話題の、47億円の家 | 栄養士ママそっち~の簡単美味しいサイクル献立

話題の、47億円の家

テーマ:その他

 

おはようございます(笑)

朝からこんな話題ですみません。

 

昨日は、文京に仕事とジャイロがありました行ってきました。

 

 

 

 

さて毎月おなじみとなってきた、

大和郷(やまとむら)

大和郷は大大大金持ちが住むエリアとして知る人ぞ知る場所なのですが、ただの大金持ちが住めず

「由緒正しき」が必要で、まあこれが本当に、不動産屋さんの話などを聞いても、このエリアの自治会の力はとても強く

本当に「お金を出せば買える場所ではない」のだそうです。

例えば、私が宝くじ当たって、7億握って、(多分7億以下ではないのではないかと)、買います!といったら「どこの馬の骨!」と門前払いになります。でもお金持ちって馬大好きですから、本当の馬だったら住めそう。

 

 

 

下町生まれの私からすると、このエリアに対する興味と憧れがあります。

私も山手線内生まれなのですが、私のエリアは下町とよばれ「てやんでい!」な言葉遣いでしたが

このあたりはいわゆる「やまのて言葉」なんです。

 

こんにちは⇒ごきげんよう

美味しい⇒おいしゅうございます

 

 

言葉遣いって、こんなにも雰囲気を変える力のあるものなのですね。

 

 

 

 

さて前回は世界一美味しいショートケーキ屋さんを、読者さんに教えてもらい行ってきましたが

 

↓↓↓↓↓↓↓

 
 
 
 
今回は、47億円の家をみる!(笑)

 

 

 

で、そんなザ本物のエリアにミーハー根性まるだして

 

大豪邸エリアは、六義園の下の方のエリア。

image

 

1区画が大きすぎて、、、、坪単価は、東京でいちばん高い場所ではありませんが、

区画が小さくないので、とんでもない価格なんでしょうね。

間口もとても広く、こういう場所あるくとつい間口15歩だから、、、●mでしょ?ってことは400㎡!?

ってことは坪単価×で、いくらだな、、、固定資産税は、、、うわ!ってスマホの電卓はたきながら歩いているという(笑)

image

 

昨日はね、このエリアを歩いていたら、大豪邸のある1件の前に、黒塗りの白い手袋した運転手さんが待機されておりましたもの。

そうよね。運転手付きよね。

 

 

image

 

で、進んでいくと

 

中古価格で47億で売却されたと話題になっていた家みつけたーーー!!!!

 

ってもうネットニュースやらyoutubeなどで出まくっているからいいんですよね?

 

美術館か大使館にしか見えないよ!これ建物、タイルじゃないよね。石だよね?

建物の材料だけでも億以上よね( ゚Д゚)

 

 

はぁ。ため息。

窓の装飾まで美しい建物でした。

 

 

 

 

 

 

今日はこちらのファッションで行きました。最近いつもこれ。

 

 

洗濯機で洗えて、シボ感素材で、アイロン要らずです。

肌に密着せず涼しく着こなせます。

 

 

お尻もすっぽり隠れて

身体を包み込むゆったりドルマンシルエットなので、気になる体のラインを拾いません。

 

ながら、スキッパー襟や後ろ切替のタック、袖の折り返し幅などのディテールを何度も試行錯誤して設定し、

 だらしなく見えずきちんと感も損なわないデザイン。

 

なんだろこのアルマーニ感♡

 

 

 

 

 

前後差のある着丈で、着るとバックサイドはふんわりと立体的なフォルムで

細く見えます。

 

 

 

ちなみにエルメスのボリードで昨日行こうと思っていたのですが

結構強めの雨降りの日だったので、

 

 

いつもの

エルメスとよく間違われるゾウグレイのバッグに(笑)

 よく靴のブランドを聞いていただくのですが

 コーデはこちらに載せております⇨⭐︎