ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024ここだけ切り取ると「ギャラリーが喜んでるの怖くない?」ってなるけど この展開に至るまでの間に「托卵を疑う背景(大抵ロクでもない)」や「浮気以外に夫がどんな被害を受けたのか」を共感型ドキュメンタリ形式で紹介したり 本職のポリグラフ検査(嘘発見器)を使って →Quoteひよこ@3F9XXmF5o719520·Nov 18, 2024DNA鑑定をして托卵か調べるアメリカのリアリティショーで、「父親じゃない」と分かった瞬間の狂喜乱舞の仕方ほんと好きThe media could not be played.Reload432.8K19K5.7M
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm「ほぼ間違いなくやらかしてる」ことをギャラリーが確信できるようなリーチ演出をして、ギャラリーが旦那さんに感情移入できるような環境を整えてからの結果発表! なので 番組を頭から見ると勧善懲悪バラエティとしてきちんと成立しているんですよね。15735.4K288K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm番組では男性の主張だけでなく、女性側の反駁や言い分(そもそも浮気してないとか、男性の主張が嘘だという主張とか)も同時に提示され、イーブンな状況でクライマックスに持っていかれることも多いので ぶっちゃけ、日本のスカッとジャパン系統の方が匿名とはいえやってる事グロいです。24784.3K286K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm「泣き崩れる姿」のも「結果が出た後も被害者を演じ続ける」のも、カイジでいうところの「破滅が確定した人間の最後の嘆き」なんですよ。愛しいですね。 まあ、あの番組の場合「過去に不貞行為で破滅したはずの女性が、再度別の男性に連れられ罪科を問われる」みたいなシーンが頻発するので →13873.3K225K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm女性側はいわば「自分の子宮で受精を果たしたのはどちらの精子だったのか」というギャンブルを行っていて、男性の精子側に全BETしてるんです。 勝てば全ての罪を帳消しにした上で、養育費や賠償を要求できる。 負ければ不貞行為の事実が明らかとなり賠償に発展し、地獄の生活に突入する。14073K240K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarmそして「女性が大泣きしている」のも、背景を知れば全然サイコな話ではなかったりする。 というのが、女性側は「配偶者・浮気相手の双方と行為に及んでいる」ので、男性が "本当のお父さん" である可能性も残されているんです。 仮に男性が父親だった場合「ね? 浮気なんて無かったでしょ?」と →13572.8K274K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm攻勢に移る準備すらしていますし、番組で扱われるのが「そもそも不貞行為が本当にあったのか否か」という部分から争う案件になっていることが多いので 彼女達にとってアレは、DNA鑑定さえシロであれば「全てを無かったことにできる」という戦いなんですよね。13492.7K248K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm「子供が可哀そう」と思う背景には ・不貞を働いた親の子は "差別" を受けるのが普通 ・不貞を働いた親は "恥ずべき存在" なので子供は隠したがる みたいな、連合的スティグマを無意識に持ってないですか? という話。 日本人には「親と子は別の独立した人格である」という意識の希薄さがある。44082.7K185K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarmそして最後に「子供が可哀そうじゃないか?」という意見。 これは「欧米の倫理観がおかしい」と糾弾する前に、我々日本人の倫理や常識が果たして本当に正しいのか‥‥というあたりを考える必要がある。 そもそも「権利を巡って闘争する姿」は「恥ずべきものか」という話。153322.3K185K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarmそもそも「登場人物全員がクズ」みたいな局面も珍しくなく、結果がどうあれ同情的なニュアンスで受け止められることはあまり無いと思いますね。 罪を重ねまくってる女性にしても、出演ギャラ欲しさにリピーターになってて、都度やられ役としてオーバーリアクションで破滅してるみたいなところもある。43052.3K206K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarmまあ、それはそれとして「日本なら “汚れ” として表に出さないような存在達を、公共の場に引き摺り出して見世物にしてしまう」あたり、さすが奴隷剣闘士とかを好んだ欧米様ですねーと皮肉りたくなる部分はあります。21971.6K136K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 19, 2024Replying to @Yumetsurufarm(この動画を見て反応してる我々日本人も同じ穴の貉だけどね!!!!!)31261.3K123K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 24, 2023「地元の税収で育てられてきたのに、いざ税金を払う段階になったら都心部に流出し、養育に金を払ったはずの地域には何も還元されない」という問題が制度発足の発端なので、制度の理念自体はまあ正しいんですよね。 むしろこれを「減収」と呼ぶ方が思想強めというか、かなり恣意的な解釈だったり。Quoteいぐぞー 旅するプログラマー@igz0·Dec 23, 2023横浜市民の俺が、ふるさと納税を絶対しない理由。 地元の税収で育てられてきたのに、いざ税金を払う段階になったら「カニやブドウが欲しいから、その分の税金を払いません」って発想は狂ってるでしょ。104401.2K174K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 8, 2024「構造的失業」というやつで、これは稀に福祉分野で話題に出るというか、悲しい現実として存在する。 経済のグローバル化に伴って単純労働が国外転移した結果、先進国に残る雇用がどれも「抽象度の高い仕事」ばかりになってしまう。 その結果として「社会適応」のラインが跳ね上がるんですよね。Quoteぬまずんだもん@nuooo2635·Nov 7, 2024Parody account間違いなく仕事が高度化してるのだ コンビニやマクドナルドといった最低賃金の仕事でさえ 求められるハードルはかなり高いのだ。 もはや、今の社会で 本当の意味で誰でも出来る仕事なんてないのだ。 x.com/kodoozi55777/s…Show more430954136K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 24, 2023Replying to @Yumetsurufarm本当に問題なのは ・返礼品レースと化しているせいで公平な再配分が果たせていない ・制度を運用するにあたってロス(仲介業者や利権、中抜き)が多すぎる ・富裕層ほど金品が貰えるという所得の再配分を叩き壊す謎設計 ・制度の使用率を見るに「高リテラシー層」しか利用に至っていない ってあたり。1742166.7K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Feb 21, 2024Replying to @hiyowa_na_drdiscussionの困難さと言語力の高低は別の話かと。 実のところ看護師も、医師がまず触らない理論体系群(看護理論や心理モデル等)については「医師に理解できるよう」レベルを落として話していたりします。 体系的に学んでる同職間の議論と比べ、医師相手だとdiscussionはどうしても浅くなりますね。69815K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 24, 2023Replying to @Yumetsurufarm地域に還元する方法として「現金を再分配するより、産業にペイして経済を活性化させる方が効果的」というのもまあそれなりに理のある話。 まあ実際は地方利権の温床になっていることも多く、大口受注してる企業が地方議員と癒着してたり、ブローカーに食い物にされてたりと、上手く回っていませんが。114674.2K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Mar 22, 2024これ、素人はともかく本職が笑いのネタにするのは職業倫理的に‥‥ 包皮口が狭い方のモノを剥いたままにしておくと血流止まって、壊死しますからね。 バルーンカテ挿入時に戻し忘れて医療事故認定されてるケースもありますから、ほんと注意です。Quoteみわちん@hosi_miwa·Mar 22, 2024包茎の人の陰部洗浄してたら、一緒に入った男性看護師に「ちゃんと剥いて洗え」と注意され、慌てて洗ったら今度は「洗ったらちゃんと皮は戻せ」と注意された。 まるで自分のモノかの様に熱心に指導していた。 とても勉強になった。男性目線の指導って大事。 数少ない男性看護師は貴重。 でも多分包茎。Show more196714K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 24, 2023Replying to @Yumetsurufarm私が毎年納税に選んでる商品も、調べると「ふるさと納税に合わせて議会のOBが立ち上げた法人」によるもので、別に当人はその分野に携わっていたわけでもない‥‥という中々闇深いものだったりします。 寄付の有効性が気になるなら、自治体選びだけでなく「どこに流れるのか」も同じくらい大事です。116544K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Sep 21, 2024下手すると自傷行為と見做されて、保険適応外(全額自己負担)になっちゃうんですよね。 加えて、感染制御できる環境もない中で適当に切るのは、普通にリスクでしかないのですが 悪化しても患者は「故意に給付事由を生じさせてしまった」という自覚を持てない事が多いので、金銭トラブルに発展しがち。Quote関宮@sekimiya·Sep 20, 2024病院で「この化膿したところの処置どこでしてもらったんですか?」って聞かれたから「模型作ってる時に新品のデザインナイフの刃をライターで炙ってから切りました」って答えたら「割と綺麗に処置できてますけどそういうことしないでください」ってお医者さんに怒られた…152419.8K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Aug 14, 2024文系の研究も本来は属人性を排したり、適切な査読やオーソライズを介して再現性を担保したりする必要があるのだけれど 研究に対して「誰がやっても同じだから興味が持てない」なんて吐いちゃう時点で、理系文系関係なく、学問の入口にすら立ててないのでは‥‥と思ったり。 研究は小説じゃないのよ。Quotedesean takahashi@desean97·Aug 14, 2024「(理系の研究は)誰がやっても結果が同じ」になぜか噛みつかれているが、「誰がやっても同じ」に決まってるじゃないですか。「私だけが理解できる公式」「私だけが再現できる実験」に意味があるわけがないのに。12382.9K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Mar 11, 2024JASSOの利率って年利0.5%なんですよ。 何なら「そのまま投資に突っ込んでも黒字になる」という、事実上の優遇措置なんです。 そして、現代の受験戦争って「親の入金力が子供の偏差値に直結する」ので 偏差値で切ってしまうと「富裕層ほど優遇措置を受けやすくなる」という逆転現象が生まれてしまう。Quoteひかりん@婚活菩薩@hikarin22·Mar 10, 2024奨学金の貸与は偏差値60以上のみとかに絞ったらええと思うんだよね。学ぶ機会が失われる?みたいな反論きそうだけど、そんなに学びたいならまずは偏差値60くらいの大学に入れるくらい勉強できるでしょ。28355.1K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jan 21, 2024分からない人多いけど、あの事件ももう8年前の出来事になるのか‥‥! 当時「バックアップ機能で他人のiPhoneを丸々別の端末に複製し、複製した端末からLINEの送受信歴を監視し不倫の証拠をリークした」事件が起こったんですよね。 以降、それを防ぐためにLINEは複数端末でのログインを止めたのだ。Quoteたび@mesotabi·Jan 20, 2024「LINEはいい加減複数端末で同時ログインできるようにしろアホ!!!」ってキレてる人を見るたびに、「そうだね、俺もそう思うよ、あの時ベッキーと川谷絵音がヤらかさなければ複数端末同時ログインできたままだったのにね……」と寂しい表情になってしまう113315.1K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jul 14, 2024いわゆる優生思想の反動として「遺伝は構成要素の一部だから単品で病気確定するわけではない」という話が恣意的に「遺伝しない」という文脈に書き換えられて語られるんですよね。 厚生労働省の言葉を借りれば「病気そのものは遺伝しない」という婉曲表現。これはアンフェアだよなーていつも思う。QuoteMii@Drmiidrdr·Jul 14, 2024精神疾患は、多くの人が考えているより、遺伝の影響が大きい。 発達障害の親子、自殺家系、統合失調症の家系などは全く珍しくない。23276.3K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 23, 2023ド直球の話すると、最前線で意識高くやってる人以外は弁当みたいなエサで釣らないと必要な情報すらも収集することなく現場投入しようとするし 高齢の人は袖の下みたく何かしてもらうことに慣れ過ぎてて、金品授受がない状態が続くと採用薬切ったりするので‥‥QuoteTakuya Kishi @ねこ好き循環器内科医@tkishi_cardiol·Nov 22, 2023病院内で開催される製薬会社の薬の説明会の必要性を一律否定はしません(個人的には今のやり方なら不要だと思います)が、そこに弁当が必要な理由は全く理解できない… なんて言うから最近だんだん製薬会社の講演会に呼ばれなくなってきているのかな? (いや単に実績と知名度不足 #なんか見たShow more152712K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jun 4, 2024そもそも「まともな医者は職場でギャラ飲み然とした ”女漁り” を開いたりしないし、まともな看護師もそんなバグった男についていかない」ので‥‥ 底辺x底辺のスラム街のお話を全体化するのは主語がでかすぎるのよ。 https://x.com/natsuki_aoi123/natsuki_aoi123/status/1797552733110808899…This post is unavailable.1233.9K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Aug 8, 2024それは男女問わずなのだ‥‥ 彼氏の「加害性の高さ」を強くて守ってくれると評していたのに、結婚の話になると「危険な相手」として切り捨ててしまったり 彼氏の「金遣いの荒さ」を尽くしてくれるとか愛してくれるとか公言していたのに、結婚の話になると「計画性の無さ」が引っかかったり。Quoteろるち@roruchiroru·Aug 7, 2024知り合いの男の人が、彼女の「ADHDっぽいとこ」をドジでかわいいと愛でてたのに、「将来を考えられない」とか言ってフッたんガチでグロくて死んだ3222.5K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Feb 11, 2024たぶん、単に「食べ慣れたものが好き」って話に過ぎないのだ。 北海道のそばつゆは寒冷地ゆえか塩分強め出汁強めの脳筋パワー系の構成が主流 だから関東の「ちょん付けを前提に塩分濃くしているめんつゆ」が自分の文化圏と合うんでしょうね。 一方、近畿や中四国はある程度しっかり浸すことを前提(続Quote牛島薫子(フジコの弟)@Pro_Wresler·Feb 10, 2024大学は関西だったんだけど、学食でそばを食べたら死ぬほど不味くて、で、うどんを食べたら天国かってくらい美味くて、そんで調理を見てたら同じ出汁を使ってたから、ははん、関西の出汁はうどんに合って、関東の出汁はそばに合うようになってんだな、と得心したけど、同期の関西人らは……続15233.7K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 27, 2024こういう切り取り方は危うい。 実のところ、市場において「状況次第で納品されない可能性がある」労働というのは、市場価値がとんでもなく低い。 実際、うちの法人でも作業所に「仕事を委託してくれる企業」はどんどん減っていて、今や「企業の善意」で仕事を回してもらっている立場だったりする。Quote生活保護ごはんアカウント@NAMAPOMESI·Dec 26, 2024言っちゃ悪いが、現代の合法奴隷制度だろこれ。 x.com/butikunnon/sta…22204.1K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jan 8業界全体の雰囲気として散財する人が多いというか、なぜか庶民出自の貧乏医師が実家金持ち勢と同じ立場にいると勘違いしちゃいやすくて、収支バランスが壊れちゃうんですよね‥‥貯金ゼロが案外いる。 壊れた金銭感覚を是正できず、老後に資産なくて保護に縋る姿は容易に想像できちゃう。Quoteロスジェネ勤務医@losgenedoctor·Jan 7みんな信じないと思うけど、将来元医者の生保とか結構出ると思う。そうなる理由がたくさんある。3203.4K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 22, 2023「優秀」は相対的・一面的な概念なので、そこを基に個人主義を貫くと ・優秀じゃない人にとって「優秀な相手を引きずり下ろす」ことが最適解になる ・周囲にとって「その人を優秀ではないと評価する」ことが利益最大化の手段になる ・可視化されにくい貢献が忌避され、分業・専門化が阻害されるQuote籠原スナヲ@suna_kago·Dec 21, 2023「優秀な人はそうでない人を助けないといけない」←ごめん、めちゃくちゃ嫌いな価値観かもしれないこれ。111172.1K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jul 14, 2023真面目な話をすると こういった経緯で発される「好きなものを食べてほっとされたんでしょう」は、家族に開示しないだけで 嚥下能力落ちてる方にこっそり固形食を食べさせて誤嚥引き起こしてしまっていたり、制限食の方に栄養盛ってしまったりという形で「家族が〇してしまってる」事が多いです‥‥Quoteすぽんちゅ@Iwatekko6969·Jul 13, 2023ふと思い出したんですが、昔の5chに「ホスピスで働いてんだけど言いたいことがある」みたいなスレが立ち、 「患者が食べたがってるものを我々に隠れてこっそり食わすな。食わした瞬間、患者死ぬぞ」 と言ってたな。→Show more110151K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Mar 16, 2024ASDに関しては ・有疾患者全体で見ると瞳孔の調整能が弱い傾向があって、順応するまで対象を凝視しないとはっきり見えない人がいる ・得られた視覚情報を脳内の情報と統合して知覚する(人を見る場合には “各特徴から〇〇さんだと判断する”)のが苦手なので、めっちゃ情報収集してたり考えてたりする https://x.com/delited_123/st/delited_123/status/1768562743282684249…You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more13155.6K
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Mar 23, 2024「分からんやつ」呼ばわりされるようなマイナーファンドじゃないですよそれ‥‥ アクティブファンドといって、インデックス以上の成績を出すために本職が自らポートフォリオ組むファンドなので、手数料が高いのは普通なのですよ。Quoteめんちょこ@NISA@menchoko1209501·Mar 23, 2024ようやく母の積立NISAの書類見つけたけど、まさかの成長投資枠使ってた しかも1年決算型の「グローバルロボティクス株式ファンド」とか言う分からんやつ… 信託報酬1.936% 購入時手数料2.20% さて、どうしたものか…Show more2152.9K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Dec 31, 2024褥瘡学会覗いてみたことある人ならピンとくると思うけど、褥瘡って学会単位で雰囲気おかしい所あるんですよね。 学会内で権威意識というか「病院内で褥瘡を起こすと他学会員に低く見られる」みたいな共通認識があって、彼らが外面を保つためだけにWOCやリハが暴れ回るみたいなケースがかなりある。Quote名もなき看護師@gxewptjm·Dec 30, 2024褥瘡をつくるのは看護師の恥とか言われたけど、高齢で栄養状態悪くて、 皮膚が脆弱でとかの人をいくら体位交換しようが、エアマット使おうが どんなに対策しても褥瘡になるから 結局は人によるから全部看護師のせいにするWOCが天に召されればいいと思う。認定返せよクソ看護師がShow more22153.3K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Feb 7>高齢の統合失調症の患者さんであたかも認知症のように見える人は、厳密には認知症でははなく、統合失調症による情意の減弱のことが多い いやいや、この両者を無根拠に「弁別できている」と自認するのは危険でしょうよ‥‥ その謎の自信はどこから来るのさ‥‥Quote医者ブログ紹介(note記事なども)@anes_blog_jp·Feb 6統合失調症の高齢者が骨折で数か月入院した際、ほぼ認知症にならない謎 https://ameblo.jp/kyupin/entry-12884893650.html…24122.7K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jun 1, 2024来談者中心療法の目的は「思考や感情の整理を行う」ことなんですよ。 「生活リズムの保全や運動習慣が効果的」なのは確かだけど、実際に行動に移すためには「動機付けが為されている」ことが大前提になる。 「ただの情報を伝えるだけ」じゃ何の動機づけにもならないんですよ。QuoteMii@Drmiidrdr·Jun 1, 2024カウンセリングをするより、その時間とお金をジムに使って、よく運動して睡眠を取るほうが、精神疾患には有効だと思っている。1413781
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Feb 10, 2024社会が優秀な人を優遇するのは「優遇することで全体の利益が最大化するから」に過ぎないんですよね。 だから、彼らが全体利益に寄与しないとなれば、周りが彼らを優遇する理由もなくなるし、下手したら敵認定して叩き潰した方が得って状況にもなりうるんです。QuoteYS@GPCR@YS_GPCR·Feb 9, 2024「勉強で勝ったものは、社会に必要な難しい役割を果たすべきだ」ではなく、 「勉強で勝ったものは楽な人生が選べる権利がある」と考える人達が世の中に出てきたからおかしくなった。 x.com/piano_piku/sta…4121.2K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Jun 29, 2024実は、あれらの研修って施設基準に関わってるのです。 施設基準の多くに「職員に特定の研修を受けさせること」が条件として設定されていて、それを満たさなければ診療報酬が取れない。 加えて、これらの研修って本来は「対面で行う」ことが前提になっていて「DVD配るだけ」みたいな雑な方法は禁止→Quote那須乃りん@rin_142356·Jun 29, 2024あのさ、無理やり視聴させるeラーニングなんてもう辞めにしない? 病院側は高いお金払って学研とかと契約してるから職員皆に見させたい意図はよくわかるんだけど無理やり視聴させたって結局本人達が学びたいって思わなかったら意味ないでしょ。 本当に勉強したかったら自分で勉強したり調べたりするし1122K
ゆめつるPh.D.(PHN)@Yumetsurufarm·Nov 20, 2023「新NISAの積立を5年最速で終わらせておけ」という話。 独身者目線だと複利効果以上に「積立期間中に結婚した場合、独身時の積立(特有財産)と結婚後の積立(共有財産)が混ざり不可分になった結果、まとめて離婚時の財産分与の対象になり得る」という火種を回避できる点が大きい気がする。14126.3K