いずれにせよ、あのように失礼な行いをする人間はとても珍しいしありえないですね。 そのような人が多すぎる界隈は、構造に問題がある。
2024-09-20 16:27:15彼らも自分で考えてはいないという事です。ある意味ね。 x.com/kadas_blue/sta…
2024-09-20 16:28:36まあ正直言ってこれから立証とか証拠のスクショとかやらなくても、なろうに限らずメールってものをしたことあるひと(=現代人ほぼ全員)ならもう全部わかってると思うので、これ以上はオーバーキルというか、ただわたしがめんどくさいだけなのだが……。
2024-09-20 16:29:30あれ、ブロックされた 残念ですね……本当に「ほんまや受信トレイみたら入ってた!ごめん」とか、せめて「僕が手違いで消しちゃったのかもですね、サーセン」でも言ってくれたらそれでよかったのに……私が提案した私の冤罪を晴らすための行動は拒否し、あくまで私がワルイことしたって主張は曲げないしこれから私の見えないところで言い続けるってことですよね……。 じゃあ弁明と自衛のため、わたし自身に権限のあること全部やりますね。
2024-09-20 16:38:07まあいずれにせよ、一方的に『なろうが正しい!』という言説の為にひたすらチェリーピッキングばかりでしたけど、あんな虚無に付き合わされるこっちの身にもなって欲しい。 君と違ってこっちは一般社会である程度真面目にやってきてるので、あまりに常識がないとさすがに対応できんよ。
2024-09-20 16:32:38そんなになろうが素晴らしいなら、本屋の本も教科書も全部なろうにしてみろよ、という話だが、当然そんな事があって良い筈がない。 人は教養を捨てて感情に沿い過ぎたら猿になるだけだ。 x.com/kadas_blue/sta…
2024-09-20 16:40:11保持している権限? そりゃ誰でも法テラスに相談したり弁護士に相談するとかできますね。仰々しい言い方したら確かにそう言えます。 ただまあ、いちいちそういう匂わせは要らんので、とっとと撃って来てほしいです。口ばかりよりちゃんと戦争したいですね。
2024-09-20 16:50:07どいつもこいつも本当に口だけなので、ちゃんと手続して私を法廷に引っぱり出してみてくださいよ。 あなた方がどこの馬の骨かを把握してやり合うほうが気分が良いです。 尤も、既に何人かは把握できますけどね。
2024-09-20 16:53:23まあなんというか、打ち合わせにならんのですわ。 何を話しても『なろうが正しい』しか言わない。だったら対談とか言わないで一人で言ってろよって話です。 ほーんと時間の無駄。
2024-09-20 17:00:45ラノベやなろう以前を知っている人間にとって、いくら正当化したところでほとんど読む意味がない事が多いのです。なろうは。 その辺理解しないで、ただプラットフォームがでかくなっててそこしか場所がない事を正当化されてもなぁ、という話ですよ。
2024-09-20 17:03:31いい加減面倒なので対象読者層的にアウトじゃねえのという作品とかガンガン通報したほうがいいんだろうなと思うわ。 自分達の事を何だと思ってんだろうね。
2024-09-20 17:07:24まずこれがわたしの送信済みトレイ。 見ての通り、削除してない。こっちの送信済み欄から削除もせずあちらの受診トレイから遠隔操作で消すやりかたがもしあるならば教えてくれ。私は知らん。 これからリプ欄に本文コピペしていくけど、日時入りでのスクショもしてあるよ。 送信をしたのは10月6日から16日にかけての5回で、あちらからの返信をふくめて10回程度のラリー。 こちらが受信した「カダスさんの書いた文章」はスクショ開示不可とのことなので、とりあえずあちらがゴネてガチ訴訟行きになるまではわたしが書いた文章のみ、リプ欄に貼ります。 あちらからの応答が無いのでちょっとわかりにくいと思うけど仕方ない。がんばって読み取ってくれ。とびらのも当時がんばってたから。
2024-09-20 16:49:41とびらの 宛先 堅洲 斗支夜 送信日:2020年10月06日 01時23分 管理 本文 メッセありがとうございます。 そちらの小説を紹介してくれというのは、わたしが読書を楽しむためではなく、「良い創作物、売れる小説」というのはどういうものだとアナタとわたしが考えているかの情報交換です。 あなたがそれについて、またなろうサイトについてよくツイートされているので、その真意をおたずねするのに、前提となるsample資料がないと話にならないではないので。 ほかの作家さんの作品の紹介や、わたしのを読んでおいて下さいというのもそうです。 今回は「なろうについて」の話が入りますし、(わたしが読むだけならどこでも構いませんが)キャス中に他の参加者に見比べてもらうのに、拙著ふくめ他作品のと投稿サイトプラットフォームを統一させる必要があります。 こちらからお話をしておいて、コラボの時期が遅くなるのは申し訳ありません。いまちょうど商業作品の作業と、私が主催の企画が重なっている時期でして、上記のとおり数十~数百万字の、趣味に合わない読書をしフラットに分析するのにはどうしても近日中は難しくて……。 堅州さんのほうで、今月中に急ぎ、なろうから作品を消さなくてはいけない理由ってあるのでしょうか。でなければ、もう少しそのまま置いておいてもらえませんか? 月末までが難しければ、最短で個人企画が終わる10月12日から数日後に対談できるよう、急ぎますので。 _______________ _______________ とびらの 宛先 堅洲 斗支夜 送信日:2020年10月14日 11時39分 管理 本文 返信ありがとうございます。良作が紹介できないとのこと、了解しました。 では、あなたの作品(先日紹介してもらったダークスレイヤーという作品一つだけ)が、良作でありマーケティングなどをうまくやっている作品、として前提にしておけばいいですか?他に「成功実例」は無く、こちらが唯一至高ということで。 とりあえずこちらがあなたの代表作、メイン商品として話をされるってことですよね。 了解しました。これから内容を読ませていただきます。相対的な、ノベリズムの評価などはこちらでちゃんと確認しているので大丈夫ですよ。 また、先にツイッターでは、あなたのいう悪い例も上げてくれと話したはずなんですけど、こちらも具体例を出すのは無理ですか?今まであなたがツイッター上で批判されてきたもの、そのなかで思い出せるものを1つが2つでいいんですが。 美しくないタイトル、これでは売れない、いまちょっと売れてるかもしれんが長続きはしないと思っている作品のことです。 良い例と比べ、具体的にどこがだめなのか、どうすれば良くなる(売れる)のか、またその根拠は?などと言う話をするのに、具体例がひとつもないと検証の余地がないわけで。 必ず、実際に読んだもの、知ってるものをひとつは上げてください。 あっ、それが私もよくよく知ってる超有名作や、キャスで話題にしてもいいか作者さんに確認でき創作論や出版事情を聞ける程度に交流があるものなら、別に拙作を読んで頂く必要はありません。(そのために拙作を読んでおいてくれと言ったので) ちなみに、わたしの読書ペース的には百万字の作品を10タイトルくらいなら一週間で読めます。決めきれなければたくさん上げてくれていただいても大丈夫ですよ。 __________ ____________________________________ とびらの 宛先 堅洲 斗支夜 送信日:2020年10月15日 04時12分 管理 本文 はい、そういう話を当日に聞きますし、わたしも話したいです。 (なので先ほどのメールの内容は一回わたしは聞かなかったことにして、改めて視聴者さんの前で掘り下げますね) そのために、そのソースというか……聴く側としては「たとえばこういったもの」と「俺のダクスレはそれとは違う」の比較、あなたがそういった考えに至ったキッカケであるモデルケース、読書遍歴が必要なんです。これを対談中に聞いてもいいんですけど、せっかく当人を前にして読書する時間は無駄ですし、視聴者さんには伝わらず、2時間が無駄に過ぎます。 対談の事前情報として教えてくれ、こちらも共有しておくからと。ふつう会議の前にレジュメを用意し、一読しておくのと同じです。 あの、そんなに手間のかかることじゃないと思うんですけど……。あなたが仰る、悪い例、美しくない、売れてるが芸術的で無い作品をタイトルひとつふたつあげてくれと何度も申し上げているのですが、なぜ上げてくれないのでしょう……? もし、なにかお考えがあって解答しないのであれば、なぜの理由説明は結構です。 こちらが数百万字を読みそのスペックを調べておくことを前提にしてのスケジューリングでしたので、御作品ひとつ読むだけでしたら、1日で大丈夫です。 対談は今週末の夜くらいでいかがでしょう。 それまでに他にわたしに読んでおいて欲しいもの、もしくは提出して欲しいものがあれば言ってくださいませ。 _____________ ________________ とびらの 宛先 堅洲 斗支夜 送信日:2020年10月15日 23時54分 管理 本文 お返事ありがとうございます。 「なろう作品のタイトルを」、と何度も言っているのに、それについてなぜアンサーが無いのか、コミュニケーションできないのか謎で仕方ないです(笑)それについても、よかったらキャスで聞かせてください。 それでは、日時の相談をしたく思います。 なんどか、ご自身の方はいつでもとおっしゃっていましたが、それに甘えてもよろしいでしょうか?キャス対談をする場所は私室兼書斎ではございますが、家族と同居しておりますので、時間帯に縛りと多少の根回しが必要になります。 明日のうちに再度こちらのメールで、おそらくは今週土曜日夜で明確な時間を提案させて頂きますので、OKならばまたお返事を下さい。 そちらにご希望の日時があれば、そちらからも複数ご提案ください。 よろしくお願い致します。 _____________ とびらの 宛先 堅洲 斗支夜 送信日:2020年10月16日 21時38分 管理 本文 遅くなってすみません。 日時ですが、今週末 18日(日曜日) 午後8時 スタートで。 わたしがキャスを放送するところへ、コラボゲストとして入ってきてください。 対談時間は2時間を想定していますが、前後する可能性もありますし、そこはお互い無理のない範囲でいきましょう。 この日時でよろしければ、上記の通りに起こしくださいませ。 ちなみに、コラボの場合、必ずヘッドフォン・イヤフォンのたぐいが必要になりますのでそれだけご準備をお願いします。 作品については、あなたが話す話さない予定じゃなくて、わたしが聞きたいことに必要なので読みますしデータとして使います。どこまで読むかは必要に応じてですね。 一人トークショーをしてもらうわけじゃなく、対談ですので、ご自身の想定外のところを掘り下げらられると考えておいてください。 それでは、当日を楽しみにしております。 _______________
2024-09-20 16:54:49ということで。誤字脱字も当時のままにまるっとコピペしました!(はずかちぃ) 内容については、わたしとしては正直言って「打ち合わせと違うも何も、コレについて話そうって決定もしてなかったような……これを『打ち合わせ、決めてた』というなら、あなたの想定通りにならないよってのがそうだし、なんなら私の作品読んでなかったのはそっちなんだが……(私はダクスレ読みましたよ、印刷してあちこちに付箋までつけて!)」でしかない。 それを「いいやこのメッセのこの部分は『決定』だったはずだ、おまえは嘘を吐いた!」と思ってるのであれば、そうですか個人の感じ方の違いですかね……と理解を示そうと思ってるんだけど、それがどこの部分なのか教えてほしいな。 対談中、このメッセやりとりも印刷したものを横においてたんで、いちおう全部触れはしたはずなんだけどな。
2024-09-20 17:09:30もうこれでいいよね。 「先に言ってたことと違うことされたー!その証拠となるメッセを消してるのが証拠」 「いや消してないし。ほんとに消した&想定と違う方向へ話が広がったとして、だったらなんなのさ」 以上に、わたしの主張は何もないんだよ。ほんとに。
2024-09-20 17:12:46