拝啓インターネット 創作物を展示できようになりました
詳しく»
OK
ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
反AIへのぐちったー
AIと共存する人向けであり、反AIを掲げる方はブラウザバックを
反AIへの愚痴を基本とします。AIへの愚痴や、AI利用者への愚痴は気づき次第ブロック対応を行います。(「自分もAI利用者であり、愚痴対象は同じAI利用者だけどちょっと……愚痴りたい」程度のものはOK)
愚痴以外はAIと共存ったーへ
AI利用者への愚痴はAIぐちったーへ
両ったーとも別作成者です。棲み分けをよろしくお願いいたします
#生成ai
#ai
#反ai
#愚痴
#ぐちったー
続きを読む
最新
返信
履歴
履歴
ブックマーク
反AIへのぐちったーにつぶやこう
読み込み中...
QicqvN
42分
このサイトでもAIに対する愚痴はちゃんと専用たーがあるのに色んなオタク系創作系たーで憎悪撒き散らしてるから棲み分けしてよと思ってしまう
大体この棲み分けできないタイプの人ほど物凄く口が悪いからさ…そんなに暴言を不特定多数に見てもらいたいんかね
読み込み中...
XEIobF
11時間
AIは著作権がーとか騒いでる奴のメディア欄見ると大概漫画の無断転載画像があるの笑う
読み込み中...
Oj0oqm
15時間
公式から二次創作禁止されてるジャンルで二次創作、しかも酷い時は江口とかしてる奴が合法なAIの画像生成に文句つけてるのどうかしてるよ
読み込み中...
ivT1xm
15時間
反応増えなくなると自分からは見えるけど非表示になったんだろうなーと思う
本当に早く気付いた方がいいんだけど、気に食わないならさっさとこのtterごと非表示にすればいいだけなんだよね。いちいち張り付いて通報してるところが無意味で要領が悪くて陰湿。
そんなことしかできないから自分の作品もまともに作れていなくて、そのくせ承認欲求だけは無限に出てくるからAI絵が評価もらえてるのが気に食わないんでしょ。要領が悪くて陰湿な自分が必死こいて描いた絵だもんね。存在意義それしかないもんね。
反AIって、反AIだから嫌がられてるんじゃなくてそういう卑しい創作態度が嫌われてるんだよね。互助会とかと同じ。仮にAI絵がなくなってもあなたはちやほやされないよ。そんなに陰湿なんだから。
続きを読む
読み込み中...
voy9fJ
17時間
反AIの、自分達は正義の為()にAI推進派を攻撃したり暴言吐いてもいいけど自分達の悪口は許さない!って考え自分勝手だよね。棲み分けしてる場所までわざわざ見に来てttersの規約違反の非表示通報行為してるやばい人達…
対応してくれるかは分からないけど通報で規制喰らった人達はこの件で一度運営に問い合わせしてみるのもいいかも。
読み込み中...
wrPQmL
18時間
普通の規制派推進派の人は別にいいのさ、過激で攻撃的な反AIとAI信者(あえてこう呼ばせて下さい)が怖いって思ってるだけなんだよ。
過激じゃなければ別に愚痴も出てこない。お互い人間としての相手への最低限のリスペクトや理解、ツールや感情についての勉強をして、法律の話とモラルの話と感情の話は似ているけれど最低限分けてお話が出来ていればいいだけの話。
ただただ自分が正しい!自分の意見以外は悪!粛清!って周りに攻撃してるのが怖いだけ。
普通の人が足を引っ張られてとても可哀想。
続きを読む
読み込み中...
WvWO9j
4月28日
無断学習を本気で避けるなら、個人サイトを構えて検索避けのメタタグを埋め込んだり、画像にドラッグ禁止の属性を付けたり、パスワード制にしたりと色々やりようはある。
それこそ昔の絵描きはHTMLを駆使してそうしていたけど、SNSしか知らないとAIのせいでネットで創作活動できないと短絡的な結論にもなるか…。
ミュートや非表示が適用されたため、
3ページ目に表示する内容はありませんでした。
大体この棲み分けできないタイプの人ほど物凄く口が悪いからさ…そんなに暴言を不特定多数に見てもらいたいんかね
本当に早く気付いた方がいいんだけど、気に食わないならさっさとこのtterごと非表示にすればいいだけなんだよね。いちいち張り付いて通報してるところが無意味で要領が悪くて陰湿。
そんなことしかできないから自分の作品もまともに作れていなくて、そのくせ承認欲求だけは無限に出てくるからAI絵が評価もらえてるのが気に食わないんでしょ。要領が悪くて陰湿な自分が必死こいて描いた絵だもんね。存在意義それしかないもんね。
反AIって、反AIだから嫌がられてるんじゃなくてそういう卑しい創作態度が嫌われてるんだよね。互助会とかと同じ。仮にAI絵がなくなってもあなたはちやほやされないよ。そんなに陰湿なんだから。
対応してくれるかは分からないけど通報で規制喰らった人達はこの件で一度運営に問い合わせしてみるのもいいかも。
過激じゃなければ別に愚痴も出てこない。お互い人間としての相手への最低限のリスペクトや理解、ツールや感情についての勉強をして、法律の話とモラルの話と感情の話は似ているけれど最低限分けてお話が出来ていればいいだけの話。
ただただ自分が正しい!自分の意見以外は悪!粛清!って周りに攻撃してるのが怖いだけ。
普通の人が足を引っ張られてとても可哀想。
それこそ昔の絵描きはHTMLを駆使してそうしていたけど、SNSしか知らないとAIのせいでネットで創作活動できないと短絡的な結論にもなるか…。
3ページ目に表示する内容はありませんでした。