネコのほか、街のあちらこちらにある木彫りネコも紹介する。
  • 射水市で親子ネコと出会う。仲よくひなたぼっこをする様子がかわいい。また、観光船の「副船長」を務めるネコも登場する。▽南砺市では、木彫りの工房がたくさん集まっている街を歩く。本物のネコと共存しているのが、街のあちらこちらに飾られている木彫りのネコだ。▽入善町では、実った米の香りを楽しむ親子ネコを発見する。▽ブドウ園、温泉地、鋳物の街などのネコも登場。▽語りは、富山県出身の落語家・立川志の輔。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】立川志の輔
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ MAMMALS~知られざる哺乳類~しゃく熱の大地/森林
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • シリーズで哺乳類の知られざる姿を描く大型自然番組。しゃく熱の大地を生き抜くラクダやキリンたちと、チンパンジーやモモンガなど森と共に暮らす哺乳類を紹介する。
  • 新たな生息地を求めて様々な環境に進出し、逆境を乗り越え繁栄する哺乳類。最新の知見も交えて、その知られざる姿を描く大型自然番組のシリーズ。今回は、特殊能力で森林火災をしのぐハリモグラや体の熱を放出させながら戦うキリンなどしゃく熱の大地を生き抜く動物たち、さらに北海道の赤ちゃんモモンガの初めてのジャンプや、空を埋め尽くす幻想的なコウモリの大群など、生命の宝庫である森林で生きる哺乳類たちを紹介。
  • 【語り】森田茉里恵,芳賀健太郎
午後2時30分から午後3時29分(放送時間59分間)
  • ビューティフル・アルプス「グラン・パラディーゾ」
  • [字幕放送][再放送]
  • ヨーロッパ・アルプスの絶景を求めトレッキングに出かけよう!訪れたのはアルプス山脈の名峰、グラン・パラディーゾ。珍しい動物や美しい花々を探しながらトレッキング。
  • 一度は訪れたい!と思う憧れの山々を旅するシリーズ。今回は、世界から集まるアルピニストに人気のグラン・パラディーゾ。イタリア側から楽しむ2つのルートを紹介。一つは麓にある国立公園をレンジャーと歩き、“山の王者”と呼ばれる大きな角を持つアイベックスを探すトレッキングルート。もう一つは、氷河を越え頂上へ向かう本格登山のルート。雄大なグラン・パラディーゾの魅力を様々な角度からひもとく。
  • 【語り】中山果奈,【声】島田高虎,折笠愛,アナンド雪,西澤遼
午後3時29分から午後3時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい!
  • BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
  • 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
  • 空旅中国 シャングリラを探して
  • [字幕放送][再放送]
  • シャングリラはどこ?中国四川省の美しい寺から深い谷をたどり様々な民族に会う。「女王の谷の塔」「馬の祭」「スパイス」「母系社会の家」雲南省の奥へ、語り・近藤正臣
  • 中国、四川省、雲南省の山あい、深い谷をたどり、様々な民族と出会い、「シャングリラ(理想郷)」を探す。チベットを最初に統一した王が建てた寺から出発、寺を見下ろす4つの峰は美しい娘の化身。奥へ進むと石造りの塔が林立する「女王の谷」! 馬を愛する祭!花椒の里で味わうスパイス料理も格別!そして母系社会モソの家の作り。ナシ族の村の絶景・白水台、どこ?シャングリラ?語り、近藤正臣さん。音楽、関美奈子さん。
  • 【語り】近藤正臣,小谷直子
午後5時00分から午後5時53分(放送時間53分間)
  • シャーロック・ホームズの冒険(5)「曲がった男」
  • [2か国語][字幕放送]
  • ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマシリーズを再び!ある軍人が自宅で変死し、そばで倒れていた妻に疑いが…夫妻に何が起こったのか?
  • バークレー大佐が自宅で変死し、そばで気を失って倒れていた妻のナンシーに殺人の嫌疑がかかる。スキャンダルを恐れた副司令官はホームズに調査を依頼する。夫妻は悲劇の直前に激しく言い争っていて、仲は良くなかったようだ。悲劇の夜、ナンシーはボランティアに出かけるが、帰宅した時は血の気を失い、人が変わったようになっていたという。ナンシーはボランティア先で体の曲がった男と出会っていた。
  • ジェレミー・ブレット…露口茂,デビッド・バーク…長門裕之,ノーマン・ジョーンズ…佐野浅夫,リサ・ダニエリー…北村昌子,デニス・ホーソーン…大木民夫,フィオナ・ショウ…小沢寿美恵,【原作】アーサー・コナン・ドイル
午後5時53分から午後5時55分(放送時間2分間)
  • 絶景スイスアルプス「名峰アイガー」
  • スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。スイスの名峰アイガーで、岩登りに挑戦。多くの登山家を魅了してきた「北壁」をよじ登り、大迫力の絶景を望む。
  • スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。雪解けの初夏は、アルプスがひときわ輝く季節。標高3967m、スイスの名峰アイガーで、岩登りに挑戦。多くの登山家を魅了してきた「北壁」をよじ登り、大迫力の絶景を紹介する。
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景5min.(14)長野 八島ヶ原湿原と戸隠高原
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景5min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。長野県の八島ヶ原湿地と戸隠高原を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風


午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「ドキュメント720時間 動物たちの巨大マンション」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • アフリカのカラハリ砂漠に現れた木にぶら下がる枯れ草の塊。なぜかここに生きものたちがひっきりなしに現れる。長期密着で砂漠を彩る動物たちの不思議な関係が見えてきた!
  • アフリカ南部のカラハリ砂漠に、ヘビやキリン、チーターまで多種多様な生きものがこぞって目指す場所がある。大木にぶら下がる幅6mの巨大な枯れ草の塊。世界最大の鳥の巣で、専門家はここを「動物たちのマンション」と呼ぶ。取材班は30日間にわたり定点観測。“ダーウィン版ドキュメント720時間”で見えてきたのは、マンションで繰り広げられる生きものたちの驚きの共同生活。砂漠を彩る動物たちの不思議な関係に迫る!
  • 【語り】中山果奈,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後6時28分から午後6時29分(放送時間1分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ! PR
  • 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
  • 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,尾美としのり,古川雄大,岡山天音,浜中文一,ジェームス小野田,水樹奈々,渡辺謙,冨永愛,生田斗真,【司会】柳俊太郎,【出演】宮沢氷魚,ひょうろく,えなりかずき,中村蒼,井之脇海,小野花梨,片岡鶴太郎,風間俊介,橋本愛,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時29分から午後6時30分(放送時間1分間)
  • 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
  • 「あきない世傳金と銀2」放送中押し1分PR 4Kバージョン(第4回~第8回・最終回の見どころ)
  • 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
  • 歌える!青春のベストソング(74)麻倉未稀
  • [字幕放送][再放送]
  • リニューアル第1弾!洋楽カバー特集!忌野清志郎のザ・モンキーズ・椎名恵のラブイズオールなど貴重な映像▽麻倉が歌う現況のフラッシュダンス 出演:平野ノラ、麻倉未稀
  • リニューアル新企画!洋楽カバー特集!忌野清志郎のザ・モンキーズ、椎名恵のラブイズオールなど貴重な映像を!▽麻倉が歌う現況のフラッシュダンス▽紹介VTR(1)忌野清志郎「デイ・ドリーム・ビリーバー」(2)麻倉未稀「ホワット ア フィーリング -フラッシュダンス-」(3)椎名恵「LOVE IS ALL -愛を聴かせて-」(4)長山洋子「ヴィーナス」出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、麻倉未稀
  • 【出演】麻倉未稀,【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • 「チョッちゃん」再放送1分PR
  • 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1295日目 広島県3日目
  • [字幕放送]
  • 2025春の旅。旅人は、田中美佐子さん! 月~木曜は「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます。 この日は、広島県の旅3日目!
  • 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は、広島県!この日は、広島県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • 美の壺「神秘の石 水晶」
  • [字幕放送]
  • 地球上で最も身近な鉱物の一つ水晶。さまざま色や形の原石から、鉱山跡に眠る巨大水晶、さらに貴石彫刻家が生み出す水晶グラスなど、神秘の石が無限のきらめきを解き放つ。
  • 地球上で最も身近な鉱物の一つ水晶▽「紫水晶」に見る色、ハート型の「日本式双晶」のユニークな形、「ルチルクォーツ」が閉じ込める黄金の内包物など、実に多彩▽原石を輝く石へと生まれ変わらせる「手擦り」の技▽鉱山跡で静かに眠る驚きの巨大水晶!▽「水の精」として大切に守られてきたご神宝の水晶玉▽甲府に伝わる水晶彫刻によって生み出される水晶グラスの無限のきらめきなど、水晶の美の世界を堪能する<File633>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 「御宿かわせみ」再放送1分PR
  • 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後8時00分から午後9時30分(放送時間90分間)
  • 世界ふれあい街歩き スペシャル 未来に残したい風景
  • [字幕放送]
  • 戦争や災害で日常が一変したウクライナのキーウ、米ハワイのラハイナ。かつての景色や暮らしを過去に放送した映像で振り返り、現地を再び訪ねて人々の未来への思いを聞く。
  • 2022年から戦争が続くウクライナの首都キーウ、2023年に山火事に襲われた米ハワイのラハイナ、2011年の地震で打撃を受けたニュージーランドのクライストチャーチ。被災前の美しい景色や暮らしを過去に放送した『世界ふれあい街歩き』の映像とナレーションで振り返ります。さらに現地を再び“歩き”、人々の新たな日常と、未来にどんな風景を残したいか思いを見つめます。【出演】鈴木杏【語り】イッセー尾形、松田洋治
  • 【出演】鈴木杏,【語り】イッセー尾形,松田洋治
午後9時30分から午後10時30分(放送時間60分間)
  • DOC(ドック) あすへのカルテ(5)「間違い」
  • [2か国語][字幕放送]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語。アンドレアが辞表を提出し、ジュリアは心穏やかではない。元妻で病院長のアニェーゼは受理するのか?
  • 自殺を図ろうとしたソフィアは繰り返し腹痛を訴えていたが、精神的な問題だと思われている。アンドレアは良かれと思って鎮痛剤を注射するが、ソフィアは発作を起こす。ベテラン女優のティルデが医長のアンドレアの診察しか受けないと言い張る。息子の死の真相を知ったアンドレアは自信を失い病院に辞表を提出していたが、ジュリアに呼び戻され、しかたなく白衣を着て対応する。だがその姿をアニェーゼに見つかってしまう。
  • 【声】ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,沢城みゆき,日髙のり子,星野貴紀,関俊彦,佐藤拓也,【演出】ジャン・マリア・ミケリーニ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ
午後10時30分から午後11時59分(放送時間89分間)
  • シリーズ横溝正史短編集Ⅱ「池松壮亮×金田一耕助」
  • [字幕放送][再放送]
  • 名探偵・金田一耕助を池松壮亮が演じる「横溝正史短編集Ⅱ」。「貸しボート十三号」「華やかな野獣」そして名作「犬神家の一族」を、「ほぼ原作に忠実に」映像化する。
  • 名探偵・金田一耕助を池松壮亮が演じる「横溝正史短編集Ⅱ」。大学ボート部の切ない青春群像に男女の凄惨(せいさん)な殺人事件が絡む「貸しボート十三号」。仮面の男女が相手を物色する洋館で、美しい女主人が殺される。本格トリックも鮮やかな「華やかな野獣」。そして繰り返し映像化されてきた名作を大胆にも30分で描く「犬神家の一族」。気鋭のクリエイターが「ほぼ原作に忠実に」映像化。
  • 【出演】池松壮亮,ヤン・イクチュン,嶋田久作,蒔田彩珠,門脇麦,我妻マリ,福島リラ,坂井真紀,斉木しげる
午後11時59分から1日午前0時00分(放送時間1分間)
  • 【特集ドラマ】天城越え PR
  • 31年前の天城峠殺人事件をめぐる望月(萩原聖人)、田島刑事(岸谷五朗)、遊女・ハナ(生田絵梨花)のミステリーロマン。松本清張不朽の名作の魅力をPR。
  • 【脚本】松本清張,羽原大介,【出演】生田絵梨花,岸谷五朗,萩原聖人,若村麻由美,奥野瑛太,末次寿樹


1日午前0時00分から1日午前1時00分(放送時間60分間)
  • 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
  • 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える60分。
  • 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える60分。
1日午前1時00分から1日午前2時00分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(1)御嶽山の森
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山(おんたけさん)。岐阜県側の山腹を覆う森の魅力を「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山は標高3067メートルの火山。岐阜県側は標高2500メートル付近まで広葉樹の森や針葉樹の森に覆われている。今回は「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた映像で御嶽山の森の魅力を紹介する。初夏、広葉樹の森で躍動するカワガラスやミソサザイ。針葉樹の森に集まるコマドリやキクイタダキ。秋、森を流れる渓流で子孫を残すイワナ。極めつきの映像と心地よい音楽でお送りする。
1日午前2時00分から1日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
  • [HDR]
  • 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ
1日午前3時00分から1日午前4時00分(放送時間60分間)
  • Sound Trip モロッコ・音楽と生きる人々
  • 音声再生技術「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。モロッコの港町タンジェと、秘境の村ジャジューカを訪ねる。イヤホンを付けるとより没入感を楽しめる。
  • 「イマーシブオーディオ」を使った音の旅。訪ねるのは、北アフリカのモロッコ。異国情緒あふれる港町タンジェ、そして、ローリングストーンズのブライアン・ジョーンズが心酔したという秘境の村ジャジューカの魔術的儀礼祭をたどる。音楽が宗教と結びつき、今も暮らしに生きるモロッコ。人々は音楽にどんな祈りを込めるのか。
1日午前4時00分から1日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 世界の祭り スペイン・パンプローナ 牛追い祭り
  • スペインの北部バスク地方の都市パンプローナで人々が心待ちにする牛追い祭り。夏の9日間、市民総出で開かれる勇壮な祭りの模様を迫力の映像と音で届ける。
  • 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、スペイン北部バスク地方のパンプローナで毎年夏に開かれる“牛追い祭り”サン・フェルミン祭。歴史あるパンプローナの旧市街を闘牛と人が全力で疾走。さらに歌と踊りで街中が盛り上がる。熱狂の9日間を、映像と音で余すところなく体感する。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.