NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「4月29日(火曜日)」、
- 4月21日(月曜日)はこちら、
- 4月22日(火曜日)はこちら、
- 4月23日(水曜日)はこちら、
- 4月24日(木曜日)はこちら、
- 4月25日(金曜日)はこちら、
- 4月26日(土曜日)はこちら、
- 4月27日(日曜日)はこちら、
- 4月28日(月曜日)はこちら、
- 4月29日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 4月30日(水曜日)はこちら、
- 5月1日(木曜日)はこちら、
- 5月2日(金曜日)はこちら、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
ここから4月29日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 広瀬悦子 ~ベートーベン ショパンを紡ぐ~
- ヴィオッティ国際コン、ミュンヘン国際コンに入賞後99年アルゲリッチ国際コンで優勝。各地の音楽祭への出演のほか、バイエルン放響、モスクワ・フィル、N響などと共演
- ヴィオッティ国際コン、ミュンヘン国際コンに入賞後99年アルゲリッチ国際コンで優勝。各地の音楽祭への出演のほか、バイエルン放響、モスクワ・フィル、N響などと共演。【曲目】ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」(ベートーベン)バラード第1番作品23、バラード第4番作品52(ショパン)ほか【演奏】広瀬悦子(ピアノ)【収録】2020年12月8日 武蔵野市民文化会館大ホールで収録(無観客収録)
- 「ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 作品31第2「テンペスト」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
(20分02秒)
~2020年12月8日 武蔵野市民文化会館大ホール~
「バラード 第1番 ト短調 作品23」
ショパン:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
(10分46秒)
~2020年12月8日 武蔵野市民文化会館大ホール~
「バラード 第4番 へ短調 作品52」
ショパン:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
(12分26秒)
~2020年12月8日 武蔵野市民文化会館大ホール~
「愛のワルツ 作品57第5」
モシコフスキ:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
(5分25秒)
~2020年12月8日 武蔵野市民文化会館大ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「フーガの技法」バッハ作曲
- [5.1ch]
- 音楽の父・バッハ最晩年の傑作「フーガの技法」が生まれた街、ライプチヒ。ゆかりのトーマス教会の音楽監督やオルガ二ストは次代へ、愛するバッハの音楽をつないでいる。
- オルガン 冨田一樹 ロケ地 ライプチヒ(ドイツ)
- 【オルガン】冨田一樹
- 「フーガの技法」
(オルガン)冨田一樹
(5分00秒)
~NHKホール~
午前6時00分から午前7時13分(放送時間73分間)
- 超貴重映像で迫る!イリオモテヤマネコ 進化のミステリー
- [字幕放送][再放送]
- 西表島にわずか100匹ほどしか生息しない国の特別天然記念物、イリオモテヤマネコ。狭い島でなぜ生き残ることができたのか?その謎を解明しようとする科学者がいます!
- 早稲田大学教授・鈴木直樹さんは画像解析の専門家。10年間西表島に通い、ロボットカメラを駆使して、イリオモテヤマネコの生態を捉えた超貴重な画像や動画を撮りだめてきました。今回その映像を大公開!イリオモテヤマネコのかわいい姿をたっぷりお見せします。イリオモテヤマネコ、実は世界で最も小さな島に生息している野生のネコなのです。その数わずか100匹ほど。小さな土地で生きるために遂げた進化の謎に迫ります!
- 【ゲスト】鈴木直樹,高城れに,こうちゃん,宮崎雅雄,【リポーター】村山輝星
午前7時13分から午前7時15分(放送時間2分間)
- 【プレミアムドラマ】少年寅次郎 2分PR
- 映画「男はつらいよ」の山田洋次監督が小説で描いた、車寅次郎の少年時代をドラマ化!笑えて泣ける市井の人々の物語。番組の魅力を2分で紹介します。
- 国民的映画「男はつらいよ」の山田洋次監督が小説で描いた、車寅次郎の少年時代をドラマ化! 寅次郎出生の秘密から、戦争をはさんだ悪ガキ時代、そして最愛の妹さくらに見送られて葛飾柴又の駅から旅立つ14歳までの物語。笑えて泣ける市井の人々の物語を、脚本家・岡田惠和さんが紡ぐ。番組の魅力を2分で紹介します。
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(32)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)は、父・俊道(佐藤慶)に東京行きの相談をしたいのだが、俊道は診察を理由に蝶子と向き合うことを避ける。そこへ東京の叔父・泰輔(川谷拓三)がふらりと現れる。泰輔は、蝶子の兄・道郎(石田登星)から俊道への伝言を預かっていた。浪人しながら帝大医学部に合格できなかった道郎。それもそのはず、秘かに小説家を目指す道郎は、あえて試験受けていなかった。それを聞いた母・みさ(由紀さおり)は…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,杉本哲太,レオナルド熊,伊藤環,立原ちえみ,大滝久美,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第5週「人生は喜ばせごっこ」(22)
- [解説][字幕放送]
- 寛(竹野内豊)に背中を押されて、美術の学校を受験すると決めた嵩(北村匠海)。ひと月ぶりに朝田家に帰ってきたのぶ(今田美桜)に、嵩は絵を描いて生きていくと伝える。
- 寛(竹野内豊)に背中を押され、嵩(北村匠海)は美術の学校を受験することを決意する。しかし、苦手な数学の試験もあると知り頭を抱える。同じ頃、弱音を吐いて泣き出すうさ子(志田彩良)を励ましながら、せっせと先輩の洗濯物を洗うのぶ(今田美桜)。そこに現れた担任の黒井(瀧内公美)は、「御国のために強くなりなさい」と言い放つ。そんな中、ひと月ぶりに朝田家に帰ってきたのぶに、嵩は絵を描いて生きていくと伝える。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,細田佳央太,中沢元紀,志田彩良,戸田菜穂,浅田美代子,吉田鋼太郎,青山祥子,西野優希,竹野内豊,阿部サダヲ,濱尾ノリタカ
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- ぐるっとニッポン ぼちぼち旅 車いすで桜島一周 ハンドサイクルで絶景ロード爆走
- [字幕放送]
- パラアスリートの瀬立モニカが、コーチとともに行く桜島!カフェで名物・桜島大根を使った絶品ランチ。一面に広がる大根畑で、巨大な桜島大根を力いっぱい引っこ抜く!
- パラリンピックに3回出場したパラカヌー選手・瀬立モニカが、コーチの西明美と行く桜島の旅・第2回。車いすに装着したハンドサイクルで海沿いのロードを駆け抜け、ふーふー言いながら坂を上りきる。ランチは近くのカフェで桜島大根のスペシャルメニュー。カフェ近くのガタガタ道を進んでたどりついたのは、桜島と大根畑がセットになった絶景。2人力をあわせ、重さ15kgの大物を収穫。「出産みたいな感動がありました」
- 【出演】瀬立モニカ,西明美
午前8時00分から午前10時00分(放送時間120分間)
- 究極ガイド 2時間でまわる浅草寺
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今回の旅の舞台は、東京・浅草寺。花のお江戸の賑わいを今に伝える浅草寺の全貌を究極のルートマップを使って2時間で味わう。【語り】春風亭一之輔・貫地谷しほり
- 国内外の有名観光地を2時間で味わう「究極ガイド2時間でまわる」。今回の舞台は、東京・浅草寺。花のお江戸の賑わいを今に伝える人気の観光スポットだ。実は浅草寺、およそ1400年の歴史がある古いお寺。その歴史を紐解いていくと、庶民との深いつながりが見えてくる。究極のルートと合わせて、江戸時代から人々に親しまれてきた隅田川の屋形船や浅草大衆園芸の魅力もたっぷりと伝える。【語り】春風亭一之輔・貫地谷しほり
- 【語り】春風亭一之輔,貫地谷しほり
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選「東京 下町の匂いの中で」
- [字幕放送]
- 東京で生まれ育った岩合さんが東京の下町の匂いのする中でネコを撮影。浅草の神社や寄席、老舗で個性的なネコに出会う。そして葛飾柴又の帝釈天では劇的な出会いがあった。
- 東京で生まれ育った動物写真家岩合光昭さん、東京の下町の匂いの中で暮らすネコたちを撮影した。浅草の招き猫で知られる神社では幸運の女神といわれるネコに出会い幸先の良いスタートを切る。浅草では寄席の看板ネコや老舗のちょうちん屋さんの親子ネコも撮影した。葛飾の柴又では劇的な出会いをする。かつて帝釈天の参道で撮ったネコの子どもが同じ店で暮らしていた。2代に渡って撮ることになり大いに喜んだ岩合さんだったが…
- 【出演】岩合光昭,【語り】塚本高史,前田敦子
午前11時00分から午後0時30分(放送時間90分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「マーリンズ」対「ドジャース」
- [2か国語][字幕放送][変更あり]
- (試合開始 日本時間 11:10)▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】竹林宏 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】伊東勤,【アナウンサー】竹林宏
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2023年6月 富山県」
- [字幕放送]
- 今週は美佐子さんの「こころ旅」はひと休み。 火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! この日は2023年6月、富山県の旅。 懐かしの名場面と未公開映像満載の29分!
- 「にっぽん縦断 こころ旅」今週は、美佐子さんの旅はひと休み。 火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! 1週間の旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を詰め込んだ濃縮版の29分! この日は2023年6月、四国でもオーストラリアでもありません!富山県の旅! 向かい風で隊列変更!正平さんはどこへ!? バスで良かった!? ガチョウとアヒルの卵のふ化に挑戦!? そして、胸にしみる感動の風景! ぜひご覧ください!
- 【出演】火野正平
午後1時00分から午後1時45分(放送時間45分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「マーリンズ」対「ドジャース」
- [2か国語][字幕放送][変更あり]
- ▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】竹林宏 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】伊東勤,【アナウンサー】竹林宏
午後1時45分から午後4時00分(放送時間135分間)
- 令和7年 全日本柔道選手権
- [字幕放送]
- 体重無差別で日本一を決める全日本柔道選手権▽長い歴史を持つ大会に新たに栄光の名を刻むのは誰になるのか!?▽今年は去年開催されたパリ五輪選手たちも数多く出場予定!
- 【解説】穴井隆将,【アナウンサー】太田雅英 ~日本武道館から中継~[総合テレビで放送継続]
- 【解説】穴井隆将,【アナウンサー】太田雅英
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- 妻亡きあとに~近藤正臣 郡上八幡ひとり暮らし~
- [字幕放送][再放送]
- 往年の名俳優・近藤正臣(83)。岐阜・郡上八幡に夫婦で移住していたが、妻が認知症を発症し、死去。伴侶を失った高齢者が向き合う「老い」や「孤独」の日々を見つめる。
- 往年の名俳優・近藤正臣(83)。岐阜・郡上八幡の自然に魅せられ、8年前に妻と移住。穏やかな晩年を過ごす…はずだった。その後、妻が認知症を発症。自身も体調を崩しながら、里山でのワンオペ介護を続けていたが、一昨年、妻が亡くなった。伴侶を失った高齢者は、どう生きていくのか。近藤が向き合う「老い」と「孤独」に長期密着。深い喪失感を抱えながらも、地域の中で“これから”を模索するひとりの老人の日々を見つめる。
- 【出演】近藤正臣
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- 歌える!青春のベストソング(74)麻倉未稀
- [字幕放送][再放送]
- リニューアル第1弾!洋楽カバー特集!忌野清志郎のザ・モンキーズ・椎名恵のラブイズオールなど貴重な映像▽麻倉が歌う現況のフラッシュダンス 出演:平野ノラ、麻倉未稀
- リニューアル新企画!洋楽カバー特集!忌野清志郎のザ・モンキーズ、椎名恵のラブイズオールなど貴重な映像を!▽麻倉が歌う現況のフラッシュダンス▽紹介VTR(1)忌野清志郎「デイ・ドリーム・ビリーバー」(2)麻倉未稀「ホワット ア フィーリング -フラッシュダンス-」(3)椎名恵「LOVE IS ALL -愛を聴かせて-」(4)長山洋子「ヴィーナス」出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、麻倉未稀
- 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】麻倉未稀
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 選「追跡!ヒマラヤ誕生の秘密」
- [解説][字幕放送]
- ヒマラヤ山脈の誕生に迫るため、エベレスト頂上付近を上空からの撮影に挑み、世界最深のカリガンダキ川に潜入、さらに源流部にあるマンセイル頂上からヒマラヤを遠望する。
- 世界で最も高いヒマラヤ山脈はどう誕生したのか、その秘密に迫る。最高峰エベレストの姿を上空からの撮影に挑む。頂上直下には、イエローバンドと呼ばれる、4億年以上前に海底でできた地層を発見。また世界最深の渓谷、カリガンダキに潜入。そこで発見したのは、厚さ10キロにも及ぶ片麻岩の地層だった。5千万年前にインド亜大陸が北上した際に片麻岩の層が浮上したのが山脈誕生の秘密だった。幻の1万m峰の存在にも迫る。
- 【語り】出田奈々
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(4)王子の滝
- [字幕放送]
- 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
- ある日、東吾(小野寺昭)が「かわせみ」にひとりの女性を連れてきて、るい(真野響子)たちに「この人と話がある」と告げ、ふたりきりで部屋にこもる。るいは気が気でない。女は札差・大和屋の女将のおすず(山口美也子)とわかり、東吾との接点も明らかになるが、おすずは王子の滝近くの神社で殺される。東吾はおすずの妹・お絹(高沢順子)と弥三郎(尾藤イサオ)から大和屋について聞き、不穏な金の流れが浮かび上がる。
- 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,尾藤イサオ,長谷川明男,高沢順子,山口美也子,高尾美有紀,成瀬正孝,井上孝雄,小鹿番,村上弘明,大村崑,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- 運転席からの風景 京阪大津線
- 京都から比叡山へ向かう京阪大津線。琵琶湖沿いを走り、日本最長のケーブルカーに乗り換え世界文化遺産、比叡山延暦寺を目指す。
- 【語り】村上由利子
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- 中井精也のてつたび! 選「春らんまん 九州縦断」
- [字幕放送]
- 美しい春の九州縦断の旅を、鉄道写真の魅力とともに紹介。満開の桜、清流とSL、懐かしい駅舎、歴史の面影、人の笑顔など、鉄道写真家の中井精也さんが撮影の旅に出ます。
- 今回は九州縦断。南の枕崎駅から北九州の門司港駅まで約500キロの旅に出ます。鉄道写真家の中井精也さんが、夕日に照らされた桜島と列車、清流と力強く走るSL、懐かしい風景の駅舎、満開の桜、歴史の面影などを撮影していきます。地元の人の温かさや笑顔も写真に収めながらの、春らんまん、九州の旅です。(2018年放送)
- 【出演】中井精也,【語り】住友優子,【声】山口勝平
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記 選「おかえり神戸 わたしの母港」
- [字幕放送]
- 年間3万隻もの船がくる神戸港。旗を振るボランティアが出迎え、市民楽団が見送る。「おかえり」と迎え入れられ、この地で生きていくと決めた人々の物語(2024年放送)
- 1868年に開港して150年以上…世界中から文化や人を迎え入れてきた神戸。戦火を逃れたどり着いた人、地球の裏側へ旅立ちまた戻ってきた人。街にはモスクを始め様々な宗教施設が建ち並び、華僑の孤児院もあった。港には、世界中の船を岸壁に繋ぐ繋離船作業員”綱取り”や、国際信号旗で「ようこそ」を伝える”旗振りおじさん”の姿が。「おかえり」と歓迎をうけるのは船乗りを育てる練習船「海王丸」。迎える港町、神戸の物語
- 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午後9時00分から午後10時39分(放送時間99分間)
- 史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND
- [字幕放送]
- DREAMS COME TRUEが1995年、全国5か所で50万人を動員した野外ライブを、最新リマスター版でお届け!!
- 計10公演で約50万人を動員したこの野外ライブでは、ドリームキャッチャーと名付けられた巨大な円形ステージに登場したドリカムが、“ベストセレクション”ともいえるセットリストを披露し、大観衆のなかを縦横無尽に歌い、踊り、演奏するダイナミックな映像演出で大きな話題を呼びました。音楽シーンの歴史に残るエポックメイキングなこのステージを、今回は番組のための最新リマスター映像&音声でお届けします。
- 【出演】DREAMS COME TRUE
午後10時39分から午後10時40分(放送時間1分間)
- 全スーパー戦隊大投票PR 視聴者投票受付中!
- 今年50周年を迎える「スーパー戦隊」シリーズの視聴者投票を受付中!全作品の解説が見られるNHKホームページから憧れのヒーローに投票しよう!
- 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上のロボに投票できる視聴者投票を受付中!全作品の解説が見られる番組ホームページから投票し、メッセージをお寄せください。締め切りは5月6日。投票の結果は5月17日の「発表!全スーパー戦隊大投票」をお楽しみに!
- 【語り】稲田徹
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
- グレートネイチャー 5min. 青き神秘の造形 ~アラスカ・マタヌスカ氷河~
- [字幕放送]
- 極北アラスカを代表する巨大氷河・マタヌスカ。氷河の青い血管、青き瞳のごとく輝く縦穴・ムーラン…さらに500年前の空気が弾ける音も!驚きの絶景と神秘の力に迫る!
- 極北アラスカを代表する巨大氷河・マタヌスカ。そこには得も言われぬ“青の絶景”が広がっていた!氷河の表面を蛇行しながら流れる「青い血管」、青き瞳のごとく輝く深さ500m以上の縦穴・ムーラン…そしてこの張り巡らされた水の流れは巨大氷河が移動する原動力に。氷の中に閉じ込められた500年前の空気が弾ける音も体感!氷河に隠された驚きの絶景と神秘の力に迫る!
- 【語り】高橋さとみ
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽復調!大谷翔平に一発は?
- 復調の大谷翔平に一発は?マーリンズ対ドジャース▽オリオールズ菅野智之3勝目目指しヤンキース強力打線に挑む!▽日本選手の活躍をたっぷり紹介
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から30日午前0時15分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー選 生きるこだわり 安楽死を選んだパラ金メダリスト
- [2か国語][字幕放送]
- 2019年、40歳で安楽死を選択したベルギーの車いす陸上選手で、パラリンピック金メダリストのマリーケ・フェルフールト。最後の3年間に寄り添ったドキュメンタリー。
- 脊髄に進行性の疾患があり、耐えきれないほどの痛みと戦ってきたベルギーの車いす陸上選手マリーケ・フェルフールト。2008年、安楽死に必要な書類に署名したことで「人生の主導権を握れた」という彼女はその後、ロンドンとリオデジャネイロ、2つのパラリンピックに出場し、4つのメダルを獲得した。最後の3年間に寄り添ったドキュメンタリー。 原題:Addicted to Life(アメリカ・ベルギー 2022年)
30日午前0時15分から30日午前0時53分(放送時間38分間)
- よみがえる新日本紀行 選 海峡夫婦-関門海峡-
- [字幕放送]
- 51年前の昭和49年、関門海峡を訪ねた新日本紀行を鮮やかな映像で!一大貿易拠点・門司港を舞台に港で働く夫婦を取材。港と歩む日々と家族の絆を描いている。
- 鮮やかな映像の新日本紀行と番組が描いた土地の今を伝えるミニ紀行。現在、埠(ふ)頭の荷役は機械化され、門司港ではレトロな建物が並ぶ観光スポットが人気を集めている。様変わりする港で、昔から変わらない仕事が関門海峡を通過する船をサポートする水先人だ。複雑な潮流の中、一日500隻が行き交う海峡で大型船の進路をリードする水先人に同行。安全航行を守る心意気を伝える。2020年放送。
- 【語り】森田美由紀
30日午前0時53分から30日午前0時55分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- 「あきない世傳金と銀2」放送中押し1分PR 2Kバージョン(第4回~第8回・最終回の見どころ)
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
30日午前0時55分から30日午前1時54分(放送時間59分間)
- ヒロシマで育ち ベトナムで戦った私~ある日系アメリカ人が歩んだ戦後80年~
- [字幕放送][再放送]
- 原爆投下直後の広島で育ち、ベトナム戦争で戦ったある日系人の壮絶な物語。日米の狭間で2つの戦争を被害者そして加害者として歩まざるを得なかった80年の日々を見つめる
- 今年は太平洋戦争終結80年、ベトナム戦争終結50年。2つの戦争を被害者、加害者として歩まざるを得なかった日系アメリカ人がいる。タケシ・フルモトさん、80歳。戦時中にアメリカの強制収容所で生まれ、原爆投下直後の広島で育ち、戦後アメリカに戻ったものの日系人への偏見に苦しみ、アメリカ人として認められたいとベトナム戦争で戦った。日米のはざまで2つの戦争に翻弄されてきたフルモトさんの葛藤の日々を見つめる。
- 【出演】タケシ・フルモト,【語り】守本奈実
30日午前1時54分から30日午前2時54分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 JR武蔵野線
- 東京・埼玉・千葉をつなぐJR武蔵野線。1973年の開業以来、沿線の風景は大きく変わった。東京府中本町から千葉の西船橋まで運転席からの眺めで旅する。
- 首都圏の鉄道の魅力をたっぷりと!1973年開業のJR武蔵野線は東京都心を大きな半円で囲むように走る路線。東京都府中市の府中本町駅から、埼玉県南部を通り、千葉県船橋市の西船橋駅まで、71.8キロを結ぶ。沿線には郊外の大きなベッドタウンが広がっている。
30日午前2時54分から30日午前3時54分(放送時間60分間)
- MUST BE UKTV ▽R.E.M.,ブライアン・アダムス ほか
- ノンストップの洋楽プログラム。80年代にイギリスで放送された音楽番組「THE TUBE」から8組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
- 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、R.E.M.、チャーリー・セクストン、ニルス・ロフグレン、ロス・ロボス、スミザリーンズ、デル・フエゴス、プリテンダーズ、ブライアン・アダムスの8組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
30日午前3時54分から30日午前4時54分(放送時間60分間)
- 大河アマゾンを行く
- 世界最大の大河アマゾンに生息する魚類は3000種類を超える。河口付近、さらに2500キロ上流へさかのぼった支流の姿を紹介する。
- 南米大陸の中で、数多くの支流を持ち、流域面積は日本列島の18倍にも及ぶ、世界最大の大河アマゾン。アンデス山脈などを源にもち、熱帯雨林を河口まで貫き、さまざまな表情を見せている。栄養分に富んだ河川に生息する魚類は、3000種類を超える。ブラジル・ベレンなどの河口付近の表情、そして2500キロほど遡った支流の様子を紹介する。
30日午前4時54分から30日午前5時00分(放送時間6分間)
- 空からクルージング特別編「スコットランド・ハイランド横断紀行」
- 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像で、スコットランド北部のハイランド地方を紹介する。
- スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。イングランドとの度重なる戦いの拠点となった城も多く残っている。ボランティアの努力で守られてきた蒸気機関車が今も各地で走り、ネス湖をはじめ、大自然の魅力にもあふれている。神秘さを醸し出すこの地は、ハリー・ポッターの映画の舞台ともなっている。スコットランド・ハイランド地方の魅力を空からの目線で紹介する
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.