Post

Conversation

岩井さんの自死の原因が、立花さんによる住所晒しだっていうコメントが僕にもちょくちょく来るんだけど、僕、立花さんじゃないよ。 あと、岩井さんの遺書を見る限り、立花さんが住所を晒したことによる影響は、「私が立花の自宅住所晒しに伴って自宅近辺を徘徊したり、自宅訪問を予期するような発言をする人物(山本武彦)が現れ」としか書かれていなくて、それをもって自死に至らざるを得なかったという評価はかなり強引じゃないかな。 もちろん、例の立花さんの投稿は、岩井さんへのプライバシー権侵害や平穏権侵害である可能性は高く、そこは絶対的に立花さんが悪い。 ただ、その違法性の程度に応じた批判が必要。 ちなみに、あちこちで引用されている平成元年12月21日最高裁判決の事案は、氏名住所電話番号等を個別に記載したビラを大量に配布した行為の結果、「電話、葉書、スピーカーによる嫌がらせや非難攻撃を繰り返し受け、家族に対してまで非難の宣伝をされた物があり」という深刻な状況を招いた事案だけど、ビラを撒いた行為者には被害者当たり2万円の賠償責任が認められたにとどまっている。 もちろん、嫌がらせを実行した行為者にはさらに大きな責任が課せられる可能性はあるが、それを誘発した場合の平穏権侵害としては、この程度の違法性と評価するのが判例の考え方。 だから許されるという話ではなく、違法性の程度に応じて批判されるべきという話です。 そういえば、昔、山本一郎氏がいきなり僕の事務所兼自宅の所在地を唐突にSNSに投稿したり(この投稿で初めて彼の存在を知った)、山口三尊氏というショッカーが僕の事務所近くまで来て写真を撮影して投稿したりしていたが、ああいうのは本人達はどういう意図でしているのだろうか。