ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1745762037262.jpg-(92322 B) 

無念 Name としあき 25/04/27(日)22:53:57 No.1314484251
そうだねx10  5/01 10:21頃消えます
部品落下
安全性が確認されるまで当面飛行を中止する
https://news.yahoo.co.jp/articles/6714c4596db3556926be4f96c3306d7cfa464d18
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:54:46 No.1314484593  delそうだねx99
部品どころかメインパーツやで…
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:55:18 No.1314484777  delそうだねx11
ボクのアナルも落下しそうです
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:55:28 No.1314484844  delそうだねx31
乗ってる人が慌てないのがすごい
多分テスト中にも何度も取れてたんだろうな
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:56:19 No.1314485200  delそうだねx35
>乗ってる人が慌てないのがすごい
騒音がすごくて気づかなかったのでは
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:57:06 No.1314485504  delそうだねx5
日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:57:59 No.1314485833  delそうだねx8
てかこの飛んでるヤツって凄いの?
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:59:03 No.1314486199  delそうだねx12
たかがメインパーツが脱落しただけだ!
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:59:47 No.1314486462  delそうだねx57
すげえな空飛ぶヘリ
PLAY
無念 Name としあき 25/04/27(日)22:59:54 No.1314486507  delそうだねx18
取り敢えず飛行中にローターが1個くらい壊れても支障ない事が証明出来たね
PLAY
10 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:01:04 No.1314486910  delそうだねx3
>取り敢えず飛行中にローターが1個くらい壊れても支障ない事が証明出来たね
ヘリ落ちるのよくあるから
ある意味ヘリの未来型かもしんないな
PLAY
11 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:02:39 No.1314487467  delそうだねx12
>乗ってる人が慌てないのがすごい
>多分テスト中にも何度も取れてたんだろうな
そんなんをすごいと言っていいんだろうか…
PLAY
12 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:04:17 No.1314487969  del
カタログでsyamuさんかと思った」
PLAY
13 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:04:19 No.1314487986  delそうだねx43
>すげえな空飛ぶヘリ
お、おう
PLAY
14 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:05:46 No.1314488425  delそうだねx27
>取り敢えず飛行中にローターが1個くらい壊れても支障ない事が証明出来た
運が良かっただけでひとつ間違えば大惨事じゃないかこれ
PLAY
15 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:05:55 No.1314488482  delそうだねx23
プロペラがとれるなんて根本的な不良起こすかね
なんか情け無い
PLAY
16 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:09:49 No.1314489735  delそうだねx19
こんなもんが飛び回る未来とか地下道選ぶわ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:10:00 No.1314489804  del
壊れて落ちたのパイロット気付いてんな
PLAY
18 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:11:08 No.1314490168  delそうだねx7
まぁ低速の個人用ヘリにしか見えないわな
PLAY
19 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:11:18 No.1314490217  delそうだねx1
ちょっと部品が落ちた程度であわてるなよ
そういうアトラクションだと思えばいい
ジェットコースターとかも怖さを楽しむものだろう?
PLAY
20 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:11:29 No.1314490278  del
不思議惑星キンザザ思い出す
PLAY
21 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:11:33 No.1314490303  delそうだねx24
壊れたローターが観客のほうに吹っ飛んでいかなかったのが不幸中の幸いか
PLAY
22 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:12:07 No.1314490489  delそうだねx2
沢山あるから冗長化されてるのだろう
PLAY
23 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:12:44 No.1314490677  delそうだねx8
>ちょっと部品が落ちた程度であわてるなよ
>そういうアトラクションだと思えばいい
>ジェットコースターとかも怖さを楽しむものだろう?
それで昔上半身吹き飛ばされちゃった人がいらっしゃいましてね…
ちょうど各地のジェット・コースターの事故が連日ニュースになるような時期でした
PLAY
24 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:13:54 No.1314491037  del
まさか万博のやつ!?
PLAY
25 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:14:12 No.1314491141  delそうだねx1
高周波・高出力で優れる「ダイヤモンド半導体」社会実装へ、佐賀大学がJVCケンウッドと連携(ニュースイッチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2d02d37a374be9f71d2b33e1765d69d0f5e035
PLAY
26 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:14:45 No.1314491339  delそうだねx10
あー日本製だったらなー
日本製だったらこんなことにならなかったのになー
残念だわー
PLAY
27 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:15:42 No.1314491660  del
機体真後ろのローターが壊れたところに工作を感じる
PLAY
28 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:16:25 No.1314491903  del
>まさか万博のやつ!?
うふふ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:17:04 No.1314492136  delそうだねx11
部品が多いとそれだけ壊れる確率が上がる
可動物や羽はできるだけ少ない方がいいんだ
PLAY
30 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:17:56 No.1314492414  delそうだねx22
>可動物や羽はできるだけ少ない方がいいんだ
もうやめませんか
飛ぶの
PLAY
31 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:18:45 No.1314492671  del
ギミックが多い→部品が多い→繊細
とはよく言われるな
PLAY
32 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:18:58 No.1314492737  delそうだねx14
あんなバキッ!て壊れるのを部品落下って言葉で済ますんか
PLAY
33 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:20:01 No.1314493071  delそうだねx4
もうジェットスーツが実用化されてる時代なのに…
PLAY
34 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:23:38 No.1314494230  del
第二次大戦中のパイロットなんかプロペラ一つで飛び上がって
アメリカ人が撃ちまくってくる戦場へ突っ込んでたんだから
PLAY
35 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:24:22 No.1314494460  delそうだねx26
>日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
>日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
そういう問題じゃねえんだ
ただのマルチコプターなのに国が用意した大舞台で失敗するなよと
成功失敗とか関係なく技術力の心配した方がいい
PLAY
36 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:25:39 No.1314494860  del
>もうジェットスーツが実用化されてる時代なのに…
あれはロケットベルトの方式でしょ?
PLAY
37 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:26:25 No.1314495118  delそうだねx10
>すげえな空飛ぶヘリ
そんな
飛ばないヘリがあるみたいな
それはさておきなんで空飛ぶクルマって
クルマという表現にこだわるんだろう
PLAY
38 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:26:48 No.1314495249  delそうだねx1
カタログでグロイザーに見えて何かと
PLAY
39 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:26:49 No.1314495252  del
>部品が多いとそれだけ壊れる確率が上がる
>可動物や羽はできるだけ少ない方がいいんだ
複数用意して冗長性を取るか数を減らす代わりに壊れないように余裕を持たせて運用するかのせめぎ合いになるわけか
PLAY
40 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:28:56 No.1314495916  delそうだねx2
しかし正面から見ると足丸出しで凄い構造してるな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:29:07 No.1314495970  del
>部品が多いとそれだけ壊れる確率が上がる
>可動物や羽はできるだけ少ない方がいいんだ
ただこれは一つ飛んでも落ちなかった
PLAY
42 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:29:58 No.1314496219  delそうだねx1
>複数用意して冗長性を取るか数を減らす代わりに壊れないように余裕を持たせて運用するかのせめぎ合いになるわけか
旅客機でも片肺で着陸まで持って行ける程度には考慮されてる
このタイプも多少のことがあっても即墜落とはならない程度に考えてるだろうけど
今回も原因を突き止めるまで飛行停止措置になるのは航空機事故の時と同じ対応だね
PLAY
43 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:31:00 No.1314496525  delそうだねx18
>日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
>日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
実験段階ならともかく一般の人がいるところでの公開飛行でこうなったら中止やむなしだろ
高速回転してるブレードが破損したら観客のほうに高速で飛んでく可能性もあるんだぜ
PLAY
44 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:31:27 No.1314496652  del
ヒコーキではないって言いたいのかも
食玩が菓子であるとして食品流通するように
何かそこにはヒコーキではマズイ事があるのかもないのかも
PLAY
45 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:32:27 No.1314496970  delそうだねx18
>てかこの飛んでるヤツって凄いの?
全然ただのデカいドローン
PLAY
46 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:33:17 No.1314497230  del
>部品が多いとそれだけ壊れる確率が上がる
>可動物や羽はできるだけ少ない方がいいんだ
オスプレイなんかそうなんかな
事故を過大に報道させる勢力が背後にいるとか言う人もいるが
PLAY
47 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:33:55 No.1314497415  del
>部品落下って言葉で済ますんか
部品が外れて落下したならそれは部品落下だろう
どう外れたかは関係なく
PLAY
48 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:34:37 No.1314497638  delそうだねx2
>オスプレイなんかそうなんかな
>事故を過大に報道させる勢力が背後にいるとか言う人もいるが
オスプレイの場合は可動部が壊れて墜落って言うより
そもそも変形するときに姿勢は乱れるわ高度が大幅に落ちるわっていう制限があるのに
規定高度以下で変形させるようなずさんな運用が常態化してるのが悪い
PLAY
49 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:35:00 No.1314497767  del
羽を回して飛ぶというのに限界があるんだよ
やっぱタケコプター方式にしないと
PLAY
50 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:35:31 No.1314497915  delそうだねx2
入念に準備しただろうにプロペラが脱落って
ドローンで人が飛ぶ未来は来ないだろうな
PLAY
51 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:35:59 No.1314498049  del
>規定高度以下で変形させるようなずさんな運用が常態化してるのが悪い
それ実用兵器としてどうなの?
PLAY
52 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:36:21 No.1314498144  delそうだねx6
>乗ってる人が慌てないのがすごい
慌てたところで助かるための行動は何もできないからな
PLAY
53 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:37:00 No.1314498339  delそうだねx3
人が乗ってるマルチコプターのことをドローンっていうのも言葉遣いが雑だなって感じある
PLAY
54 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:37:08 No.1314498374  del
    1745764628522.jpg-(66553 B)
じゃあ空飛ぶクラゲで……
PLAY
55 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:37:27 No.1314498465  del
>慌てたところで助かるための行動は何もできないからな
カミカゼかよ
PLAY
56 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:38:24 No.1314498733  delそうだねx3
>オスプレイなんかそうなんかな
ティルトローターはずっと試験機で実用になって日が浅いから
こなれるまでは仕方ないだろうという意見もあるが
まぁ事故は事故だろと言われればそれはそうなわけで
PLAY
57 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:39:14 No.1314498984  del
市販されてるモノじゃないんだしどうでもいいじゃん
と思ったら万博の出し物かい
PLAY
58 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:39:44 No.1314499142  delそうだねx1
これは安全性めちゃ高そうね
プロペラ一個壊れた程度では落ちない証明
PLAY
59 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:40:17 No.1314499293  del
>人が乗ってるマルチコプターのことをドローンっていうのも言葉遣いが雑だなって感じある
なんかすごい感じを出したいだけ
やってる事はヘリのそれ以上でも以下でもないのに予算取るための方便
PLAY
60 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:40:17 No.1314499294  del
プロペラの数を倍にすればもっと安定するはず
PLAY
61 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:40:46 No.1314499416  del
18個ペラあるらしいから
1個壊れたぐらいじゃ大丈夫なんやな
PLAY
62 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:41:25 No.1314499592  del
ヘリみたいにプロペラ一個だと確実に大事故だったわね
PLAY
63 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:42:20 No.1314499830  del
>ドローンで人が飛ぶ
鬼太郎がカラスで飛んでるみたいなイメージ
PLAY
64 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:43:00 No.1314499992  delそうだねx5
問題はプロペラが壊れたことじゃなくプロペラの付いているフレームが破損したことだろうに根本的に設計不良なんじゃねーの
PLAY
65 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:43:24 No.1314500102  delそうだねx7
良く見たら足がむき出しだけど
壊れ方によっては高速回転体が生身の体にぶつかることもありえたのか
PLAY
66 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:43:26 No.1314500112  del
逆に分かりやすい原因だから対策は取りやすそうだけどな
PLAY
67 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:06 No.1314500292  del
日本ってアシモとかもだけど可能性とか示すものは上手いんだけどいざ実用化ってなるとてんで駄目だよな
福島原発の片付けアシモみたいなロボットで遠隔操作でやれるかって言ったら全然無理だったし
PLAY
68 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:24 No.1314500386  del
制御プログラムのミスとかモーター内部の話とかだと
問題発見にえらい時間がかかりそうだけど
PLAY
69 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:29 No.1314500403  delそうだねx2
ありがとう吉村
70 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:38 No.1314500446  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
71 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:40 No.1314500462  del
スレ画は実はアメ車
アメ車ならよくあることなので
PLAY
72 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:48 No.1314500492  delそうだねx4
空飛ぶクルマなどと銘打つからには自動車に翼がついてるみたいなフォルムにしてくれよ
PLAY
73 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:44:54 No.1314500519  delそうだねx12
    1745765094559.jpg-(28514 B)
中国では既に販売されてます
PLAY
74 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:45:20 No.1314500642  del
逆に本番でこれが起こらなくて良かったと考えるのが技術者
トラブル起っちゃったと騒ぐのが素人
PLAY
75 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:45:21 No.1314500649  del
>ドローンで人が飛ぶ未来は来ないだろうな
この件でトぶ人が居ないで済むならそれはそれで
PLAY
76 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:45:29 No.1314500687  del
>あんなバキッ!て壊れるのを部品落下って言葉で済ますんか
バキ!って逝ったのは回っているペラがフレームに触れたからで
落下した部品はモーターを固定しているネジ・・・
PLAY
77 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:45:43 No.1314500765  delそうだねx4
何かあっても埋めたら済む中国と一緒にされましても
PLAY
78 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:45:53 No.1314500792  del
これ重大インシデントとかにならないの?
PLAY
79 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:46:12 No.1314500879  delそうだねx6
>中国では既に販売されてます
それはまぁ…中国だから…
PLAY
80 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:46:26 No.1314500944  delそうだねx5
>逆に本番でこれが起こらなくて良かったと考えるのが技術者
有るんですかね本番の商業利用・・・
PLAY
81 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:46:27 No.1314500953  del
飛行船ならもっと安全に飛べるんじゃ
PLAY
82 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:46:33 No.1314500978  del
フレームの問題だと設計レベルで対策しないとアカン感じだろうか
強度計算とかそっち方面よね
PLAY
83 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:46:33 No.1314500979  del
>これ重大インシデントとかにならないの?
航空機ではなくクルマです!!
クルマなので大丈夫です!!
PLAY
84 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:46:56 No.1314501099  delそうだねx14
これが中国製・中国国内の展示だったら鬼の首とったように大騒ぎしてたんだろうなって感じがある
PLAY
85 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:47:12 No.1314501179  delそうだねx1
>これ重大インシデントとかにならないの?
当然なったから飛行中止して対策を取る
PLAY
86 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:47:15 No.1314501191  delそうだねx23
で、これのどこが車なんだろう?
PLAY
87 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:47:50 No.1314501338  del
役人の規制のがんじがらめ状態では不具合も起きるだろう
PLAY
88 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:47:57 No.1314501359  del
>中国では既に販売されてます
細長いシャフトの保持力大丈夫なんかとも思うが8本あって機体重量を8つに分散させてるんならもつのか
PLAY
89 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:48:33 No.1314501526  delそうだねx1
    1745765313391.jpg-(142037 B)
>で、これのどこが車なんだろう?
PLAY
90 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:48:35 No.1314501530  delそうだねx7
誰も触れないけど機体のカラーリングが酷いよな
マスコットの色なのは分かるけどもうちょっとこう・・・
PLAY
91 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:48:37 No.1314501536  delそうだねx13
こんな一人しか乗れないおもちゃに税金から6億円も出したのか吉村
PLAY
92 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:48:53 No.1314501616  del
>>これ重大インシデントとかにならないの?
>当然なったから飛行中止して対策を取る
航空機事故だと国交省がどうとかインシデントがどうとか報道されるのにこれはまだだよね?
PLAY
93 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:49:11 No.1314501700  del
万全を期して何度も飛行実験したせいで金属劣化したとかありそう
それはそれで良いデータが取れるけれども
PLAY
94 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:49:28 No.1314501791  delそうだねx4
>こんな一人しか乗れないおもちゃに税金から6億円も出したのか吉村
それだけじゃないぞ 長時間飛べない
実用化されない最大の理由はそれ
PLAY
95 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:49:31 No.1314501802  delそうだねx14
>逆に本番でこれが起こらなくて良かったと考えるのが技術者
>トラブル起っちゃったと騒ぐのが素人
こんな晴れの舞台が本番じゃなくて何が本番なの
PLAY
96 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:49:55 No.1314501916  del
>誰も触れないけど機体のカラーリングが酷いよな
部品色そのままの方が試作機感が有ってカッコイイ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:49:55 No.1314501919  delそうだねx3
部品も中抜したか
PLAY
98 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:49:58 No.1314501935  delそうだねx17
    1745765398522.jpg-(80207 B)
>空飛ぶクルマなどと銘打つからには自動車に翼がついてるみたいなフォルムにしてくれよ
こんなんで?
PLAY
99 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:50:15 No.1314502016  del
>航空機事故だと国交省がどうとかインシデントがどうとか報道されるのにこれはまだだよね?
試作機だし
PLAY
100 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:50:39 No.1314502109  del
>こんな晴れの舞台が本番じゃなくて何が本番なの
デモンストレーション
PLAY
101 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:50:59 No.1314502192  delそうだねx6
日本だけだよクルマと言い張ってるのは
PLAY
102 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:50:59 No.1314502194  delそうだねx43
    1745765459857.jpg-(21220 B)
俺が想像していた空飛ぶ車
PLAY
103 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:12 No.1314502266  delそうだねx6
>>逆に本番でこれが起こらなくて良かったと考えるのが技術者
>>トラブル起っちゃったと騒ぐのが素人
プロペラ破損して原因の究明や反省せずに良かったとか言ってる技術者がいるのか・・・
PLAY
104 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:19 No.1314502302  delそうだねx6
つくば万博にあったリニアモーターカーの方がまだ未来感を感じる
PLAY
105 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:35 No.1314502377  del
スレ画はシートの左右にバルカン砲を付けたい
PLAY
106 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:38 No.1314502390  del
>プロペラ破損して原因の究明や反省せずに良かったとか言ってる技術者がいるのか・・・
原因の究明はこれからでは・・・
PLAY
107 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:49 No.1314502437  del
故障したら勇気で補えばいい
PLAY
108 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:54 No.1314502454  del
>>こんな一人しか乗れないおもちゃに税金から6億円も出したのか吉村
>それだけじゃないぞ 長時間飛べない
>実用化されない最大の理由はそれ
6億の他に時間はどんくらいかけたん?開発何年?
PLAY
109 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:51:59 No.1314502469  delそうだねx5
>>空飛ぶクルマなどと銘打つからには自動車に翼がついてるみたいなフォルムにしてくれよ
>こんなんで?
道路を走れないのにクルマを名乗ってほしくないよね
ただのドローンじゃん
PLAY
110 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:52:06 No.1314502508  delそうだねx5
>何が本番なの
>デモンストレーション
デモが本番なのか
じゃあ今回のが本番じゃん
何言いたいの
PLAY
111 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:52:20 No.1314502564  del
>日本だけだよクルマと言い張ってるのは
vehicleを車って訳してんのかな
これがクルマになる理由がほんとわからん
112 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:52:24 No.1314502581  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
113 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:52:41 No.1314502662  delそうだねx1
ゲームに例えればリリース前にバグが見つかって良かったというやつ
バグが入ったまま製品を発売してたら回収やらでえらい損害が出る
PLAY
114 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:52:55 No.1314502732  delそうだねx5
>道路を走れないのにクルマを名乗ってほしくないよね
>ただのドローンじゃん
普通免許で運転できないものを車と言わないでほしい
PLAY
115 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:52:58 No.1314502747  delそうだねx4
滞空時間は電動の時点で伸ばせないんだよな
バッテリーに革命的な進化が起きない限り
PLAY
116 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:53:11 No.1314502810  del
>No.1314502581
だからその通りだろ・・・
PLAY
117 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:53:27 No.1314502880  del
>普通免許で運転できないものを車と言わないでほしい
その理論だと大型免許うじゃないと運転できないトラックとか車じゃなくなっちゃうんだが
PLAY
118 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:53:57 No.1314503006  delそうだねx6
>ゲームに例えればリリース前にバグが見つかって良かったというやつ
プレス呼んでリリースイベントの最中にフリーズしたくらいの失態では
PLAY
119 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:05 No.1314503040  del
空も飛ばないクルマでもないオブジェクトになってしまった
PLAY
120 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:10 No.1314503064  delそうだねx14
>ゲームに例えればリリース前にバグが見つかって良かったというやつ
東京ゲームショウで新ハードが熱暴走でぶっ壊れるようなもん
PLAY
121 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:11 No.1314503065  del
普通免許は普通車しか運転できない限定免許だから
ちょっとニュアンスが違うやね
PLAY
122 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:11 No.1314503066  del
>>普通免許で運転できないものを車と言わないでほしい
>その理論だと大型免許うじゃないと運転できないトラックとか車じゃなくなっちゃうんだが
自動車免許というべきだな
PLAY
123 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:44 No.1314503202  delそうだねx1
>中国では既に販売されてます
スレ画は足剥き出しでこっちのほうが安全性高そうに見えるのがなんとも
PLAY
124 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:46 No.1314503210  del
>プレス呼んでリリースイベントの最中にフリーズしたくらいの失態では
α版β版でバグが出たって感じだね
PLAY
125 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:47 No.1314503213  del
まぁメーカーの方もこんなに回数こなした事無かったんだろうなぁ
PLAY
126 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:48 No.1314503220  delそうだねx4
空中から部品落としたら下の人たちは大惨事になるな
PLAY
127 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:54:53 No.1314503242  delそうだねx2
>>その理論だと大型免許うじゃないと運転できないトラックとか車じゃなくなっちゃうんだが
>自動車免許というべきだな
言い方が悪かったです
ごめんなさい
お詫びに脱ぎます
PLAY
128 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:55:09 No.1314503302  del
仮に実用化されても自由には飛べないだろうな
地上以上に規制を増やさないと事故が多発する
PLAY
129 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:55:52 No.1314503483  delそうだねx4
    1745765752167.jpg-(70462 B)
空飛ぶクルマなんていうからライジンゴーみたいなやつかと思ってたよ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:56:06 No.1314503534  del
>中国では既に販売されてます
マルチローターだとプロペラが下でもいいのか
面白いな
PLAY
131 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:56:24 No.1314503595  del
オープンテスト版でバグが出た感じ
PLAY
132 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:56:56 No.1314503725  del
>空中から部品落としたら下の人たちは大惨事になるな
旅客機の部品はよく墜ちるが
部品くらいじゃ話題にはなるが大惨事にはなっていない
PLAY
133 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:05 No.1314503764  del
>>中国では既に販売されてます
>マルチローターだとプロペラが下でもいいのか
>面白いな
地面効果で飛びやすくなるとか?
PLAY
134 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:21 No.1314503818  delそうだねx1
まあ未完成のパビリオンが人気になるくらいだから
別にいいんじゃね
PLAY
135 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:23 No.1314503831  del
空飛ぶクルマ・水に浮かぶクルマ
空飛ぶ船・地上を走る船
水に浮かぶ飛行機・地上を走る飛行機
PLAY
136 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:24 No.1314503835  del
空飛ぶバイクの方がバイクっぽいの認知のバグかな
PLAY
137 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:25 No.1314503838  delそうだねx5
乗員乗せる段階でだしていい問題じゃねーよ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:49 No.1314503928  delそうだねx2
>>空中から部品落としたら下の人たちは大惨事になるな
>旅客機の部品はよく墜ちるが
>部品くらいじゃ話題にはなるが大惨事にはなっていない
そりゃたまたま人に当たらないからだ
当たったらヤバいから航空会社もメーカーも頑張っている
PLAY
139 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:57:52 No.1314503944  delそうだねx1
>オープンテスト版でバグが出た感じ
致命的バグなので発売無期限延期
PLAY
140 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:58:51 No.1314504223  del
>>>空中から部品落としたら下の人たちは大惨事になるな
>>旅客機の部品はよく墜ちるが
>>部品くらいじゃ話題にはなるが大惨事にはなっていない
>そりゃたまたま人に当たらないからだ
>当たったらヤバいから航空会社もメーカーも頑張っている
100%事故を防ぐのは無理なんで
それを100%にしろと騒ぐのがマスコミ
PLAY
141 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:58:52 No.1314504229  del
>>マルチローターだとプロペラが下でもいいのか
>>面白いな
>地面効果で飛びやすくなるとか?
モーターを固定するフレームでキャビン部も持ち上げられるので
多分構造重量の軽減
PLAY
142 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:58:59 No.1314504262  delそうだねx3
ドローン開発だと予算でないから空飛ぶクルマでごまかして捻出してる感じ
PLAY
143 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:59:05 No.1314504287  delそうだねx6
事故以上に
日本製じゃないのが一番みっともない
PLAY
144 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:59:19 No.1314504351  delそうだねx3
マスコミとか変なのが来たぞ
PLAY
145 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:59:29 No.1314504387  del
>空飛ぶバイクの方がバイクっぽいの認知のバグかな
バグです
PLAY
146 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:59:43 No.1314504442  del
モーター自体もフレームの一部として設計してるのね
PLAY
147 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:59:56 No.1314504484  delそうだねx5
>乗員乗せる段階でだしていい問題じゃねーよ
別に試験場とかならそういうこともあるかと思う
でも今回は多少距離とったとはいえ観客に見せてたわけだからな
たまたま負傷者出なかっただけ
PLAY
148 無念 Name としあき 25/04/27(日)23:59:58 No.1314504494  delそうだねx6
>100%事故を防ぐのは無理なんで
>それを100%にしろと騒ぐのがマスコミ
級に飛躍したことを言い出したけど
頭大丈夫?
PLAY
149 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:00:06 No.1314504534  delそうだねx7
>100%事故を防ぐのは無理なんで
>それを100%にしろと騒ぐのがマスコミ
耐空証明って整備の問題でもないかぎり100%防ぐためにやるもんなんですよ
PLAY
150 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:00:12 No.1314504568  del
>マスコミとか変なのが来たぞ
自分がマスコミと同レベルだと気付いたな?
PLAY
151 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:00:18 No.1314504596  del
>マルチローターだとプロペラが下でもいいのか
フライングプラットフォームとかも下だったし
PLAY
152 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:00:48 No.1314504723  delそうだねx2
>オープンテスト版でバグが出た感じ
車輪とか特に動いて無いパーツじゃなく回転体の脱落とか恐怖でしかねーよ周り巻き込まなくて本当よかったな
PLAY
153 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:00:56 No.1314504759  delそうだねx1
>別に試験場とかならそういうこともあるかと思う
あるかもしれんがあっちゃいけない
今回のだってたまたま死ぬほどにならなかっただけだ
PLAY
154 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:00:58 No.1314504769  del
>100%事故を防ぐのは無理なんで
>それを100%にしろと騒ぐのがマスコミ
このレスに反応してる人は
たぶん自分がいかに愚かなレスをしてたのか気づいちゃった感じ
PLAY
155 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:01:08 No.1314504812  del
そういやこういうのの型式証明ってどうなってんだろ
PLAY
156 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:01:24 No.1314504890  delそうだねx9
>このレスに反応してる人は
>たぶん自分がいかに愚かなレスをしてたのか気づいちゃった感じ
なにいってんだ…?
PLAY
157 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:01:30 No.1314504911  delそうだねx9
ホントに変なのが来ている・・・
PLAY
158 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:01:40 No.1314504947  del
菌がわいた
PLAY
159 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:01:42 No.1314504956  del
万博の目玉やぞ
PLAY
160 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:02:13 No.1314505093  delそうだねx6
>万博の目玉やぞ
だったら国産で飛ばせと
PLAY
161 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:02:23 No.1314505138  del
>車輪とか特に動いて無いパーツじゃなく回転体の脱落とか恐怖でしかねーよ周り巻き込まなくて本当よかったな
観客からは相当に離れて飛行してるから大丈夫だよ
カメラが遠くから撮影してるから錯覚するけれど
PLAY
162 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:02:43 No.1314505226  del
車庫に入る
自動車免許で乗れる
車内でセックスができる
車を名乗るならこれら条件を満たしてほしい
PLAY
163 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:02:50 No.1314505259  del
    1745766170854.jpg-(148964 B)
こういうのが飛ぶクルマ
PLAY
164 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:02:52 No.1314505276  delそうだねx9
頭おかしい奴が擁護してるのを見ると
実はこいつアンチなんじゃねえのと思えてくる
PLAY
165 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:03:04 No.1314505326  del
>観客からは相当に離れて飛行してるから大丈夫だよ
見ててもつまんなさそう
PLAY
166 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:03:46 No.1314505475  delそうだねx4
このレベルの完成度で客乗せて飛行するの目指してたって凄いな
PLAY
167 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:03:51 No.1314505494  del
>それを100%にしろと騒ぐのがマスコミ
それって
ここにいるとしあきじゃん
PLAY
168 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:04:07 No.1314505562  del
    1745766247794.jpg-(7858 B)
空飛ぶ自転車なら何十年も前に大阪の会社が既に作ってるのに
PLAY
169 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:04:29 No.1314505648  delそうだねx5
>>万博の目玉やぞ
>だったら国産で飛ばせと
え!?
日本が作ったモンじゃなかったのか
日本が開催した万博の目玉で
PLAY
170 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:04:50 No.1314505729  del
まぁプロペラ一個壊れても落ちないのはすげーなとは思った
PLAY
171 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:04:57 No.1314505760  del
>>マルチローターだとプロペラが下でもいいのか
>フライングプラットフォームとかも下だったし
機体の重心が揚力発生面より上に有るので浮いた際の安定性が悪くなる
反面、構造重量は少なく(軽く)できる
PLAY
172 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:05:06 No.1314505794  delそうだねx2
完成した暁にはその安全性を証明するために大阪知事に毎日これで通勤してほしい
PLAY
173 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:05:20 No.1314505844  del
>万博の目玉やぞ
無理に飛ばしたツケだな
PLAY
174 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:05:46 No.1314505935  del
たぶん制御プログラムでモーターの一個や二個が不動になっても
安定飛行できるようになってるんだと思う
PLAY
175 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:00 No.1314505997  del
飛ばしただけで壊れるって学生ロボコンじゃないんだから…
PLAY
176 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:07 No.1314506032  delそうだねx1
1970大阪万博 →海外館がすごい
1985つくば博 →国内館がすごい
2005愛地球博 →国内館がすごい
2025大阪万博 →海外館がすごい

日本の隆盛と比較したら面白いかも
PLAY
177 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:16 No.1314506062  del
    1745766376327.jpg-(155882 B)
>>万博の目玉やぞ
>だったら国産で飛ばせと
そんなあんた無茶いうたらあきまへんがな
PLAY
178 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:17 No.1314506065  delそうだねx2
>観客からは相当に離れて飛行してるから大丈夫だよ
>カメラが遠くから撮影してるから錯覚するけれど
ビル爆破の見物で離れているからと安心してたらゴツい破片飛んできて死亡とかあるからな
回転体はさらに飛ぶぞ
PLAY
179 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:29 No.1314506101  del
RPGにも耐えられるようにしろ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:43 No.1314506158  del
>たぶん制御プログラムでモーターの一個や二個が不動になっても
>安定飛行できるようになってるんだと思う
まあ故障(しかも破損)はダメだけど
その中ででかい事故につながらなかったのは良かったと思う
PLAY
181 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:47 No.1314506173  del
>飛ばしただけで壊れるって学生ロボコンじゃないんだから…
まー世界有数の技術を持つNASAが作ったロケットも普通に落ちるからね
PLAY
182 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:06:47 No.1314506175  delそうだねx3
多少壊れても大丈夫なのは今後実用化された時のことを考えると心強いのだが
それはアクシデントじゃなくてそれを目的としたデモでやってくれよ
PLAY
183 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:07:27 No.1314506331  del
フォールトトレラントがしっかりしてるってのは理解できるんで
今後に期待というレスをしておく
PLAY
184 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:07:27 No.1314506340  delそうだねx1
>RPGにも耐えられるようにしろ
それで「言ってやった」気分になってんのやべえよ
PLAY
185 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:08:48 No.1314506677  delそうだねx3
>飛ばしただけで壊れるって学生ロボコンじゃないんだから…
実際なんで割れたんだろうな
PLAY
186 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:09:02 No.1314506743  delそうだねx3
幾ら安全性が上がっても
上に書いたように電動だと長時間飛べないので・・・
燃料を使ったヘリコプターの方がまし
PLAY
187 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:09:48 No.1314506933  del
何でもかんでもマルチロール化すんな
PLAY
188 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:10:00 No.1314506978  delそうだねx4
>>100%事故を防ぐのは無理なんで
>>それを100%にしろと騒ぐのがマスコミ
勘違いしてるようだけど100%は無理という前提に立つのは事故を許容することとは違うぞ
アメリカの航空業界とか自己の際には事故の主要因が機体の破損だったとしても
パイロットの技能から会社の労働環境まで些細な問題点も追求して改善点を出す
PLAY
189 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:10:03 No.1314506988  del
新幹線の安全神話も崩壊した国でこんなもん飛ばせるわけねえ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:10:09 No.1314507020  del
>多少壊れても大丈夫なのは今後実用化された時のことを考えると心強いのだが
>それはアクシデントじゃなくてそれを目的としたデモでやってくれよ
それを100%成功させろという精神構造を俺はよく理解できんのよな
ミスったのは猛省すべきだけどどんだけ完璧にやってもミスは起こる
PLAY
191 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:10:35 No.1314507131  delそうだねx1
ヘリもヘリでこの前のハドソン川の
マストバンピングが原因と思わしき事故はなかなか衝撃的だったな
PLAY
192 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:11:55 No.1314507468  delそうだねx1
MRJみたいに毎年予算つけて20年後の万博でボルトが落ちないようにしようぜ
PLAY
193 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:12:19 No.1314507561  del
>勘違いしてるようだけど100%は無理という前提に立つのは事故を許容することとは違うぞ
>アメリカの航空業界とか自己の際には事故の主要因が機体の破損だったとしても
>パイロットの技能から会社の労働環境まで些細な問題点も追求して改善点を出す
だからそれをこれからやるのでは?記事でもいったん運用を注視する旨が書かれているが
PLAY
194 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:13:59 No.1314507977  delそうだねx1
そこまで複雑な構造にも見えないんだがなんでこんなあっさり破損すんの
軽量化のためにギリギリまで薄くしてんのか?
PLAY
195 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:14:11 No.1314508022  delそうだねx5
    1745766851793.gif-(2083864 B)
>俺が想像していた空飛ぶ車
PLAY
196 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:15:08 No.1314508256  del
    1745766908176.jpg-(130661 B)
故障したのはデザインが原因だと思う
万博なんだからもっとこう太陽の塔っぽくするべきだった
PLAY
197 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:15:10 No.1314508265  del
上から物でも落ちてきたらあっさりブレード折れるだろうし
結構リスキーな乗り物ですな
PLAY
198 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:15:22 No.1314508323  delそうだねx5
吉村が乗って安全アピールしろ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:15:41 No.1314508385  delそうだねx2
最低でも数年は故障無しで乗れないと車の代わりにはできないじゃん
PLAY
200 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:16:01 No.1314508467  delそうだねx3
>>勘違いしてるようだけど100%は無理という前提に立つのは事故を許容することとは違うぞ
>>アメリカの航空業界とか自己の際には事故の主要因が機体の破損だったとしても
>>パイロットの技能から会社の労働環境まで些細な問題点も追求して改善点を出す
>だからそれをこれからやるのでは?記事でもいったん運用を注視する旨が書かれているが
なら批判的な世論が起こるのは当然のことでは
仕方ないで流していいことではないからこそ調査は行われるのだ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:16:28 No.1314508572  del
車も数週間で壊れたりするだろ
イタリアとかアメリカ製なら
PLAY
202 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:16:28 No.1314508573  delそうだねx6
>故障したのはデザインが原因だと思う
>万博なんだからもっとこう太陽の塔っぽくするべきだった
空飛ぶちんこにしか見えん
PLAY
203 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:16:47 No.1314508626  delそうだねx2
壊れたプロペラの破片が運転手直撃したかもしれないし
他のプロペラにぶつかってたら墜落もあり得たわけだからね
壊れるにしても壊れ方ってものがある
PLAY
204 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:16:51 No.1314508647  del
>なら批判的な世論が起こるのは当然のことでは
>仕方ないで流していいことではないからこそ調査は行われるのだ
だから運用中止という流れになってるわけで
ただミスが起こるのを100%防ぐのは不可能
これだけは真実だよ
PLAY
205 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:17:29 No.1314508805  delそうだねx1
>壊れたプロペラの破片が運転手直撃したかもしれないし
>他のプロペラにぶつかってたら墜落もあり得たわけだからね
>壊れるにしても壊れ方ってものがある
部品まき散らしながら壊れるのは故障のしかたとしては一番ダメな部類ではあるよね
PLAY
206 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:17:57 No.1314508932  del
色々剥き出しだしパフォーマンス用のデザインなんだろうな
PLAY
207 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:18:44 No.1314509119  del
技術者は痛恨の極みではあるだろうけど
逆に致命的な欠陥が見つかってそれを改善できる良きデータでもあるのよね
PLAY
208 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:18:57 No.1314509179  del
ランディングギアの6本足がいらんウェイトだと思う
209 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:19:24 No.1314509294  delそうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ジャップはヘリコプターすらまともに作れねーのかよ
PLAY
210 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:19:29 No.1314509318  del
>機体の重心が揚力発生面より上に有るので浮いた際の安定性が悪くなる
>反面、構造重量は少なく(軽く)できる
従来のヘリに比べれば安定性は元々はるかに上だしメリットのほうがだいぶ大きそうだね
PLAY
211 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:20:14 No.1314509486  delそうだねx2
ちゃんと中国製を使わないから・・・
PLAY
212 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:21:02 No.1314509660  del
まあそもそも空飛ぶ自動車とか航空機あつかいだからフライトプランいるし全然お手軽じゃないんよなあ
PLAY
213 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:21:51 No.1314509843  del
海外は航空関係で色々と規制緩和が進んでるんだよね
ある程度ちっさい飛行機は各種認可が不要とか
PLAY
214 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:21:56 No.1314509862  del
日本は魔改造の国なんだから中国製パクって改造しろ
PLAY
215 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:22:15 No.1314509931  delそうだねx2
強風にあおられてどっかに接触したとかじゃなく
何もしてないのに部品脱落したの…?
PLAY
216 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:23:05 No.1314510142  del
単純な部品劣化だと思うんだけどね
お披露目前にすげー回数のテストしてそうだし
PLAY
217 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:23:37 No.1314510270  delそうだねx7
>何もしてないのに部品脱落したの…?
はい
PLAY
218 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:23:45 No.1314510306  delそうだねx1
1人乗りに見えるがこれでどうやって客乗せて飛ばすつもりだったの
PLAY
219 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:24:08 No.1314510395  delそうだねx5
    1745767448271.jpg-(31292 B)
>万博なんだからもっとこう太陽の塔っぽくするべきだった
PLAY
220 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:24:46 No.1314510557  delそうだねx4
残念だけどスレ画はもう万博でお目見えすることは無いんだろうね
日本は一度のミスを許さない文化だから
PLAY
221 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:25:06 No.1314510631  delそうだねx1
そもそも車なのかこれ
PLAY
222 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:25:14 No.1314510659  delそうだねx1
冗長性を確保していて良かったね
そして部品落下の恐ろしさを知らしめたね
PLAY
223 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:25:29 No.1314510702  del
    1745767529202.jpg-(8185 B)
黒髭危機一髪みたいな楽しみ方ができる事が判明したか
次はあのプロペラだぁ!
PLAY
224 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:26:57 No.1314511056  delそうだねx6
>日本は一度のミスを許さない文化だから
日本じゃなくてもこんなミスあったら原因が完全に解明して改善できるまで飛行停止措置するぞ
PLAY
225 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:27:01 No.1314511079  delそうだねx4
万博が未来世紀どころか日本の落ち目の象徴になっちゃったなもう
PLAY
226 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:27:55 No.1314511288  del
>日本じゃなくてもこんなミスあったら原因が完全に解明して改善できるまで飛行停止措置するぞ
海外はリカバリーを容認するんだよ
日本は無理
PLAY
227 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:28:17 No.1314511366  del
よくわからんのだかなんで万博の時だけ空飛ぶクルマって呼び方に固執するん?
PLAY
228 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:28:28 No.1314511394  delそうだねx8
>海外はリカバリーを容認するんだよ
>日本は無理
会話成立しないな
PLAY
229 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:28:40 No.1314511446  delそうだねx3
あああのプロペラが落ちたアレね?と一生言われるんで
あらゆる意味でもう無かったことになる可能性は高い
PLAY
230 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:28:58 No.1314511513  delそうだねx3
100%がどうとかミスを許さない文化がとか言ってるのは何なんだ
ロケット打ち上げ失敗の時も同じような話題があったけどそれとは全然違う話だろ
PLAY
231 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:29:00 No.1314511523  del
>会話成立しないな
俺も同感だよ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:29:15 No.1314511579  del
h2ロケット爆発しても2機目3機目ちゃんと作って打ち上げられたやん
PLAY
233 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:29:21 No.1314511599  del
スレ画はロケットじゃねーよ
PLAY
234 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:29:55 No.1314511737  delそうだねx1
H2とかは衛星打ち上げたり社会にとって必要不可欠なものだから失敗しても何度もトライできる
スレ画は違うからね
PLAY
235 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:30:06 No.1314511767  delそうだねx2
肝心なときにやらかすのが今の日本らしい
PLAY
236 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:30:15 No.1314511800  delそうだねx1
整備ミスならまた登場する可能性はあるが構造計算ミスったことによる破損だったら期間中に間に合わないだろうな
PLAY
237 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:30:52 No.1314511956  del
人が乗ってんねんで!
PLAY
238 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:31:09 No.1314512015  del
空飛ばない車じゃない何か
PLAY
239 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:31:50 No.1314512182  del
なんかタレントが不祥事起こして芸能界引退ってストーリーと少し被る
PLAY
240 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:31:58 No.1314512210  delそうだねx5
日本はと主語でかくしたリカバリーがしきれそうにないな
PLAY
241 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:32:03 No.1314512238  delそうだねx5
まあ何にせよ持ってない万博だなあと
PLAY
242 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:34:10 No.1314512702  delそうだねx4
正直これで空飛ぶ車が完全に御蔵入りしても別に誰も困らないだろ
PLAY
243 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:34:28 No.1314512765  delそうだねx8
海外が失敗に寛容とか
上澄みだけ見て出羽守やってるだけとしか思えないな
PLAY
244 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:34:48 No.1314512837  del
今回と同じ事故が今後絶対に起きないことを担保できないので
この機体に限って言えば二度と人前で飛ばすのは無理になりそう
PLAY
245 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:35:24 No.1314512963  delそうだねx2
>海外が失敗に寛容とか
>上澄みだけ見て出羽守やってるだけとしか思えないな
つーかこと航空機に関しては海外めちゃくちゃ厳しいよね
PLAY
246 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:35:34 No.1314513002  del
    1745768134516.png-(505606 B)
>整備ミスならまた登場する可能性はあるが構造計算ミスったことによる破損だったら期間中に間に合わないだろうな
もう5年前から売ってるやつだから
いまさら構造ミスって事にはしない気がする
PLAY
247 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:35:54 No.1314513067  delそうだねx2
ヘリコプターもマトモに作れないのか
PLAY
248 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:36:04 No.1314513106  del
一応日本製のスカイドライブは無人のホバリングというショボいデモンストレーションで終わったが今思えば事故が無かっただけあんなのでもマシだったんだな
PLAY
249 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:36:10 No.1314513122  del
>>海外が失敗に寛容とか
>>上澄みだけ見て出羽守やってるだけとしか思えないな
>つーかこと航空機に関しては海外めちゃくちゃ厳しいよね
本当に厳しいなら世の中に飛行機は飛んでない
PLAY
250 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:37:39 No.1314513458  delそうだねx2
>本当に厳しいなら世の中に飛行機は飛んでない
なんか「厳しい」に異常な意味付けしてんな
PLAY
251 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:37:41 No.1314513467  del
そりゃ乗り物が原因不明の部品脱落をしてしまって
そのまま飛んだり走らせたりはさせてもらえないだろう
そんなの日本に限らないと思うがな
PLAY
252 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:37:46 No.1314513480  del
>1745762037262.jpg
デモンストレーションにしたって未来感ない絵面だな
これが何千、何万台稼働したら衝突事故防げないだろ
PLAY
253 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:37:47 No.1314513486  del
没になった計画なんて海外にも山程あるだろうに…
PLAY
254 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:38:03 No.1314513553  del
>ヘリコプターもマトモに作れないのか
日本製では無いらしい
PLAY
255 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:38:13 No.1314513599  del
アメリカから購入して日本で運行許可取ろうとしてるだけのHEXA(ヘクサ)君だよ
正式名称は電動垂直離着陸型無操縦者航空機だよ
PLAY
256 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:38:23 No.1314513627  delそうだねx2
万国にこれ以上恥をさらすな
PLAY
257 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:38:49 No.1314513708  del
今回はボツということでお開き
海外では販売されるかもしれない
PLAY
258 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:39:25 No.1314513813  delそうだねx3
>もう5年前から売ってるやつだから
>いまさら構造ミスって事にはしない気がする
他国で売ってるもん買ってきただけで「空飛ぶ自動車!!」とかやってるうえに整備ミスした…ってこと!?
PLAY
259 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:41:01 No.1314514146  delそうだねx2
>正式名称は電動垂直離着陸型無操縦者航空機だよ
クルマじゃなかった
PLAY
260 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:41:41 No.1314514279  delそうだねx4
>>もう5年前から売ってるやつだから
>>いまさら構造ミスって事にはしない気がする
>他国で売ってるもん買ってきただけで「空飛ぶ自動車!!」とかやってるうえに整備ミスした…ってこと!?
日本の恥すぎる…
PLAY
261 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:42:04 No.1314514368  delそうだねx1
>日本の恥すぎる…
いや
海外の製品
PLAY
262 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:42:31 No.1314514458  delそうだねx3
空飛ぶクルマとかカタカナ表記だから車じゃないよって言う
意味不明なおためごかし
PLAY
263 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:42:41 No.1314514494  delそうだねx2
>いや
>海外の製品
君が日本の恥だな…
なんでこのての国士様みたいなやつってまともに文章読めないんだろ
PLAY
264 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:43:21 No.1314514637  delそうだねx2
>君が日本の恥だな…
>なんでこのての国士様みたいなやつってまともに文章読めないんだろ
外国製の車に欠陥があったのに日本の恥ってどういう意味なの…
PLAY
265 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:43:51 No.1314514741  delそうだねx7
>外国製の車に欠陥があったのに日本の恥ってどういう意味なの…
まじで文章よめないの?
>他国で売ってるもん買ってきただけで「空飛ぶ自動車!!」とかやってるうえに整備ミスした
PLAY
266 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:44:06 No.1314514788  del
万博会場でデモしたから日本製だと思っちゃったとし君が一人いる
PLAY
267 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:44:28 No.1314514860  del
>まじで文章よめないの?
その整備ミスって君の妄想でしかないから
PLAY
268 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:44:31 No.1314514867  delそうだねx1
>万博会場でデモしたから日本製だと思っちゃったとし君が一人いる
>まじで文章よめないの?
PLAY
269 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:45:01 No.1314514974  delそうだねx4
>その整備ミスって君の妄想でしかないから
海外ですでに発売済みのものが壊れるとしたら設計ミスじゃなくて整備ミスだろ
PLAY
270 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:45:24 No.1314515056  delそうだねx2
>外国製の車に欠陥があったのに日本の恥ってどういう意味なの…
外国製の車を目玉にするなよ
PLAY
271 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:45:24 No.1314515057  del
>ジャップはヘリコプターすらまともに作れねーのかよ
このレスしてるとしあきでしょうな
恥さらしちゃったね
PLAY
272 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:45:32 No.1314515079  delそうだねx10
>外国製の車に欠陥があったのに日本の恥ってどういう意味なの…
横からだが
>他国で売ってるもん買ってきただけで「空飛ぶ自動車!!」とかやってるうえに整備ミスした…ってこと!?
これを国の威信の掛かった万博と言う場でやるのが恥だってことでしょう
PLAY
273 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:45:37 No.1314515094  delそうだねx6
なんで外国の製品を万博にドヤ顔で公開してんの?
PLAY
274 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:45:43 No.1314515120  del
まだ空飛ぶタイヤの方が現実味ある
PLAY
275 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:46:04 No.1314515185  delそうだねx2
まぁ万博のデモだし日本製だと思ってしまうのはしゃーない
俺も思ってたし
PLAY
276 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:46:58 No.1314515361  del
これヘリコ・プターよりダメになってねえか?
PLAY
277 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:46:58 No.1314515364  del
脳みそがどっかに飛んで行っちまってるよ
PLAY
278 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:47:09 No.1314515391  del
みんな優しいから誰もツッコミ入れなかったのに
なんとか日本の恥にしたくて必死になっちゃった
PLAY
279 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:47:30 No.1314515447  delそうだねx5
>みんな優しいから誰もツッコミ入れなかったのに
>なんとか日本の恥にしたくて必死になっちゃった
>>まじで文章よめないの?
PLAY
280 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:47:57 No.1314515542  delそうだねx4
この手の流れ見てるとほんと国粋主義みたいなのって馬鹿が最後に行きつく砦なんだなって感じがある
PLAY
281 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:47:57 No.1314515543  del
>一応日本製のスカイドライブは無人のホバリングというショボいデモンストレーションで終わったが今思えば事故が無かっただけあんなのでもマシだったんだな
スカイドライブのデモはまだこれからだぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF02CQC0S5A400C2000000/
>スカイドライブは7月中旬〜8月下旬、大阪湾岸のポートとの間で2地点間飛行を予定する。
>ANAHDは9月下旬〜10月、米新興のジョビー・アビエーションの機体で会場周辺を周回する。
PLAY
282 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:48:22 No.1314515632  del
とりあえず販売元の海外メーカーは頭抱えてそう
日本でのセールスは絶望的だと思われる
PLAY
283 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:49:29 No.1314515855  del
整備もロクにできない連中に売るのはリスキーだな
PLAY
284 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:49:32 No.1314515877  delそうだねx3
>とりあえず販売元の海外メーカーは頭抱えてそう
>日本でのセールスは絶望的だと思われる
順調でも売れないだろ
どこで使うんだよ
PLAY
285 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:50:07 No.1314516002  del
    1745769007413.jpg-(283799 B)
>とりあえず販売元の海外メーカーは頭抱えてそう
>日本でのセールスは絶望的だと思われる
6個まで死んでもセーフだから・・・
PLAY
286 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:50:43 No.1314516121  del
>>とりあえず販売元の海外メーカーは頭抱えてそう
>>日本でのセールスは絶望的だと思われる
>順調でも売れないだろ
>どこで使うんだよ
消防の救難用途とか
水が増水して向こう岸に渡れないときに活用とか脳裏に浮かんだ
PLAY
287 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:50:47 No.1314516141  delそうだねx6
整備スタッフに払う金も中抜したのかあ
PLAY
288 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:51:19 No.1314516244  del
救助用とか特殊用途だろうねぇ
PLAY
289 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:51:25 No.1314516264  delそうだねx1
テストで何千時間とか飛ばないと駄目だな
PLAY
290 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:52:05 No.1314516385  delそうだねx1
>消防の救難用途とか
>水が増水して向こう岸に渡れないときに活用とか脳裏に浮かんだ
こいつ最長で15分しか飛べないし速度も72km/hまでだし
見た通り1人しか乗れないんですよ・・・
救難用には全く向いてない
PLAY
291 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:52:46 No.1314516533  del
もう整備だけで相当金かかりそうだしその時点で駄目でしょ
PLAY
292 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:52:56 No.1314516565  del
>最長で15分しか飛べない
ほんとにデモ専用なんだな
PLAY
293 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:53:06 No.1314516587  del
>こいつ最長で15分しか飛べないし速度も72km/hまでだし
>見た通り1人しか乗れないんですよ・・・
>救難用には全く向いてない
いや消防隊員が一人乗れればOK
ロープ持って向こう岸に繋いで中州に取り残された人々を…
って場面が脳裏に浮かんだ
PLAY
294 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:53:14 No.1314516620  del
世間一般人がイメージする「空飛ぶクルマ」は
渋滞道路から飛びたてるものじゃないのか?
PLAY
295 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:53:39 No.1314516720  delそうだねx2
自然災害が起きてるときにこんなの乗りたいか?
PLAY
296 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:53:48 No.1314516743  delそうだねx6
    1745769228309.jpg-(48724 B)
本当に必要だったもの
PLAY
297 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:54:14 No.1314516845  del
>自然災害が起きてるときにこんなの乗りたいか?
むしろ自然災害で道がめちゃくちゃな時ほど威力を発揮するかと
PLAY
298 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:55:03 No.1314517017  delそうだねx4
>むしろ自然災害で道がめちゃくちゃな時ほど威力を発揮するかと
普通のヘリでよくね…?
PLAY
299 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:55:07 No.1314517032  del
高速道路のSAにエアタクシーのヘリを置けばいいのに
車を指定の場所まで運んでくれるサービスもセットで
PLAY
300 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:55:34 No.1314517135  del
>普通のヘリでよくね…?
ヘリでは降りられない場所もあるからね
適材適所かなーと色々妄想してしまった
PLAY
301 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:55:57 No.1314517212  del
>むしろ自然災害で道がめちゃくちゃな時ほど威力を発揮するかと
災害時に整備できてないこれに乗るのはちょっと・・・
PLAY
302 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:56:14 No.1314517271  delそうだねx3
そもそも滞空時間が短すぎて実用品では無いよ
PLAY
303 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:56:29 No.1314517310  del
>災害時に整備できてないこれに乗るのはちょっと・・・
あくまで妄想なので
そう何度も否定的なレスを繰り返されても正直困る・・・
PLAY
304 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:56:29 No.1314517312  delそうだねx2
プロペラなんてだっせーよなー
PLAY
305 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:56:39 No.1314517342  del
>>自然災害が起きてるときにこんなの乗りたいか?
>むしろ自然災害で道がめちゃくちゃな時ほど威力を発揮するかと
最低でも全天候型で登場人数最低でも4人連続稼働時間2時間とか無いと糞の役にもたたん二次被害生むだけよ
PLAY
306 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:56:59 No.1314517411  del
>そもそも滞空時間が短すぎて実用品では無いよ
実用性は無いから特殊用途だろうね
PLAY
307 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:57:06 No.1314517427  delそうだねx1
>そう何度も否定的なレスを繰り返されても正直困る・・・
そんなに売りたいの?
PLAY
308 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:57:30 No.1314517517  del
>最低でも全天候型で登場人数最低でも4人連続稼働時間2時間とか無いと糞の役にもたたん二次被害生むだけよ
食料を運ぶくらいは出来るんじゃない?
PLAY
309 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:57:41 No.1314517560  delそうだねx7
>食料を運ぶくらいは出来るんじゃない?
普通のドローンでよくね?
PLAY
310 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:57:58 No.1314517614  del
あれだろロシア軍に攻撃されたんだろ
PLAY
311 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:58:09 No.1314517650  del
>そんなに売りたいの?
そんなに売りたくないの?
PLAY
312 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:58:48 No.1314517776  delそうだねx2
悪天候でも行かなきゃイカンのが警察消防自衛隊なのに悪天候だから飛べませんでは特殊用途でもゴミ未満なんだが
PLAY
313 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:59:00 No.1314517820  del
    1745769540937.mp4-(4197586 B)
>世間一般人がイメージする「空飛ぶクルマ」は
>渋滞道路から飛びたてるものじゃないのか?
こういう方向?
PLAY
314 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:59:10 No.1314517845  del
>普通のドローンでよくね?
ドローンでは人は運べんしな
PLAY
315 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:59:15 No.1314517864  del
>そんなに売りたくないの?
俺は別に売る側じゃないんだけど何言ってるんだ?
PLAY
316 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:59:34 No.1314517919  del
>俺は別に売る側じゃないんだけど何言ってるんだ?
俺も別に売る側じゃないんだけど何言ってるんだ?
PLAY
317 無念 Name としあき 25/04/28(月)00:59:46 No.1314517948  del
>>普通のドローンでよくね?
>ドローンでは人は運べんしな
スレ画は一人乗りである
PLAY
318 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:02 No.1314517992  del
>悪天候だから飛べません
いやまあそれは普通のヘリでもよくあるので…
PLAY
319 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:04 No.1314517997  del
>>>普通のドローンでよくね?
>>ドローンでは人は運べんしな
>スレ画は一人乗りである
医者が乗っていく
PLAY
320 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:06 No.1314518003  del
>>最低でも全天候型で登場人数最低でも4人連続稼働時間2時間とか無いと糞の役にもたたん二次被害生むだけよ
>食料を運ぶくらいは出来るんじゃない?
そもそも重いものを運ぶのにも向いてないぞ
PLAY
321 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:21 No.1314518059  del
>そんなに売りたくないの?
便利で高性能でコスパ良ければ黙ってても売れる
不便で低性能でコスパ最悪な物がなんで売れると?
PLAY
322 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:27 No.1314518079  delそうだねx1
>ドローンでは人は運べんしな
・・・?食料はこぶって話だったのでは…?
PLAY
323 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:33 No.1314518098  delそうだねx2
    1745769633823.jpg-(131072 B)
ウクライナ軍のババヤーガの方が性能良さそう
PLAY
324 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:42 No.1314518131  del
消防隊員やら医者やら専門家がその場に行けるってのは魅力かもしれない
あくまで緊急時だけどな
PLAY
325 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:00:51 No.1314518157  del
>食料を運ぶくらいは出来るんじゃない?
災害時の食料輸送に1人しか乗れない距離飛べない高度出せないもん何の役に立つんだよそれこそヘリでいい
PLAY
326 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:01:17 No.1314518232  delそうだねx4
    1745769677590.jpg-(53206 B)
飛ばなくても金田のバイクが走ってればそんなに文句でなかったと思う
PLAY
327 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:01:33 No.1314518263  del
っていうか備蓄をしっかりするのが現実的
PLAY
328 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:01:40 No.1314518282  del
>・・・?食料はこぶって話だったのでは…?
でもドローンの欠点ではあるね
PLAY
329 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:01:41 No.1314518283  del
どうせメイドインチャイナなんだろ
こんな単純な構造の物もまともに作れないなんて
中国製に決まってる
お得意の国家事業とか言って中抜き9割して
最終下請は中国の町工場ってパターン
絶対そうだよ
日本だったら町工場レベルでもこんな不良品作らないわマジで
PLAY
330 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:01:47 No.1314518302  del
最長15分だと片道7分
安全考えたら片道1〜2分しか飛べない
PLAY
331 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:01:53 No.1314518322  del
>>スレ画は一人乗りである
>医者が乗っていく
15分で往復できる距離限定ってのはキツイ
PLAY
332 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:03 No.1314518351  delそうだねx4
>でもドローンの欠点ではあるね
もうちょっと考えて発言しようや
PLAY
333 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:04 No.1314518356  del
>最長で15分しか飛べない
往復するなら片道7分か
PLAY
334 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:14 No.1314518391  del
飛行機って長い距離を大勢乗せて短時間で安全に移動できるのが売りなんじゃないのか
と思ったけどだから車なのか
PLAY
335 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:22 No.1314518414  del
問題は未来が形になってるかだから…そういう説得力が足りてなかった
PLAY
336 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:23 No.1314518417  del
>15分で往復できる距離限定ってのはキツイ
あくまで緊急時だからねぇ
長距離移動ならヘリを使えばいい
PLAY
337 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:32 No.1314518439  del
物資用のドローンに人載せたらいんじゃねえの
もちろん操縦は遠隔で
PLAY
338 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:45 No.1314518481  delそうだねx1
>消防隊員やら医者やら専門家がその場に行けるってのは魅力かもしれない
>あくまで緊急時だけどな
その用途に使うにしてもあまりにも航続距離が足りない
スレ画だと夢洲ー関西空港間すら足りない
PLAY
339 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:02:47 No.1314518489  delそうだねx1
>物資用のドローンに人載せたらいんじゃねえの
>もちろん操縦は遠隔で
それ法的にどうなんだろな
PLAY
340 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:03:05 No.1314518540  delそうだねx4
>どうせメイドインチャイナなんだろ
事故機の事か?
アメリカ製だよ
PLAY
341 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:03:15 No.1314518565  del
>>15分で往復できる距離限定ってのはキツイ
>あくまで緊急時だからねぇ
>長距離移動ならヘリを使えばいい
激安ならともかくヘリ並の7000万ぐらいだからな
PLAY
342 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:03:32 No.1314518622  del
>その用途に使うにしてもあまりにも航続距離が足りない
>スレ画だと夢洲ー関西空港間すら足りない
災害救助だからそんな長距離は必要ないと思うよ
長距離なら別の移動手段を使った方が良さそう
PLAY
343 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:03:46 No.1314518666  delそうだねx3
>>災害時に整備できてないこれに乗るのはちょっと・・・
>あくまで妄想なので
>そう何度も否定的なレスを繰り返されても正直困る・・・
なんだただの妄想かよ
そう言うのはお前の頭の中だけにしとけー
PLAY
344 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:04:37 No.1314518836  del
>なんだただの妄想かよ
>そう言うのはお前の頭の中だけにしとけー
お前のその否定的意見も全て妄想だぜ
頭の中だけで語ってろよ
PLAY
345 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:04:41 No.1314518847  del
>それ法的にどうなんだろな
スレ画もにたようなもんじゃね?
PLAY
346 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:04:47 No.1314518869  delそうだねx3
>>その用途に使うにしてもあまりにも航続距離が足りない
>>スレ画だと夢洲ー関西空港間すら足りない
>災害救助だからそんな長距離は必要ないと思うよ
>長距離なら別の移動手段を使った方が良さそう
何にしても微妙すぎるんだよ
そんな短距離限定、1人限定でしか使えない高額な機材購入する理由はないんだよ
PLAY
347 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:04:55 No.1314518893  del
    1745769895018.jpg-(62697 B)
>どうせメイドインチャイナなんだろ
>こんな単純な構造の物もまともに作れないなんて
>中国製に決まってる
>お得意の国家事業とか言って中抜き9割して
>最終下請は中国の町工場ってパターン
>絶対そうだよ
>日本だったら町工場レベルでもこんな不良品作らないわマジで
日本で作ったらこっちだろ
PLAY
348 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:04:59 No.1314518911  delそうだねx3
>お前のその否定的意見も全て妄想だぜ

否定意見全部理由も書いてんじゃん
PLAY
349 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:05:03 No.1314518925  delそうだねx2
人運ぶにしてもヘリからパラシュートで降下したほうがマシじゃない?
15分しか飛べない上に一人乗りじゃ使えないって
PLAY
350 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:05:14 No.1314518953  del
>>それ法的にどうなんだろな
>スレ画もにたようなもんじゃね?
まぁ法的にたぶんNGだと思うよ
PLAY
351 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:05:25 No.1314518989  del
有人ドローンの低性能コスパ最悪具合を見てるとエンジンって動力として優れてたんだなと再認識する
PLAY
352 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:05:34 No.1314519028  delそうだねx1
    1745769934794.jpg-(39776 B)
当時の反応はどうだったんだろうか
PLAY
353 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:05:44 No.1314519055  del
>え
>否定意見全部理由も書いてんじゃん
俺も肯定的意見を全て述べてるよ
同じよ
PLAY
354 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:05:57 No.1314519094  delそうだねx3
>災害救助だからそんな長距離は必要ないと思うよ
災害救助だからこそこんなゴミ性能なもんつかえるかよって話で性能が何もかも足らん
PLAY
355 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:06:08 No.1314519128  delそうだねx1
>俺も肯定的意見を全て述べてるよ
>同じよ
その肯定意見を理由付きで否定されてんだが…
PLAY
356 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:06:15 No.1314519149  delそうだねx1
ドローンに医者を繋いで飛ばして現場に向かわせるとか
小学生の思考で笑った
PLAY
357 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:06:29 No.1314519202  del
万博でお披露目するなら何かしら夢を見せなきゃいけなかったんだよ
それがただ飛びますだけじゃなぁ
PLAY
358 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:06:47 No.1314519251  del
>その肯定意見を理由付きで否定されてんだが…
だからね
単なる妄想に対して妄想で返してるのがお前なんだよ
いい加減理解して
PLAY
359 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:06:59 No.1314519278  delそうだねx3
>>どうせメイドインチャイナなんだろ
>事故機の事か?
>アメリカ製だよ
スレ画アメリカ製かよ
やっぱダメだなアメ車は
PLAY
360 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:07:30 No.1314519365  delそうだねx4
>だからね
>単なる妄想に対して妄想で返してるのがお前なんだよ
>いい加減理解して
君もしかして君を否定してるの一人だと思い込もうとしてる…?
PLAY
361 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:07:45 No.1314519414  del
ドローンで人間運べるようになったら
事故ったときの責任とかどうなるんだろうね
PLAY
362 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:07:48 No.1314519418  delそうだねx2
救助される奴が大怪我してたら大きい病院まで飛ばさないといけないしなあ
長距離いらんはないわ
PLAY
363 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:07:50 No.1314519432  del
    1745770070683.mp4-(4953070 B)
食料配送くらいならドローンで災害救助にはもう使えるレベルだよね
PLAY
364 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:08:17 No.1314519505  del
>ドローンで人間運べるようになったら
>事故ったときの責任とかどうなるんだろうね
そりゃ運航者の責任でしょ
PLAY
365 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:08:22 No.1314519514  del
>君もしかして君を否定してるの一人だと思い込もうとしてる…?
あのね
他人の会話に割り込んだならせめて横レスと付け加えなさい
最低限のマナーだよ
PLAY
366 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:08:39 No.1314519558  del
    1745770119932.png-(174381 B)
>>それ法的にどうなんだろな
>スレ画もにたようなもんじゃね?
スレ画は耐空証明は取れていないが
試験飛行って名目なら飛べる
PLAY
367 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:09:00 No.1314519616  delそうだねx6
>あのね
>他人の会話に割り込んだならせめて横レスと付け加えなさい
>最低限のマナーだよ
うわあ…
きもちわる…
PLAY
368 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:09:11 No.1314519654  del
災害地にこれを飛ばして遠隔操縦で被災者を回収すれば救助する側が安全という利点はあるな
津波とか原子力が絡んでる時は特に役立ちそう
PLAY
369 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:09:14 No.1314519666  del
>救助される奴が大怪我してたら大きい病院まで飛ばさないといけないしなあ
>長距離いらんはないわ
民家が孤立していて到達できないときに短距離用途での利用はアリだと思うよ
PLAY
370 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:09:31 No.1314519718  delそうだねx2
>あのね
>他人の会話に割り込んだならせめて横レスと付け加えなさい
>最低限のマナーだよ
ほんとに一人だけだと思ってたんだなコレ
多人数に馬鹿にされてんのに
PLAY
371 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:10:03 No.1314519795  delそうだねx3
    1745770203659.jpg-(14973 B)
こっちの方が未来的じゃないかなあ
PLAY
372 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:10:09 No.1314519820  del
川が増水して向こう岸に渡れない
木が多くてヘリは着陸不能
みたいなシチュエーションには有効かもねー
PLAY
373 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:10:18 No.1314519849  delそうだねx1
    1745770218320.jpg-(38855 B)
>君もしかして君を否定してるの一人だと思い込もうとしてる…?
もういいからさコイツの事はこうしよ?
PLAY
374 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:10:27 No.1314519872  del
>スレ画は耐空証明は取れていないが
>試験飛行って名目なら飛べる
ドローンも似たようなもんじゃね?
PLAY
375 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:10:53 No.1314519930  del
>ほんとに一人だけだと思ってたんだなコレ
>多人数に馬鹿にされてんのに
というか肯定的意見も俺だけじゃないだよね…
一人だと思ってたのはお互い様かもな
PLAY
376 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:11:13 No.1314519989  del
>>救助される奴が大怪我してたら大きい病院まで飛ばさないといけないしなあ
>>長距離いらんはないわ
>民家が孤立していて到達できないときに短距離用途での利用はアリだと思うよ
その場合でも現場までの輸送考えたら長距離飛べないと使えないぞ
しかも孤立の場合は単発1回じゃなく複数回の飛行が必要だから
15分しか飛べないってのもとんでもない欠点になる
PLAY
377 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:11:32 No.1314520040  delそうだねx2
バカな妄想垂れ流して
それを否定されたからって
「妄想にマジレスしないでよハハハッ」って
カッコ悪く逃げた奴がいるらしいな
PLAY
378 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:11:47 No.1314520082  delそうだねx2
>木が多くてヘリは着陸不能
>みたいなシチュエーションには有効かもねー
見たまんまヘリと同じくらい着地地点選ぶともうと思うんだが?
ホバークラフトのほうがまだ未来的だと思うわ
PLAY
379 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:11:49 No.1314520087  delそうだねx3
>木が多くてヘリは着陸不能
ヘリが無理な時点でコレも無理じゃね
PLAY
380 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:12:09 No.1314520140  delそうだねx2
>木が多くて着陸不能
それは空飛ぶクルマても無理だろ
PLAY
381 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:12:32 No.1314520207  del
>川が増水して向こう岸に渡れない
>木が多くてヘリは着陸不能
>みたいなシチュエーションには有効かもねー
ホイスト降下って手がありまして
PLAY
382 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:12:38 No.1314520225  del
>その場合でも現場までの輸送考えたら長距離飛べないと使えないぞ
>しかも孤立の場合は単発1回じゃなく複数回の飛行が必要だから
>15分しか飛べないってのもとんでもない欠点になる
あのね何度も言うけれど短距離用途の話をしてんのよ
数百メートル先に川が増水して孤立した民家
そこへ行かなけばいけないけどヘリでは着陸も上からの救助も不可とかさ
PLAY
383 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:12:46 No.1314520256  del
空飛ぶクルマが普通に運用される未来がまるっきり見えてこないよな
まともに飛んでるのまだ一台も無いし
PLAY
384 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:13:17 No.1314520346  del
>あのね何度も言うけれど短距離用途の話をしてんのよ
>数百メートル先に川が増水して孤立した民家
>そこへ行かなけばいけないけどヘリでは着陸も上からの救助も不可とかさ
引用してる文章ぐらい読みなよ
PLAY
385 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:13:29 No.1314520374  delそうだねx2
    1745770409969.jpg-(44910 B)
ヘリでの災害救助は
着陸せずにできるでしょ
PLAY
386 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:13:43 No.1314520412  del
ドローンを沢山くくりつけただけで
未来でも何でもないのが明らかになったな
PLAY
387 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:13:46 No.1314520422  del
とりあえずヘリ一機飛ばすのに
どれくらいのコストと労力がかかるか理解して無いとしあきが多数なのは理解できる
PLAY
388 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:13:51 No.1314520433  del
行きは救助用ロボットを乗せて行って降りたロボットが現地で救助した人間をドローンに乗せて
そのあとロボは歩いて帰ってくるというのが理想だな
大規模災害時に連続して救助できるようにロボにも飛行機能つけて一緒に帰ってくる形がいいかもしれないけど
PLAY
389 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:13:52 No.1314520434  del
>>救助される奴が大怪我してたら大きい病院まで飛ばさないといけないしなあ
>>長距離いらんはないわ
>民家が孤立していて到達できないときに短距離用途での利用はアリだと思うよ
ヘリで十分だし
そんな限定的用途しか使えないんじゃビジネスにならんな
売れないよこれ
未来の世界にこんな低性能ヘリの居場所はない
PLAY
390 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:01 No.1314520453  del
空飛ぶ車といえば数年前にもこういうのがあったんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=cuJEf4v05Z0&t=3s
https://www.youtube.com/watch?v=yIjSaEeO2l0
今どうなってるのやら
PLAY
391 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:05 No.1314520464  del
ヘリ以上に限定的なシチュエーションてしか使えない代物に大金出す価値ねえな
PLAY
392 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:16 No.1314520491  del
>とりあえずヘリ一機飛ばすのに
>どれくらいのコストと労力がかかるか理解して無いとしあきが多数なのは理解できる
災害時の話だろ…?
PLAY
393 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:24 No.1314520515  delそうだねx1
>そこへ行かなけばいけないけどヘリでは着陸も上からの救助も不可とかさ
そんな状態だと物凄い暴風雨の中とかになるけどこの空飛ぶ車はそんな中飛べるん?
PLAY
394 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:26 No.1314520523  del
    1745770466168.jpg-(110272 B)
https://www.aaa-llc.jp/az-1000-catalog
ちょっと気になって調べたら国産エンジン式ハイブリッドドローンで滞空性能6時間(ペイロード無し)〜2時間(ペイロード150kg)ってのが出てきた
これに医者ぶら下げて離島まで飛ばそう
PLAY
395 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:28 No.1314520533  delそうだねx1
>空飛ぶクルマが普通に運用される未来がまるっきり見えてこないよな
未来はチューブの中を走るはずだ
PLAY
396 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:48 No.1314520586  del
災害時はドローンが有力だけど
スレ画みたいな消防隊員が単独移動できるものも装備されてると色々と便利かもしれないね
PLAY
397 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:14:48 No.1314520588  delそうだねx2
コストで言えばヘリのほうが安いのでは
一機あたりのコストではスレ画みたいなのが安いかもしれんが
カバー範囲が違いすぎて
ヘリ一機に相当する範囲で何十台必要になるんだよ
PLAY
398 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:15:19 No.1314520655  del
客エリアに墜落してビッグモローしなくてよかったな
PLAY
399 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:15:20 No.1314520657  del
>コストで言えばヘリのほうが安いのでは
>一機あたりのコストではスレ画みたいなのが安いかもしれんが
>カバー範囲が違いすぎて
>ヘリ一機に相当する範囲で何十台必要になるんだよ
んなわけない
そもそも整備費だけでどんだけかかるか分からんよ
PLAY
400 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:15:32 No.1314520687  delそうだねx1
そもそも災害現場に医者一人だけ飛ばしても…
PLAY
401 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:15:37 No.1314520701  del
    1745770537112.mp4-(4959424 B)
>>木が多くてヘリは着陸不能
>ヘリが無理な時点でコレも無理じゃね
ヘリよりは軽いからダウンウォッシュは少ないかもしれないがその程度だね
スレ画が使えるのは中国のEhang EH216-Sと同じく短距離遊覧飛行ぐらいだろう
PLAY
402 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:15:40 No.1314520708  delそうだねx1
    1745770540562.mp4-(2718820 B)
なお中国
PLAY
403 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:15:49 No.1314520735  del
ヘリの方が安いって
操縦者は専用のパイロットが必要な時点で無理無理
PLAY
404 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:16 No.1314520807  delそうだねx2
>ヘリの方が安いって
>操縦者は専用のパイロットが必要な時点で無理無理
スレ画もそうでは?
PLAY
405 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:18 No.1314520814  del
>行きは救助用ロボットを乗せて行って降りたロボットが現地で救助した人間をドローンに乗せて
>そのあとロボは歩いて帰ってくるというのが理想だな
>大規模災害時に連続して救助できるようにロボにも飛行機能つけて一緒に帰ってくる形がいいかもしれないけど
人不要でドローンのみにしたらまだ可能性はあるね人乗る前提だと厳しいままかな
PLAY
406 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:19 No.1314520816  del
>そもそも災害現場に医者一人だけ飛ばしても…
応急処置は出来るわね
PLAY
407 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:29 No.1314520847  del
>ヘリの方が安いって
>操縦者は専用のパイロットが必要な時点で無理無理
スレ画は無免許で乗れるってこと?
PLAY
408 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:40 No.1314520871  del
>ヘリ以上に限定的なシチュエーションてしか使えない代物に大金出す価値ねえな
通勤通学に使えそうじゃん
PLAY
409 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:53 No.1314520899  del
>あのね何度も言うけれど短距離用途の話をしてんのよ
>数百メートル先に川が増水して孤立した民家
>そこへ行かなけばいけないけどヘリでは着陸も上からの救助も不可とかさ
仮に100万円程度で買えるなら物好きが何人か買ってくれるかもな
ヘリなら長距離も短距離も行けるので
そのシェアを奪えるとはとても思えない
PLAY
410 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:16:59 No.1314520922  delそうだねx3
>数百メートル先に川が増水して孤立した民家
>そこへ行かなけばいけないけどヘリでは着陸も上からの救助も不可とかさ
そこまで増水する程の状況って大雨とか天候不順によるものだよね
そんな環境でヘリが飛べないならドローンとか尚更では
PLAY
411 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:17:06 No.1314520947  delそうだねx1
>応急処置は出来るわね
災害が起きてスレ画運んで医者飛ばすって手順踏むタイミングで応急処置?
PLAY
412 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:17:24 No.1314520992  delそうだねx3
>んなわけない
>そもそも整備費だけでどんだけかかるか分からんよ
スレ画もそうだろ
PLAY
413 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:17:54 No.1314521063  del
信頼度低い1人乗りヘリがなんでクルマと呼ばれるのか
PLAY
414 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:18:02 No.1314521083  del
>災害が起きてスレ画運んで医者飛ばすって手順踏むタイミングで応急処置?
んだね
医者の処置が必要な場合もあるから
PLAY
415 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:18:23 No.1314521118  delそうだねx4
海外産のものですら満足に飛ばせないとかわーくにの衰退ぶりがよくわかる
PLAY
416 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:18:33 No.1314521140  del
ご高齢の方とかいればお注射打ったりとか必要な場合もあるやろな
PLAY
417 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:18:38 No.1314521163  del
>とりあえずヘリ一機飛ばすのに
>どれくらいのコストと労力がかかるか理解して無いとしあきが多数なのは理解できる
スレ画の乗り物はヘリより安上がりな事は確定なの?
いくらくらい?
PLAY
418 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:19:09 No.1314521244  del
    1745770749440.png-(1273340 B)
>空飛ぶ車といえば数年前にもこういうのがあったんだけど
>https://www.youtube.com/watch?v=cuJEf4v05Z0&t=3s
>https://www.youtube.com/watch?v=yIjSaEeO2l0
>今どうなってるのやら
上のやつはジョビー・アビエーションなので9月下旬〜10月13日に万博でデモ飛行予定
下のやつはオートジャイロだから飛ぶのには飛行場が必要だね
PLAY
419 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:19:39 No.1314521316  del
まぁ少なくともヘリよりはお安いよ
整備も楽
PLAY
420 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:20:04 No.1314521384  del
苦し紛れにヘリの方がお安いとか言っちゃうのが必死過ぎて笑う
PLAY
421 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:20:06 No.1314521386  delそうだねx1
>とりあえずヘリ一機飛ばすのに
>どれくらいのコストと労力がかかるか理解して無いとしあきが多数なのは理解できる
構造がほぼヘリなのに安く済むわけ無いだろ
PLAY
422 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:20:07 No.1314521388  delそうだねx1
>>ヘリ以上に限定的なシチュエーションてしか使えない代物に大金出す価値ねえな
>通勤通学に使えそうじゃん
吉村なら使うかもな
PLAY
423 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:20:39 No.1314521478  del
    1745770839497.png-(42481 B)
>スレ画の乗り物はヘリより安上がりな事は確定なの?
>いくらくらい?
スレ画は49万5000ドルだよ
日本円だと7100万円ぐらい
>No.1314513002
PLAY
424 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:20:43 No.1314521493  del
ヘリコプターよりは安いんじゃねーかなぁ…
さすがにさ
そこは折れようよ
PLAY
425 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:20:56 No.1314521520  del
>>災害が起きてスレ画運んで医者飛ばすって手順踏むタイミングで応急処置?
>んだね
>医者の処置が必要な場合もあるから
DrKでも飛ばすつもりか?
PLAY
426 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:21:05 No.1314521552  del
ヘリより全然安いな
PLAY
427 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:21:13 No.1314521572  delそうだねx1
>ヘリコプターよりは安いんじゃねーかなぁ…
>さすがにさ
>そこは折れようよ
残念ながらヘリのほうが安いのが現状
PLAY
428 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:21:31 No.1314521616  del
いやいやいや
ヘリより全然安いんだが
PLAY
429 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:21:50 No.1314521663  del
    1745770910665.jpg-(18846 B)
そうじゃねえよってのをお出しされた感
PLAY
430 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:22:14 No.1314521718  delそうだねx2
>ヘリコプターよりは安いんじゃねーかなぁ…
>さすがにさ
>そこは折れようよ
そもそも最初のレスこれだぞ
>コストで言えばヘリのほうが安いのでは
>一機あたりのコストではスレ画みたいなのが安いかもしれんが
カバー範囲が違いすぎて
>ヘリ一機に相当する範囲で何十台必要になるんだよ
PLAY
431 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:22:24 No.1314521742  del
中抜すれば安くすむ
PLAY
432 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:22:39 No.1314521775  del
量産効果でヘリのほうが安いでしょ
こんなピンポイントでニッチな製品じゃ規模の割に高くつく
PLAY
433 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:22:45 No.1314521787  del
自衛隊のヘリは38億か…
PLAY
434 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:22:58 No.1314521823  delそうだねx2
    1745770978037.jpg-(108322 B)
セグウェイですらまともに公道走れないのに空飛ぶとか許可下りるわけない
PLAY
435 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:23:07 No.1314521853  del
>まぁ少なくともヘリよりはお安いよ
>整備も楽
そしてヘリよりも短距離短時間しか食べなくて
ヘリより人を乗せられない(1人乗り)ってか

そんなの要る?
PLAY
436 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:23:13 No.1314521862  del
>上のやつはジョビー・アビエーションなので9月下旬〜10月13日に万博でデモ飛行予定
おお万博に来るんだ
>下のやつはオートジャイロだから飛ぶのには飛行場が必要だね
あー可変式かっけえと思ったけどそれは残念
PLAY
437 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:23:55 No.1314521953  del
>セグウェイですらまともに公道走れないのに空飛ぶとか許可下りるわけない
セグウェイはブレーキもないのに公道走らせられる訳が無い
結局世界的にも売れないで終わったけど
PLAY
438 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:24:10 No.1314521985  del
    1745771050608.jpg-(24066 B)
やっぱティルトローターじゃないの
PLAY
439 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:24:16 No.1314522002  delそうだねx2
「であるからして18個のうち1個壊れても何も問題なく着陸できるわけです!」
PLAY
440 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:24:17 No.1314522005  del
自分の命を掛けていない操縦者にどこまで命をあずけられるかだな
PLAY
441 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:24:51 No.1314522096  del
>セグウェイはブレーキもないのに公道走らせられる訳が無い
>結局世界的にも売れないで終わったけど
どっかで米国大統領が乗っててコケてた映像流れてたね
PLAY
442 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:25:33 No.1314522182  del
>やっぱティルトローターじゃないの
今回の万博だとスレ画のHEXAとスカイドライブだけがマルチコプター型
他は推力偏向型だから似たようなもんだね
PLAY
443 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:25:41 No.1314522210  del
セグウェイは社長だかCEOが崖から落ちて死んでるからな…
PLAY
444 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:25:58 No.1314522240  del
>「であるからして18個のうち1個壊れても何も問題なく着陸できるわけです!」
その点だけは評価できるね
でも日本でのセールスはもう無理だとは思う
PLAY
445 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:26:02 No.1314522260  delそうだねx1
    1745771162151.jpg-(26570 B)
用意された未来ががっかりしかないのがリアルと言うか夢がないなーてのが感想
PLAY
446 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:26:39 No.1314522358  del
>>セグウェイはブレーキもないのに公道走らせられる訳が無い
>>結局世界的にも売れないで終わったけど
>どっかで米国大統領が乗っててコケてた映像流れてたね
オリンピックで韓国人がボルト轢いたのはよく覚えてる
PLAY
447 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:26:50 No.1314522390  del
>用意された未来ががっかりしかないのがリアルと言うか夢がないなーてのが感想
重力操作位できないとそんな機体が飛べるわけもなく…
PLAY
448 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:27:14 No.1314522446  del
どっかの空港で活用されてなかったっけセグウェイ
PLAY
449 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:27:44 No.1314522519  del
    1745771264003.jpg-(343897 B)
車の形じゃなくてもそのままガススタに乗りつけられるようにしよう
PLAY
450 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:27:54 No.1314522542  del
>どっかの空港で活用されてなかったっけセグウェイ
空港とかショッピングモールとかの警備員向けに使われてるね
PLAY
451 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:29:24 No.1314522776  delそうだねx1
ググったらスレ画の値段は1機50万ドルだってさ
日本円だと約7200万円ほど
一方ヘリコプターは幅があって約3000万円から30億円

普通にヘリコプターより高いね
PLAY
452 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:29:49 No.1314522850  del
>普通にヘリコプターより高いね
救助用は30億円くらいするらしいよ
PLAY
453 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:30:07 No.1314522890  delそうだねx3
セグウェイも電動キックボードも電気自動車も安全性やら機能性に問題がある未来ガジェットに過ぎない
現実の完成形、答えは電動アシスト自転車なんだよ
PLAY
454 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:30:17 No.1314522916  del
人間乗せるためにプロペラがそんなにいるのがもうなあ
うるさすぎんだろ…
PLAY
455 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:30:31 No.1314522941  delそうだねx1
>1745771162151.jpg
なんだろこのバルサン焚きたくなる
PLAY
456 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:30:37 No.1314522957  delそうだねx6
>救助用は30億円くらいするらしいよ
スレ画は救援用じゃないから同じ土俵に乗れないのでは…?
PLAY
457 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:31:15 No.1314523047  del
>>救助用は30億円くらいするらしいよ
>スレ画は救援用じゃないから同じ土俵に乗れないのでは…?
だからヘリと同列に語るのは変じゃね?って話かも
PLAY
458 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:32:11 No.1314523171  delそうだねx2
災害現場で飛んでるヘリはちょー高いって話ですな
PLAY
459 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:32:11 No.1314523173  delそうだねx4
ヘリ凄くね?5人以上乗せて食料も運べるし
PLAY
460 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:32:31 No.1314523215  delそうだねx1
そうなるとますますもってスレ画は無用の長物となりますが
PLAY
461 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:32:26 No.1314523241  del
    1745771546317.webm-(6699772 B)
>車の形じゃなくてもそのままガススタに乗りつけられるようにしよう
そういうのは空港行かないと飛べないので
だから動画のこれは完成したのに事業ごと中国に売却に
PLAY
462 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:32:54 No.1314523263  del
    1745771574055.jpg-(100510 B)
>車の形じゃなくてもそのままガススタに乗りつけられるようにしよう
007オクトパシー
PLAY
463 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:33:01 No.1314523276  del
ヘリは高いんでドローンとかスレ画みたいなちっさいタイプの装備もあると良さそうだよねって話をしてるんだと思う
PLAY
464 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:33:40 No.1314523356  delそうだねx3
>ヘリは高いんでドローンとかスレ画みたいなちっさいタイプの装備もあると良さそうだよねって話をしてるんだと思う
んでそんなもん現実役に立たないって反論されてんだと思う
PLAY
465 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:33:42 No.1314523362  del
救助用のスレ画作ったらいくらになるんだろうなあ
PLAY
466 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:33:47 No.1314523377  del
>ヘリは高いんでドローンとかスレ画みたいなちっさいタイプの装備もあると良さそうだよねって話をしてるんだと思う
金が有り余っている国ならそういう選択肢は考慮できるが
日本でそんな予算は無いので
PLAY
467 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:33:54 No.1314523394  del
スレ画30台分で救助ヘリ1台分の活躍できるのかって話になるだろ
整備人数も交換パーツも増えて管理大変だろうし
PLAY
468 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:34:28 No.1314523474  delそうだねx2
>>>救助用は30億円くらいするらしいよ
>>スレ画は救援用じゃないから同じ土俵に乗れないのでは…?
>だからヘリと同列に語るのは変じゃね?って話かも
そもそも性能ゴミなのに災害用に使うって妄想自体が変って話でな
PLAY
469 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:35:07 No.1314523551  delそうだねx3
>スレ画30台分で救助ヘリ1台分の活躍できるのかって話になるだろ
>整備人数も交換パーツも増えて管理大変だろうし
30台集まった所で使えない場面が多すぎて結局救助ヘリも必要に
PLAY
470 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:35:16 No.1314523568  del
どういう現場かによるだろうね
上の方でレスあるけど中州に取り残された家族5人を助けるためにヘリは使えないし
PLAY
471 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:35:23 No.1314523588  del
>消防隊員やら医者やら専門家がその場に行けるってのは魅力かもしれない
>あくまで緊急時だけどな
ヘリより優れている点はなんだろ?
PLAY
472 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:35:29 No.1314523606  delそうだねx1
>金が有り余っている国なら
ヘリでよくね?
PLAY
473 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:35:31 No.1314523611  del
    1745771731556.jpg-(40974 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
474 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:02 No.1314523675  del
>ヘリより優れている点はなんだろ?
車で運べる
PLAY
475 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:06 No.1314523684  del
スレ画のはSkyDriveにやつ?
PLAY
476 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:09 No.1314523689  delそうだねx4
>上の方でレスあるけど中州に取り残された家族5人を助けるためにヘリは使えないし
使えるけど…
PLAY
477 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:21 No.1314523717  del
>ヘリは高いんでドローンとかスレ画みたいなちっさいタイプの装備もあると良さそうだよねって話をしてるんだと思う
安ければね
現状まだ高い
PLAY
478 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:29 No.1314523739  del
>使えるけど…
実際使えなかったんで5人とも犠牲になりました
PLAY
479 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:40 No.1314523768  del
>安全性確認されるまで
原因は数日でわかるだろうけど対策と他の箇所チェックと保守でどうみても期間内に間に合わんよな
PLAY
480 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:51 No.1314523789  del
>スレ画のはSkyDriveにやつ?
アメリカのLIFT AircraftのHEXAってやつ
PLAY
481 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:57 No.1314523805  del
やっぱ中国製は駄目だなぁ…
PLAY
482 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:36:59 No.1314523811  delそうだねx5
>上の方でレスあるけど中州に取り残された家族5人を助けるためにヘリは使えないし
ヘリが使えない天候ならドローンとか尚更ってさっきも言ったよな?
PLAY
483 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:37:13 No.1314523833  delそうだねx2
将来的にマルチコプター的な小型航空機が災害対策で役立つことがくることがあるかもしれないが
少なくとも今の性能じゃ役に立たない
PLAY
484 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:37:25 No.1314523856  del
川の増水なら風も無いんで大丈夫だよ
PLAY
485 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:37:37 No.1314523883  delそうだねx2
>>使えるけど…
>実際使えなかったんで5人とも犠牲になりました
DQNの川流れ?
PLAY
486 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:38:00 No.1314523934  delそうだねx2
>実際使えなかったんで5人とも犠牲になりました
例の馬鹿の川流れの話?
あの状態でスレ画がなんの役に立つの?
PLAY
487 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:38:23 No.1314523980  delそうだねx2
>川の増水なら風も無いんで大丈夫だよ
台風のあとの増水だから風もビュンビュンだぞ
PLAY
488 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:38:29 No.1314523984  del
あの事故はダムの放水で急激に水かさが増して中州に取り残されたやつね
毎年必ず犠牲者が出るという
PLAY
489 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:38:38 No.1314524002  del
ヘックサ!!(ボキッ
PLAY
490 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:38:45 No.1314524015  delそうだねx1
部品が客に当たっても謝らないだろうという信頼がある
PLAY
491 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:39:03 No.1314524054  delそうだねx1
山は風が吹かないなんて馬鹿なこと考えてないよね?
PLAY
492 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:39:07 No.1314524062  del
>例の馬鹿の川流れの話?
>あの状態でスレ画がなんの役に立つの?
ご家族にロープでも手渡して縛ってもらう
あとは川岸から援助する
PLAY
493 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:39:29 No.1314524108  del
    1745771969981.jpg-(9299 B)
これが実用化されていれば
PLAY
494 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:39:39 No.1314524127  delそうだねx1
    1745771979154.jpg-(43481 B)
>スレ画のはSkyDriveにやつ?
SkyDriveはこれ用意してる
開会前にデモ飛行したけど開会当日に天候不順でデモ中止になったやつ
PLAY
495 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:39:59 No.1314524163  delそうだねx1
>ご家族にロープでも手渡して縛ってもらう
>あとは川岸から援助する
それこそ普通のドローンでいいじゃん
PLAY
496 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:40:06 No.1314524183  del
ロケットみたいので対岸にロープ打ち込んでも上手くいかなくて
結局流されちゃったのよね
PLAY
497 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:40:21 No.1314524209  del
ヘリが無理な状況で欲しいのはホバークラフトだろ
ヘリと同じ方式で飛んでる小型機なんてあっても無駄
PLAY
498 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:40:52 No.1314524271  delそうだねx1
>川の増水なら風も無いんで大丈夫だよ
増水の原因がほぼ間違いなく大雨なんかの天候不順だっつってんだろ
PLAY
499 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:40:59 No.1314524283  del
>それこそ普通のドローンでいいじゃん
そだね
現場の状況によるだろうね
PLAY
500 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:41:19 No.1314524327  del
>増水の原因がほぼ間違いなく大雨なんかの天候不順だっつってんだろ
ちゃうよ
ダムの放水による場合がほとんど
PLAY
501 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:41:22 No.1314524335  del
    1745772082216.mp4-(4862488 B)
>やっぱ中国製は駄目だなぁ…
有人のeVTOLは中国は割と最先端
動画は日本でのデモ飛行
PLAY
502 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:41:29 No.1314524350  delそうだねx1
レスするまえに少しでも頭つかえばいいのにな…
PLAY
503 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:41:30 No.1314524354  del
あれって再三の避難指示を無視して手遅れになったんだろ?
PLAY
504 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:41:46 No.1314524384  del
>乗ってる人が慌てないのがすごい
プロペラが壊れたことを操縦士に知らせる装置がない
PLAY
505 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:42:05 No.1314524410  delそうだねx1
>ちゃうよ
>ダムの放水による場合がほとんど
ダムの放水はほとんど全部大雨なんかの天候不順が原因
PLAY
506 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:42:06 No.1314524413  delそうだねx4
>ダムの放水による場合がほとんど
だからダムを放水しなきゃいかん原因が大雨なんだよ池沼か
PLAY
507 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:42:17 No.1314524439  delそうだねx5
中州のは技術どうこうより人間がそんなことしなきゃよかっただけだから…
PLAY
508 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:42:56 No.1314524515  del
だめだどうやってもスレ画が役に立つ状況が浮かばない!
PLAY
509 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:43:02 No.1314524531  del
そもそも中州にロープつなげられるような構造物も木もなかったんだけど
PLAY
510 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:43:03 No.1314524535  del
浅学なもので理解が足りてないんだろうけどもこれそもそもどこが車なんだ?
PLAY
511 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:43:08 No.1314524549  delそうだねx1
現場では晴れていても山奥では大雨振ってるとダムが決壊するんで放水すんのよね
警報が出ているのにそれを無視して中州に居座ってというパターンも多い
PLAY
512 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:43:44 No.1314524618  delそうだねx2
>>乗ってる人が慌てないのがすごい
>プロペラが壊れたことを操縦士に知らせる装置がない
機体が安全でも落ちた部品が誰かに当たったらどうするんだ?って所まで考えてもらわんとなぁ…
PLAY
513 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:44:00 No.1314524647  del
川はマジで怖いんで近づかない俺
PLAY
514 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:44:26 No.1314524697  delそうだねx1
>そだね
>現場の状況によるだろうね
…?スレ画が役にたつ状況としてDQNの川流れ持ち出したんだよね?
PLAY
515 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:44:39 No.1314524731  del
>だめだどうやってもスレ画が役に立つ状況が浮かばない!
空飛ぶ車なら強風でも雨でも飛べるんだけどねぇ
空飛ぶクルマだからねぇ
PLAY
516 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:44:51 No.1314524743  del
>プロペラが壊れたことを操縦士に知らせる装置がない
普通に考えたら脱落でモーターが一基停止してるから最低でもコクピットにアラート表示くらいしないかな
PLAY
517 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:45:20 No.1314524804  del
    1745772320050.jpg-(32149 B)
浅学だからこういう夢のあった時代を知らないんだと思う
PLAY
518 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:45:22 No.1314524806  delそうだねx3
今回の万博を象徴するかのような詐欺ゴミ
PLAY
519 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:45:53 No.1314524862  del
まぁ大雨が降れば普通は避難するわな
でも天気が良いから油断して取り残される
PLAY
520 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:46:28 No.1314524924  delそうだねx1
>だめだどうやってもスレ画が役に立つ状況が浮かばない!
スレ画を売ってるメーカーはレジャー用として売ってるんだからそんなもんだろ
一番の売りは素人でも30分のVR訓練を受けると操縦可能って所
PLAY
521 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:46:35 No.1314524937  del
>…?スレ画が役にたつ状況としてDQNの川流れ持ち出したんだよね?
うn
一例としてね〜
少なくともヘリは役に立たない状況だったね
PLAY
522 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:47:26 No.1314525027  del
>うn
>一例としてね〜
>少なくともヘリは役に立たない状況だったね
スレ画も役に立たない状況だったけど…?
PLAY
523 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:47:36 No.1314525044  del
    1745772456308.jpg-(79887 B)
4つのタイアが付いてるからクルマ というわけではなくいつだってどこだってすきなところへ行けるという象徴がクルマなので
PLAY
524 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:47:58 No.1314525086  del
>スレ画も役に立たない状況だったけど…?
当時はスレ画は導入されてませんが
PLAY
525 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:48:00 No.1314525090  del
>一例としてね〜
この「〜」とか使いだす感じからしてコレもう自分が間違えたことわかってて
「私はふざけてるんです」って精神防御始めたね
PLAY
526 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:48:24 No.1314525142  del
>当時はスレ画は導入されてませんが
…?じゃあスレ画が役立つ状況として当時の話持ち出すの事態がおかしいだろ…?
PLAY
527 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:48:43 No.1314525168  del
>浅学なもので理解が足りてないんだろうけどもこれそもそもどこが車なんだ?
車のようにプライベートで気軽に運用出来る未来の新交通システムって思いを込めて「空飛ぶクルマ」って呼んでるらしいけど屁理屈にも程が有る
PLAY
528 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:48:54 No.1314525188  del
>この「〜」とか使いだす感じからしてコレもう自分が間違えたことわかってて
>「私はふざけてるんです」って精神防御始めたね
相手のレスがアホすぎてレスするのが面倒になっちゃってね
現実と想像の区別が付いてないよねアンタ
PLAY
529 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:48:56 No.1314525190  del
    1745772536863.webp-(137760 B)
>浅学なもので理解が足りてないんだろうけどもこれそもそもどこが車なんだ?
SkyDriveが官公庁への説明として空飛ぶクルマって言葉を使い始めたそうな
文句はそんな言葉を取り入れた官公庁にでも言ってくれ
PLAY
530 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:49:04 No.1314525209  delそうだねx2
>>だめだどうやってもスレ画が役に立つ状況が浮かばない!
>スレ画を売ってるメーカーはレジャー用として売ってるんだからそんなもんだろ
>一番の売りは素人でも30分のVR訓練を受けると操縦可能って所
30分て…いずれ大事故起こす未来しか見えねー
PLAY
531 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:49:16 No.1314525235  del
>相手のレスがアホすぎてレスするのが面倒になっちゃってね
>現実と想像の区別が付いてないよねアンタ
ほんとにもう精神的に限界で逃げに入ってんじゃん
PLAY
532 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:49:42 No.1314525272  delそうだねx1
>>うn
>>一例としてね〜
>>少なくともヘリは役に立たない状況だったね
>スレ画も役に立たない状況だったけど…?
悪天候でも安全に使えますって証明できてないから
セールスポイントになってないんだろうしな
PLAY
533 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:49:57 No.1314525297  delそうだねx1
バカって自分の想定した結論ありきで考えなしに言葉書き出すからツッコミどころだらけになるんだよなあ…
PLAY
534 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:49:58 No.1314525298  delそうだねx2
>ヘリが無理な状況で欲しいのはホバークラフトだろ
>ヘリと同じ方式で飛んでる小型機なんてあっても無駄
アニメのホバークラフトみたいに地上数mに浮いて走る様なの想像してるんだろうが現実のホバークラフトなんてヘリより遥かに使える場所や状況限定される代物だぞ
起伏の激しい地形では使えないし停止や旋回もすぐに出来ない
燃費はめちゃ悪く騒音はジェット機並み
PLAY
535 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:50:01 No.1314525311  del
>…?じゃあスレ画が役立つ状況として当時の話持ち出すの事態がおかしいだろ…?
現場によってはそういう場面もあるんじゃないのってこと
PLAY
536 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:50:24 No.1314525345  del
>現場によってはそういう場面もあるんじゃないのってこと
ループで逃げんのか
>…?スレ画が役にたつ状況としてDQNの川流れ持ち出したんだよね?
PLAY
537 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:50:26 No.1314525347  del
>スレ画を売ってるメーカーはレジャー用として売ってるんだからそんなもんだろ
>一番の売りは素人でも30分のVR訓練を受けると操縦可能って所
環境省「え?」
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/robot/airmobility.html
PLAY
538 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:50:38 No.1314525371  del
地下にトンネル掘ってその中飛ばそう
意味があるかは考えない
PLAY
539 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:50:44 No.1314525384  del
>悪天候でも安全に使えますって証明できてないから
>セールスポイントになってないんだろうしな
あくまで想像の範疇だからね
こういう場面では使えるかも?使えないかも?って話題ですな
PLAY
540 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:51:10 No.1314525445  del
>いつだってどこだってすきなところへ行けるという象徴がクルマなので
じゃあクルマでもないですね
PLAY
541 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:51:10 No.1314525446  delそうだねx1
>スレ画を売ってるメーカーはレジャー用として売ってるんだからそんなもんだろ
広い土地があるアメリカなら需要あんだろうが
木の多い山ばかりの狭い日本じゃ売れんわな
市街地は絶対許可おりんだろうし
PLAY
542 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:51:43 No.1314525508  del
瀬戸内海くらいか?使えそうなの
PLAY
543 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:51:45 No.1314525515  del
>スレ画を売ってるメーカーはレジャー用として売ってるんだからそんなもん
それよな
あくまでもアクティビティでしか無いから航続距離と滞空時間と安全性が実用レベルに達して無い
PLAY
544 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:51:46 No.1314525517  del
>ループで逃げんのか
逃げるもなにも仮定の話しかしてないのに
現実に起きたことのように話すのは頭おかしくね?
PLAY
545 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:52:03 No.1314525549  del
>逃げるもなにも仮定の話しかしてないのに
>現実に起きたことのように話すのは頭おかしくね?
>>…?スレ画が役にたつ状況としてDQNの川流れ持ち出したんだよね?
PLAY
546 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:52:15 No.1314525569  del
>>…?じゃあスレ画が役立つ状況として当時の話持ち出すの事態がおかしいだろ…?
>現場によってはそういう場面もあるんじゃないのってこと
まぁ最後は商品として採算取れるのか?って所に行きつく
現状金持ちの道楽レベルじゃとてもとても
PLAY
547 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:52:55 No.1314525646  del
>No.1314525549
だからね…
あの場面にはスレ画は存在してないです
PLAY
548 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:53:15 No.1314525682  del
>現実に起きたことのように話すのは頭おかしくね?
現実に起きたことを持ち出したのはスレ画をなんとか肯定しようとしてるアホのほうだが
>家族5人を助けるためにヘリは使えないし
>実際使えなかったんで5人とも犠牲になりました
PLAY
549 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:53:22 No.1314525694  del
>環境省「え?」
間違えた
環境省☓
経済産業省◯
PLAY
550 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:53:41 No.1314525726  del
>だからね…
>あの場面にはスレ画は存在してないです
またループ逃げか
>…?じゃあスレ画が役立つ状況として当時の話持ち出すの事態がおかしいだろ…?
PLAY
551 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:53:43 No.1314525732  del
>現実に起きたことを持ち出したのはスレ画をなんとか肯定しようとしてるアホのほうだが
あの場面にもしあったらという仮定の話しかしてませんよ
PLAY
552 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:53:45 No.1314525736  del
>アニメのホバークラフトみたいに地上数mに浮いて走る様なの想像してるんだろうが現実のホバークラフトなんてヘリより遥かに使える場所や状況限定される代物だぞ
高波でもない限り水上は走れるだろ
PLAY
553 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:06 No.1314525772  del
>あの場面にもしあったらという仮定の話しかしてませんよ
なら
>あの場面にはスレ画は存在してないです
このレスなんなの?
PLAY
554 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:08 No.1314525777  delそうだねx1
>またループ逃げか
発達障害だろお前
PLAY
555 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:08 No.1314525779  del
一つくらい部品が吹っ飛んでも安全に着陸できることが証明できたな!
PLAY
556 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:17 No.1314525789  delそうだねx1
>文句はそんな言葉を取り入れた官公庁にでも言ってくれ
この図見て思うけどさ旅客機の航路とか今でも大渋滞おこしててプロ達がなんとか事故起こさないように運用してんのに一般人とかが好き勝手やって事故起こさないととでも思ってんのかね?ビルに電線に鳥にぶつかり風にあおられたりしてポコポコ落ちて人巻き込む未来しか見えんよ
PLAY
557 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:25 No.1314525809  del
>発達障害だろお前
馬鹿なことやってるのにつっこまれたら病気レッテル張りって
PLAY
558 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:27 No.1314525810  del
    1745772867470.png-(803748 B)
>>スレ画を売ってるメーカーはレジャー用として売ってるんだからそんなもん
>それよな
>あくまでもアクティビティでしか無いから航続距離と滞空時間と安全性が実用レベルに達して無い
なるべく販路は広げたいからこんな事もやってるけどね
PLAY
559 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:54:42 No.1314525836  del
>このレスなんなの?
その通りのレスですよ
PLAY
560 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:55:18 No.1314525900  del
>その通りのレスですよ
つまり「自分の妄想はいいけど相手のツッコミは絶対許さない」ってこと?
PLAY
561 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:55:26 No.1314525918  del
>馬鹿なことやってるのにつっこまれたら病気レッテル張りって
病気の自覚が無いんだろうね
俺から見ればどっちもどっちだが
PLAY
562 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:55:36 No.1314525937  del
>俺から見ればどっちもどっちだが
あーあ
PLAY
563 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:55:49 No.1314525965  delそうだねx1
>>文句はそんな言葉を取り入れた官公庁にでも言ってくれ
>この図見て思うけどさ旅客機の航路とか今でも大渋滞おこしててプロ達がなんとか事故起こさないように運用してんのに一般人とかが好き勝手やって事故起こさないととでも思ってんのかね?ビルに電線に鳥にぶつかり風にあおられたりしてポコポコ落ちて人巻き込む未来しか見えんよ
実際運用する時は空路指定されて自動運転限定とかに成るんじゃない?
素人が介入した所でいいこと無さそう
PLAY
564 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:55:55 No.1314525978  delそうだねx2
ヘリと違って要救助者乗せたら重量オーバーで飛べなさそう
PLAY
565 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:02 No.1314525994  delそうだねx3
もしあの時にあったら?という仮定
→やっぱ使えなかったんじゃね?
で終わりだろ中洲の話は
PLAY
566 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:12 No.1314526015  delそうだねx2
>ヘリと違って要救助者乗せたら重量オーバーで飛べなさそう
そもそもスレ画1人しか乗れないからな
PLAY
567 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:15 No.1314526019  del
>つまり「自分の妄想はいいけど相手のツッコミは絶対許さない」ってこと?
いやツッコミOKですよ
でもあくまで仮定の話なんでどちらが正しいとかは有り得ないんですよ
PLAY
568 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:40 No.1314526071  del
取りあえず壊れることはできるんだからやっぱり軍事用なのかなぁ
PLAY
569 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:45 No.1314526075  del
    1745773005486.jpg-(47114 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
570 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:49 No.1314526079  del
>いやツッコミOKですよ
…?
じゃあやっぱり
>あの場面にはスレ画は存在してないです
このレスがでてくるのおかしいだろ
PLAY
571 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:56:53 No.1314526090  del
ホバクラは軍隊向きみたいね
PLAY
572 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:57:16 No.1314526119  del
>もしあの時にあったら?という仮定
>→やっぱ使えなかったんじゃね?
>で終わりだろ中洲の話は
100%使えねーよって論調がもうダメ
使えるよ!ってのもダメだけど
PLAY
573 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:57:36 No.1314526153  del
小型ドローンならまだしも燃料電池じゃ人を乗せて飛ぶのに向いてない
PLAY
574 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:57:44 No.1314526166  del
>このレスがでてくるのおかしいだろ
どこがおかしいのか詳しくレスしてみて
PLAY
575 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:57:46 No.1314526170  delそうだねx2
    1745773066679.jpg-(129585 B)
一番長く飛ばせるはずだったのに……
PLAY
576 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:57:48 No.1314526174  del
そもそもDQNの川流れの中州にはロープが結べる場所が存在しないので
ロープを渡して結んでもらうっていう前提が成立しない
PLAY
577 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:58:17 No.1314526225  del
>100%使えねーよって論調がもうダメ
あのシーンで使えた可能性がどこにあったのか解説してほしい
PLAY
578 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:58:40 No.1314526271  del
>>ヘリと違って要救助者乗せたら重量オーバーで飛べなさそう
>そもそもスレ画1人しか乗れないからな
外部からコントロール可能だから要救助者が自分で乗り込めれば何とかなるかもしれないが
利用可能範囲がまた狭くなる
なお積載量は113kgまでだそうなのでよほどのデブでない限りは飛べるはず
PLAY
579 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:58:50 No.1314526285  del
>>100%使えねーよって論調がもうダメ
>あのシーンで使えた可能性がどこにあったのか解説してほしい
ロープを向こう岸に渡せればたぶん助かったんだろうなと
スレ画にそれが出来たかどうかは分からんけど可能性はある
PLAY
580 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:59:25 No.1314526346  delそうだねx2
>ロープを向こう岸に渡せればたぶん助かったんだろうなと
>スレ画にそれが出来たかどうかは分からんけど可能性はある
ないよ
対岸は森で着地できない
PLAY
581 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:59:32 No.1314526362  del
>一番長く飛ばせるはずだったのに……
安全性確認出来なきゃ7月まで飛ばないんだ
PLAY
582 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:59:40 No.1314526380  delそうだねx1
>ロープを向こう岸に渡せればたぶん助かったんだろうなと
>スレ画にそれが出来たかどうかは分からんけど可能性はある
風が強くてヘリも飛べない状況下なので無理だよ
PLAY
583 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:59:41 No.1314526382  del
    1745773181729.jpg-(47484 B)
>1745773005486.jpg
それに近い物は一応形になってる
まぁ残念な結果にはなったが
PLAY
584 無念 Name としあき 25/04/28(月)01:59:49 No.1314526394  delそうだねx2
>>浅学なもので理解が足りてないんだろうけどもこれそもそもどこが車なんだ?
>SkyDriveが官公庁への説明として空飛ぶクルマって言葉を使い始めたそうな
>文句はそんな言葉を取り入れた官公庁にでも言ってくれ
日本の主要産業だし「クルマ」という文言は絶対に使いたい・採用されるって協議があったことは容易に想像できるな
PLAY
585 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:00:08 No.1314526419  del
ロープを渡して
そのロープに沿って救助隊員が近寄って救助って感じだったのかな
まぁスレ違いだからもうやめたほうがいいね
PLAY
586 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:00:29 No.1314526455  delそうだねx1
>ホバクラは軍隊向きみたいね
強襲揚陸艦みたいな接岸が想定されてない場所に停泊する用途ぐらいしか強みが活きないからね……
PLAY
587 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:00:36 No.1314526473  del
>ないよ
>対岸は森で着地できない
何事にも100%は存在しないのよ
PLAY
588 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:01:25 No.1314526553  delそうだねx3
自然災害なんて普通人のいないところで起きるんだから
何かあるたびに一々運ばなきゃいけないし
地方自治体の予算でそんなに数も用意できないだろ
PLAY
589 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:01:28 No.1314526559  delそうだねx3
>何事にも100%は存在しないのよ
100%だよ
スレ画が役に立つ状況ならヘリ飛ばしてホイスト降下で隊員が救助できる
それができない状態だったんだよ
当時の状況まともに知りもしないで語るなよ
PLAY
590 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:01:58 No.1314526615  del
>100%だよ
>スレ画が役に立つ状況ならヘリ飛ばしてホイスト降下で隊員が救助できる
>それができない状態だったんだよ
>当時の状況まともに知りもしないで語るなよ
現実には100%は存在しないよ
ゲームじゃないんだから
PLAY
591 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:02:13 No.1314526647  delそうだねx2
>現実には100%は存在しないよ
>ゲームじゃないんだから
理由も書かれてるだろ
100%だよ
PLAY
592 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:02:16 No.1314526654  del
1機しかないのかよしょぼすぎんだろ
PLAY
593 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:02:40 No.1314526705  del
スレ画も100%を信じてデモやったけど失敗しちまったな
PLAY
594 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:02:41 No.1314526708  delそうだねx1
>>ないよ
>>対岸は森で着地できない
>何事にも100%は存在しないのよ
0.01%の可能性に賭けるのは現実的じゃないから
PLAY
595 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:03:12 No.1314526756  del
>理由も書かれてるだろ
>100%だよ
無い
そこだけは自覚しないとアカン
頭おかしい人だと思われるよ
PLAY
596 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:03:22 No.1314526775  del
>>1745773005486.jpg
>それに近い物は一応形になってる
>まぁ残念な結果にはなったが
実機は風が吹いたら飛べない機体だったそうなので
本当に見た目だけだった
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote88/
PLAY
597 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:03:43 No.1314526818  delそうだねx3
>無い
>そこだけは自覚しないとアカン
>頭おかしい人だと思われるよ
まじで自覚してくれ
頭おかしいのはお前
PLAY
598 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:03:56 No.1314526838  del
アレね
スレ画に乗ってロケット打ち込めば確実に成功するわね
PLAY
599 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:04:12 No.1314526864  delそうだねx2
当時の状況は報道のためなら何でもやるマスコミすらヘリ出せない状況だぞ

救助ヘリコプターの出動が要請されるが、熱帯低気圧による強風と、複雑な谷合いに低く垂れた濃雲のため二次災害が懸念され、却下された。なお、報道用のヘリコプターも当日は現場に近づけず、上空からの映像は無かった。さらにははしご車による救出も路肩が弱く、安定が維持できないため不可能であり、ロープによる救出以外に方法はなかった。
PLAY
600 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:04:16 No.1314526870  del
Q.空飛ぶ車の特徴は?
A.空飛ぶ車の特徴は「電動化」「垂直離発着可能」「無操縦者(自動運転)」の3つ
空と陸の両方で運転できるものを「空飛ぶ車」と呼ぶ
しかしなかには地上での走行はできないタイプもある

つまり初期の空飛ぶ車の定義からは外れるので車と呼ぶ理由を後から考えたタイプだ
PLAY
601 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:04:19 No.1314526874  delそうだねx5
まぁ何をほざいた所で万博で言われてる自称「空飛ぶクルマ」が現段階では使い物にならん物だと言う現実は覆らん訳で
PLAY
602 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:04:43 No.1314526911  del
たぶんフックみたいのを投げ入れる感じになるのかな
成功確率は結構高いかもしれない
PLAY
603 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:05:04 No.1314526944  delそうだねx3
この7200万のためにどんだけお膳立てする気だよ
PLAY
604 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:05:25 No.1314526977  del
>この7200万のためにどんだけお膳立てする気だよ
いやいや
たぶん日本でのセールスは絶望的だから
PLAY
605 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:05:50 No.1314527033  del
>たぶんフックみたいのを投げ入れる感じになるのかな
>成功確率は結構高いかもしれない
そういうのは降ろせても風で振り回されるでしょ
PLAY
606 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:06:25 No.1314527091  del
>>たぶんフックみたいのを投げ入れる感じになるのかな
>>成功確率は結構高いかもしれない
>そういうのは降ろせても風で振り回されるでしょ
となるとロケットか
PLAY
607 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:06:45 No.1314527136  del
>空飛ぶ車の特徴は「電動化」「垂直離発着可能」「無操縦者(自動運転)」
「電動化」があらゆるファクターの足枷にしかなって無い
PLAY
608 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:06:53 No.1314527145  delそうだねx1
>となるとロケットか
んでそのロケットロープ作戦は失敗した
PLAY
609 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:07:06 No.1314527172  del
>無い
>そこだけは自覚しないとアカン
>頭おかしい人だと思われるよ
わざとバカな事言って自分に矛先向けさせて話逸らせて火消しする仕事があるのは知ってたけど本当にやってるの初めて見た
PLAY
610 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:07:16 No.1314527189  delそうだねx2
万博が終わったらなかったことになるな
使い道ないもん
アトラクションとして残る可能性が僅かにある程度
PLAY
611 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:07:35 No.1314527219  del
スレ画が二人乗りくらいになれば一気に用途は広がりそうだけど
たぶんバッテリーとかの問題で無理なんだろうなと
PLAY
612 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:07:49 No.1314527249  delそうだねx1
>んでそのロケットロープ作戦は失敗した
つまり神はあの被災者に「死ね」と裁定を下した訳
PLAY
613 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:08:19 No.1314527297  delそうだねx1
>>空飛ぶ車の特徴は「電動化」「垂直離発着可能」「無操縦者(自動運転)」
>「電動化」があらゆるファクターの足枷にしかなって無い
電動化しないとそもそもの前提になるマルチコプターの電子制御が実現しないし……
PLAY
614 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:08:41 No.1314527339  del
ヘリより危険そう
まぁヘリ並の高度まで飛べないだろうから落ちても安全かも知れないが
PLAY
615 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:09:06 No.1314527395  del
>電動化しないとそもそもの前提になるマルチコプターの電子制御が実現しないし……
直下におけるモーターじゃないとエンジンからシャフト伸ばすしかないからマルチコプターはまともにできないんだよね
個別の回転制御も難しいし
PLAY
616 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:09:41 No.1314527453  del
>ヘリより危険そう
>まぁヘリ並の高度まで飛べないだろうから落ちても安全かも知れないが
家の二階くらいの高さでも普通に死ねるので安全って事は無いと思うよ
むしろヘリの方が自然落下には強いやも
PLAY
617 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:10:41 No.1314527554  del
    1745773841312.jpg-(34277 B)
ヒコーキかクルマかなんてのはそんなに難しく考えなくても
PLAY
618 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:10:43 No.1314527558  del
ヘリ・ドローンじゃだめでスレ画なら役に立つってシーンがなにも思いつかねえ
PLAY
619 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:11:19 No.1314527609  del
>ヘリより危険そう
>まぁヘリ並の高度まで飛べないだろうから落ちても安全かも知れないが
スレ画の足剥き身なの見て安全って言葉が出るのが本当怖いよ
PLAY
620 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:11:25 No.1314527620  del
>ヘリ・ドローンじゃだめでスレ画なら役に立つってシーンがなにも思いつかねえ
もっと想像力を付けないと
現代っ子はそこら辺が欠如しているとよく言われるね
PLAY
621 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:11:55 No.1314527672  delそうだねx1
>もっと想像力を付けないと
>現代っ子はそこら辺が欠如しているとよく言われるね
その豊かな妄想力ででてきたのがDQNの川流れで役に立つって話?
PLAY
622 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:12:26 No.1314527730  del
車なら飛ぶより先にちょっと浮いてタイヤの摩耗減らせるくらいからいこうぜ
PLAY
623 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:12:32 No.1314527738  del
    1745773952424.jpg-(103867 B)
タケコプターはまだかね
PLAY
624 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:12:37 No.1314527746  del
>ヒコーキかクルマかなんてのはそんなに難しく考えなくても
さっきから古臭い絵を張ってる爺は早く寝ろよ
PLAY
625 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:12:41 No.1314527756  del
ただモーター1個ふっとんでも落下せずにスムーズに着陸出来たのはさすがだなとは思った
当たり前だけどね
PLAY
626 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:13:25 No.1314527831  del
>その豊かな妄想力ででてきたのがDQNの川流れで役に立つって話?
あらゆる可能性を模索する思考が出来ないと
今後生きていくのが不便になるよ
PLAY
627 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:13:25 No.1314527834  delそうだねx1
>>ヘリ・ドローンじゃだめでスレ画なら役に立つってシーンがなにも思いつかねえ
>もっと想像力を付けないと
>現代っ子はそこら辺が欠如しているとよく言われるね
色んな想像出来る程の性能がスレ画に無いのが悪いと思います
PLAY
628 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:13:37 No.1314527855  del
>電動化しないとそもそもの前提になるマルチコプターの電子制御が実現しないし……
上の方にエンジン式ハイブリッドドローン無かったか?
PLAY
629 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:13:54 No.1314527876  del
>あらゆる可能性を模索する思考が出来ないと
>今後生きていくのが不便になるよ
コレ具体的に役に立つシーンなにも思いついてないな
PLAY
630 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:14:23 No.1314527927  del
一度思い込んだら絶対に自分の意見を曲げないタイプの人は気を付けて
詐欺に会いやすいそうな
PLAY
631 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:14:35 No.1314527942  del
>上の方にエンジン式ハイブリッドドローン無かったか?
発電してるだけだぞエンジン
PLAY
632 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:14:36 No.1314527946  delそうだねx2
>あらゆる可能性を模索する思考が出来ないと
>今後生きていくのが不便になるよ
現実的思考が出来ないとムダ金消費するだけになるよ
PLAY
633 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:14:37 No.1314527951  del
スレ画のドローンが本当に使い物になる日はもう来ないんだろうなって思う
PLAY
634 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:14:41 No.1314527955  del
臨機応変に対処
PLAY
635 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:15:15 No.1314527999  del
>発電してるだけだぞエンジン
バッテリーなんかよりずっと現実的だが
PLAY
636 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:15:22 No.1314528009  del
スレ画はサービス終了
別の機体で再チャレンジって感じだろうね
PLAY
637 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:15:24 No.1314528013  del
>タケコプターはまだかね
空飛ぶクルマも低空飛行専門って感じかなぁ
PLAY
638 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:15:32 No.1314528030  delそうだねx2
>バッテリーなんかよりずっと現実的だが
会話力やべえなほんと
PLAY
639 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:16:25 No.1314528114  delそうだねx1
>バッテリーなんかよりずっと現実的だが
引用で話が続いてるのにその辺なんの確認もせず単語レベルに反応してレスする癖治したほうがいいぞ
PLAY
640 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:16:54 No.1314528164  delそうだねx1
>ただモーター1個ふっとんでも落下せずにスムーズに着陸出来たのはさすがだなとは思った
>当たり前だけどね
本番でいきなりぶっ飛ぶ事自体がアレなのにフェイルセーフさえないだったら流石に空飛ばせてもらえなさそう
PLAY
641 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:16:57 No.1314528167  delそうだねx4
ガソリンってエネルギー量がもの凄いんで
たぶんバッテリー積むよりエンジンで発電しながらの方がめちゃ長く飛べる?みたいな感じ?
PLAY
642 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:17:42 No.1314528250  del
基本的にコンピュータでモーター出力を制御して方向転換とか移動をするのでまず電気が必要
バッテリーだと航続距離が短いけどガソリン発電だと長くイケる
PLAY
643 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:18:01 No.1314528286  del
これもHVとかからでやった方がいいんでしょ?
PLAY
644 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:18:08 No.1314528294  delそうだねx2
バッテリーだろうが発電機だろうが電動化は電動化なんで……
PLAY
645 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:18:14 No.1314528303  del
>ガソリンってエネルギー量がもの凄いんで
>たぶんバッテリー積むよりエンジンで発電しながらの方がめちゃ長く飛べる?みたいな感じ?
飛行時間見るだけでも段違いなのは明らか
PLAY
646 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:18:57 No.1314528370  delそうだねx1
>ガソリンってエネルギー量がもの凄いんで
>たぶんバッテリー積むよりエンジンで発電しながらの方がめちゃ長く飛べる?みたいな感じ?
そう
ePowerみたいなもん
結局ロータの駆動はモーターなので電動
PLAY
647 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:19:02 No.1314528376  delそうだねx2
ガソリンのエネルギーマジぱないって事が
EVを見ていて実感するところ
PLAY
648 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:20:19 No.1314528489  del
>結局ロータの駆動はモーターなので電動
電動とハイブリッドの違い解ってる?
PLAY
649 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:20:36 No.1314528511  delそうだねx1
シリーズハイブリッドはエンジン自体の重量がネックだけど
補給がすぐできるのメリットよね
PLAY
650 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:20:41 No.1314528524  delそうだねx1
プロペラの駆動をエンジンでやっちゃうと一気に技術的ハードルが上がっちゃうんだろな
回転数の制御とかとても細かくやらないといけないはずなんで
PLAY
651 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:20:53 No.1314528540  del
>ガソリンのエネルギーマジぱないって事が
>EVを見ていて実感するところ
それもあるけど現状バッテリーが重すぎるんでしょ
PLAY
652 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:20:56 No.1314528547  del
>電動とハイブリッドの違い解ってる?
…?引用元のレスまともに読むこともできないの?
PLAY
653 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:22:41 No.1314528679  del
発電用エンジンならちっさくて済むだろうしな
PLAY
654 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:23:21 No.1314528727  delそうだねx4
とりあえず空飛ぶクルマっていうのヤメロ
PLAY
655 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:24:31 No.1314528841  del
    1745774671442.jpg-(450904 B)
現状だと車よりはこっちの路線な気もする
PLAY
656 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:24:55 No.1314528873  del
航空法が許す範囲でグライダーとかハングライダーとかジャイロコプターとか有るじゃん
ああいうレジャー的な使い方ならまあアリかなとは思うが実用品としての道はキッパリ無いと断言出来るわ
PLAY
657 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:25:02 No.1314528883  delそうだねx1
車よりも空飛ぶカブかトライクって言ってくれてたらすんなり飲み込める
PLAY
658 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:26:10 No.1314528978  delそうだねx2
ヘリや搭乗ドローンって言うとその既存の規制を受けるから新しいカテゴリーをでっち上げてそう呼んでるだけ
って完全に詐欺のやり口ですね
PLAY
659 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:27:05 No.1314529044  del
この空飛ぶヘリって一般販売するのか?
PLAY
660 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:27:44 No.1314529095  delそうだねx3
>空飛ぶヘリ
それは普通に売ってるね…?
PLAY
661 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:28:03 No.1314529112  del
5年前から販売されてるとか
PLAY
662 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:29:06 No.1314529193  del
海外ではどういう用途で使われてるんだろね
PLAY
663 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:29:44 No.1314529239  delそうだねx2
こんなゴミに国は支援金出してるの?
PLAY
664 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:31:42 No.1314529401  del
>海外ではどういう用途で使われてるんだろね
デモ用途とか研究用とかでまともに実用されてないんでは
PLAY
665 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:33:09 No.1314529516  delそうだねx1
流石にヘリとかドローン系かつ人が乗るタイプのローターすっぽぬけは中国でも看過しないわ
PLAY
666 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:33:34 No.1314529546  delそうだねx2
こんな姿を海外に晒してご先祖さまが泣いてるわ
みっともない
PLAY
667 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:33:57 No.1314529578  delそうだねx1
どちらかというとレジャー用途なのかな

https://liftaircraft.jp/
PLAY
668 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:34:21 No.1314529610  delそうだねx1
>流石にヘリとかドローン系かつ人が乗るタイプのローターすっぽぬけは中国でも看過しないわ
今回たまたま1個のモーター脱落とフレームに傷で済んだけど
壊れた部品のとびかたによっては連鎖して壊れる可能性あるしね…
PLAY
669 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:34:36 No.1314529632  del
免許不要なのね
PLAY
670 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:35:21 No.1314529688  del
上のほうでもでてるけど
それこそセグウェイと同じようなもんな気がする
スゴイスゴイと持ち上げられたけど結局まともに実用化されずに「これに乗るのが目的」のレジャーでちょっと使われるみたいな
PLAY
671 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:36:20 No.1314529755  del
いちおうパラシュートも装備しているらしい
PLAY
672 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:39:00 No.1314529948  del
水上への着水の際のエアクッション装備
開発には元NASA航空安全部長
PLAY
673 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:40:08 No.1314530013  del
またアレな勢力が批判のための批判をしているのか
PLAY
674 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:48:31 No.1314530617  del
>それこそセグウェイと同じようなもんな気がする
そんなのあったなぁ
PLAY
675 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:48:53 No.1314530641  delそうだねx2
>またアレな勢力が批判のための批判をしているのか
真っ当な批判が殆どに見えるがアルミホイルいるかい?
PLAY
676 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:50:08 No.1314530738  del
自分の意見が完全に正しいと思い込んじゃってるからね
PLAY
677 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:51:25 No.1314530809  del
>それこそセグウェイと同じようなもんな気がする
乗ってる警備員は見たことあるからイベント会場の上空を警備して終わりくらいかぁ
PLAY
678 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:52:01 No.1314530857  del
歳をとると柔軟な思考が難しくなってくるから
俺も気を付けなければと常々思う
PLAY
679 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:52:18 No.1314530869  del
もう言われてるかもしれんけど
車でもあるはずなんだから走ってればよくね
PLAY
680 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:53:00 No.1314530911  del
自分の意見を疑う事も大切よね
それが出来ないからレスポンチバトルが始まってしまう
PLAY
681 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:54:08 No.1314530974  delそうだねx2
どの辺がクルマなんだこれ
あとドローンとヘリも何が違うんだろう
というか空飛ぶクルマってみんなデケえドローンじゃないか
PLAY
682 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:55:33 No.1314531058  delそうだねx2
正式にはマルチコプターと言われるらしい
PLAY
683 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:56:33 No.1314531115  del
>どの辺がクルマなんだこれ
>あとドローンとヘリも何が違うんだろう
>というか空飛ぶクルマってみんなデケえドローンじゃないか

>SkyDriveが官公庁への説明として空飛ぶクルマって言葉を使い始めたそうな
>文句はそんな言葉を取り入れた官公庁にでも言ってくれ
PLAY
684 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:58:03 No.1314531205  del
>>ヘリ・ドローンじゃだめでスレ画なら役に立つってシーンがなにも思いつかねえ
>もっと想像力を付けないと
>現代っ子はそこら辺が欠如しているとよく言われるね
実際作ってる会社に言ってくれ
PLAY
685 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:58:52 No.1314531250  del
>いや消防隊員が一人乗れればOK
>ロープ持って向こう岸に繋いで中州に取り残された人々を…
>って場面が脳裏に浮かんだ
それ普通のドローンで出来ることだろ
PLAY
686 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:59:02 No.1314531264  delそうだねx3
>No.1314484251
お遊戯的なことなら定期
PLAY
687 無念 Name としあき 25/04/28(月)02:59:17 No.1314531280  del
でも俺たちは竹中さんの奴隷だからなあ?
部品なんかいくら落ちたところでチョッパリか他の人種が死ぬだけだものなあ?
PLAY
688 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:01:01 No.1314531383  del
>それ普通のドローンで出来ることだろ
だよねぇ
でもロープ渡すだけだとたぶん流されちゃうなと思うんで
対岸にロープを撃ち込まないとイカン気がする
PLAY
689 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:02:06 No.1314531455  del
>どの辺がクルマなんだこれ
そりゃ空飛ぶクルマって言えばデロリアンみたいの想像してすげぇって思って万博来るだろ?
つまり詐欺だよ
PLAY
690 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:03:18 No.1314531523  del
マイナンバーカードみたいな感じ
あれ電子証明書の機能しか無いペラいカードなんだけど
イメージ付けるためにマイナンバーって入れちゃった
PLAY
691 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:04:40 No.1314531598  del
人が乗れるドローンです…ではインパクト薄いもんな
PLAY
692 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:05:21 No.1314531635  del
物々しいヘリコプターだな
PLAY
693 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:05:53 No.1314531659  delそうだねx1
    1745777153209.jpg-(22812 B)
>空飛ぶクルマ
PLAY
694 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:05:59 No.1314531664  del
ただのヘリにしか見えないのに空飛ぶクルマ名乗ってるのがイラつくし
カラーリングも韓国国旗臭くて良いとこ無しだな
PLAY
695 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:07:36 No.1314531758  del
上下に浮いてる動画ばっかだな
車として機能してる動画はないんか?
PLAY
696 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:07:40 No.1314531764  delそうだねx1
反重力装置も出来てないのに空飛ぶ車に乗れるなんて大ボラ吹くんじゃねぇよ吉村!
PLAY
697 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:08:17 No.1314531798  del
これ1人乗りなの?
ガンダムのボールみたいなんかな
棺桶や
PLAY
698 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:08:33 No.1314531807  del
>上下に浮いてる動画ばっかだな
>車として機能してる動画はないんか?
車じゃなくてクルマなんだから当然地上は走行できないよ
PLAY
699 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:09:12 No.1314531849  del
クルマってなんなんだよ・・・
PLAY
700 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:10:31 No.1314531933  del
メタルマックスの「クルマ」みたいなもんか
PLAY
701 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:13:28 No.1314532087  del
これ個々の部品の製造以外一切理系関与してないだろ
PLAY
702 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:13:44 No.1314532106  del
EVのVは乗り物って意味だから
人が乗れれば大抵は車になるのかもしれない
PLAY
703 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:19:12 No.1314532364  del
    1745777952141.jpg-(321677 B)
スレ画は米空軍で採用されてるっぽい
PLAY
704 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:19:28 No.1314532378  del
>メタルマックスの「クルマ」みたいなもんか
神輿「おっそうだな?」
PLAY
705 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:20:59 No.1314532452  del
これが世界に誇る日本の技術力ですか
PLAY
706 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:24:33 No.1314532610  del
こうやってすぐ叩く無産乞食共のせいで技術開発が駄目になった
原発も何かあったら発狂するキチガイに合わせて神話なんか作って最悪の事態になった
ここで叩いてるようなキチガイ寄生虫共が全員死ねばいいんだよ
PLAY
707 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:25:19 No.1314532646  del
>これが世界に誇る日本の技術力ですか
お前だよ
お前みたいな無産寄生虫ゴミが今すぐ首吊って死ぬべきなんだよ
速攻で死ねよ
PLAY
708 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:26:05 No.1314532677  delそうだねx2
>クルマってなんなんだよ・・・
英語では
「car」は「乗用車」という意味で「バス」や「タクシー」「トラック」などの「商用車」は「car」に含みません
「vehicle」は「乗り物」という意味で乗り物全般を指しますので、人が乗って動かす乗り物全般を含み「自転車」や「バイク」はもちろん、「飛行機」や「宇宙船」も含みます
「automobile」の意味は「自動車」で基本的にバイクは含まず、「4輪のタイヤでガソリンやディーゼルなどを動力源とする」乗り物を指します
これに当てはめていくと
「car」=「クルマ」
「automobile」=「車」
って事の筈なので「空飛ぶクルマ」は「vehicle」に分類されるので結局クルマを名乗るなボケって話になる
PLAY
709 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:26:21 No.1314532692  delそうだねx2
>無産寄生虫ゴミ
自己紹介乙
PLAY
710 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:26:55 No.1314532716  del
>これが世界に誇る日本の技術力ですか
事故機はアメリカ製だよ
PLAY
711 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:26:59 No.1314532723  delそうだねx1
>って事の筈なので「空飛ぶクルマ」は「vehicle」に分類されるので結局クルマを名乗るなボケって話になる
でも空飛ぶ車は車輪では走らんよね
PLAY
712 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:27:20 No.1314532735  del
>>無産寄生虫ゴミ
>自己紹介乙
お前も今すぐ首吊って死ね
PLAY
713 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:27:38 No.1314532752  del
>スレ画は米空軍で採用されてるっぽい
あくまでも使い道が有るかどうかの試験中だよ
PLAY
714 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:27:53 No.1314532762  del
>自己紹介乙
さっさと自害しろ
PLAY
715 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:28:55 No.1314532796  del
>これが世界に誇る日本の技術力ですか
今回のは日本製じゃないやつ
PLAY
716 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:29:21 No.1314532817  del
    1745778561652.jpg-(183944 B)
昨日のホロ万博ライブめちゃくちゃ盛り上がったな
Xの感想も最高だったの喝采一色だ
PLAY
717 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:29:39 No.1314532831  del
>自己紹介乙
君が今すぐ死んでくれると嬉しい
死んでくれ早く
自殺しろ
PLAY
718 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:30:09 No.1314532850  del
>自己紹介乙
苦しみもがいて死ね
一生苦しめ
PLAY
719 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:30:31 No.1314532864  del
>自己紹介乙
お前みたいな人間は必要ないから
すぐ死ね
PLAY
720 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:30:41 No.1314532875  del
>自殺しろ
全部自分が今まで言われた言葉なんだね哀れな奴
PLAY
721 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:30:43 No.1314532877  del
EVは車を名乗れない
PLAY
722 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:30:58 No.1314532885  del
>全部自分が今まで言われた言葉なんだね哀れな奴
いいから死ねよ哀れな奴だな
PLAY
723 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:31:17 No.1314532902  del
>全部自分が今まで言われた言葉なんだね哀れな奴
今すぐ死ね
PLAY
724 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:31:35 No.1314532917  del
>全部自分が今まで言われた言葉なんだね哀れな奴
ゴミが口開くな
PLAY
725 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:31:55 No.1314532927  delそうだねx1
罵倒し合うだけなら消えてくんねーかな
自称「空飛ぶクルマ」に使い道有るか無いかの話だろ
PLAY
726 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:32:05 No.1314532934  del
>罵倒し合うだけなら消えてくんねーかな
>自称「空飛ぶクルマ」に使い道有るか無いかの話だろ
ねえよ死ね
PLAY
727 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:32:34 No.1314532955  delそうだねx2
暴れてるの1人だけだろ
PLAY
728 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:32:56 No.1314532968  del
>ねえよ
それが解ってんなら頭冷やせや
PLAY
729 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:33:12 No.1314532977  del
1ヶ月も持たないとか初期不良で返品だろ
PLAY
730 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:33:42 No.1314532999  delそうだねx1
>それが解ってんなら頭冷やせや
うるせえわゴミ
PLAY
731 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:33:48 No.1314533008  delそうだねx1
何が始まったんだろう
PLAY
732 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:34:06 No.1314533023  del
>それが解ってんなら頭冷やせや
死ねやボケが
PLAY
733 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:34:53 No.1314533050  delそうだねx1
>何が始まったんだろう
馬鹿と馬鹿の化学反応
PLAY
734 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:34:56 No.1314533053  del
>こうやってすぐ叩く無産乞食共のせいで技術開発が駄目になった
>原発も何かあったら発狂するキチガイに合わせて神話なんか作って最悪の事態になった
>ここで叩いてるようなキチガイ寄生虫共が全員死ねばいいんだよ
ただの商品なので用途を考えるのは会社の仕事
PLAY
735 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:38:50 No.1314533231  del
まあ自動車が発明されたときも金持ちの道楽としか見られなかったから
PLAY
736 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:39:58 No.1314533310  del
妄想垂れ流したら正論で否定されまくって人が少なくなった時間に思い出して暴れ出した感じかな
PLAY
737 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:41:01 No.1314533360  del
>ただの商品なので用途を考えるのは会社の仕事
空が飛べますから先の提案が何もないのよね
https://liftaircraft.jp/
もう空を飛ぶことだけが目的になってる
まじレジャーヴィークルで終わるわ
PLAY
738 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:42:13 No.1314533421  del
NvidiaのGPGPUも当初は無用の長物と言われてたのを思い出す…
PLAY
739 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:42:55 No.1314533440  del
ただのレジャー用と思われていた電動キックボードが割と実用的に利用されているし
将来的に何かあるかもしれない
PLAY
740 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:44:11 No.1314533490  del
    1745779451717.jpg-(102551 B)
>まあ自動車が発明されたときも金持ちの道楽としか見られなかったから
違うぞ
最初から馬や人力に代わる牽引動力として発明されたぞ
PLAY
741 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:45:21 No.1314533539  del
こういうの見ると人間の向上心の凄さを感じてしまう
PLAY
742 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:45:22 No.1314533540  delそうだねx1
>ただのレジャー用と思われていた電動キックボードが
事故起こしまくって社会問題になってますが
PLAY
743 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:46:33 No.1314533589  del
>違うぞ
>最初から馬や人力に代わる牽引動力として発明されたぞ
何このゴミ
馬車の代わりになるわけ無いじゃん
PLAY
744 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:46:37 No.1314533593  del
今はレンタルあるんだよね電動キックボード
スマホで探して乗れるんでみんな便利に利用しとる
PLAY
745 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:48:35 No.1314533649  del
海外製でしょ
PLAY
746 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:49:19 No.1314533678  del
航続距離短いし全然実用性ない
PLAY
747 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:49:42 No.1314533695  del
ヘリコプターを空飛ぶクルマと詐称するのもうやめたら良いのに
クルマならまず道路走らせろよ
PLAY
748 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:50:03 No.1314533705  del
>何このゴミ
>馬車の代わりになるわけ無いじゃん
ニコラ・ジョセフ・キュニョーでググレカス
PLAY
749 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:52:21 No.1314533781  delそうだねx2
    1745779941369.jpg-(74932 B)
いきなり飛ばずにジャンプするところから始めませんか
PLAY
750 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:52:27 No.1314533784  delそうだねx1
ニコラ・ジョセフ・キョニューに見えた
PLAY
751 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:53:04 No.1314533801  del
>キョニューに見えた
俺もだ
PLAY
752 無念 Name としあき 25/04/28(月)03:57:22 No.1314533918  del
    1745780242669.jpg-(204010 B)
実用性度外視のデモンストレーションならこれを作ってみればいいのに
だめか開発費で全部お金使っちゃうもんな
PLAY
753 無念 Name としあき 25/04/28(月)04:14:51 No.1314534466  del
    1745781291702.jpg-(103364 B)
https://www.youtube.com/watch?v=YYCNMXIyyk8
サイクルローターってのが有るんだがこの回転するホイールをタイヤとして地上走行も出来るようにならんかな?とは思う
まぁ壊れたり止まったりしたら即墜落なんだが
PLAY
754 無念 Name としあき 25/04/28(月)04:39:51 No.1314535130  del
10月になっても確認できませんでしただな
ブルーインパルスもまたケチついて逆にすごいわ
PLAY
755 無念 Name としあき 25/04/28(月)04:49:20 No.1314535372  delそうだねx2
全部海外から買ってきたやつだからな
本当お寒いなぁ
PLAY
756 無念 Name としあき 25/04/28(月)04:49:35 No.1314535379  del
>昨日のホロ万博ライブめちゃくちゃ盛り上がったな
>Xの感想も最高だったの喝采一色だ
本来万博関係ないイベントだからね・・・
PLAY
757 無念 Name としあき 25/04/28(月)04:54:36 No.1314535495  del
不細工ドローンがいざ本番でボロッとかいいざまだ
PLAY
758 無念 Name としあき 25/04/28(月)04:57:16 No.1314535552  del
スレ画
インド人がぶら下がっているのかと思った
PLAY
759 無念 Name としあき 25/04/28(月)05:10:32 No.1314535925  delそうだねx1
    1745784632510.jpg-(37000 B)
飛ばない飛ぶ車よりこっちの方がええんちゃう?
PLAY
760 無念 Name としあき 25/04/28(月)05:34:11 No.1314536658  del
パヨちんの手慰みスレ
PLAY
761 無念 Name としあき 25/04/28(月)05:50:58 No.1314537282  del
空から落ちる車
PLAY
762 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:09:07 No.1314538051  del
好きなやつから取り上げたサブカルともう現場やるやつでもない奴が語る技術力ばかり全面に押し出す国になってしまった
PLAY
763 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:15:57 No.1314538342  del
スレ画どこら辺が車なの
PLAY
764 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:18:19 No.1314538441  del
杜撰だなあ
一体どこの国がつくったんだ
PLAY
765 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:24:31 No.1314538712  del
>杜撰だなあ
>一体どこの国がつくったんだ
転換期はやっぱバブル崩壊で保身のためにサイクル潰した頃だな
決定的にしたのは財務で回して投資募って会社回せるようになったミレニアムあたり
PLAY
766 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:32:04 No.1314539080  del
>スレ画どこら辺が車なの
クルマやぞ
…は置いておいて
車にするというコンセプトで開発したけど相当軽量化しないと飛ぶことすらできなくて本来のコンセプトすら維持できなかったということだろうな
PLAY
767 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:38:17 No.1314539412  delそうだねx3
>パヨちんの手慰みスレ
パヨクと何の関係があるの?
PLAY
768 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:38:32 No.1314539425  delそうだねx1
そもそも車じゃなくてヘリ(もしくはドローン)じゃん…
映画のデロリアンみたいなの出せよ
PLAY
769 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:38:35 No.1314539431  del
>日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
>日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
怪我人や死者が出たらどうかな?
PLAY
770 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:42:47 No.1314539697  del
なんつーかどれもドローンじゃん
PLAY
771 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:43:53 No.1314539762  delそうだねx1
MBSや関テレなど在阪局がほとんどこの件報道しないのが闇を感じる
PLAY
772 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:49:50 No.1314540150  del
せめてハイエースくらいの収容量はほしかった
どんだけ大型化するのか見てみたいという意味で
PLAY
773 無念 Name としあき 25/04/28(月)06:58:28 No.1314540752  del
申し訳程度に自走機能がついたドローン
PLAY
774 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:01:03 No.1314540938  del
これ国がまともなら会期中には飛ばす認可が降りない
PLAY
775 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:10:09 No.1314541636  delそうだねx4
>これ国がまともなら会期中には飛ばす認可が降りない
まともだったらこんな物しか目玉として用意出来ない万博をなんとかしてる
PLAY
776 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:10:16 No.1314541640  del
夏場に吊ってる岩も落ちて死人出そう
PLAY
777 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:12:34 No.1314541818  del
    1745791954732.jpg-(71367 B)
年寄り満足させたらそれでいいから…
PLAY
778 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:13:33 No.1314541887  del
壊れた事自体は冗長性保ってて結構な事だけどこんな短期間で壊れるようなもんをドヤ顔で公開してたのが酷いな
PLAY
779 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:14:06 No.1314541936  del
スレ画は日本製なのか?
PLAY
780 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:16:09 No.1314542088  delそうだねx2
    1745792169891.jpg-(128767 B)
>壊れた事自体は冗長性保ってて結構な事だけどこんな短期間で壊れるようなもんをドヤ顔で公開してたのが酷いな
揚力の無さを多数のモーター配置して高回転維持の乗り物だからね
負荷もヤバいしょ壊れたら結構ヤバい
PLAY
781 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:16:10 No.1314542090  delそうだねx1
>年寄り満足させたらそれでいいから…
万博を持ち上げてるのは老害ってのがよく分かる
PLAY
782 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:17:21 No.1314542193  del
米軍のヘリだってちょくちょく部品おとしてるからヘリだとわりと普通なのか?
PLAY
783 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:17:28 No.1314542201  del
走れないクルマが飛べなくなったと聞いて
PLAY
784 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:18:12 No.1314542265  del
>スレ画は日本製なのか?
どこ製でも国の一大イベントで出すなよ
PLAY
785 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:18:35 No.1314542297  del
ラピュタのopに出てくる乗り物みたい
PLAY
786 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:19:19 No.1314542355  delそうだねx1
失敗してもいいけど時と場所は選んでくれ
PLAY
787 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:23:26 No.1314542714  delそうだねx1
    1745792606293.jpg-(60053 B)
空飛ぶ車はバッテリー喪失とかで動力無くなったら重力に負けるしかない
ヘリコプターはオートローテーションって非常着陸方法がある
PLAY
788 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:25:10 No.1314542870  del
    1745792710058.webp-(131752 B)
自動車部品業界で国内最大手デンソーが資料出してるけど過酷な環境だからな
そりゃ壊れる
PLAY
789 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:26:32 No.1314542985  del
車屋に飛行機の技術なんてあるわけ
PLAY
790 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:26:46 No.1314543008  del
    1745792806327.jpg-(463307 B)
>スレ画は日本製なのか?
米リフト・エアクラフト社製「HEXA(ヘクサ)」(幅4・5メートル、高さ2・6メートル、重さ221キロ)
PLAY
791 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:27:25 No.1314543084  del
    1745792845438.jpg-(184911 B)
落下したのではない
パージしたのだ
PLAY
792 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:28:07 No.1314543148  del
未来ではこんな恥ずかしい乗り物に乗ることを強いられるのか…
PLAY
793 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:29:15 No.1314543233  delそうだねx1
    1745792955251.jpg-(685095 B)
ドローン規制しまくって人乗せるドローンを最速で実用化させる変な国
PLAY
794 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:30:02 No.1314543300  del
今ニュースみたらただ壊れたんじゃなくてフレームまでイカれたんだな…
脆すぎない?
PLAY
795 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:30:10 No.1314543314  del
転がるだけで移動できる地上を捨てて空気掻き分けながらトロトロと無理して飛ぶんだ
全然エコじゃねえよな
PLAY
796 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:31:10 No.1314543398  del
万博協会によると、破損したのは、米リフト・エアクラフト社製「HEXA(ヘクサ)」(幅4・5メートル、高さ2・6メートル、重さ221キロ)。

26日午後2時55分ごろ、大阪市此花区の万博会場北西部にある離着陸エリアでデモ飛行を開始。約7分後、高さ10メートルまで上昇した後に下降し、着陸態勢に入ったところで機体の一部が壊れ、モーターを覆っていたカバー2個が落下した。

無事に着陸したものの、プロペラモーター1個と、機体とモーターをつなぐフレームの一部が破損していたという
PLAY
797 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:31:34 No.1314543427  del
水面とか地面ってそれだけですごいアドバンテージだと思う
PLAY
798 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:32:32 No.1314543508  del
>>パヨちんの手慰みスレ
>パヨクと何の関係があるの?
左翼のせいってモルヒネだから
このモルヒネ打ってるやつも日本壊してる側なのに
PLAY
799 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:32:52 No.1314543531  delそうだねx1
    1745793172584.jpg-(42908 B)
動画撮影禁止エリアになりそう
PLAY
800 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:36:19 No.1314543817  delそうだねx1
アメリカ製の空飛ぶ車なんだからつまりアメ車って事だろ?
そりゃ壊れるに決まってるじゃん
PLAY
801 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:36:26 No.1314543829  delそうだねx1
    1745793386269.jpg-(77756 B)
最初は会場の上どころか各地に飛ばすて言ってたよね
まじで飛ばさなくてよかったね
最悪死人出てたよ
PLAY
802 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:39:20 No.1314544097  del
空すら飛べないのかこのドローン
PLAY
803 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:39:35 No.1314544118  delそうだねx1
>MBSや関テレなど在阪局がほとんどこの件報道しないのが闇を感じる
維新「わかっとるな?」
関テレ「はい…」
PLAY
804 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:40:12 No.1314544169  del
>今ニュースみたらただ壊れたんじゃなくてフレームまでイカれたんだな…
>脆すぎない?
修理は税金出しそう
PLAY
805 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:42:54 No.1314544414  del
完成していたのか
走るドローン…
PLAY
806 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:43:55 No.1314544519  del
飛んできた羽根を届ければ庶民なら一生遊んで暮らせる金をくれるらしい
PLAY
807 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:52:14 No.1314545412  del
この大舞台で事故起こるとか印象は最悪だな
飛散した部品とかで怪我人出なくて良かったよ
PLAY
808 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:55:19 No.1314545746  del
地を這うドローン
新しい…惹かれるな…
PLAY
809 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:55:59 No.1314545814  del
これまだ申請中なのに事故起こしたらから認可されない可能性が高いとの事
PLAY
810 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:56:21 No.1314545861  delそうだねx1
>維新「わかっとるな?」
>関テレ「はい…」
「やれ」じゃないのが関西臭くて良いね
PLAY
811 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:57:57 No.1314546042  del
>これまだ申請中なのに事故起こしたらから認可されない可能性が高いとの事
これで認可されなかったら万博が失敗って事になっちまう
無理矢理にでも成功させないと
PLAY
812 無念 Name としあき 25/04/28(月)07:58:04 No.1314546054  del
零戦みたいにとにかく軽量化したらうまく飛ぶんじゃないか
PLAY
813 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:01:40 No.1314546466  delそうだねx1
軽量化すなわち落下即死亡
PLAY
814 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:02:18 No.1314546546  del
万博オタクの外人に失望したって書かれてたみたいだな
PLAY
815 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:02:25 No.1314546564  del
まだ人類が到達できない事象か
PLAY
816 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:03:25 No.1314546702  delそうだねx1
>無理矢理にでも成功させないと
役所が忖度するかどうか
PLAY
817 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:10:19 No.1314547629  del
>地を這うドローン
>新しい…惹かれるな…
ゴクリ…もしかして……車輪とか付いてんのかな?
PLAY
818 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:15:08 No.1314548237  delそうだねx1
>日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
>日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
失敗を重ねて許されるのはテストの段階
その失敗から本番で失敗しないように調整する
本番は失敗したら人が死ぬ可能性があるから基本許されない
PLAY
819 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:15:19 No.1314548258  delそうだねx5
>部品どころかメインパーツやで…
メインパーツも部品なのでは?
PLAY
820 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:17:47 No.1314548556  delそうだねx1
>日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
>日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
予算潤沢にあるのにクッソショボいドローン作ってぶっ壊してんだからどこの国でもボロクソ言われるでしょ
最新技術に挑戦してる訳じゃないから失敗しても次に繋がらないし
PLAY
821 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:18:41 No.1314548649  del
まあ商業運用諦めてるんだからこの万博が本番だろ?そこで不具合起こしてるんだから失敗じゃん?
PLAY
822 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:19:04 No.1314548687  del
さすが楓ちゃんも案件に関わってただけの事はある
PLAY
823 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:19:18 No.1314548716  delそうだねx1
>>部品どころかメインパーツやで…
>メインパーツも部品なのでは?
アスペかな?
PLAY
824 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:19:51 No.1314548770  del
在日韓国人主導のイベントだもの
そらね…としか
PLAY
825 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:20:33 No.1314548849  del
>予算潤沢にあるのにクッソショボいドローン作ってぶっ壊してんだからどこの国でもボロクソ言われるでしょ
>最新技術に挑戦してる訳じゃないから失敗しても次に繋がらないし
予算はどうだろう
AIにしてもドローンにしても中国やアメリカとはゼロ2つくらい投資少ないからなあ
PLAY
826 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:21:08 No.1314548908  del
>まあ商業運用諦めてるんだからこの万博が本番だろ?そこで不具合起こしてるんだから失敗じゃん?
まぁ成功も失敗も無いただのハリボテだからなこれ
PLAY
827 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:22:20 No.1314549023  del
失敗する人を叩くな
挑戦が大事
よしこの路線でいこう
PLAY
828 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:25:53 No.1314549435  delそうだねx1
    1745796353227.jpg-(113709 B)
失敗隠しのために工作をするんですね
PLAY
829 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:27:03 No.1314549561  delそうだねx1
    1745796423229.jpg-(69727 B)
>失敗隠しのために工作をするんですね
100ワニから何も学んでねえのかよ
PLAY
830 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:28:02 No.1314549672  del
>失敗隠しのために工作をするんですね
同じ奴が何度も行って来場者数盛ってるって事になるだけなのに…
PLAY
831 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:28:13 No.1314549696  del
>失敗隠しのために工作をするんですね
100ワニと同じ臭いがするな
PLAY
832 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:28:31 No.1314549736  del
>HEXAは万博公式HPの運航予定機体に含まれていません
>デモフライトは開幕直後の4月14日に行われており
>それ以前の万博に関わる資料は見つかりません
>恐らく、国内企業の撤退による穴埋めで急遽決定したのだと思われます。
>安全検証をどこまで行ったのか精査が必要です。
>また、HEXAの設計・開発に日本は関与していません。​
​>丸紅が主に商業化・運用面での協力を行っており、最大100機の事前注文などを含む覚書(MoU)をアメリカのLIFT Aircraft社と締結しています。
>丸紅担当期間が終了した6月以降に関しては白紙状態で確定していません。
>都合が悪くなると、吉村知事はだんまりですね。
PLAY
833 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:29:22 No.1314549826  del
>>失敗隠しのために工作をするんですね
>100ワニから何も学んでねえのかよ
何言ってんだワニは少ない投資で莫大な利益が出たんだぞ
切り捨てのタイミングも完ぺきだった
ああ電通視点での話な
PLAY
834 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:29:38 No.1314549851  del
愛国ドローンを批判するとか反日かよ
挙国一致全体主義国家を乱す反日パヨクは日本から出てけよ
PLAY
835 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:31:30 No.1314550049  del
評判いいってのも各国がパビリオンにちゃんと力を入れてくれたおかげであって運営が褒められたのは見たことない
PLAY
836 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:32:03 No.1314550105  delそうだねx2
>失敗隠しのために工作をするんですね
ステマって違法になった筈なのにこういうの一切なくならないね
取り締まられたって話もまっっったく聞かない
PLAY
837 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:34:05 No.1314550339  del
>最初は会場の上どころか各地に飛ばすて言ってたよね
>まじで飛ばさなくてよかったね
>最悪死人出てたよ
できもしないウソを平気でついて金集める人がいたんだなって
PLAY
838 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:36:37 No.1314550621  del
>愛国ドローンを批判するとか反日かよ
>挙国一致全体主義国家を乱す反日パヨクは日本から出てけよ
50代以上の老害がこんな事言ってるのか
恥ずかしい
PLAY
839 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:37:02 No.1314550666  del
万博嫌いの反日たちってあの手この手でケチつけるんだな
PLAY
840 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:37:07 No.1314550677  del
>50代以上の老害がこんな事言ってるのか
>恥ずかしい
皮肉だと思うぞ
PLAY
841 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:38:41 No.1314550852  del
>これが中国製・中国国内の展示だったら鬼の首とったように大騒ぎしてたんだろうなって感じがある
別の案件で色々あるんで特に珍しくもないから別に騒がないと思う
PLAY
842 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:39:03 No.1314550892  del
各国の万博に参加してる万博マニアの白人男性が「大阪万博マジクソ」とか言ってて笑う
近年の万博と比較しても展示物もショボいみたい
PLAY
843 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:39:37 No.1314550959  del
>>愛国ドローンを批判するとか反日かよ
>>挙国一致全体主義国家を乱す反日パヨクは日本から出てけよ
>50代以上の老害がこんな事言ってるのか
>恥ずかしい
釣られてるのを装ってるあたりまでバレバレとか
PLAY
844 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:40:22 No.1314551063  del
>できもしないウソを平気でついて金集める人がいたんだなって
維新関係だとアンジェスが記憶に新しい
コロナワクチン開発するぞで上場して金集めて大失敗した奴
PLAY
845 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:41:15 No.1314551179  del
空飛ぶ車は本日も絶賛飛翔中であります!
日本帝国万歳!日本帝国に栄光あれ!
PLAY
846 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:41:57 No.1314551265  del
桜花か回天と名付けよう
PLAY
847 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:42:02 No.1314551271  delそうだねx1
>各国の万博に参加してる万博マニアの白人男性が「大阪万博マジクソ」とか言ってて笑う
>近年の万博と比較しても展示物もショボいみたい
そんな人間が本当にいるのかどうか知らんが笑うのは間違ってないんで笑っときゃいいよ
PLAY
848 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:43:23 No.1314551446  del
これとHV車で同じ距離走ってどっちがエコなの
PLAY
849 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:45:02 No.1314551646  delそうだねx1
橋下はスルーしそう
万博アンチ闘いばっかしてるから
PLAY
850 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:45:17 No.1314551683  del
これに乗って特攻するの?
PLAY
851 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:46:17 No.1314551816  del
スレ画の該当動画ここまで無しか
PLAY
852 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:46:59 No.1314551914  del
>橋下はスルーしそう
>万博アンチ闘いばっかしてるから
そういう奴って脳内で作り上げた都合の良いアンチ像作り上げて1人でヒートアップしてんだよな
アンチしか不満を言わないと本気で思い込んでる
PLAY
853 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:47:00 No.1314551916  del
もうみんな見ただろ
PLAY
854 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:47:33 No.1314551994  del
ところで当初はタクシーみたく客乗せて飛ぶ予定だとか言ってたけど
どうみても一人用だよな?
PLAY
855 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:49:22 No.1314552203  delそうだねx3
>ところで当初はタクシーみたく客乗せて飛ぶ予定だとか言ってたけど
>どうみても一人用だよな?
2人乗ると落ちるから
PLAY
856 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:51:19 No.1314552437  delそうだねx5
    1745797879124.jpg-(146058 B)
コレ見た時にダメだって気づけよ
PLAY
857 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:57:28 No.1314553214  del
>軽量化すなわち落下即死亡
色々コストダウンしててエライ!
PLAY
858 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:58:17 No.1314553336  del
>プロペラがとれるなんて根本的な不良起こすかね
>なんか情け無い
すげえな
日本の技術
PLAY
859 無念 Name としあき 25/04/28(月)08:58:59 No.1314553436  del
    1745798339185.webp-(2682 B)
これみてわかるように万博はすごいんです!
PLAY
860 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:01:56 No.1314553823  del
これも中抜きですか…
PLAY
861 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:04:03 No.1314554111  del
>>プロペラがとれるなんて根本的な不良起こすかね
>>なんか情け無い
>すげえな
>日本の技術
アメリカのものだぞ
人のものを勝手に自分の国の技術と名乗るなんて酷いやつだ
PLAY
862 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:06:07 No.1314554371  del
ローターが取れたぐらいではうろーたーえない
PLAY
863 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:06:38 No.1314554436  del
ヘリよりも簡単で難易度高い長距離用大型機作れっていってるわけじゃないのに
未だに劣化ヘリしか作れないのは何だかなぁ
PLAY
864 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:07:26 No.1314554534  del
そこの部品いらないで作るべきじゃね今度作るとき
PLAY
865 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:10:11 No.1314554860  delそうだねx3
>車にするというコンセプトで開発したけど相当軽量化しないと飛ぶことすらできなくて本来のコンセプトすら維持できなかったということだろうな
文系が企画したのか?
PLAY
866 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:14:20 No.1314555388  del
予言しよう
空飛ぶクルマは墜落する
ただしちゃんと毎日飛ばした場合
PLAY
867 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:14:41 No.1314555432  delそうだねx1
    1745799281389.mp4-(3520094 B)
>スレ画の該当動画ここまで無しか
PLAY
868 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:15:00 No.1314555477  delそうだねx1
>車にするというコンセプトで開発したけど相当軽量化しないと飛ぶことすらできなくて本来のコンセプトすら維持できなかったということだろうな
航空機がどれだけ軽量化に苦労してるの知らない人が思い付きで企画したんだろう
PLAY
869 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:19:51 No.1314556062  del
さすが大阪民国クオリティ
PLAY
870 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:37:03 No.1314558205  delそうだねx1
    1745800623198.jpg-(48343 B)
自治体トップを在日韓国人がやってるんだから韓国のイベントみたいになるだろって
事前にとしあきが言ってたことが尽く当たってるな
PLAY
871 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:43:50 No.1314559137  del
    1745801030514.jpg-(38024 B)
ペラを18個も付けてる時点でこうなることを想定したダメコン構造なんだろ
PLAY
872 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:46:13 No.1314559472  del
修理の為に税金数十億追加してガムテで補強するんだ
PLAY
873 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:51:32 No.1314560160  del
多少部品落ちても墜落しない安全性が見れたな
PLAY
874 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:55:29 No.1314560633  del
>多少部品落ちても墜落しない安全性が見れたな
つまり修理代として追加で数億円税金引っ張ったとしても修理無しで行けるか
ガムテ代の必要も無い
PLAY
875 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:56:54 No.1314560815  del
いまだにドローン技術で次世代ヘリができてない時点で気付けというはなし
PLAY
876 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:57:41 No.1314560916  del
そもそもドローンって品質的に長期運用可能なの?
PLAY
877 無念 Name としあき 25/04/28(月)09:59:18 No.1314561114  del
ヘリコプターやん
クルマやないやん
どういうことやの
PLAY
878 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:03:03 No.1314561646  del
>>日本以外の国なら失敗は成功の基で済ましてくれるんだろうか
>>日本の場合は絶対許さないよ!だろうけど
>実験段階ならともかく一般の人がいるところでの公開飛行でこうなったら中止やむなしだろ
>高速回転してるブレードが破損したら観客のほうに高速で飛んでく可能性もあるんだぜ
全体主義の国でも事故を揉み消すくらいで
事故そのものを失敗は成功のもとで済ませるわけないよな
PLAY
879 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:03:25 No.1314561703  del
>ヘリコプターやん
ほぼジャイロコプターだよ
第二次世界大戦辺りからある
PLAY
880 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:05:43 No.1314562055  del
ドローンですらヘリじゃん!とか言われる事もあるのにあれで車は無理がある
あれならまだ乗用ドローンとでも呼称したほうがしっくりくる
PLAY
881 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:06:40 No.1314562195  del
普通に日本製じゃなくてびっくりした
PLAY
882 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:06:50 No.1314562213  del
既製品のパラグライダーじゃダメなんです?
PLAY
883 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:07:46 No.1314562351  del
>ドローンですらヘリじゃん!とか言われる事もあるのにあれで車は無理がある
>あれならまだ乗用ドローンとでも呼称したほうがしっくりくる
人が乗った時点でドローンではない気が…
PLAY
884 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:10:28 No.1314562769  del
>最初は会場の上どころか各地に飛ばすて言ってたよね
>まじで飛ばさなくてよかったね
>最悪死人出てたよ
死人は出してほしくないが海ポチャして大炎上してるとこ見たかった
PLAY
885 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:11:22 No.1314562886  del
>地を這うドローン
>新しい…惹かれるな…
地すら這えないんだよなぁ…
PLAY
886 無念 Name としあき 25/04/28(月)10:12:25 No.1314563029  del
安全性に問題がありすぎる…
5/01 10:21頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト