初めて世論誘導や情報操作に失敗したオールドメディアや県会議員が反省するとは思えず、自分達を正当化するための大逆襲が始まります。今回初めて投票に行った人達は疑心暗鬼になるかも知れません。批判だけで飯食ってるプロが、存続を賭けて挑んできます。明日からの4年が勝負。頑張りましょう!
和田ひろゆき(彦根市長)
和田ひろゆき(彦根市長)
482 posts
和田ひろゆき(彦根市長)
@WadaHiro_hikone
彦根市長。彦根東高、慶應大理工卒。YouTubeで市長になった元ビジネスマン(選挙費用43万※公費負担を除く)。 目下彦根市の財政再建中(ふるさと納税4年で8倍、自主財源過去最高を更新中)
和田ひろゆき(彦根市長)’s posts
これだけ報道するのって公平?
すごい数の県民が応援してる事実は?
兵庫県内22市長、稲村氏支持を異例の表明 「誹謗中傷多い」理由に(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b531d
組織戦は兵庫県内でしか展開できておらず、全国区では斎藤知事の方が多くの支持を得ている。
全く反省してないテレビ・新聞は、この既に印象操作できなくなった全国のコア層を敵に回している点に気付いていない。偏向報道を続け有権者を愚民扱いするなら、もはや視聴や購読に値しない。
「石丸伸二には実績がない」とか言う人いるけど、財政難の地方自治体ってね、持続可能にする財政再建が急務であって、これは外から見えにくい。経営とか会計わかってないと。既得権を削るから敵も作るしね。
0:02 / 0:08
敬老行事の補助金をカットしたので、自称大物が「市長選に対抗馬を立てる」と伝言してきた。他にも新規の補助金を付けなかった団体主宰もそう言っているらしい。
バラマキ政治屋が既得権者の支持を集めて立候補してきて、既視感のある構図になりそうなのでお楽しみに
政党や団体の応援がない(しがらみがない)のは既得権と戦う最強の武器なんだけど。
未来志向ならそこが一番大事。
組織 vs. 無党派
オールドメディア vs. SNS
有権者頑張れ!
#兵庫県知事選
2024年はオールドメディアの
切り取り・偏向報道
情報操作・世論誘導
論点のすり替え
こたつ記事
ワイドショー化
過剰報道
報道しない自由
に多くの国民が気付き、あるいは再確認した年。
「市民(県民)の声を聞きます!」と言って声の大きい既得権者へのバラマキ具合を調整、そのやりくり上手が政治巧者だと思っている首長(候補者)がいる。要は既得権者の票を買ってるだけなんだけど、それあなたのお金じゃないし将来にツケ回すだけですよ。
8/1(木)に石丸伸二さんと彦根市でトークライブします!
7/27(土)13:00より予約開始します。
teket.jp/11096/38062
愉快な仲間たちのご参加をお待ちしております!
詳細はHPにて。
city.hikone.lg.jp/kakuka/kikakus
#石丸伸二
緑の薬を飲んだ人たちを、紫の仲間はよく俯瞰できてるね、本物の強さを再確認させていただきました。今後が脅威だから終わったのに叩いてくるんです。逆効果なのにね。
ちなみにこの画像、忙しい合間にCHAT GPT4oが1分で作ってくれました。
#石丸伸二
Replying to 
市長を3期も務められた方が、極論の一例を彼の優先政策かのように流布して理解不能だとするのは非常に残念です。
「自分の方が偉い」とマウント取りたいだけの東国原さんと同類になってますよ。
行動するカッコいい大人と、批判しかできないカッコわるい大人(ガキ?)たち。
この写真、マジでカッコいい。
#石丸伸二
市長を監視するのが市議会だが、市議会と報道がズブズブだと彼らを監視するのは市民しかいない。でも実際、市民は市議会議員の問題行動など知り得ない。持ちつ持たれつで、余程でないと記事にならないので。
Replying to 
この国の未来を憂い真剣に考えた党名や手法を茶化す人物、政治屋にならない選挙手法が理解できず従来型の選挙手法に拘泥する人物、真意を報道せず切り取って偏向報道するオールドメディア、全てが物言わぬ無党派層を舐めていると考えます。
様々な意見を聞いて、何が実像で何が虚像か判断しましょう。
#石丸伸二
#もう一度東京を動かそう
「正さないと社会に悪影響」明石隣接の加古川・岡田市長、泉市長の「まちの好循環」発信に真っ向反論 kobe-np.co.jp/news/akashi/20 より
件の市議らをそもそも同じ土俵に上げちゃダメ。無視が一番、世の中の為になる。
玉木さんを慮ってだったとしても、以後この点は石丸さんに提言したい。キリがない。
市議だとなかなか自浄作用が働かないので、何とかしたい気持ちはわかるけど、お互い。
#課題の分離
オールドメディアが報じず、17日間我々が実際に見てきた光景をMacoto さんが編集してくれました。
Macotoさんは誰よりも街宣車に乗っていた一味です。
また企みましょう!
#石丸伸二